【EZ-Live】エロサイトにBIOSまでやられました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ 保存 ■■■■■■■■■■■■■■■
>>303
ハイハイ、300取り損ねましたよ。ゲッツしたキミの勝ち。
IPアドレス 保存実験中・・・
   ∧_∧ 【◎】
    (・ω・)丿
.  ノ/  /     
  ノ ̄ゝ 
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
132 :藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/11 21:42 HOST:EAOcf-276p138.ppp15.odn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041652717/304
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041652717/306

削除理由・詳細・その他:
終了コピペ荒らし



133 :藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/11 21:46 HOST:EAOcf-276p138.ppp15.odn.ne.jp
すみません。>>132はミスでした。これと>>132も削除しといてください。
>>311
終了コピペ荒らしは俺(ヤブ)じゃないんだよ、という言い訳を捏造したいらしい。
既にIP記録実験は始まってるから削除依頼は意味ないのだが・・・
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
>>312
てか、そのへんの話は、こちらへダウゾ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1038273005/l50
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
>>315
はやっ

□□□□□□□□□□□□□□□ 再開 □□□□□□□□□□□□□□□


再開でも終了でもどっちでもいいが、誘導してから書いてクレィ。

セキュ板をレイプする【藪パソユーザー】は消えろ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1038273005/l50

というわけで、
■■■■■■■■■■■■■■■ 一旦停止 ■■■■■■■■■■■■■
>>318
ヤブ = 詭弁屋 ということで よろしゅう
HPについての質問
http://homepage2.nifty.com/ClubTheOpen/ComputerMain.htm
を拝見させていただきました。そこで、

>最新のメモリチップは512Mbで約1000FITくらい

との記述がありましたが、これは半導体原料に含まれる
放射性元素ポロニウム210(210Po)のみの影響なのでしょうか?
それともバックグラウンド放射線全体の影響による値なのでしょうか?


  *0174-01 光  [神奈川]  [03/01/10<金>-18:10]      
  藪パソユーザーさん,始めまして.

メモリチップの故障率はチップベンダーのデータシートの値なので詳細な中身は分かりません.
学生時代に半導体を多少勉強した経験では仰るような放射線の影響も少なくないと思いますがそのようなソフトエラーとチップ全体が動作しなくなるようなバーストエラー両方を含んでいると思います.
チップベンダーの言うメモリ故障率とコンピュータベンダーのそれとは違うということをご理解ください.
あそこの記述のポイントはコンピュータアーキテクチャとしてメモリの故障に対してどのように対応するかということです.
重複は避けますが
(1)ソフトエラー対応
(2)バーストエラーとソフトエラーにより2ビットエラーになることへの対応
(3)回復不能なバーストエラーを起こしたチップの切り離し
へのアーキテクチャとしての対応です.

原則は「論理回路は故障しないことを前提にアーキテクチャを設計しメモリは故障することを前提にアーキテクチャを設計する」ことです.

PS.二重書き込みになってましたので一つを削除させて頂きました

>>320
乙。
【両方含んでる】っていわれちゃったねぇ〜。しかも専門家に(w
南無。
>>320
2ビットエラーも考慮されてたんだ。
てっきり(1)と(3)のみの対応と思ってよ。鬱

いやー、学のある人は言う事が違うネェ〜(ぽっ
>>320
爆笑!ヤブタン必死だな
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
>>320
その回答した人ってヤサシイ人だね。
質問者のメール欄が捨てメアドにもかかわらず、丁寧に返事するんだもん。
漏れだったら『出直せ』とか言っちゃう。
情操教育受けてみたい今日このごろ・・・

>>323
必至も追加。
>>320
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
ソフトエラーとバーストエラーの両方あわせて1000FITかぁ。
へ〜

>>326
どっから拾ってくるンだよ(w
2ch内だけで留まるならともかく
よくやるねこのクズ野郎は
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 15:02
>>320

そのカキコどうやって発見したの?
糞スレあげんな。
グーグルにも載ってないのによく発見したね。
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんて意外なひとが書き込むからな。もしかしたら、・・・(以下省略されますた
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1038273005/l50へ

■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
335山崎渉:03/01/15 15:40
(^^)
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:46
age
このスレまだやってたのか(プ
俺もそう思う

■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
>>338 ■終了■ ぐらいでいいんじゃないのか? 無駄な文字数使うなよ。

   へ              /⌒ヽ
 oノ)==ヽ    ミ _ ザクッ (:: 冫、)
   (   ,,)┌─┴┴─┐ /:::`   ヽ
  /   つ . 糞 ス レ | (:::       )
〜′ /´ └─┬┬─┘ ヽ:::     /
 ∪ ∪      ││ _ε3⌒~⌒⌒⌒゛
           ⌒⌒゛
341糞スレユーザー:03/01/18 21:54
下げてはイカン
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
343藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/19 12:43
本来の話題は>>1-118までで、>>128以降は別の話題を展開してますが、
本来の話題に関する被害報告や進展があったら話題を元に戻します。
どうぞ、遠慮なく本来の話題の被害報告等を書いてください。
344藪パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/19 12:46

本来の話題・・・>>1-118:エロサイトにBIOSまで書換えられた話

>>128以降:放射線(宇宙線も含む)によるパソコンの誤作動の話

345注意 ◆0fQkHdNop2 :03/01/19 12:47
終了荒らしは無視してください。
ウイルスやブラクラでPCやデータに損害が出た場合、
損害賠償請求ができます 。
何かあれば、下のサイトに通報しましょう 。
いまだに、ネット=無法地帯 と思っている馬鹿は罪を償って下さい。

都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm



■□■□■□■□■□終了■□■□■□■□■□
347薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/19 14:24
>>346

そう言えば私にブラクラ食らわした低能変態粘着馬鹿は犯罪者なんですけどね。
自首したらどうですか?
348薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/19 14:26
>>346

>ウイルスやブラクラでPCやデータに損害が出た場合、
>損害賠償請求ができます 。


たしかに、ウイルスやブラクラは理論上は犯罪行為ですし
損害賠償も可能でしょうが現実には法的追及は困難でしょうね。
私が被害届けや告訴してもあのサイトはアメリカにあるようなので、
サイバー犯罪条約に日米が批准しなければ追及は困難でしょう。
ただし、米国在住の日系人が被害に会うか児童猥褻画像展示で
米国での追及があれば話は別でしょうけど。それは日本での被害届け
や告訴とは関係ありません。
(それに、あのサイトは私が被害届けや告訴しなくとも日本の警察に
すでにマークされてるでしょう。)
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:58
>346

>ウイルスやブラクラでPCやデータに損害が出た場合、
>損害賠償請求ができます 。


日本でそういうのが認められた事例があるのかな?
終了荒らし=籔パソの自作自演
このスレのまとめ

>>1-3
エロサイトに興味津々な奴の体験談

以上。
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
そろそろ黙れよ>SACE
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□ 再開 □□□□□□□□□□□□□□□