>>409 >>411 >>413 具体的な数字は知らないが、ウィルス被害のほとんどは月間ヒット
チャート(言葉が少しおかしいですけど)10位以内入りの有名ウィルス
でしょう。ヒットチャートが毎月完全に入れ替わるわけじゃないので
年間ヒットチャート30位以内のウィルスでウィルス被害の98%以上
いくんじゃないでしょうか?(どんぶり勘定ですみません。)
つまり、500種くらい確実に検出できれば98%のウィルス被害は防げるはず
なので完全に検出できる種類が1万もあればできれば上出来です。
ただ、問題は検出できる種類の少ないウィルス対策ソフトは、ウィルス
の存在状態(圧縮とかメール添付とか)の違いによって検出できない
ケースが多いという駄目相関関係がかなりある事ですね。
だから、検出総数もある程度の指標にはなります。
でも、ノートンもOEのメールフォルダにあるウィルス添付メールは
圧縮形式だかフォーマット形式が特殊なので検出できないそうです。
(アンチドートは検出できます。)だからノートンが最強とも言えません。
>>394 >プレビューって言ってる段階でIEだと思われるが、
>IEならば受信段階で弾く。<某嵐の誤り
>って言うか、セキュリティの事考えたらIE
>(これ自体がウイルスとも言う)なんて使わないのは常識。
>
>IE以外では確かにメール添付状態では反応しない
>(某嵐の言う事が部分的にあってる)が、添付ファイル実行しようと
>した段階で検出する。<結局某嵐の誤り
なんか確かめたように言っておられますけど、AVG+OEでは受信段階で
はじく事はありません。(AVGと心中するつもりがないので)それ以外は
確かめてませんけどね。セキュリティーホール塞いでなければ感染するんじゃ
ないでしょうかね?
尚、Badtrans B単体やKlez単体にはうるさいくらいものすごく反応します。
青画面が出てきてYes/Noの頭文字の入力を求めてきますが30秒経つと自動的に
ウィルス拒否を選択するようです。