セキュリティ初心者質問スレッドpart36

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:02
シマンテックが悪い
904sabasa:04/02/13 20:02
>>901
・アクセサリのシステム情報のツールにあるシステムの復元(XP)
ってどこにあるんですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:04
>>904
スタートメニュー
プログラム
アクセサリ

かな。環境によってちょっと違うかもしれないが。
906901:04/02/13 20:07
>>904
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元
この方が早いか。
…→システムツール→システム情報→ツール→システムの復元
でもいっしょだけどね。
>>902
いがいと903のいうとおりかも。
ちょっといま思い浮かばない。
907sabasa:04/02/13 20:08
>>905

以前の状態に戻す



復元ポイントの作成

っていうのがあるんですけど、
コンピューターを以前の状態にしたら、全部消えるんですか?

908901:04/02/13 20:11
まだその画面では大丈夫。
以前の状態に戻すにチェックをいれて次へ
そしたらカレンダーがあるから、
そのなかから、一番近いところで、
IEがまともだったころの、太字の日をえらんで次へ
ウイザードどおりにやればOK
909901:04/02/13 20:14
まだ、なんて書き方は誤解をまねくな( ;^^)へ..
べつに消えないから安心汁
910901:04/02/13 20:26
あ、でもデータのバックアップは!!
って遅いかああああ
もし重要なデータを消してしまったら、すまん
911sabasa:04/02/13 20:35
なおりました!めっちゃうれしぃですぅ!!!!

有難うございましたm」(_ _)m

ここの住民に感謝します!
912901:04/02/13 20:37
おお、よかった( ;^^)へ..
バックアプのことをちゃんと伝えればよかったよ。
すまんかったな。
でもおめ〜〜
Win2000とNTのソースコードが漏洩下みたいだけど、
これで一気にセキュリティーホールが解析されて
対策が間に合わなくなるのか心配だ
914sabasa:04/02/13 20:50
いえいえ
そんな重要なデータは扱ってませんから安心して下しぃw
携帯から投稿
2ch見てるだけでもウイルス感染します。
仕込んであるのかな?
先程は家ゲーRPG板にて確認
コードの一部が書かれてるだけだろ
ノートン先生なら( ゚Д゚)ゴルァ だ。
よくあること
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:24
最近アンチウィルスソフト入れたんですが
FWのログを見るとかなりのアクセスがあります。
やっぱりこれって問題あるんですか?
>>917
>>1も読めないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:46
インターネットバンキングの申し込みをしたいのですが
情報を入力して送信しようとすると
【不正なサイトからのコールがされてます】
と表示されて申し込みが出来ません。
これってなんですか?
>>919
OSはwin3.1?ブラウザはネスケの2?3?もしかしてgold??
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:20
>>920
すいません
ちょっとわからないので機種を書きます。
FMV-BIBLO NB8/90Dです。
Googleツールバーに変なマークが出てるのは私だけでしょうか?
>>921
マジレスするとOSや自分が使ってるブラウザもわからないなら2ちゃん来るな!
つかネット切断してすぎにPCを窓から(ry
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:35
>>922
気にするな。
期間限定仕様。
ttp://japan.internet.com/busnews/20040212/4.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:44
>>923
すんまそん(^^;
まあちょっと聞いてくれよ。
このスレとは無関係なんだけど、
自分のサイト、アクセス元のリモホを表示するようになってるんですよ。
それで、今日こんなメールが届いた。

「あなたのページには私のアドレス情報が不正に掲載されている。
最初に発見したのは一週間前だが、今日現在でも表示されたままだ。
この間の証拠写真はきちんと保管してあるので、それを添えて警察に提出した。
今後は法的手続きを行いますので、覚悟しておくように」と・・・

もう、恐ろしくなりましたね。いや、警察に届けられるのが怖いとかじゃなく、
こんなやつらが普通にネットする時代になったのかと。
>>926
日記は自分のサイト内に書いて下さい。
>>923
まあまあ、ここは初心者スレなんだから答えてあげよう

FMV-BIBLO NB8/90D
900MHzモバイルAMD Duron(TM)プロセッサ 14.1TFT(XGA)
256MB,30GB-HDD,CD-RW/DVD-ROMドライブ,FDD,ブロードバンドポート(LAN),56Kモデム,IEEE1394

だってよ
スペックから発売時期考えて、OS、ブラウザ推測してあげてくれ
  ∩___∩
  / ノ    ヽ
 /  ●  ● |
.|   ( _●_) ミ   初PCを中古で買ったクマ
彡    |∪|  \
/ __ ヽノ > )
(___)   /(_/
.|     /
.|  /\ \
.| /  )  )
.∪   (  \
     \__)
>>919
>>928
WindowsME
IE5,0
ってとこかな?

とりあえず、もう少しPCになれるまでインターネットバンキングはやめといた方がいいぞ
あと1ヶ月ぐらいすればなれるだろうから我慢しる
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:37
>>930
ありがとうございます(^^)
あっちなみにWindowsXPです。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:18
ルーターにもいろいろな種類があるそうですが、セキュリティーに強いルーターは
なんとか付きのルーターだとどっかのスレに書いてあったんですが、わかりますか?
>>932
KABAロック付きのルータ
>>932
ミルコ・クロコップ付きのルータ
>>932
ストラップのおまけ付のルータ
>>932
京都県警付きのルータ
>>932
京都セラミックのルータ

>>932
おねいさん突きルーター
>>932
全てのインターネット接続を遮断してくれるルータ。間違いない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:03
みなさんはどんなセキュリティソフトを入れてますか?
安心できるものってありますか?
>>940
http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp
からダウンロードする。英語だが何も考えずにすべてイエスと答えても問題はとりあえずない。
942名無し:04/02/14 10:39
あるブラクラを踏んでしまい、パソコンの再起動で何の問題もないと
思ったんですが、そのリンクのすぐ後のカキコにトロイが検出された
じゃねーか!というのがありました・・・不安になって、ノートンとウィルス
バスターでスキャンして、念の為スパイボットでもスキャンしましたが
トロイはみつかりませんでした。トロイをみつける方法ってこれ以外に
ありますか?
>>942
書きコした奴の自作自演
>>942
【総合】スパイウェア予防駆除 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076187801/
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:02
>>932
お勧めは、Cisco7200だよ
これで、ちゃんとしたトコへ設定を依頼したら完璧です。
>>942
と同じ目に合いましたが、AVG7.0で削除
947942:04/02/14 11:16
>944
Adwareでも一応チェックしました。。

>946
AVG7.0ってソフトがあるんですか?テンプレには載っていないんです
けど。ちょっとググッテ
てみます。
948sabasa:04/02/14 11:29
>>941
それって無料なんですか?
有料だとチョットできない・・・(^^;
>>948
無料と有料のがある。
まちがってインストール時に有料を選んでも
一ヶ月金を払わなかったら一寸機能が落ちる
無料版になる。機能が落ちるといっても
LAN組んでなければ無料版で十分。
インストール後英語でいろいろ聞かれるが
全てイエスでとりあえず無問題。後は専用スレで。
>>948
質問でコテってるという時点ですでにアラシ
ここで荒らしかどうか疑ってたらこのスレの意味がなくなるから
全てまじめに答えるべき。
952sabasa
>>949
有難うございます!
>>950
(´_ゝ`)フーン