1 :
ミスターソフトイーサ :
03/12/21 17:16 http://www.softether.com/jp/ SoftEther は、現在の制限の多い LAN やインターネット上で、
完全に自由な通信を行うために開発された仮想ネットワーク通信ソフトウェアです。
SoftEther の仮想ネットワークにより、
離れた場所にあるコンピュータ同士やネットワーク同士を、
暗号化されたカプセル化通信により接続することができます。
途中にファイアウォールやプロキシ サーバーが存在する場合も、
それらの障壁を回避して通信可能です。
最近この手のスレッドが多いな。 企業の宣伝か?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 17:27
3げっとだ
いらないねぇ
むしろこの板にこそ必要だろ
とりあえずSoftEther over HTTPSをはじき出す 方法議論しないか?
マトリックスの許可は取ったのかと
使って見た人いますか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 13:55
ついに地上最強のプロキシ登場 神降臨ですか?
>>8 > とりあえずSoftEther over HTTPSをはじき出す
さすがに怖くてインストールできない。
デバドラ必要だしね〜。
だれかetherreal等でtcpストリームにした結果をUPきぼんぬ。
なんかヘッダとかついてねぇかなぁ・・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 16:49
このスレが伸びないのはなんでさ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 17:16
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 17:43
test
復活したようだ。
経産省およびIPAの要請によりダウンロード中止ってコトで、国家権力許すまじきと思ったが、IPAからカネもらってんじゃ仕方ないワナ。
作者様に敬意を表して、経産省に敵意を表すだな。
ttp://private.ceek.jp
ウイルスに感染するOSも販売停止にするべきではないのか?
>>8 とりあえずHTTPS止めちゃうしかないのかな?
これってパケット見て判断できるの?
>>19 問題は、いまさら変なクレームをつけるアホがいることではないかと。
# まあ、経産省も、よわよわだなぁと思うけど。
検閲
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 23:55
>>24 経産省も大手の企業のクレームにはどうしても弱いのだし。
情報関係のお役人のお話を聞けばよく判るよ。(溜息)。
27 :
通りすがり :03/12/26 10:49
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 21:34
結論 役所はアホ
どういう経緯で再開に至ったのか、ひじょーに興味あるな。 いくらアホとは言え、IPAの担当官もこんな短期間に言い包められるほ どではないだろうに‥‥いや、ひょっとしてそうなのかも。(´・ω・`) 念のために443Closeと公開仮想Hub遮断とクライアント実行制限登録 (SoftEther本体のハッシュ利用)かけといた。ほかにやっておくべき ことってありまつか?
>>30 というか、公開してはいけない理由ってのが、全くないと思うのだが?
言いくるめられるも何も、無能な管理者が放っておいたSSL-VPNを、今回ことさらに
問題視するヤツがいて呆れる。
SoftEther、SoftEtherと騒ぐなら、とりあえずSSH Forwerdingやstoneの禁止運動で
もやったらどうだ?
それに対策だって、できるだろうよ。簡単な方法で。それも思いつかねーのか。
そのへんの記事から拾ってきた単語を並べるだけなら、チャット用の人 工無能にでもできるよ。批判するならそれなりに説得力のある内容も書 きたまい。
>>32 はぁ?
今さらSoftEtherぐらいで、ウダウダと騒ぐのがおかしいって言ってんの。
うーん、漏れ的にはVPN導入の敷居を低くされたことに困ってるんで。 そのうち雑誌に掲載されて煽られた香具師が、目的と手段を取り違えて 興味本位に試したりしないかと。_| ̄|○ 簡単な対策っても、User権限の規制強化とMACアドレスのホワイトリス ト登録くらいしか思いつかないんだが、これは既にやってるし。しかも 後者はアドレス偽装も簡単らしいから、持ち込みノートを使われると意 味なくなりそう。 まあ仕事始めに、十分に管理された環境でSoftEtherの動作検証もして みるよ。物自体にはすげー興味あるし。
>>34 あっと、投げやりなコメントしてすまんかった。マジ。
俺の考えている方法(まだやってない)
・デバイス構成情報を読んで自動チェック
・長時間SSLセッションの監視
・Socksも同様に監視
・sshは思いつかんなー。
・XPのブリッジ機能を無効
SSL塞ぐのはちょっと。Windows Updateできんし。
>>34 あと、MACアドレスで弾く方法は無駄だと思う。
ブリッジせずにルーティングすればいいから。
あーそうだ、ルーティング機能も無効にしとこ。
取り敢えずユーザにAdmin権限与えるのをやめろ
これを勝手にインストールするワームとかウィルスが出てくると恐いね。
てゆうか事業計画や顧客リストを家に持ち帰る馬鹿を何とかしろ。 しかもメールでプライベートのアドレスに送る馬鹿もいる。 頼むよホント。
>>35 microsoftのサイトのみSSL接続可にしとけばいーんじゃねーの?
>>34 使用禁止を徹底しる!
情報漏洩対策やウィルス対策などで何時もやってることだろ?
なんのための情報システム部門なんだか…
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 12:10
>>40 akamaiなのでアドレスの特定が難しい。
ドメイン名で許可とかできないノン? それともWindows Updateって生IPで接続先指定してたりする?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 14:56
今回の件で、クレームをつけた企業とやらはどこの基地外集団ですか? それこそ不買運動でもすべしだな。
結構、共有晒してる人いるね 面白すぎ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 16:27
>>42 F/Wはドメイン名は検知できないよ。
一発名前解決したらあとは当人同士生IPでやりとりするんだから。
DNS参照はポート名とは関係ないのでHTTPSのコネクションを張るための
lookupだけフィルタリングするのは不可能。
設置してある仮想HUB経由で2ch攻撃すればアク禁になって、結果的に2chへのカキコは 禁止できそうだな。
これいいなぁ。安易に使ってみよう。
とりあえず、こんなすばらしいソフトを公開禁止にした経産省とIPAで実験でもしてみるかな。
>>36 串機に仮想HUBみたいな
ルータをエミュレーションするソフトをつっこんでおけば
MACアドレスで弾けないか?
既出のとおり、MACアドレスも偽装できるんで意味ナイポだけどな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 17:05
>>50 まな板の上の鯉だな(w。
漏れが見た中では、業務報告書とか売り上げレポートがそのまま入って
るフォルダがあったくらいだ。固有名詞出まくりなんで、同じ業界のひ
とが見るとまずいんでないかな。
再公開されたみたいだな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 13:43
どこにでてるんだ?
この開発者って技術はあるんだけど ところどころ、野暮ったいパクリつーか これでいうマトリクスみたいな、安直な発想が香ばしいな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 16:04
L2をL4に載せるとか、HTTPS偽装とか、個別技術としては新しくはないが、
コンパクトにかつ実用的なパフォーマンスで実装するというのは簡単ではないだろう。
口だけの
>>57 とは全然違うのは確かだ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 16:06
あと、あまりにも目前の目的にフォーカスしすぎ、率直すぎるきらいはあるが、 プレゼン能力も並じゃない。 B1で学会発表する学生なんてめずらしいよ。しかも全て自分の持ちネタだからな。
>>55 ここはセキュ板だ。ダウソ板と間違えて誤爆しないでほしいな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 01:17
34じゃないが、本日出社だったので、実験で会社-自宅間でVPN張ってみました。 会社側はproxy環境、自宅側はNATなADSLという、まあ一般的な敷居の高さの環 境です。結論としては、当たり前ですがあっけなくVPN確立しました。出社前に下準 備として ・自宅PCに仮想HUBの設定/仮想LANのlocalhost接続 ・自宅側ルータのポート開放 ・自宅側wanIFのDDNS登録 として後は会社の業務端末にsoftetherをインスコして接続設定をすればあっという間 で確かに敷居が低い。 ただ、それでも仮想HUBを立てるには自宅側の環境をそこそこ整えなければならない こと、その条件としてsoftetherのHP見てある程度理解出来る人でなければならない事 を考えると、実はあまり問題ないだろうというのが正直なところです。 一番問題なのは、誰でもクリックだけで繋げるテスト用仮想HUBが今尚公開され ていることでしょうな。
>>63 いやマジで、SoftEtherの問題提起は価値があった。意図的だったかどうかは知らんが。
>>64 実は完璧にアクセス制御できる方法も確立されていて、IPAも了承済み
の後ろ楯に支えられながら、社会にまんえんする似非管理者を炙りだす
ための自演だったとしたら‥‥。
(´・ω・`)ンナコターナイ
>>65 あれがあると、企業もIDSを導入するきっかけになるだろう
最近はP2Pを検出できるから、SoftEtherも検出できるんじゃないの?
>>66 はSoftEtherをちゃんと理解しないでカキコしている予感
>>67 66じゃないけど、HTTPS通信の中身も監視すると称した企業向けソフトの記事を見た覚えがある。原理は不明。
>>69 企業向けに導入するなら、堂々とクライアントに細工できるもんな(w
俺のブリーフはチンポの部分だけキーロダー
こいつ↓のブリーフは肛門の部分だけチャイロダー (しかもウンカス付き)
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 17:07
ウンカスついたああ。・゚・(ノД`)・゚・。
次期SoftetherでOne Point Wallは意味の無い物となる。
>>73 とりあえず、SoftEtherの通信を防ぐ方法が存在するということで、
公開停止騒動も一段落しそうだな。・・・あまり売れそうに無いが。
まあ、箱売りよりコンサル中心の企業みたいなんで、宣伝効果はバッチリか。
年末年始も休日返上で頑張って調べ上げたのかな? ご苦労様です。
>>75 公式版は、敢えてSoftEtherの通信を容易に見分けられるように作るかもね。
検出できない改造版を作るのは、悪意を持ったユーザーの責任ってことで。
>>73 snortとかでひっかける方法もすでに公表されてたと思うし、SoftEtherだけのために
買うところはあまり多くはなさそうな予感。
# その製品で、Winny ひっかけられるようにカスタマイズしたものが出てきたら、
# それは欲しいかも(笑)
>>77 保守サービスでパターンアップデートが受けられますって書いてるけ
ど、洗練されてない力技の制限をかけてるのかな?
>>77 誰でも簡単に利用可能なSoftEtherと誰でも簡単に利用可能なOne Point Wall
管理者必要なのかw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 16:40
プロトコル界におけるひろゆきになるつもりか?
まあ、定期的に社内の全client/serverのレジストリをスキャンして、いらんネットコンポネ入れてないか 査察するようにした方がいいんじゃないの(ワラ
やっぱり送受信タイミングでfingerprintでフィルタリングするしかないんじゃ?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 17:25
>>84 わかった!開発者のハンドルネームが「※ ただし、」なんだよきっと!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 19:19
ワームやP2PソフトウェアとSoftEtherが統合されたら驚異でしょうなあ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 19:22
SoftEtherそのもの自体のセキュリティはかなり堅くないので、 企業の重要業務用としては、このままでは、使えない予感 ちょうど L7火壁とPFWの関係。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 08:11
>>86 SoftEtherは透過的なんだってば。統合とかそういうの関係ない。最初から。
SOCKSとかだとアプリ側が対応する必要がある。
HTTP(s) Proxy経由で接続してみています
Netscapeの串鯖のaccess_logには痕跡が出ないですね
SoftEtherを入れているPCから串に対して
「OPTIONS
http://仮想hub/ HTTP/1.0]の要求を出している
と思ったのだが、考えが甘かった・・・
秋葉原の某店の鬱袋の中身のケーブル20本繋いで吊ってくるわ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 12:42
>>90 L2でVPNやってるんだよ。
プロキシーみたいなL5とちゃうよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 12:44
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 14:45
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 14:53
test
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 14:55
test
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 14:59
test
99 :
pdd779c.urawac00.ap.so-net.ne.jp :04/01/13 16:58
テスト
(´_ゝ`)
test
あれ?
106 :
OSI7階層 :04/01/14 19:31
SoftEtherのパクリみたいなTinyVPNってソフトがあるけど、こっちの方が若干スピードがはやいぞ
PCJ読者発見
Tinyは仮想ハブみたいに多対多の接続ができないんでなかったっけ?
>>106 SoftEtherの公開匿名仮想HUBで実験したのだと思われ
TinyVPN はHTTPSとか経由してつなげないし HUB側でのセキュリティ機能もイマイチ 暗号化は独自?
テロ対策ソフト
http://www.netagent.co.jp/onepoint/ One Point Wall SoftEther
SoftEtherの通信をブロックします(HTTPS/Direct/Socks)
SoftEtherで仮想ハブに接続しようとしても接続できなくなります。バージョン0.50beta3のSSL通信にも対応しています。
テロ = 政見の異なる相手、特に政府の高官や反対党の首領を暗殺したりして、 自己の主張を通そうとする行為
>>106 SoftEtherがTinyVPNをパクったらしいよ。
TinyVPNが公開されたのは2003年10月。 SoftEtherの開発が発表されたのが2003年6月。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 11:22
>>111 VLCP とか銘打ってるが、
何にせよRFCに提出すれば厨房管理者に叩かれることもなかろう
なんせRFCには素直に従う香具師等だからな(プゲラ
それすらしない香具師等は単なるDQN管理者(プゲラ
>>116 SoftEtherが公開されたのが2003年12月。
SoftEther を使用すると、会社内のネットワークと外部ネットワークやコンピュータ同士を、 ネットワーク管理者の許諾を一切得ること無く、無断で接続することができてしまいます。 ネットワークに関する知識の少ない人がこのような接続を行うと、自分の PC だけではなく 、LAN に接続された他のすべての PC にも重大な影響が出る場合があります。 また、SoftEther を使用して構築した仮想ネットワーク上のパケットは、 会社内 LAN に設置されたファイアウォールやウイルス検出システム は絶対に検知することができません。そのため、社内 LAN のシステム管理者が 外部からの攻撃やウイルス感染を防ぐようにシステムを構成していても、 SoftEther 仮想ネットワーク経由で社内 LAN にウイルスが感染したり、 攻撃の対象となっていまうことがあります。 これらの危険性があるため、SoftEther の使用については、SoftEther の 仕組みや各種ネットワーク・プロトコルに関する十分な知識を習得した上で 行うようにしてください。特に、社内 LAN などのプライベートネットワークの ユーザーは、SoftEther を使用する前に必ずシステム管理者・ネットワーク管理者 に対して許可を得てください。
ま、そのうちウイルスチェッカーのパターンに登録されて検出できるようになるんでないの。 そうすれば多少の亜種が出ても発見できるし。
SoftEther対抗としてpcapでコネクション追跡して、SoftEther(っつーか、VPN)を検知するスニファを作ろうとおもっているんだが、どうよ?フリーなやつで既出だったりする?(One Point Wall以外で) # まぁ、トラフィックが多いところだと、きついかもしれんが...
>>120 経済産業省のお墨付きソフトをウイルス認定ですか
おめでてーな
>>122 経済産業省としては、このソフトにはお墨付きを与えたわけではありません。
ただいま対応を検討中であります。
結論はIPAに通知致します。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 18:48
>>119 >>絶対に検知することができません
これは誇張しすぎで命題は偽。
警官とか検事とか裁判官とかネットワーク管理者とか 己の利権に固執する「エセ貴族思考」のアフォが多いな。最近。
セキュ板なので、できる人は「こうすれば可能」という具体例がほすぃ。 じゃなきゃ、煽りに認定してよいでつか?
>>126 いや、そうじゃなくて。。
「絶対」とか言う時点でセキュ的にアウトかと。
某銃器ネットじゃあるまいし。
SoftEther(というよりVPN)の特徴として、たいてい長時間コネクションを
貼りっぱなしにする(Proxyでも)。まず、これでいくらかクサい。
どこでみたのか忘れたが、通常のhttpsプロキシの場合なら、7minを越える通信は
かなりまれらしい。1Hourをも越えたらアウトだろ。
あと、これは確認していないけど、SSL-VPNのと通常のhttpsだとパケットサイズも
違うんじゃないかな。SoftEtherでもこの手のVPNは1分ごとぐらい(もっと
すくないかも)に、生存確認パケットを投げる。SoftEtherだとたしかパケットサイズが
1kを割ってるはず。httpsはたいていバースト通信でTTLいっぱいまでパケットに
データを詰めこんでるんじゃねぇかなぁ。
ちなみに、DeleGateで既にSSL-VPNを不完全ながら遮断するパッチがでてる。
ttp://www.delegate.org/mail-lists/delegate/12200 #
http://www.delegate.org/delegate/も見ろよ こいつは、HTTPSサーバとの遣り取りの回数を通常の10回に制限することで、
遮断してる(だから完全に遮断できない)。通常のHTTPSには問題はでないってさ。
(長文スマソ)
>>112 を見ていたのだが、対応ネットワークカードで
対応している=動作する
だと思うのだけど、「対応していても動作しないことが考えられます。」
動作確認済みだから対応と言えると思っていたのですが...
あやしげ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 19:52
L2をL4に載せるとか、HTTPS偽装とか、個別技術としては新しくはないが、
コンパクトにかつ実用的なパフォーマンスで実装するというのは簡単ではないだろう。
口だけの
>>57 とは全然違うのは確かだ。
>>129 何を「やれ」だか示してやらないと
>>125 も困るだろうに。
エセ貴族の代わりに貴族気取りになれとかか?
仮想HUB立ててみた。 でも回線が8Mbpsのデスラーなので、使い物にならんね。 平均35KB/秒程度しか出ない。 光早くウチこねーかな。
おお、すげーバカ。 Fitelnet-f40の人生終わったな。 チクリメールでも入れるか。
そいつはまだいいほうだよ。とあるゲームの開発者が開発ソースを晒しちゃってるのを発見したぜ。 会社の内部文書もてんこ盛り。アホだね。会社の各種規則やフォーマット、社長の訓示まで晒しちゃってるし。 株式公開会社だってのにね。ヤバすぎ。
>>137 そういう面白いの見つからないなぁ。
パスなしのAdministratorは結構ある。世の中バカが多いな。
それ「SoftEtherで揉め事を起こして騒ぎ立てる」って陰謀。 完全放置がいいんだけど、もう無理だろうなぁ。
ソニーだっけかが、個人情報をウェブで晒しておいて、 情報を落としたやつをハッキングとみなして訴えると脅したことあったね。 こういう逆切れ行為もありえるから、他人のフォルダの覗き見もほどほどにしたほうがいいかも。
>>136 つーか、ほんと日本人ってみんな貶すことしかしないんだな・・・。
いやしい人種だよ、ホントに。
結局SoftEtherはセキュリティに関して新しい基準を作ったんだよな。 ○○にセキュリティホールが発見。ポート○○攻撃。という 良くある告知に対し、今までのとりあえずファイアウォールで 制限という対策がもう通用しなくなってしまったんだよな。 外からの接続を一切受け付けなくても、 外から接続してしまう。 SoftEtherのインストールが禁止されて無い場合、 ルータやファイアウォールでの安全確保が出来ない。 こう言うときにどういう対策をとればいいのだろうか? SoftEther(やそれに類する物)を入れさせないという決まりを 絶対に守るべきセキュリティの基本原則にするしか思いつかないんだが。
>>141 最初から半分くらいまで読んだけど、
そこの連中、愚痴愚痴と作者の人格批判してるだけってのがイタいな。
他は賛否両論なんだけどね。
>>142 システムだけで守れるものには限界があるからね。
情シス部門は、ダメなことを列記するだけでなく、
なぜダメなのかを説明して理解を求める必要がある。
社内データの持ち出しで言ったら、フロッピーディスクもあるわけで、 最近はUSBメモリのほうが大きな脅威。啓蒙以外に道はない。
SoftEtherは社内のデータを持ち出すために使うんじゃないだろ。 本気で持ち出そうと考えている奴はUSBメモリとか使う。 そういう事例にはSoftEtherを使わないんだから全く関係ない話。 SoftEtherは遊びついでに穴あけて不本意に被害を出すツール。
いくら啓蒙しても裏切りモンはどこにでもいるもんだ。
>>143 なぜsoftetherに関係ない部分にわざわざ触れる必要があるのかな?と思う。
なんかあそこの多数意見に反する発言者はボコボコにされているし、カワイソ。
>>146 上のほうで、不意のデータ流出の話があって、それをシステムで防ぐ話になっていたから、
故意のデータ流出はシステムで防ぎきれないことを書いて、啓蒙の必要性があると言いたかっただけ。
SoftEtherが不意のデータ流出なのは同意です。
>>147 だからって啓蒙しない理由にはないよ。無理解からくる危険性を防ぐだけでも、安全性は高まるし、
「防犯は声かけあって鍵かけて」という言葉もあるように、意識の向上は効果が大きい。
SoftEther批判者って、痛いのが多いね いくらSoftEther批判したところで、似たようなのは作ることができるし、 商用のIPsecベースのVPN製品は、最近はudpだけでなくtcpでも可能な製品がでてるし、 SSL-VPNも登場している 単純に作者の個人批判・人格批判してるやつも多いし
新しいことを否定して頭脳流出してしまい、 後から大あわてするのは日本のお家芸
>>151 日本はバイオテクノロジーで痛い目にあってるのに、それを忘れたかのようなやつが多いね
米欧がバイオ研究を本格的にしてるころ、旧文部省・厚生省なんかで、
倫理とか持ち出して研究を妨害してたころ、米欧はすごい勢いで研究をしていた
そしていまバイオテクノロジーを使って米欧の製薬会社が莫大な利益を上げている
>>152 そんな最先端技術と違うって。SoftEtherは。
>>153 やってることは単なるVPNなんだけどね
公開HUBを「何の対処もせずに」使ってる
かなり痛いヤシがいることの方が問題か
負荷テストのつもりなんだろうけど、
公開HUBは即時停止した方がいいように思われ
>>153 SoftEtherではなく、技術全般に関して、日本では倫理的に忌避されるものがおおいとおもうけどね
敗戦によって科学技術が国家の命運を決める(軍事だけでなく経済も)と学んだはずなのに、
また科学より伝統的な文化・思想を大事にしようとしてるし
( ゚Д゚)ハァ?
>154 だから刃物じゃなくてき(ryの方を取り締まれと 公開HUBはベータテストで使ってるだろ
>>138 137のやつもAdministratorのパスなしだよ。
134のやつは関連会社の社員名簿で社員全員の本名と個人情報を晒してしまっているのが痛い。
137のやつは、これから発売するゲームの仕様書から議事録、ソースを全部一式晒してしまっているのが痛い。
公開HUBは問題ない。駅前に誰でも覆面をしてつなげるHUBを置いているようなもの。
585 名前:雨弓[] 投稿日:04/01/19 15:32 ID:Z/8YvWdp もれは技術的なことはわからないけど、この手のソフトって httport,http-tunnnel,socks2http,hopsterとか あるわけで、ことさらsoftetherを危険視したり、排除しようなんて したって代わりのソフトはいくらでも開発されるんじゃねーのって 思うよ。たしかに例えば住基ネットのマシンにインスコされるのは 悪夢だなとは思うけど。やっぱ会社でファイヤーウォールのうっとーしさに なんとかしてよって思ってる人は多いんだと思う。ほかにも例えば 中国なんて国家規模のファイヤーウォールがあるわけでそういうところで 使ってもらえればなあ。
>>161 なんつーか…
子供のしつけはちゃんとしとけよってのが感想かな
163 :
鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/01/19 22:18
>>163 反撃開始といったところか
というか、恥の上塗りって方が合ってる気が
, -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、 _/ ̄7´ `.レ'´ '、_ , -‐'/::::::/ / / /ミヽ.i /ヽ.:::::、 ヽ /:::::::::i :::: i | |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ ./::::::::::::::|::::::: | l:| N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::| /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| || | l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y' iィ==,-|ノ/レjノ |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、:::: ,......._ `|ノ ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈 |::::::::::::/""l:〈::::::::::::: :::::::: ` 、 ' | |:::::::/l 7`i::|:::::::: :::::.' _/ / /::::/::::::i. `'lトl:::::::: ,_, -━, /| 柏谷さん、業界中があなたに注目してますよ・・・ /: ::/:::::::::::>--.、::::::... ` ━' / | /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::.. "" ./◆ `'i . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、 _/:::::|:: | | レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´ | | | ̄i:::::::::|: | トノ `iル|i|:::i:::::i .......::::| | .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ `´`r'┴ー--、::::::| | トiルiノi/77 ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| | ト //
>>株式会社CRCシステムズ SoftEtherの作者に損害賠償請求汁。
柏谷必死だなw
これってパケット圧縮してたっけ?
>>162 ようするにSoftEther入れる奴はしつけがなってない奴って事か。
気狂いに刃物だろ
きちがい(←なぜか変換されない)に刃物
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 12:24
しかしまぁ19歳でココまで出来た事は立派。ただ環境が良くない。 陸の孤島筑波から秋葉に行くには土曜午前中の授業をサボって朝イチで電車に 乗るか高速バスで1時間半〜2時間移動に費やさないといけない。 平日は理科系の事も有って無理とは言わんが毎週とかは困難だ。 それから都内だと色んな学校や企業、官庁の人と気軽に交流できるけど筑波は いかんせん遠い。
気狂いとは失礼な。
>>174 は逝ってよし。
もれはsoftetherで接続するときは、microsft network関連のサービスは
切ってるし、パソコン側のファイアーウォールの設定もしている。
最低限のセキュリティーは守っているつもりだ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 13:28
>土曜午前中の授業をサボって 土曜日に授業?
IDもpassも設定されていなかったものは不正アクセス禁止法に適用されん
ダウソでは厨房がなにやら手前勝手な理屈こじつけてるな。 祭りの匂い嗅ぎ付けてきたカスがわめいてるよw
181 :
モルルンダ〜 :04/01/20 19:37
祭りの匂いを嗅ぎ付けた、ドカスの
>>180 が居るのはここか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 00:44
SoftEtherにしてみれば、ファイアーウォールなんて意味ないやろ。
>177 結局Softether用にクリーンインストール直後の端末1台用意して、 h"とかmoperaとかで繋ぐ羽目になったりしてな(w 共有するデータはいったんCD/DVDに焼いてスニーカーネットで持ってきて。
>>177 一般に浸透させるってことは
考えうる最悪の事態を想定しておけってことだよ
1回テクニカルサポートか何かの仕事してみるといい
世の中のバカは底なしだ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 09:57
>>182 それはSoftEtherがSSLで通信するから?
XPのファイアーウォール機能って意味ないのか?
>>185 SoftEtherを動かすマシン上でのファイアーウォールは
意味がある。
つか、例えばAirH"で外部と接続するのと同じ程度のセキュリティの配慮は必要だといって るわけで、その程度の意識もないやつがSoftEtherを使うべきではないと思う。 ま漏れは管理者になったことがないので、管理者の考えてることはよくわからんけどね。
>>187 べきではないじゃだめなんよ
口で言ってやめてくれるなら苦労しないさ
セキュリティ意識の低い奴ほど安易に使っちゃうんだよね。
わかったつもりになってる人が一番厄介だな 俺も前まではそうだった
>>190 漏れもそうだったよ。(´・ω・`)
もちろん今でも頼りないから、日々セキュニュースやクラック系サイト
を読んで、いろんな切り口から勉強してる。むかしの人が言った「天国
に行くのに最も有効な方法は、地獄に行く道を熟知することである」を
座右の銘にしてるし。
俺なんか今でも分かったつもりだぜ。 この件についてようど↓
>>191 それじゃ俺と同じだな、俺の座右も銘も「初日の出」だよ。
なんだ、みんな一緒だね。 ていうか、俺って完璧っていうやつは危ないと思う。 ちなみに俺の座右の銘は「岡、エースをねらえ!」
>>195 金髪で夫人(婦人?)と呼ばれる先輩に憧れるDQN女のマンガ?
>>195 オレは完璧だよ。
完璧なオレの座右の銘は「本日特売。お一人様3パックまで」
俺の座右の銘は「丘、前がモッコリ汁」
俺の座右の銘は 「このスレは座右の銘を語るスレになりますた」
ダウソ板と違って、ここはゆかいな香具師が多いスレでつね。 向こうはスレ潰しが必死になって書き込んでいるのに。(´・ω・`)
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 18:42
>>200 ヘボ管理者としても1ユーザーとしても「明日は我が身」だからなぁ。
>>200 安心しろ。テンプレで未来永劫残されるはずだから
>184 バカの底辺にあわせようとすると、通電する機器は全部使えなくなるけどな
あと座右の銘は「お箸持つほう」
>>203 そこまで行くとさすがに訴訟を考えたりするんで内科医
他人事ながら、この話題、ドキドキするんだよなぁ。
今のところDelegateではじいてる(っつーか接続−遮断のループに陥る)けど、
すでに3人SoftEther使おうとしてるんだよな。
社内通達出して以来なくなったけど、一般社員にはAdminパス渡してない(はず)、
MACを管理してる(はず)でも、末端まで管理しきれてないっつーことで、恥ずかしい
限りでやんす。
そして眠れない夜が続く・・・
>>206 自前でノートでも持ち込んでるんじゃないかと
>>207 自前でノート持ち込んだのを使えてしまうのは問題なんだが。
自前で持ち込んだノートを使えてしまうような管理体制の
>>203 がダメなんじゃないかなぁ?
そんな俺の座右の銘は「当たって嬉しい」だ。
>>206 ネットワーク管理なんか、限られた予算(今ではだいぶ削減されているけど)で
やらなくてはならないんだから、完璧を求めるのはどだい無理。どんなに制限
しても、無理だから、ここは社則で、SoftEtherをインストールしたものは、即刻、
懲戒免職と変更してもらうくらいでないと、抑止効果がないよ。本当。
Admin権限渡さなければいいっていうけど、管理者1人で社員300人の管理が
できるか考えてみてくれ。マシンを3年おきにリプレースとするとして、毎年100台
のマシンが入れ替わる。これを管理者が一人で管理できるわけがない。1週間の
半分がPCのセットアップで終わるというのは、会社のリストラが始まったら、
真っ先にリストラ候補となる。
SMSなんかのデスクトップ管理ツールを使えばいいというかもしれんが、
ライセンス料が1台年間1万ぐらい。そんな金、中小企業がおいそれ出せるわけが
ない。
と、ぐっちとみました。管理者の皆様。
おたくは、システム管理、ネットワーク管理とクライアントサポートを分離させてないの? それじゃ、はなから無理だ。ネットワーク管理者にクライアントの面倒まで見させたら、ろくなネットワークにならない。
結論: 零細企業はIT化を諦め、ペーパーワークでしこしこ仕事をしなさい。 既にIT化してしまった不幸な零細企業は、それなりのランニングコストを支払え。 それが身のため。
現状: 効率重視で安全性無視。いまの交通システムみたいな感じ。
クライアントサポートは端から外部委託でしょ?
じゃぁ、俺の座右の銘は 「ルナちゃんを指名で・・・ Aスペシャルでお願いします。」と、 「期限切れてますけど、割引券使えますか?」
>>216 理想と現実のはざまに、漏れたちは生きていまつ。
そんな漏れの座右の銘は「据え膳食わねど高楊枝」
システム管理とクライアントサポートの分離は、理想じゃなくて現実だと思うが。しかも切実な現実。 現場を知ってる人間なら、212みたいな300人規模クラスなら分離しないと死ぬ思いだろう。それか、手抜きしてるかのどっちかだ。
2人で1000人の面倒を見てるよ。Administrators権限も渡してない。なんとかなっている。
それは分かったから座右の銘を書かんかい。
座右の銘ですか? 「カニおごるからやらせて」です
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 15:31
マジレスするとgpedit.mscも知らないバカ管理者は管理権剥奪
>>136 だから@ITの記事と@ITの会議室は別物だろうがとこの致傷が
激しい遅レスで激怒してる姿は情けないものがある。 「一体、どこの誰だ?」と憶測するのはやめましょう>ALL
>>212 > SMSなんかのデスクトップ管理ツールを使えばいいというかもしれんが、
> ライセンス料が1台年間1万ぐらい。そんな金、中小企業がおいそれ出せるわけが
> ない。
One Point Wall なら \ 294,000 でかえるからそれでいいんじゃないの?
俺の座右の銘は 「パンが無ければお菓子を食べればイイのよ!」
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 17:46
つうかさ、ちゃんと情報レベル階層管理しときゃそれで済む話でねえ? そんな漏れの座右の銘は「対岸の火事」
漏れのは,「左0.7 右0.3」
>228 それですむだけの管理をしていたらいいんだがな 実際はもっとスカスカとか
FW5500万とかするのか
まぁ、結局はうちの会社は、Win95 ブームのときに、一気にC/Sシステムを導入
した企業でつ。その後、NTドメイン構築と経て、不景気になってWin2Kになって、
ADの導入に躊躇している貧乏企業でつ。
>>214 のいうとおり。零細企業は、IT化
を諦めるべきと思ってまつ。
実は情報システム部員は2人で、全国5拠点10営業所、500人。サーバ管理から、
業務システム管理、ネットワーク管理、すべて2人でこなしています。開発、構築
も一部外注つかうけど、ほとんど社員がメインで、要件定義から外部設計ぐらい
までは社員がメインで動いてまつ。内部設計とプログラミング以降が、一部外注
かな?
クライアントPCサポートは兼任で各部のパワーユーザにお願いしているけど
パワーユーザがいない部署は情シスが受け持っていまつ。中小企業の現実は
こんなもんです。下記の統計では、情シス5人以下の企業はほぼ半数でつ。
ttp://www.jipdec.jp/chosa/chosa_kigyo/h_13/index.html で、年々予算は削られ、人海戦術(といっても2人だが)ももう限界。もちろん、デスク
トップ管理ツールの導入予算なんか、他の基幹システムの開発予算が優先される
ため、夢の夢。
ところで、
>>221 さんは、どうやって管理しているの? 他の社内システムとか、
ネットワークとか、社内のIT関連すべて二人でしているの? それなら、尊敬する。
吾はそこまで起用でないよ。 ○| ̄|_
ところで、兼任のパワーユーザが、ユーザポリシーやグループポリシーなどの 情シスが理想とするような設定までしてくれるような、会社っています? パワーユーザっていっても、結局は1台のPCを利用するユーザなんで、ポリシー の設定まで、面倒みてくれるところはないんでない。 ちなみにWinnyなどの悪いことは、各部の兼任のパワーユーザが最初に手を だすんだわ。でも、手伝ってもらっているから、あんまり言えないのよ。言うと、 次回以降の協力が期待できなくなるから。そこのところの政治的駆け引きも、 大企業では味わえないところ。 完全に愚痴になってまつ>吾
ポリシー管理は現場のクライアントで確認しないと確証が持てないちう 難点があったけど、2003Serverから使えるようになったGPMCを使え ば、鯖側で末端の管理状況がある程度把握できるんで便利。 ‥‥でもメイン鯖はいまだに2000Serverだから適用できない罠。_| ̄|○
>>212 完全かつ典型的なだめぽ会社だな。同情するよ。
だけど、発想が逆転しすぎ。グループポリシーなんかをユーザにやらせちゃいかんだろ。情シスがしっかり管理しないと。
ユーザ イコール セキュリティホールなんだから、おたくのパワーユーザは典型的なセキュリティホールだよ。
協力してもらってるという負い目があるから、底なしのブラックホールになり得る存在だ。もうだめぽだね。
結局、こういうのは経営者の姿勢の問題に行き着く。もっと予算を割くのが妥当なんだから理解不能なんだろう。
この面では、日本全国ありふれた会社と言えるけど、500人規模で2人は死ねと言ってるようなもんだな。
経営者への説得も含めて、自分の労働環境を向上させていくのも、 自分のコミュニケーション能力次第。 出来る奴はそこんとこ上手くやるよ。自分がそうだと言えんのが悲しいが。 情シスの人間はPCいじってるだけでなく、啓蒙活動も仕事のうちだと割り切るべし。
本来セキュリティ改善のためのVPNソフトが、正反対のガバナンスの問題に なってしまうのも、職場にプライベートなネットワーク環境が無いから。 職場で2chしたかったら、エアエジにリナザウでも使っていれば双方無問 題じゃない。自宅PCにVNCすれば、nyでもMXでもできる。 一本のネットワーク上に機密情報からオチャラケ情報まで全部乗せよう とするから生じたひずみで、今回のような情報漏洩事件が起こる。 だいたい、メールに営業日報、社内回覧情報しか用の無い奴のPCに、何 でわざわざ管理コストのかかる未成熟なOS環境入れる必要あるの?せっ かく入れたMS Officeの機能の1/10も使いこなしていないのに。(w
>>242 そういうやつのマシンには、CDブートKnoppixでもつっこんどけ(w。
突っ込むのはこいつ↓の肛門だけにしておけ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 12:45
│ _、_ │ ヽ( ,_ノ`)ノ こ、こら そんなに入れるな │ へノ / 感じてしまうじゃないか・・・・ └→ ω ノ >
246 :
ひとりごと :04/01/24 17:08
おれは某大手企業の研究所勤めの研究者だが、 機密ってそんなにあるんか?と思う今日この頃。
ダウソ板のSoftEtherスレに目を通してみそ。
会社の金(PC、ネットワーク、就業時間、リスク)を使って私的なことは慎めってことだ。
>>239 , 240
ポリシーは情シスが決めており、各拠点のDCに設定している。
けどね、注文したPCはOSがプリインストールではいっているんだよ。でね、デフォルト
の設定を変更して、DC上のポリシーを使うように設定しなおしてくれる、兼務のパワー
ユーザがいるかということが、吾の質問ないよう。
そんなところ、プライベートで使っているユーザはせんでしょう。だから、うちのパワー
ユーザの殆どはしてくれない。これ当たり前。
電源いれれば、そのまますぐに使えるので、パワーユーザはネットワークの設定だけ
して、ユーザに渡すんだわ。それで、アプリのインストールは簡単だから、ユーザが
やる。そんな感じ。
もう、だめぽ。
>>249 ちゃんとしたSIベンダーを通して端末購入すればいいだけの話でないの?
コスト的に厳しいなら情シスに納入させてGohstでも使えばいいやん。
>>237 クライアント担当が2名だよ。情報システム部は100人以上いるよ(w
開発がほとんどで、運用は少ないけどね。
>>249 だから、パワーユーザとは手を切って、一線を画せよ。標準環境PCのHDイメージを作っておいて
一気に焼き付けるだけで大幅に労力削減になるだろうが。このくらいの工夫もしないなんて信じられない。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 12:51
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 16:34
kerioとの相性はどう?
とりあえず、SoftEther over SoftEtherはできなさそうだから、 最初から社内ネットワークをSoftEtherで構成しておけば、これを 使って外に出て行く奴がいなくなるんじゃない? ほかのトンネル使われればおしまいだが。(w
>>255 そのSoftEtherで公開仮想HUBに接続されない?
実NICにはプライベートIPアドレスをふるとか、やりようはあるとおもう。 もっとも、ちゃんと考えて構築しないと、Windows 2000/XP しか つなげられないネットワークになってしまうか。
おいおい、ふつープライベートだって。
全社員がグローバルIPを持つ企業か・・・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 07:16
>>256 できないって。
素のLANは独立させといて、SoftEtherの為の穴だけ明けといてやる。
いったんSoftEtherで社内の独立したネットワークにつながないと、社
外向けプロキシを利用できないようにすれば良いだけじゃない?
マシンを二台使えば、多分外へのルート作れるが、要は知識の無い奴が
簡単に外に出るルートを作っちゃうのを阻止すれば良いって事で。。。
全社員がグローバルIPを持つ企業 → Cisco パフォーマンスが下がるといってNATを使わない。 いや、全社員というのは間違いだ。社内のあらゆる端末はグローバルIP。それでも、まだ有り余っている。
別に「人」にはわりあててないだろうと思うが…。 クラスB持ってると、たいてい、LANでもグローバルIPアドレス使ってるような。
>最初から社内ネットワークをSoftEtherで構成しておけば、これを PPPoEみたいに,物理NICが消えてくれた方がいい場合もあると思ふ。
>>249 , 251,252
この板の住人は、ほとんど上場企業の方たちでつね。もう、吾がだめぽでつ。
「SIベンダーを通して買えばいい」という考えが、巷の中小企業とは考えが違いまつ。
経営陣は、「なんで、朝刊で7万で買えるPCが、SI通すと10万になるんじゃ」という
考え方なんだよ。企業の経営者は日々の金勘定にシビアなの。特に小さな企業
程そう。SIベンダが持ってくるクライアントPC購入の提案書は、この部分で納得
できる説明ができていない。だから、みんなDELLの直販つかう。
「標準環境PC」というのも難しい。500人規模だと、標準PCを決めること自体が、
非常にリスキーなんだよ。3年で買い替えを考えると、1年に150台ほどの購入と
いう計算になる。小さな会社だけど、部署は大きくわけて、5分野ぐらいあるわけ。
それぞれの部署で仕事の内容が違うから、PCに求めるものも違うわけ。うまく
まとめることができたとしても、PCのモデルサイクルで考えると年3回のモデル
チェンジがあるとする。その場合、5部署で3つのモデルで、年150 台の購入と
すると、15個のインストールイメージをつくる必要があり、作っても、たった10台
しかそれを利用できない。この場合、PCの購入を情シス(二人)で全て行う必要が
あり、OSのセットアップ、ネットワークの設定、アプリインストールまで全て情シス
でやることになる。イメージつくっても、ネットワークの設定やウィルス対策ソフト
の設定は、各拠点、各マシンで変更する必要があるので、労力としてはさほど
変わらない。結局、他のシステム開発、運用の仕事ができなくなる。一括購入
といっても、1年で1回というわけではないので、毎月購入となると、10数台の発
注処理をするはめになる。そんな手間、かけてられないから、うちの会社では各部門
に購入は負かせ、各部門のPC担当者にDC上のポリシーを適用するように頼んで
いる。理論的には、
>>252 ,249は正しいけど、それ全て大企業(数千名以上)
の論理。中小企業に営業する場合、自分たちの常識から外れて考えるといいですよ。
IやN、Fの営業はそこのところ抜けているから、気をつけてくれ。でも、一番だめぽ
なのは、
>>241 のいうとおり、今の状況を打破できるような提案を経営陣に
できない吾だけどね。○| ̄|_
secedit /refreshpolicy machine_policy /enforce secedit /refreshpolicy user_policy /enforce
ポリシーの変更がすぐに反映しないのはしょぼいよね。(´・ω・`)
>>262 大きい企業はグローバル使ってるね。アンリーチャブルなのに、無駄遣いもいいとこ。
大学とかもそうだな
大学の情報センターのPCはリースだよな
できない理由ばっか並べて情けを買おうとしてるのがいるな。 リース,ホワイトボックスPCも検討せずにコスト云々はおめでたい気がする。 中小企業だから,ってのは単なる言い訳。 現に,部署ごとにPC調達してるなら会社としてはかなりの金を漬かってるんじゃろ。 その総額と,リストラクチャした場合の額の比較検討ちゃんとしたんか。へたくそ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 14:28
MACアドレスレベルでの認証が、各ネットワーク機器やネットスタックで必要になってきましたね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 14:29
まあ、SoftEtherをきっかけにネットワークのセキュリティレベルが向上しそうな事は良いことだ。
セキュリティレベルってか意識だろな。
>>270 痛いところをつかれました。でも、4,5年前にデスクトップ管理が話題になった時、
比較検討したよ。そんで、うちの会社では、この手のソフトを導入してもコスト効果
がなかったという結果になったよ。
でも、最近のパッチ適用頻度なんかみると、再度、評価する必要があるかも
しれませんね。やってみます。
ところで、運用管理系のソフトウェアの営業さんがみていたら、もうちょい、数字の
ある提案書をお願いね。ベンダーの都合の仮説で計算された数値なんか使えない
から、顧客にヒアリングした上で数値を出してね。大変だけど、協力するよ。
# この辺でROMに戻ることにしまつ
>>212 もう少し、頭使えよ、バカだな。更新時期を統一して効率を上げ、その期間だけ派遣を雇うか、アウトソーシングすればいいだろ。
500人規模ならそうしてる会社はいくらでもある。中小企業というが、まったく言い訳にならんね。
そもそも二人で回るわけがないのだが、人を増やすわけにはいかないというのもわかる。だったら、短期集中で勝負しろよ。
それなら、そんなに経費もかからない。
>>276 亀な上に下らないレスつけるヴァカハケーン!
>>277 いままで無い知恵絞って必死に考えてたんだから、そんなふうに真実を
指摘したらダメだよ。
お前らSoftEtherの話しろ。
じゃあおまいから話題を出せよ。
じゃあアレだ。 公開HUBがないっつー前提だと、SoftEtherの危険度ってどの程度よ? 漏れは全然大したことないと思ってるのだが。
データ持ち出しを心配するなら、ログの残るこれより、USBメモリの方がたち悪いわな
記録型メディアの挿入口がついている端末を使うなと小一時間
漏れの会社の端末は、BIOSで各種インターフェースが閉じられてまつ。 NVRAM保持のパスロックもかかってるから手出しできん。_| ̄|○
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 13:44
>>273 いや実際にハードソフト両面で対処しないとこの驚異には対処できないだろう。意識だけでは最早不十分。
>>283 記録可能メディアを装備している端末を使うなと(ir
>>281 SoftEtherがこれまでの同機能ソフトウェアに対して優れているのは、導入が簡単であることだと思うけど、
もしそうだとしたら、自前で仮想HUBを立てなくても接続を可能にしている公開仮想HUBの存在は大きい。
逆に言えば、公開仮想HUBが存在していなければ、ここまで話題になったかどうか。
自前で仮想HUBを立てなきゃいけない時点で、ほとんどはニュースを読んで終わりだったはず。
公開仮想HUB自体の危険度はそう大きくないが、公開仮想HUBの存在は、
SoftEtherの悪い部分を強調したという意味で罪深い。公開仮想HUBがなくて、
自前で仮想HUBを立てようとまで思ったひとがいたら、SoftEtherはさぞかし有効利用されたことだろう。
いまとなっては、悪名高いSoftEtherの導入に、二の足を踏む企業のほうが大半だろう。むしろ排除の方向。
>>287 そう思うなら公開仮想HUBをブロックすればいいだけやん。
冷静に考えればそれだけのことなのに、悪名高くなってしまったのは、
物事を表面的にしか捉えられないアホ管理者がほとんどだったってことだ。
FWすり抜けー?なぬー、けしからーんっってなもんだ。
自分が無能だってことをばらしてしまったようなもんだから、
批判してた香具師らは、今頃発言を取り消したくて必死だったりして。
企業は、公開仮想HUBのアドレスとポートを フィルタする方向なのかな?
>>288 技術的な話なんてしてないよ。
インストールしたら公開仮想HUBの設定がすでにあることが、興味本位の利用者を巻き込んで、
本来のメリットの印象が薄れたという話。
オレは、物事を技術的にしか捉えられない管理者のほうが嫌いだ。
>>290 公開仮想HUBさえFWで止めれば、そう大したことではないと、
見抜けなかったアホが多すぎたことと、
そのアホどもの反応を見抜けなかった登くんが迂闊だったってことか。
オレは、物事を情緒的に捉えて延々言い訳してる管理者のほうが嫌いだ。
やれコストが掛かるとか、やれ実態を認識して無い云々
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 18:19
人をアホ呼ばわりして知ったかぶりしたいだけだから、放っておいてやれよ。
言葉が悪いと全然説得力ないね。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 18:30
アホアホ言ってるのはイタイが、内容は間違っちゃいねーな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 18:52
本人の言い訳ですか
で、結局のところ公開HUBさえなければ今までと大して変わらんってことでいいのか? 危険視してた香具師らのコメント希望。
>>297 質問するフリして、ずいぶんとえげつないイビリしてるなぁw
既に誰なのはアフォだか分かったと思うので、そっとしておいてあげなさい。
>>297 あってもなくても危険度は同じ。あったばっかりに印象が悪くなった。というのは287の受け売り。
無能呼ばわりされた管理者が必死になっているスレはここですか? (´,_ゝ`)プッ
公開仮想HUBをFWで止めるんだってさ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 12:17
ん? hub.softether.com:443をブロックすればいいんじゃね?
7777も閉じておけよ。
俺もANAL閉じて寝るとするか・・・・
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 20:13
> SoftEther を使用すると、会社内のネットワークと外部ネットワークや > コンピュータ同士を、ネットワーク管理者の許諾を一切得ること無く、 > 無断で接続することができてしまいます。ネットワークに関する知識の > 少ない人がこのような接続を行うと、自分の PC だけではなく、LAN に > 接続された他のすべての PC にも重大な影響が出る場合があります。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 20:14
> また、SoftEther を使用して構築した仮想ネットワーク上のパケットは、 > 会社内 LAN に設置されたファイアウォールやウイルス検出システムは > 絶対に検知することができません。そのため、社内 LAN のシステム > 管理者が外部からの攻撃やウイルス感染を防ぐようにシステムを > 構成していても、SoftEther 仮想ネットワーク経由で社内 LAN に > ウイルスが感染したり、攻撃の対象となっていまうことがあります。 > > これらの危険性があるため、 作者自身が危険性があるといっています。
>>307 ネットーエージェントのみなさん、営業カキコミお疲れさまです
>>308 言いがかりはよしなさない。みっともないですよ。
Proxyリストのように 漏れてる仮想HUBリストなんかが出回るようになるのかな
串リストの様に見せて罠リストだったりもする。
ところで、ウィルス対策ソフトベンダーの中には、顧客の要望によって、 SoftEther系のソフトウェアをウィルスまたはスパイソフトとして登録して、 削除してしまうようなことが起きるんじゃないかなぁ。 そうすると、全社でウィルス対策ソフトを導入しているところは、かなり 楽になるね。元から立つことができるようになるから。
社内で仮想HUBを立てることに関してはFWで防げる。 つーか、SoftEther対策なんてしなくても、社外から接続なんざできないのが普通。 社外の仮想HUBに接続するのは、ふつーのFWでは防げない。
社内で仮想HUBを立てることに関してはFWで防ぐ必要はない。 社外への接続をとめれば良い。 要は使い方次第。
とりあえずは登氏の公開仮想HUBだけ塞いどけばいい。 何もわかってないでインスコした香具師はこれで防げるし、 わかってて自宅HUBに繋ぎにいく確信犯は、 それ相応のリスクを理解していると信じたいw
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/31 11:12
>316 確信犯の使い方が違うっての。国語勉強しろ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/31 11:36
。 の 国 確 て 語 。 信 っ 勉 ろ 犯 う し 強 の 違 使 が 方 い
しかし、「確信犯」という言葉の誤用にたいしてこれほど神経質になる理由ってなんだろう。
自分も間違っているのを指摘されて、顔がまっかになるほど悔しかった から(w。
言葉の定義の間違いは一方的に相手を攻撃できるから。
確信犯の正しい意味はもちろん知ってますよ。 地元の新聞でも1面で報じてたし。ていうかそれまでは知らなかったがw で、>318さんの言う通り、わざと両方の意味でも通るつもりで書いたんですけどね。
http://www.gahaha.com/today.html > 2,459th 2004/01/06
> ところで、あちこちでSoftEtherが取り上げられているので、私もダウンロードしてみました。
> 検証はこれからですが、今日帰ってきたVAIO君(RZ70)に仮想HUBと仮想LANドライバーを入れ、
> もう1台のVAIO(Z505)にも仮想LANドライバーを入れて、インターネット越しにVPN接続での
> ファイル共有を試してみるつもりです。皆さんも試してみませんか?でも、ちゃんと理解してからやらないと
> 結構リスキーですよ。念のため。
> 2,471st 2004/01/18
> SoftEtherは画期的で素晴らしいツールです。しかし「2,459th 2004/01/06」でも書いたとおり、
> このツールは一歩間違えると致命的な問題を引き起こします。ここではもうこれ以上詳細を記しませんが、
> もし使っている方がいらっしゃったら、是非是非細心の上にも細心の注意をはらって下さい。
> 自己責任といえばカッコイイですが、責任を取りきれないほどの大きな問題にだって発展しかねませんよ。
> 2,482nd 2004/01/29
> 一難去ってまた一難。先週の「事故」はほぼ収束したものの、今度は顧客からのクレームです。
> 先週の件とは違い、今回は単純に業務的なものなだけにズシンと堪えます。まったくなにやってんだぁ!( ゚Д゚)ゴラァ!
これって
>>134 のヤシなのか。偶然なのか。
どうでもイイ突っ込み入れる香具師って、理屈ばかりで結果が出せないんじゃ 規律規則にうるさく柔軟な発想が出来ない悲しい人種
>>325 偶然とはとても思えん。
2,476th 2004/01/23
> 長いようで短く、そして短いようで長い1週間が終わりました。あれ?もう金曜日?
> 明日は休めるんだよね?って感じです。ここのところ睡眠時間も短く、毎日がバタバ
> タしており、加えて風邪気味でもあったため、昨日と一昨日、一昨日と一昨々日の区
> 別がつかなくなっています。あれは昨日のことだっけ?それとも一昨日だっけ?って
> マジに分からなくなっています。(^^;)
>
> 外向きの問題はほぼ収束しつつあります。が、これからのグループ内対応が大変です。
> 外憂が無くなった分だけ、親会社からの色々な圧力がかかってくるはずです。来週は今
> 週以上に気鬱した日々が続くことでしょう。せめてこの週末の2日間だけは、ゆっくり
> 眠って来週の修羅場に備えるつもりです。いつもの生活に戻れる日はいつになったら来
> るんでしょ。┐('〜`;)┌
ここいらへんのシチュエーションも合致する。
XPですけどインストロールしようとしても安全ではないとか出るんですけどそのまま続けて平気でしょうか?
>>329 平気ではありません。
安全ではないので インストロール しないほうがよいと思います。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 12:59
f u 、 s と i る か る ら a す な 気 。 n 力 に を ろ a 入 プ け つ s と ッ a ラ ト n 8 0 名 8 に 欄 前
>>328 やっぱり,そう思う?あらためてこのスレ読み直すと
1月中旬から,急に雰囲気変わったのは,ヤシの協力者が
話題をそらそうそらそうとしているように見えなくもない。
他の板・スレもそういう風に見えてくる。もともと仲間に住人がたくさんいそうだしな(w
>>172
test
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 13:18
>> 325 >> 328 しょうがないな,あげとくか。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 09:36
>328
おっと,2月になっちまってアドレス変わりやがった。
http://www.gahaha.com/history/200401.html アゲ&再貼り付け。
>2,471st 2004/01/18
>SoftEtherは画期的で素晴らしいツールです。しかし「2,459th 2004/01/06」でも書いたとおり、
>このツールは一歩間違えると致命的な問題を引き起こします。ここではもうこれ以上詳細を記しませんが、
>もし使っている方がいらっしゃったら、是非是非細心の上にも細心の注意をはらって下さい。
>自己責任といえばカッコイイですが、責任を取りきれないほどの大きな問題にだって発展しかねませんよ。
2ちゃん住人の協力者で,問題回避したってか。ふざけた野郎だな。
>2,484th 2004/01/31
>3台の感染端末が現れたら、某商社では多分業務がストップするでしょう。いやはや今から週明け月曜日が恐ろしい。(^^;)
こんなヤシによく情報管理を任せられるもんだ。イトーチューもまったく大変だな,丹羽シャチョーがんがれ!
http://www.itochu.co.jp/main/ http://www.crs.co.jp/
whois貼ったりするのはやめとけよ
ベッコアメといえばエロ
>>350 | ところでWHOIS登録情報は,2ちゃんでは個人情報か?それとも公開情報か?
2chがどうこう以前に、WHOISの使い道に問題はないか?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/04 11:54
>>351 おまいみたいなSoftEtherの使い道に問題ありの香具師に言われる筋合いはないね
>>352 漏れは SoftEther を実際に使ったことはないが?
# いつか試してみようとは思っているけど。
誰かと間違えてないか、お前。
2chにコピへしたらwhoisを知らん奴でも興味持つね その後どうなるか?、神のみぞしる・・・・ ドキドキして待つべし
>>353 馬鹿な煽りは無視すれ。
>>354 >2chにコピへしたらwhoisを知らん奴でも興味持つね
あとは何をコピペすればいい?消された写真のアプローダリンクでいいか?
いちおうwhois情報は公開情報ではあるがどうだろうねぇ もろにアドレス電話番号出るところもあるし
すでに学術や実験目的でなくなったインターネットにおいて、whoisは時代錯誤な感じがする。 メールやニューズグループでも、所属や名前を名乗るのがふつうだったのは、もう昔話。 してみれば、巨大な匿名掲示板なんて、インターネットの変化を如実にあらわしてるね。
ここで話をそらそうとすると,仲間だと思われるぞい
どうでもいいけど,写真のアプロダは不要なのか?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 00:20
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 00:36
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 22:13
ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー ネトランまんせー
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 07:03
悪用できますか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 07:16
漏れの管理しているネットワークではクライアントにこんなモン放り込んだヤシが いたら社内アカウント剥奪の刑にするということで上司と話を付けている。 通常ネットワークの不正利用の類はよほど酷くない限り注意で済ませているのだが。 そういう種類のツールだ>SoftEther
>>369 包丁で人を殺せるのと同じ程度には悪用できるだろう、たぶん。
>>370 OpenVPN も同じ扱い?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 12:51
所詮、人を殺したって10年くらいすれば表社会に出てこられるだろう。 だから全然抵抗なんかないが。
>>370 北風と太陽って知ってる?
北風式にコントロールを続けるのは今後ますますコストがかかるよ。
毎日膨大なログ分析して、想定外のことをしてないか必死になって
探して、猜疑心の塊になって・・・・・それで一生が終わる。
ま、状況にもよるけど、がんばってね。
>>369 爪切りで深爪させる程度には悪用できるだろう。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 08:27
>>373 漏れのところでは許可したアプリしか起動できないようにしている。
これでもう想定外のことをしてないか必死になって探すこともない。
>>377 おもしろい考え方だね。
そのレベルの管理者なら、いろいろな事ができそうだ。
たとえば、ブラウザ使って2ちゃんで8:27にカキコしたり、エロサイトを
見たりもできそうだね。あ、客の情報をもらしたりとかも、想定内か。
>>378 いいところに気が付いたね。明智くん。
漏れのところでは2chへは読めてもカキコできないのだよ。
今日は出張なのでホテルからなのだ。
脚の情報?悪意をもっての行為には防ぐ手段はないね。
まぁ企業としては最低限のことをしていれば免責だからね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 01:37
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/14 23:27
>>379 >まぁ企業としては最低限のことをしていれば免責だからね。
ほう。これが日本企業の管理者の平均像なのかなあ?
>>381 平均像というか、お決まりの逃げ口上というか
お前らはみんな恍夢淫かと問いたい _| ̄|○
↑漢字が読めない
公僕の三文字表現でないの?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 18:07
PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー PCfanまんせー
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 18:30
あちこちの雑誌が興味本位で取り上げてるな。 これからいろいろ面白いことが起こりそうだな。
先日、ひさしぶりに公開仮想hubに繋いだら、DHCPでIPアドレスが取れんかった。混んでるのかな。
>>383 「こうむいん」と読むのだろ?
初めてみた当て字だが、言い得て妙だと思う。
恍惚にひたる夢を見る淫らな香具師。
ところで、ノーパンシャブシャブのツケは清算したのか?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 06:42
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 07:00
>>390 少し見直したよ。
OnePointの会社>SoftEtherは無線LANのアクセスポイントなどで利用す
ればセキュリティの向上も
だから、前から言ってるように、最初から社内ネットワークをSoftEther+
無線LANで構成しておけば、社外への仮想HUBへの接続は出来なくなるんだな。
SoftEther over SoftEtherは今のところ出来ないから。これがWindowsの悲し
いところ。
これが一番確実なSoftEther単体の止め方。組み合わせ技とか、2台以上のPC
で攻められると無力だが、その点は他の方法でも同じでしょう。
でもそうするとOnePointはいらなくなるんだが。(w
/ ,. 、 / / ,.〃´ヾ.、 / / / |l ', / / ,、 ,r'´ ||--‐r、 ', な ん だ っ て ?! l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 'r '´ ',.r '´ !| \ l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ | | .| | | | | | | | | | | | | | .| |
One Point Wall シリーズもふたばとかメガとか続出するのだろうか・・・・ アフォらしいけど、本人達はナイスアイデアとか思ってるんだろうナァ・・・・
評価で代理店から借りたけど ふたば、megabbs、したらばの一部が書き込めなかった。 2ちゃんねるはもちろんかけなかった。 2ちゃんねる型というのは本当らしいね。
携帯で負け惜しみと罵倒と教えてくれくれクン殺到の悪寒
>>390 仮想NIC2つ作って片ッぽの上にもう片ッぽ乗っけられないの?
駄目じゃん。
掲示板送信も暗号化対応するんですか?
NA、もともとパケブラやってたしね。 One Point Wall for 2ch なんて派生製品じゃん! スレ違いでスマソ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 02:15
一粒で二度美味しい、ッテカ?
初めて使ってみた。 公開ハブに接続して最初の1分間に3回アタックされたログが残ってた。 素晴らしい人達が集まっていますな。 Firewall入れてた良かった。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 07:34
まあ、ひと言で言うと、「他にもっとやる事あるだろう?」って 事だな。>無能管理者
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 21:16
>現在、RedHat Linux, Debian Linux, FreeBSD, MacOS X で >SoftEther 仮想 HUB を動作させることに成功しています。 >いつごろ公開できるかは未定ですが、楽しみにお待ちください。 by上り
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 08:07
税金で開発された、クラックソフトそれがSoftEther! ネットのセキュリティを壊す、違法ソフト! サイテー
>>405 ハハハ イキデキナイヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライタイ ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラナイッテ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 20:52
僕は地雷を踏んで片足を吹っ飛ばされました。 おかげで義足状態です。 誰か、片足ください。 お願いします。
「私はパンを焼いてあげました。だからあなたも私にパンを焼いてくだ さい。」と同列の、歪んだ考えだな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 14:24
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 19:22
危ないって言われてるけど これって 共有フォルダ一切設定してなかったら無し、adminパス無しででguestアカ有効っていう状態なら ファイル抜き取られることあまり無いんですよね? っていうかマズ無いんですよね?
日本語変ですよん。。。
すいません おかしいですね。 訂正 かなり危ないって言われてるけど SoftEtherを少し覗いてみたいっていうのなら共有フォルダ設定が無ければ問題なしですよね? コンパネのユーザーアカウント設定でadmin又はadminクラスのユーザーにpass掛ける必要は無い。 当然guestアカ有効でも全然問題ない msconfigのサービスも当然デフォルトですべてon TelnetやRemote Registryを止めるなんてしなくても問題ない(つーかTelnetってドメイン参加してにPCでは出てこないですよね?) SoftEther仮想LAN接続のファイアーウォール設定も当然OFFで問題ない(オンにすると繋がらない) この考えって馬鹿ですかね? 無論鯖は立ててないです。 IISや串鯖(httpとかsocksとか)なんて立ててません ファイル抜き取られることあまり無いんですよね? っていうかマズ無いんですよね?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 20:04
>>415 おまいさんのレベルでは↓こういう目にあいかねないぞ。やめとけ。
http://www.gahaha.com/ 尻尾巻いて逃げ出した,のじじタン。記念あげ。
みんなもこんな風にみじめな事態に陥らないように,きおつけて使うんだよー。
>>328 >>325 >>172 =のじじタンの部下
>>169 (CRCの関東の管理者=のじじ)
>>163 =CRCソリューションの子会社=伊藤忠の孫会社
会社からSoftetherで公開HUBにつないで,社内情報漏らした上に,割れ物フォルダ晒しておいて,
社内ではお咎め無しだってよー。いい会社だよな(w
>416様 あ 書き忘れてました もちろん仮想HUBなんて怖くて入れてませんよ(汗 入れるつもりもないです。 仮想LANドライバーオンリーです。 もちろん会社のPCになんて恐れ多くて入れれません。 それでも危険ですかね? あと一つ気になったことが xpのグループポリシーの設定でMS翻訳ミスしてませんかね? ユーザーの構成 管理用テンプレート 共有フォルダのところ。 ユーザーが Active Directory で共有フォルダを公開できるかどうかを 決定します。 この設定を無効にした場合、または構成しなかった場合は、共有フォルダ スナップインの [Active Directory で公開] オプションを使って Active Directory 内の共有フォルダを公開することができます。 この設定を無効にした場合、ユーザーは Active Directory にある共有フ ォルダを公開でき、[Active Directory で公開] オプションは無効に なります。 注意: このポリシーが構成されていない場合は、共有フォル ダの公開は既定で許可されています。 MSも日本語ヘタですね(w
調べてみたら大丈夫なようでした xpproでドメイン参加はしてないから管理共有は無しでした。 あぁ危なかった(汗 にしても415の発言恥ずかしい・・・ あ・・・ でも何故か コンピュータの管理の共有フォルダの共有にC$ 右にでふぉるとしぇあー(汗 もしかしてやばい?
ほら言わんこっちゃない・・・ と,わざと釣られたフリをしてみる。
管理共有は有効にはなってなかったけど
C$ってなってましたね(汗
コマンドプロント確認しても思いっきり・・・
でもNetwork Scannerで確認したら大丈夫でしたね・・・
ipconfigで確認して自分にアクセスしようとしても無理だったし。
それ以前に一応adminアカウントにはpass掛けてたんで・・・
有効になってたのか成ってなかったのかよく解かりませんが多分大丈夫だったんでしょうね。
ところで皆さん常駐ネットウォッチャーは何使ってます?
私
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se216693.html これ入れとけばとりあえず進入されたらすぐにわかりますよね?
>>421 ネタなのか真性なのかようわからんが,そういうことはSoftEtherと直接関係ないんだよね。
単なるLAN内セキュリティ話でしょ?他スレいったほうがいいと思うよ。ていうか,逝け。
久々にスレが伸びてると思ったら、珍奇なお方がいらっしゃる様子
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 00:55
後悔HUB繋がんね つまんね
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 09:19
管理共有=M$が仕掛けたバックドア
ソース流出=M$が仕掛けた疑似餌
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 20:03
http://ne.cs.uec.ac.jp/~madoka/east-houkokukai.html に行ってきました。
基本的に現在のSoftEtherの概要の説明が中心だったのですが、めぼしい情報として…
・現在設置している実験用匿名仮想HUB(hub.softether.com)は2004/03末で終了予定。(一応見たいな言い方だった。伸びるかも??)
・実験用匿名仮想HUBに常時接続されているクライアントは50〜200位。平日の方がクライアント数が多く、プロバイダはYBBが多い。
・実験用匿名仮想HUBのCPU使用率は30〜80%。Celeron2.0Gで300クライアントが限界か?
・実験的に仮想HUBにクライアントを多く接続させて見たところ、1000クライアントを超すとSoftEtherのパフォーマンスは低下する。
・現在次期SoftEtherである「SoftEther VPN 2.0」シリーズを製作中。その中身は、「SoftEther VPN Client 2.0」「SoftEther Server 2.0」「SoftEther SDK 2.0」
・Clientは現在の仮想LANカードとそのサービス。Serverは仮想HUBのサービス。SDKは後述するSoftEther Serverのモジュールを作成するためのSDK
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 20:04
・SoftEther Server 2.0はモジュール化する。SDKでプラグインを作成する事により、HUBとしての機能が追加できる模様。 ・仮想HUBである、SoftEther Server 2.0は現在よりもスループットを引き上げる。実ネットワークの90%のスループットを目標にする。 ・OSのネットワークモジュール部に手を加えずにスループットを向上する方法の一つとして、SoftEther ClientがOSのネットワークモジュールに偽の応答をすることによりOSのパケットスケジューリングを牛耳るらしい? ・SoftEther Server 2.0単体でのDNS、DHCP、NATサーバ機能の提供。これにより、SoftEther Server 2.0だけでネットワークを構築できる。 ・公式HP(www.softether.com)の英語翻訳は現在作成中。 ・SoftEtherは TCP over TCPよりもUDP over TCPの方が遅延が少ない 。 ・SoftEtherを流すパケットをUDPにしないのは、SSLが使用できない、通過できないProxyが出来る事が理由の模様。 耳で聞いた事を思い出して書いているので、間違えている箇所があるかもしれません。
三菱マテか。ソフト関連の事業規模がいつまでたっても,お遊びレベルから抜けきらんな。 本業にいつまで寄生するつもりか。この程度では株を買う材料にもならん。
sonnnakanenaikuseni
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 21:24
デビュー当初から商売気ありありだったもんな、このソフト。 さてさてどういう"ソリューション"に味付けてくれるのか楽しみダナこりゃ。 (注:このレスには妬みが味付けされております)
CAを使って証明に信頼性を担保したものか
みかかのフレッツドットネットに対抗してYahooBBでSoftEther接続サービス提供してくれんかな。月額200/HUBくらいで
いい加減YahooBBはやめれ
悪貨が良貨を駆逐するのが世の常,あきらめれ
YahooBBを駆逐するような悪貨が出てこないかな(w。
ACCAはYahooBBに比べたら、まだマシでそ。
どっちにしても,あっか〜ん
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/05 12:22
個人情報が一私企業から漏れたくらいでうるせーなー。 県庁,市役所,町役場,村役場,どこもかしこも漏らしまくりじゃねぇか。 生後6ヶ月の赤ん坊に教材のDMが届くのは産婦人科だけが漏らしてるわけじゃねーぞ,と。
あいつも駐車違反してる的言い逃れ。
>>444 最悪な使い方してるな
HOST規制されないように気をつけろよ
>>444 一部の人に公開するならいいかもしれないが、不特定多数に公開するのはどうかと思うけどな。
仮想hubって、スニフィングできる?
試しにスニファー動かしてみそ。
できた
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 15:59
tesu
tesu
test
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 22:18
初心者がこのソフト導入しやすいように、 「セキュリティの設定〜最低限これをやっておけ〜」 みたいな箇条書き作りませんか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 23:07
入れさせないのが一番!
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/16 12:40
>>456 とりあえずadministrator権限にはパスワードをかける。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/16 23:36
age
Administrator「s」権限
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 11:49
それ以外は?
使ってない権限は停止か削除。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 16:44
制限アカウントもパスかけないといけませんか?
OpenSSLに脆弱性が発見される - DoS攻撃の危険性 p://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/18/010.html Softehterに組み込んであったよな?
1.0で対応したぽ
Ver 1.0 の「バージョン情報」の画面で 緑の「SoftEther」の文字の左右に、マウスを合わせると手の形になる 領域がある。クリックすると...
SoftEtherは初心者が使って良いものではありません
どうでもいいが,
http://www.softether.com/jp/linux/ ># gcc libse_hub.a -lpthread -lssl -lcrypt -o se_hub
これじゃぁ,OpenSSLのlibcrypto.aはリンクされないよな。
だれもLinux版動かしてないのか。それともわざと敷居をちょっぴり高くしているつもりなのか。
それとも漏れが寝ぼけてるだけなのか。
動いたよ。
漏れも動かしたけど, ># gcc libse_hub.a -lpthread -lssl -lcrypt -o se_hub でリンクできたん?
>>472 ls /usr/lib/libcry*
libcrypt.a libcrypt.so libcrypto.a libcrypto.so
実を言うと、最初コンパイルしようとした時は
自動的に脳内変換して-lcryptoにしてた。
でもそのままでもいける。
そゆことじゃなくて?
>>473 >自動的に脳内変換して-lcryptoにしてた。
>でもそのままでもいける。
あーやっぱり,そのままでもいける環境もあるんかぁ。
うちだと,-lcryptだと,「〜undefined reference to 〜」が出まくる。
OpenSSL0.9.7d,Debianのunstable/testingなりよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 01:02
age
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 01:05
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 19:36
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 11:35
age
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 02:30
揚げ
age
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 10:56
age
age
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 17:54
なんかおもしろいことはないの?子猫ちゃん。
484 :
子猫ちゃん :04/03/31 19:07
ねぇよ、豚野郎
まぁ、お下品なのね。子猫ちゃんったら。
http://www.softether.com/jp/linux/ >■ ca.key (秘密鍵ファイルの生成)
(snip)
>※ 秘密鍵のパスフレーズは "softether" (半角 9 文字) と入力してください。
>また、秘密鍵ファイルは盗難されないように厳重に保管してください。
って,どういうことなん?自前のパスフレーズを使っちゃだめなの?
教えてエロイひと。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 22:55
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 11:58
age
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 07:06
age
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 08:47
age
age
age
hab
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 20:13
土生
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 11:54
インストールしたノーパソを会社に持って行ってつないでみようとしたけれどだめだった。 サンプルハブって今でも使えますか? 設定がおかしいのかなぁ〜〜
サンプルHUBは接続出来てもNATが死んでることが多いので、 インターネットへは出られないとおもいます。 他の仮想HUBがネットで公開されていたと思うので、それを使えばいいのでは?
なに?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 07:02
age
>499 レス、ありがとうございます。 会社のPCは使えないのでノーパソを持ち込んで線だけつなぎ変えてネットをしています。 最初はどうやってつないだらいいのかわからなかったのですが、プロキシーのアドレスをIEのLANの設定に打ち込んでみたらつながりました。 ですからドメイン?には参加していません。 ところがこの状態ですと、2チャンネルでの書き込みは出来ません。 また、何かの動画やソフトのダウンロードなども出来ないことがあります。 たぶんプロキシーによって制限されているのだと思います。 なんとかしたいなぁ〜〜と思っていたところ、SoftEtherの存在を知りました。
このような状況なのですが、インストール画面では SoftEther 仮想LANカードコンポーネント・・・と HUBコンポーネント、のどちらかを選ぶ画面が出てきますが、 これはどちらを選択するのですか? 前回は両方をインストールしました。 それでは間違いだったのでしょうか?
会社のノーパソに仮想LANカードをインストール。仮想HUBは入れなくて良い。 この状態で接続マネージャを設定して、会社のProxy経由でSoftEther.comの仮想HUBを利用してインターネットに出られる。 SoftEther.comの仮想HUBは不安定なので、他の公開されている仮想HUBを利用するか、 自分の家のPCに仮想HUBを設置して外部から自分のPCを経由してインターネットに出られるように設定しておく。
ありがとうございました>505さん。
公開HUBの一つを見つけました。
ttp://www.ruomyes.dyndns.org/ 試しにここにつないでみようと思います。
それに成功しましたら次に自宅のPCに仮想HUBをインストールして、会社のプロキシー経由で接続出来るかどうかも試してみます。
いづれまた解らないところが出てきましたら、お尋ねするかもしれません。
その時はまた是非アドバイスをお願いいたします。
>ちなみに、このMLだと実名で話をしないとセキュリティ上やばくないですか? > >ハッキングツールとしてBackDoorと同じですからねぇ 実名とセキュリティってどういう関係があるの?おしえて、エロい人。
釣られたアフォを吊し上げにしたいだけだろ、それは
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 06:43
AGE
3鯖なんですけど、城村で『腹が減らないウルフ』と言うのを売っている人がいるのですが、 あれはなんなのでしょうか?(35Kくらいでした) 知っている方教えていただけませんでしょうか。
誤爆orz
昼間っからネトゲ三昧とは、いい御身分でつね。(´・ω・`)
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 09:23
age
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 09:50
age
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 02:02
そのうち暇が出来たら実験で会社からつないでみようと思い、自宅のPCに仮想ハブを入れました。 もちろんユーザー名やパスも入れました。 そしてしぱらくネットをしていると、ファイヤーウォールが「どこそこのコンピューターが仮想ハブに接続しようとしています。許可しますか?」と言った内容のメッセージを出しました。 これってどういう事ですか? つなごうとする仮想ハブはその場所をきちんと指定しないとつながらないんですよね? 今入れたばかりのハブにつなごうと試みてきている・・と言うことはランダムにハブを探すことも出来る、と言うことなのですか? また、もし許可してたらつながっちゃったのかしら?
IDとPASSが必要だから、とりあえずは許可したとしても大丈夫だと思う。 なるべく、IDやらPASSやらを複雑にして辞書式アタックに耐えられるようにするしかない。 あとは、パーソナルファイアウォールで接続元IPアドレスやドメインを限定するのもいいかも。 仮想HUBはポート443(https)とか7777を使ってることは、既に多くの人が知ってる。 適当なIPアドレスに対して443と7777をポートスキャンして仮想HUBがインストールされてるか調べるソフトとかも出回ってるみたいだし。 セキュリティの甘い仮想HUBを探して踏み台にしようとでもしてたんじゃないの?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 18:10
揚げ
仮想ハブのポートってみんなデフォルトの7777で使ってるの? 僕は他のポートに変えたけど。 デフォルトポートだと危険な香りがして怖い。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 03:45
age
7777は変えてもいいと思うけど、443は変えられないかも。 変えるとProxyの制限とかでhttpsは443限定になってることもあるから。
もしIDとパスがわかったとして(自分が自宅に設置したものを他からつなげればわかっているわけですが) つないだコンピューターの中身、たとえばマイドキュメンタリーフォルダーなどは見れちゃうわけですか?
>自分が自宅に設置したものを他からつなげればわかっているわけですが SoftEtherの仮想HUBのIDやPASSはSSLで暗号化されてるからパケット集めても解らないのでは? それに、万一仮想HUBに接続されてしまったとしても、自分のPCのPASSを別にきちんと付けていれば、 コンピュータの中身は見られることはありません。
会社から、仮想HUBサービスへの接続に成功しました。 次は自宅のPCにインストールしたHUBにつなごうと思っているのですが、接続マネージャーの中で設定する「プロしキーを経由して接続する、SoftEthert仮想HUBのアドレス・・」と言うのはどうしたらわかるんですか? 自宅のPCをプロバイダーにつないで、その時割り当てられるIPアドレスでいいのですか? まいど回答していただきすみません>あのんますさん。 つまりこのように接続した場合に、自宅のPCの中、が自分で見られるのかどうか、とふと思ったものですから。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 14:02
age
>>523 その時に割り当てられるIPアドレスです。
ブロードバンドルータ使ってる時は、ポートを空けなくてはいけません。
もちろん、自宅PCの仮想HUBに仮想LANカードも入れて、localhostで接続しないと意味が無いです。
でも、525の言うとおりなのですが。。。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 06:35
age
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 12:43
age
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 01:58
agatta
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 14:10
>525 その「管理者」を出し抜くための接続だろ?フフフ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 15:35
なるほど・・>526さん。 自宅は仮想HUBだけでいいのかと思っていました。 参考になります。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/30 22:35
これってWynnyがやっていることと似ているのですかね? Wynnyは離れたところにある他人のコンピューターにプロバイダーと言う垣根を越えて通信を行いますよね? もちろんそれはWynnyをインストールしたコンピューター通しで行われるので、それとSoftEtherにおける仮想HUBをインストールしたコンピューターにつなぐ、と言う行為はとてもよく似ている、と感じましたのですが。
>>532 だぶりゅわいえぬえぬわいってなんですか
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 00:35
とりあえずUPnPに対応して暮れや
どうせそのうちSoftEtherを組み込んだルータとか出てくるんだぜ
>>532 これってFTPがやっていることと似ているのですかね?
FTPは離れたところにある他人のコンピューターにプロバイダーと言う垣根を越えて通信を行いますよね?
もちろんそれはFTPサーバとクライアントをインストールしたコンピューター通しで行われるので、それとSoftEtherにおける仮想HUBをインストールしたコンピューターにつなぐ、と言う行為はとてもよく似ている、と感じましたのですが。
これってInternet Explorerがやっていることと似ているのですかね? Internet Explorerは離れたところにある他人のHTTPサーバーにプロバイダーと言う垣根を越えて通信を行いますよね? もちろんそれはInternet ExplorerをインストールしたコンピューターとHTTPサーバー間で行われるので、それとSoftEtherにおける仮想HUBをインストールしたコンピューターにつなぐ、と言う行為はとてもよく似ている、と感じましたのですが。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 19:01
みんな正解
プロバイダーという垣根を取り払ったら、通信が速くなりそうですね!
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 13:42
社内LAN管理者はLAN内部のSoftEther通信の内容を見る事は出来ない、と言った内容のことが書いてあったと思うのですが、通信内容はわからなくてもどの端末からか、という事はわかってしまうのですか?
>>541 総当たりでポートスキャンすれば、どの端末がどのポートを開いているかわかる。
これがすなわち、SoftEtherの使用を特定できるかどうか疑問だけど、
情報漏洩が社会問題になっているご時世なので、
不穏な通信をやった形跡は、いざなにかあったとき最初に疑われることになる。
警察や監査会社があなたのPCを根掘り葉掘り調べることになったときに、
SoftEtherがインストールしてあったら、疑われなくてよいところまで疑われることになるよ。
>>541 SoftEtherのクライアント側はポートを空けてないので解りません。
しかし、大抵の企業とかにはFWがあると思うので、管理者がFWのログを見れば解ると思います。
常に、あるサーバにパケットを送り続けているなんて怪しすぎますw
MXとかnyもキチンとした企業だったらFWのログを見れば同様に解ります。
大抵のFWってセッション開始のログしかのらなくない? その後データを送り続けている、ってログは残らないような。 FWにもよるとおもうけど。 Etherealのようなログを残すのは処理的に難しい気が。。
ごめん、名前を偽ったわけじゃないんだが間違えた。 543ではないです
セッション終了のログも取ってるんじゃない? まぁ、でも特定のホストに対するセッション開始のログが多かったりすれば解るし 特定の社内ホストからのセッション開始のログが多かったら、やっぱり怪しい。 (その社内ホストに関わる)ログの量が全然違う。 FWの内側に設置してある外部サーバで無いのに、社外に多くアクセスしてるだけでも怪しい。 怪しかったら、使用者に聞きますよ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 20:48
持ち込みノーパソでは? つまりどっかのハブに線をつないでSoftEtherを作動させたらそのコンピューターについてどこまで解っちゃうの? いつ、どのハブにつないだ、ぐらいしか解らないのか、それともそのパソコンの名前、MACアドレス、あるいはその他の事柄もわかっちゃうの?
>>547 しっかりしている所では登録されていないMACアドレスのカードを差してもDHCPではじく
一ついえることは管理者が厳しい場合
会社からSSLでつないでいるからといってショッピングなんかしても
クレジットカードの番号などまで丸わかりになってしまうぞ
>クレジットカードの番号などまで丸わかりになってしまうぞ SSLって管理者でも見れないんじゃ… もしかして、社内のクライアントPCにはキーロガーが仕組まれてるんですかw …仕組まれてるかもな。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 02:24
>>548 そりゃ串経由でないと外出れない&成りすましのコンボではぢめて実現出来ることちゃうか?
でも仮想HUBにパスさえかけてあればその手の攻撃は効かないと思われるが。
繋がらんけど。
>>549 管理者が厳しい場合、
う し ろ で 監 視 し て い る 。
従業員20万人ぐらいの企業のものだけど これ使うとうちの会社即刻首だよ。 企業側はリストラしたい社員のPCにこっそり仕込んで 問答無用でリストラできるから( ゚Д゚)ウマーですねw
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 02:47
ネットワークの私的利用&社内LANの不正使用は 首にする口実としては十分だねw softetherはリストラツールとしても使えそうだな(藁
自衛隊と郵便局でny使ったヤツらが新聞沙汰になったね。減給だっけか。 SoftEtherでクビにはならんだろう(汗
>>550 SSLのパケットを掠め取って解析して表示するプロキシサーバは製品として存在する
softetherのほうが脅威で、厳重な処分がされると思われ。 HUB側のPCのセキュリティレベルまで 会社のセキュリティレベルを下げられてしまうからな… HUB側のPCに進入されたら最後、 内からの攻撃に弱い社内LANは情報漏洩に終わらず ウイルス攻撃は当たり前、サーバ乗っ取りまで可能になってしまう。 そうなったら会社の信用もガタ落ちだ。
nyの場合、漏れるのは馬鹿が社外に持ち帰った情報だけ。 softetherの場合、漏れるのは社内LANを流れる情報の全て。
ていうか、SoftEtherを会社で使ってる香具師って ブラック企業の香具師だろ?w 教育レベル低すぎ。
F/W管理者っす。 キープアライブの通信を遮断して捕まえる。 公開ハブへの通信を遮断して捕まえる。 通常の勤務時間帯以外の443をProxyとF/Wのログから捕まえる。 他にも手はあるんだろうけど、うちはこんなもん。 同じドメインやAD内のWindowsだったら、IPから誰がログオンしてるかまでわかるじゃない? あとはそれを報告してる。
うちは、 う し ろ で 監 視
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 07:49
>>557 それってMIB攻撃ツール言わんか?
まあこの種の攻撃に対抗出来るのはSSLではなくてPKIなワケだが
>キープアライブの通信を遮断して捕まえる。 キープアライブはオフに出来ます。 >公開ハブへの通信を遮断して捕まえる。 公開HUB以外の自分で建てたものだとどうしますか? >通常の勤務時間帯以外の443をProxyとF/Wのログから捕まえる。 443以外はSSLを許可して無いのですか? 許可して無いのなら意味がありますが、SoftEtherのHUBはポートを自由に変えられますよ。 SoftEtherはすべてサービスで動くからなぁ…ログオンしなくても動く所が最強w 勤務時間外は、社外向けサーバ以外は電源を集中的に落とすような仕組みに出来たらいいですねぇ。 残業出来ないか、それじゃ…
取りあえず うちじゃ家すら 動かないわけだが 後悔鯖すら ホント もー だめぽ… なんでアドレスが振り当てられないんだよ…
オフィシャルのHUBは混んでる時があって調子悪いよね。 他にも公開HUBあるから、他のに繋いでみれば? このスレにもアド出てた筈。。
らじゃー トンクス ログ漁ってきます
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ マジアリガトウ 繋がった&割り当てられてる… オレのせいじゃなかったのね ヨカターヨ 有り難う御座いました
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 19:07
どーもよく理解できません・・(あたしゃあ頭が悪い) 社内LAN内から自宅の仮想HUBにアクセス出来るって事は逆も可能なんですよね? つまり会社の自分のデスクトップに仮想HUB&仮想カード、をインストールすれば、自宅から会社のコンピューターにアクセスできて、しかもローカルエリアネットワークにも入れる、って事なんですよね? 558さんの言っている事はそういう内容の事、と捉えていいんですよね?
>つまり会社の自分のデスクトップに仮想HUB&仮想カード、をインストールすれば、自宅から会社のコンピューターにアクセスできて、しかもローカルエリアネットワークにも入れる、って事なんですよね? 社内に仮想HUBを設置しても、FWのポートを空けてもらわないと仮想HUBは建てられません。 それよりも、社内に仮想HUBを建てなくても自宅に仮想HUBを建てて接続すれさえすれば、自宅から会社のコンピューターにアクセスできて、しかもローカルエリアネットワークにも入る事が出来ます。 SoftEtherがすごい?のは、社内に仮想HUBサーバを建てなくても自宅に建てて社内から接続すれば会社のコンピュータも弄り放題な事にあります。
でも、そのすごい?ことをすれば、一晩中会社から家に接続しっぱなしになっている訳で、普通のネットワーク管理者ならすぐ気付くでしょうね。
>>570 >>571 が書いてるようなポートをあける作業は、当然だけど自宅でもやる必要があるよ。
自宅の接続環境でポートをあけるのは自分の権限でできるけど、
会社のネットワークのポートをあける権限は、ネットワーク管理者にしかない。
ショッパイ奴が集まるのはここですか? 私も少し酸っぱいんで仲間に入れてください。(w;
>>572 気がつくでしょうね…気がつかないと管理者置いてる意味無いだろ。
思ったんだが、時限タイマーとかで勤務時間外は、外部ネットワーク回線と
内部ネットワークを結ぶHUBの電源を落としてしまうのが一番早いかもね。
残業時に、メール直ぐに出したり・Webで調べ物出来ないのは不便だけど…
メール鯖で受け付けて、明日になってから纏めて出すということで。
>>575 どうせAirH"でデータ駄々漏れ(・∀・)ゥィルスー!!コンニチワ
連休明けのスタコラサッサ超がんがれw
それ以前に、会社のメールでYオークション楽しんだり 随分楽しそうなweb見たりと皆さん忙しいわけで、 あげくの果てに「Yahooのゲームが出来なくなった」って・・・ いまさら一晩程度会社から家に接続しっぱなしでも驚きませんが。
情報漏洩が問題になっている昨今、遅かれ早かれインターネットとイントラネットを物理的に切り離すのが普通になる。 いまは切り離したあとの運用を考えて二の足を踏むところが多かろうが、漏洩による損害と天秤にかければ、 運用で不便をすることなど、大した損害ではないことに気づく。少なくとも、監査はそういう方向で評価せざるをえない状況。
test
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 00:14
test
softether-gateway.softether.jpのサフィックスって任意だよね。 公開仮想Hubを提供して、サフィックスに広告を入れられないかな。 あと、アク禁のひと向けに、有料仮想Hub。
>softether-gateway.softether.jpのサフィックスって任意だよね。 DNSサフィックスは、ローカルでは"任意.softether.net"だけど、外ではmayaqua-penguin-softether-gatewayだけですよ。 >あと、アク禁のひと向けに、有料仮想Hub。 HUBを建ててお金を取るのはSoftEtherのEULAで禁止されてる。 作者さんが将来自分でHUBを貸す事業をしたいかららしい。 softether-hub.ruomyes.dyndns.orgは広告乗っけてるけど、SoftEtherのEULA的にどーなんだろうな。
HUBドメインごとアク禁されるから無意味w
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 01:29
>>571 が書いてるようなポートをあける作業は、当然だけど自宅でもやる必要があるよ。
ルーター使ってなくても?
うちは直で光のモデムにつながっているんだが・・
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 01:35
>SoftEtherがすごい?のは、社内に仮想HUBサーバを建てなくても自宅に建てて社内から接続すれば会社のコンピュータも弄り放題な事にあります。 自宅に建てて「社外から」・・の間違いですか?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 02:24
ルータ使ってないのか…光で常時接続なのに。 最低限、パーソナルファイアウォールのソフトとか、Windowsに付属のFW機能は使ってますよね。 使ってたらポート開けないと駄目ですよ。 使ってなかったら?…ネット止めてください。マジでこわいんでw
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 02:33
SoftEtherがすごい?のは、 社内に仮想HUBを建てなくても、自宅に仮想HUBを建てて、 社内から社外へ出られるHTTP Proxyなどを経由して、社内のPCにインストールした仮想LANを 自宅の仮想HUBに接続すれば、会社のPCも自宅のPCから弄り放題な事にあります。 全部主語をつけてみましたが、これでお分かりですか?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 02:45
2ch.net
>>584 直っていってもLANケーブルで繋いでるんでしょ?
乱暴に言えば、2つのネットワークのあいだに入る機器は全部ルータ。
モデムからDHCPでIPアドレスを取得してるならルータ接続。
PPPoEクライアントなどでブリッジ接続しているなら話はちがうが。
まあ、なんの設定もせずに外部から仮想Hubに繋げる状況なら、
いますぐ回線切ったほうがいいよ。まじで。
homeディレクトリに .rnd が出来るんだけど消していい?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 04:28
>PPPoEクライアントなどでブリッジ接続しているなら話はちがうが。 これだろ… Bフレッツだと、フレッツ接続ツールっていうPPPoEクライアントが付いてくる。 PC一台だと、ルータ使わずにこれを使って直付けするように説明書には書いてあるから。 というか、基本的に光はADSL見たいにルータ機能の付いたモデムみたいなのは無いんじゃないかな? 光ケーブルとEthernetをブリッジしている装置があるだけのタイプが多い。 説明書とかに、「ルータ付けた方が良いですよ。」って書けば良いのにねぇ
そこはいま流行りの「自己責任」なんだろう(w
>>584 みたいなのは、踏み台にされても気づかないだろうから、迷惑っちゃあ迷惑。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 15:27
>587 整理させてください。 自宅PC+<仮想HUB>(または公開HUB)←「Proxy」←社内PC+<仮想LANカード> 上記の接続をすれば社内からプロキシーの制限を受けずにネットへの接続が可能、と認識していますし、実際可能でした。 逆、つまり社外から社内につなぐためには 自宅PC+<仮想LANカード>→「Proxy」→社内PC+<仮想HUB>のように設定するもんだ、と思っていたのですが、違うんですね? 最初の接続パターンのままで、 自宅PC+<仮想HUB>(または公開HUB)→(←)「Proxy」→(←)社内PC+<仮想LANカード> 双方向にやり取りできる、という事でいいんでしょうか?
>>593 基本的に
自宅PC+<物理LANカード>→×「Proxy」→社内PC+<仮想HUB>
なので社内に仮想HUBを持たせるのは無理
自分が管理している会社なら問題ないけど外部からのリクエストを受け付ける設定にしてやる必要がある。
自分が管理してない場合は許可なしでやろうとすると懲戒の対象
>最初の接続パターンのままで、 >自宅PC+<仮想HUB>(または公開HUB)→(←)「Proxy」→(←)社内PC+<仮想LANカード> >双方向にやり取りできる、という事でいいんでしょうか? いいんです。双方向にやり取りできます。 Windowsファイル共有でこのような実験をしてみると、実感できると思います。 自宅PCに仮想HUBを建てて、自宅PCのlocalhostに対して仮想LANで接続します。 一方、会社PCは社内Proxyを経由して、自宅の仮想HUBに接続します。 このとき、社内のPCで何かファイルを共有してみてください。 社内PCを自宅の仮想HUBに繋いだまま、自宅に帰ってWindowsネットワークをExploreで見てみると… ファイル共有した社内のPCのファイルが、自宅PCから弄れます。 これって、あなたの言う”双方向”ですよね。
軽く考えてるようだけど、クビになるよ、マジで。
どうなるかはその会社による
ちゃんとVPNとしてつかえればねぇ FW突破とか言うお題目つけるから本来の使い方がおざなりに
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 11:48
>>596 2チャンネルに書き込みしたいだけなんです・・・だけなんです。
ベクターでちょっとソフトをダウンロードしてみたいだけなんです・・・だけなんです。
SETIの解析がいっこ終わったら次のワークユニットをダウンロードしたいだけなんです・・・だけなんです・・だけなんです。
>>599 あなたの目的がなんであれ、会社としては見逃すわけにはいかないなあ。
あなたの行為を認めると、他の人も認めざるを得ないし、
あなた以外の人はどんなことに使うかわかったもんじゃないし。
…でも、あなたのやりたい行為って全部仕事と関係ないんじゃ(^^;
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 13:02
WinXPでLAN組んでいたうちの1台に、SoftEther入れネットワークブリッジを作成したのですが、 マシン名でVNCがつながらなくなってしまいました。 これまでは note のようにマシン名で指定して実行できていたのですが、 ネットワークブリッジを作ると、192.168.1.2の用にIPでしかつながりません。 マイネットワークから開くとマシン名でフォルダも開けるのですが。 何が悪いのでしょうか?
マルチホームってやつかどうかは知らん いわゆる「名前解決」ができれば済む話なら板違い
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 22:01
>595 (共有していないファイルまでどの程度見られちゃうものなのかわかりませんけど・・) じゃあ公開HUBって危なくないんですか? 社内LANから公開HUBにつないで、本人はプロキシーをかわして外に出たつもりが、公開HUB側から侵入も可能、って事になりませんか? もっとも・・みなさんおっしゃっているように、仮想LANカード類を社内PCにインストールした人にもっとも大きな責任があるのでしょうが・・・ なんで一円の得にもならない公開HUBなんてものを他人のために立てているんだろ?って根本的な疑問もありますし。 もしかして情報収集のため? そうだとしたら公開HUB側に対して警戒が必要なのではないですか?
>>603 基本的に、(ファイル共有部分のOSの脆弱性などが無ければ)共有してないファイルは他の人は見られません。
ただし、管理共有と言ってデフォルトでドライブ丸ごと共有されている場合もあるので注意が必要です。
(その場合も、Administratorのパスがわからないとアクセスできませんが…)
公開HUBは、接続する人のPCのセキュリティが甘いとデメリットたっぷりですが、
逆に言えば、セキュリティさえしっかりしておけば、FWを通り抜けてどんなサイトも見る事が出来る、
FWに直接穴を開けないでサーバを動かす事が出来る、自分のグローバルIPアドレスを晒さないでインターネットにアクセスできる、
httpしか利用できない環境でもftpやtelnetなど他のプロトコルも利用できる、
ローカルIPしか持っていない特殊環境(CATVとかインターネットマンションとか)であっても、サーバを建てられる…などなど
利点も結構あるのです。公開HUBは諸刃の剣ですな。
一円の得にもならないのに公開HUBを建てているのは、そういう風に便利に使って欲しいからなのでは?
一円の得にもならない…といえば、基本的に2chだって直接書き込んでる人や読んでる人からお金貰ってる訳じゃないですよね。
海外に目を向けると、個人の自腹を切ってたり、カンパなどでDynamicDNSを提供しているサービスもあったりしてそんなに珍しくありません。
ちなみに、自分で仮想HUBを建ててみると解りますが、集められる情報といえば…
接続した人の接続元のIPアドレス、アクセスしたインターネット上のサーバのIPアドレス位です。
IPアドレスだけでは、仮に名簿業者とかに売ってもさすがに売れません。
仮想HUBを通してやりとりしている情報を集めるのは、殆んど無理なので情報収集は難しいと思います。
(パケットを全部溜めれば出来なくも無いですが、全部溜めたらHDD直ぐに一杯になりますよw)
装置やソフトウェアで*結果的に*守られてるものと 法律や規則で守られる*べき*ものがあって 無法者はそれらの大前提を崩すことが可能であるわけだ
ここは規約も読めない池沼しかおらんのか?
長いEULAは読まれません、特にライト層 PL法で長い文章はだめというガイドラインでも出さないかなぁ
でけました。 家庭内LANから彼女の家の仮想ハブに挿入! これで彼女の家からも家で撮りためたビデオがみれる。 SmartVisionPlayer万歳
彼女にも仮想ハブを挿入して、どこからでも、挿入できるようにしてください
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 14:09
>>604 603の疑問は、そのガイドラインに書かれていること、じゃなくて「公開HUB」を立てて情報収集活動が行われる可能性があるのではないか?
というところ。
そこに接続する第三者じゃなくて、公開HUBを公開しているその個人(団体?)そのもの。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 19:47
>>552 >従業員20万人ぐらいの企業のものだけど
> これ使うとうちの会社即刻首だよ。
みかか?
っていうか、社則でSOFTETHERのことが規定されてんの?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 13:13
されているかもしれませんよ、だって通信会社なんだし、外部に漏れたらまずい資料とかもいっぱいあるだろうし。 ネットと関係ない会社の内部資料が流出するのと、ネットそのものズバリの会社の内部資料が流出するのとでは、その資料の重要度は別にして、漏れたという意味合いが全く違いますよ。 年金払っていないフリーターと、国会議員ぐらいの違いがありますよ!
>>614 >年金払っていないフリーターと、国会議員ぐらいの違いがありますよ!
年金払ってないフリーターと未加入の国会議員かもしれませんよ!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 13:21
俺はみかか社員だけど、SoftEther使ってるよ。 自宅から会社の仕事ができるし便利。
みかかなんてこの程度の人間の集まり。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 03:25
うわあ〜〜〜 LAN内部から自分のプロバイダーに来たメールを受信出来ちゃうよ! アカウントとパス、誰かに解析されたりしないのかな? 大丈夫かな?@@
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 05:15
SoftEtherを使っても、板によっては「変なホスト規制中」に引っかかってしまうのはなぜですか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 11:54
もれは会社のPCにsoftetherをインストールしたことがばれて 減給になたーよ。(他にも日経ブロードバンドニュースを業務時間中に みてたとか、私用電話してたとかあるんだけどね。) ちなみに某電力会社の関連会社でつ。
そりゃ日ごろから、なんか理由があれば処分したいと目をつけられていたんじゃ? んでSoftEtherという脅しどころが発見できたので、それ減給だと。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 20:16
公開HUBに接続中にマイネットワークから「ワークグループのコンピューターを表示する」を開いてみましたら、いくつかのコンピューターが表示されていました。 <Mshome>?だったかと思います。 これはデフォルトのワークグループ名をそのまま使っている人達ですよね?
MLのアドレスをCCにするアフォ何とかなりませんか?
>>622 最近は、減給するネタや首を切るネタを、会社が躍起になって探してるからね。
>620 でも(2チャンネル側が)対策するとしたら、元のLANに対してじゃなくて、公開HUBに対して・・ のはずですよね? 「変なホスト・・」に引っかかったのは会社のドメイン名?なんですよ。 私、なんか勘違いしてます?
ホントに社会人なのか? ずいぶんアタマ悪そうだな。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 13:32
それでver2.0はいつになったらダウンロード出来るんだ?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 19:21
三菱から発売→HUBの問題でリコール
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 17:16
いやあね・・ 最近うちの会社、2チャンネルへの書き込みがいつの間にかOKになっていたんですよ。 ここのところ、会社の掲示板への書き込みが増えてきたから、わざと書き込ませて書き込み人を特定しようとする管理者の思惑かな?とも思ったんだけどどうだろう?>628
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 18:46
http://www.vnn.cn/ Softetherとほぼ同じコンセプト・機能のソフトウェア。
そればかりかWebサイトのhtmlやFAQ、著作権の文面などそのままコピーしたと思われる点が多数。
vnnのサイトを見る限りSoftetherよりも数ヶ月早く開発・リリースは進行していたようだが・・・?
softether盗作疑惑浮上か?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 19:06
>>634 そこのサイト、Softetherにも言及されてるじゃん。
わざと似たデザインにしてるんじゃないの。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 19:14
ってゆーか名前からして開発者が大陸系の人でしょ? 母国の言語版ホームページなんじゃ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 20:59
双方マイクロソフトのページをテンプレートにしてページ作成したから 似てるように見えるんじゃないのか?スタイルシートまんま同じだしw
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 21:25
作者タン大陸系じゃないしwたんなる変わった名前なだけだよ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 22:07
デザインだけならまだしもFAQとか著作権表記とか文章まで同じところがあるってのはちょっとアレだね。まあどちらもソース公開してるわけじゃないしプログラムに関してはパクってないから問題ないか。
そのVNNっての、使ってみたいんだけど、 アカウントの作り方が分らない。 エラーメッセージも中国語なのか、文字化けするし。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 00:58
age
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 06:37
社内LANから外部の公開HUBにつなぐ場合、てっきり仮想HUBを「自分のコンピューターに」インストールして動作状態にすると、つながらないはず・・と思っていたのですが、なぜかHUBが動作していても停止していてもつながります。 そういうものなんですかね?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 08:34
>>642 ハブは別に関係ないと思うけど。
カードで外部と接続するんだし、ハブは外部からの接続を受ける役目だし。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 13:21
>>643 chの方のソース見ると「<!--img border="0" src="../images/mslogo.gif"
width="94" height="150" align="left"-->」の記述がコメントアウトしてあ
る。そして両方のソースに「<!-- MSTableType="nolayout" -->」との記述
があることから、やはり両方がMSのページテンプレにしてページ作成した
って話で、chがSoftEtherのページ模したってのは御幣があるんじゃない
のかな・・・?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 14:38
MSTableType は FrontPage で付けられるタグだ
>>642 HUBにつなぐだけならHUBのインストールはいらん
メーリングリストの新しいアーカイブの公開はまだでしょうか?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 03:07
ML入ってるけど眺めてるだけ。 _no だって、スキルの違いが明白・・・。
実は書き込みもしてたりして。
診断<んの結果を貼っ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 05:41
社内LAN内部のPCから自宅に設置したHUBにつなげようとしているのですが<HTTP/1.1 200 Connection established>というメッセージが出てつながりません。 公開HUBにはつながるので自宅にインストールしたHUBの設定に問題があると思います。 Bフレッツでルーターはなし、サイゲートのファイヤー・ウォールは入れてます。 自宅PCにHUBをインストールし、動作状態にしました。 そしてユーザー名?とパス、を入れ、その他の設定はデフォルトのまま、プロバイダーに接続してIPをメモり、「プロキシーを経由して接続する・・・」のアドレスに打ち込みました。 ひょっとしたらファイヤーウォールがブロックしているのかと思い、自宅に帰ってみますと特に何のメッセージも表示されていません。 つまり、許可するかしないか、をファイヤーウォールが聞いてきていません。 あとはファイヤーウォールをはずして実験してみるしかないのですが・・・ 何か見落としている箇所がありますか? ご教授お願いいたします。
↑ すみません、上の件ですが、何度目かでファイヤーウォールからメッセージが出まして、許可に設定しました。 ですので次はつながるかもしれません。 お騒がせしまして申し訳ありません。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 15:07
age
たびたびすみません。
自宅に設置したHUBにつなげる事は出来ましたが、なぜかインターネットに出られません。
調べた結果、自宅のコンピュータで NAT を構成する、の操作をしていないことがわかりました。
↓の4番目。
ttp://www.softether.com/jp/showcase/case3.aspx ところがホームページ上のプロパティー画面と実際に表示される画面の内容が違います。
実際には「ネットワークのコンピューターがインターネットへのアクセスを試みるたびにダイアルアップ接続を確立する」と
「ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネット接続の制御や無効化を許可する」という内容のチェックボックスがあります。
自宅PCはBフレッツでモデムのみです。
ルーターやハブはありません。
チェックボタンをどのように設定すればいいですか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 06:25
なんだよ、ホームページじゃあ簡単に出来る、見たいな事書いてあるようだが、つなぐのに結構苦戦しているじゃあねえか! 素人が簡単に扱えなきゃあだめじゃあねえか、べらんめい!
セキュリティの知識を超えて簡単に接続できるのは、正直、迷惑このうえない。 公開仮想HUBに繋ぐだけならだれにでもできるだろうけど、 仮想HUB側を適切に設定しようと思ったら、多少なりともネットワークの知識が必要。 簡単というのは、既存の類似ソフトウェアより簡単という意味であって、 マヌケはマヌケなりに苦労をすることになる。 接続できたとして、自宅や職場にどの程度の影響を与えるのか、 想像できないやつは、むしろ接続できないほうがしあわせだと思うぞ。
>>659 お前釣ってるのか?
そのエサじゃつれないよ。
>>564 > >キープアライブの通信を遮断して捕まえる。
> キープアライブはオフに出来ます。
> >公開ハブへの通信を遮断して捕まえる。
> 公開HUB以外の自分で建てたものだとどうしますか?
管理者はレアケースだけを追う捜査官じゃないよ。
全部を見張るから上の2つがいるんじゃないか?
この場合、網にかかるのはデフォルトのまま使ってるような人たちかな。
> >通常の勤務時間帯以外の443をProxyとF/Wのログから捕まえる。
> 443以外はSSLを許可して無いのですか?
> 許可して無いのなら意味がありますが、SoftEtherのHUBはポートを自由に変えられますよ。
まずこのあたり、F/Wやネットワーク構築、セキュリティポリシー作成の
どれかに携わった人ならわかると思いますが、F/Wの基本は、「余計な穴は開けない」です。
お前んとこ、昔の業務の名残とかで開いていたりしてんじゃないか?
> SoftEtherはすべてサービスで動くからなぁ…ログオンしなくても動く所が最強w
> 勤務時間外は、社外向けサーバ以外は電源を集中的に落とすような仕組みに出来たらいいですねぇ。
> 残業出来ないか、それじゃ…
突然何を言い出すやら…。
ほんとにやりたければ、通信を制限するんですよ!( ´Д`)=3
>まずこのあたり、F/Wやネットワーク構築、セキュリティポリシー作成の >どれかに携わった人ならわかると思いますが、F/Wの基本は、「余計な穴は開けない」です。 >お前んとこ、昔の業務の名残とかで開いていたりしてんじゃないか? そんな事にならないためにも、 F/Wに穴を空けるのではなく、SoftEtherを使用しましょう。
↑のIKeJI本物?
本物だったら日記で触れてよ〜
>>663 >管理者はレアケースだけを追う捜査官じゃないよ。
>全部を見張るから上の2つがいるんじゃないか?
>この場合、網にかかるのはデフォルトのまま使ってるような人たちかな。
上の2つってなにさ?
管理者はレアケースを追いかける捜査官じゃないっていってるけど、
管理者のFWの設定の網を抜けようとしている人は、レアケースを追っかけてきますよ。
それに対応できないようでは、管理して無いのと一緒。
>まずこのあたり、F/Wやネットワーク構築、セキュリティポリシー作成の
>どれかに携わった人ならわかると思いますが、F/Wの基本は、「余計な穴は開けない」です。
>お前んとこ、昔の業務の名残とかで開いていたりしてんじゃないか?
そちらこそ、以前の担当者が空けた穴が残ってるんじゃないですか?
うちでは、必要に応じてSSLを443以外にも許可していますが、キチンと申請してやってもらっています。
もちろん、期間限定で必要がなくなればすぐにまた閉じますが。
管理者はただ闇雲に制限してるだけじゃ、管理者の方針を利用者は理解してくれませんよ?
>> SoftEtherはすべてサービスで動くからなぁ…ログオンしなくても動く所が最強w
>> 勤務時間外は、社外向けサーバ以外は電源を集中的に落とすような仕組みに出来たらいいですねぇ。
>> 残業出来ないか、それじゃ…
>突然何を言い出すやら…。
>ほんとにやりたければ、通信を制限するんですよ!( ´Д`)=3
証券会社系のシステムを構築した際は、タイマーで物理HUBの電源を切ったり、
クライアントPCの電源を切るようなシステムにしましたがなにか?
あなたのFWの通信を制限する設定は本当に信頼できるのですか?そのFWは信頼できるものですか?
ううむ・・ やっぱりネットに出られない。 SoftEtherのホームページに作者にメールできるリンクがあるけれど、聞いていいものやら・・
作者にメール? 無知なだけじゃなく、厚顔無恥だな。
オマエ、彼女いないだろ!プスクス
哀れな655
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 11:25
>>663 指摘したつもりがもっと知識の上の人に諭されてる。
カックワルイ!
>>655 普通だったら、SoftEtherの公式MLで聞いてくれ…という所だけど、
なんか今社内LANからのSoftEtherの使用に煩い人たちが占拠してるから
あんまり良い答えは期待できないかもな。
http://220.110.189.10:8080/read.cgi/SoftEther/ ここだったら、わりとそういう話題でも取り合ってくれるんじゃない?
まぁ、たぶんそのPFWが悪さしてるんだと思うけどなぁ。
PFW一旦アンインストールして実験して接続できたら、ほかのPFWに乗り換えるか
簡易FW機能付きルータでも買った方がいいかもね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 06:36
さーばーが見つかりません。 とでていまつ>671
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 11:06
>655 通りすがりのもんで良くわかんねえけど、ブリッジ接続とかTCP/IPの設定とかしなきゃなんないんじゃないの?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 12:05
>672 うちはみれるな。重いけど。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/26 02:09
そう? 壺かましている上にProxomitronなんか使ってるからかな?オレ・・
うちも見られないからおかしいと思って、URLをみたら8080を使ってるジャン。 設定変えて見られるようになったよ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 11:52
663さん?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 13:05
663反論まだー
もう、許してやれよ。 粘着はウザイですよ。
ガイシュツかも知れないですけど softetherインストールしたらsoftether.comにicmpを定期的に飛ばしてるんですが・・・ 業務用でsoftetherを使用してる人いますか?
つまりは、インターネット上にフリーでアクセスできる仮想HUBサーバがぼこぼこ出てきて、 匿名化の為などでそのサーバを経由してインターネットを利用する人が増えた場合、 一旦パケットはそのサーバを通ってから他のインターネット上のホストに行くわけ。 そしたら、プロバイダ間のにあるIXとかの帯域が一杯になってしまうってことだろ。 WinnyとかでもIXへの負荷はかなり問題になってる。インターネットが網状じゃないからこういう問題が起きるんだが。
SoftEther MLてさ、まだopen-coins使ってるんだよね。 open-coinsってポリシーで商用利用する事は禁止されてたと思うけど… SoftEtherのサポートがソフトイーサ株式会社に移行して、商用ベースになったのに まだopen-coinsのシステム使ってるのはどーかと思われ。 大学の資源を使うのではなく、自社の資源でサポートをすべきだと思ったり、思わなかったり。
>>684 言わんとすることは分かるが、帯域集中って言い方はあるんか?
bandが集中するっておかしくないか?
公開仮想HUBがボコボコ現れるわけがない 前提が間違ってるので論ずるだけ無駄
まぁ、Winnyも出始めは「こんなめんどくさいし効率悪いソフト誰も使わない」 っていう反応だったけどな。 前提が間違ってるかどうかはまだわからん。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 13:56
690 :
softether user :04/05/30 16:54
http://www.open.coins.tsukuba.ac.jp/ >open-coins のポリシー
>基本的に COINS の利用規定に準ずる。
>商用利用は禁止。
>政治/宗教への利用は禁止。
>規定に反した行為が行われていると open-coins スタッフが思った時は、サービスの停止などを予告なく行う。
ソフトイーサ株式会社がSoftEtherの開発をしてるんだから、どんなメッセージが流れようとも
営利企業のMLをopen-coinsでやるのは問題だろ。
つまんねーことに喰いついてくる奴だな 直接言えよカスが
>>693 ネタに必死すぎ
それともどっかの社員の方ですか
間違えた
>>692 ネタに必死すぎ
それともどっかの社員の方ですか
社員ども痛すぎ
むしゃむしゃしてやった。 草なら何でも良かった。 今は反芻している。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 04:06
695で訂正したことにより、693.694の連続投稿がバレバレ・・
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 06:21
ううむ・・ せっかくうまくいきそうだったのに「ネットワークの別のシステムと競合するIPアドレスが・・・」と出てしまった。 今日の実験はこれにて終了!
>>692 > 営利企業のMLをopen-coinsでやるのは問題だろ。
内容が非営利のみに限定されていれば問題無いでしょう。
SoftEtherには無償版と有償版が販売されていますが無償版のほうの
情報交換は営利目的のメッセージで無い限り問題無いでしょう。
たとえばSunのJavaの話題を非商用MLでやるのと同じです。
MLの内容よりopen-coinsの商用利用禁止の範囲の方が重要じゃないのか? open-coinsをソフトイーサ株式会社が商用利用しているのも問題だけど、 (MLのサービスの提供とか、MLのアーカイブの提供とか) open-coinsにあるSoftEther MLを商用利用できないとすれば、 たとえSoftEther MLにバグ報告があってもソフトイーサ株式会社はMLを参照できない これはソフトイーサだけじゃなく三菱マテリアルや SoftEtherを利用する/しようとしている企業/個人事業者にも言えることだけど
open-coinsにおける商用利用っていうのは、商用目的の広告・宣伝の メッセージの配信っていう意味だということです。この見解に文句があれば 管理者に直接メールしてください。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 02:37
>>698 Ruomyes.comのサンプルハブも、つながるけどネットに出られなくなっちゃったよ!
自前になったみたい?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 12:21
新聞の記事でノヴォリ君が47氏の擁護発言してた
>>703 SE CAよろしくとか配信されてたっけかな?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 17:48
NHK はどうなった?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 11:51
>>709 え?
単純だけど、この逮捕は、ソフトウエア開発者に萎縮効果をもたらしかねないって
softetherも使い方によってはやばいからねー。
ソースはいつかの朝日新聞の夕刊だったと思う。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 12:02
asahi.comで検索したんだけど、見つからないな 登君コメントだしてたんだけど
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 18:07
softetherに接続すると、茨城の光(so-net)に接続されてしまうんだけど、俺だけ?? 以前は〜softether.comだったのですが・・・
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 23:09
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 13:09
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 13:49
で、どこが.comなのでしょうかw
セキュ板だし、ここでいいのかな・・・ 実験用HUBに繋いでて丸見えになってる人いるよ。 気をつけて。 IP固定にしてるから手違いなのかな? 早く気づいてくれるといいが・・・
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 11:21
わざとです。 覗こうとするととたんに・・・
>>714 そろそろ帯域制限のお知らせが届くころかな
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 07:32
公式じゃないですよ。
softetherたんハァハァ
登たんハァハァ
房な質問ですいません、 システム管理者じゃなくてもインストールできる方法はないんでしょうか?
ただの平社員でもアカウントが管理者権限だったらシステム管理者じゃなくてもインストールできるよな
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 18:01
すごいニダ、トンチャモン!「民族差別ニダ!」「天皇マンセー」と叫べば、誰もがウリの犯罪を見て見ぬ振りニダ! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l // ヽ | _| -| \|/ || |ヘ |―-、 | , ―-、 (6 { _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) | ノノ_ノノ_ノノノ | / / ヽ/ ヽ | |i⌒ ─|. \ | / | | | ∂ \__人___/ | || \ っ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ ノ < ノビョン、電話ニダ。何でも警察の人だとか・・・ /WWW \ ⌒ / \_________
>>727 ,728,729
私のとこの会社ではたぶん決められたソフトでしか、通信ができなくなってるので、
すごく困るんです。インストールしようとすると、Administratorsじゃないと無理みたい。
だから、方法を教えてください。
↑は726です。
>>734 う〜む・・・。力になれずスマンでした。
公式サイトで書いてある以上、
>>727 さんはイレギュラーな
方法でインストールするんでしょう。
あとは、
>>727 さんのレスを待つか自力で探すしかないんじゃ
ないでしょうか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 23:26
デバイスドライバをインストールしないといけないから、 システムファイルとシステムレジストリをいじる権限がないとね
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 01:56
>>726 インストールってLANの中からダウンロードして、って意味で?
テスト
663ですが反論してよい?(笑)
普通に会社のパソコンにインストールするだけです。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 23:52
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1080730496/336- Ruomyes SoftEther VPN 仮想HUBサービス(
http://www.ruomyes.dyndns.org/ )
というサイトでVPNサーバ・NAPTによるインターネット接続を提供している
root@Ruomyesと申します。
リモートホスト 30.184.210.220.dy.bbexcite.jp および
88.176.210.220.dy.bbexcite.jp は、該当時間帯当サーバが使用しておりました。
このたびは、当サービスの利用者がご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ありません。
2chの利用者・運営者の方々、特にBB.exciteのユーザの皆様に深くお詫びすると共に、
再発防止に努めたいと考えております。
該当利用者が idol.bbspink.com(38.114.144.135)にアクセスした記録です。
SoftEtherによる荒しキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 11:55
LANカード2枚差しのWin2kServerにSoftEtherを入れたのですが問題が発生して困っています。 どなたかお教えください。接続は下記のようになっています。(今現場にいないのでちょっと違うもしれません) ルータ内蔵モデム(192.168.0.1) | ADSL用LANカード(IP:192.168.0.2 GW:192.168.0.1 DNS:192.168.0.1) Win2kServer(DNS、DHCP、ルーティングとリモートアクセスが稼働中) LAN用LANカード(IP:192.168.1.1 GW:空欄 DNS:127.0.0.1) | LAN内の各PC(IP:192.168.1.xxx GW:192.168.1.1) SoftEtherはインストールしたのですが、仮想LANカードが有効の場合 Win2kServer自体とLAN内の各PCからインターネットへ抜けられません。 インターフェースメトリックとゲートウェイメトリックの関係がよく分からないのですが、変更する必要がありますか? 変更する必要がある場合どのようにしたらいいでしょうか。
>>744 仮想LANカードのIPとかはどうなってるの?
俺も近々似たようなネットワークを構築しようとしてるから
気になる〜
>>745 仮想LANカードは手動設定で192.168.255.1を使う予定でいます。(わかりやすくするために)
GWとか細かいところは試行錯誤の上で決定しようかと思ってます。
LANカード1枚の環境へのインストール・運用はうまくいったんですけど、2枚差しは難しいですね。
2枚ざしが難しいんじゃなくて、いろんなサービスが動いているマシンに 入れようとしてるから、おかしなことになってるんじゃない?
>>748 リンク先見てみて単純に考えると、
ADSL用LANカード側のメトリック値 < LAN用LANカード
にするといいように思える。
>>749 確かにそうですね。
さっそく参考にして設定しました。
・各カードのインターフェースメトリック値
ADSL用LANカード 20
LAN用LANカード 30
仮想LANカード 40
仮想LANカードを仮想ハブ(localhost)に接続しない場合と接続している場合、
Win2kServer(とLAN内のPC)がインターネットに出られたり出られなかったりしました。
一度ADSL用LANカードを無効にして有効にし直すとインターネットへ抜けられました。
ADSL用LANカードの無効・有効への切り替えでルーティング?とかが変わっているのかも。
いろんなサービスが動いているからうまくいかないのかもしれません。
詳しくはわからないけど目的が達成できたのでしばらく様子見してみます。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 14:08
softEther使っているときはわかりますが。使ってない時でも 特定のアドレスにとてつもなくパケットを送受信を 繰り返しているのですが、これは何ですか?
>>751 接続マネージャ−接続オプション
キープアライブパケットの設定(通信断の防止)で無効にするボタンをクリックすれば?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 14:29
あ、そういう設定あったのですか。ありがとうございます。 不気味なのでもうシステムの復元しちゃったけど。平和が もどりました。 これってハッキング的なことなんですか?
>>753 どこが?ハッキング?
"これ"っていうのは"何"をさしてるの?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 14:54
>>754 わかりにくくてすいません。
これっていうのは751の「パケットを送受信を 繰り返している」のことです。
ハッキング的なことではないとしたら、何のために異様なパケット
送受信を繰り返しているですか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 15:09
>>755 オンラインマニュアルを読め。
>>755 キープアライブパケットの設定(通信断の防止)
これ読んだのにわからない?
日本語読めてる?
設定したらなくなりました。 私の勘違いでした。すいません。
BlackJumboDogを使ってWebサーバとしても使ってたのですが、アクセス速度が遅くなりました。 SoftEther入れてからだからやはりまだ何か問題があるのかもしれません。 最初のアクセス時がものすごく重いです。 連続してアクセスしていれば遅くならないけどしばらく間があるとまた遅くなります。 状態はこんな感じです。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 13:10
だからMLにコマンドメール送るなと言ってるだろうが!
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 13:55
>754.757 おまえ来なくていい。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 18:53
sampleHUBに接続できなくなってる?? 俺だけ?
同じく公式のHUBに接続出来なくなった。 とりあえず、他の所の公開HUBに繋いで凌いでいますが。
公開HUBにつなぐとPC丸見えになっちゃうの?共有フォルダだけ?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 12:26
>>764 ずっと前から繋がらないよ。
原因は不明。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 17:17
>766 ワークグループ名っていうのをデフォルトのまま変えずにつないでいる人どうしのPC名は見えますけど。 それをクリックしてもたぶん何も起こらないかと・・
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 21:02
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 10:19
>770 ウプ
自宅で仮想HUB立てた場合、直接接続なら外から繋がるんだけど、 学校とかから串経由で繋げようとすると繋がらないのはなぜなんだろう・・・ Proxy経由接続にしてるんだけどなぁ・・・
>>772 設定が間違ってるか、学校で止めてるんじゃないの?
設定をもう一度確認して間違いがないなら、学校のネットワーク管理者に
問い合わせてみると解決するだろうね。
公開鯖には繋がるんだよね。同じポート使ってるはずなんだが。
>>774 だったら、自宅のルータの設定とかじゃないの?
自分の管理してる範囲での設定ミスだと思うよ。
接続される側(自宅)から見て、 直接接続とProxy経由接続って、何か違うのかな? ルータとかの設定で。
>>776 学校PC→学校防火壁→インターネット→自宅ルータ→自宅仮想ハブPC
の接続だと思うけど、自宅仮想ハブPCで使っているポートを自宅ルータで開けておかないと当然接続できない。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 15:10
ユーザ認証承認したあとの 「仮想 ethernet ドライバに接続できません」 って何よ。 まぁopenSSLとか使うのよりはるかに簡単だけど もう1回転頭を使って作ってほしいんだよなー
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 15:56
>>778 SoftEtherさえまともにインストール出来ない君に言われたくない
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:36
>779-780 いやそういうレベルの話じゃなくさー サクっと答えられる大人いないの?
そう言うレベルだろ?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 13:03
そういうレベル未満の話だろ?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 13:22
とりあえず、778の頭を使った解決案が聞きたいな。
778はネタ認定
このソフト、イーカー?
このソフト良いさ!
このソフト(・∀・)イイ!さ。
SoftEtherで書き込めた
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 20:26
MLにBMP送った馬鹿死ねよ
禿同。メーリングリストに添付ファイル流したり、開封通知とかはもう異常。('A`)
それからいい加減件名くらい付けろ。 ずっと「Re:」でやりとりしてるんじゃねーよ。
どうでもイーサー
イーサたんハァハァ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 20:49
>726 自分のアカウントを管理者グループに所属させると「何でも出来るユーザー」になれる、って本に出てた。 それとは違いますかね?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 15:44
自宅に設置した仮想HUBに、社内LANから接続は出来るのですが、インターネットに出られません。 自宅ではLANは組んでいません。 一台しかないのでルーターは使っておらずモデムからの直接接続のみです。 もちろん自宅のPCでは仮想HUBと仮想LANカードを接続しています。 LAN組んでいないとだめなんですか?。
>>797 自宅のマシンの仮想NICと物理NICをブリッジ接続すればいいんでないの?
>>797 自宅に串立てりゃいいじゃん
BJDでも使ってさ
それ・・やってませんでした>798さん orz 自宅ではBフレッツなのですが、それはネットワークプロパティーを開くと「ダイアルアップ」のほうに表示されています。 一方SoftEtherのほうは「LANまたは高速インターネット」のほうに表示されています。 この両者をブリッジ接続すればよい、ということでいいんでしょうか?
最近ML来ないんだけど俺だけじゃないよね?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 10:50
>800 それはたぶん出来ない。 SoftEtherのほうでブリッジ接続しようとすると、もうひとつなんか選べ、と言われるはず。
>>801 電話で、「メール送ったよ!」とか 「メール届いた!」て騒ぐ連中みたいだね(゚∀゚)
いや、急にメール来なくなったから不安だったんだよ。 密かに俺だけMLリストから外されたんじゃないかとか思って。 つーか、さっそくメール来たと思ったらWelcomeメールに返信かよ。 マジで死ね。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 04:15
>798 もう少し詳しい説明を・・ お願いします。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 15:35
>>805 XP使ってるならブリッジ接続でぐぐれ。
使ってないなら合掌…
WinXP(HomeもProも)で実LANカードと仮想LANカードをブリッジ接続させようとすると青画面になってリセット掛かるんですけど… どういうことなのでしょうか?ノД`)
>807 パソコンの性能が低いんじゃないの?
Linux版の仮想HubをFreeBSD上で試したんでつが上/下で20Mbps/30Mbpsぐらいでる Bフレ回線同士でつないでみたんでつが、400KB/sぐらいしかでなかったなぁ<FTP Linux版の性能の低さだろうか。CPU負荷も結構高かったし。 それともエミュレーションでFreeBSDなのがいけないとか?まさかなぁ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 08:23
>>807 ICSを設定した環境で、後からSoftEther入れた場合はそのままでブリッジ出来なかったなぁ。
ICS一旦解除してからブリッジ接続をグルーピングして、ICSやり直しって事はやった事がある。
ただこの時も、青画面で落ちたことはない。
原因がわかりました。 ウイルススキャンオンラインが悪さしてたみたいです。 アンインスコしたらパッタリ直ったw
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 11:12
いいなあ〜〜みんなブリッジ接続できて・・・
また、MLに添付ファイルかよ。 ROMってるだけなのも楽じゃないな('A`)
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 14:04
実家のPC利用し、トンネル掘って、学内のPCをweb公開したいんだけど 実家のルーターの設定で 80 と 21 番のポートは 192.168.1.b じゃなくて 192.168.1.c に通せばいいの? 192.168.1.b 192.168.1.a 学内 ┌ 実家PC −ー− ルーター ーー(WAN)ー | ー 鯖PC | └ | └・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Soft ether(7777) ・・・・・・・・・・┘ 192.168.1.c 192.168.1.d
実家PCがXPかW2003だったら実NICと仮想NICをブリッジして、 設定はd…でいいんだよね?(;´Д`) それ以外のOSは…マンドクセえ方法しか…無い?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 15:01
>815 ですよね、192.168.1.dでいいはず・・・・ OSは全部win2kで、実家PC機で「インターネットの共有」してみるつもりです
学校のPCを勝手にWeb公開なんてしちゃっていいの?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 13:57
SoftEtherインストールしてみたのだけど、仮想LANサービスがインストールされないよ WinXPなんだけど、原因解らない?
・再インストールしてみる。 ・インストール時のチェックを外していないか確認する。
>>819 デバイスマネージャには仮想LANが追加されてるのだけど、
ネットワーク接続の画面に仮想LANが追加されてないんだよね。
確認してやってみたけれど駄目だったよ・・・。
ネットワーク接続のところには今何がある?
>>821 返事遅れてすみません・・。
ネットワーク接続のところには、
ネットに繋がってるローカルエリアネットワークしかないですね。
ふーむ、わからんな。 あえて原因を言うならばXPだからか。 いや、個人的にXPが嫌いなだけです。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 20:21
MLに、your_document.doc.pif が投降されてたな
MLに添付ファイル禁止、件名なし(スペースだけとか)も投稿禁止、3行以内の投稿も禁止にしてほしい。 MLにコマンドメール送るバカ多すぎ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 00:55
あのっ、SoftEtherってのは、Win Meでは使えない???
もうOutlookExpressでの投稿分を拒否れ(゚∀゚)
SoftEtherの質問する前に、MLの勉強して来い馬鹿野郎!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 04:18
XP SP2インストールしてSEの調子が悪くなったという輩はおらんかー?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 07:18
このソフトは外部からPCをリモートコントロールできるんですよね? 部分的にLANに入れるだけじゃないですよね?
LANで出来ることを比較的容易にWANでも出来るようにするだけ。 LANでリモートコントロール出来るようにしてなければWANでも出来ない。 (OSの穴をつくってのはナシで)
>>830 リモートにあるファイルをWindowsのファイル共有でいじくれる
>>834 原文へのリンクを見ると、どうやらWindowsのソースコード流出について同じように作ったものっぽい。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 08:58
>826 そ、そのっ、ようです。 可能ならばアップグレードしましょうか!
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 09:00
>833 たった12日間しかつながせねぇ〜〜ってどういうことなんだよ! 奴らいろいろと情報を集める気でいやがるな。
>>837 つーか、普通にオープンβだろ?テストと宣伝と体験を兼ねてんだよ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 01:53
SoftEther Alert 及び SoftEther Block の無償提供を開始 (8月30日) 企業ネットワーク管理者の方のための SoftEther 通信の検出&遮断ソフトウェア「SoftEther Alert」 および「SoftEthet Block」をフリーウェアとして無償配布を開始いたしました。詳しくはこちら 従来の IDS やファイアウォール製品と異なり、トラフィック パターンの特徴点判定により SoftEther プロトコル を検出することが可能であるため、ネットワークのユーザーによる SoftEther の無断利用をより確実に発見・防止 することが可能です。 Softetherに頭を悩ますネットワーク管理者には朗報ですね。
User-Agentが特別なものならいいのに…。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:59
ん? それってSoftEtherを作っているところが、検出用のソフトも提供し始めた・・ってことですか?
悪用されたときの言い訳に用意しているのかな。
これでonepointwallの商品が一つ消えるわけですね
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 23:45
ウイルス対策ソフトのベンダーがウイルス作ってるみたいなものか
ヽ(`Д´)ノウワーン もう会社からリモートできなくなっちゃうよ。 さっそくインスコしてるような希ガス。 ipsecもgreも通らないから、もうだめぽ。 同じようなヤシらどうするよ。 とりあえず回避パッチをはげしくキボンヌ。
>>848 SoftEtherの使用目的を管理者に説明して相談すれば?
>>849 実は禁止されてるのに使ってました。orz
なので言い訳のよちもございません。
しかし、メールすら見れなくなってしまうのか・・・
>>850 zebedeeでトンネル掘ってその中にSoftEther通す?
>>851 おお、案外いけそうですね。
L2TPとかSSL-VPNとかいろいろ探してましたけど、
何気に最強の方法な感じがします。
>>850 そういうことをやっていると、より不自由な方向に進んでしまうぞ…。
管理者として言わせてもらうと、 「私用メール禁止」の規則に反してメールのやりとりしたのがバレても、 せいぜい注意(それでもやめない悪質な場合は解雇)で済むが、 SoftEther等でネットワークに穴開けてんのがバレたら、 即、懲戒解雇(実害が確認されたら損害賠償請求)だからな。 会社でどうしてもメールが読みたきゃWebメールでも使え。 プライバシー?んなもん気にするなら自宅でやれよ。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 会社はお前の遊び場じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 遊ぶなら辞めて自宅に帰れ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 16:27
マッチポンプですな
しかし、壁があると越えたくなるのが人情ってもんじゃね?('A`)
わかる。モレも規制される日を想定して、いかに抜けられるか 必死に考えてた。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 21:54
>>854 > 会社でどうしてもメールが読みたきゃWebメールでも使え。
> プライバシー?んなもん気にするなら自宅でやれよ。
Webメールって、社内LANからアクセスしてもばれないのか?
ばれそうな気もするが、どうなんでしょうか?
>>859 SSL通信だと送受信内容は見れないんじゃね?('A`)
SoftEtherを会社で使ってる輩は、仕事のファイルなんかインターネット経由で 家に移してるんだろうな…。それ以外使い道ねぇだろうし。
退会できないってメール送ってるやつどっかいけよ
いい加減フッターにでも、退会用アドレスの投入とか、 どうにかして欲しいな。うざすぎる。
関係ないところに枝つけて伸ばしたアホがいるな。新規に書けよボケが。
最近ML来ても読む気しねーよ。 どうせコマンドメールか退会どうすればいいんですかメールだろって思ってしまう。
Softetherで一定のアドレスorポートにしかアクセスできないようにするってのはできないんでしょうか。
混じれ酢しちゃうと、固定IPで仮想HUBクライアントで指定した ポートしか使わんわけだが。
× 固定IPで ○ プロパが固定IP使ってるなら一定のアドレスになり、
>>867 横から悪いがHUBクライアントで指定ってどうやるんですか?
>>869 普通にログインして
メインメニューは3のプロトコル管理
プロトコル管理は0のTCP/IP接続のところで
ポート番号?と聞かれるから、使うポートを指定汁
>>870 ありがとうございます。ちとやってみます。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 21:01
>847 まさに・・ 俺は、警察用に速度取り締まりレーダーを作っている会社が、ドライバーにはレーダー探知機を作ってる、のによく似ている、と思った。
出先から事務所のネットワークにつなぐべくSoftEtherを導入しました。 事務所 出先 ┌────────Internet────────┐ |global IP B FW |192.168.1.1 ┌┴┬─┬─ 192.168.1.0/24 A 192.168.1.2 事務所のFWでは、外向きにssh が動いていて、いままでは 出先からsshでfwにログインし、PortForwardingで事務所内の メールサーバ等にアクセスしていた。 事務所FWではNATは動いていない。事務所の中からwebを見る場合は 事務所のfwでうごいている proxy 経由で出ている。 FWではDHCPサーバも動いていて、事務所内のPCはDHCPでIPアドレスを取得。 AのマシンはWinXP。 仮想ハブ:Aのマシンにインストール。 仮想LANカード:Aのマシンにインストール。 仮想LANカードと実LANカードはブリッジ接続。 BのマシンはWin2k。 AirH"でプロバイダに接続し、globalIPが割り当てられている。 仮想LANカードをインストール。仮想LANカードの接続設定で FWのssh経由でAの仮想Hubに接続。 SoftEtherの接続マネージャで接続に成功と出る。
この状態で、Bのマシンには、AirH"で取得しているglobalIPと、 仮想LANのブリッジを経由して 事務所FWのDHCPサーバから192.168.1.5 というアドレスが 割り当てられています。ipconfig /all でも確認しました。 でもping 192.168.1.1 とか、192.168.1.2 とやっても パケットが届かないのです。(request timed out になる) c:\> route print =========================================================================== Active Routes: Network Destination Netmask Gateway Interface Metric 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.0.1 192.168.0.5 20 0.0.0.0 0.0.0.0 210.xx.yy.zz 210.xx.yy.zz 2 127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1 192.168.1.0 255.255.255.0 192.168.1.5 192.168.1.5 20 192.168.1.5 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 20 192.168.1.255 255.255.255.255 192.168.1.5 192.168.1.5 20 事務所FWのIP 255.255.255.255 210.xx.yy.zz 210.xx.yy.zz 1 210.xx.yy.zz 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 10 210.xx.yy.255 255.255.255.255 210.xx.yy.zz 210.xx.yy.zz 10 224.0.0.0 224.0.0.0 192.168.1.5 192.168.1.5 20 255.255.255.255 255.255.255.255 192.168.43.1 192.168.43.1 1 Default Gateway: 210.xx.yy.zz =========================================================================== Persistent Routes: None
192.168.1.0 という宛先へは 192.168.1.5 というgw を通るように 経路が設定されているので、上から2行目の 0.0.0.0 0.0.0.0 210.xx.yy.zz 210.xx.yy.zz 2 という経路は適用されないと思っているのですが.... 出先から、社内の仮想LANと実LANカードをブリッジ接続して、社内のネットワーク内のIPを もらうというのはSoftEtherでよくあるケースだと思うのですが、 どこを直せばいいのでしょうか? このマシンには普通のLANカード以外にBlueTooth、無線LAN、vmware が インストールされているから、何か相性があるのだろうか... 長文申し訳ありません。
ML痛い
おい、KNOPPIXのMLにも痛いやつが現れたんだがここのやつか?
SoftEther Alert or Blockで対策されたようで、見事につながらなくなりました。 だけど、zebedeeを通したらつながるようになりました。windowsマシンでsoftehter を使っている場合ですが、linuxマシンを別に用意しなくても、zebedeeはwindows のものもあるので簡単に使用できおすすめです。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 12:15
うちはまだつながるんだけど、Ruomyesの公開ハブしか知らない。 Ruomyesはとっても遅い・・
ポート80で回避できんですかね?かなり危険な通信になるんでしょうけど。 対策された方実験されてみてくださいまし。
質問させて下さい。 マルチ対戦できるレースゲームでホストになりたいのですが 自宅はマンションで回線はグローバルじゃなくてプライベートアドレスとかいうので ゲームで使うポートを開けてもうまくいきません。ゲーム自体は 参加して楽しめるのですが、鯖立てが出来ないのです。 SoftEtherを導入すればそれが可能になるのでしょうか?
>>881 相手側に仮想ハブを作ってもらうしか手段ないっぽい気がする。
おそらく自分で仮想ハブは立てられないと思う。
理由は
>自宅はマンションで回線はグローバルじゃなくてプライベートアドレスとかいうので
SoftEtherで相手側に仮想ハブを設置してもらい、仮想カードで接続しに行く。
SoftEtherでつながっているネットワーク上でゲームの鯖を立てる。
これしかできないと思う。
>>882 レス、ありがとうございます。今更ながら管理組合を恨みます・・・。orz
インタネット経由で物理LANの中にあるPCのHUBに接続したいんですが、この場合LAN設定の接続先アドレスはWAN側のIP(210番代)をいれるんですよね。 でも繋がらないんです。 ルーターがあるとHUBにはできないんでしょうか?
ルーターのマニュアル嫁
固定IPがないとHUBはむり?
LAN側からHUB側インターネット経由で接続できないことの原因は 1.ルーターの設定ができていない。ポート開きましょう。 2.HUB側のIPはプライベートIPのため、接続できない。 他にありますでしょうか・゚・(ノД`)・゚・
ルーター内にあるHUBに接続するのにWAN側IPだけで接続できるのかな・・・ ぁぁぁ・・・ 公式最初からゆっくり読んで寝ます・・・
LAN側の設定は接続マネージャー→[直接TCP/IP接続]で アドレス(HubPCのWAN側IP)とポート(ルーター使用時はTCPポートあける)を設定して HUB管理クライアントで作ったアカウントとパスを入力。 HUB側はHUB起動を確認して接続待ち って感じじゃないんでしょうか?他に設定が必要な部分はありますかね。
ルーターの設定でポートマスカレイドってのをしないとだめのようですね。 やってみます@@
ポートマスカレイドってのはルーターのよって呼び名が違うみたいですね。 ポートマッピングとかいろいろ。うちのはバーチャルサーバーでしたけど。 設定できてた・・ ・゚・(ノД`)・゚・ ってことはうちのIPは固定IPじゃないかから接続できないのかな(´・ω・`)
いい加減寝ます。スレ汚しごめんね・゚・(ノД`)・゚・
HUB管理クライアントのTCP/IP番号間違ってた・・ httpのほうに入れてました。これじゃあポートも開いてないから接続できないよな・・・
質問させて頂きます。 社内パソコンがファイアウォールによって一部のソフトが使えなくなってるので、 どうにか出来ない物かと思っていたらSoftEtherを見つけました。 そこでインストールしてみたのですがさっぱり使い方がわかりません。 オンラインマニュアルと睨めっこしてみても、どうもわけが分からないんです。 なので皆様にお知恵をお貸し頂きたく参りました。 とりあえずネットワーク接続から見てみると 「ネットワーク ケーブルが接続されていません」 と出てます。これは何だか異常な気がします・・・ パソコンは長く使ってますがTCP/IPの知識は少し欠けてる部分が・・ そこは自己学習致しますので何方か少し柔らかく砕いた使用法をご教授願えませんでしょうか。
追伸。ネットワーク管理者に了承は得ています。 ただ彼自身も一人だけ抜ける方法は知らなかったようで・・
>>894 取りあえず、仮想HUBに繋がないとね。
仮想HUBは自宅のPCに入れたのかな?
>>896 入れてません(;´Д`)
もしや自宅PC仮想HUBと会社PCのIP(?)を一緒にすれば一気に自宅まで飛べる、という事なんでしょうか。
自宅のPCの電源はOFFになっていてもOKなんでしょうか。
…('A`)
・・・すまない(;´Д`) とりあえず自宅PCにもSoftEtherをインスコしてみました。 電源はOFFでもOKなのですか・・?ってか書いてありそうな・・
TCP/IPの知識はともかく。 適当な、ネットワーク関係の入門書でも買ってきて 一度読んでみたほうがよさげ。 それから、オンラインマニュアルを参考にして使うようにした方がいいよ。
いやもうなんかそれ以前の問題だ。 電源云々は WakeOnLAN のことを云ってるのか、 はたまた読んだ字の如く、そのままの意味を指すのか。 「自宅のPCの電源を入れずに、むしろ電気止められてても、Softetherを利用して通信が行えますか?」 と聞いてるようならもうぬるぽ('A`)
なんか急に質問が低俗化したね。 MLでなんかあったの?
最近は少なくなったみたいだけどコマンドメールが来たり、bmp添付してみたりウイルス転送してみたり・・・。 あと、個人的にhtmlメールも嫌だな。
906 :
>894 :04/09/12 14:09:34
>「ネットワーク ケーブルが接続されていません」 と出てます。これは何だか異常な気がします・・・ 自分が立てた仮想HUBにしろ、他人が立ててる公開HUBにしろ、HUBにつながないとこのメッセージは出るもんかと・・ 自宅につなげる前にどっかの公開HUBへの接続を試みてみなしゃれ。 それでネットに出られれば会社側LAN内での設定はとりあえずOKと言える。 その次のステップとして自宅に立てた仮想HUBへの接続を試みてみては?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 17:05:59
Softetherアンインストールしたけど仮想ネットワークとか消えないよー
HUBには接続できるけどHUBからLANにデータが送られないんですが原因としてなにがあげられますでしょか
{インターネット接続の共有]にはチェック入ってます。。
win2000じゃブリッジ接続できないから B(LAN)→internet→A(HUB・win2k)→internet ってできないですよね
Aに串立てりゃいいじゃん
>>913 BJDでも入れれば?
WEB以外ならBJDのトンネル使うとかさ
>>913 ググルなり自鯖板・初級網板で調べて下さい^^;
間違ってもMLに投稿しないでくださいね^^;
どなたか教えてください><
BJDはソケット対応してないみたいなんで目的から外れるため使えません・゚・(ノД`)・゚・ 912さんのソフト使っていまからやってみます!
EthernetBridge レジストリの設定も終わったのですが起動してるのかしてないのかわからないです・・・ 公式にはClientのONとOFFってことしか書いてない感じなんですが。 とりあえず昼過ぎにテストしてみます、ありり^^
ipconfig /all してみるとLAN名にethernet adapterってのが付いてる。 インスコできたみたいですね。テストはやくさせてくれ(*´д`*)
SoftEther CAの価格は?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 20:44:22
LANの話はむずかしいや・・
質問だ。ここはNY、WhitePlainsという田舎。
とある事情でSoftEtherを使って日本にあるらしきテストサーバー
(
http://www.ruomyes.dyndns.org/ )に接続したのだが、
どうも遅い。調べてみたら59 kbpsしか出てない。
ってかこれなら電話回線の方が早い。
日本のサーバーだからか・・?
自分の回線以上には上がらない罠
>>923 LANの話が難しいんじゃなくて勉強が足りないだけ。
とりあえず、OSI階層モデルからやれ。
最低限そのあたりを理解してからまた話そうや
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 21:00:15
>926 んじゃあ勉強のため初心者でもわかる解説本を一つぐらい教えてくれてもいいだろう? 最低限それを読んでからまた話を聞いてくれや。
926じゃないが初心者向けというのなら「通信プロトコルのしくみがわかる本verII」あたりからでも読んでみたらどうだ。 もう、verIIじゃないかもしれんけど。改訂やn版はおいても、繰り返し発行されてn刷となっている攻略本の内容は、 ソレなりに充実していると言っても過言ではないと思われ。但し、本人にとって有益であるかは無関係だけどな。('A`)
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 14:07:29
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 14:30:41
でもここの板で質問に答えてるやつも基礎的なネットワークの本は 半分も理解してない。もう一歩踏み込んだ知識がいるんじゃないの? まあプロじゃないからなあ。
2chのプロ?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 18:58:16
MLにバカなメールが・・・。 個人情報流出がなぜ起こるのか納得した。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 19:13:39
その会社の代表アドレスに通報する奴もいるだろうから、 今頃彼は社内で追及を受けているだろう
バカなメールを投げるやつに限って本文中の英数字が全角になっている件について
SoftEther Alert or Blockの最強な抜け方でも書いてくれ。 ポート80抜けとzebedee抜け以外で。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 20:53:23
>929 本があったのか! フリーウエアなのに・・ なんかWinnyと構造が似てるな。 ところで「SoftEther+VPN構築ガイド 」と 「公式SoftEther活用ガイド 」ではどっちがお勧めですか? 小生は社内LANから自宅に設置した仮想HUBにつなげはしたものの、そこからネットに出られなかったため、そこまでで止まっています。 自宅ではLANを組んでおらずBフレッツのモデムからPCへは直でつないでおります。 ブリッジ接続というものをしなさい、と言われたのですが、どーも腑に落ちない点があります。 そんな私はどっちを読んだらいいでしょうか?
>>939 LANを組んでいなくても安価なので構わないから、ルーター入れた方がいいよ。
なるべく最近発売されたやつ。
942 :
939 :04/10/04 11:24:18
ハイ・・実はルーターはあります。 でも<なし>でも可能なのかどうか、やってみたいんです。
なしでも可能だろう・・・。 ルータ付けてもできるんだから。 それよりもルータの導入を勧められた理由はわかってますか? ルータなしの接続だとセキュリティ的に危険だからですよ。 ただでさえWindowsは穴だらけなんですから。 変なウイルスに感染して仮想ハブに接続した全てのPCに感染したらどうするんですか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 17:05:38
softetherはTorみたいに串として2chで使えるの?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 17:04:59
>>944 SoftEtherは串にはならない
NICを増設した感じ
匿名のSoftEtherハブがあれば串っぽいけど串よりも利用範囲が広い
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 20:40:03
947 :
939 :04/10/09 10:09:50
>943 ルーターが必要な理由、わかりました。 なしの場合についての接続法、「物理的なNICと仮想的なNICをブリッジ接続する」方法について、教えてください。
>>1 のソフトイーサのページを開くと、ストリーミングが始まろうとするんだけど
何も表示されない。
でもブラウザを終了しても nmc.esys.tsukuba.ac.jp:http とのセッションは
つながりっぱなしで、ルータのLEDがチカチカし続けるんだけど新手のスパイウェア?
>>949 なんか文化祭のストリーミングをしてるようだね。踊ってる動画が見れた。
切断したらもちろんセッションオフした。
たぶんモマエサンの環境のせいだとおもふが。
今日は見れた。 モレの環境に合わせてサーバの設定を変えてくれたんだね。 今日は nmc.esys.tsukuba.ac.jp:992 でつながってる。
実は見たかったのかな? とりあえずおめでとちゃん
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 02:58:33
>>943 ノーガキはいいからとっとと教えろや!
本当はしらねーんだろ?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 13:21:38
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 21:39:01
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 14:56:47
ここにはサル未満が生息していますね
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 15:17:05
>>956 SoftEtherに関わってる人のほとんどが(ry
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 21:02:52
ここ最近のMLの件名が Re: 通過する? ばかりでワロタ
素晴らしく高級な内容のML。
急行は通過します
ついにMLで会社の方針として制限かけてあるのを無断で破ろうとするやつが出たな。
最近そればっかりな。ML。 個人特定出来るメアドでああいった発言するのはいかがなもんかなぁ。
バカだからそう言う質問するんだろ 察してあげようぜ
ダウソ板のスレいつの間にか無くなってる
次スレって立てる?
まだ早いよ 980ぐらいで立てればいい
おk
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 01:26:55
すみません...質問です。 仮想lanと実lan(無線)をブリッジ接続して, ip,dns,ゲートウェイを実lanと同じ値に設定すると, 見た目は無線に接続しているのですが, IEを開くと"ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります"と いうシステムエラーがポップアップされます, どうしてか分かりません、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 15:57:56
>>969 すみません...
仮想LAN IP : 192.168.101.1
MSK : 255.255.255.0
DGW,DNSは設定なし
実LAN IP : 192.168.100.1
MSK : 255.255.255.0
DGW : 192.168.100.11
DNS : 192.168.100.11
仮想HAB,仮想LANカード,実LANのマシンは全て同じマシンです。
実LAN(実際は1台)を立上げると、仮想HAB,仮想LANカードは自動で起動してエラーは無いです。
実LANもインターネットに接続可能です。
この状態から仮想LANと実LANを右クリックしてブリッシ接続を選択するとエラーも出ずに完了。
出来上がったブリッジの設定を下記のように変更
ブリッジ IP : 192.168.100.1
MSK : 255.255.255.0
DGW : 192.168.100.11
DNS : 192.168.100.11
すると、タスクトレイのアイコン(無線)は接続状態(シグナル等の状態も全て正常)になるのですが、
インタネットエクスプローラのアイコンをダブルクリックするとインターネットに接続できずに
"ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります"というシステムエラーがポップアップされます。
どうしてか分からないです...
971 :
背徳ピンクミンク i218-47-65-85.s30.a048.ap.plala.or.jp :04/11/02 20:02:55
?
MLにようやくまともと思われる人の質問が来たな。
公開ハブhub.softether.comってまだ使えるの?試したら繋がらないし公式サイトには停止とある。 けどpingは返ってくる。
で。
でつ
linux版の仮想HUB使ってるんだけど、一度接続して切断した後、 再接続しようとすると必ず仮想HUBが落ちる。 これどうにかならないの?
ぬるぽ汁