【ノートン】ccapp.exeの負荷率【Norton】

このエントリーをはてなブックマークに追加
オレんところはNISは新しい製品を購入する度、毎回丁寧にOSをクリーンインストールしてからインストしてるが、2004は何回OSをクリーンインストールしなおしても、ccappが悪さをして、5回に1回くらいの割合でXP SP1終了時にPCが固まりやがるよ。
キーボードの入力が一切効かなくなるので、タスクマネージャーも呼び出せないし。
フリーズすると、本体のリセットを押していちいち再起動して、また終了の手順をふまないといけない。

1.WINDOWSを終了する。
2.1/5ぐらいの割合でフリーズ(時々ccappを強制終了させてる旨のウインドウが開く)
30分くらい放置してみてもまったく終了せず。
3.仕方ないのでリセットボタンを押す。
4.毎回ではないが、リセットで再起動の場合は、何回かに1回の割合で、スキャンディスクが始まって数分待たされる事も。
5.再起動終了
6.WINDOWSを終了する。
7.運が悪いと、またフリーズ(・・・)
8.またリセット
9.また再起動待って、WINDOWSの終了を「祈り」ながら選択。
10.ようやく終了。

3連チャンでフリーズした時もあったしなぁ・・・。
(終了を選択→フリーズ→リセットで再起動→終了を選択→フリーズ→リセットで再起動→終了を選択→フリーズ→リセットで再起動→終了を選択→ようやくフリーズせず終了)
さすがに4連チャンはないけど。

NIS2005でccappのバグが報告されたため、またこの悲惨な仕様が繰り返されるかと思うと、すごい鬱になるよ・・・。
ウィルスバスターへ乗り換えようかと真剣に検討中。
2004は12月に買ったので、12月までにNIS2005のccappのバグを修正しておいてくれたら、ノートンを使い続けるのだが・・・。

158名無しさん:04/11/17 15:11:49
波田陽区に斬っていただきたい、ノートンです。
斬り!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:56:08
これはもうノートン先生2005に期待するしかありませんね
2005で2004の不具合改善されなければ俺は乗り換えるかも
ccappの不具合は2005でも改善されてないと、すでに過去ログ(144のリンク先のレビューとか)でも報告されてるよ・・・。

2004の時は「アップデータで改善されるだろう」と思っていたけど、何の対策もされずに1年間放置・・・。

2005で直ってるかと思いきや、全然改善しようとしないところを見ると、根本的に改善できないのか、一部の環境でしか起きないからと放置されてるのか・・・。

正直このバグが起きる環境の人にとっては、他ソフトへ乗り換えを考えさせられるほど重篤なバグなんだけどなぁ・・・。

2004の期限が切れて2005を購入するまでに、なんとかこのバグを修正しておいて欲しいものです。
(他のソフトに乗り換えても、そっちでもまた何らかのバグとかあったら悲惨だし。)