セキュリティ初心者質問スレッドpart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>932
思わず笑った
詐欺られたからIPで市町村レベルでいいから調べたい・・・
>>940
IP逆引き汁
>>940
サイバーエリアリサーチがおすすめ。
>941
すいません、逆引きってなんですか??

>942
有難うございます、やってみます。
>>919
いや幻覚ではないぞ。確かに存在する。
しかもグローバルもらうには別料金だ。(別途グローバル固定コースもある)
当然不具合がとてつもなく多い。
ようするに、でっかいLANだな。
>>919
>>917のココロは/16だと65534個しかアドレス割り当てられ根ーぞ、だろ。
おまえらがそんなマヌケな事いってるから、藪が自分でも答えられると勘違いするんだ。
反省しろ。
>>945
お前、なんか臭うぞ。
セキュリティー板<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<初級ネットワーク板


悲しいよ。
>>946
うるせー、職場の空調が東電からの要請をいいことにとても控えめだから暑いんだよ。
>942
さっそくサイバーエリアリサーチやってみたんですが、
県までしかわかりませんでした・・・。
>>949
いったい何をサギられたんですか?
消費者センターに相談されたらどうでしょう。
>>950
ところでお前769だろ
藪パソユーザーなら藪パソユーザーと名前欄に入れてください。
あぼーんできなくて困ります。
>>952
話が見えませんが。
遊んどらんとはよ寝や
IPが0.0.0.0からアタックをうけた。
いったいなに?
957教えて下さい:03/07/30 08:12
他人のドコモのメールの中身とか送受信記録とか外から勝手に見ること出来るんでしょうか?
958_:03/07/30 08:19
>>957
まず殆ど間違いなく無理。
そんなことを見ず知らずの他人ができた日にはとっくの昔に大問題になってる(w
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:47
ネットに繋がらなくならないNewdotNETの削除方法ご存知ないでしょうか?
スパイウェア・NewdotNET・削除とかで検索かけても分かりません。

C:\Program Files\NewDotNetをゴミ箱にいれたらネットに繋がらなくなるので
仕方なく元に戻します。

アプリケーションの追加と削除にNew.Net Domains 4.88がありますがゴミ箱
から元に戻す、ということができそうもないので恐くてさわれません。

Ad-aware6.0
Spybot1.2

の両方でNewDotNetが検出されてもこれだけはチェックボタンは「ついて」いませんよね?
つけちゃって削除しちゃってネットに繋がらなくなると困るので削除していません。

WIN98SEです。

しかし、C:\Program Files\といい、アプリケーションの追加と削除といい、初心者
でも見る機会があるその場所になんでこいつはこんなでかい顔して存在しているので
しょうかスパイウェアのくせに。リンクもしくは答えご存知の方お願いします。


961ntchba071118.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:03/07/30 11:47
どなたか 220.209.79.118 にping打って頂けないでしょうか?

それかwebからping撃てるところがあれば教えて
いただけませんか?
963名無しさん@お腹いっぱい:03/07/30 12:24
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40477171

ここを表示するとポート256を開こうとします。
vb2003でブロックしましたが、オークション管理者へ通報したほうが良いのでしょうか?
964961:03/07/30 12:55
>>962
ありがとう。たすかりました。
>>956
スパーハカーですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:03
今日から光が開通したんですけど、ポートってどうやってあけるんですか?
トロイとかワームがよく利用するポート一覧みたいなサイトがあった気がするのですが知りませぬか?
>>967
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~sarasa/index.html
ここでどうでしょう?
969967:03/07/30 17:27
>>968
ありがとうございますた。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:53
971_:03/07/30 18:08
>>966
契約した光回線の業者へ電話しましょう^−^
973教えてください:03/07/30 18:57
時々、実際の時間と10分ぐらい違う自分のPCの時計と
全く同じ時間がページの上のほうとかに表示されるサイトがありますが
これは自分のパソコンの中身が筒抜けということなんでしょうか?
(セキュリティソフトが役に立ってないという事なんでしょうか?)
いいえ
>>973
いやならVBSをアンスコすれば?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:46
すみません。質問があるのですが、

BBS_OVERSEA_THREAD=checked

で、海外ホスト規制すると、Yahoo.BBユーザーは完全にスレ立てできなくなるのですか?
もしそうだとすれば、規制期間は決められているのでしょうか?

どこに聞いて良いかわかりません。ご存じの方よろしくお願いします。



977:03/07/30 19:53
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★クリック一発モロ画像★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
978教えてください:03/07/30 20:56
>>974
>>975

どうもでした。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:36
セキュリティログに'MacSpoofing'という種類のモノが良く引っかかるんですけど
どういったことなんでしょうか?他のファイアーウォールログのでは'ICPM Echo Reply'
として扱われているのですがこれはポートスキャンのようなモノと考えて良いのでしょうか?
980SEX:03/07/30 21:36
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ  可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
                       < お絵描きBBSもありますよ!
981ポンズ:03/07/30 22:07
   |              r──- 、_        l
   i     ,. -''"ヽ     /       `''ー-、    /
   ヽ , ‐'"     \  /           `''‐-'、
    ,>"        ,`=゙--r--、、..,,_         /  
    \    ,,.. r‐''i"、、ヾ,ヾ、'r:ェ; 、,ヾ'‐-、_    / 私。。死んじゃったの?
     \,.r '"i l|r'').、ヾい、ゝ'l /::::::',ヾヽ\i ヽ、  /     生きてるの?
       `|'lヾ,i,{ l:::::ヾ `   l::::::::::l   !iヽ, ト;ヽ/
       | |iト, i ヽ:::::l     `ー'゙   |i| l |Lノ i
       ||i |ハ,|  `" 、         |l| i lー''i゙l
       !i'| | ヽ,    ─     /i ノノl | | ||、
      // | | | l `'i:; 、_    ,.‐'"  i-'-Ll l |!ヽ
      '' ノi| i | l | |! i`,=コ"´  ,. ‐''"´  )|| i|\
        ノノノ'|l |i 、‐''"``''''''''"´     ``i| トヾ 
泥棒からPCを守るためにはセキュリティーが重要ですよね。
>>979
MACアドレスを偽装しているパケットがあなたの属するネットワークに流れ込んでる。
セキュリティソフトがそれを検知して警告出してるんじゃないかと思う。
MACアドレスを偽装することであなたの属するネットワークあるいはあなたが信頼するコンピュータ
であると偽ってハッキングを行う手口だと思うが、個人のプライベートなネットワークに置いては通常
そんなに滅多に行われる手口なわけじゃないから、何らかの誤認識じゃないかと個人的には思います。

もしそれが個人のネットワークで無いならば、そのネットワーク上でパケットsniffingされているかも知れません。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:19
>>979
そのログを書いたソフトのマニュアルを読め。ソフト名もわからずに答えられるか。

>>983 藪クサイ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:39
ソフトは前者がSPF、後者はウイルスバスターです.
ただヘルプにはそこまで詳しく書いていなので質問した次第です。
次スレはどうする?
>>985
http://soho.sygate.com/products/pspf/comparison_pspf.htm
> Sygate Personal Firewall PRO is capable of protecting a system from
> MAC-Spoofing and IP-Spoofing attacks, which disable systems and/or
> hijack Internet sessions.
なので、IPアドレス重なってるのがいるんでねーの。
9881
・・・・・