☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>396

ウィルスバスターのリアルタイムスキャンは単体のウィルスについて
なんらかの操作をした時のみ働くもののはずで受信時に働くのか疑問です。
メール受信時のチェック用のメールスキャンがEdmaxに対応してなければ
リアルタイムスキャンのみでは反応しない可能性があります。
(私はEdmaxのAttachmentフォルダにKlezがあるだけではウィルスバスターが
反応しない事は確認しましたが、障害のためインターネット接続不能になった
ので直接には確認してません。)

あなたは↓を実際に確められましたか?

ttp://sun.freehost.ne.jp/~your-edmax/edmaxfaq/edmaxfaq.html#faq01650
>受信メールについては、EdMax は添付ファイルを受信時にデコードして保存するため、
>特にメール送受信を監視していなくても、コンピュータ ウイルス対策プログラムが動いてさえいれば、
>ウイルスに感染したメールを受信した時点でチェックに引っかかるはずです。
>>396 >>398

尚、Klezの場合は不着メールの返信を装う事があります。
Klezは特殊なのです。
この場合には、メールにウィルス添付メールが添付されるので
添付ファイルをAttachmentフォルダに分離・保存する仕様のEdmaxでも
Attachmentフォルダにメールファイルの形で保存されることになり、
セキュリティーホールがあれば見ただけ感染する可能性があります。
ウィルスプログラムが
メモリに読み出される時点で
リアルタイムスキャンのフィルタに引っかかる

馬鹿はスルーな。