【赤紙】ウイルスバスター2004 Part15【まだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トレンドマイクロ ウイルスバスター2004について語るスレです。

※53 ◆/Wy7nq.FAQ氏のテンプレサイトもご覧ください※
  http://security99.s53.xrea.com/

セキュリティ対策の基本はパターンファイルのアップデートとWindows Updateを
欠かさないことです!

■トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/
■サポート http://www.trendmicro.co.jp/support/
■お問い合わせの多いご質問-製品別TOP100(VB2004はメニューの一番上)
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/questiontop10.asp
■ウイルスバスタークラブ http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/index.asp
■ウイルスデータベース http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
■ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

前スレ
【安定】ウイルスバスター2004 Part14【安心】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077518579/

過去スレは >>2、製品情報・紹介記事は >>3、制限事項・既知問題・FAQは >>4
その他 >>5-7
■ウイルスバスター2004 無料アップグレード
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm
■ウイルスバスター2004 製品概要
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm
■ウイルスバスター価格表
http://www.trendmicro.com/jp/products/price/vb-price.htm

●紹介記事
スパイウェアや迷惑メール対策が追加された「ウイルスバスター2004」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/09/394.html
トレンドマイクロ、新世代のウイルスを予防する「ウイルスバスター 2004」発表
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/09/epn18.html

●アワードなど
米国C'NETS TOP100 PRODUCTS OF 2003で
ウイルスバスター2004(PC-Cillin Internet Security 2004)がBEST ANTIVIRUS SOFTWAREに選出
 http://www.cnet.com/4520-6022_1-102337-4.html
ウイルスバスター2004が2003年 日経優秀製品・サービス賞 優秀賞 日経産業新聞賞 受賞
〜ウイルスの事前/事後対策実現により、2度目の受賞〜
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040108.htm
「トレンドマイクロ エンタープライズ プロテクション ストラテジー」が企業向けウイルス対策
ソフトウェア部門で、米PCマガジン・エディターズ・チョイス賞を受賞
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news030410.htm
米トレンドマイクロ、米国防省および沿岸警備隊にサーバ向けウイルス対策で5年間契約を締結
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news021010.htm
IDCの調査で 2年連続“サーバ用ウイルス対策製品の世界的リーダー”と評価。
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news020919b.htm
※サーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※メールサーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※インターネットゲートウェイ(ウェブサーバ)用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
■ウイルスバスター2004の制限事項と既知問題(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・VPN関連のアプリケーションをインストールしているとウイルスバスターのインストールに失敗する
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7918
・Windows98、WindowsMeをご利用のお客様で、
 「Webメール検索」または「個人情報保護機能」または「URLフィルタ」を有効にした場合、
 HTTPを利用した通信(インターネットブラウジングなど)が著しく低下する。
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7636
 回避方法:ウイルスバスター2004 プログラムバージョン11.10へアップデート実行後、
      上記のURLにあるモジュールを適用することにより回避されます。

■技術情報(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・「Windows エラーが発生しました。NISDRV(01)+・・・」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8347
 # 原因:Norton Internet Securityが残したドライバとの競合
・「例外OEがVXD.SYMTDI(01)・・・で発生しました」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8345
 # 原因:Norton Anti-Virusが残したドライバとの競合

■よくある質問
・バスタースレでまとめられた情報はテンプレサイトの[よくある質問集]をご覧ください
http://security99.s53.xrea.com/faq.html

■キーワード別FAQ
オンラインユーザー登録関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq02.asp
アップグレード関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq13.asp
ウイルスバスタークラブ会員関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq04.asp
インストール・アンインストール関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq10.asp
■アップデートのお知らせ

2003バージョン 10.xx
2004メインプログラム 11.xx
ウイルス検索エンジン 6.xxx
ウイルス検索ドライバ 6.xxx.xxxx
ウイルスパターンファイル 1.xxx.xx
ファイアウォールドライバ 1.x.xxxx
ネットワークウイルスパターンファイル 1xxxx
迷惑メール検索エンジン 1.x.xxxx
迷惑メール判定パターンファイル 1xxxx
ウイルス感染自動修復プログラム 3.x.xxxx
ウイルス感染自動修復パターンファイル xxx
スパイウェアパターンファイル 0.xxx.xx

(使い方の例)
ウイルスパターンファイル 1.801.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

■ アップデートを書き込む前に、キターを書き込む前に、少し前までの過去ログと下記のログを確認
現在の状況 → ログ(履歴)→ アップデートログの表示 →アップデートされた種類を確認
アップデート情報欄は、検索エンジン、ドライバー、パターン番号が混在していますので、間違えないように。
(ヘルプ → バージョン情報 → 詳細な情報 → パターン番号・モジュールのバージョン番号を確認)

■ アップデートのダイアログはデフォルトでは出ません(2004)
設定箇所は、アップデート/ユーザ登録 → アップデート設定 → 確認メッセージを表示せずにアップデートを実行する
・チェックを入れていると → ダイアログが出ずにアップデートを実施 (デフォルト・自動アップデート)
・チェックを外していると → ダイアログの「はい」をクリックしてアップデートを実施
ダイアログが目障りならば前者、アップデートも楽しみの1つにしているか後でまとめてアップデートをするタイプなら後者。
あまりに無意味な書き込みは真面目に情報を探している方々に対して失礼です。

■2chブラウザNGワード登録推奨
むんむん
◆jWCj5/nPTo
(・∀・)ニヤニヤ ◆NIYAxp55nU
ほとんど荒らし
◆XSSH/ryx32
(○´ー`○)なっちありがとう
うんこちんちん
( `∀´)y-~~
■ ウイルスバスターをインストールしたフォルダに見慣れない大きなファイルがあるんだけど?
ウイルスバスターをインストールしたフォルダに先頭がVSSで始まるサイズが大きいファイル
(例.VSS9LI05.004)ができてHDDを圧迫する場合があります。
こういうファイルは削除して構いません。

※VSSで始まるファイルは、ウイルスバスターでウイルス検索を行った際にできるファイルで、
通常は検索後、自動的に削除されるファイルです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:42
>1乙
39 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:23 ID:c2YFhuVU
  クマのAAを教えてください!お願いします!

40 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:36 ID:kOzZDmk4
  >>39
   ・・ ( )ノ(ェ)ヽ
  パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。

41 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:57 ID:c2YFhuVU
  >>40
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ●●    |  |
  |  |     ‖      |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l l |\  <二>  / | l l  < ハーナガサクランボー
       |\____/|       \______
∩∩
(・ェ・`) <ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
質問なんですが
ウイルスバスター2004を導入後
パソコン起動時にウイルスバスターが起動するのはいいんですが
Virus Buster 2004のフォルダが開かれた状態でデスクトップに出てしまうんですが
出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

いろいろ調べたんですけどわかりませんでした。
どなたかお願いします。
すたーとあっぷを確認汁!
(●´ー`●)なっちありがとう
1613:04/03/05 21:29
>>14
直りました、有難うございます
平和な新スレ。
         ∩∩
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(平和)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
19てんぷれ:04/03/05 22:03
さらしあげ
395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 02:01
ヤバイ。赤紙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
赤紙ヤバイ。
まず突然やってくる。もう突然なんてもんじゃない。超ビックリ。
突然とかいっても
「渋谷109前の特設ステージにBoAが現れるくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ突然。スゲェ!なんか朝とか夜とか関係無いの。盆とか正月とかを超越してる。突然だし超ビックリ。
しかも赤紙出しつつ対応パターンを準備してるらしい。ヤバイよ、緊急だよ。
だって普通は週に1回とかしかパターンアップしないじゃん。だってめったにウイルス大感染なんてないじゃん。毎日パターンアップしてたら困るっしょ。
だから定期アップレートとか週1しかない。話のわかるヤツだ。
けど赤紙はヤバイ。そんなの気にしない。ポップアップしまくり。海の向こうで多数報告受けてても実感わかないのに警告発令したらすぐにポップアップ。ヤバすぎ。
突然って書いたけど、もしかしたら準備してたかもしんない。でも準備してたって事にすると
「じゃあ、赤紙の意味ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超対応早い。赤紙発令から対応パターンアップまで約35分。秒で言うと2100秒。ヤバイ。速すぎ。赤紙キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!とか騒いでる間に対応パターン準備完了。凄い。
それに対応パターンがアップされると急にスレが静かになる。超ガラガラ。それに超のんびり。ニヤニヤとか平気で出てくる。氏ねって。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもトレンドマイクロは緊急時の対応が凄い。NACHIとかMYDOOMとか一番だったし。
うちらなんてセキュリティ対策の本質を見ずにPFWごときで論議したりコテハンの相手したりマルチポストに釣られたりしょっちゅうしてるのに、
トレンドは全然平気。セキュリティ対策の王道を突き進んでいる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、赤紙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ赤紙でウイルス緊急警告をポップアップしてくれたトレンド超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
>>19
糞長文の中に「赤紙キタ」を入れてくれてありがとうね。
あぼーんされて読まずに済んだよw
>>20
あぼーんされたのになぜ長文だと分かったんだ?
弱あぼーんに設定してたから
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:54
弱あぼーん設定しました
>>1
乙だニャー(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)にやにや
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ●●    |  |
  |  |     ‖      |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l l |\  <二>  / | l l  < ハーナガサクランボー
       |\____/|       \______
>>26
お前もあぼーん登録しますた
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:11
国産のファイアウォールではバスターのが一番じゃないか?
SPI搭載だし。でも製品によってSPIの説明が異なるな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:48
バスターって国産なのか?
会社はアメリカ系だろ?
>>29
国産。唯一日本で作られているアンチウイルスソフト。
といってもウイルス検索エンジンは他のトレンド製品と共通でフィリピンで開発
してるのを組み込んでいるらしいがな。
3129:04/03/06 00:56
>>30
トンクス
日本もなかなかやるな。
うんこちんちん
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:01
1.803.00 age

Pattern: 803
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes:
WORM_NETSKY.G and WORM_NETSKY.H

March 4, 2004 10:57:48 (GMT -08:00)
803 報告、すでにでてた。テヘ スマソ
召集令状(更新のための年会費催促)がきますた
∩∩
(・ェ・`) むんむん先輩こないね。だったら消えるよ。バイバイ。
381:04/03/06 13:42
あ。>>7の内容がテンプレサイトに追加されてた。
ありがとうございました>53 ◆/Wy7nq.FAQ氏
>1乙
埋め立てや1000取り合戦は荒らしと見なすという運営側の見解が出たというのに、あ〜あ(プ
少々の埋め立て程度でいちいち通報されたら運営も大変だな。
>>41
禿同
前スレ見てきたけどたかだが20レス足らずの埋め立てじゃん

>40が反応しすぎ
【ちん】ウイルスバスター2004Part15【まん】じゃないのか
【むんむん】ウイルスバスター2004Part15【(・ェ・`)】じゃないのか
WORM_NETSKY.Dいっぱいきたー
your_document.pifってふぁいるが削除されたYO
>>30
てゆーか、解析センターはフィリピンを本部として
日本、ドイツ、台湾、フランス、アメリカなど、各国で展開してる。
トレンドが新種ウイルスの発見が早いのも、世界規模で研究・開発してるから。

シマンテックもネットワークアソシエイツも世界規模だけど
やっぱアメリカが中心になってるから・・・。
SymantecはSymantec Security Response、Network Associatesは
McAfee Anti-virus and Vulnerability Emergency Response Team(AVERT)
がそれぞれ何ヶ国かにあるだろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:24
>>47
でもアメリカが中心。
むかしの別な会社で作ってたウイルスバスターは日本企業による純国産ソフトだったけど、
現在はむしろ台湾系米国企業のPCクリンってソフトを日本向けに日本でローカライズしたのがウイルスバスターじゃないの?
うんこちんちん
>>49
リンクだね>昔
「PC-Cillin」って、「PCクリン」って読むんだったのか。
俺は「PCシリン」か「PCチリン」と勝手に脳内変換してたんだが・・・
俺も「PCシリン」だと思ってた。
cillinなんて単語は英和辞典に載ってないから発音不明だし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:40
今日更新料払ってきた。3150円

払いage
毎度ありがとうございます
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:54
ペニシリンとかメチシリンとかのcillinだよ
>>56
penicillin…本当だ。ありがとう。
おれクリリンって読んでた(恥
クリリンのことかー(AA略
>>49
トップは台湾人、本社は東京。
米国には子会社がある。当然子会社は米国企業といえば米国企業なわけだが。
ttp://www.trendmicro.com/jp/about/profile/overview.htm
板違いだけど、台湾って独立するの?
今年あたり戦争ありそうな予感
中台間で戦争になったらIT関連企業は大打撃を受けるかもね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:46
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| むぅんむぅんから電波を感知しました。 |
|_________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
(●´ー`●)なっちありがとう
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:23
>>60
創業はロサンゼルスだけど
今の本社は東京だったのか?
俺はてっきり日本のトレンドマイクロの本社が東京で
米国のトレンドマイクロデバイスはアメリカに本社があるのだと思ってたよ。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ●●    |  |
  |  |     ‖      |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l l |\  <二>  / | l l  < ハーナガサクランボー
       |\____/|       \______
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:54
>>60
トップは、韓国人だと思うけど。
>>67
スティーブ・チャン社長は台湾出身だよ。
ちなみにトレンドマイクロは1988年にカリフォルニア州で創業。
本社は日本だけどね。
>>67
韓国人ならおれが使ってるわけない
>>69
お前のご先祖様は韓国出身だぞ
71むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/07 05:28
∩∩
(・ェ・`)もすやみ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 06:14
ノートン2002とウイルスバスター2004ではどちらが
軽いでしょうか バスターの方が軽ければ乗り換えようと思ってます
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 06:17
>>72
体験版で試してみたら?
むぅんむぅんの正体は脳d工作員
漏れはういるすばすたーのゆーざーですよ
   .___
  /. ――┤
 ./(.  = ,= | <正直、スマソカッタ!
 |||\┏┓∩
∩∩
(・ェ・`) キターーーーーー!!!!

元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:56
ところで
FWの設定で高にしていると
除外設定に登録していない外部へのアクセスをされたとき
ポップアップウインドウがでてアクセスの可否を確認されるんだけど
拒否した時はそのまま拒否されたままだけど
許可した時はその許可したアクセスが勝手に除外リストに登録されちまうんだけど、
これを、そのアクセスだけ許可して、除外リストには登録しないでおく方法って無いのか?
無いんだ諦めろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:35
起動時にpccpop3みたいな名前のプログラムを
走らせるけどCPU使用率がそのプロセスで100%に
なってしまうのですが、解決方法あります?
メールの駆除機能使わなければいいんですが使いたいのです。
>>81
2kかXPのようだし、この際バスター2004にしてみては?
83おs xp:04/03/07 18:10
さっき脳トンからバスターにしました。
バスターのほうがやや軽い気がするなー
特にほかのプログラムの起動時
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:33
以前から気になってたんだけど
PC起動してデスクトップセンターに一瞬携帯サイズのウインドウが開いて
すぐに消えるんだけどコレってどんな意味があるの?
誤爆の悪寒
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:39
トレンドマイクロのページにつながらん・・・
NISのFW切らんといかんの?
>>86
そんな腐った餌で俺様がくまー
>>84
あぁ、それあるね。
>>84
ウイルス緊急警告設定じゃなくて?
>>80
無いのか・・・(´・ω・`)ショボーン
>>89
わからんけど、真ん中に横長のが一瞬チラッと。サブミナル効果かな?(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:24



    「次もVBを買いましょう」



                ・・・と、書いてある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:33
オンラインスキャンでウイルスが2つ
検索されたのですが駆除可能が「いいえ」となっていました。
ウイルスバスターをいれれば駆除できますか?
ちなみにTROJ_DIGITS.AとTROJ_BOOKMARK.Bでした

>>93
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>95
何これ?
何で説明が全部英語なんだよ!!
基本的にトロイは駆除するものじゃなくて削除するもの。
マタヒトツ(・∀・)カシコクナッター!

ジンセイ(・∀・)コレベンキョウナリー!

ノートン(・∀・)オモスギツカイヅライー!

バスター(・∀・)キョウモケイカイカルイカルイー!
(・∀・)キョウモケイカイカルイカルイカルイカルイカイルカイルイルカイルカイルカー!
100100:04/03/07 20:37
100
徳島の鳴門方面に旅行(ちょっと仕事関連)にいってて、今帰宅したわけだが、、、

相変わらず。。。。平和ですね。
  ∩∩
 (平和)
  ∩∩
 (字一色)
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:10
素朴な質問、スパイウェア検知機能って、どれくらい役に立つのですが?
その他に、参考になること教えてちょ
 ∩∩
(緑一色)
>>104
> スパイウェア検知機能

申し訳程度の機能。専用ソフト使った方が良い。

> その他に、参考になること

具体的に。
107104:04/03/07 22:36
>>106
さんくすです。

> 申し訳程度の機能。専用ソフト使った方が良い。
あまり期待をしてもいけないのですね。 う〜ん残念

>  具体的に。
使用していると、動作が重くなるとかの支障がでますか?

>>106 さんの再応答がある前に、漏れから…
>>107
もちろん多少は重くなります。その程度は、使っている Windows のバージョンとか
OS の設定(とくに Windows ME や Windows XP HomeEdition)や起動している他の
アプリケーションと搭載メモリの大きさ、そしてウイルスバスターの設定いかん
によって大きく異なるでしょう。
まぁ、実際試してみるのが一番でございましょう。
むんこちんちん
>>101
渦潮見れた?
 ∩∩
(清一色)
ちんげぼーぼー
>>59
??_?????

そのAAって上の文字列の下の行のこと?
114113:04/03/08 07:41
??_?????

ゴメンもう一回
釣れますた
>>110
見る時間なかった(´・ω・`)ショボーン
117_:04/03/08 10:38
_
>>116
また行く機会があれば見れるといいね
プログラムバージョン11.20公開まだぁ〜?
あと1日ガマンしる
121104:04/03/08 13:39
>>108
レスさんくすです。
なるほど!っと思い、試してみたら若干ですが重い感じでした。
しばらくの間、使わないでみます。

参考までに使用PCは・・・
Win-ME セレ500 128MB
VBの設定は、ほぼデフォルトです。
>>118
レスありがとう。
渦の道に行きたかったんだが、つぎはなんとか。
パーソナルファイアウォールログ見ると30秒おき位に受信受けてるけど
これって異常ですか?
124まだかね ◆XSSH/ryx32 :04/03/08 17:41
ほとんど荒らし
>>123
異常じゃないよ。1秒間に数十回とかの人もいる。
>>123
ろぐが残るのが嫌ならるーたーを導入汁!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:40
ここ二日ばかり音沙汰が無いのだが。
便りが無いのは無事の知らせ?
うんこちんちん
129アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/08 20:20
ウイルスパターンファイル 1.805.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>129
乙!
確かに うp きましたね。
今は静かなスレですね。
>>132
ギャーギャー
ガヤガヤ
ザワザワ
(・∀・)ニヤニヤ
134むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/08 21:26
∩∩
(・ェ・`)むむむむむん
騒がしいすれですね
>>132
静かですねえ。レス番飛んでるけど。
( ´,_ゝ`)
今は保育園のようなスレですね。
  ∩∩
 (幼稚)
805キター
>>140
乙 だが、、、>>129 参照。
  ∩∩
 (冷静)
アップデートしようとするとインターネット接続エラー出すんだけど・・・
1805何してんのよ・・・
おい!>>1805
>>143がご立腹だぞ!!!
>>143
もう少し立ってからやるか、前スレで紹介されてたhostsファイルの書き換え(あくまでも一時的な措置)をやるか。
1805にはアップデートしてあるの。
で、表示が接続エラーだすわけよ 
元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
1805ってのも凄いよな。
何年経ったら1805が出るんだろうか。
何いってんだ コイツ ばかなんじゃねーの? 
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:38
1.805ってことなんだろうけど。
トレンドマイクロのサーバーは動作していますよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:40
今は荒れた中学校のようなスレですね
  ∩∩
 (暴虐)
  ∩∩
 (餓鬼)
  ∩∩
 (幼児)
  ∩∩
 (刹那)
  ∩∩
 (遊戯)
推奨NGワード: ∩∩
推奨NGワード:推奨NGワード: ∩∩
  ∩∩
 (前戯)
  ∩∩
 (児戯)
なんか、ここに張り付いて荒らす子供がいるようですね。(プ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:11
なんか、ここに張り付いて荒らす子供がいるようですね。(プ
なんか、ここに張り付いて荒らす子供がいるようですね。(プ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:16
東京都庁に火ぃ付けたる!!!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078754388/

犯罪予告祭実施中!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:18
「ウイルスギャング団」が引き起こした亜種の異常発生」
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0403/08/news017.html
何か赤紙の予感
     ∩ ∩
ガンガレ( `∀´)y-~~
むんむん
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:28
11.20まだ〜
3月9日になりますたが・・・
170むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/09 01:39
∩∩
(・ェ・`)11.20まだかね
まだだよ
172むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/09 01:54
∩∩
(・ェ・`)うむ
元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < こねぇぇ! がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~

ちんげぼーぼー
リアルタイム検索を実行してると、すげー重くなって
ネットつないでなくても動きがのろまになるんだが
どういう事か教えてくれ・・。
皆、実行してるの?あれ
設定がおかしいのか漏れのパソコン自体がおかしいのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:32
>>176
今日のアップデートで直る予定です。
過去にネットスケープを入れたことがある環境だったかな?
>>177
ホントでつか?!
だとしたらめちゃ嬉しいぽ
すっとエクスプローラだと思ったが、もしかすると入れたことあるかもしれない
ていうか、初心者だから全体的によくわからないぽ
スマソ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 07:12
11.20━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:13
ウイルスパターンファイル 1.807.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
181(●´ー`●):04/03/09 09:17
キタ━━━━━━(●´ー`●)━━━━━━ !!
>>180
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:29
赤紙の予感!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
と思ったらパターンファイルだけかよっ!
185むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/09 10:35
∩∩
(・ェ・`)11.20まだかね
元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん】
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:25
ウイルス感染自動修復パターンファイル282
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>187
次のうpが、pろgらmのうpかな・・・・
思わせぶりなバスターに釣られていると感じる今日この頃
来たみたいですよ。
192アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/09 14:07
お待たせ。

2004メインプログラム 11.20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

再起動の要求は来ませんでした。XP。
>>192
乙!
えっくすぴーで再起動要求きた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
XP Pro SP1だけど再起動の要求は来ませんでちた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:28
XP Home SP1 再起動なし
Win2k SP4 再起動なし
XP pro SP1で再起動なし。
(・∀・)イイヨイイヨー
XPHomeSP1 リブートなし


……てっきり要求してくるもんだと思ったんだが。
2004 11.20再起動情報

再起動あり 1人(XP)
再起動なし 6人(XP、Win2K)
Win2K SP4  再起動なし よかった。
アップデートがバスター軽いから 好きよぺぺ 
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:51
XP再起動なし。
いつもモジュールアップデートだけで再起動要求だったのに。
ME再起動なし。

それで。
>>176の現象は解消されたのかね?
ダウンロードにえらい時間がかかったと思ったら、メインプログラムが更新されたんだね。
XP、再起動要求なし
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:13
>>203
俺は>>176じゃないけど、URLフィルタとか個人情報保護とかを使ってると
リアルタイム検索でCPUが食いつぶされてた。
それが直った。
W2kSP4、再起動無し。
>>205
Windows2K SP4再起動無し(・∀・)
208207:04/03/09 15:22
アンカは間違いです。スマン
XpHome再起動梨。
XP Pro. 再起動要求無し! good job trend!
XPhome再起動なし(・∀・)
今日メインプログラム更新で再起動覚悟してた。
再起動ないからすっかりパターンファイル更新かと思ってたよ。
再起動あり 1人(XP)
再起動なし 15人(XP、Win2K、Me)
おまいらはそんなにPC再起丼するのが嫌なんですか?
>>213
うん 異やだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:00
ウイルスバスタークラブに何回やってもログインできない
「手続き中に接続が切断されました」と出る
オレだけ?
XP再起丼梨
ZONEアラームのプログラムコントロールにPCClient.exeが引っかかった
>>215
ログインは問題ないね。
以前に、何かの原因でなったはずなんだけど、どういう対処したか忘れた。
なんだったかなぁ。
>>216
プログラムのバージョンが変わると、チェックされるね。
>>215
漏れもメールアドレス変更の手続きで同じ目にあった。
結局電話で変更したんだけど
その時オペレーターのおねいさんに聞いてみたけど
おかしいですねぇ〜で済まされちゃった。
>>219
おねぇさんともっとハァハァな会話しなきゃダメだ!! ジタバタ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:38
何かキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:42
>>221
警察?
今日VB2003から2004にした新参者です。
前に2003を入れたときはあまりにクソ重くてTmproxy(うろ覚え)をサービスから
削除したような気がするんですが、2004でもそれはやるべきでしょうか?
OSはWindows2000proです。
テンプレサイトには特に載ってなかったので書きましたが、過去ログにあったらスマソ...
>>221
泥棒か?
当方2k。再起動要求なし。
plalaユーザはメールをチェックしる!
お試し情報キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!ってここの住人は関係ないか。
別のマシンのノートソが切れるから入れてみよう
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:48
98SE再起動なし、ポップアップ連発!
参ったーっ
98SE再起動あり・・・(´・ω・`)ショボーン  
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:02
対応策求む!!!
ぷららからNETSKY来てるんだよ…
試用期間中だけでも良いから、対処してくれ。頼む。>ぷらら会員
それは本当にぷらら会員なのか。

ウイルス付きメールの送信元アドレスなんて信用しちゃ駄目だよ。
どうせ偽装されてるんだから。
232230:04/03/09 18:43
ヘッダのReceived fromのIPアドレスがぷららなんだよ…
warp.or.jpのIPアドレスもある…(´・ω・`)
>>232
あ。なるほど。
234むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/09 18:47
∩∩
(・ェ・`)さいきなし
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:59
再起動要求(*´д`*)ナイ♥XPSP1
おお!メインプログラムがアップしたのに再起動要求がこない!完璧バスター。
XP-Pro SP1
再起動要求なし
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:56
再起動要求(*´д`*)ナイ?XPhomeSP1
>>238
どっちやねん?w
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:05
PC不安定になるのが嫌だから、結局バスターしか入れてない。
FWはルータに任せきり。
>>240
賢明
242238:04/03/09 20:29
コピーしただけではダメなんだね(*´д`*)♥
>>242
文字化けでしたか( ̄ー ̄)
>>240
俺も。 ソフトウェアじゃなくハードウェアでFWしてくれるマシンが欲しい。
無いのだろうか・・・
るーたーにそんな機能付いてないの?
Win98SE (IE6SP1)
再起動なし
>>245
じゃじゃ漏れ企業のクソモデムにはそんな機能はついてねーよ_| ̄|○
漏れの3000円のるーたーには付いてるYO
yahooBBも漏れた ジャパタカタも漏れた今後ユーザー登録すると情報漏れるな 
俺のルータにはついてるけど、マザーボードのLANに最初からあれば良いなと思っただけ。
今時あいでぃーとぱすわーどで顧客情報を保護してるから悪いんだよ
指紋認証とかに汁!
指紋認証を流出されたら家の鍵まで開けられてしまうので嫌だ。
>>250
それはかえって不便だぞ
>>252
はいてくな家ですね
ウィルスバスターでウィルス防いでも
泥棒に入られてパソコンもってかれたら意味無いじゃん。つか、入居時に
すでにそうだったから仕方ない。
今は不安な人が多いスレですね。
>>255
でふぉるとで指紋認証ですか。
うらやますぃ
あぁ、頭狂ってる馬鹿だらけだからな。
ほとんど変態に近い。 
>>255 指をやけどしたり、ギブスされたときはどうして認証するのですか?
導入を検討するときのため、知識として教えて下さい。
指を複数登録できるんじゃねーの?
テレビでやってたマンションは
一軒につき登録できる指が何本て決まっていて
二人暮しだと、全指登録できるって言ってたよ。

全ての指が包帯巻かれた時はどうなるのかは分からんが。
指盗まれちゃうね。♥
非常用に、足の指を登録してもいいのかな?
>>262
映画でそんなのがあった(;´Д`)
今は、警察の鑑識課のスレですね。
指のような形の、チンポコの登録は無理ですか? 非常用に・・・・
いつのまにか、雑談ターーーーイム。きてる。。。
  ∩∩
 (疑問) 
  ∩∩  ∩∩
 (Ultra) (平和)
  ∩∩  ∩∩   ∩ ∩  ∩ ∩  ∩∩  ∩ ∩  ∩ ∩
 (脳豚) (スレの) (深刻さ) (に比べ) (この) (油断した) (雰囲気)




  ∩∩  ∩ ∩
 (平和) (でイイ)
ところで2004のメインプログラム11.20って
どんなとこが機能UPしてるの?
いろいろうpしてますYO
元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) 再起動無し XP pro sp1 【山崎むん】
>>274
もうそろそろアク禁ですな。
>>274
私はうざく感じないが、せめて1行だけにして欲しい。
そんなに行数イランだろ? 生暖かく、みまもってる住人より。
XSSH/ryx32をえぬじーわーどに登録汁!
>>271
ところで、「名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!」ってのは、新しいコテハンってことなのかい??
ああ、平和



寝ます。みなさん、おやすみ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:01
ここは電波持ちの巣窟ですか?
>>280
電波は持つものではない。 電波は受けるか、発進するものです。
訂正シル! (゚Д゚) ゴルァ!!ー
>>281 電波は発進しない。 発信するものだ。 ぼけー! 
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:07
よくわかりました。やっぱり巣窟みたいですねw
>>283
気に入りましたか?! 遊べる、セキュリティーすれはここだけ。( ^∀^)
2KSP4 再起動コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
よかったですね。
むんこちんちん
今夜も平和。
今日も盛りのついたちんまんユーザがいぱーい
290176:04/03/10 00:47
PCの動きが遅くなると言っていた者ですが、
最新版のメインプログラムに更新しても問題は解決せず。。
なんだろ、これ・・。
あ、MEですが再起動要求はナカッタ!
ういるすばすたーの最低動作基準満たしてる?
なんか最近のむぅんむぅんって、まともなカキコしてるよね
NGワード登録から外しましたよw
バスタコ2003パターンファイルのみぃぃー
>>292
ありがと
295176:04/03/10 01:02
>>291
そういう可能性があったか。。
リアルタイム検索をしなけりゃスイスイ動くんだが
それじゃあだめぽなだろうなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:03
>>295
「Webメール検索」「個人情報保護機能」「URLフィルタ」
この3つを無効にして再起動したらどう?
しすてむ要件
Windows 98 / 98SE / Me : Intel Pentium 233MHz 以上
Windows 2000 / XP : Intel Pentium 300MHz 以上

Windows 98 / 98SE / Me / 2000 : 64MB以上(推奨128MB)
Windows XP : 128MB以上

らしいですYO
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/requirements.htm
298176:04/03/10 01:13
皆様の優しさに感動中です。
一応基準は満たしてるようですが、
最近はメモリが足らなくなることしばしばだったので
再インストールを計画しています。
とりあえず296さんの推奨設定でやってみまつ
>>297
でもそれって
VBだけが動く最低条件だから
実際はそれよりも遥かにパフォーマンスが高くないと
他のアプリが動かせないと思うんだが・・・。
Windows98SE セレロン466MHz 256MB で体験版をインストール後は順調に稼動していましたが、
WindowsMe にアップグレードしてから>176さんの様にポインタが鈍重になってしまいました。
やはりこちらもリアルタイム検索を実施しないと98SE時代と同等以上に軽快な動作になりますね。

ファイル交換用のセカンドPCなのでダウンロード中はこのまま使い、ファイル解凍時に気を配る様にします。

以上、ご報告まで。
うんこちんちん
Meの奴ら、システム復元の機能をOFFにしてみろ。
諸悪の根源が全て中途半端なこのOSの機能だったということに気づくはずだ。。。

あと、過去スレで出てたけどリアルタイム検索の指定のファイルのファイル形式一覧から
iniファイルの拡張子だけ削除するのも効果的らしい。
何か偽者きたー
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            偽物は偽物であると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
>302
d OFFにしたら軽快に動作するようになりました!
ガンガレ 本物のむぅんむぅん!
307176:04/03/10 04:04
>>302
でもそうしちゃうとシステムを復元してくれなくなるんデショ?
何か怖くないでつか?
俺はシステムの復元が怖い
>>308
禿同w
>>126
るーたってログ残らないの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 06:28
>>310
ルータにはログが残るかもしれないが、
パケットがPCに届かなければバスターのログには残らないってこと。
312アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/10 07:47
ウイルスパターンファイル 1.809.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:07
スパイウェアパターンファイル 0.132.00
Virus Advisories

VIRUS NAME                  RISK RATING DATE PATTERN FILE
MS04-009_MICROSOFT_OUTLOOK_2002  High       Mar 9
スパイウェアパターンファイル 0.132.00きたけど
再起丼コネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
すごいよトレンドマイクロ!(・∀・)
>>315
今までは来てたのか?
それが問題だ。
昨日VB2003から2004にした者ですが、2003に戻しました。やっぱ重いや_| ̄|○
pop3trapの機能は欲しいけど、まさかあのtmproxyに統合されてるとは...
それにfwは使わないのにpccpfwは勝手に起動しちゃうし、ホント鬱だ。

素朴な疑問なんだが、何でここの住民さんは2004マンセーなんだろ?
>>317
2004でさらに軽くなったから。もしかして他のFWと共存させてる?
>>317
非常に珍しい判断ですね。
FWはアンインストできるし、動作は2003より軽くなってる人がほとんどだが。
タスクバーのアイコンが気に入らなかったんだろ
>>318
元はVB2003(tmproxyとpccpfwは無し)+ZAでした。
でもインスト時にZAを消せってメッセージが出たので削除し、VB2004を入れた後に
メイン画面からPFを使わない設定にしてZAを入れ直しました。
アプリケーション毎に制御できるfwもどきが好きなんですよ

>>319
メイン機はインスト直前に作ったイメージで元のVB2003(tmproxyとpccpfwは無し)+ZAに
戻しましたが、サブの方は動作検証継続のため(いずれ2003は切れちゃうんですよね?)
VB2003(tmproxyとpccpfwは無し)+Kerioの2.1.5からVB2004+Kerioの2.1.5にし、
tmproxyとpccpfwのサービスを殺してみました。
pop3trapの機能が使えないのは残念だけど、確かに軽い感じがしますね。
こっちの設定を詰めていって最終的にはメイン機もVB2004にしたいと思ってます。

あ、メイン機もサブ機もOSはWindows2000proSP4、石はXP2000+、メモリは1GBです。
>>319
これを書くの忘れてました。VB2004のFWだけアンインストできるんですか?
>>322
1をちゃんと読んでる?
http://security99.s53.xrea.com/faq.html#4
>>323
あ、検索したときはtmproxyにばかり頭が行ってて...スマソ、情報ありがとう
>>324
このスレでやりとりするときには、名前欄にレス番を書くなりなんとかしないと、
分けわからなくなるからよろしくね。VB2004とうまくつきあえると幸い。
× 分けわからなくなる
○ 訳分からなくなる

ワケワカラナクナルカラヨロシクネ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:38
さっき自PC内の定期ウィルスチェックかけたら、
Temporary Internet Files のCGIファイルから NETSKY 発見された・・・。
レジストリが書き換わってないので、発症前のような気がするが大丈夫だろうか。

ところで当方Win2kなのですが、このNETSKY.Cで問題の winlogon.exe が出来る
フォルダっていうのは、WINNTフォルダ?それともWINNTフォルダ以下?
winnt\system32 には winlogon.exe があるんだが・・・。
328324:04/03/10 13:39
>>325
ありがとうございます。元々VB、というかPC-cillinが気に入ってシフトしてきてますし、
他のクライアントさんにもVBを勧めてきた関係上、2004も使いたいんですよ。

お陰様でpccpfwのアンインストも終わりましたし、tmproxyも良くなってるとのことですので、
これから1週間くらいサブ機でtmproxyのサービスを動かしたり止めたりしながら、
負荷テストを繰り返してみようと思ってます。
おれも仕事関係の付き合い先にバスタコーを勧めて好評だよ
社員が自宅で感染したノートを会社のLANに接続してファイルのやり取りをしようとしたら警告が出て未然に防いだって
その社員は強制的にバスタコー買わされたw
>>327
> さっき自PC内の定期ウィルスチェックかけたら、
> Temporary Internet Files のCGIファイルから NETSKY 発見された・・・。
> レジストリが書き換わってないので、発症前のような気がするが大丈夫だろうか。

おそらく発症前。もう一度検索をかけて発見されなければ良し。

> ところで当方Win2kなのですが、このNETSKY.Cで問題の winlogon.exe が出来る
> フォルダっていうのは、WINNTフォルダ?それともWINNTフォルダ以下?
> winnt\system32 には winlogon.exe があるんだが・・・。

WINNTフォルダの中。その配下には、正規のwinlogon.exeが存在しているから、
それを消したりしたら(普段動作しているので、消せないはずだが)win2kそのものが
死にますですよ。system32にあるファイルは正規のファイル。

http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_NETSKY.C
>>327
Temporary Internet Filesっていんたーねっとえくすぷろーらのきゃっしゅじゃないの?
きゃっしゅ削除したら問題ないと思う
なんかきた。
333アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/10 19:52
ウイルス感染自動修復パターンファイル 284
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>331
むぅんむぅん氏のいうとおり、何もなくても自動か手動で
毎日消しとけ。 残しても無駄。
>>332-333
>>333
  ∩∩
 (乙乙) 
起動して15分も立ってないのに3回もアップデートが・・・
338アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/10 21:05
ウイルスパターンファイル 1.811.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
339337:04/03/10 21:08
ログみたら4回もアップデートしてた。。。
しかも、リアルタイム機能落ちて表示されないし
漏れも1.811.00来た

今日4回目のうp
数十分のうちにアップデートですね。
さっきのと今回のと両方とも、自動修復が働きました。
WORM_JUBON.A ウザすぎ。
今気がついたけど、トレンドのページに30日間アップデート可能の評価版が。
これで体験版として人に勧めやすくなった。
>>341
お、新しいワームのおでましか。。
ウィルスラッシュだな。。。
今日は普通のすれですね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:06
てか、なんでオマイらそんなにウイルスまみれやねん?w
>>345
?
>>345
激しく勘違いの悪寒w
>>345
  ∩∩
 (??)
  ∩∩
 (?????)  
>>345
  ∩∩  
 (嘲笑) 
>>345
  ∩∩
 (痛い) 
>>345
  ∩∩
 (哀れ)
>>345
  ∩∩
 (憐憫)
ログ見たら今日だけで23回もアップデートされてんだけど多すぎない?
俺は4回だけど・・・
>>353
ぜんぜん
またアップデートしやがった。
21:18から25回もしてるんだけど大丈夫なんかな。
>>356
それは・・・ガイシュツだよ
>>356
再起動したら?そしたらおさまるよ。たぶん。
今日買ってきたんだけど、オンラインのユーザ登録で
何度やっても

「 申し訳ありませんが、混雑のため、処理が正しく行われませんでした。
お手数ですが、しばらくしてから再度手続きお願いいたします。 」

なんだが、そういうもんなの?かれこれ3時間やってるんだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:41
>>345-352
自演乙
自演とは言わんだろ、これは
>>360
とれんどまいくろに連絡汁!
>>345-352>>362
自演乙
ってか、しつこいよ!!
2時間前ぐらいから、オンライン登録しようとしても
「混雑してるので後で登録して下さい」って出続けるんですが。

どうなってるんでしょうか・・・。
オマエガナー
ああ、>>360で既出でした。
368346:04/03/10 23:59
おれはちがう。一緒にしないでくれ。
今、自動アップデートのメッセージが出て
いつも通り「はい」をクリックすると
「Active Update 内部エラー:46」というメッセージが出ました。
正常にアップデートも出来ていない様で、手動でやっても同じ結果でした。
これって何ですかね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:17
最近、やたらと緊急ロックが掛かるんだけど
不正アタックでもされてるのかな?

>>371
無事解決しました
ありがとうございました。
うんこちんちん
評価版を無料で使い続ける方法はありませんか。
むぅんむぅんは有意義な書き込みもするが
むんむんの糞荒らしは相変わらずだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:05
"TREND MICRO"という差出人から下記のようなメールが届くけど、
これって本物かな?
win98、IE6、VB2004使用です。

******************************
タイトル:
ウイルスバスター2004で不正なメールを検出したため、処理を実行しました

本文:
ウイルスバスター2004が不正な内容を含んでいる可能性のある受信メールを
検出しました。
オリジナルメールは、新規に作成された本メールに添付されています。
オリジナルのメールの内容を確認したい場合には、添付のメールをテキスト
ファイルとして開くことをお勧めします。
ウイルスに感染しないようにするためにも、オリジナルのメールをメール
ファイルとして保存しないようにしてください。

このメールには返信しないでください。

Virus Buster 2004 has detected an email that may contain
malicious contents and attached it to this new mail as
a text file. If you need to read the original mail message,
we recommend you open it as a text file. To prevent infection,
do not save the original mail as a mail file.

Do not reply to this mail.
>>378
オリジナルのメールの内容を確認したい場合には、添付のメールをテキスト
ファイルとして開くことをお勧めします。

やってみたらいいじゃん
本物かどうか知りたければヘッダ晒した方がいい
むんむん
このスレではNGワード機能使わないって決めてたけど、
もういい加減アレなので、ウザイ語句を片っ端からNGワードに登録しますた。
イチイチんな事報告しなくてもイイヨ
>>311
アアそういう意味か。そりゃそうだよねw
NGワード登録とかやるのは勝手だけどさ、バカを放置できないアホが多いのは仕様ですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:44
>>384
どうも仕様みたいです。

だから、「NGワード」をNGワードに追加しますた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:10
ウィルスバスター2004
入れてるけど、ファイヤーウォールには反応しないのに
突然、緊急ロックが起動してネットから遮断されます。
何が原因ですか?別に変なサイトみてるわけでもなく
2ちゃん見てるだけなのに、念のためにウィルス検査したけど問題なかったです
あなたの設定が原因では?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:22
>>387
設定には問題ないですよ。
いままで>>386の現象が起きませんでしたから。
今朝から、2ちゃん見てると>>386の現象がたびたび起こるんです
あなたの頭が原因では?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:04
一時間以上とかネットやってると画像が表示されたりされなかったり
するんだけどこんなもんなの?
メモリクリーナー入れてるしリソースも十分余裕有るんだけど・・
バスター入れるまではそんなこと一切無かったのにな。
誰かわかる人居ます?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:10
>>389
死ね
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:12
>>390
仕様ですって2003の時は書いていた。
2004ではその記述が消えたけど・・・
確かに頻度は減ったけど・・・

でも未だに発生はする。

2003の時のトレンドからの対処法
再起動すれば直ります。
>>390
OSがMeなんてオチじゃないだろうな
394392:04/03/11 11:16
対処法もう一つ思い出した。
キャッシュをクリアしろってのも書いていた。
でもコレで完全に直るわけではないと。
だから再起動しろと・・・

バグじゃネエのかよ・・・_| ̄|○
>>386=>>388
VB2004以外OS他の状態を明示せず、しかも設定は問題ないと言い切ってるアカの他人に
何何が原因ですか?とアナタが聞かれたらどうします?
正直厳しいし、むしろ2ch的には>>387>>389>>393のリアクションが正しいと思いますよ。
もし本当に困ってるなら、もうちょっと他人にも分かるよう環境やら常駐アプリやら、
2chを見てて起きやすいならその際のブラウザやらを晒しても良いんでない?
長々と書かなくてもただ一言「もっと詳しく環境(OSとか)を書いてくれないとわからないよ」
と書けば良いんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:29
ページの読み込みを妨害するみたいだね。
最後には通信不能になる。
歯抜けになっても別のページに行って戻って来るとちゃんと表示されてる。
あと、gooのトップページのように同じページに張ったリンク(ロゴマーク等)を押すと直る。
どうなってんだこりゃ。

>>397
インターネット監視設定を全部無効&キャッシュ消してから状況を確認しつつ追加していったら?
すみません。Outlook Express利用でウイルスバスター2004に変更しました。
メールアカウントのサーバの認証は設定不要になったんですよね?
なんだか動いているのですが、少し気になったものですから。
400400:04/03/11 13:14
400
>>399
設定変更は不要。
>>399
2004より前のverから上げたんなら方式が変わってる。OEのアカウント情報を書き換えなくなった
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:44
オンラインスキャンで HTML_COUNTER.A 発見
VM のビルドは3810とはいえ、存在が気になる
たどりつけないフォルダに在住
ノートンでは検出しない・・・
いったい?
Microsoft VMなんか使うなよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:06
>>397
俺の場合は、VB2004で
通信不能になったら
緊急ロックして
暫くしてから緊急ロックを解除すると
復活している事がある。

てか最低限製品名ぐらい書けよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:09
e
407397:04/03/11 14:12
>>398
それもやってみたが変わらず。

もう嫌になって常駐解除した。これでまた快適なネットが楽しめる♪
バスターは添付メール受け取った時だけ使うようにするよ。

>>403
俺もシマンテックスキャンでは検知されなくてバスター買ってきたんだけど
ウイルス見つけるのはバスターのほうが上みたい。
常駐させてるとクソだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:26
>>407
ちなみに何が見付かったの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:37
>>404
てか、別に使ってるわけじゃないけど
HTML_COUNTER.A って飼ってるだけなら無問題?
むんこちんちん
ウイルスバスター2004ってフリーメールアドレスでもユーザー登録できますか?
本アド持って無いからフリメで登録しようと思うんだけど
無理なら事前に知った方がいいと思うんで
それだけ教えてください
>>372,386
ネットワークウイルス緊急対策設定の
「ネットワークウイルスをブロックして、すべてのネットワーク接続を切断する」
にだけチェックしてない?
そうならファイアウォールログにネットワークウイルスっていうのが残ってるはず。
>>411
問題ない。
フリーメールで登録してるけど、トレンドから重要なお知らせやメルマガがちゃんと届く。
>>401-402
ありがとうございました。
>>413
どうも
>>397
漏れもよくなる。メルコのNICが腐ってるみたいで接続切れるか
ADSLの接続が切れるかバスターか原因がイパーイあって鬱。
窓から捨てたい気分(w
ちんげぼーぼー
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:06
419むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/11 17:08
∩∩
(・ェ・`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:47
ウイルスが二個発見されて隔離したんですが、一つだけステータスが
【このファイルには不正コードが含まれいます】ってなっていますが
大丈夫でしょうか?
むんむんはオナニー中
>>420
【このファイルには不正コードが含まれいます】
元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩  >むぅんむぅんは有意義な書き込みもするが
(・ェ・`) >むんむんの糞荒らしは相変わらずだな。
∩∩  >むぅんむぅんは有意義な書き込みもするが
(・ェ・`) >むんむんの糞荒らしは相変わらずだな。
∩∩  >むぅんむぅんは有意義な書き込みもするが
(・ェ・`) >むんむんの糞荒らしは相変わらずだな。
∩∩  >むぅんむぅんは有意義な書き込みもするが
(・ェ・`) >むんむんの糞荒らしは相変わらずだな。
∩∩  >むぅんむぅんは有意義な書き込みもするが
(・ェ・`) >むんむんの糞荒らしは相変わらずだな。
424397:04/03/11 19:04
>>416
バスターを終了するだけでは直らないから原因はバスターではないと
騙されてしまう。
常駐解除したら直ったよ。
>>424
環境や常駐アプリくらい書いてから言えよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:29
よく釣れると評判の釣り堀はここでつか?
∩∩  >むぅんむぅんはちんげふさふさだが
(・ェ・`) >むんむんはちんげぼーぼーだな。
∩∩  >むぅんむぅんはちんげふさふさだが
(・ェ・`) >むんむんはちんげぼーぼーだな。
∩∩  >むぅんむぅんはちんげふさふさだが
(・ェ・`) >むんむんはちんげぼーぼーだな。
∩∩  >むぅんむぅんはちんげふさふさだが
(・ェ・`) >むんむんはちんげぼーぼーだな。
428397:04/03/11 20:04
トレンドマイクロのサイト見ても、画像が歯抜け表示になる対処法とか
一切書いてないんだよね。
このスレだけでも同症状の人が結構居るのに。
それが仕様だってんならちゃんと書いとけってんだよ。
解ってて書かないのは詐欺だよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:12
>>428
いつまでたっても環境を書かないんですね。
>>429
釣られるなYO
CPU や メモリーが、悲鳴を上げているような感じににてるな。
スタートアップの常駐ソフトに無駄が多い感じがする。
釣りか電波のどちらかだな
433397:04/03/11 20:25
>>429
じゃあどういう環境だとそうなるのかお前、書いてみろ。
環境を書いた所で他のアプリやらOSのせいにして、ハイおしまいだろ。
434397:04/03/11 20:30
>>431
常駐はATOKとマウスコントロールだけ。
メモリクリーナー入れてリソース70%程度の空きでも症状が出る。
簡単に釣りだと決め付けるのは良くない。

ここはひとつ、電波だという可能性を探ってみよう。

ひょっとして、ここが2chであるということがわかっていない人なのではないか?
もしかしたらトレンドマイクロのサポートBBS(そんなものは無いけど)と勘違いしていて
ここに書けばサポートに伝わると思ってるとか。
>>434
MSCONFIG で調べてみましたか?
437397:04/03/11 20:36
うんこちんちん
>>434
リソース てことは=95か98かmeか・・・
>>436
賛成!

>>434
目に見えるものだけが常駐だと思ってるんじゃないの?
ATOKが常駐ってのも、ひょっとしてスプラッシュが出るから常駐と思っているのではないかな?
441397:04/03/11 20:48
msconfig?当然だろ。普段から不必要な物は外してある。
ATOKは外してないが。
>>441
おぬし、ATOK自体はスタートアップには出てこないはずだがな。
443397:04/03/11 20:52
なんで俺はこんなに偉そうなわけ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:55
>>443
アホだから
システムリソースなんか気にしなくちゃならないOS使ってると苦労するね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:59
me、PenIII500、128MBという悲惨な環境なんですが
まともに稼働するでしょうか…?
447397:04/03/11 21:02
>>446
動くけど重いよ
448397 ◆uyOYNOnq3. :04/03/11 21:03
>>442
話題のすり替えはやめてくれ。
歯抜けになるのはATOKのせいだと?
フロ入ってくるからまた後ほど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:08
>>447
レスどうもです。
一応FWだけを常駐させ、ウィルス駆除は定期的に行うだけにするつもりですが
それでも重いでしょうね…ノートンだったらファイル開くごとに止まりそうw


評価版で試してみます
>>448
話の内容が解ってないな。Atokのせいとはいっていない。
スタートアップにAtokがあるみたいに言っているのが、おかしいと言っているのだ。
それと、環境という意味もわかっていないように感じる。
きみの使っている言葉の意味と、他の住民が使っている意味に差異がある。
わかったような返答はするが、具体例はなく肝心な事は、返答を避けている。 
まるで、ベテランの降りをした初心者のようだ。
451397:04/03/11 21:13
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【397 ◆uyOYNOnq3】
普段のほのぼの嵐>397 ◆uyOYNOnq3.
>>450
スルーしろよ
もう聞く耳もってないよ
sec:セキュリティ[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030535921/

削除対象アドレス:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078479255/
10-11,15,18,26,37,50,64,66,71,78,102,103,105,109,111,112,128,134,139,142,147,152-156,
159,160,173,175,186,268-270,274,287,301,348-352,374,410,417,419,423,427,437,451

削除理由・詳細・その他:
4.投稿目的による削除対象
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6.連続投稿・重複
>>453
忠告、本当ににありがとう。 次のレスで決める。 予想どうりの内容なら、透明アボーンする。 
削除依頼が出ていることを告知することに何の意味があるのか。
>>456
出てないよ。
458456:04/03/11 21:27
>>457
あら、本当だ。勘違いごめんね。
>>456
そもそも削除は必要だろうか?
多少の遊びはあってもいいような気がする。ここの固定はいやらしくないし、、、
深刻なスレばかりでは、お堅いサポートと変わらない。
460459:04/03/11 21:29
あらら、ごめん。
>>456×
>>454
461457:04/03/11 21:30
>>459
けど451みたいなのは削除して欲しいと思う。
>>461
うむ、前に「1行にしてくれ!」 と、お願いしたんだがね。 擁護してるのに、さびしい。
今晩はへんてこなスレですね。
負荷がかかるのでリアルタイム検索はオフにしてるんだけど、
FW機能もオフになるんですか?
>>464
そんなことは無いよ。
パーソナルファイアウォールとリアルタイム検索は別。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:19
>>418

ありがとうございます。
自分でもFAQ探してみたのですが、見つからなかったので。
助かりました。
>>465
dクス
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:25
ガイドブックにクローキングのことが載ってないんですけどどこで設定すればいいんでしょうか?
469文系人間:04/03/11 23:11
 2004 はやたらリソース食わない?
 メイン画面を表示すると一気に減る。ファイラーとブラウザを起動したまま隔離
処理をしようとしたら落ちたことがあった(Win98SE)。去年まではこんなことなか
ったんだけど。
470397 ◆uyOYNOnq3. :04/03/11 23:13
あぼーんでもなんでもしてくれ、別に君らに読まれなくても何も困らない。
俺はこれから購入を検討している人に、こういうバグも有る事を伝えたいだけ。
俺自身、買って失敗したと思ってるから。

 ビ ル ダ ー 入 れ た ら 画 像 が 歯 抜 け で 表 示 さ れ て

 接 続 不 能 に な り ま す よ 。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:18
>>470
伝えたいなら環境書けよ
ホームページビルダー?
ビルダー側のバグじゃねーの?
474397 ◆uyOYNOnq3. :04/03/11 23:27
違った。スマソ
ビルダー→バスター

 バ ス タ ー 入 れ た ら 画 像 が 歯 抜 け で 表 示 さ れ て

 接 続 不 能 に な り ま す よ 。
なんか必死なのが一匹いますね。
びるだー8とばすたー2004入れてますが問題ありませんよ?
>>474
で環境はWin98、メモリ32MBで33.6kモデムか?w
いいから完全無視してくれ
レスがつくと来てるのが分かる

むんむんの次は397か…
春厨炸裂って感じ
>>469
98SEには重たすぎるよ>2004

OS変えれ
ageちまった・・・
ホームページビルダースレから来ました。
「ビルダー入れたら画像が歯抜けで表示されて接続不能」祭りの会場はここですか?
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
ウイルスビルダー2004(・∀・)ニヤニヤ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:28
>>482
いいね。欲しい、それ。
484397 ◆uyOYNOnq3. :04/03/12 00:29
 バ ス タ ー 入 れ た ら 動 作 が 重 く な っ て

 不 安 定 に な り ま す よ 。

買って失敗した。
ビ ル ダ ー 入 れ た ら 画 像 が 歯 抜 け で 表 示 さ れ て

 接 続 不 能 に な り ま す よ 。
春休みだなぁw
487470:04/03/12 00:41
>>484
 ビ ル ダ ー 入 れ た ら 画 像 が 歯 抜 け で 表 示 さ れ て

 接 続 不 能 に な り ま す よ 。

本気で間違えたw
           ,,,,,┯,,,,, 
          彡    ミ 
         彡. (・) (・) ミ   
         彡      ミ  
         彡  ▲   ミ
        彡   "  ゛   ミ
       彡    ",,,,,.,, "    ミ
       彡 uuu─────uuu─┐
        彡,,|                |  
        ミ | 次 、ボケて!!   |   
           ミ└────────┘
         ミ          ミ
         ミミ         彡
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J J
期待の新人現る!!

∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいね 【山崎むん&397】
布団がだっふんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:48
>>474

そんな現象に取り憑かれてるのはチミだけ
みんなのこと心配する前に
回線切ってインターネットも2チャンも忘れて働け
で、10年後 またここで逢おうw
493397 ◆uyOYNOnq3. :04/03/12 00:51
お前ら、こんなとこでいじけてないでニュー速祭り行けよ。
結局ただのかまってクンだったんだな
くだらねー
>>493
どこ行きゃいいんだよ?
>>495
シベリアのこと?
うんこちんちん
ν速ついに移転したんだw
つーかシベリアって何?
むんむん
>>498
ヌー即の移転先?
シベリア(仮)@2ch掲示板
http://ex4.2ch.net/siberia/
NETSKYメール初めてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!(D)
バスタコーが添付ファイルを無事削除してくれますた
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 09:43
>>501
うちはNETSKY「駆除できませんでした」となって「隔離しました」
削除するなら自己責任でやってください。削除後どうなっても一切知りません。

一番大事なとこで逃げちゃうのはズルイぞウイルスバスター。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:39
ヘルプを開くと不正なプログラムとかいうのが出て強制終了するんですけど分かる人いますか?初心者なもので詳しい方いたらお願いします
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:53
>>503
俺の環境ではエラーが出ないのでわからないや。xp home sp1
>>503の環境は? IEのバージョンは?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:46
24時間で5回くらいWORM_SQLP1434.Aの警告が出る…
無害らしいけどキモイ
>>505
Slammerさんかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:52
slammerさんってなんですか?
>>507
ちょうど1年前に韓国を中心に流行ったワームだよ。
UDP1343番ポートに不正なデータを送信して感染を広げる。

WORM_SQLP1434.A
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SQLP1434.A

W32.SQLExp.Worm
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.sqlexp.worm.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:04
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
510508:04/03/12 16:04
×1343
○1434
511509:04/03/12 16:07
813来たの俺だけ?
512むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/12 16:08
∩∩
(・ェ・`)来たよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:09
>>508
ありがとうです。
内部エラー28が出て繋がらないからあとでやるよ。
hostsファイルの書き換えも面倒だし。
>>505
うちも昨日からWORM_SQLP1434.Aの警告が多いよ・・・
>>511
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
813キタ━よ
ついでに、これも
キタッ

セキュリティアップデートCDの配布を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2392.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:05
このスレ、やたら人の環境とか聞きたがる人いるけど
ウイルスバスターってそんなに環境に左右されてしまうの?
やっぱノートンかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:11
>>519
タコな人に限って、Meとか使っている人がいるからだろうな。
>>519
ノートンスレみてみな。
いちいち釣りに反応しない
あのさー、みんなのインターネットキャッシュファイル、
「Content.IE5」フォルダの中に、サブフォルダ(英数テキトー文字列のやつ)って何個ある?
プログラムを11.20にあげてからだと思うんだけど、通常4個のサブフォルダが
すぐ12個になっちゃうんだけど…
ひょっとして「長時間IE見てるとだんだん見れんくなってくる」の対策なんかな?
それともゼンゼン別の要因なんかな…
>>523
俺のxpの環境では、2004.2.18にフォルダがわらわら作られているな。
11.20に上げたのとは無関係。
>>523
バスターとは関係ない。はっきり言って板違い。
こんなのは知ってると思うけど・・・
ファイルの削除でオフラインコンテンツ削除にチェックでサブフォルダも消える。

こちらの操作してみ。
indexファイルが大きくなりすぎてる場合は、Temporary Internet Filesを
任意の場所(Dドライブなど)に移動させ、もとの場所に再移動させればindexファイル
も小さくなり問題が解消されると思うでつ。

526523:04/03/12 18:33
>>524
おおっさっそくのレスありがとうでつ
よかったら、「キャッシュのクリア」をやってみて(4個に戻して)
今度いつサブフォルダが増えるか気にしていてほしいでつ

ちなみにあたしゃキャッシュサイズを16MBにしていまつ
OSはME…って書くと、中途半端なスキルの人間が馬鹿レスつけてきて
スレの純度が下がるんで、OSはナイショでつ(藁
527523:04/03/12 18:48
>>525
レスありがとうでつ
サブフォルダの個数(4個固定)、いつもけっこう気にしてたほうだけど
個数がポコッと増える現象が頻繁に起こり始めたのが、ちょうど
11.20のときからなのよね… たまたまかな?

index.datは気にしてなかったでつ
さっそくDドライブに引越ししてみますた ありがd
けど、元のサイズのままでつ…_| ̄|○
11.20になってからアップデートしても全然再起動しなくなった
今までしまくりだったので逆に心配になってきた
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:16
なんかきたー
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:18
ウイルス感染自動修復プログラム/パターンファイル 3.5.1119/286
キター
>>528
アップデートによって状態が正常になっただけ
今まで放置していたおまいがおかしい
>>528
ワラタ
心配しすぎて、自分で再起動してたりして(藁

>>531
放置もなにも、11.20になる前の再起動現象は
しゃーないんじゃね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:04
>>522
スレ仕切ろうとすんなよ、社員君。
534晒し上げておこうか。:04/03/12 20:06
>>533
貴方、バカですね?
>>526
環境云々言う奴は相手にしなくていいと思うよ。
他人の環境にケチつけて優越感に浸りたいだけだろうから。
>>535
windoze95ですが、何か?
どこもかしこも春だな……
初心者スレから転載などしてみるテスト


<質問前の必須事項>
※以下を無視すると回答してもらえません。

「FAQ/関連リンク確認」>>1-20あたり

「類似質問の検索」
・Googleを利用 →http://www.google.co.jp/
・ページ内検索 →Win:[Ctrl]+[F](Mac:[コマンド]+[F])
・過去ログ/関連スレの検索
→[2chスレッド検索] http://www.ruitomo.com/~gulab/k.html

<質問時の注意>
・OSやソフト名、バージョン、サービスパック適用の有無、
ウィルス対策の有無、接続形態、装置名などを詳しく明示。
(例)「WinXPSP1,IE6SP1使用。ADSL回線でプロバイダは〜。
  〜のルータを導入しているが、〜ができなくなった」等
ノートンはOS壊すことあるからなぁ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:55
>>539
出たな社員。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:56
俺も社員だよ。ノートンマンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう春休みなの?
1年って早いね
543539:04/03/12 20:59
>>540
自分の経験を書いただけで社員になるのかよ。
お前みたいな馬鹿はセキュリティなんか無理だね。
544539:04/03/12 21:00
釣られる俺も馬鹿か・・・。
馬鹿というか基地外というか釣りというか誇大妄想しがちな精神安定剤服用中の人というか。
いい流れなのか悪い流れなのか
547539:04/03/12 21:15
バスターはトラブルが少ないから良いんだけど
個人情報保護機能がね・・・。
主要なブラウザとメールの送信情報しか監視しない。

ノートンはどんなアプリの情報送信も監視してた。
でも、ファイルを壊すことあるから困る。
あちらを立てればこちらが立たず。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:17
てか、ノートン程度でPC壊すなよヘタクソ
そして漏れの息子は年中立ちっぱなし
550539:04/03/12 21:36
>>548
いつも壊れるわけじゃないが、悪影響はある。
ノートン程度って言われてもね。
あれだけシステムに深く食い込まれたら、問題起こりやすいだろ。
しつこい割りに大して面白くもない話題
しかもスレ違い
脳豚2004は糞。
魔除けの呪文ヨロ
∩∩
(・ェ・`) <ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
∩∩
(・ェ・`) <ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
∩∩
(・ェ・`) <ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
∩∩
(・ェ・`) <ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
∩∩
(・ェ・`) <ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
∩∩
(・ェ・`) <ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
>>554
おまいが御祓いの対象だ。
上手くスルーしてくらはい
うんこちんちん
タモリ「歌手になる前は何してたの?」
大塚「短大生です」
タモ「短大の何科?」
大塚「保育科です」
タモ「じゃあ実習とかやった?」
大塚「はい。免許も取りました」
タモ「子供どうだった?」

   大塚「チンチンが好きみたいなんですよぉ〜」

シーン・・・・
稲メンに振るタモ
歌直前に
タモ「この後あまえんぼ・・ちんちんであまえんぼって大丈夫なの?」

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1079091178/

      l\l\
    /(・´ω`・)ζ  まったりしませう
   //\ ̄ ̄ ̄旦\    
  // ※.\____\
 \\※ ※ ※ ※ ※※ヽ
   \`ー──────-ヽ
目が離れていてキモイ
後藤真希と国仲凉子はかわいい。ハイヒールモモコ
も大昔はそれなりにかわいかったような気がしない
でもない。
藻前に眼科か精神科を紹介しなければならないようだな
別に離れては無いと思うが
ほっぺと目を勘違いしてないか?
      l\l\
    /( ・ω・ )ζ  まったりしませう
   //\ ̄ ̄ ̄旦\    
  // ※.\____\
 \\※ ※ ※ ※ ※※ヽ
   \`ー──────-ヽ
なんか素っ頓狂な顔でキモイ。
566ノートンユーザー:04/03/13 00:45
このスレっていつもレベル低いよね。やっぱノートンだな。
    みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
( ´・ω・`)つ旦
いただきまつ
むんこちんちん
>>567
では、私もひとつ頂きます。
>>567
遠近感、または立体感がおかしい
何か来た予感。
>>547
>主要なブラウザとメールの送信情報しか監視しない。

レジストリに書き足せばいいんじゃないの?
私はそうしてるけど。
そういえばテンプレに無いね
サポート外のブラウザを追加する方法
>>574
テンプレサイトにある
アップデートしまくりでイヤン
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:07
ノートンに比べると設定の幅が極端に少ないよね、ウイルスバスター
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/03/13 09:11 ID:XD4TX2mT
にしても、国産のアンチウィルスソフトって皆無なんだなぁ。
調べてみて驚いた。

ノートンは米国製で、バスターは中国系(開発は国内だそうだが、ソフトバンクとも
連んでるし、華僑系なんだろうな。)

他のも大概、中国製か韓国製。ソースネクストのはインド製だし、キャノンとかが
扱ってるのはスロバキア製だし、市販されているアンチ・ウィルスソフトは全部
海外製。それも、どっちかというと中進国くらいで作られているのが殆どだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:30
インストールしようとしたら↓が出てできないんだけど
俺何か悪いことした?
どうすればいいの?


「プログラム開始エラー」

MSIEXEC.EXEファイルが
リンクしているエクスポート MSIDLL:222は見つかりません。
580579:04/03/13 13:35
オンラインヘルプ見たら書いてあった・・・
やってみまつ!
>>577
設定の幅が少ないっていうとマイナスなイメージがあるけど、
反面、初心者も取っ付き易いし、中級者以上であっても煩雑な設定に煩わされる必要がないとも言える。

そこん所をどう考えるかがノートンかバスターかを選ぶ大きな要因だと思う。
両方使ってみた感想としては、ノートンは検索速度が眠くなるほど遅い上に無駄に重い。
だから俺はバスターを選んだ。
583:04/03/13 14:38
当方、バスター2003使ってます。
パターン更新期限が今月末までと記述してある
お知らせの封筒が届いたのですが
バスタークラブ会員契約を更新すれば
ソフトはバスター2003のまま使い続けられるでしょうか??

>>583
以降も引き続きウイルスパターンファイルのアップデート等の会員特典をご利用いただくためには、
会員契約を更新していただく必要があります。

http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/evaluate/overview.htm
>>583
バスター2003のサポートが切れる2004年12月31日までは問題なく使える。
その後は、2004か次期バージョンを使う事になるが、
契約期間中なら、アップグレード料金いらないから更新しておくのをお勧めする。
平和な夕方でした。
∩∩
(・ェ・`) 平和はお嫌かい?
平和じゃなくおまいが(ry
  ∩∩
 (ピンフ)
590583:04/03/13 21:08
>>584-585
レスどうもありがとうございます。。
一応、更新だけを済ませ2003のサポート期間終了まで
このまま使ってみますm(_ _)m
平和な週末の夕刻。ほのぼの。
夕刻はもうすぎた×
夜半○
ステファン・ヨハンソン
丑三つ時
うんこちんちん
ティエリー・ブーツェン
フランコ・ウンチーニ
ちんげぼーぼー
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:48
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ウイルス検索エンジンUP !!
600アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/14 06:51
>>599 パターンファイルかと。

ウイルスパターンファイル 1.815.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:37
レキタソまんせー!
http://www3.to/medicinel
誤爆・・・^^;;;
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:15
ウイルスパターンファイル 1.816.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
604(●゚ー゚●):04/03/14 10:17
816キタ━━━━━━(●゚ー゚●)━━━━━━ !!
来ましたね。乙
ウチにもやっと赤紙KITAaaa.......!と思ったら
年明け位から
PC立ち上げの際 毎度 窓の確認すら出来ずに閉じてたヤツだった

ウチはXpHomeクラシカルスタイルだったから赤くなかったけど.......

流れ無視したカキコスマソ
>>593
ステファソ・ヨハソソソ
608(○゚ー゚○):04/03/14 14:55
817キタ━━━━━━(●゚ー゚●)━━━━━━ !!
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:00
>>608
キテないぞ
>>593-598,>>607
こっち↓↓↓に書いとけ。誰か笑ってくれるかもしれん。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073954696/
平和な安息日の夕刻。せつない。
このスレに来る人間って、
スキル高・モラル高…3割
スキル高・モラル低…1割
スキル低・モラル高…4割
スキル低・モラル低…2割
ぐらいかな?
2割にあたる低低馬鹿が書き込みの半数近くを占めてるけど(呆
(呆
>>612
モラル高が7割
けっこう良心的な見方だねw
む         


 
 
 
     ん    む



      ん
>>615
スキル低・モラル低
>>612
而して、自らはいかに?
契約更新しちゃえばアップデートもできるから使い続けられていいとおもうけどね。
∩∩
(低低)
  ∩∩
 (納得)
621612:04/03/14 19:30
>>617
ちょっと前に出てた>>523の話じゃないけど、
IEキャッシュのサブフォルダ名はなんでテキトー文字列なのか
を知ってるぐらいのスキルだよ。
  ∩∩
 (中高)
平和な家族団欒の夜。
>>616
アンカーつけんな
>>624
スキル低・モラル低
626むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/14 20:18
∩∩
(・ェ・`)まだかぬうぇ
>>626
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
前もってNGワードをNGワードにしました
クイズ年の差なんて
元祖粘着かまって君
むんむん先輩がいる限り、私も頑張ります!

∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいぬうぇ 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいぬうぇ 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいぬうぇ 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいぬうぇ 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいぬうぇ 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいぬうぇ 【山崎むん】
∩∩
(・ェ・`) これからも応援してくださいぬうぇ 【山崎むん】
スキル皆無・モラル最悪
あけおめ
ことよろ
メリークリスマソ
ヒマな椰子大杉
ひなまちゅり
∩∩
(祭) 
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:12
ADSLNinjaTurbo併用でバグ発生
解決方法=光に乗り換える
つーかデスラーuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
池沼多し
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:33
つーかVB厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
VB厨 = 池沼だったのか・・・鬱だ
ノートソに乗り換えるか
つーか>>1-1000uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:40
ノートンスレに比べるとこのクソスレの低脳さといったら・・・
まぁそれだけ安定してるってことさヽ(´ー`)ノ
うんこちんちん
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 04:35
偏差値40のボキにはバスタみたいに簡単であんてーしてるソフトが有難いんだよねー
偏差値40だと釣りもこんなもんか
649むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/15 06:13
∩∩
(・ェ・`)いちどだけ、偏差値73をとったことあるよ
650アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/15 08:27
ウイルスパターンファイル 1.817.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
651アップデートお知らせ:04/03/15 11:00
ウイルス感染自動修復パターンファイル 288
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:14
>>650-651

653アップデートお知らせ:04/03/15 11:36
迷惑メール判定パターンファイル 12459

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>653
乙。
毎日数通ウィルスが来てますが、バスターがブロックしてくれてます。
ところで「削除された添付ファイル」ってのはどこにあるんでしょうか?
バスターが削除した時点でPCからも削除?
いまさらなんだけど、update多すぎ。すこしまとめてうpしてくれないかなあ。
>>656
じゃあインテリジェントアップデート切って自分でたまにアップデートすればいいじゃない
ゆっくりまとめている間にあなたのPCに感染しています。
こういうのは迅速性が命でしょ。
ちんたら纏めている暇があったら出来たものからバンバン出して、
ユーザに情報提供すべき。
作業が滞るんだよな・・・
アップデート大杉って言ってる人は>>657の言うとおりにすればいいだけの話。
それが原因でウイルス感染するのは自己責任なんだから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:19
>>655
送受信メールウイルス検索で削除した場合は、削除された添付ファイルはPCから削除されています。
>>657-659,661
喪前らヴァカすぎ
うぜえのはアップデート画面
>>663
>>656のどこをどう読んだらそう読めるのかな?
>>664
不感症かリア厨
うpデートがうざい香具師はなんで「確認メッセージを表示せずにうpデート実行」
を使わない?
∩∩
(・ェ・`)もうすぐ4月だね。
∩∩
(・ェ・`)東京の大学に行くので、そろそろこのスレ卒業するよ。
∩∩
(・ェ・`)引越し準備も忙しいし。
∩∩
(・ェ・`)彼女とは自然消滅になりそうな感じ…
うんこちんちん
今日は体調崩したが、おおむね平和な日中だった。
>>666
使ってみてから書けやヴォケ!
罵倒はヨクナイ。
|  |、_/)
|_|・_・) < けんかはやめてね
|文|⊂)
| ̄|  |
|  | ∪
(・∀・)ニヤニヤ
674(●゚ー゚●):04/03/15 21:47
1.819.00キタ━━━━━━(●゚ー゚●)━━━━━━ !!
675アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/15 21:47
ウイルスパターンファイル 1.819.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
確かにキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
677 :04/03/15 21:49
>>674
678むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/03/15 21:49
∩∩
(・ェ・`)ずるいぞ
   ∩    ∩
 (おぬしも悪よの)
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:07
赤紙キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

(PE BAGLE.P)
赤紙まだコナイ_| ̄|○
漏れにも赤キター
赤紙ってどういう条件の下ででまつか?
PE_BAGLE.P
お知らせだねー!
685683:04/03/15 22:14
きたよー
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',   いい加減、赤紙報告はやめてくださーい!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \  ハッキリ言ってウザイでーす!!
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
赤紙 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
赤紙キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
>>686
そのAAがでかすぎて、ウザイんだが。 1行ですむだろうが(゚Д゚) ゴルァ!!ー
1.819.00 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
Pattern: 819
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: PE_BAGLE.P

March 15, 2004 03:58:23 (GMT -08:00)
赤紙 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>690
乙 でも >>674 で既出。 
しかし、詳しいのはありがたいので、改めて乙。 
赤紙キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
         ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |    ゚ /  ゚    l   |
.     │  l.    〈__,    l    | スキル低・モラル低?クックックック
      .|.    l     ,、、   /     |
    │    .ヽ.   `~   /    .|   
     |     ヽ、_   ,/     |
今回もコネ━━━━('A`)━━━━…

ナニが赤紙だ!チキショー!!!(*゚д゚)、ペッ
ちんげぼーぼー
突然ぴょこっと赤紙登場ー
なんかうれしー
Security Information
VIRUS ALERT
PE_BAGLE.P is a medium risk alert for all users  <黄色
Resolution: Download Virus Pattern File 819
Released: Mar 15

Description:
As of March 15, 2004 3:55 AM PST, TrendLabs has declared a YELLOW ALERT to control the spread of
PE_BAGLE.P. Several infection reports have been received from Korea and Japan.
This new BAGLE variant is very similar to PE_BAGLE.N but bigger in actual size. It propagates via email
with varying subjects, message bodies, and attachment file names. It also spreads by dropping several files
in folders that have the text string shar.
This virus searches for files with certain extension names, from which it gathers target recipients. Using its
own SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) engine, it sends out email messages with spoofed return addresses
and itself as attachment.
It also spreads by dropping files in folders that have the text string "shar", for example, C:\Program Files\
Kazaa\My Shared Folder.
>>695
マナーと品性がヨクナイ。 
赤紙コナイ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!
おれもコナイ━━━━━━_| ̄|○━━━━━━ !!
赤紙キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
>>694
さくらだじゅんこさんですか?
道民ながらPE BAGLE.P赤紙キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:35
赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>703
ちびまるこの野口さん
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:37
赤紙キタ━━━━━━(@_@)━━━━━━!!!!


おい。Qちゃんが落ちたよ。(;´д⊂
>>708
情報遅杉
しかも板違い
>>708
遅杉氏ね
いろんな板で議論され尽くしたからカエレ
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
やっとキタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
713612:04/03/15 22:45
うちに最終督促通達書キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
しかもインクジェットはがきで、
担当者6人は全員携帯番号(藁
>>710
罵倒するなよ。
715713:04/03/15 22:47
すみません、誤爆しました(藁


でもビミョーに誤爆でないような気も…
716701:04/03/15 22:50
おらにもやっとこさ キタ━━━━━━( ‘ ε ’)_☆)_ゝ`)〜‘) e ・)ω@)Å・´)゚∋゚)ь` )ー´ )━━━━━━!!!!!
赤紙
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>708
Qちゃんって何?
赤紙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
しかし微妙なアニメーションが怖いな これ
721赤紙来たよ:04/03/15 23:00
>>718
高橋尚子。
アテネオリンピック女子マラソンの日本代表に選ばれなかった。
Qちゃんとかいうニックネームをマスコミが使ってる。
赤紙(σ・∀・)σゲッツ
俺のとこも赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
724718:04/03/15 23:02
>>721
ああ、なるほど、その話題か。さんくす。

しかし、710で「いろんな板で議論され尽くしたからカエレ」って書かれてたので、
何のことか想像つかなかったYO!(w
そんなにいろんな板で議論されていたのか・・・
>>724
議論の内容をまとめると
「土佐の顔を世界に晒すのはまじぃだろ」
ってことになった。
726 :04/03/15 23:12
誰か赤紙スレ立ててくれ…
(*`Д´)y-゚゚゚ うんこちんちん
>>725
わけのわからん勘違いさえしない奴なら問題なし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:44
ウイルス感染自動修復パターンファイル 290
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんと今日は5個もうっぷデートログが残ってるじゃないか。不必要な再起動要求が直ってよかった。
>>729
乙。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:57
さっきから何回アップデートすりゃ気が済むんだ!
5分おきぐらいにやりやがって
邪魔なんだよー!
733 :04/03/15 23:58
>>729
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:58
WinnyでPCの使用者名とデスクトップを晒す新種のワームが発生2
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1079358829/l50
>>734
使用者名って本名かかないだろ…
「システムのプロパティ」から見られる使用者を本名にしてる人なんて
いくらでも居るよ。
一応、Antinny.Bとして検出はするらしい。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/999636595/616

http://inet.trendmicro.co.jp/ptninfo/817.htm
---------------------
New Virus Detected:
---------------------

There are [04] new viruses detected by the pattern file.
All detail virus names please refer to the list below.

BKDR_IRCBOT.GC
BKDR_IRCBOT.PG
TROJ_GIPMA.A
WORM_ANTINNY.B
>>735
ニュー即はおもしろいぞ。
>>738
直リンよろ
>>738
初代スレから見てたけど、スレの流れが速すぎで付いて行けなくなって
見るのやめた。
パターンファイルが対応してても肝心のワームの詳細が無い。
これじゃ、検出しても情報が見られないじゃないか。
キンタマ・・・
ニュー速でバスターは対応したといったら信じてもらえない。
ノアの方舟だ。
信じて乗った奴だけ、助かる。みたいな。そうでもないような。
再起動うっとおしいなあ2004
>>743
俺も書き込んだけど見てもらえなかった。
ニュー速の人たちは間抜けな人たちのデスクトップの画像やら個人情報やらが晒されているのが
面白いだけのようだね。
対岸の火事で、対策は二の次という感じ。
もう次スレみたいだ
WinnyでPCの使用者名とデスクトップを晒す新種のワームが発生3
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1079359126/l50
748ぼるじょあ子:04/03/16 01:13
赤紙キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!
このスレにむんこというウイルスがいると聞いて来たのだがいませんね
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:21
祭り中
【TBS】砂の器のVTR編集NY愛用か?【キンタマウィルス】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1079372150/l50
で、ウイルス名は?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:55
これのどれかじゃない?
BKDR_IRCBOT.GC
BKDR_IRCBOT.PG
TROJ_GIPMA.A
WORM_ANTINNY.B
http://inet.trendmicro.co.jp/ptninfo/817.htm
一応しつこいほど貼り付けてきます他。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:30
さすがバスターだな
脳豚は更新きたけど対応してないよwwwwwwww
755アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/16 06:04
ウイルスパターンファイル 1.821.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 06:52
またかよ!すげーなもう
社員は疲労で氏にかけてるだろうな・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:16
なんか赤いのキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ニョキッとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
Pattern: 821
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: PE_BAGLE.N-1 and PE_BAGLE.P-1

March 15, 2004 11:58:33 (GMT -08:00)
>>757
トレンドマイクロには自動でワクチンを製造するスパコンがあるんですよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:45
ヤフオクに出てる無期限延長ツールってなに?
さぁ、よくわからんけど、トレンドマイクロに
金出して買ってるんだから不正ユーザ制限するように
っていったらサーバ側で対処するようにするって結構前に
いってたから、もう使えないと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:27
ウイルスパターンファイル 1.822.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あ〜もう来てたか
766 :04/03/16 10:28
>>764


>>762
Pand(ry)とかのシリアル集に載ってるヤツだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:30
Pattern: 822
Version: 00
Release Type: Fix False Positive
Notes: BKDR_BADCODOR.A

March 15, 2004 15:00:59 (GMT -08:00)
トレンドマイクロの中の人も大変だな
.jpgとか肝心の「キンタマ」の文字が見えないね。
Antinny同様、日本語版には載るのかな。
それらしき物発見したんだが、誰か鑑定してくれる?
きたね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:16
こちとら12000のキンタマクラスタと

2ちゃんねらがついてるんだから

負けてらんないのよ〜!!
       / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '     >
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )あんたたちなんかにぃ〜(tbs
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
2003なのだけど、Pattern: 822
>インターネット接続中にエラーが発生しました」が出てUPデータ出来ない…
早朝のの821はちゃんとUPデータできたんですが(´・ω・`)ショボーン

>>774
散々既出な質問ですよ。
しばらくしてからまたやってみれば良いですよ。

「アップデートログ」に「失敗(インターネットに接続出来ませんでした(内部エラー:28))」が表示される
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7622
>>775
ありがとうございます!今やったら成功できました。
大繁盛の時間帯だったのか…。
バスター最高
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:42
ホームネットワーク1なんですけどレベル中の場合除外設定っていうのは大抵どこにチェックを入れて拒否するものなんですか?
参考に聞かせてもらえますか  この前入れたばかりの初心者なもので
>>778
中だと除外設定の項目にチェック入れると拒否じゃなくて許可の設定になるんだけど、わかる?
780779:04/03/16 19:11
AOL以外はチェック入れても全く良いことないと思う。
HTTPとかFTP、NetBIOSなんていうのはクライアントではまず塞ぐべきポートとして
上げられるくらいだし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:49
>>780
わかりました ありがとうございます
キンタマウイルス適応はやっw
>>781
>>779-780じゃないけど、AOLの会員じゃないならAOLにチェック入れる必要はないよ。
今日は、平和で活気がありますね。
うんこちんちん
キンタマウイルス駆除できねぇぞ
キンタマ駆除できた人いる?
ftp://nekoko.zive.net/upload/file2961.txt

↑これがキンタマの本体らしいんだが、検出出来るか誰か試してくれ。
出来るなら明日バスター買ってくる。
>>787
ダウンロードした。
ウイルスバスターは検出せず。

中身をバイナリエディタで開いてみたら、「[キンタマ] 俺のデスクトップ」という文字列が確かに見える。

本物のようだ。
>>788
一応トレンドマイクロに送った方が良いんじゃない?
790788:04/03/16 21:16
一応、ファイルサイズとかハッシュとか書いておくよ。

Name      MD5                      Bytes
------------ -------------------------------- -------
file2961.txt C399E5DD7999ED43EA705A36BDF026EA 376,832
-------------------------------------------------------
Total 1 Files 376,832 Bytes
>>790
スレ違いなんだが
そう言うふうにMD5のハッシュ値調べるツール教えてくんろ
前ぐぐってもやり方が悪かったのか出てこなかったので
792788:04/03/16 21:27
>>791
いろいろツールはあるけど。。。
俺はFastHashっていうツール(まだ開発途上のベータ版だけど)を使ってる。

Vectorとかで「MD5」とかを検索キーワードにして検索してもいろいろツールが出てくるよ。
793787:04/03/16 21:29
>>788
ありがとうございます。m(__)m
exeにリネームしてVPCで踏んでみましたが解凍エラーしか出ないし…。
本物なんかなぁ…。
>>792
有り難うございまつ
確かにいろいろあるね
>>789
送るって、どこに送れば良いんだろう?
解析依頼のページ探しても見つからないよ。
796795:04/03/16 21:42
あ、見つかった。

インターネットを通じてウイルスの問い合わせ方法
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5212
797795:04/03/16 21:49
評価版ご使用の方の解析依頼は受付できませんって断られた。
やっぱぷらら限定のサービスエディションはまだ試用期間だから駄目か。
798本物のキンタマ:04/03/16 22:03
CRC:E837、MD5:C399E5DD7999ED43EA705A36BDF026EA

http://up.isp.2ch.net/up/20fcae7a05d3.txt
[キンタマ] 俺のデスクトップ むんむん [04-03-15].jpg 227,291 9941cd09deafd721f00a3aafc571cb9d
800800:04/03/16 22:49
WSでお馴染みの神、800でございます。
速くてもキンタマウイルスの赤紙は明日以降だね多分
[キンタマ] 俺のデスクトップ むんむん [04-03-15].jpg 227,291 9941cd09deafd721f00a3aafc571cb9d
WS=WhiteStones?
お聞きしたいのですが、私のPCはOSがMEでセルロンの700とセルロンの1800が二つ
なのですが、バスター2004を入れた所、どっちも重くて暫らくすると動かなくなってしまう
のです。

どなたか解決法を教えていただけないでしょうか。
>>804
冗談抜きでXPをお勧めします。
>>801
普通にネットしてたら
「キンタマに注意!」とかいう赤紙が表示され爆笑
807804:04/03/17 00:09
今、OSを積み替えるのは・・・・
MEのままで使う事を前提に何か良い方法はないのでしょうか?
>>804
>>302を試してみたら?
809804:04/03/17 00:17
>>808
有難うございます。早速試してみますね。
過去ログにあったらごめんなさい。
昨日NTT西フレッツADSL開通しました。
フレッツ接続ツールを使用していますが
バスター2003との相性が悪いのか起動が遅く
すごく重いんです。
解決方法をご教授下さい。
OSはMeです。
接続ツールなんかいらないのに。
>>810
過去スレにあったような・・・

覚えているのは
ツール起動時にはリアルタイム検索をOFFにしておいて
起動した後にONに

あといくつかあったような
813945:04/03/17 00:41
>>810
俺も前Meでフレッツ接続ツール使ってたけど、リアルタイム検索からINIを除外したら大分改善されたよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:19
登録なしでファイルアップデート出来てたのに今日は出来ないよ
キンタマに対応するの、何処が一番早いんだろう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:56

キンタマって現時点では検出されないの?
worm_antinny.B≠キンタマである根拠は?
しっかしまあ、各社の対応悪すぎ。
>>817
たくさんキンタマ本体を抱え込んだ解析人が
バスターとかで検索かけてみたらスルーだったそうな…
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:13

>>818
そうなんだ(´・ω・)・・・ションボリック
人柱を買って出てくれる御大がいたとは。
今さっきバスターの常駐切ってノートソのオンライン検索かけたけど問題無し。
しかし・・・ハア
“あるところ”からの生暖かい“力”がはたらいている影響のようにみえる…
バスターとノートン揃って今回凄く後手だよね
C:\WINDOWS\SYSTEM32\sys\system.exe
に「BKDR_KTBOT.B」って言うウイルスが感染してるんだけど、
「処理できませんでした」って出る・・・
どうしたらいいんでしょうか?_| ̄|○
824822:04/03/17 06:14
>>823
タスクマネージャで終了させようとしてもできないんです・・・
ファイルを削除させようとしても無理です。
セーフモードで起動したら削除できるみたいなんですけど「system.exe」って削除したら、
通常モードで起動できなくなったりしますかね?
キンタマはXPならモーマンタイ
826822:04/03/17 07:21
セーフモードで「system.exe」を削除してみました。
どうやら削除しても問題なかったみたいです。
>>826
報告乙
828795:04/03/17 08:28
誰か解析依頼出しました?
3時間前にOS再インストしたばっかなのにスキャンしてみたらすでにWORM_NACHIとかいうのに感染してた ガクブル
>>829
Nachiは何の対策もしていなければネットに接続しただけで感染するよ。
OS再インストール後は必ずファイアウォールやルータを使用してネットに接続後、
Windows Updateしましょう。
おそろしい…
今更だけど
キンタマってwinny使ってなければまったく関係ないって事でいいんかの?
>>832
さあ?
一見関係無さそうだけど、君の知り合いがキンタマを実行しちゃって、君宛てのメールを作成している
途中のスクリーンショットや君の情報が入ったマイドキュメントやデスクトップのファイルやらが
キンタマと一緒に纏めてアップロードされたら困るよね。
おれのキンタマがアップロードされるのか?
ω
>>832
2chにキンタマ感染ファイルが貼り付けられるかもしれない。
>>836貼り付けられているみたいだね
WORM_ANTINNY.B
>>837
わらた。
ぬるぽ にワロタ
           ,,,,,,_                  __                    _,,,,,,、
        lllllllllli,、         ___ _,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllliii,,      .iillllllliii,、   lillllllllllllllli,,iiillllliiii,,
  .lillllllllii,   lllllllllll"         llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll      ゙゙llllllllllll .,,,iilllllllllllllllll!゙lllllll,,,llllll
  ゙lllllllllll,.,,,,,iiilllllllllllllllllliiiii,,、     ゙゙゙!!!!!!!l゙゙゙,liilllllllllllllll!゙゙`      ,lllllllllll゚,,illllllll!!!゙゙lllllllllli,,llll!!!!!゙゙
   .lllllllllllllllllllllllllllll゙゙゙゙゙!lllllllllli,          ,,,iiilllllllllllllll!l゙,_          llllllllllll,illlll!l゙,,,,iiiilllllllllllllllllllllli,
  .,,lllllllllllll!llllllllllll!′  lllllllllli、    ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,     llllllllllll゙llllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!
 .,illllllllllllllllllllllllllll!゜   lllllllllll    illlllllllllllllllllllllll!!!゙゙゙゙!llllllllllli,    lllllllllll" ゙゙!!!!!!!!゙゙゙゙llllllllllll
: ,illlllll!!llllllllllllllllll!,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll    !lllllllllllllllllllllllllii,,、 lllllllllllll   lllllllllll| ii,.,,iiiiiiiiiiiilllllllllllll
: llllllll’.゙lllllllllllllll゙,llll!!!lllllllllllllllllll,,    ゙゙゙lllllll゙゙~゙゙゙lllllllllli,,,iilllllllllllll   llllllllllll, ,illlllllll!゙゙!!!llllllllllllllliii,,_
: '!lllllliiiillllllllllllllli,lllllii,,,iilllllllllllllllllli     ゙lllllii,,,,,,iilllllllllllllllllllllllllll゙   'lllllllllllliillllllllllli,,,..,llllllllllllllllllllllii、
  ゙゙!!llllllllll!llllllllll!゙゙!!llllllllll!!゙゙!!!!!!゙      ゙!!llllllllllllllllllllllllllllllll!!゙`    ゙llllllllllllllll.゙!lllllllllllllllllll!゙゙!llllllllll!
      .゙゚゙”`                  ゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゜      ゙゙!!llll!!゙゜ ゚゙゙!!!!!!!゙゙゜  .゚゙゙゙゙’
彡               ヒュー……
            , -─ - 、  彡
            /       ヽ
.           l i ノ//_ノl_lヽ))
           ! (ll ( l l )ll)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡     iニ>l|、'' (フ ノl|  < 私のアソコもぬるぬるぽ
            ,-リ<┘└>リ、    \__________
            〈._、| ̄ ̄ ̄ ̄!
             | '| で ぬ |
.           |  ! き る |   彡   (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
          l_ソ_! ま ぽ !       ( まぁゆっくりしてけや )
.    彡     (_ア| す とか.|)      (                     )
          ∠ヘ────ゝ      `〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜'
           / l  ̄ー一 ̄、          O
サァー…      /j ! j l | j l.ヽ    ∧_∧ o
     ::::::::   ` ‐======='´   ( (l) (l))  ニャー
⌒ヽ    :::::::::::::    |  |  !         l>ロ<l
  人    :::::::::::::  |  l  !       /   |
Y⌒ヽ)⌒ヽ    ::::::::::ヒ/⌒)⌒).    \〈___.ノ
キンタマに関してはノートソに完全に出遅れてるのか…(´・ω・`)ショボーン
亜種らしきもの含めて、みんなあっちに送ってしまってるのか…?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:33
updateキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

1.824.00
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:34
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
846(●) (●)|||:04/03/17 14:36
キタ━━━━━━(●) (●)|||━━━━━━ !!
対応した?
ttp://www.trendmicro.com/ftp/products/pattern/whatsnew.txt

---------------------
New Virus Detected:
---------------------


There are [74] new viruses detected by the pattern file.
All detail virus names please refer to the list below.
ウイルスが検出される日を夢見て今日も検索
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:42
対応してない_| ̄|○
>>844
まだキンタマ無視しているバスター。対応したものはまだ皆無か。
>>849
俺は昨日Pariteに感染したよ。
52個の感染ファイルが見つかった。
幸い、ファイルを削除することなく全て駆除できた。
>>852
さすがに、どこの会社も金玉に対応しました。と言えないのでは
WORM_KINTAMA.Aなんてとても名付けられないよな。
>>855
WORM_ANTINNY.K
でも十分笑える
ちょっとオサレに
WORM_ANTINNY.P
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:53

W32.AntiWinny.kintama(仮)
http://chiakis-web.hp.infoseek.co.jp/kintama-v/

という名称に笑った。
バスター早く対応しろよ。
ウイルス検索エンジン 7.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

現在、自動うpに反応しないから↓の一番下からね。
(2004) ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=35
(2003) ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=33
861アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/03/17 16:47
VSAPI 7.000検索エンジン リリースノート

http://www.trendmicro.com/jp/support/engine/overview.htm#VSAPI%207.000
>>860-861
乙━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
[サポート情報]ウイルス検索エンジン VSAPI 7.000 公開のお知らせ
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=489

自動アップデートが出来るようになるのは2004年3月24日からなので注意。
864862:04/03/17 17:26
>>863
どうりでアップデートしようとしても「すでに最新版です」と出るわけだ。
ノーdに負けた
バスター出遅れたのかなんなのか
新機能のWormTrap (・∀・)イイ!!。
バスターは対応早いから、効果を体験できる機会はあまりなさそうだが。
867810:04/03/17 17:58
>>812 813 814 さま
ご親切にありがとうございました。
教えていただいたことを参考にして
フレッツ接続ツールのフォルダ「NTTW」を
リアルタイム検索から除外したところ
かなり改善されました。
でもまだ重いので他の接続方法を勉強します

868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:00
>>867
安いルーターでも購入すると幸せになれるよ。
なんかきた。
バスターもう駄目歩
>>860-861
コレ、検索エンジンの最新版ってことで、入れた方がいいの?
>>870
バスターが駄目歩じゃなくて
Winny使ってるオマイが駄目歩。
>>871
しばらくは入れなくても大丈夫だけど、そのうち最新の検索エンジンしか
サポートしないパターンファイルが出てくるよ。
あちこちの板でぁゃιぃデスクトップ物がうpされまくってる現状だし
やっぱバスターの>524の状況は不味いと思うが。
その論理だったらウイルスソフト意味無いよ。
誤爆した…
と思ったらこっちでも同じ人いたのか。
>>872
(・∀・)コンニチハ!!!
877871:04/03/17 18:15
入れた(´ー`)ノ

アップデート後に出て来るウィンドウで、
「モジュールは云々、6.810です」になってるのはいいんかな?
画面右下のアイコンのポップアップも6.810のまま?
VB本体のアップデート画面ではちゃんと7.000になってるけど(;´Д`)?
878873:04/03/17 18:16
>>877
それは俺のところでも確認したよ。
Windowsを再起動したら直ったよ。
入れたらなんかいいことあったのけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:19
>>877
> アップデート後に出て来るウィンドウで、
> 「モジュールは云々、6.810です」になってるのはいいんかな?
> 画面右下のアイコンのポップアップも6.810のまま?
> VB本体のアップデート画面ではちゃんと7.000になってるけど(;´Д`)?

なんか、表示上のバグっぽいね。
>>879
何も無かった。
バージョンが上がってなんか得した気分になっただけ。
882871:04/03/17 18:24
あ、ホントだ(;´Д`)>878
再起動後はちゃんとなった(ノ∀`)ハズカシ…でも、ありがトン
評価版入れてみたんだけどさ、
ウィルス定義ファイル更新できないけど、
バスター評価版ってアップデートできないの?
かきこした香具師
        ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |      ちょ
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y       っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /       と
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
   い     |    −!   \` ー一'´丿 \
キンタマ解析スレでバスター使いが戦死していってるぞ。
死んでるのはWinny使いだけ。所詮他人事さ。ぷ。     iii
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:11
ノートンも
肝心のキンタマにはまだ対応してないレポートがあったぞ。
例のスレだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:24
a500.g.akamai.net/7/500/484/esc04170301/www.trendmicro.co.jp/support/ucmodule/engine/7000/win32dll/vsapi7000_win32dll.zip
これは自動でUPされるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:40
>>889
されてますね
>WinRAR 3.x形式ファイルのリアルタイム検索に対応:
やるじゃないか7.000
■VSAPI 7.000での修正点
1.ファイル検索キャッシュ機能改善
2.Microsoft Windows XPのファイル検索時にリアルタイム検索を行わないことによるパフォーマンス向上

すっげー! 速い速い!
某株式会社のアレがワームとして引っかかるようになった。
>>894
シ社?
やっと平和な夜がきた。風呂でくつろぐべ。
直後、風呂のボイラーが爆発。>>896は星になった。
ワラタ
じゃぁNy再開していいですね。
つーか気分的に当分したくないや。
>>897
うっせーーーーーーい。
わらわの、お風呂は・・・・ボイラーなどという高尚なものではないわいな。
五右衛門風呂といふ、古来より愛用されし、風呂なり。
かつては、薪、、、現在は、瓦斯にてわかしておるわいな。おおほほ。



悪かったな。ぼけなす、かす! ああ、ボイラーが欲すい。。。。。(´・ω・`) でも、五右衛門風呂は暖まるよ。はひー
>>899 うん。しばらくというよりも、
グヌテラ、ナップスター、MXの初期までは、ファイル交換も楽しめたし、よかったが・・・・
もうやめるのがいいと思う。 古い楽曲を落とすぐらいなら、いまでも危険hが少ないかもしれないが。
うんこちんちん
ん?検索中だけなんか画面の焦点がおかしくなって、
ぼやけたような…
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:39
>>904
朝日新聞大阪.docってのが気になる
nyはもうだめぽ
>>904
ブラクラかよ。
>>904
dietcal_a4.pdfにはどういうダイエット情報が書かれているのか気になる(w

ていうかDELLマシンなのに、何だこの厨っぽいデスクトップは・・・
結局、キンタマウイルスには対応されたの?
>>908
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/dietcal_a4.pdf
制作・著作 NHK(Japan Broadcasting Corp.) ...
こわいよう・・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:44
バスターはanntinny.b=ωと解釈してる訳だな。
ランダムな時間にプリントスクリーンされるとか書いてないけど・・・
まあ、解説にマンコやれクリトリスとか表記する会社だからな。
いずれ加筆されるだろうw
つか該当exeビュンビュン素通りしてるらしいから
やっぱ対応してないんだろう…。
さっさと対応しないと乗り換えるぞ!
トレンドに送った人はいるのかな?
パターンファイル 1.824.00 でもキンタに無反応。遅いな。
本体か亜種?をシマソテックに送ったとか
メールして問い合わせたとか言う話はいくつかの板でみたけど、
バスターに送った人はみなかったなあ。
試用版だから解析を断られてしまった人がいたけど…。
シマンテックはキンタマちゃんと検出しだしたのか…
てれくさいなら名前なんか何でも良いから
バスターも対応してくれ
脳dスレを見てきたが、まだ菌玉には対応していないようだ
まぁブツがny絡みなだけにスマンテクもトレソドも対応に及び腰になっているのかも?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 05:15
外部への接続が検出…のDialogueBoxで、表示アプリケーションプログラムが
訳わかんない事があるが(デバイスドライバ等)何なんですか?
なんかさ、
最新のパターンファイルインストールする時
タスクトレイからウイルスバスターが消えるんだけど
これって仕様なの?
>>921
消えないのが仕様
>>921
ウイルスバスターのコンポーネントが再起動するときに消えるけど、
再起動後は元通りになるでしょ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:33
4月号のネットランナーに攻撃されたIPアドレスを登録して制限できる機能がノートンにはあって
そのやり方が書いてあったんだけど、ウイルスバスターにはそういう機能がありますか?
ある・・・のかな?
ファイアウォールのルール設定でIPアドレスとポートが指定できるね。
926924:04/03/18 07:51
>>925
そのルール設定なんですが接続を許可するIPアドレスの登録しかないようなんです。
>>926
追加でルールを新規に追加できるでしょ。
それから、それぞれのセキュリティレベル(高・中・低)の標準設定を理解していないと
うまくルール設定できないよ。
>>924
クソマルチは放置でおながいします。
929924:04/03/18 08:04
>>928
はぁ?初めて書いたんですけど、どこのスレに同じ質問があるんですか?
ナットランナーと書くとネタ扱いにされます。
>>929
取り敢えずsageようや
>>926
ちゃんとヘルプ嫁ばか
>>926 バスターはクソ ノートンにかえるべし
いつになく脳豚厨必死だなw
>>923
コーポネントの再起動?
何それ?
コンポーネントだった
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:34
キンタマまだバスター対応していないので重いけどノートンに
変えました。しかし自動でUPした奴は最新でも無理なので
手動で下記のサイトからダウンロードして使ってみてください。

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/defs.download.html

それとバスター社員の方見てたら早くキンタマ対応よろしく。
>>935
ウイルスバスターと一言で言ってもいろいろなプログラム(コンポーネント)が複数同時に動いてるわけ。
>>1のテンプレサイト見ればわかるけど、タスクトレイに常駐するpccguide.exeや
リアルタイム検索を司るtmntsrv.exeとか。
アップデートすると、アップデートされたファイルを読み込むために、起動しているこれらの
プログラムを再起動しなくちゃならない。

そのときにタスクトレイのアイコンが消えるんだよ。
939937:04/03/18 10:30
ノートンは自動アップデートでもキンタマ対応になっているね。

早く対応してくれバスター。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:49
Winnyで感染を広げる新種ウイルス出現,パソコン中のファイルを盗まれる恐れあり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040317/141562/
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:24
つーか、キンタマウィルス持ってるヤシはトレンドマイクロに送ってくれよ
キンタマひそかにver.upしてるんだろ?
ちくいち入手して、送り続けろ
俺はnyしてないし、うっかり感染しそうなオッチョコチョイだから
トレンドへの報告はできないよ
jpgでも感染するとか情報が錯綜しててこわいから
ny厨は責任もって報告しれよ、俺の快適なヒキコモリライフのために。
持ってるがどこに送るかわからん
>>942
はい。

インターネットを通じてウイルスの問い合わせ方法
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5212
やっぱ2ch追いながら亜種作ってるのか…
>>944
そう考えると脅威だよね。
確実にWinnyキラーになる気がする。
>>944
作者は絶対に2chねらーだもんね。
作者がディスインフォメーションを2chに流してるおそれもあるし
948941:04/03/18 11:42
>>942
>>943の直リン
ttps://inet.trendmicro.co.jp/esolution/supform.asp

頼んだぞ。マジでおっかねーよ
・代わりに次スレ立てて下さる方へ(テンプレ案)

トレンドマイクロ ウイルスバスター2004について語るスレです。

※53 ◆/Wy7nq.FAQ氏のテンプレサイトもご覧ください※
  http://security99.s53.xrea.com/

セキュリティ対策の基本はパターンファイルのアップデートとWindows Updateを
欠かさないことです!

■トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/
■サポート http://www.trendmicro.co.jp/support/
■お問い合わせの多いご質問-製品別TOP100(VB2004はメニューの一番上)
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/questiontop10.asp
■ウイルスバスタークラブ http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/index.asp
■ウイルスデータベース http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
■ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

前スレ
【赤紙】ウイルスバスター2004 Part15【まだ?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078479255/

過去スレは >>2、製品情報・紹介記事は >>3、制限事項・既知問題・FAQは >>4
その他 >>5-6
950949:04/03/18 12:12
951949:04/03/18 12:12
■ウイルスバスター2004 無料アップグレード
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm
■ウイルスバスター2004 製品概要
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm
■ウイルスバスター価格表
http://www.trendmicro.com/jp/products/price/vb-price.htm

●紹介記事
スパイウェアや迷惑メール対策が追加された「ウイルスバスター2004」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/09/394.html
トレンドマイクロ、新世代のウイルスを予防する「ウイルスバスター 2004」発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0309/09/epn18.html

●アワードなど
米国C'NETS TOP100 PRODUCTS OF 2003で
ウイルスバスター2004(PC-Cillin Internet Security 2004)がBEST ANTIVIRUS SOFTWAREに選出
 http://www.cnet.com/4520-6022_1-102337-4.html
ウイルスバスター2004が2003年 日経優秀製品・サービス賞 優秀賞 日経産業新聞賞 受賞
〜ウイルスの事前/事後対策実現により、2度目の受賞〜
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040108.htm
「トレンドマイクロ エンタープライズ プロテクション ストラテジー」が企業向けウイルス対策
ソフトウェア部門で、米PCマガジン・エディターズ・チョイス賞を受賞
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news030410.htm
米トレンドマイクロ、米国防省および沿岸警備隊にサーバ向けウイルス対策で5年間契約を締結
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news021010.htm
IDCの調査で 2年連続“サーバ用ウイルス対策製品の世界的リーダー”と評価。
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news020919b.htm
※サーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※メールサーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※インターネットゲートウェイ(ウェブサーバ)用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
952949:04/03/18 12:13
■ウイルスバスター2004の制限事項と既知問題(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・VPN関連のアプリケーションをインストールしているとウイルスバスターのインストールに失敗する
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7918
・Windows98、WindowsMeをご利用のお客様で、
 「Webメール検索」または「個人情報保護機能」または「URLフィルタ」を有効にした場合、
 HTTPを利用した通信(インターネットブラウジングなど)が著しく低下する。
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7636
 回避方法:ウイルスバスター2004 プログラムバージョン11.10へアップデート実行後、
      上記のURLにあるモジュールを適用することにより回避されます。

■技術情報(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・「Windows エラーが発生しました。NISDRV(01)+・・・」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8347
 # 原因:Norton Internet Securityが残したドライバとの競合
・「例外OEがVXD.SYMTDI(01)・・・で発生しました」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8345
 # 原因:Norton Anti-Virusが残したドライバとの競合

■よくある質問
・バスタースレでまとめられた情報はテンプレサイトの[よくある質問集]をご覧ください
http://security99.s53.xrea.com/faq.html

■キーワード別FAQ
オンラインユーザー登録関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq02.asp
アップグレード関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq13.asp
ウイルスバスタークラブ会員関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq04.asp
インストール・アンインストール関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq10.asp
953949:04/03/18 12:14
■アップデートのお知らせ

2003バージョン 10.xx
2004メインプログラム 11.xx
ウイルス検索エンジン 6.xxx
ウイルス検索ドライバ 6.xxx.xxxx
ウイルスパターンファイル 1.xxx.xx
ファイアウォールドライバ 1.x.xxxx
ネットワークウイルスパターンファイル 1xxxx
迷惑メール検索エンジン 1.x.xxxx
迷惑メール判定パターンファイル 1xxxx
ウイルス感染自動修復プログラム 3.x.xxxx
ウイルス感染自動修復パターンファイル xxx
スパイウェアパターンファイル 0.xxx.xx

(使い方の例)
ウイルスパターンファイル 1.708.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

■ アップデートを書き込む前に、キターを書き込む前に、少し前までの過去ログと下記のログを確認
現在の状況 → ログ(履歴)→ アップデートログの表示 →アップデートされた種類を確認
アップデート情報欄は、検索エンジン、ドライバー、パターン番号が混在していますので、間違えないように。
(ヘルプ → バージョン情報 → 詳細な情報 → パターン番号・モジュールのバージョン番号を確認)
954949:04/03/18 12:15
あまりに無意味な書き込みは真面目に情報を探している方々に対して失礼です。

■2chブラウザNGワード登録推奨
むんむん
◆jWCj5/nPTo
(・∀・)ニヤニヤ ◆NIYAxp55nU
ほとんど荒らし
◆XSSH/ryx32
(○´ー`○)なっちありがとう
うんこちんちん
( `∀´)y-
955949:04/03/18 12:16
>>7に関してはテンプレサイトの「よくある質問集」に追加されたので消しました。
956テンプレの修正箇所:04/03/18 12:19
>>949

>>952 11.20のうpで不具合が回避されるなら、以下の文章を修正するか削除。
・Windows98、WindowsMeをご利用のお客様で、
 「Webメール検索」または「個人情報保護機能」または「URLフィルタ」を有効にした場合、
 HTTPを利用した通信(インターネットブラウジングなど)が著しく低下する。
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7636
 回避方法:ウイルスバスター2004 プログラムバージョン11.10へアップデート実行後、
      上記のURLにあるモジュールを適用することにより回避されます。

>>953 修正(前後の内容は変更無し)
ウイルス検索エンジン 7.xxx
ウイルス検索ドライバ 7.xxx.xxxx


あと、これなんかを追加してはどうでしょうか。
エラー番号集
-6 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7623
16 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8524
28 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7622
47 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7696
等々まだまだイパーイあるはず
次スレ建ててみますた
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055413887
958949:04/03/18 13:06
>>956
ありがとうございます。

「Windows98、WindowsMeをご利用のお客様〜」というトラブルは11.20で
解決されているのかはわかりません。
11.10の部分を11.20に変えて良いのかもわかりませんし。

http://www.trendmicro.co.jp/homeuser/download/vb2004sp2.htm

検索エンジンのバージョンとエラー番号は修正・追加で良いと思います。
>>957
氏ね
960949:04/03/18 13:11
ということで、>>956氏協力の次スレテンプレ案第2版です。

トレンドマイクロ ウイルスバスター2004について語るスレです。

※53 ◆/Wy7nq.FAQ氏のテンプレサイトもご覧ください※
  http://security99.s53.xrea.com/

セキュリティ対策の基本はパターンファイルのアップデートとWindows Updateを
欠かさないことです!

■トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/
■サポート http://www.trendmicro.co.jp/support/
■お問い合わせの多いご質問-製品別TOP100(VB2004はメニューの一番上)
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/questiontop10.asp
■ウイルスバスタークラブ http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/index.asp
■ウイルスデータベース http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
■ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

前スレ
【赤紙】ウイルスバスター2004 Part15【まだ?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078479255/

過去スレは >>2、製品情報・紹介記事は >>3、制限事項・既知問題・FAQは >>4-5
その他 >>6
961949:04/03/18 13:12
962949:04/03/18 13:13
■ウイルスバスター2004の制限事項と既知問題(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・VPN関連のアプリケーションをインストールしているとウイルスバスターのインストールに失敗する
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7918
・Windows98、WindowsMeをご利用のお客様で、
 「Webメール検索」または「個人情報保護機能」または「URLフィルタ」を有効にした場合、
 HTTPを利用した通信(インターネットブラウジングなど)が著しく低下する。
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7636
 回避方法:ウイルスバスター2004 プログラムバージョン11.10へアップデート実行後、
      上記のURLにあるモジュールを適用することにより回避されます。

■技術情報(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・「Windows エラーが発生しました。NISDRV(01)+・・・」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8347
 # 原因:Norton Internet Securityが残したドライバとの競合
・「例外OEがVXD.SYMTDI(01)・・・で発生しました」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8345
 # 原因:Norton Anti-Virusが残したドライバとの競合

■よくある質問
・バスタースレでまとめられた情報はテンプレサイトの[よくある質問集]をご覧ください
http://security99.s53.xrea.com/faq.html

■キーワード別FAQ
オンラインユーザー登録関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq02.asp
アップグレード関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq13.asp
ウイルスバスタークラブ会員関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq04.asp
インストール・アンインストール関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq10.asp
立てて来ますよ
964949:04/03/18 13:14
>>962は以下の間違いです。
■ウイルスバスター2004 無料アップグレード
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm
■ウイルスバスター2004 製品概要
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm
■ウイルスバスター価格表
http://www.trendmicro.com/jp/products/price/vb-price.htm

●紹介記事
スパイウェアや迷惑メール対策が追加された「ウイルスバスター2004」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/09/394.html
トレンドマイクロ、新世代のウイルスを予防する「ウイルスバスター 2004」発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0309/09/epn18.html

●アワードなど
米国C'NETS TOP100 PRODUCTS OF 2003で
ウイルスバスター2004(PC-Cillin Internet Security 2004)がBEST ANTIVIRUS SOFTWAREに選出
 http://www.cnet.com/4520-6022_1-102337-4.html
ウイルスバスター2004が2003年 日経優秀製品・サービス賞 優秀賞 日経産業新聞賞 受賞
〜ウイルスの事前/事後対策実現により、2度目の受賞〜
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040108.htm
「トレンドマイクロ エンタープライズ プロテクション ストラテジー」が企業向けウイルス対策
ソフトウェア部門で、米PCマガジン・エディターズ・チョイス賞を受賞
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news030410.htm
米トレンドマイクロ、米国防省および沿岸警備隊にサーバ向けウイルス対策で5年間契約を締結
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news021010.htm
IDCの調査で 2年連続“サーバ用ウイルス対策製品の世界的リーダー”と評価。
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news020919b.htm
※サーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※メールサーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※インターネットゲートウェイ(ウェブサーバ)用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
965949:04/03/18 13:15
■ウイルスバスター2004の制限事項と既知問題(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・VPN関連のアプリケーションをインストールしているとウイルスバスターのインストールに失敗する
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7918
・Windows98、WindowsMeをご利用のお客様で、
 「Webメール検索」または「個人情報保護機能」または「URLフィルタ」を有効にした場合、
 HTTPを利用した通信(インターネットブラウジングなど)が著しく低下する。
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7636
 回避方法:ウイルスバスター2004 プログラムバージョン11.10へアップデート実行後、
      上記のURLにあるモジュールを適用することにより回避されます。

■技術情報(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・「Windows エラーが発生しました。NISDRV(01)+・・・」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8347
 # 原因:Norton Internet Securityが残したドライバとの競合
・「例外OEがVXD.SYMTDI(01)・・・で発生しました」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8345
 # 原因:Norton Anti-Virusが残したドライバとの競合

■よくある質問
・バスタースレでまとめられた情報はテンプレサイトの[よくある質問集]をご覧ください
http://security99.s53.xrea.com/faq.html

■キーワード別FAQ
オンラインユーザー登録関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq02.asp
アップグレード関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq13.asp
ウイルスバスタークラブ会員関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq04.asp
インストール・アンインストール関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq10.asp
966949:04/03/18 13:17
967949:04/03/18 13:17
あまりに無意味な書き込みは真面目に情報を探している方々に対して失礼です。

■2chブラウザNGワード登録推奨
むんむん
◆jWCj5/nPTo
(・∀・)ニヤニヤ ◆NIYAxp55nU
ほとんど荒らし
◆XSSH/ryx32
(○´ー`○)なっちありがとう
うんこちんちん
( `∀´)y-
次スレ 959後よろ

【金玉】ウイルスバスター2004 Part16【まだ?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079583417/
969949:04/03/18 13:18
>>968
お疲れ様です。後は私が引き継ぎます。
間違った949さんだった_| ̄|○
971949:04/03/18 13:26
テンプレ貼り完了しました。
少しバタバタしてしまってテンプレの順番とかアレですが、次スレをよろしくお願いします。
972956:04/03/18 13:26
>>949
苦労は認めるが、ほとんど内容が変わらないなら2回も張らなくてもいいよ。
レスが勿体無い。

テンプレ案→修正論議→次スレ立て(テンプレ案+修正論議を採用)の流れでいいんじゃないの?

>>968
作っちまったモンはしょうがないかも知れんが、そのタイトルで大丈夫なのか?
>>972
内容が纏まっているのでOK
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:15
無線LANを使っているんですがFWの使用中のルールは
何にすればいいんでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:07

今になってバスターはクソとかほざいてる奴いるが、初動はバスターが上。
ノートンはキンタマの一部に対応したとか言ってるが、本体なのか亜種なのか定まってない。
急場凌ぎで不完全な対応されるより、バスター西山氏のように冷静に判断下せる解析員がいる
ソフト使ってて良かった。
なんだよ。キンタマ送るのにメアドやら名前やら記入すんのかよ
気にすんなよw
堂々としる堂々と
堂々と送るわw
980942:04/03/18 16:54
俺の持ってるキンタマ(WORM_ANTINNY.B)と思われるものは送ったよ

シマンテックに負けず対応を急いでください。
と最後に記入した
981よくやった:04/03/18 17:04
>>980
GOOD JOB

ほんでも早く対応してほすい
Antinny.Bとキンタマは全く関係無いと(ry
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:31
ウイルスパターンファイルをユーザー登録しないで更新する方法ないですか
手動で入れる方法じゃない方法は パッチの当て方とか分からない
ので
買え
死ぬか、30日限定のアップデート登録するか、素直に買うかしろ。
987 :04/03/18 17:53
>>984
通報しませんでした。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:48
ActiveUpdate 内部エラー :46
と出て最新版にアップデートできないんだがどうすればいい?
>>988

漏れも・・・
>>988
漏れも…
試しにエラ-47対策のAU_Cache削除したけど、意味なし。
>>988-989
俺だけじゃなかったか
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:52
どういうことだろう
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:52
>>989
俺もだ・・・
>988

同じく・・・。
アップデートできねえ
オレも!オレも!
アップデート出来んの漏れだけじゃなかったか・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:54
1000
ワシも
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。