【上級者】Outpost Firewall Part9【ご用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不肖
北国で生まれたファイアウォール。
日本語対応(インストール時選択)広告ブロック機能付。

公式サイト
http://www.agnitum.com/products/outpost/

過去スレ一覧
http://pc.2ch.net/sec/kako/997/997301454.html
http://pc.2ch.net/sec/kako/1025/10256/1025655522.html
http://pc.2ch.net/sec/kako/1033/10333/1033392472.html
http://pc.2ch.net/sec/kako/1037/10377/1037724848.html
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041523842/(html化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1043849195/l50(html化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045719110/l50(html化待ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1047619988/ (前スレ)

ファイアーウォールソフト 総合スレッド Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041820367/l50

Outpost FAQs 良くある質問(&その答え)
http://www.agnitum.com/support/outpostfaq.html

Outpost Known Issues 既知の問題(回避策、進捗状況)
http://www.agnitum.com/support/outpostissues.html

Stephen Cox(RISC OS)氏によるガイドページ
http://www.outpostfirewall.com/guide/

preset.lst
http://www.agnitum.com/forum/showthread.php?s=&threadid=2405

>>1-10
2不肖:03/05/26 15:40
Firewallと森で遊ぼう(Firewall:Outpost1.0_1)
http://eazyfox.tripod.co.jp/Firewall/Outpost/Outpost1.htm
多機能ながら簡単に使えるファイアウォールソフト「Outpost Firewall」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/27/21.html
日本語表示もできるファイヤーウォール「Outpost Firewall FREE」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/04/outpost.html
各種PFWの使い方と解説
http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/
パーソナルファイアウォール「Outpost」入門
http://hetoheto.hoops.ne.jp/014security/outpost/

シマンテックセキュリティーチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
Shields UP !
https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
Shields UP ! の日本語解説サイト
http://www.upsizing.co.jp/news/report0426.htm
Security Scan - Sygate Online Services (sos)
http://scan.sygatetech.com/
3不肖:03/05/26 15:41
Q.分からないことがあるのですが
A.基本的に自分で調べて分からなかったら聞いて見ると吉

Q:不正なアクセスを受けた時、アイコンの色や音で警告してくれないのですか?
A:警告はしません。気になる人はログを見て確認して下さい。

Q. Outpostとフレッツ Learning Modeって出てくるんだけど何?
A. フレッツ接続ツールをやめてRASPPPOEを使う
RASPPPOE
ttp://user.cs.tu-berlin.de/%7Enormanb/
どうしてもフレッツでいきたかったら、毎回Outpostを再起動。

Q. 2chに書きこみできねーよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
A. referer切ると2chに書き込めないって逝っただろ

Q.シマンテックでセキュリティーチェックしたらブラウザプラバシーが要注意だったのですが。
A.それで正常。refererを見てるだけ。

Q. Jane で過去ログが文字化けします。
A. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\EnableGzipEncoding
の値を1にする

Q.ルール作ったのにノートンのLiveUpdateが失敗する
A.LUCOMS~1.EXEのルールをLuComServer.EXEで登録し直す

Outpost Support Forum
FAQ、最下段に検索フォームあり。
http://www.agnitum.com/forum/forumdisplay.php?s=a392f8eee7506d22e093dcdd793781d9&forumid=45
努力せずに「英語読めません」はだめ。まずは翻訳サイトなどで自助努力!
Q.遮断ルールを追加したのに通っちゃうよー
A.遮断・拒絶ルールを許可ルールより上に持ってきましょう。
 1つのアプリでルールが複数ある場合、上にあるほど優先され、
 上で一度許可されたものは下の遮断・拒絶には引っ掛かりません。

Q. Proxomitron通してるアプリはProxomitron許可しちゃうと全部許可になっちゃうの?
A. オプション|システム|その他のシステム設定|AllowLoopbackのチェックによる
http://www.outpostfirewall.com/guide/rules/system.htm#loopback

Q.遮断と拒絶はどう違うのですか?
A.遮断(Deny):受信したパケットを捨てる。送信元には何も返事を返さない。
 拒絶(Reject):受信したパケットを捨てる。送信元には拒絶した事を伝える返事を返す。

Q.設定が飛ぶことがあるので保存したいんですが。
A.configuration.cfgを保存。(「設定.cfg」になってる場合もある)

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\General
ってキーの "EnableBackup" の値を 1 にすると
設定ファイルと同じフォルダにバックアップファイル "configuration.backup"
が自動で作成されるようになる

Q.RealONEをインストしたら起動してないのにガンガン接続要求 してくるのですが……。
A.XPの場合
 programfiles\commonfiles\real\update_obに
 rnathchk.exe
 realsched.exe
 realevent.exe
 があるのでこれらを遮断。
 realsched.exe遮断だけでもうざいメッセージは出てこなくなる

5不肖:03/05/26 15:41
「Outpostの調子が悪くて再インストールする人へ」
Outpostを見捨ててアンインスコする人も参考にどうぞ。

Outpostのレジストリクリーナーがあります。
ttp://www.agnitum.com/forum/showthread.php?s=&threadid=2951
ここのop_clean.txtをDLして拡張子をregに変えてダブルクリックするだけ。
但し自己責任で。
普通はアンインスコすればレジストリもきれいになるはず?

調子悪くてOutpostを再インスコする時(今のルールを活かす):
1.OP完全終了
2.configuration.cfgを他のフォルダに退避(「設定.cfg」になっている場合もあり)
3.OPアンインスコ
4.PC再起動
5.op_clean.reg実行
6.PC再起動
7.OP再インストール
8.PC再起動
9.OP完全終了
6不肖:03/05/26 15:42
10.新たにできたconfiguration.cfgをconfiguration000.cfgにリネーム
 (最悪復活できなかった場合これを使うため)
11.退避しておいたconfiguration.cfgをOPのフォルダーにコピー(移動ではなくコピー)
 (退避してあるconfiguration.cfgは取っておく)
 (OPを再起動した時に、何らかの理由で初期値に上書きされても泣かないために)
12.PC再起動またはOP再起動
11.でconfiguration.cfgを戻し忘れてconfiguration.cfgが無い状態でOP再起動したら
設定.cfgてのが作成された経験あり。
その場合
1.OPを英語モードにする(次回起動時に英語になる)
2.OP完全終了
3.OP立ち上げ(英語モードで立ち上がる)
4.OP完全終了
5.設定.cfg消去
6.退避しておいたconfiguration.cfgをコピー
7.OP立ち上げ(英語モード)
8.OPを日本語モードにする(次回起動時に日本語になる)
9.OP完全終了
10.OP立ち上げ(日本語モード)
これで日本語モードで退避しておいたconfiguration.cfgが使えた。
7不肖:03/05/26 15:43
↓あとは、よろしく!んじゃ〜(^^
Q. sageで書いてる人たちがいます。
A. sageは馴れ合い&雑談を進行させるので、適度に換気しましょう。
ぬるぽ!!
>>1
こんなことする馬鹿がまだいたんですね
とっとと削除以来出して首吊って謝れ。



>前スレの1
お前このスレのボスなんだろ?
何でもっと早く立てないんだよ馬鹿。
今からでも立て直せ。


            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に?   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         / Outpostユーザー一同    /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
>>10
OK。
んじゃボスの代わりに立ててくるわ
>>1
糞スレ立てんなしね
>>1
氏ね

うんこヤロウめが!!!!!!1
>>1
はいはい、死ねよクズ
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) タテンナッテ  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソスレ     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ( >>1 )ノ:゚.;.:;
16:03/05/26 16:12
すみませんでした。。。。
では終了ということで。。。。


他の方、立て直しお願いできますか?
よろしくお願いします。。。。
では終了ということで。。。。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
オナニー上級者の御用達ってことでいいじゃん
Kerio<<<<<<<<<<<<<<<Outpost
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.
あさどうのやつ、>19に答えてやれ!
本当に立て直していいのか?
タイトルがカス
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:36
スレタイぐらいどうでもいいだろ!これくらいのことがガマンできないのか!
>>23
明らかに荒れることを狙ったスレ立てじゃん
誰も他に立ててないし
このままいくんだろ?
>>24
荒れるのに名前はあんまり関係ない
ここはそういうことで一々騒ぐから荒れるんだ
>>25
うんじゃ、本当に立てますよ
>Q.遮断と拒絶はどう違うのですか?
>A.遮断(Deny):受信したパケットを捨てる。送信元には何も返事を返さない。
> 拒絶(Reject):受信したパケットを捨てる。送信元には拒絶した事を伝える返事を返す。

DenyとReject逆じゃぁ…
2923:03/05/26 18:44
>>24
たかがスレタイではないか!この程度の煽りもこらえられんのか!
>>17の方向で
"上級者ご用達" は間違い
立て直し要望
【自分は上級者だと思ってる厨房】Outpost Firewall Part9【ご用達】
タイトルくらいで下らないことやってんじゃねえよ
立てちまったものはそれまでだ
まともなOutpostの話をさっさと始める

└→藁ぷっぷうぷぷぷぷp
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:14
     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / asadou..... good job!!
 ヽ     |
  \    \
>28
は、どうなのYo!!!
37不肖:03/05/26 19:24
>>16
お疲れ〜(w


スレタイは頼まれたとおりに付けただけ。
これくらいのスレタイは余所の板では当たり前の光景では?
この程度で騒ぎ立ててる方も大人げないし、
逆にそういう要因がスレが荒れる傾向にあるんだろうね

ま、スレタイが気に入らないってことで立て直しを強く望むんであれば
好きなようにすればいいよ。別に漏れは構わん。
ただし削除依頼を出し気は毛頭無し。あしからず〜
んじゃ!(^^
とりあえずFAQとかリンク切れや情報が古い場合が結構あるんで一度確認しておきます。
次立てるor立て直す時は言ってください。
>>36
辞書引いてみたけどよく分からん
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:08

立て直したら余計荒れる
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
立て直してー
がまんできねー
>>1
スレ立てサンクス!
お疲れー
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>40
禿同。
>>1
おっつー(^^
>Q.遮断と拒絶はどう違うのですか?
>A.遮断(Deny):受信したパケットを捨てる。送信元には何も返事を返さない。
> 拒絶(Reject):受信したパケットを捨てる。送信元には拒絶した事を伝える返事を返す。

やっぱりどう考えても
遮断(Reject):受信したパケットを捨てる。送信元には何も返事を返さない。
拒絶(Deny):受信したパケットを捨てる。送信元には拒絶した事を伝える返事を返す。
だと思う
>>49さん

ヘルプによると、
Deny it:Drops the packet. The source is not notified so it appears that the packet never arrived at the destination.
Reject it:Drops the packet and sends "the host (or port) unreachable" message to the source.
との事なので、このようになっています。
>50
煤i ̄口 ̄;)
開発陣は何を…


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/05/27 00:09
>50
煤i ̄口 ̄;)
開発陣は何を…

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:12
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.
NT系との相性は良くなったの?
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.修行を積んで下さい。

     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / tt good job!!
 ヽ     |
  \    \
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:30
何故やたらとtt絡みのレスを続けるのか
5850:03/05/27 00:31
>>51さん
検索してみるとQAのように説明がされているのが多いようですね。
もちろん、補足説明されていてもそこが信頼できるかどうかは別ですけど。

逆で説明されているところなどはありますか?
>58
いや、ただ英語の意味的にそっちのほうがしっくり来るとおもた…
クソスレ(つд`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:39
ttのサイトは分かりましたが
こんな中国語だらけのサイトでよく色んな物見つけられまつね
そっちに感動する
>>1は悪質なKerioユーザー
>>59さん
あれ?では、
拒絶(Deny):受信したパケットを捨てる。送信元には何も返事を返さない。
遮断(Reject):受信したパケットを捨てる。送信元には拒絶した事を伝える返事を返す。
とした方が日本語訳としてしっくり来ると言う意味ですか?
私が勘違いしてる??混乱して来ました・・・。
「拒絶」した事を伝える返事
>63
いやいや。
おれてきには、遮断っていうのはパケットを破棄して無視。
拒絶ってのはいやだという返事を返すっていうほうが意味的に普通じゃないかとおもって。

なんだかなぁ
こんなスレタイ納得するわけにはいかねー
>>65
65=49だよね?
で、>>49がその主張じゃないの?
>67
です
尻がわからないのでおしえてください
Agnitum Outpost Firewall Pro v2.0.225.2919.Keyfiles.rar


つかえねーよ。
こんなとこで尻の話すんなよ。とはいえ漏れも落としたはいいが通らなくて困ってるんだが。
通った方ヒントきぼん。
( ;,_ゝ;)プ
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.修行を積んで下さい。

     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / tt good job!!
 ヽ     |
  \    \
>>73
おまえ兎座井。そのAA貼るな。
まじで尻わからん、、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:15
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.まだまだ修行が足りません。

     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / tt good job!!
 ヽ     |
  \    \
てか通った香具師はいるのか。
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.

あさどうの回答まだー?
上級者の俺こそが神だ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:36
>>52
ぷぷうぷぷぷぷうぷおまめ英語おワァァランンカッタンダppロ~?(ウーッ、ワラ
わかんないから手j奇異尾等にいうったんだぽr〜??(ウーッ、ワラ
>>77
サービスが起動しないから意味無い。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>80
0点
点数付ける奴とかつまらんとか言ってる奴もあまり面白くはないよ。
>>84-85
思うのは勝手だけど共感得させようとしてない?
おまいら、話が全然上級者じゃないですよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:58
中華に尻はあったw
>>88
教えれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:59
>78
おまえは馬鹿か?テキストエディタで見てみろよ。一目瞭然。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:05
>>70
使える品物だ。馬鹿とハサミは使いようって言うだろw
へたれなわしに 尻おしえてくれぇ〜
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
俺も使えない(´д⊂ヽ゜。
1入れてる環境で2を上書きしたのが原因ですか?
vmwareにXPインスコしるか・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:12
上書きしても勝手にアンインスートルしてインストールされるので問題なし。
尻うpきぼーん
nyで流して
お馬鹿はNT系使うな
>>97
おめーみてーなヤシが一番ウザイ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:18
>>96
誰が流すかよ!
100ゲッツ
>>99
じゃあさ、あしたあたりにny1でOutpostのスレ立てるからそこで尻教えて。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:23
だからテキストエディタで開けよ
上級者御用達?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:24
どこが上級者なんでしょうか・・・・
教えれ
>>102
そんなの最初からやってます。
変な情報埋め込まれたら困るしね。
とにかく、一度クリーンな環境で試してみます。

これからバイトだ!
>>101の書き込みも忘れないでくださいね。
んじゃ今日はこの辺で失礼させていただきます(^^
(゚Д゚)
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:30
>106
やってわからんのはどういうことだ?まさかおまえはその中に書いてある尻らしきものをそのままコピペしてるのか?
(゚Д゚)2
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:32
おまえらはregをそのまま実行してるのかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:34
私は以下のように登録できました。
Registered to: kerstin maur
Type of license: Single user
アップデートは切ったほうがいいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:38
好きにしろよ
レジストできねーーーーーーーーー
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:40
ver2のlogviewerいいね
(;-_-).。oO(0GzEEa…)
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:42
Agnitum Outpost Firewall Pro v2.0.225.2919.Keyfiles.rarがあればレジスト簡単。
でもregをそのまま実行しても通らんけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:48
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:54
マスクの下から見え隠れする鋭い眼光やそのぶ厚く筋肉質な風体、
人間一人を軽く持ち上げるパワー、華麗な空中殺法を繰り出す敏捷性を考慮に入れるに
まず間違いなくこのマスクマン、つまり
画面内でおねーちゃんの股ぐらに顔をうずめて喜んでいるこのおっさんは
サスケ本人だと断定されました。
出てきたパッケージには『みちのくプロレス公認』の文字がヤッホー!
こんなの公認してる場合じゃないだろみちのく!!
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
別の場所で入手した尻で通った。よく見れば気付く程度のものだった。。。
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.まだまだ修行が足りません。

     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / tt good job!!
 ヽ     |
  \    \
>>106
↑こういう必死な厨房(どうせネトラン厨w)をみてると愉快だ(w
ついでに


          皿   仕   上   げ



125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:06
                      /⌒/   へ    \|\
            /        /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く        // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \      (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|           |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _       ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_    イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_     ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /            (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー            ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |       ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |       ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/    ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////           (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・             ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___     | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /      / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (       ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \      ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                    イヘ /彡  ∪/し   /
                     ヘレ\レiiii||||iii(iii||//
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
インターネット接続の共有がどうやったらいいかわかりません
128106:03/05/28 00:37
あっさり完了。。
何がいけなかったんだろう?
やっぱり上書きしたのが原因かな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:40
ZoneAlarmとどう違うの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:42
>>129
断然かるい
Q.Outpost v2.0にttdownの尻が通りません。
A.

あさどうの回答まだー?
もう通りました。
>111
どこにそんな情報あるのー?
     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / asadou good job!!
 ヽ     |
  \    \

Q.Outpost 2.0にttdownの尻が通りません
A.修行を積んでください

Q.ttdownって何?
A.検索してください

Q.わーい!尻が通ったよ!!
A.通報しますた
もう尻関係の話はいいってば
     ∧_∧
    ( ・∀・)
    ⊂|、,  つ
     ((,   |つ)) プルルン
     | |  ノ
     (.(_)
>>137
(・∀・)モエッ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:10
2.0にはFree版は無いんですか?
>>139
Agnitum Outpost Firewall Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1047619988/918
とのこと。
下がりすぎじゃタコ!
ボーっとしてんじゃねーぞボケ!!

age
山崎渉荒らしがきてたな   
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:01
今までナローバンドだったからストリーミングには無縁だったけど
OUTPOSTを完全シャットダウンにしないと見れないとこが多いね。
誰かシャットダウンしなくても見れるように設定できた人いますか?
>>143
釣られないぞと
>>144
お前はもう釣られている
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:47
>>143
スレタイよく見てね♪
初心者ご用達のFWじゃないのよ〜
outpost2の一部分が文字化けしてるんですが解消する方法教授してください
>>147
OS変えろ
>>147
文字化けする部分はメイン画面のフォルダバーとログビューアの説明バーですよね?
私も何度か要求はしているのですが、
Agnitumでも解決方法がわからないか、私の言っている事が通じていないのか、
現在も解決する目途は立っていません。
使用に致命的ではないとは思うので・・・気にしないか、非表示にして下さい。
すみません。

148さんが言っているのはフォントの関係だと思うのですが、
Tahomaは使わずMS UI Gothicに統一してあるので
Windowsのバージョンによって文字化けするような事はないと思います。たぶん。
電源切れなくなったぞ!ver2+ME
>>150
同じくMe+ProVer2.0
で終了時に青画面に・・・・(´ヘ`;)

とりあえずFree版に戻しました(;・∀・)
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:07
>147
>149
は?文字化けなどひとつもない。おまえらがおかしいのだ
素人は帰れ。
素人は使うなよ
156陳Q:03/05/28 23:57
>>153さん
=149です。
日本語化をしている者です。
確認なんですが、上記の個所で文字化けしていませんか?
フォルダバーはver1.0から日本語化の課題の1つなんですけど・・・。
出来れば環境を教えて頂けませんか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:07
>>156
XP以外で表示されないんだったらフォントリンクだろ?

>ahomaは使わずMS UI Gothicに統一
http://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
158156:03/05/29 00:33
>>157さん
へー、FontLinkについては少しは知っていたけど、ここまで詳しくは知りませんでした。
Win2KとXPでは微妙に違うとは・・・。XPでは正常に表示されるんでね。
ありがとうございました。とても勉強になりました。
フォント指定を変えてくれとお願いしてみます。
Outpost2のタスクアイコンかっこいい(・∀・)
160159:03/05/29 00:53
ついでに質問。
OpenPortの一覧にMicrosoft-dsってポートが無いんだけどこれは正常なんですかね?
OP1の時は普通に表示されてたんですが。

ブロックログに

0:46:57SYSTEMTCP(リモートアド&ポート)システムによって開かれたポートへの接続を拒絶

ってあるからたぶんブロックはしてると思うんだけど。
161145:03/05/29 00:56
グローバルアプリケーションとシステムのルールで
Block Server Message Block Protocolを遮断にしてるんだけど、
ログはシステムによって開かれたポートへの接続を"拒絶"になってる。

なんでだろ〜?
>>161さん
日本語訳についてで良いのかな?
原文では、
"Reject Connection To Port Opened By System"
となっているので、"拒絶"と訳しました。
163145:03/05/29 01:26
>>162
は?
回答になってないような・・・
>>163さん
うーん、訳の不一致を指摘しているわけじゃないのかな?
Atok使ってるんだけど
OutPostFirewallのウィンドウを表示するとIMEのバーが立ち上がらない?
>>165
俺もなる  osはxp使用
まあ別にいいんじゃないのウザイけど
Outpost2入れてみました。
1は送信許可時でも受信許可時でも余裕でブラウジングできるという意味不明の現象が嫌ですぐお別れしましたが、
2ではちゃんと改善されてるみたいですね。

というかFREE版はDLできないのかな?(確か1はFREE版ありましたよね?)
2.0いいね。
ログとか通信ステータスとか最高に見やすい。
おいおいフリーバージョンなしかよ。
みんな金払って使ってんの?


_, -=''"" ̄ ̄""=-―,.、                         /\___/ヽ 
  _,=、            ̄=.、                   /    ::::::::::::::::\ 
   彡             "" - ,                 . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
    >                ヽ                |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|
   :"  .__=__  ̄=.、   \.               |    ::<      .::|
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. \  /( [三] )ヽ ::/
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '      `ー‐--‐‐―´ 
 /   ( /_/  |( ・∀・)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉 ←>>169
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|
過去ログ見れねえんだから教えてくれよ
>>171
2.0は30日間お試し付き
>>171
2.0は再インスコさえすれば何回でも(ry
>>173
再インスコだけじゃだめなんじゃない?
何度か試しで入れなおしたけど使用期限は着実に減ってたよ。
レジストリ監視して時限爆弾がどこにあるか調べられないかな?
>165
ああ、同じ人いたんだ、自分もだ。これって最前面から消せない?
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
つかひと月ごとにインスコ繰り返すなんて面倒くさくてやってられねえじゃん。
kerioに戻るか。
>179
>178
>178
それttのハズレの方。あさどうの持ってきて。
>181
あさどういったけど ないよ。
>>178
こいつマジであほだw
それ普通に通る尻じゃん。

つかやりすぎ
>>178
通報しますよ?
すれば?
削除以来出せよw
ヾ('A`)ノ゙マンドクセー
>>178
お前最低だな。
俺、Outpostは好きだけど、
お前みたいなやつは軽蔑する。
心から


氏ね
オマエモナー
>>185
>>187 =>>178
>>189

やっちゃったね(w





                たいーほ(w




逮捕ですか
おめでとう
ver.1 より重くなったりしてる? 
メモリかなり食うね。
後、logの最大サイズが指定できなくなった。
freeが出ても移行するか迷うなあ・・
>>192
起動が重くなった。
プリセットのブラウザーでDonutが繋がらない人いない?
なんかアホナ事になってる
非力なマシン使ってるので 移行しるか 悩むなぁ・・
このスレに上級者なんていないな
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:47
>178
バーカ。答えを出すな
タスクトレイのアイコンにマウスカーソルを重ねると
いつも「localhost」と表示されるんですがヤバいですか?
>>199
何がヤバいんだ?
このスレを見てOutpostを使うのは止めようと思いました。
>>201
主体性のないヤシ
>>200
セキュリティチェックサイトでポートチェックしてるんですが、
localhostと表示されているときは、FWがちゃんと動作してないみたいです。
ちゃんと動作しているときは、localhostではなく自分のIPが表示されます。
初めて入れて見たが
Attack Detectionがものすごい勢いで埋まるのだがなんだねこりゃ?

ハハっー

↑ゴミ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:43
>>205
オメー
2chねらと全国民を
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:51
でよ、おめーら2の使用感くらい書き込めや


>>167
OP1はルールの挙動が怪しかったけど改善されたよね。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
ゴミとはなんだね? 失敬な。
まぁ、当分ここにはお世話になるつもりだから、よろしく

で、なんなの?

ハハっー
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
OS起動(or)時に自動的にログアボーンしてくれるツール希望
>>209
ゴミパケット
いつもあるサイトを見てるとblockedの所に自分の使っているブラウザ−
とoutpos.exeがブロックされるのですが、これは何を表している
のでしょうか?これが問題のところです。

Block All ActivityDONUTP.EXEHTTP送信TCP
Block All Activity*NetBIOS219.112.57.255NETBIOS_NS送信UDP
Block All ActivityOUTPOST.EXENS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
Block All ActivityOUTPOST.EXENS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
Block All ActivityDONUTP.EXEaushigi.ascnet.co.jpHTTP送信TCP
Block All ActivityDONUTP.EXEaushigi.ascnet.co.jpHTTP送信TCP
Block All ActivityOUTPOST.EXENS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
Block All ActivityOUTPOST.EXENS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
すいません、見ずらかったと思うので見やすいように直しました。

Block All Activity DONUTP.EXE HTTP送信TCP
Block All Activity* NetBIOS219.112.57.255 NETBIOS_NS送信UDP
Block All Activity OUTPOST.EXE NS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
Block All Activity OUTPOST.EXE NS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
Block All Activity DONUTP.EXE aushigi.ascnet.co.jpHTTP送信TCP
Block All Activity DONUTP.EXE aushigi.ascnet.co.jpHTTP送信TCP
Block All Activity OUTPOST.EXE NS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
Block All Activity OUTPOST.EXE NS2.FreeBit.NETDNS送信UDP
>>215
Block All Activity って「全てブロック」モードにしてるときに出るんじゃない?
それじゃ一切の通信ができてないでしょ?
>>215
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>203
ホントだ・・・
>>203
その状況を自分の環境で見たわけではないが、
その様子から判断してアダプタリストがきちんと取得できてないってことだと思うが。
アダプタが見つからなければそれを制御することはできない。普通は全てのアダプタ
が無効になっているときに仮想アダプタだけ取れるという状態になる。恐らくリストを
取りに行った時点でアドレスが割り振られた有効なアダプタがなかったんじゃないの?
有効になった時点で更新すれば良さそうなもんだがそれをやってないとか。

例えばきちんとネットワーク接続ができている状態にしてからそのファイアウォールを
起動してみたら100%上手くいかないか?
>>220
おそらくそういうことじゃろうね

>>203
もまいのネットワークがクソ
「Windows 起動時に自動起動」にチェックを入れて自動起動させると
LAN接続(ルーターを介すインターネット接続含む)できないことがあります。
一度完全シャットダウンしてから手動で立ち上げると問題ありません。

既出ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:51
>>178


           あぼーん晒しage


227203:03/05/29 23:59
>>220
とりあえず、モデム電源ON→PC電源ONの手順で解消したような気がします
v2のフリーバージョンは出ないのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:26
>216
すいません、おっしゃる通りです。ご迷惑おかけしました。お詫び致します
あうぽ使うつもりないけど再取得の前に直感と脊椎反射で保存しちゃった。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>222
漏れもそうなる
いちいちシャットダウンしてもう一度立ち上げてる
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:52
陳QってヤシはOP2使ってるの?
レジストしたの?
>>231
一人あほがいるな
>>178
夢読もう一度↓
>>222
ver.1だけどXP立ち上げるときに回線つなげとかないとネットに接続できない。
つなげてなかったときはXP再起動すると接続できるようになる。
今はあきらめて使ってる。
>>233
陳Q”さん”とサンをつけなさい。
彼のおかげで日本語で使用できるのだから。
>>237
ぎゃ!!マジですか??
AGNITUMの関係者ですか?
チンキューさんって何者?
あんまり詳しくないんだけど

ttp://members.tripod.co.jp/eazyfox/
のBBSで活躍してるの見て、このスレでも見たので何者なんでしょうかね?
コテハンのわりに全く叩かれてないし(゚д゚)?
>>238
なぜ、叩く?
ここでは陳Qさんに敬意をはらわない者が叩かれる。
>>238
ZA導入すれば分かるらしいよ
パッチぐらい作ったからって神扱いですか?
お前ら、金払えよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:28
"IGMP Protocols"ってどんなサービスが何するプロトコルなんですか?
1.0では "Deny Unknown Protocols" でブロックしてたんで
止めていますが。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>244
マルチキャストの管理に使われるもの。と言っても検索しないんだったら分からない
だろう。IGMPは普通にそこらへんを浮遊してるからそれなりに頻繁に飛んできても
不思議ではない。
>>232>>236
>>220で書いたけど初期化に問題がありそうだな。初期化の柔軟性をもたせてない
と接続できなかったりフィルタがうまく動作しなかったりする。ファイアウォールソフト
にある典型的なバグ。それが出るのはそういう風にしか動作しないプログラムになって
るからフィックスされない限りどうしようもない。この手のソフトではこういう起動問題
が一番やっかいで使うのに面倒だから、それが出るようなら乗り換える方が自然だと
思うが。
249244:03/05/30 16:34
>>247
IGMP(Internet Group Management Protocol)
>IGMPはサブネット上にマルチキャスト・グループのメンバーが存在しているかを
>調べるためのもの
>そのサブネットワーク内のみ転送され、決して外部のネットワークに送信され
>ることはありません。

てっきりICMPのように内部チェックしていると思いましたが。。。
Ver2にしてから室温変動を差し引いても平均CPU温度が5℃ぐらい上がった(MBprobe)
>183
通しても使用期限が着々と減っているのですが(w
馬鹿にするなら先に使用法書いて下さい。
>>251
ふーん。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:10
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/30 18:50 釣れるかな、はてはてふむ〜sage

>183
通しても使用期限が着々と減っているのですが(w
馬鹿にするなら先に使用法書いて下さい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:21
上の方にも書いてあったけど、atok使ってるのにms-imeのバーがたいあがるのがかなり気になる。
ms-imeを抹殺する方法ってないの?
>>183
(`・ω・´) フゴフゴッ
>>254
IEと同じでべったり癒着してるからダメなんでない?
ver.1からver.2への乗り換えをどうしようか考えているのですが、
ver.2を使っていらっしゃる方で、
ここは前のより進化しているとか、この部分は前の方がよかった
っていう部分がありましたら教えてください
やだ。
>>257
有料なんだから自分で使って確かめろよ
>>259
有料なんだから使ってる人に聞いてるのではないかと
まぁ、過去ログ読めば無料なんだが(これ以上は略)
>>254
IME関係のスタートアップとか切ったらどうなる?
漏れはIMEだけどなるときもあるしならんときもある。
不思議なり。
XPSP1以降の問題じゃなかったっけ
>>257
一言で言うと、ちゃんとルールに沿って動いてるw
これが解る人にはイイと思うよ

どう違うのかはこれ見て
User Guide in English.
http://www.agnitum.com/download/Outpost_Pro_User_Guide_(ENG).pdf
てst
>>264
ひさしぶりだなテスト厨
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 07:46
すばらしい。・OUTPOST
過去ログ見せろゴルァ!
2は1より重いらしいですがどの変に入りますか?
kerio2>Outpost>>sygate>>>norton>>>>>>>>>>ZA
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:15
おれの環境ではZoneAlarmFreeより重い。
常駐メモリーなんか逆に1.0より減っているしスループットなんかは
変わってない。
読み込み時の最大メモリーは1.2倍ぐらいに増えているので、Win98系
だとリソースはそれなりに増えていると思われ。
起動時は体感かなり重くなっている。
ノートンとの共存はできるの?
やってみろ
このスレ荒れやすくなったな。
なんで?
>>274
工作員がいるから
276271:03/05/31 13:40
たしかに時々リソース食いまくって暴れてるファイルがあるな
>>274
○トランで紹介されたのが運の尽き
>>277
あの糞雑誌に載ったなら納得。購買層が厨房揃いだからナ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:47
今も紹介されてるの?
ネットランナーみたことないけど 荒そうっと♪
OutpostはUIが綺麗だから好き。
>>280
キモ
        |
        |
        |_
       _[ ヽ
      / ]し\
     / J|  \\
   / / │  \ \
  / /  │   \ ゝ
/ ノ    |    /  ノ
\  \   |  /  /
  \  \_ | /  /
   \ /⌒†⌒ヽ/
    \;  ゛  丿
     ゝ   /
      |  :  |
     丿 :_:  |
    /  /⌒彡
   / / 冫、)\
  / / ゝ` / \ \
/ /   |   \ \
/ /     |     \ \
( (.     |     丿 ノ
ヽ \     |     ノ /
  \\   |    / /  
   \\ | / /
     ヽゝ.| //
       ノ/
       |
       |
       |
>>281
ですよねー
ったく、尻でたぐらいでアボンかよ。
レス番あわなくなるから、やめろといいたい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:51
>>281
はぁ?
>>285
あぼーんされて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですか?w
288茂スレ住人:03/05/31 14:58
>>288
うちの厨房が迷惑かけてすいません
乗換えで入れたんですけど、msconfigでスタートアップを調べてみたら
Outposutが2つも登録してあるんですけど、これって仕様ですか?
waitsarviceとsarviceの2つなんですけど。
Outpost Firewall 2.0のユーザーで、ここで勉強させていただいている者です

Outpost1.0は開発ベースをWin98系をメインとしていた為、Win2k・Xpの根本的な
Fixができなかったようです。
Outpost2.0はWin2k・Xpとコンパチビリティとして開発されたので、逆にWin98系で
結構問題がありトラブルが増えているようですので、Win 98系の方は乗り換えを
控えた方が良いと思います。

ソース下記です
ttp://www.outpostfirewall.com/forum/showthread.php?s=&threadid=7377
実際Win98系でブルーバックやシャットダウンできない問題、その他が多発している
ようで次期 2.1でFixをアナウンスしていますが。。。
>>290
それで良かとよ
293290:03/05/31 17:55
>>292
Thanks!
294292:03/05/31 18:26
一つ前のスレに説明出てたよ
もうdat落ちしてた すまん
Ver.2
・起動は1よりやや遅い
・本体のインターフェイスからVer.1の詳細ログ表示が無くなり、アイコンはWinXPライクに
・常駐時メモリ消費が当方環境では1に比べ半分以下に
・ログビューアは非常に便利だが本体と切り離されているので起動時に若干もたつく
 しかし切り離した効果か本体自体のメモリ消費は抑えられている
・アプリケーションと関連付けられているdllも見られる様に
・一見FWっぽくないタスクバーアイコンはデザインがソフトになったが健在w

個人的な感想としては40ドル払う価値は十分にあると感じた。
後でフリー版出るとしたらどの部分削られるか分からんがそれでも軽さと機能の豊富さは魅力。
(9x系マシンでは未検証)
ありゃ誤爆失礼。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:38

299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:38


300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:39
300ゲト!!

     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!!
 ヽ     |
  \    \
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2.0 freeまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
free化パッチ当てれ
ttの尻通ったけど、時計を1ヶ月進めたら使えなくなった。
答えがないと不安だ。
漏れの使い方が間違っているせいだよね。
それともみんな喪に服してるの?

ダブルクオート〜ダブルクオートまでがキー
\r\nは改行の意味なので削除して改行
上記どおりエヂタで編集してコピーして貼り付けてOKボタン

これで無理なら諦めなさい
Kerioアンインストールしないで使ったら駄目?
307通りますた:03/06/01 11:10
>\r\nは改行の意味なので削除して改行
見落としてますた。(/ω\)ハズカシーィ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:35
>>306
蹴り汚のサービスを停止してたら大丈夫
2.0のLog Viewerで「〜以外表示」ってフィルターできないの?
こいつ入れたらgoogleで検索した結果のページが最後まで表示されなくなったよ
大量にルールを追加したら、起動がやたらと遅くなった。
やっぱりWinnyには向かな(ry
>>309
うん
>>312
あんがと
一番必要なのに。。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 06:56
>>310
俺も!
まさかあうぽが原因だったとは!!!

解決法誰か教えて
普通に最後まで表示されます
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 07:13
>>315
止まったり止まらなかったりする。
でもあうぽ落とせば確実に最後まで表示される。
とりあえずXP系か98系か書いてみよう
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 07:53
書くのめんどくせー
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:51
>>318
MacDeVPCインWinMEですが!
XPだが確かに最後まで表示されない。Outpostの問題なのか・・・?
322321:03/06/02 09:33
ちなみに50件表示。20件表示にして同じキーワードで検索したところ全て表示されるようになった。
厨質ですまんです。

outpostを使ってそれなりにPFWの設定して、
norton、shield upではすべてstelthが出るのですが
sygateのstelth scanではbrockになってしまいます。
sygateのTCPスキャンの方はすべて遮断できたのですが、
ぶっちゃけ、わたしの設定まちがってるんでせうか?
どうも、具具の件はPluginのActive Cntent Filteringが
原因のような気がする。こいつを大丈夫そう。
便利そうなPluginだが問題ありかなぁ。。。
>>324
脱字。
× こいつを大丈夫そう。
○ こいつをはずせば大丈夫そう。
>>324
ごめん。関係ないかも
板汚しスマソ。
>>323
> sygateのstelth scanではbrockになってしまいます。

なにが問題なわけ?
キミが英語に疎いこと?
>>323
>ぶっちゃけ、
この一言が嫌いです。
>>327
ブロックだと、存在することが解ってしまうからでしょ。
一番良いのはステルス。
用語に疎いのは自分じゃないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:07
初心者は氏ね
>>329
>Ideally your status should be "Blocked". This indicates that your ports are not only
>closed, but they are completely hidden (stealthed) to attackers.

これが読めないの?ってことだろ
332329:03/06/02 21:02
というわけで、氏にます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:11
>>330
てめえは初心者だったことはないのか?
ああん?てめえが氏ね
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:05
たったいまverupしました。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
ぼあーん
Kerioにしてみてgoogleで検索してみたら最後まで表示された
けど遅い・・・
なんかブラウザが127.0.0.1のUDP1030番を吐きたがってるらしいんだが
これを許可すると一瞬で表示される罠
もう俺には何が何だか。
とりあえずKerioでしばらくいくか
要は勝手に外部に接続しにいっちゃうやつを防いでくれりゃなんでもいいんだから
OutはDNSキャッシュとかバナー消しとかが便利だったから、このバグかとれたら
また戻ってくるよ〜
2.0pro でアップデートして再起動したら、
NOD32(英語版)がCRIPT.Win32 とかいうVirusを検出したんだけど、誤検出かな。
なにかのdllファイルが感染源だったようだけど、すぐに削除しちゃったので分からない。
NODのログもなかった。
あと、そのdllファイルは必要なファイルだったらしく、
削除したせいで動作しなくなったのでとりあえずアンインスコ。

他の人でそんな症状出た人いますか?

>>338
IEは互いにオプションの変更とか履歴とか交換しあってる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:01
>>339
NOD32日本版を試用してます。

OutPost2.0をダウソして手動解凍、スキャンしてみたところ
OPST_UI.DLL - ウイルスの可能性 : CRYPT.WIN32 ウイルス
てなログが出ました。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
同じ様な症状の方いらっしゃいましたか。
インストール時には問題なかったので問題なのはアップデート時ですねぇ。
なんかイヤーンな感じですね。誤検出だとしても。

とりあえず、kerio3 β6をインスコして応急処置。

>>343
応急処置なら2.1.5がいいと思われ。
アップデートしたら尻を聞いてくるようになり、今までのじゃ通らなくなった。
まだしてない人はしない方がいいよ。
あー、もうとっとと2.0Free版出してくれないかなぁ。。。
尻いちいち探すのもめんどいし、レジストしようにもカード無いし………
>>339
同じくw
もう蹴りOいくよ
349341:03/06/03 10:44
ちなみに
会社で使ってるウィルスバスターコーポレイトでは未反応でした。
バグが多いわりにはその辺はしっかりしてるのね。




            あうぽ!     あうぽ!     あうぽ!   

>>351


            ぬるぽ!     ぬるぽ!     ぬるぽ!   


もう一度あうぽ入れるの面倒くさいんで聞くが
Googleの検索結果が最後まで表示されない人がいたら
オプションでLoopBackのオンオフを切り替えて動作が変わるか
試してくれないか?
>353
LoopBackをオフにするとすぐに検索結果が表示される。
オンでも結果が出ることは出るが時間がえらいかかる。
WinXPHome+sp1。
loopbackのオンオフを切り替えても変わりなかった。
もう






              だめぽ!         だめぽ!         だめぽ!         





自分の場合はGoogleの検索結果が最後まで表示されないだけじゃなく
検索結果のサイトのリンクからジャンプできない。性格にはものすごい時間がかかる。1分半くらい。
DNSサーバと通信してないからのようなんだが。
Google以外のサイトとの通信はちゃんと名前解決してくれてる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:51
これは無理やりverうpさせるための陰謀ですね
意図的にバグを仕掛けるAgnitum
よって我々がクラックしたver2.0はダミー、幻
尻対策の罠にまんまと引っかかったと
グローバルアプリケーションとシステムルールのAllow Loopbackだけでなく
アプリケーションごとにもLoopbackルールを設定してやると問題なく表示された。
どちらか片方だけでは見られたり見られなかったりでダメだった。XPHomesp1
Active content、ちゃんと機能してるけど、ログが表示されなくなった・・・
1.0はなーんも問題ないのにねぇ。。。
トラブル結構多いな。
俺の環境だと幸いと言うべきか問題無いが。
(ただし起動時の利用日数確認ダイアログが応答無しに、本体自体は問題無し)
2.1待ちが良いかも。
スリーあうぽチェンジ
みんなVerUPまえはすごく期待してたのに
かなり(´・ω・‘)ショボーンだね。
俺の中ではまだヴァージョンアップはまだしてない、フリー版はよでろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:20
outpost もうだめぽ
必死なアンチが偽の不具合情報を流してるようですね。
どれも大した不具合じゃない罠
Freeで無くなったのは重要だ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:51
でも実際不具合だらけでしょ
こんな糞FW
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:00
>>370
初心者キモイ。氏ね。
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
Outpostは初心者向けではない。素人はZAでも使ってろ
初心者は氏んで下さい
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:27
うんこ食いてぇ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:31
>>376
それさ、本気で言ってるの?
じゃあお前にうんこ送ってやるから絶対食えよ。
食わなかったら殺すからな
分かってはいたことだが

 こ こ は ガ キ ば っ か り だ な
>>378
下手な日本語でガキ呼ばわりされてもねぇ(W
ここは基地外ばっかりのインターコンチネンタルホテルですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:28
うほっ
いいあうぽ・・・
ルーターとの併用もできまつか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:21
>>378-379



あ   ほ   な   ネ   ト   ラ   ン   厨   皿   仕   上   げ   ( w



ネトラン厨房は半島に還れ
( ´,_ゝ`)プッ お前らネトラン読んで無いの?馬鹿?アフォ?DQN?
あぁ、読んでも理解できないんか、納得。(激嘲笑
>>359
それローカルプロシキのloopback?
・・・という俺もシステムにUDPのloopbackがなんで無いのか
悩んでいる訳だが
388グラップル秀:03/06/04 12:46
>>385
ネットランナーは日本最高学府の雑誌ですが!
あなたみたいなおばかさんは
国語辞典をジト目で見てればいいんじゃないでしょうか?!
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:09
ここでネトラン厨氏ねとか言ってる蛆虫野郎共はネットランナー読んでも
理解できなかったカスだからな(プ
アングラネット界を語るには欠かせない雑誌なのだが馬鹿には理解できないか(藁論破
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>386
>>389
5点
言ってること解るが、なんで「ネトラン御用達ツール」のスレ
作らないの?
セキュ板で一番のヒット数スレになるかもw
隔離スレでも立てますか
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:19
てすと
>>395
自分で立てといてそんな言い方は無いんじゃないですか?
397395:03/06/04 17:02
>>396
私は立ててません
>>396
自分で立てといてそんな言い方は無いんじゃないですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:42
>>391=ゲームラボ編集長(満面の笑み
  400ゲットオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ

401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:03
oh!no!
ログが1週間で50M近い・・・(Ver2)
>>401
マジ?でも本体はログ読み込んでないから重くならないんだよね?
でも起動はわずかに遅くなった気が。我慢できる範囲だけど。
【2.0 ログファイルをシャットダウン毎にクリアー】
Outpost Firewal フォルダーの "op_data.ini" をバックアップ
Oupost.をシャットダウンして "op_data.ini" をメモ帳で開いて
最終行に下記を書き加えて保存

[Repair]
RepairOnStartup=yes
Type=2
ErrorDetect=no
ファイル属性を「読みとり専用」にチェック

これでカウンターは残してログはリフレッシュ
WinXpで動作確認だけど他のOSでどぉ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:30
てst
>>404
ちょっと知識が豊富だからって偉そうにすんじゃねぇ!!!1
>>406
上級者御用達なんだろ?

厨は去れ
     ....
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三   三

もう あうぽ
正直1で十分だな
1はバグだらけ
2は有料
あぁ…ちくしょう
スレが伸びてるから、2.0Freeが出たのかと思ったら…
正直無料なくしたのは大失敗。
ZAくらいになれば大丈夫だろうがOP程度の知名度じゃ致命的。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:13
漏れも3.1FREE位になったら使おうと思っていたのだが・・・1.0FREE止まりか・・・
期待を掛けていたのだが
このままでは茂人から乗り換えられんな
1,0なんだけど、すごいバクみつけたよ。
アプリのルール作らないで、ネットに接続しようとする時にそのつど今回は許可か今回は遮断を選ぶ
状態にして何回も動作を確かめてたらたまにダイアログが出ないでそのまま素通りして通っちゃうよw
それもかなりの頻度でw
ためしに偽メッセで1863のルール作らないで接続のたびに選択する状態にして何回かやってみてよ
。20回もやれば一度ぐらいは許可も遮断も選んでないのに勝手につながっちゃうことがあるからw
>>416
仕様です
1のバグfixしないのはなんで?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 06:59
初心者は氏ね
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 07:04
初心者としてのレベルは上級ですが(^-^;
あなたはアイヤー
回答者としては初心ですね(-_-;
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 07:05
>420
( ´,_ゝ`)プッ
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 07:12
1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

1のバグfixしないのはなんで?

424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 08:51
>>416
致命的というか
さすがにそれはネタだろ、
とか思いつつ試してみたんだが

























素通りしやがりました(藁
アンチ死ね
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:57
枯れちゃったね
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
アウトポストが好きだ・
>>426
うん
>>404
Win2k OK
>>428
諸君、私はあうぽが好きだ
諸君、私はあうぽが大好きだ
                   _, ._  
1.0のバグどうにかしてくれ ( ゚ ∀゚)
  _, ._  
( ゚ ∀゚) それか2.0フリー出せ、Agnitum、な?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:47
こういうちっちゃい画像はコンテンツブロックできないのかな??
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10423.jpg
>>433
わざとだろ?氏ね
2ch歴2年になりますが最大の衝撃画像です。」」
はっきりいってチェチェンより上です
でも、もうなんか慣れたね。人間の適応力は凄い。
>>433
これってコラじゃないの?
"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
プリセットルールのCerberus FTP ServerとServ-U FTP Serverの違いってなんすか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:06
>>433
絶対見ないぞ。どんな画像か見た人教えて!!!
これは9x系に不向きです。
>>439
乳首や膝に気持ち悪いタコが大量に出来てる。
>>441
タコじゃなくて蓮だよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:48
>>442
うわあああ
絶対見ないぞ!!!
さすが上級者スレ、蓮を知らんやつもいたのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 07:44
なんだかんだでも、80点。
(-=・=- 3 -=・=-)スレ違いだC〜
>>444
何2ch上級者ぶってんの?
>>433
>689 名前:夜勤 ★ 投稿日:03/06/02 23:32 ID:???
>そろそろ乳と蓮のコラージュを貼り付けてる人の
>アク禁を考えています。
         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ 
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐ 
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
>>447
上級者は蓮を知らない(踏まない
上級者な漏れはURL全て開いて鑑賞するYO!
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:53
初心者は氏ね
↓話の腰を折ってください
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:21
>>1-454
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:54
初心者ぞね→中級者しげ→似非上級者おうぽ・けりお→上級者ぞね
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 07:52
ポストのコンテンツブロックに該当すると、ずーっと、青文字で残るんだね。
どなたか、削除する方法知りましたら、
>>457
連打でマルチか、氏ね!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1022503759/359
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:06
南無
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:10
>>458
おまえもな
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:46
アンインストールしてからレジストリを消すop_clean.txtを落とす場所がわからないんですがどこにあるんでしょうか?
上のテンプレートの所は無くなっていました。
>>461
テンプレのフォーラムで検索かけれ。
がんばれば見つかるはず。
1056 消す方法って、あうぽ使わないしかないのかい?
464461:03/06/08 14:31
検索しましたがわかりません。
せめて検索のキーワードだけでも教えてもらえないでしょうか?
>>464
初心者は(・∀・)カエレ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:24
2.0proの尻有キボンヌ
>>465
プ
>>467












な?
470464:03/06/08 15:27
>>466落とせました!
ありがとうございます。
>>470
おめ!

>>465
悲惨だな
472465:03/06/08 16:10


           ク  ー  ル  に

          爆  釣  完  了  。

>>464=>>468=>>470=471は俺を恐れて逃走してる途中にバイク事故で金玉取れました
473465:03/06/08 16:13
一応晒し上げしておくか。冷静な俺だがたまにはいいだろう。
>>472->>473
叩かれたくなかったら書き込まなければいいんだよ。
475465:03/06/08 16:23
>>474
怖がるくらいなら俺に逆らわなければいいんだよ。
タイトルでわざとOutpostは上級者向けだと煽ってるが
マジで上級者向けなんだよバカが。初心者は糞食って詩になさい
476465:03/06/08 16:24
Happy End................

↓以後初心者はお断り的ムードが永遠に続く
次スレはもっとオープンなスレタイにしましょう^^)
465

ぽかーん
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:14




てst



480 :03/06/08 17:52

>>479
>>480
必死過ぎ
何がだ
     
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ 
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐ 
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘  
.         `、 }ー-`、__..._/::l     
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
うぜーんだよ
荒らし視ね
マジアンチは真で井伊よ
つーか殺すぞ
みんなあうぽユーザだろ。
隣の住人が屁をこくんですがうるさいです。「ぶっ」って響いてきます。どうにかしてください。
Outpostで防げませんか
>>486
スマソ、隣の住民です。
Outpostで屁が出て行かないように設定しているのだが。。。
てst
>>487
0点
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:40
点数付ける奴が一番詰まらん
俺は別ね。俺は評価屋のライセンス持ってるから。
さっきからイタイのが多数いるね…
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:26
保守
Outpostをずっと使っているとだんだん重くなり最後はマウスすら動かなくなります
原因ほかにあるんでしょうか…
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:48
先に言っとくけど、漏れは茂人使いなんだけどね。
別にあうぽを叩くつもりは無いけど・・・あうぽって「初心者から上級者まで幅広く使える」って事じゃないの
まぁ勿論それは使い手にもよるのだが・・・
別に漏れはあうぽはあうぽで認めているよ。(まだまだバグは在るけどそれでも認めるYO)
別にスレタイに「上級者ご用達」なんて書かなくても良いと思うYO
スレタイにこだわってるのは真性のアホだけです
勝ち組負け組みとかそういう言葉を気にするタイプの奴
>>496
はげどー
>>496
ほんとそういうこと気にする人増えたよね。やたらそういうこと気にしてる奴って何かあったんかなーとかたまに思うよ。
>>499
つまりそれは、タイトルとスレッドが荒れる事は、まったく関係ないということですか?
501499:03/06/09 00:27
そういうことではないよ。だってそういうこと気にしてる人たちが押しかけて荒れてるんでしょ?
このスレは釣りスレということで。
俺はこのスレ名だと、まともに進まんとみた
何を今更・・・
505495:03/06/09 07:59
>>496
そう思うよ、別に気にしていないYO
只・・・最近の荒れ様は少し嫌だなと思ってね。
>>500>>501
だから・・・少しでも荒れない提案が出来ればと思ったYO。
>>504
だから提案しているYO。
次回から良くなれば良いと思ってね。
漏れならスレタイは単純に「Outpost Firewall Partx」ってつけるなぁ
506_:03/06/09 08:05
ちょっと目を離せば流れがおかしくなるセキュ板のスレ
>>503
もう1票
【上級者】【ご用達】でチャカス奴止めることは不可能

厨が多いな
>>465
痛いなぁ
google検索の結果が最後まで表示されない。loopbackも有効にしてあるのに。
バグ直せやポゲ
【もう】【あうぽ】
【】は使うな。
使ったらすれ廃棄決定。
>511
自分もそれが直せないのでアンインストールして
関連するファイルやレジストリを洗ったみたがまだ直らない。
(誤解のないように付け加えるとOutpostインストール以前は普通に見られた)
根は深いかも。
スレタイに【】付けるやつって何考えて生きてるんだろうね

>>517=立てた奴必死だなw

>>515
そうですか。
漏れはループバック許可したら普通に最後まで表示されるようになりました。
519515:03/06/09 14:04
>518
ああ、いいなあ。きちんと動けばOutpost快適なのに。(前マシンでは動いていた)
やっぱり相性なのかな。せめてアンインストールしたら元に戻るようになって( ゚д゚)ホスィ…
つか、ループバックて何?
>>520
バックでループすることだろ・・・
>>521
バックでまわすってこと?
>>519
漏れは1.0に戻したらなおったYO.
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:47
>>523
1.0はルール通りに動かないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:34
F
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:07
手言うかマジで上級者専用だろあうぽは
何で擦れたいに文句言ってる香具師いるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:18
あうぽはチョソIP素通しするから(゚Д゚)マズー
>>527
マジ!? free版も来ないし乗り換えるか...
素通しって・・・ 攻撃ならブロックするし、多少面倒だがシステムルール作成で
フィルタリングできるはず。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:28
上級者は黙ってあうぽつかえ。
あうぽを使えこなせない香具師はけり尾でもつかってろ。
>>530
ネタにしてもそれは見苦しい。
532みんなどうしてる?:03/06/09 23:08
アウポってデフォルトルールが結構入ってるけど、上級者は色々変えたりするのかな。
ローカルのポートを指定無しから1024-4999に変えたり。
テンプレから作って余計なものはチェックはずしてローカルポートを絞ったり。
結局開けるべきポートはaskしてくるわけだし、デフォルトのルールには
あんまり意味がないかも。
Outpost Pro2/WinXP Pro SP1
Office Updateで
エラー!
製品のアップデート カタログを表示できません
製品のアップデート サイトでは、現在、製品のアップデート カタログを表示する上での技術的な問題が発生しています。
というエラーが出ます。
Outpostを完全シャットダウンしても同じことが起こるので、Outpostは関係ないかもしてないのですが、
もうひとつのPCは問題なく、違いはOutpostが入っているかいないかなので、Outpostを疑ってるしだいです。
どなたか同じ様な症状出てるひととかいませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:22
俺はできたよOutpost Pro2/WinXP SP1
>>535
>Outpostを完全シャットダウンしても同じことが起こるので、Outpostは関係ないかもしてないの
>ですが、
もう一度IEセキュリティ見直ししる
538535:03/06/10 03:03
すんません。自己解決しました。
しかし何で解決したかわかならない・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:20
「SVCHOST.EXE」がどうしても
「条件付き」から「信頼された」に変わっちゃうんですよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:30
ひょっとしてあうぽって糞なんじゃねぇのか?
Google検索の不具合がなくなれば、後は特に不満はない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:36
いや、googleだけじゃない。
Outpostが原因で最後まで表示されないサイト多数あり。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:38
爆裂うんこ
いい加減ウザインだよ死ね厨房
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:41
さすがOutpostのスレは上級者ばかりですね
>>545
お前のことだよ。
いつもこのスレで粘着してるだろ。
士ね
頃すぞ
sinesinesinesinesinesinesinesineisneisne
>>546
さすが上級者
というわけで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1055218402/
なスレがたってしまったわけだが。。。
イカガナモノカ。。。。。。。。。。。。。。。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:48
てst
550ゲト
>>549
自分で立てといてそんな言い方は無いんじゃないですか?
mms://203.251.80.180/tbctv
このストリームをWMPで見ようとすると適切なルールは作成しているのですが、ブロックされます。
ログには Block Hacker IP After Attack とあります。
>>552
TCP/RemotePort 1755 /Outbound /AllowIt で見れましたよ
"Block Hacker IP After Attack"ってのは 139や445へのスキャンでしょ
>>551
おれは1.0だが何か?
>>553
見れました。ありがとうございます。
つい最近入れたばかりだが
サイトが完全に表示できないのは
プラグインのせいではないのかな
いや、どのプラグインを切っても
Loopbackをオンにオフにしたりしても最後まで表示されないな
タスクトレイのあうぽのアイコンを右クリックしてシャットダウンさせると
普通に見られる
アプリケーションごとのルール設定で特定のルールを、
マッチした通信のログを残さない設定ってできないんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:59
あげ
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
それは単にサードパーティー対応にしてないだけじゃねかえ?
>>433
みれないよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:27
ほしゅ
564 :03/06/11 23:35

昨日NortonのLiveUpdateしたら、CCEVTMGR.EXEとやらがcrl.verisign.comにアクセスするようになりました。
ルール作ってもLearning Modeになってしまうんですけど、どうしたらいいか教えてください。
ブロックしちゃっていいのかな?今まではCCAPP.EXEだけだったのに…
>>565
どーせ割れ物だろ。
さっさとアンインストして氏ね
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:09
∩( ・ω・)∩ あげ
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
割れ物ノートンは中身が正規のものとちがってるのでしょうか?
割れ物ノートン自体がトロイの可能性は高いですか?
もちろん私は使ってませんが・・。
>>569
使ってないなら知る必要が無い
使ってますので教えてくださいw
俺漏れも
>>571
割れ物使ってる時点でセキュリティーなんて諦めた方がいい。
尻対策された?再インスコしたら尻通らん
アップデート当てると通らなくなるよ。
買うかな・・・買う価値あるFWだってことは十分わかったし。
Googole最後まで表示されないんですが
Googoleって何?
>>579
検索上位三つが・・・
カード持ってない人はどうやって買えばいいんだ?
>>582
親に頼め。
>>581
上位3つどころじゃねーよ。上位9つだよ。
高校生はしらんが、学生でも無職でも前にカード破産でもした
前歴さえなければカードは簡単に作れる。カード持つのは簡単
なこと。ジャスコ・カードでもなんでも良いからネット通販する
なら一枚は持っておけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:46
最近よく、アプリをバージョンアップした後に出てくるメッセージ
「〜は同じプログラムですが〜」が出てくるんだけど
Outpostの設定が消えちゃってるって事?
>>585
無職でヒッキーですが何とかなりますか?
>>587
だからちゃんとした銀行口座があってカードのトラブルが過去になければ誰でも良いんだよ
>>586
おまいみたいのがいるからあうぽユーザーが馬鹿にされるんだYO!!!
>>588
ネットで申し込めないなら無理です。
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
Ver.2Proを使って、何度か再起動したらちゃんと立ち上がらず。
動かそうとしても強制終了………なにが干渉しとるんだか。
Ver.1Freeで安定動作してるのでまあいいとしても、なんか釈然としないなぁ。
Ver.2Freeが出る頃にはある程度安定してると願っておこう………
>>592
Ver.2のフリーは出ないよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:47
>>5 のレジストリ削除のURLが無くなってるんですが・・・
596594:03/06/13 23:43
>>595
やや、どうも。
>>593
ずがーんΣ( ̄□ ̄;)!!

ところで、>>592の件、他のアプリも挙動不審になったので調べてみるとランタイム
ライブラリがいつの間にか古いものに書き換わってたことが判明_| ̄|○
総とっかえしたら動くようになりますた。しかし、一体何が原因だったのだろう………
いろいろ入れてるからもうなにが何やら。
>>1
必死だなw
599真性デムパ晒しage:03/06/14 00:34


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/14 00:12
>>593
ずがーんΣ( ̄□ ̄;)!!

ところで、>>592の件、他のアプリも挙動不審になったので調べてみるとランタイム
ライブラリがいつの間にか古いものに書き換わってたことが判明_| ̄|○
総とっかえしたら動くようになりますた。しかし、一体何が原因だったのだろう………
いろいろ入れてるからもうなにが何やら。

600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:19
さすがOptpostスレは上級者ばかりですね。
dempa2chでセキュリティスレ特集あるけど、このスレ見事にスルーされてるね
あうぽすと 使い捨てられ  もうだめぽ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 06:34
終了。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 06:44
引きこもり諸君、Outpostスレに粘着して楽しいかね?
ヴォクを怒らせても許さないからね。
606( ̄ー ̄)ニヤリッ:03/06/14 06:51
引きこもり諸君、Outpostスレに粘着して楽しいかね?
ヴォクを怒らせても許さないからね。
>>602
見つかんね。
教えれ。
>>607
メルマガ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:50
うんこ
>>609
もういい歳なんだしさ、うんこではしゃぐのやめようぜ
うん、こんどから気をつけるよ
>>608
フリーのやつだけって注意書きあるじゃん。・・・1.xはフリーだけど
今から登録したんじゃ見られないよな。(´・ω・`)
まあ、このスレはネトランのせいで厨のスクツだからな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:05
>>614
ネトランってまだOutpost進めてるの」>
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:13
168 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/06/11 18:29 ID:WI76Wm8U
>>163
セキュ板の強制ID表示も頼む。

ファイアウォール関連スレが崩壊寸前……。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054699848/





矯正IDまだ〜?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:17
崩壊寸前なのはこのスレだけだろ(w
おまいらは真に荒れてる板の惨状を知らない。
こんなのは可愛いものだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:13
OutpostはUser権限で使えますか?
あうぽ あうぽ あうぽ〜 あうぽを入れると〜
バカな バカな バカな〜
アクセ〜ス なく〜なるぅ〜♪
>>620
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ・・・
>>618
人が多くて低年齢層が見る板は荒れて当然だろうなぁ。
厨増殖誌根吐乱氏ネ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 06:30
ウボァーー
ファイル共有で移動させてその先でそのプログラムが使えなくなりました。
Outpost落とすと通信できます・
OPENJANEです。
でね、ルールウィザードが何回も出てきて、
Jane.exeじゃなくて、たまにjan.exeとかいうeが抜けたプログラム名の許可を尋ねてくる。
もちろんそれ許可しても通信できない。
優先モードにすると通信できる。
Sleipnirでも似たような症状が起きたんですが原因わかりますか?
Outpost再インす故したら直ったみたいだけど、たまに症状が再発します。
教えてください。
ちなみにブロックログにはJaneをブロックしたとかは残ってないので、ルールで通信を妨害しているとは思えません。
これはバグでしょうか?
test
荒らしが常駐化したのは誰のせい?
どういう状況か分からんなぁ>>625
>>628
マシンAで使ってたJaneフォルダをLAN経由でマシンBに移動させて、
そのフォルダ内のjane2ch.exeを使用して2chが見れなくなる。
ルールウィザードが立ち上がってjane2ch.exeを許可しても、
2chサーバーと通信できないんです。スレ開こうとしてもしばらくしてSocketError。
Outpostの通信モニタ画面では、jane2ch.exeのリモートアドレスはちゃんと〜2ch.netと出ている。

そしてOutpostを終了させると、普通に通信できるんです。
そしてルールウィザードでjane2ch.exeを許可しても通信できず、
jane2ch.exeを再起動して2chと通信しようとする度にルールウィザードが起動します。

それを何度か繰り返してると、正体不明のプロセスの許可を尋ねてきます。
「jan」だったと思います。ルールウィザードでのアイコンはJaneのものではなく、青の外枠+中身が白(svhostと同じ)のアイコンです。
それを許可しても状況は変わらず、一切通信できません。(Socket Error)
ポリシーを許可優先にすると通信できるのでやはりOutpostがブロックしてるんだと思います。
ウイルスの可能性は無いです。
Sleipnirでも同じようなことになりました。
OS、OP再起動してもまったく変化なしです。
OP再インすとしてもたまに繋げなくなります。今は繋げてます。
Outpostが悪さしてることだけは確実です。(OP終了させると何の問題も無くネットできるので。)
やはりバグでしょうか?
もう眠いんで寝ます。
中途半端な回答は気分悪くなるだけなので、100%原因がわかる方のみレスをお願いします。
                           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
では回答のほうよろしくお願いいたします。
ここじゃさすがに釣れませんよ
上級者スレですからねぇ
100%確信を持って対応できる人なんていないので自己解決でお願いします
>>629
こいつなめてんの?
>>629
>中途半端な回答は気分悪くなるだけなので
漏れは気分悪いぞ、おまいの中途半端な説明を見てて、さっぱりわからん。
おまいの言いたいことを誰が見ても100%解るように半角100文字以内で説明汁!
そしたら100%の回答が得られるであろう。

と言ってみるテスト
>>629
どうせネット接続も共有してるんやろ
自分の説明不足も理解できないで他人様に要求するなんてさ・・・
>>630-631が注意を促してるのに、おまいら・・・
二言目には釣りとかいう奴にも正直参る
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:44
さすがOptpostスレは上級者ばかりですね。
ちょっとスレ違いだけどさ、agnitumからでてるTauscanは誰も使ってないの?
640629:03/06/16 06:34
ショボーン

まぁ、2chだから仕方ないか。

>>631
>>632
>>633
>>636
野次馬死ねば?

>>635
ネット接続を共有?
マシンBにプロクシみたいなゲートウェイ機能はありません。
両方とも直接ルーターに無線で繋いでいます。
つーかそういう問題じゃないと思うんですが?
同じ条件で通信できるときとできないときがあるし、
だいたい、「jan.exe」ってなによ。
それよりよく考えてください。

・ルールウィザードでJaneを許可しても通信できない
・ポリシーを許可優先にすると問題なく通信できる

この2つを見れば、100%Outpost側の不具合(Outpost自身が作成したルールにOutpost自身が従ってない)なのは明らかと思いませんか?


>>637
630は最近覚えたての”釣り認定”をしてみたくてたまらなかったんでしょう(藁

放置歓迎、
態度がでかいだけの回答者は空気悪くするだけ。答える気が無いんなら消えろ。例えば634とかね
このスレもう放棄しよ。もうなくても困らんし。勝手にやってろ、バカども。
>>640
>100%Outpost側の不具合(Outpost自身が作成したルールにOutpost自身が従ってない)なのは明らかと思いませんか?
自分が100%Outpost側の不具合なのは明らかと思うのなら
わざわざ赤の他人に聞く必要なかろうが
何を望んでいる?

あと>>629 で「100%原因がわかる方のみレスをお願いします。」って…
それならわざわざ2chになど来る必要なかろう
己の語学力、説明能力を駆使して(OPENJANEとは何ぞやとかしっかり説明して)
本国の開発元サポートに聞いてみた方が可能性が高そうだとは思わないか?

>放置歓迎
>態度がでかいだけの回答者は空気悪くするだけ。答える気が無いんなら消えろ。
別に消える気はないな
君のサイト、スレというわけでもあるまいし
ただ「放置歓迎」とのことなんで今後そうする
>>642
「100%Outpost側の不具合〜」の引用のとこがJaneで見ると100へのリンクになってて
んでもって、またその>100の内容がアレで・・・

・・・カナ〜リワラタヨ!!
>>100
そういえば今日のHEY!HEY!HEY!のゲストにヤシが…
Q.全部自作自演に見えるのですが?
A.
646629:03/06/16 08:23
>>642
まぁそうムキになるな厨房。

>自分が100%Outpost側の不具合なのは明らかと思うのなら
>わざわざ赤の他人に聞く必要なかろうが

ネット接続共有してるのが原因ではないか?と回答してくださった>>635さんに対して、
Outpostが原因なのは明らかでは?と問い返しただけ。

>>態度がでかいだけの回答者は空気悪くするだけ。答える気が無いんなら消えろ。
>別に消える気はないな

ん?お前回答者のつもりなのか?野次馬にしか見えないが。

>ただ「放置歓迎」とのことなんで今後そうする

できないのに無理しなくていいよ厨房。






と釣られてみるテスト
二言目には自作自演とかいう奴にも正直参る
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:00
藪カエレ
二言目には藪カエレとかいう奴にも正直参る
フリーファイアウォールベスト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1022503759/

おたくのガキのおかげで機能してないわけだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:11
(・∀・)藪カエレ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:23
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38798007
他人のPCの中身が丸見えになるソフト!!
嵐が去ったようだな
654:03/06/16 16:31
うんこ
OSの種類もOutpostの1か2も書かず
100%って言われても煽りにしか見えない
最近ますます荒れやすくなったね。
僕はそんなOutpostスレが大好きです。
超級者の俺様は自分でプログラムを組んだFWを運用するからあうぽなんかに頼らない。
658嵐を呼ぶ男:03/06/16 17:08
おいらは ドラマー♪ やくざな ドラマー♪
おいらが おこれば♪ あらしを よぶぜー♪
>>1-658

自演率9割とみた
660嵐を呼ぶ男:03/06/16 17:15
 この野郎、かかって来い!
 最初はジャブだ…ホラ右パンチ…
 おっと左アッパー…
 畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ
 フックだ、ボディだ、ボディだ、チンだ
 ええい面倒だい、この辺でノックアウトだ
outpost3まだ〜?
>>629
>と釣られてみるテスト

あー怖い
663662:03/06/16 17:38
>>646だた・・・
次スレは俺が立ててもイイ?
>>659
100%
666629:03/06/16 17:46
>>663
バカはまともなレスも返せないんだな( ´,_ゝ`)プッ
>>666は629の発言じゃありません。間違えて名前入れちゃいました。
100%キター
さすが100%主義者
ハンドル消し忘れても柔軟に対応
googleの件なんとかならんかなあ。
>>669
だから違うって言ってんだろ。野次馬厨房はウセロ。
>>657
超級者で思い出したが【超級者専用】スレって寂れてるな・・・。
>>670
そればっかうざい。
よって荒らしに認定しました。
674警告:03/06/16 18:02
ネトラン御用達ツールのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1054706739/
【超級者専用】Outpost 2.0 Firewall Pro
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1055218402/

とこのスレの>>1はそろそろ荒らすの止めないと逮捕されるよ。
629は何で必死なんだ?
676642:03/06/16 18:05
ここが噂の釣堀ですか?( ̄ー ̄)
677629:03/06/16 18:06









          嵐ども必死だなWWWWWWWWWW








>>677
あほですか?
>>677
嵐は帰れ
>>677
( ´,_ゝ`)プッ
>>677は629の発言じゃありません。間違えて名前入れちゃいました。
682629:03/06/16 18:11
>>678
>>679
>>680
釣れたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
683629:03/06/16 18:11
どーせアフォ1人が自演してんだろ?
氏ねよ。
684683:03/06/16 18:12
名前欄間違えました。
>>629は私じゃありません。
成りすましや便乗しての煽り、釣り…

おいおい…なんか一時期のKerioスレみたいになってるぞ…
686629:03/06/16 18:15
俺は今までROMに徹してきたが、ここはアフォの巣窟だな。全員視ね
687629:03/06/16 18:16
少しは>>629の気持ちも考えてみろよ。
これだからヲタってのは駄目なんだよ。キモイ。
お前らが役立つ場所なんて他に無いんだから答えてやれよ。
688686:03/06/16 18:17
またまた名前欄間違えました。>>629と私は別人です。
689687:03/06/16 18:18
名前欄間違えました。
>>629は私じゃありません。
690687:03/06/16 18:18
おっと名前間違った。
解ってるとは思うが>>629とは別人だからな。
691629:03/06/16 18:18
>>687
ハゲ堂
中途半端な回答は気分悪くなるだけなので、100%原因がわかる方のみレスをお願いします。
                           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





>>629
( ´,_ゝ`)プッ
693691:03/06/16 18:21
(ry
694629:03/06/16 18:22
>>692
反省してるだろうから許してやれよ。
>>667は本物っぽいな
696694:03/06/16 18:22
(
697629:03/06/16 18:22
>>695
違うと思う。
698697:03/06/16 18:23
ハッ・・
699629:03/06/16 18:23
>>697
激しく同意
700629:03/06/16 18:24
おまいら>>629の思う壺(マジレス
701699:03/06/16 18:25
0010 1000
702629:03/06/16 18:26
つーか殆ど騙りでは?
恐らく629本物の書き込みはゼロ。
一人必死なのがいるねぇ。。629に煽られたのがよっぽど悔しかったみたいだな。
703702:03/06/16 18:27
NO

私は>>629ではありません。
704629:03/06/16 18:28
>>702
禿同
全く呆れて物も言えないよ。
野次馬ってホント厨房ばっかだな。ヘタレはヘタレらしく大人しくしてろ。
>>705
名前欄が抜けてますYO
二言目には厨房とかいう奴にも正直参る
708629:03/06/16 18:37
>>705-707
この流れで名無しとは何か香ばしい
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:38
 
710嵐を呼ぶ男:03/06/16 18:39
裕次郎の歌コピペしただけなんだけど
そのオマジナイが効いたのかな?
一時間ほどの間にかなり嵐が吹いたみたいw
711710:03/06/16 18:42
名前間違いました
決して嵐を呼ぶ男じゃありません
712629:03/06/16 18:50
ホンモノがよく使う言葉→ 野次馬 厨房
713629:03/06/16 19:02
愉快な629がいるスレはここですか?
714629:03/06/16 19:16
野次馬
厨房
100%
715629:03/06/16 19:20
。・゚・(ノД`)・゚・。
「野次馬」でフィルターした結果

>>640 >>646 >>671 >>705>>712 >>714
>>629
「釣り」としても「粘着」としても二流だな(藁

>>642
>別に消える気はないな
>君のサイト、スレというわけでもあるまいし
>ただ「放置歓迎」とのことなんで今後そうする
禿同漏れもそうする。
>>716
ぶわっははは!あらためて読みかえすとスゲエヨォ〜!!

>>717
同意
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:08
何故ブロック優先モードにしないのでしょう
とても快適で誤動作もありませんよ
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
相変わらず香ばしいスレですね
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:17
共有フォルダが使えなくなったんですが
>>722
オプションからnetbios許可する
janeでスレが見れないんですが、どんな原因が考えられますか?

また629か
janってなんですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:18
てst
728722:03/06/17 00:55
192.168.0.0-192.168.0.10許可してもだめでした
>>728
(Tools>)Options...>Network Neighborhood
>Network Neighborhood Settings
730722:03/06/17 01:09
192.168.1.0-192.168.1.10許可したらOKでした
強制IDまだ〜?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:39
さすが、上級者スレは強制IDが無いといけないようですね。
超級者の俺様はお前らのIPなんて簡単に抜けるから強制IDすら必要ないけどな。
こんにちは。松井秀樹です。

  ( 八  )
  にっこり
   ヽ二/

みんなマターリしましょうよ。
736629:03/06/17 13:44
強制IDは賛成。糞レスしかできない野次馬逝ってよし。
737629:03/06/17 13:56
>>736
激しく同意
738629:03/06/17 14:52
それよりよく考えてください。
強制IDは、100%気分悪くなるだけなのは明らかと思いませんか?
100%同意できる方のみレスをお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
同意する気が無い野次馬、厨房は消えろ。例えば629とかね






と釣られてみるテスト
何を食ってればこんな厨に育つのか甚だ疑問だ。
740739:03/06/17 17:47
名前入れ忘れました。私は>>629です。
次からは気を付けろよ
>>739
黄レンジャー並のカレー好きでつ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:15
てst
744629:03/06/17 19:38
言った傍からすまんが>>740=629です。
何かワケ分かんなくなってきた・・・
746629:03/06/17 20:42
うんこ
747629:03/06/17 21:39
>>746は最近覚えたての”うんこ”を書き込んでみたくてたまらなかったんでしょう(藁
うんこなんて100%気分悪くなるだけなのは明らかと思いませんか?
98に2.0をインストしてみたら、ODBC ver 3.0のエラーはでるは、IEがサーバーが
見つからないとほざくは、Janeで過去ログは文字化けするは、かちゅ〜しゃは
コネクションエラーおこすは、Windowsをシャットダウンをしようとすると、ハングアップ
するようになるは、もうむちゃくちゃ、じゃじゃ馬なソフトだけど、ここのスレと、あっちの
Outpost Firewall User's Support Forumのカキコを読んで調べて、なんとか解決しますた。
洋モノでかつ、日本であまり有名でないソフトの場合、わしみたいな上級者から程遠い
人間には、手に余り過ぎるけど、おかげで、語学力がほんのちょびっと、上達したかも。
なんとかこのソフト、乗りこなせるようになりたいなんて思った途端、バグりやがった。
はよbugfixして、バージョンうっぷしてくれ。
>>748
2.0 てそんな糞仕様なのに有料なの?
最悪だな。
そう、最悪です。
751629:03/06/17 22:09
>>747
じゃあ、とりあえず俺も。


うんこ

Outpost 2.0 Firewall Pro は

    【超級者専用】

   だっつってんだろ!
753629:03/06/17 22:17
>>751
100%気分悪くなったぞ
>>748
9x系には入れるなと何度も出てるだろ
負荷かけまくると落ちるのだけは早期に改善してくれ!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:34
俺も早く超級者になって2.0使いこないてぇ。
>>748
本家ではFAQなのに、このスレでは先駆者w
超級者光臨
759超級者:03/06/17 22:57
あ?なんか用?
雑談でも何でもイイから早くこのスレ消費してくれ
仕切直さなきゃまともにならん
>>748 エライ!
ぞぬとあうぽではどちらが厨房仕様ですか?
762超級者:03/06/17 23:10
>>761
厨房仕様                          超級者仕様
Tiny>Kerio>Sygate>ぞね>あうぽ1>あうぽ2》あうぽ2割れ
Free版が上級者用でPro版が初心者用です。
>>757
>>760

どうもサンクスです。このver2.0には、手を焼いてます。Outpostを先に起動させてから、
Janeを起動させて、ログを取ろうとすると、信頼されたアプリケーションに登録してあるの
にもかかわらず、ブロックしてくれるかと思えば、先にJaneを起動させておいてから、Outを
起動して、それからログを取ろうとすると、接続を許可してくるし、もう訳分らん。アイコンを
右クリックして、完全シャットダウンすると、今度は、このプログラムは不正な処理を行った
ので強制終了されます、なんて出てくるし。
骨が折れるけど、英語のヘルプとむこうのフォーラムのカキコ、読まないと、使えそうに
ありませぬ。
>>764
Janeがソケットにloopback要求してるかも?
TCP/outbound/LocalHost 127.0.0.1/AllowIt たしてみ
766超級者:03/06/18 01:15
ふん、所詮は上級者か
768629:03/06/18 04:34
てst
File Monitor で見ると1秒間隔で op_data.mdb にアクセスしてるのが激しく気になる。
V1.0ではこんなに激しいアクセスは自動アップデートを有効にしない限りなかったのに。
シャットダウンするとハングアップする問題の解決方法が見つかったかもしれないんで、
報告します。もう先に、むこうのフォーラムに書き込んだけど。
OutpostProInstall.exeを、解凍レンジなどの解凍ソフトで中身をばらして、その中にある
Mfc42.dllとMsvcrt.dllをOutpostをインストールしたフォルダの中にぶちこめば、それで終了。
同時に、Outpostを起動した後に、Janeを起動すると、ログがとれないというバグも解決
しました。765さん、どうもアドバイス、サンクスでした。
少なくとも、わしのパソでは、今のところ、うまくいってます。ただし、この方法を試すなら、
月並みだけど自己責任でお願いします。
しかし、フォルダの中に部品が足らなかったならという理由でバグってたとしてら、ちょっと
信じがたいな。インストーラーの設計に不備があったのかな?
771超級者:03/06/18 18:12
>>770
まだまだ上級者どまりだな。
超級者はインストーラーなぞ引用してはいかんのだ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:35
プラグイン全部OFFしても問題だい?
>>770
なんちゅうpost name 使ってんじゃw
>>772
無紋代だい
>>770
MFCのDLLはシステム・ディレクトリにあるものだし、バージョンが違う場合は
確かに実行ファイルと同じところに置くのもありだが、これはそれとは違うと思う
がな。
>>770 ありがと。
その方法で、XPの終了時に起きてた
Outpost Firewall Serviceが予期せず終了とかいうのが治まったよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:47
日本人のpost初めて見たかも。
しかも公式faqに採用かも?
777Superior User:03/06/19 08:35
Fuckn' JAP
Fuckin' 2channel

lol there is no reason that official FAQ adopts such waffle post.

You are mother fuckers.

Die right now.
結局フリーはずっと1.0のまま?まあ、俺は不満無いが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 11:20
>>770
AVGに限らず古いアプリで、system dllに頼らなくローカルのdll読み込む
奴、他にもあったような。
特にインストーラー無しの古い奴はWin98環境では鬼門かも。

ローカルのOutpostフォルダーからdll読み込めるなら(?だが・・) >>770
方法の方が正解に思える。
ちなみにインストーラーはSystemに入れていくので正常だよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:27
北国すげぇなぁ…
予想外だよ…














北朝鮮だろ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:37
これ入れてみたんだけど
起動してルール作成してみた
それでnetstatをやってみたら開いてるポートが
20個くらいあったけど、これで良いの?
>>782
お前のルールで20個空けてるんだろ?
塞ぎ方分からないから教えてくだちゃい、とかが本心なら。
もっと別の聞き方しろよ、

教えて欲しいなら、開いてるポートの詳細とか環境とか全部書けよ。
Open Ports のプロセスのグループを展開させても表示がおかしい。その状態で別の項目を
選択するとOutpostが落ちる。manifestファイルを削除してXPスタイルを適用させない場合、
この不具合は起きなかった。

ストリーミングを見ようとしたとき、ルールを設定しているにもかかわらずルール設定画面が
現れ、再びルールを設定しても通信が Block Hacker IP After Attack としてブロックされる。
PCを再起動させると正常になる。
実は、昨日まで、上のカキコで成功したシャットダウンが、今日、パソを起動させてやって
みたら、再びハングアップ! マイクロソフトがリリースしてる98のシャットダウン問題の
パッチをまたあててみたり、Outpostを完全アンインストール→再インストールして同じことを
やってみても、やはり、Outpostを一度でも起動させてしまうと、シャットダウンすると、ハング。
もう何時間も格闘してるけど、事態は好転せず、鬱、鬱、鬱。

780さんのおっしゃるとおり、それらのDLLファイルはC:\Windows\Systemフォルダの中に
正常にインストされてました。わざと古いDLLファイルにして、Outpostをインストしてみたら、
Mfc42もMsvcrtも上書きされてたので。昨日は、それらのファイルを入れた途端、OPを起動
させた後に、Janeを起動させるとログが読み込めなかったバグが解決したので、まさかと
シャットダウンさせたら、成功し、確認のために何度かく繰り返し同じことをやってみたけど、
できたのに。訳わかんない。シャットダウンに成功したのが、皮肉にもバグだったのかも。

なので、775さん、もしよければ、もう一度、そのDLLファイルをフォルダから抜いてみてると、
再び、その予期せず終了するというエラーが出るのか、試してもらえらいでしょうか。

気が重いけど、むこうのフォーラムにも報告しにいかねば。怖くて、見られないな。
>>785
大丈夫だよw
なんか、おもしろい展開になってるから、そのままにした方が良いw
2.0(281)+win2kでgoogleの検索結果が中途半端に表示され、その後ずっとロード中になる不具合が頻発。
amazonのレジ画面でも同じ症状がたまに発生。
以前は出なかったが最近急に出るようになった。
opをシャットダウンしてリロードすると問題無く表示される。

ちなみにフォーラムに同じ様な報告があったので読んでみたがどうも原因はっきりしないみたいだな。
DNSキャッシュプラグイン無効にしてみれと言うのはあったが効果が無かった。
なんでみんなこんな不安定な糞FWわざわざ使ってんの?
ぞぬかKerioでいいじゃん。
>>788
Kerioも不安定なことに変わりなし。
機能が最小限の2.1.5は別だが。
ぞぬは使った事ないから知らない。
790775:03/06/19 23:00
>>785 なんかそっちは大変そう・・・。
というわけで試しました。
例のdllを片方外して再起動、両方外して再起動。
その後合計3〜4回再起動。 エラーが出ません。
あうぽ。訳わかんない。 と思いつつ、
外したままそれから数回再起動。1度だけエラー出ました。
原因は他だったのかも?
dll入れたままの状態に戻してしばらく様子見てみます。

>>775 まだ糞と感じるまで困ってないし、レジストしてるし。
↑ まちがえたー
下の775は >>788です
792age:03/06/20 04:11
スレ下がり過ぎ!!
常にあげとかんかい!!!!!!
ボサッとしてんじゃねーよ!!!

age age age age age age age age
age age age age age age age age
age age age age age age age age
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:38
NIS2001から乗り換えたけどfree版いいね
軽さ: outpost1.0 >NIS2001 >>zone
機能: outpost1.0 =NIS2001 >>zone
安定性: NIS2001 >outpost1.0=zone (但し98系) て感じかな?

リソースはNIS2001より食わない 挙動も軽い ぞねとは比較にならない
機能については、globalruleの設定がNISは楽
outpostはDNSキャッシュがあるのがいいね 確かに早くなったよ(98系のみ)
安定性は、outpostかなりいいんだけど、一度scandiskとレジストリの最構築
やった後で、許可してたアプリを再度許可しなければいけなくなった。
(但しupxを以前かまして許可し直したアプリ)
free版についてはリソース気にする98系にぴったりだね
設定もNISより簡単だし
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:09
>>793
いまどきリソース、リソースと気にしすぎ
そんなしょぼいPCいまだに使ってんのかよ!?

















Googleは表示するのだが、Outpost2.0の表示ストップ俺も今日気が付いた。
下記アドレス誰か試してくれる?

Canon Powershot G3
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/g3_pg2.html

「ページを開いています... .」 で止まって "Reviews Menu"の所まですんなり開いてくれない
(5〜6回に1回全部ロードする。。。謎)
ポリシー DisableModeにしてもダメ、Outpostシャットダウンすると問題ない。
>>797
メニューは表示されるが、途中までしか表示されない。
XP SP1 Outpost 2.0.226.2981 (281)
ルール氏んだ・・・
800797:03/06/20 19:10
>>798
どうもです。
プラグインだとかルールの問題じゃないみたいですね
結局バグ仲間w
>>797
Opera7は途中で止まった。 IEだとFTPFILTで青画面w
XP SP1/OP2 (288)
>>801 OP2(288)はOP2(281)の誤りです
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:50
test
804797:03/06/20 20:14
>>801
どうもです。

>IEだとFTPFILTで青画面w
ありゃ
このサイトなんだか解らないが負荷すごいですよね
お仲間認定 (俺より悪しw)
805790:03/06/20 21:46
その後、dllを入れた状態でのエラー発生を数回確認。
残念・・・こっちでも解決策とはなりませんでした。

テストの結果そのエラーが出る条件が、
ある程度通信をしていないと出ないということにだけ気づきました。
(当然といえば当然ですね)
OS起動→該当dllをインストールフォルダに移動→直後に再起動
という方法でテストしていたのでエラーが出るまでに至らなかったようです。
通信をしばらく行った後だとdllの有無にかかわらずエラー。
混乱させてすみません。
Kerioだけど普通に見れたよ(w
XP SP1 Outpost2 で普通に最後まで表示された。
98SE Zone DonutPだけど普通にみれるけど?

欲しいくなるカメラだね(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:42
>>797
Sygate問題なし

>欲しいくなるカメラだね(w
810797:03/06/21 00:17
・・・という訳で、Canonの広報からのお知らせでした。。。


。。。というのは冗談w
若干1名を除いてOutpostダメでんがな
ZoneもSygateも、たぶんKerioも。。。。。。。。。McAfeeあたり期待しよw

>>807 どうも。 何か特別な設定してますか?
811797:03/06/21 00:36
>>806 >>808 >>809
巣に帰っても、あんまし悪い評判いわんといてな。 ナイショやぞw
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:38
>>795
おまえんとこはPC一台だけなのかい?
YBBでもたまに>>3にあるLearning Modeが出て接続不能になる
糞!
>>797
あうぽと蹴り御とゾネを’全て常駐’で、ページ開いたけど問題はなかった。
WinMe IE6 MDIBroser
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:34
Kerio
816error:03/06/21 08:36
Outpost Firewall Service サービスは予期せず終了しました。これは 1 回発生しています。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:00
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819797:03/06/21 11:35
皆さん、参考になりました
ホントに特殊なサイトだけで、キャッシュをカラにすると読めたり・読めなかったり。
全然ダメじゃないので何か解決策ありそうな。。。
>>814 スゴイね、ほんと? 重複インスコ厳しいんじゃない??

Googleで問題ある方は下記アドレス試してください
http://216.239.33.100/intl/ja/

>>817
それだよ。 ブロックできるポートが範囲指定できるようになった
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:37
あうぽ厨必死だな。
>>819
そのアドレスから検索しても途中までしか表示されない。イライラ・・・。
>>821
だめぽ?DNS トラブルって訳でもなさそうか。。。

本家でGoogle 問題あったら大騒ぎになるはずだからね
2ch特攻隊で本家に聞いてみるってのどぉ?<821
824797:03/06/21 18:45
バグ仲間の皆さんw もう一つテストお願いします

「ページを開いています」 で全部開けられない時、IEの中止ボタン押すと
どうなります?
自分の環境では、いきなり全部表示してしまうのですが。。。

Canon Powershot G3
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/g3_pg2.html

もしかして Googleトラブルの方は?どぉ?

825名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:39
あげ
>>824
同じく中止すると全て表示されます。XP sp1 outpostは2.0最新版。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:33
XPhome Pen3-600 IE6

シャットダウンを頻繁にします。
再起動された後に毎回これが出てきます。
ttp://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/12357.jpg

解決方法などご存知の方いましたら教えてください。

解決方法はないもう使うなって
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:20
てst
>>827
多分Outpost ver.1.xだよね?
で、IE使ってて転送が多くなってくると落ちたりして。
たいした解決法ではありませんが、
IEを使わないというんじゃ・・・だめ?
おかげですっかり汚辺羅に慣れました。
>>827
青画面になる??
>>824
そこはしいたけ押すと全部表示される(様に見える)。
googleの場合はそうなるとは限らない。
読み込んでいますで止まってからしいたけ押すと中途半端に読み込まれた断片が表示されたりする。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:34
IE以外ですか、、、、>830

青画面にはなりませんね。
真っ暗になって再起動が始まります。>831
今日2.0入れてみたけど・・・ホント超級者専用ってかんじだ
>>833
メモリが逝ってるんじゃないの?
memtest86をやってみれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:22
うんこ
>>834
FWとしては簡単な方だよ。
一見易しそうに見えるNISの方が使いこなすのは上級向け
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:39
じゃあ超級者用じゃないじゃないか!
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:44
うんこ用です
いいかげんにして、周りを見ること。
VMwareといっしょに使ってる人で、解決方法知ってる人いましたら教えてください。

VMwareで通信を行おうとしてもOutpostのConnectionにVMware関係のプログラム名は表れず、
許可を与えなくてもhttpでの通信は行えるのですが、
[ルール・ウィザード]にしている場合だけftpが使えません。
でも、それ以外の[ブロック優先モード]や[すべてブロック]ではftpも使えてしまいます。

試しに、VMware関係のプログラムの通信を全部許可してみましたがだめでした。
コマンドプロンプトではftpは使えてます。
これも特に許可した覚えはないので、表示されない類のプログラムは
まとめて処理されてるなら、こっちもつながらないだろうと思うのですが…

とりあえず[ルール・ウィザード]でVMwareがftpでの通信を行えるようにしたいです。
今読める過去ログにも似たようなのが一件あったんですが、解決してなかったみたいなんで。

HOST:win2000sp3 Guest:debian woody、outpostのバージョンは1です。
お願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:47
てst
中級者>>>>>(越えられない壁)>>>>>上級者>>>初心者>超級者
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:25
さすが超級者
上級者>>中級者>>初心者>>うんこ>(超えられない壁)>超級者
ステートフルインストペクションを有効にする

ってどういう意味?
>>841
VMwareって詳しくは解らないんだけど、IGMP Protocols使うみたい。
1.0でシステムルールの "Deny Unknown Protocols"はずすとどうなる?
1.0だと複雑な設定必要みたいな。。。

これ以上解らないのでVMwareでヒットした検索たどってみて
ttp://www.outpostfirewall.com/forum/search.php?s=53a35ad69eab1772c1287263a2828f23&action=showresults&searchid=113491&sortby=lastpost&sortorder=descending

848名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:10
超級者マンセー
>>833
Pen3-600らしいけど、もしかしてi820じゃないか?
MTHの問題でPCがシャットダウンする問題があったと思うが。
850827:03/06/24 21:54
http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2000may/spec650p.htm

レスありがとうございます。
私のパソコンのスペックです
Intel社 440ZX AGPsetとありますが、
その件と関係していますか?
851841:03/06/24 22:08
>>847

レスありがとうございます。
forum読んで、「VMWare with OPFree」の
解決策っぽいのは試してみたんですがだめでした。

Deny Unknown Protocols SVCHOST.EXE n/a n/a Ausgehend IGMP
ICMP Traffic n/a 192.168.0.1 Echo Reply/0 Ausgehend ICMP
ってでてるみたいですが、うちではでないし…
何がどうなってるのやらさっぱりです。
852841:03/06/24 22:10
>>850
うっ、しまった。書き出しいっしょだ。
なんかかっこ悪い。
>>850
440ZXか。それなら関係ないね
i820マザの発売時期とCPUがかぶってたんで、ん〜もしや・・と思ったが
ASUSのP3C-EなんてのがPV600Eで出てたからね

というわけでわからん スマソ
854827:03/06/24 22:26
了解しました
ありがとうございました
2.0入れてから、PCを終了しようとするとWindows保護法違反とかいう青画面になる
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:25
>>855
そんな法律ないです。
>>855-856
爆笑w
>>858
1件見つかったのがそんなにうれしいか?
うん
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:31
ステートフルインスペクションって何なんだ。
そういえば、

荒らし撲滅に躍起になってた厨コテはどこいったの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:48
「法」と聞くと法律しか思い浮かばないのか。
さすが上級者が集まるスレだな。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
ものすごいバグを発見してしまった。。。
>>863
では超級者のあなたは>>855をどう読むのですか?
もうアウポ
>>855はWindowsをいぢめた極悪非道な犯罪者
うんち
上級者になりたいです(*´∀`*)
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:50
( TДT)  イクーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
うほっ
いいあうぽ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 08:45
うんこ
何様のつもりだ?まるでアウトポスト気取りじゃねーか!!
貴様、まるで自分が超級者にでもなった様な言いぐさだな。
言っとくが努力だけでは超級者にはなれないぞ。
持って生まれた才能のみが超級者への門を開くことを忘れるなよ。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
WLI-PCM-L11GP
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html
コレ使ってる人いますか?
Outpostのドライバと相性が悪いみたい。。Outpost2.0+OSXPSP1です。
WLI-PCM-L11GPのドライバをインストールした後にOutpostをインストールしたんです。
するとOS起動毎に確実に青画面が出るようになったので、とりあえずOutpostをスタートアップから外したんです。
そしたら何とかOS起動時に青画面は出なくなったのでWLI-PCM-L11GPのドライバ入れなおそうとしても、青画面。
デバイスマネージャから更新しようとすると、「このドライバはシステムの起動に必要・・・」とか言われて更新できない。
で、ほんと何やっても駄目で他のPCでも同じ現象が出たのでもしやと思いOutpostをアンインストール。
すると、、ドライバ削除更新できた。。青が面も一切無し。。。もう一回Outpostをインスこすると最初に逆戻りでした。。(最悪
んでOutpostを使えないのも困るので、OS入れて再チャレンジしてみましたがおんなじでした。。無理でした。。完全に相性ですな。。(鬱死
879878:03/06/26 13:36
あと、イベントビューワには青画面の原因と思われる項目はありませんでした。不思議・・・
>>878
>>879
ここは上級者専用です。
>>880
ご用達ってだけで専用ではないだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:17
なあ素人共よちょっと聞いてくれ
883あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>878
自己解決おめ
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:07
ねぇねぇVer1のほうがよくないか?Ver2はソート機能がなかったり、いろいろ面倒だ。
あと起動が遅いようだ。もちろん安定性とログの管理ははVer2が上だけどね。
1はバグ満載
2は有料
よってあうぽ終了
再開
超級者でもないおまいらがVer2を使いこなすのは無理。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:23
今日、あうぽのver2のトライアル版を入れたのですが、
OpenJane0.1.8.2で板クリック、スレクリックする度に、『outgoing』のダイアログボックスが登場してしまいます。
全許可をしてみると正常にJaneが動作しなくなるので、
クリックする度に『今回は許可』を押しています。

どうすれば、このダイアログボックスが一回一回でないようになるのですか?
>>889
ルールウィザードにしてんでしょ? ならプリセットルールのbrowserを選択すればいいじゃん。
何やってんの。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:55
そのプリセットにするとJaneの通信がおかしくなっちゃうんです
892629:03/06/26 23:13
Janeと聞くと>>629を思い出す
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:18
あ、そうそう、全く同じ症状ですね
今は許可優先モードで通信してるからいいけどさ
>>629 >>889
ソケットエラーというと一番最初にloopback疑いたい
Janeのアプリルールに、下記足してみたら
TCP/outbound/LocalHost 127.0.0.1/AllowIt
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:23
あうぽパッケージで売ってないかな日本で。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:25
>>895
買うの?
こんなんに金出す香具師いるの?まじで?
いや、煽りとかではなく。素朴な疑問。
898895:03/06/27 01:34
欲しいです・・・(*´д`*)ハズカスィー
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:58
>>897
お前は初心者未満。
超級者は金を出すべき所を解ってる。
あうぽマンセー。
>>894
>>629に対しては、100%原因が分かる場合にのみレスしてください
>>901
その位でパクリかよ。
流石超級者。
OpenJaneの画面すらもパクリって言われそう・・・
このスレ、だんだん好きになってきた。
>>905
あと少し、あと少しで君も超級者の仲間入り。
>>905
かんばれー
>>901
パクリかどうかはしらないがZoneAlarmとPC Gate Personalの関係に似てる。
実際前のバージョンのWinWrapper1.0.3は明らかにBlackICEDefendeとNPF2002の合体バージョンだった。
最新版WinWrapper3は実際にDLしてみたわけじゃないから解らないけど
Outpost1.0がベースに開発されているのかも。
多分契約料払って自分のところでアレンジしてから自社ブランドとして販売してるだけだろう。
アウポよりはかなり使えそう。
でも国産なのでクラックするのが怖い。
フリーですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 10:40
今なら30日間のトライアルがダウソできますよ
でも、おれは今はあうぽproのトライアル使用中だから、
30日後にwinwraper3トライアルwを入れるつもり。
その後はBlackICE90日間、さらにNIS2003を30日間、NPF2003を30日間使用する
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:15
あうぽproのトライアル → winwraper3トライアル → BlackICE90日間 → NIS2003を30日間 → NPF2003を30日間 → (他のFWのトライアル版) → リカバリして最初に戻る。 
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:18
(`・∀・´)コラッ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:20
>>912
最強。
公式に日本語対応って選択だとそんなもんか。。。
NISだとか >>901 のインターフェイス見ると普通のFWに戻ってこれなそうな予感
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:18
次スレの季節がやってきました


7 名前:不肖[sage] 投稿日:03/05/26 15:43
↓あとは、よろしく!んじゃ〜(^^

918outpostは糞:03/06/27 20:10
outpostは糞
>>38
そろそろよろしく。
ジサクジエンデシタ
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:06
ちょいと質問です。よろしくお願いします。
local-proxyを2段にするんですけど、その設定についてです。
具体的にいうとweb→proxomitron→yappa→browser という構成にしたいんですが。
つまりomitronで加工後のデータをyappaに渡しbrowserで表示という感じです。
proxomitronの方は、
HTTP(TCP,送信,remote 80-83 許可)、HTTP、SOCKSも同じく許可、
PROXY(TCP,送信,remote 8080 8088,許可)
HTTP(TCP,受信,remote 0-65535 遮断) という具合に設定してます。
で、2段目のyappaもこれと同じでいいんでしょうか。
今は特になんにも設定しなくても使えてます。
922921:03/06/27 22:10
追記
free版を使用してます
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽなんざゴミ以下です。
>>923-924
プッKerioだって?あんな厨仕様FW?あたま大丈夫?
あうぽマンセー
あうぽこそ世界最高の名に相応しいFW。
Kerioなんて餓鬼のおもちゃにもなんねーよ。プゲラ
また自作自演ですか?
最近、xpsp1でstopエラー連発するようになった。
それでアウポアンインスト→ZAインスコしてみて、
一日経つが今のところ出ていない・・・・・

一年間ありがとう、アウポ。
わざわざ報告しなくてもいいです
わざわざ指摘しなくてもいいです
(=´Д`=)
stopエラーってのは初耳だ
>>927
俺もまったく同じ経緯でZA使用中。
Outpostに比べると重いけど、安定してるし簡単でいい感じ。
ほんとは不具合さえなければOutpost最高なんだけどね。
>>931
俺の場合はstopエラーというより
以前は普通に使えてたアプリが
また「許可・不許可」のダイアログが出るようになり
そのままOutpostが落ちるって現象です。
アプリがVerUpした時とかじゃなくて、いきなりです。
>>933
わざわざどうも
アプリルール自体削除して再度ASKからルール作ると直ったりダメだったり。
Outpostが落ちるってのは経験したこと無いけど、OSのエラーログ探ると
どうだったのか。。。

相性ってのが有るから、2.1フリー出たら再度チャレンジ
FWって機能が、どうのこうのの前に安定が一番
935朝鮮人:03/06/28 05:20
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?何それ(藁
936朝鮮人:03/06/28 05:21
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ?ぬるぽの事か?(藁
937朝鮮人:03/06/28 05:22
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽは幼児教育の必需品です(藁
938朝鮮人:03/06/28 05:24
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって早稲田の和田が使ってるらしいよ(藁
939朝鮮人:03/06/28 05:25
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽ使ってる香具師は童貞(藁
940朝鮮人:03/06/28 05:28
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(プププ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽマンセー→(ププフ
941朝鮮人:03/06/28 05:30
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
KERIOは世界最高峰のFWです。あうぽって初心者専用て本当ですか??(ゲラゲラ
Agnitum Outpost Firewall パート10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1056746698/
94338:03/06/28 13:16
ありゃりゃ、リンク切れとかそのまんまじゃん
とりあえず貼ってきたけど、本家のv1.0のなかなか見つからん
日本語の解説サイトも新しいのあったらええんがな
V1.0もAgnitumがシステムルールそのまんまにしてるの問題有りだよ。
FREEでもDNSルールなんてアプリ側に移さないと怖くって使えない。
荒らしの後の静けさや〜
おうぽだめぽ
948927:03/06/29 00:02
>>932
ZAにしてからPC自体が前より軽いし安定してるよ。
不具合さえなければ確かにアウポ最高なんだけどね。

といっても、家の98デスクトップ機ではまだoutpost現役だけど。

このXPノートでは最近エアエッジの竜巻使い始めたんで、
当環境では相性が悪かったようだ。
aadddddddddddddddddddddd
950いらっしゃいますか?:03/06/29 04:04
現在Freeの「Outpost Firewall」を使用中です
ルール設定で使っているのですが
使用中に「???」と言うプログラムのアクセス要求が有ります
取り敢えず「拒否」の設定にしておりますが
使用中に同じ様な現象になった方々はいらっしゃいますでしょうか?
何のプログラムで何処に有るのかが解らず問い合わせをさせて頂きました
対策および対応を御存知の方、御指導願います
次スレ
Agnitum Outpost Firewall パート10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1056746698/
>>950
次にASKダイアログでたら、Otherでアプリルール作って「拒否」で登録
オプション→アプリで何処にあるexeか見たら?
あうぽ
だめぽ
ぬるぽ
  ?
954いらっしゃいますか?:03/06/29 05:28
>>952
ご返答有難う御座います
現在、「拒否」の設定にして有りますが
exeの場所が全然見つかりません
調べて結果をご報告致します
>>954
952の「拒否」を「遮断」に読み替えてください
早い話がアプリルールを作れと。。。
ここは置き去りにされたわけだが・・・
957いらっしゃいますか?:03/06/29 23:55
>>955
遮断設定にしてました
やはりexeが何処なのか解らないので
このままの設定で使用してみます
有難う御座いました
次スレ
Agnitum Outpost Firewall パート10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1056746698/
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:48
荒らすならココを荒らせ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:37
私が作りました(^O^)
http://nuts.free-city.net/index.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:46
うそつくな
゜(n‘∀‘)
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:41
もうあうぽ
(・3・)〜♪
965 ◆yBEncckFOU :03/07/02 22:02
(・3・)〜
966 ◆Xa.TFDCxKo :03/07/02 22:03
なんてすと?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 10:49
OpenJane使ってる人に質問したいんですけど,
ルールウィザードのときってJaneに対してどういうルールつくったらいいのですか?
ぜんぜんわかりません
>>967
特定のプロトコル TCP
 and 特定の方向 送信
 and 特定のリモートポート HTTP
これを許可する

でいいんじゃないのかな
969967:03/07/03 12:40
だめですた・…
もうだめぽ……
そんなのもわからないなら browser にしときゃいいだろが・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:07
な〜んだぁ、Freeないのか
>>971
1.0はフリーだよ。2.0がシェアね
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:40
やっとかめ
974 ◆auEy42rRqA :03/07/05 01:29
テストすっぺ
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 13:02
うんこ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:41
outpost入れました。ひとつ気になったんですがこのPFWソフトはトロイの木馬に使われる
ポートを遮断するんですか?また、内から外に向かってトロイの木馬に使われるポートを
閉じることはできるんですか?(80番は別にしておいて)

ていうか、80番のセキュリティはどうすれば・・・
>>976
pc初心者板行け
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1056746698/113
> 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:03/07/05 18:44
> outpost入れました。ひとつ気になったんですがこのPFWソフトはトロイの木馬に使われる
> ポートを遮断するんですか?また、内から外に向かってトロイの木馬に使われるポートを
> 閉じることはできるんですか?(80番は別にしておいて)
>
> ていうか、80番のセキュリティはどうすれば・・・
>>976=意味不明クソ マルチ糞
>>976
氏ね
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:35
あげとけよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 12:25
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:23
たなばたage
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:01
985n:03/07/08 00:03
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
思ったより安かったからファミリーライセンス購入した