Agnitum Outpost Firewall Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
【最凶FW】Agnitum OutPost【ネトラン推奨!】
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:28
<<警告>>

ネトラン読んでない奴は書き込むなYO!
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:30
【ハイエナ野郎御用達】Agnitum OutPost【ネトラン推奨!】
自治気取り君は以後放置で
正直ネトランで紹介されているだけのことはある。
使いやすいよマジで。
476ねとらそ信者:02/12/13 21:42
ここはねとらそ真理教が制圧しますた
要するにネトランは死ねって事だな
【高機能!!】 Outpost Firewall 【ネトラソ推奨!!】
479ねとらそ真理教:02/12/13 21:47
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー ダウソスルゾー
>>477
アンチも道連れにな。
というのも、ネトラン厨もアンチも大差無いと思う。
outpostマンセー
outpostスレってゾーンアラームスレの住民層とあんまし変わらなくなったね
>>482みたいな煽りは以後放置で。
484329:02/12/13 22:28

   Λ_Λ    フー モチツコーゼオマエラ
∫∫( ;゚ー゚)∫∫
 ̄ ̄U ̄U ̄ ̄ ̄|
________.|
>>483
煽りっていうかほんとの事ジャン
486455:02/12/13 22:42
すまん。
ネトランを煽った俺が馬鹿だった・・・
>>482
前々スレや前スレ前半じゃ
「MXはダウソ板で」は定型句でしたが何か?
いつまでたっても放置できないんだな・・・















プ
荒れてるな
>>486
ナイス川柳ですね。
491次スレ:02/12/13 23:04

【史上最凶!】 Agnitum Outpost 【ネトラン推奨!】
>>487

で、今はこんななっちゃったわけだね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:10
【ネトラン(・∀・ )】 Agnitum Outpost 【( ・∀・)専用】 Part5
494487:02/12/13 23:11
>>492
各板でOutpost宣伝しようYO
いっそダウソ板に出張所つくれ
>>489
荒らしてるのは数名と思われ
住人の総数自体数名単位と思われ
どうして君たちはネットランナーを嫌うの?
初心者の僕などには大変すばらしい雑誌だよ
・自分が時間をかけて仕入れた知識が、要約されて載ってるのが悔しい。
・この雑誌を読んだ厨房に、縄張りを荒らされるのが悔しい。


のどちらか。
ちなみに俺は下の方。
もう500か
2chからネタを集めてるのに
自分の雑誌で紹介したソフトの使用法などのフォローが
実質2chに丸投げにされてるところ
spybot日本語ページを閉鎖させた無断転載ネットランナー
504ねとらそ:02/12/13 23:50
このスレを支配しますた
ネットランナーに閉鎖させられたspybot日本語ページ
>>503
無断転載されたら閉鎖しないと駄目なんですか?(( ;゚Д゚))ブルブル
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:52
んなこたぁない
つーかスレ違い。
まあ、MX・ny関連はダウンロード板でどうぞって事で。
510509:02/12/14 00:03
あと、MX・nyネタは完全放置しましょうね。
(´,_ゝ`)プッ
振り出しに戻る・・・と
513329:02/12/14 00:11

   Λ_Λ    フー イイカゲンニモチツケヤオマエラ
∫∫( ;゚ー゚)∫∫
 ̄ ̄U ̄U ̄ ̄ ̄|
________.|

>>510
オマエガナー
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:39
【史上最悪(-_-;)】 Agnitum Outpost 【(:-_-)ネトラン&煽り厨専用】 Part5
>>499
ネトラン厨は自分で調べると言うことをしないから
・自分が時間をかけて仕入れた知識が、要約されて載ってるのが悔しい。
・この雑誌を読んだ厨房に、縄張りを荒らされるのが悔しい。

んじゃ俺も下だな。
518509:02/12/14 01:03
>>516
放置できないんですか?その嫌いなネトラン厨を
その前に、成り済ましやめたらどう?>>510
ネトラン厨イッテヨシ
おまえらの大嫌いなネトラン厨の俺様からの質問だ
オプションのシステムのところの設定方法がさっぱり分からんちん
ここはさわった方がいいのか?さわらない方がいいのか?
どうして君たちはネットランナーを嫌うの?
初心者の僕などには大変すばらしい雑誌だよ

俺も同意。
>>521
デホルトのままで特に問題無いと思うが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:14
( ´_ゝ`)
>>523
おお心の友よ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええんありがとうよう・・・
ヽ(´ー`)ノ
うぜぇよタコ
528 :02/12/14 01:22
【史上最強(゜∀゜)】 Agnitum Outpost 【( ゜∀゜)ネトラン推奨】 Part5
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:25
【史上最悪(-_-;)】 Agnitum Outpost 【(:-_-)仕切り厨専用】 Part5
【最強火壁(゜ж゜)】 Agnitum Outpost 【(゜З゜)ネトラン推奨】 Part5
あんいんすこひまふた
オレの愛、全部『Outpost』
茶菓子はどうしたゴルァ!!
俺には桃山か月餅か鯛焼き買って来いよ
>>516
「2ちゃんねら=キチガイ」

と同じ思考回路ですね。
>>535
同意
>>535微妙に違う

ネットランナーを読んでる人≠ネトラン厨

ネットランナーを読んでソフトを使い始めた&過去ログ読まずにとりあえず質問する奴=ネトラン厨

んじゃなきゃ、あえて厨をつけないっしょ

ところで>>533茶菓子は?
>>537
&じゃなく、+だろ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 04:19
よし、NTTのコンピューターに侵入したぞ
          ∧_∧  
    ∧_∧  (´<_`  )  兄者、それホームページっていうんだよ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
>>516
「2ちゃんねら=キチガイ」

って言ってるのと同じ思考回路ですね。

>>540
胴衣
・自分が時間をかけて仕入れた知識が、要約されて載ってるのが悔しい。
・この雑誌を読んだ厨房に、縄張りを荒らされるのが悔しい。



結論、
ネットランナー氏ね
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 05:37
まだやってんのかよおまいら
以後ネトラン関連ネタ厳禁
某雑誌のことより
次バージョンいつでるんだろうな?
まさか放置プレイか?
それも一つ荒れる原因だよな
正直ネタがないから

前スレあたりで日本語化してる陳Qさんが
バージョン2の日本語化うんぬんて話をしていたとは思うが・・・
別に荒れてないと思うけど
( ´ー`)oO(これだけ実りの無いレスで埋め尽くされてるのに、荒れてないとはね・・・。ニュー速あたりの人かな?)
( ´ー`)oO(2chでスレが荒れるなんて日常茶飯事なのに、この程度で荒れてるとはね・・・。2ch初心者の人かな?)
( ´ー`)oO(ああネトラン読んでやってきた人か・・・。他板のノリでやるな殺すぞって言ってやりたいなぁ)
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 07:04
「2ちゃんねる=荒れて当然」=真理
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 07:06
「2ちゃんねる=便所の落書き」=荒らしマンセー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オレサマヨウ シオリ
::::::::(-_-):::::::
:::::::(∩∩)::::::< キョウハ ココマデ ヨンダ......
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
使用者増えるの自体は構わないけど、
サポートに協力するとか、コミュニティへの参加はゼロだろうからなぁ。
そこがちょっと嫌 → WWW関連の雑誌厨

と言わなきゃ気が済まなかった俺。
カルシウムが足りない。
555:02/12/14 07:18
   厨
556ねっとらんなー1月号まだ買ってない。。急がなきゃ!!:02/12/14 07:19
こんな折れでも

Outpostマンセー!

していいですか?
>>554
使用者増えるの自体は構わないって・・・そんなこと言ってる時点で実はきみ、ちんせいのうぁかでうか?
outpostはお前だけの為にあるわけじゃないんだよ?もちろんこのスレもね☆
まったくもってその通りでやんす。。
559 :02/12/14 07:33
アホ同士が縄張り争いするスレはここですか?

見苦しいよ(ワラワラ
ネトランてなんですか?
全てのログをクリアするをクリックしても、たまにBlockedとかに「青い」
字のログ残ることあるけど、これはなんでしょうか?
まじでこのスレのレベル下がったな
何でSpybotの日本語ページは閉鎖したの?ネトランが何をやったか聞きたい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:54
test
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:54
test2
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:54
test3
改行test

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:57
横スクロールtest

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
Outpost使い続けているんですけど,ttsshだけはなぜかうまくつながりません.
ブロックログは次のとおり

理由:Learning Mode
アプリケーション:TTSSH.EXE
リモートホスト:ヒミツ
リモートポート:SSH
方向:送信
プロトコル:TCP

過去ログ見たけど,ttsshについてはなかったんでカキコしてみました.
ノートンインターネットセキュリティ2002を使ってますが、
NAV+Outpostにする方が軽くなります?
それとも、このまま使い続ける方が良いっすか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:15
>>570
ネトラン厨ならそのままノートンインターネットセキュリティ2002が吉
NAV&ZoneAlarm
軽くはないが。
ZAが最強です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:05
ねとらん
ネトラン
ネトランを透明に追加。
このスレを清く正しく進めたいとか僕チンの大好きなOutpostスレを汚すなとか
思ってる奴がいるなら一旦その考えを捨ててみたらどうだ?きっと気が楽になるぞ。
荒らしなんて好きにやらせておけ。お前がどうアガイテもまた荒れるんだ。
そのたびに無駄な神経を使うな、他人が反応しても放っておけ。もっとお気楽に。

荒らしネタ切れ中?
Outpostは厨房専用です
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:18
ね と ら ん
ネ ト ラ ン
ネ ト ラ ン
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:20
Outpostはネ ト ラ ン厨専用です
579329:02/12/14 13:44
>>561
通信チュウ(・ε・)
のログだよそれは。
青い文字はね。
580329:02/12/14 14:01
あ、blockedか。
通信中とか関係ないな。
まー気にする必要もない。
仕様だと思ってるよ俺は。
581561:02/12/14 14:56
>>579-580
フリー版なんですけど、いつもじゃないけど、たまにでるBlockedの
「青い」字のログがなんか怖い。全てのログをクリアする、をクリックしても
コレだけ何故か消えない。再起動しないと消えない。ヘタレ初心者の疑問ですみません。

Ad-aware、Spybot、アンチドートそれぞれ使ってみたけど何も発見できなひ。
レジストリも見たけど自信ない・・・。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>581
俺も今なりました。
583329:02/12/14 15:17
>>581
とくにRPC関係をブロックするとずっと青文字でBlockedに残ったりもする。
表示の後処理ができていないだけだと思ってるよ。
送信bit数とか表示すると0だからデータのやり取りはしてないみたいだし。
Outpostはなんか緩い部分がチラホラあるみたいだから気にしなーい(・ε・)
>>583
RPCってなんですか?
Outpostの場合、再起動時にFW設定が元の戻っちゃうことがあるらしいのですが、
実際にありますか?
自分の環境はWinXPですが。
あるよ
エラーで強制終了すると全設定がぶっ飛ぶことがままあるので、設定ファイルのバックアップは欠かせない。
configuration.cfgね。設定.cfgだかになってる環境もあるかもしれない。
SVCHOST.EXEって何ですか???
削除できない。。。。
というかOutpostって、ZA使ってて厨房扱いされるのが嫌だが、
Kerioを使いこなす事の出来ないDQNがつかうFWでしょ。
>>588
ぐぐったりログ読んだりして自分で調べろ
それが出来ないやつは荒らしと同レベル
>>589
Zone→Outpost→Kerio
こんな感じで人は成長していくわけだが
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:54
>>588
ネトランのバックナンバーに掲載されてるぞ
確かめてみろ!!
>>588
ぞぬ使え。そんな事で悩まなくて済むぞ。
Kerioならではの機能って何がある?
>>593
Outpostがうまく使えない香具師はZONE使え
設定が簡単だから
596595:02/12/14 19:02
ってことだなってことです
597:02/12/14 19:17
おいおい、KerioとOutpostでどこがどう違うんだボケ?
大差無いです
600600:02/12/14 19:27
600
( ´,_ゝ`)プププッ
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:29
597 名前:神 投稿日:02/12/14 19:17
おいおい、KerioとOutpostでどこがどう違うんだボケ?


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/12/14 19:19
大差無いです
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:43
おいおい、ZoneとOutpostでどこがどう違うんだボケ?
大差無いです
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:44
ププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
ZAが最強です。


603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/12/14 19:43
おいおい、ZoneとOutpostでどこがどう違うんだボケ?


604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/12/14 19:44
大差無いです

608:02/12/14 19:45
おいおい、結局KerioとOutpostでどこがどう違うんだボケ?あ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:46
597 名前:神 投稿日:02/12/14 19:17
おいおい、KerioとOutpostでどこがどう違うんだボケ?


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/12/14 19:19
大差無いです








( ´,_ゝ`)プッ
大差無いです
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:49
ZAが最強です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:50
608 名前:神 投稿日:02/12/14 19:45
おいおい、結局KerioとOutpostでどこがどう違うんだボケ?あ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:51
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/12/14 19:46
大差無いです
ネトラン厨必死だな(W
荒らしてるのは2人程度か
616:02/12/14 20:06
を合わせて3人程度だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:11
終了
    _,_
 ( ,_ノ`)  <ウム。

ここは初心者用質問スレです。
馴れ合いはやめて下さい!
じゃ舐め合いでいきましょうペロペロ
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:05
test

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
βακα..._〆(゚▽゚*)
┐( ´ー`;)┌ 
воке..._〆(゚▽゚*)
('∀`)<>>254あなたを、犯人です
('Д`)<ああああああああああああああ
βακα..._〆(゚▽゚*)
厨は去ったか。
荒れているようなのでまともと思われる質問をします。
Outpostで
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ (ノートン)
のチェックと
http://scan.sygatetech.com/ (sygate)
のチェックを行うと
http://scan.sygatetech.com/stealthscan.html のステルススキャンで
WEB 80 と SOURCE PORT 1718  がどうしても CLOSED(推奨されているBLOCKEDでない)に
なってしまいます。

ZoneAlarmを併用すると全てBLOCKEDになるのですが機能がかぶっているのとZoneAlarmが重いので
できればOutpost一本にしたいのです。トロイのチェックはいくつかのルールで阻止しましたがこの2つだけが
最後まで残ってしまいました。うまいふさぎ方を知っている方、教えていただければ幸いです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:55
【史上最悪(-_-;)】 Agnitum Outpost 【(:-_-)自治厨専用】 Part5
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:39
確か80番ポートは仕様だったはず
このスレか前スレでSygateのポートスキャン云々の話があった

1718は知らん。変なサービスが有効になってんでないの?
>>632
そうなのですか。過去ログを見直してチェックします。ありがとうございました。
634ネトラン:02/12/15 01:07
最強
635329:02/12/15 01:29
>>630
その1718はSygateのサイトを開いてるのに使ってるポートだよ。
もう一度やって表示してるブラウザで使ってるポートと確認してみ。
>>630
>>632-633
俺はならないけど仕様かな?
637630:02/12/15 04:07
皆さんのおかげで全てBLOKEDになりました。ありがとうございます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 06:33
TEST
どうやったら直ったのか、あるいは過去ログの何番を試したら直った
とか書いてくれたら、より価値のある役に立つ情報になると思うよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:08
( ´,_ゝ`)プッ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:21
5 :J053224.ppp.dion.ne.jp :02/12/15 10:40 ID:Hl/DvHL1







http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexs.htm
642test:02/12/15 12:43
OpenJaneDoe でカキコTEST
643test:02/12/15 12:43
Proxy test
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:44
ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.ok.o
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:45
横スクロールされないことを確認
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:45
マンダム
>>647-648
ネトラン厨いい加減にしとけ
OUTPOST (;´@∀@)いい!
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 05:04
毎日この倍はくるが、これで普通なんか?
02/12/16 4:56:02ポートスキャン211.13.209.234TCP(1809) TCP(1808)
02/12/16 4:56:02通信の要求211.13.209.234TCP(1809)
02/12/16 4:56:02通信の要求211.13.209.234TCP(1808)
02/12/16 4:49:07通信の要求80.134.83.79UDP(137)
02/12/16 4:12:15通信の要求200.228.67.39UDP(137)
0212/16 4:10:31通信の要求194.208.132.251UDP(137)
02/12/16 4:08:17通信の要求200.213.186.131UDP(137)
02/12/16 4:05:11通信の要求67.213.9.29UDP(137)
02/12/16 4:04:00通信の要求67.80.13.239UDP(137)
02/12/16 3:52:59ポートスキャン66.91.29.75TCP(80)
02/12/16 3:52:59通信の要求66.91.29.75TCP(80)
02/12/16 3:50:56通信の要求200.23.88.31UDP(137)
02/12/16 3:49:50通信の要求208.244.202.106UDP(137)
02/12/16 3:49:39通信の要求61.59.211.95UDP(137)
02/12/16 3:47:08通信の要求216.180.4.210UDP(137)
02/12/16 3:42:31通信の要求200.206.185.252UDP(137)
02/12/16 3:40:08通信の要求148.233.132.126UDP(137)
02/12/16 3:39:26通信の要求202.221.246.91TCP(1595)
02/12/16 3:38:50通信の要求63.100.195.164UDP(137)
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 05:05
02/12/16 3:37:45通信の要求217.164.226.118UDP(137)
02/12/16 3:37:35通信の要求202.221.246.91TCP(1595)
02/12/16 3:37:00通信の要求24.220.157.193UDP(137)
02/12/16 3:32:29通信の要求149.225.70.214UDP(137)
02/12/16 3:28:57通信の要求80.60.83.223UDP(137)
02/12/16 3:22:14通信の要求65.95.148.9UDP(137)
02/12/16 3:20:01通信の要求67.48.177.165UDP(137)
02/12/16 3:18:37通信の要求80.83.42.134UDP(137)
02/12/16 3:17:39通信の要求65.196.145.43UDP(137)
02/12/16 3:15:54通信の要求218.86.175.133UDP(137)
02/12/16 3:15:02通信の要求62.251.219.73UDP(137)
02/12/16 3:14:07通信の要求24.210.218.185UDP(137)
02/12/16 3:11:34通信の要求213.93.186.200UDP(137)
02/12/16 3:11:13通信の要求210.91.253.36UDP(137)
02/12/16 3:10:46通信の要求80.50.33.169UDP(137)
02/12/16 3:10:27通信の要求195.196.93.105UDP(137)
02/12/16 3:10:27通信の要求211.130.228.158UDP(137)
02/12/16 3:09:56通信の要求62.139.143.68UDP(137)
02/12/16 3:02:44通信の要求62.46.130.65UDP(137) /
02/12/16 3:02:33通信の要求195.130.154.41UDP(137)
02/12/16 3:02:04ポートスキャン164.46.114.46TCP(1478) TCP(1479)
02/12/16 3:02:04通信の要求164.46.114.46TCP(1478)
02/12/16 3:02:04通信の要求164.46.114.46TCP(1479)
02/12/16 3:01:54通信の要求64.30.39.194UDP(137)
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 05:11
さて、ついに大きなバグが発見されたわけだが…
>>653
大きなバグって何よ?
>>651-652
俺と同じだ。。
>651
あんたが見たとこばかりだろ・・・
へんなとこ見てんじゃねぇぞ、ゴルァ
651と655は
趣向が同じということでいいですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 15:55
>>651 >>652
高洲クリニックと、ライブ.......

プ、プ、プチ整形しつつ、ライブハウスへGo!!!
という日々を送っているのですね。
(´・∀・`)ヘー
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:07
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:55
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
Outpostは僕らの・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 07:06
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。

664名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:32
これ(・∀・)イイ!!
ぞねアンインスコしました
かる〜い。
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。

【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。

【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
670665-669:02/12/18 20:55
見てしまったのでスミマセン。
既に包茎なのにインポや性病になったら泣きっ面に蜂なので。

とりあえず回避(ほっ
これからは2chブラウザで回避することにします。
お騒がせしました。
5つを別々のスレに貼り付けんじゃねーか?
>>670-671
ワラタ
673笑うんじゃねぇ!:02/12/19 00:56
          __,,,,_     
            /´      ̄/ 
            / 〃  _,ァ---/     
         i  /´   /     /`ヽ,
          |   〉.   -‐/     /‐一ヘヽ
          |   |   ‐/     /    リ}
           ヤヽリ ´゚/     /   '''ー {!
         ヽ_」   /     /   くー |
          ゝ i /     / ,r "_,,>、 ゚'}
             r/     / ト‐=‐ァ' !
         _/     /   ` `二´' 丿
       / ̄/      /、` '' ー--‐f´
                 /| \    /|\_
                   | /`又´\|  |  ̄\



                ∧ ∧,〜
                ( (⌒ ̄ `ヽ
                   \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
                  /∠_,ノ    _/
                  /( ノ ヽ、_/´  \
                、( 'ノ(     く     `ヽ、
               /`  \____>\___ノ
              /      /__〉     `、__>
            /













 
            O  U  T   O P   O S  T 最 強  説 浮  上 !!! !!!







>>674
Oが一個多いぞ。
>>639
すいません、直っていませんでした。
本当に直ったら、また書きます。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 10:26
Outpostは糞
>>676
君は彼の言っていることがまだ分ってないなあ…
Aの対策をやったらBという結果になったので直ったと判断したが、
Cという現象が起きたので直ってないみたいだよー。ぐらい書けば、
君の質問も生きてくる。新人さんの参考にもなるってもんだ。
君が何をやったか分らないところをいろいろ想像して「こうやったらどう?」
とか書いても「そんなことは当然やってるわいアフォボケカス」って言われるのもやだしね。

ってそんなことは俺にはどーでもいいのだが…今君と同じ問題を抱えている人が沢山いるようだね。
ちょっとある雑誌を立ち読みしてきたのだが。。。

何でもかんでも信頼しちゃいかんよ。
>>676
漏れも初めWEBとSOURCE PORTがCLOSEDで悩んでたよ。
もしかしてルールをプリセットのBrowserに設定してる?
その設定をやめて自分でルール作ったら全部BLOCKEDになったよ。
プリセットのIEでも全部BLOCKEDになったからプリセットのBrowserが
原因だと漏れは思ってますが、どうでしょうか?
>>678
というかWindowsがクラッシュしてクリーンインストールしていたので
それどころではなかったのです。
679のやり方を試してみます。
今話題の某雑誌に書いてある通りに設定すればport80ともう一つ(これは毎回変わる)が
CLOSEDになる。その雑誌を信頼してるならそれでいいんじゃないのか?
682680:02/12/19 17:58
某雑誌が何のことかは分からないのですが…
ルールを組み立てていくときにプリセットではなくて一つ一つルールを手動で作っていったら
80、8080がBlockedになりました。たぶん8080はProxomitronだと思います。
安易にプリセットを使うと余計な穴が作られてしまうのではないかと…
>>682 >>679
プリセットのルールを適用していってから、全部のアプリについて
ルール修正で「受信」になってるものをすべて遮断(か拒絶)にしてみなさい。
取りこぼしがなければ全部Blockedになるはずだよ。
outpostでwinnyを使いたいのですが、ポートを
開けるにはどうすればよろしいのでしょうか?
ルール作成にてポートを設定すれば良いかと
思うのですが、具体的に御存知の方、よろしくおながいします。
685 ◆yGAhoNiShI :02/12/20 10:11
おらも80番ともう一つがCLOSEDになるけど、
そんなことにことにこだわる必要あるの?
あのね、きみみたいな完ぺき主義だか何だか知らない人間たまに見るけど
セキュイティの環境を整えるためにパソコン使ってるの?
何のためのセキュリティかよく考えろよ。
正直凄くかっこ悪いよ。
「えっ。。。80番がCLOSEDだよ。。こわいよ(;゜Д゜)ガクガクプルプル」←どうせこんな感じだろ?(笑)
そういう奴ってバカじゃねーのって思う(笑)
普通にネットができて、普通にファヤーウォール機能が働けばいいだろボケナス
勘違いセキュヲタは死ねよ(ぷぷ
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 10:17
>684
このアプリケーションの活動を認めるでいいじゃん。
いやなら、システム見ればポートかいてあるから
特定ポート、送信、認めるでいいのでは?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 11:07
質問です…。
アナログとCX4?とかでYAHOOアドレスから住所って調べられるの?
住所調べてどうしろと?
危ない橋を渡れと?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 11:44
いえいえ、迷惑メールが来て挙句の果てにはアナログとCX4を使って住所調べるよ!って言って来たので…。
本当に可能な事なのかと思って。
だれかツーホーシタモンのAA張ってくれよ。

で、調べてどうすると?
ほっとけ。
ばーか
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 12:07
名前の所に付く「◆なんとか」って掲示板によって変わるのですか?
ためしにグーグルで検索したら同じ番号の人がいろんな
わ、ほんとだ・・・これおもしれぇ。
ためしに685のやつやってみたよ。
ワロタ
logファイルにいくつかエラーがあるから
よかったらlogファイルをメールで送れだと
・・・・・・


いまProが14ドル95セントでレジストできるっぽいぞ
>>693
簡単な個人の識別番号みたいなものです。
詳しくは2ちゃんねるの総合案内を熟読されたし。
スレ違いな話はやめろ
あと質問する前にちゃんとログ読め、検索もしろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 13:38
これさ、タスクトレイに入ってるアイコンにカーソル合わせるとIP出るよね。
このIP番号変えたいんだけどどうすればいいの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 13:38
>>698
だまれ!デブ!
いばんな!
701698:02/12/20 13:45
>>699
使ってる回線による
702 ◆yGAhoNiShI :02/12/20 13:52
↑これは誰でも出せる。荒らしがよく使うので、検索によくかかるのも当然。
>>693
とりあえず↓を読み、この掲示板のシステムを理解すること。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C1
それでも分からない点があったら「初心者の質問」板(http://cocoa.2ch.net/qa/)で聞いて。
この板は2chのシステムを一から説明する板ではない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:18
Attack DetectionがShort fragmentsってやつをブロックしたんだけど
これってゴミパケットだよね?
あと稀にブロックするNuke AttackってDoS攻撃?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:27
 自民党衆議院議員

 野中広務 の犯した罪
(野中広務は、もはや北朝鮮の政治家です)

近畿朝銀公的資金3000億無検査投入
北鮮米支援拡大
拉致問題矮小化
外務省内北京傀儡チャイナスクール後援
作る会教科書検定合格阻止
李登輝来日阻止
対テロ特措法、自衛隊法改正骨抜き化
赤字国債乱発財政破綻推進
社会主義金融郵貯死守
構造改革阻止し日本弱体化推進
イージス艦派遣阻止
不審船引き上げ阻止
有事立法成立阻止
瀋陽事件中国対応擁護
チャイナスクール筆頭阿南駐中大使更迭阻止
706699:02/12/20 14:53
というか、調べたらこのソフトフレッツ接続ツールと相性悪いんだね・・・トホホ
707 :02/12/20 15:11











 
            O  U  T    P   O S  T O最 強  説 急浮  上 !!! !!!








>>707
Oが一個余計なんだってば。
>>706
Outpostを使わないにしてもRaspppoe入れることを勧める
710699:02/12/20 17:40
>>709
おお、ばっちりだ。
というか>>3に書いてあったな。
スマソアリガd
私はフレッツじゃなくてヤフーBBなんだけどたまにLearning Modeってなるなあ。
再起動すれば直るんだけどね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:23
ログファイルの文字化けはどうやって直すんですか?
>>712
Janeのことだったら
 >>.3 を見れ。
フレッツと相性悪いのって直らないんだろうか。対応してくれりゃ
これに乗り換えるんだけどなぁ
janeもそうでしたが
outpostのログもメモ帳や秀丸で開いても読めません。
>>714
だからRaspppoe使えってばさ。
Raspppoeの入れ方は検索すればすぐわかるよ。
>>3のフレッツでいきたかったら再起動ってwin起動時に立ち上がるのを
一旦終了させてもう一回起動させろってことですか?
Rasppppoeって何ですか?
>>718
検索しろボケー

・・・と思ったのだが、今までRasppppoeなんて出てきたか?
Raspppoeならあるが
なんにしても検索しろボケー
まさか釣られるヴァカがいるとはな(w
さすがネトラン推奨(w
>>720
ネトラン厨はいつも「検索しろや」と片づけられるので
いちどマネてみたかったのでしょう。
そんなんで喜ぶ方が719よりよっぽど
723693:02/12/21 01:01
◆マークについてはわかりまし。ありがとうございます。
必ずしも同一人物ではないということですね。

LearningModeは有名なバグですね。Block優先モードにすると大概大丈夫です。
フレッツもBlock優先モードなら全く問題ありません。
もしくはRaspppoeを使うかフレッツツールで接続をしてからOutpostを立ち上げればOKでしょう。
port80がStealthにならない人はブラウザか何かを信頼するアプリに登録していませんか?
信頼していいアプリなんてあるのでしょうか?私が疑い深いだけですか?
IEを信頼するアプリにした時と制限付き許可にした時でスキャンをして
比べてみてはいかがでしょうか。私の環境ではこれで違いが出ます。
ブラウザのルールはIEでもBrowserでもいいでしょう。
もしIEとBrowserで結果が違うのならその中のルールを一つずつ許可/規制
してみれば原因は簡単に分るでしょう。多分そんなことは無いと思いますが。
環境は人それぞれなのでハズしている部分もあるかもしれません、その辺はお許しを。
どうも2ちゃんねるとは肌が合いそうにないのでこれで失礼します。
あ、信頼するアプリ、強いて言えばWinMXとかWinnyとかでしょうか(笑)
ま、懐が深いんだよなぁ。
>>715
OutpostのログはOutpostの画面で見るのです。
メモ帳では見れません。
初めて設定ぶっ飛んだ。俺Ctrl+N押すのが原因だと思ってたけど違ったんだね。

>651
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1014872364/885
にport137の原因らしきものが書いてある。


                                            



                                           



 
        A U    T P   O S  T 最 強  説 に  疑   問  視 !  ? ! !   ?   !




                 



    
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 09:34
      __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人
.  /             \.    ≫           
. /                !    ≫           
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    FUCK YOU!
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫            
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫            
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|   愛子さまがOutpostに
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .| 反感の意を御持ちになられた
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ 御様子です。
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
>>725 ありがとです。
ホルダー内にあるコネクションログとか見れたらいいなと思いました。
フリー版でもバージョンアップをしてほしいとも思いました。
元々春ごろまでは「不安定」が通り相場で、使う人を激しく選ぶソフトだった。
今でも結構癖があるって感じなのに、それを初心者向けの雑誌に載せる
なんて、なに考えてるんだろうとしか思えない。
よく考えりゃ今年になって出てきたソフトだもんなぁ
>>730
うちも最近滅茶苦茶Outpost不安定になったんだが・・・どうやらログが溜まったせいみたいだった。
起動直後に強制終了するんだもんな・・・
>>732
うんうん。
ログが溜まるとわけわからんほど遅くなる。
Googleのホームページすら開けないぐらいだった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 06:33
( ´,_ゝ`)ププッ
癖がある、ですか。
確かに本家forumを見ても、それはよく知られたバグだ、とか青画面死した、
なんて書き込みが結構ありますね。にもかかわらず既知のバグの一覧などがない。
ほとんどの問題はforumを検索するかGuideページをちょっと見れば解決しますが、
言語以前にネットワークに関する知識が多少なりとも無いとそれも難しい。
そんな感じでしょうか。
736:02/12/22 12:10
童貞必死だな(ワライ
誰もいないと思ったのに反応が早くてびっくりしました(w
私もOP導入当初はこのスレを参考にしました。
先人たちの知恵は大変役に立ちました。ありがとうございます。
しかしもうそろそろ私の恩返しも済んだと思うのでここを去ります。
最近の質問は本家を見れば書いてあることがほとんどですし。
時々古株さんたちがきてアドバイスをしてくれているようですので
私も気が向いたら来るかもしれません。
ではさようなら。
あなたは私以上に必死に頑張って下さい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 12:37
( ´,_ゝ`)プッ
折れもGoogleがホームページだったりする。
結構多いのだろうか・・・?
MSNはActiveXとか使うからヤだし。
グーグルツールバーとか使ってないの?
タブブラウザなんかには標準でのっかってるよ?
最新プリセットが9-13なのか10-18なのかほんのちょっとだけ気になる
ちぇ、プッも必死だなも無しか・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 03:42
ローカルエリア内のPC(192.168.0.*)は何でもありにしたいんですが、
そーゆー設定はないですか?
>>743
自分でルール作れ
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 09:28
( ´,_ゝ`)ププッ
あーあ、この場合ププッじゃなくて、知らないなら答えなくていいよ、が正解
本当に知らなそうだし
知らないなら答えなくていいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 10:46
( ´,_ゝ`)プッ
まぁまぁおまいら、もちつけ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 13:14
ノートン先生のLIVEUPDATEに接続できません。どうルール作りしてもダメです。
ご教示お願い致します。ペコリ。
どういうルール作ったのか書いて
ていうかプリセットからSymantec LiveUpdateを選べばいいだけじゃないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:53
トライした内容です
■プリセット
試しましたが途中で接続が止まり、再度接続しようとするループ状態におちいりました。

■ルール作り 許可する+プロトコル TCP
       許可する+ホスト liveupdate...com

  いずれもプリセットと同じくループしてしまいます。

 よろしくお願い致します。 
作ったやつをまず削除しないとだめだよ
つか、いっそ信頼するアプリケーションでいいだろ。使い方わかんねーなら。
まさか>>4を読んでないとかいう落ち?
>>756
おそらくビンゴ。に8000ペリカ
まだ格闘してるのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:48
スミマセン、まだペリカが足りないんですぅ
760750:02/12/23 18:59
>>4今読みました。ペコリペコリ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:27
えっとブロック優先モードとは許可したアプリケーション以外の
通信をすべて遮断するんですよね?では
アプリケーションを使わない通信はどうなるんですか?
やはり遮断されるんですか?
アプリケーション専用
Blockedに残る青文字のログは、ファイルやネットワーク共有によるNetBIOSのアクセスによるもののようだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:52
>>762 ええ?マジッスカ?じゃあ
アプリ以外の通信はどのようにして保護するんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:57
>>761 ネタ!?許可しない限りすべての通信を
遮断するってありますが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:24
netbios icmp などの設定は当然ある。
システムとプラグインをよく見る
767ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 20:46
(・3・) アルェー ぼるじょあだって使い方わかるYO! わからない馬鹿はつかうなYO!
君、おもろいね・・・
>>761
OPのルールチェックの順序は、アプリのルールをチェックしてから
システム(オプション|システム)のルールをチェックする。
ポリシーはそのアプリチェックの部分をどうするかっていう話でしょ。
>>763
俺はAllowedに時々青いのが残る。OPを再起動しないと消えない。バグみたいだね。
めったに使わないソフトは今回だけ許可で使ったほうがいいと思う
ポリシーは、通常「ブロック優先」で、なんかPCで作業したりする時は
ネット接続の線を引っこ抜いた状態と同じになる?「全てブロック」に
すれば良い訳なんだな・・・。
もちろん、ルールを作りたい時には「ルール・ウィザー」にするけど。

Blockedに残る青文字のログは、漏れだけじゃなくて
みんな共通のバグだたのか。
>>769自己レス
ちょっと訂正というか補足
アプリチェックで該当ルールあり -> ルールに従って許可/遮断/拒絶する
アプリチェックで該当ルール無し -> システムチェックへ
システムチェックで該当ルールあり -> ルールに従って許可/遮断/拒絶する
システムチェックで該当ルール無し -> ポリシーチェックへ
ポリシーに従って許可/ウイザードポップアップ/ブロックする
DNSのルールで試してみるとこんな感じ。

あとAttack Detectionがあると、その相手にDestination Unreachable/3を返した
というlogがAllowedに残ることがある。システムで禁止しているのに。
実際に応答を返しているのかは不明。これもOPを再起動しないと直らない。
Forumに似たような事例はあるが微妙に違う気がする。
>>772
>あとAttack Detectionがあると、その相手にDestination Unreachable/3を返した
  というlogがAllowedに残ることがある。

俺も時々なる。なんでだろうね。
ICMPの設定は全部チェックを外してあるのだが。
終了させるのに異様に時間かかるんだよなあ。
ログ消してからでもあんまり変わらないし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:59
kageで全ての活動を許可するにしてもブロックされるんだけど。
どうしたらいいのでしょう?
>>775
Outpost使わない
いや、kageをやめよう。
>>775
かちゅーしゃで許可する。
ないでしょ。何で許可すればいいの?
>>779
知障でしたか。
gikonaviなら問題ありませんでした。
チショウじゃねえよ。
(・3・) エェー みんなネトラン厨だよNE? ぼるじょあも読んでるC〜
>>781
kage.exeでなくKatjusha.exeで許可すればよかったんだよ。
ってもうどうでもええか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 09:28
Outpostは糞です
>>784
だからどうした?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 11:52
IEの設定で「プリセットからルール作成」にせずに
「全て許可」にしちゃったけど、まずかったでしょうか?
>>786
全ての通信を許可する必要は無いのだから、ルールから作り直せ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:01
どこでも見にいけるということだ。
俺は80だけ許可している。あとはその都度だ。
789786:02/12/24 12:58
>787-788
ありがとう。
IEじゃなくて、DonutPでした。
プリセットから作り直したら、ポートは「80-83」になりました。
わかっていると思うが
その80-83のとこをクリックすれば
変更することができる。










 
           O        U  T      P        O S  T 最 強  決       定 !!! !!!  







ブラウザでネットしている最中にoutpostを起動しても
その時点からルール通りに動いてくれるんですか?
>>792
自分で確認せいや。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 18:59
ってことで
■■■■■■■■終了■■■■■■■■

しますたーーーー!
それでは、ごきげんよーーー

自分で調べれば解決できる事を聞くなよ。そんなことしてたら何か問題起きたときに自分で解決できんぞ。大体ソフトって自分で使いこなせるようになっていく過程が一番楽しいと思う。
時々残る青い文字なんだが、別にOSを再起動しなくても、ポリシーを
「全てブロック」に変えて「全てのログをクリア」すると消える事がある。
797796:02/12/24 19:34
(´・ω・`)あ、自分のネットの送受信が切れただけだった・・・スマソ。
798789:02/12/24 20:58
>790
ありがとう。変更しときます。
解説によって他のFWは削除しるって言うのと無効にしるって言うのがあるのですが、
どちらを信用すべきでしょうか?
削除した方が安全なのは解っているのですが完全移行するか迷ってまして。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/kmaru/outpost.png
誰か訳してくだされ
ログフォルダをメールで送れってこと?
>>800
エラーが起こったニダ。log\outpost以下の全ファイルを圧縮しる、そして漏れ宛てに送ってくれ。
と訳してみた。
|
|   
|    
|     
|    □ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|   
|ω・)  
|     
|    □ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`) ナンダロ・・・
|o   ヾ  
|―u' □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|∧∧  
|・ω・`)  ネットランナー・・・極悪・・・p2p・・・
|o□o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|∧∧  
|・ω・`)  サイコーーーー
|o□o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(`・ω・´)
|o   ヾ  ネトラソイラネ
|―u' □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|    □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:19
だめだ、ブラウザ終了させてんのに青いままだ・・・。
不安定だし
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:22
Outpostは糞です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:25
最近はネトラン厨も落ち着いてきたが
今度はそれにより変に盛り上がってしまった
Outpost熱に他PFW信者が文句垂れるようになってきている

と。

2002年12月27日1:25
       ほら、また淋しい哀れな香具師が必死に煽ってるよ
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
  またかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l
808sandie-5:02/12/27 09:51
こんちは!
Outpostを立ち上げるとメールの送信が以上に遅くなるのはオレだけかな?
誰かしってたら教えてください!
メーラーはOutlookを使ってます。
煽りへの耐性が強いと一人淋しく自作自演するしかないね>>802-807
最後は自分でしめくくってるし(w
>>808
普通は異常に遅くなる事はない。よほど相性が悪いのかな。
1.我慢する。2.Outpostやめる。3.Outlookやめる。
使いなれたメーラ手放すのはつらいだろうから1か2かな。
AVGとかのアンチウィルスソフトのルールは「すべて通す」に
しといて良いのでしょうか?
ぞぬやめてOutpostにしたらすごく(・∀・)イイ!!
簡単に設定できて、快適!!
ぞぬはすぐ設定消えるから(・A・)イクナイ!!
Outpostも設定消えるぞ。強制終了した時がヤバイ。
バックアップは欠かさないことだ。configuration.cfgだ。
めんどくさいからイヤです
>>810
うpでーとだろ?
プリセットのDownloadManagerで十分。
815810:02/12/27 15:09
>814
そうです、Updateです。
DownloadManagerに変更しておきます。
●を購入したんですが、
outpostを起動してると過去ログが読めません。
ホットゾヌとA Boneで
「このアプリケーションを常に信頼」
にチェックいれて試したけど無理でした。
どの設定が悪いのでしょうか?

817名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 15:49
>>812
レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\General
ってキーの "EnableBackup" の値を 1 にして味噌。

設定ファイルと同じフォルダにバックアップファイル "configuration.backup"
が自動で作成されるようになるYO!
(゚Д゚)・・・
819816:02/12/27 16:24
すいません、過去ログ検索の仕方が甘かったようです。
解決しました。
このソフト相性悪いの多すぎ
次期バージョンは桜が咲く頃か…
これ、dnsキャッシュやアクセスログをずっとメモリ上に持ってない?
長い間つけっぱなしにしておくとスワップファイルがえらい大きさになる。
適当なところでログファイルに書き出すか、allowedになってるものは
ログを取らないようにする設定があればいいのに。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 12Mbps
線路距離長:3160m 伝送損失:46dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.977Mbps (372.2kByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:632.8kbps (79.10kByte/sec) 測定品質:96.2
測定者ホスト:YahooBB218135032023.bbtec.net
>>822
私はDNSキャッシュは削除してます。
ONにすると不具合が起こるので。(停止でもなぜかレコードたまる)
ログは1024KBにしているが
うちでは重くなるような不具合はないです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 16:33
***質問です***
インストールの時に間違えて「japan」を選ばず
「koria」にしてしまいますた!
ハングル語なので、さっぱり分かりません。
アンスコしないで直せる対処法を伝授下さい。
>>825
言語ってところがあるけど、おそらく設定に日本語がないから無理。
827_:02/12/28 16:41
>>827
ものすごい勢いでおみとろんが反応したのだが何これ?
>>828
広告バナーが沢山貼り付けてある。
馬鹿だね、こんな事やってもアクセス解析で不正と判断されてクリック料はおろか、
まともに表示させた分までもらえなくなるのに。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:37
>>828
これをOutpostの広告カットでどこまで防げるか気になるところだ(苦笑
valuecommrceにJPNICが割り当ててるの210.136.232.128/25だから全部ブロックした。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:18
>830

ぜんぶ広告カットで防げた。
ちとワラタ
outpostの広告カットとかEmailpluginって
使ってる?
教えて君登場
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:13
NetBIOSの接続を許可するにチェック入れてないのに
いつもNetBIOSが2つくらい繋がってて、
NETBIOS_DGM、NETBIOS_NS、NETBIOS_SESSIONってポートが開いてるんですが、
正常なんでしょうか?違うなら、どうすればいいか教えてください。
DNSきゃっしゅプラグインを停止すると落ちる。
837cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/28 23:03
>>835
漏れはこれ、ろくに使ってないんで、固有の問題はわからんですが。

OSの設定から何とかしたいなら。
OSがWin9Xなのか、XT系なのか位は書いたらええですよん、誰も君にレスのしようがないっす。。。。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:03
>>828
BrowserCrasherChecker ver.0.21
- 固定キャッシュ検索室 -
URL :

--------------------------------------------------------------------------------

対象 URL
http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexf.htm
安全です
安全であることが確認されています。

839835:02/12/28 23:07
>>837
WinMEです。
840名無しA:02/12/28 23:09
教えてIE PCの電源を入れておいて1時間程すると勝手にエッチサイト
      に接続されています。またホームページのアドレスも勝手に変わって
      います。 だれか対処方法を教えてください。
      
>>840
Googleが教えてくれるってさ
ってかoutpostと関係ないだろ
843cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/28 23:29
>>839
今手元に9x系OSが無いんで、そこらへんは読み替えてくだされ。
コントロールパネル→ネットワーク(だったか?)→プロパティ→TCP/IP→プロパティ→バインドのタブと、NetBIOSタブでチェックを全てボックスから外してくだされ。

んで。
MSネットワーク共有クライアントとかMicrosoftネットワーク共有サービスを無効にしてまってくだされ。
ザクッと削除してまると不具合生じるんで、チェックを外して下され。

これで137-139のポートが塞がるはずっす。
うちは98でそれやっても、3にんくらいデフォルトゲートウェイ(ADSLルーター)に
NETBIOS_NSってところに尋ねていってるみたいです。
845cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/28 23:57
>>844
98SEとかだと、何故かNBT無効にできなかったりするんすよね。

何故なんだろうか????
>>843
横槍&スレ違い失礼します。
MSネットワーク共有クライアントを削除すると起きる不具合ってWINFAQに載ってる
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#600
これでしょうか?
漏れザクっと削除してしまったもので、不安なのですが。
XPなので上記のものなら安心できるのですが。
847835:02/12/29 00:03
>>843
NetBIOSタブの「TCP/IP上でNetBIOSを使用可能にする」が
白くなってて外せませんでした。

>MSネットワーク共有クライアントとかMicrosoftネットワーク共有サービスを無効にしてまってくだされ。
どうやって無効にするんですか?
848cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:06
>>846
ちゃいまする、漏れが言いたかったのは、Office関連のトラブルっす。
設定後にOfficeアプリが起動できなくなるって奴。

OSインスコ直後に設定してからOfficeインスコしたなら、起きないんすけど。
もしくは起動パス(9x系なら無意味なんだが)とか設定せず、みんな同じ設定を利用しる、みたいなのなら起きないんすけどね。
849844:02/12/29 00:08
え?そうなんすか?
そりゃいやだなぁ・・。どうりで。
まあ気になる方は↓みてください。

http://www.rivo.mediatti.net/~frog/server/security.html
http://acorn.zive.net/~oyaji/security/security.htm
http://www.hyperdyne.co.jp/~oohashi/work/nt/netbios/netbios.shtml

おれが気になったんだが。
850cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:11
>>847
>NetBIOSタブの「TCP/IP上でNetBIOSを使用可能にする」が白くなってて外せませんでした。
何故か98で外せないケースがあるんすよね。
プリインストール版とか箱買いでちゃうのかもしれませぬ。

>どうやって無効にするんですか?
チェックを外せませぬか?

すんません、9x系はオサラバしたんで、記憶が薄いんすけど。
もしどしてもダメっぽいなら、こちらで2-3日後に職場に休日出勤した時に、確かめてみまするが。
851844:02/12/29 00:17
>>847
俺も選択できなくなってるよ。win98se.

852cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:18
>>849
一番上の、http://www.rivo.mediatti.net/~frog/server/security.html でええはずなんですが。

なぜなんでしょか、ちゃんと設定できないパソがあるんですね。
どうもプリインストール版だと、ボックスが灰色になってて外せないんすよね。
漏れも以前同じ悩み持ってたんすけど、あきらめますた。

XPでも2000でもええから、乗り換えてみてみ。
netbeuiが入ってないと外せないんじゃないかな。
854cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:24
>>853
かなぁ?
職場のパソがTCP/IPだけなのに外せなくて、頭来てTiny突っ込んでブロックした記憶がありまする。
メーカーごとに違うのかなぁ?

年末のテスト課題が増えますた。
855853:02/12/29 00:27
やっぱそれっぽい。
Microsoftクライアントを削除する(NBT使う上位プロトコル無しの状態)とチェックボックス有効になる。
856844:02/12/29 00:31
じゃあ、NetBeuiを入れてNBTを無効にすると。
でもSheildUPでテストしてみると大丈夫なんだよね。
ルーターも使ってるからかな?
ファイヤーウォールはずそうが何しようが結果かわんね。

857cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:36
>>855
Meっすか、それって?
ちなみに98SEプリインストールのNEC機で、何をどうやってもダメですた。
プリインストールなのか箱買いなのか、それとOSを教えてくだされ。
858cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:39
>>856
ルーター使ってるとShild UPでは、パソそのものじゃなくて、ルーターの状態をスキャンしてまう事になるんではないでしょか。
859844:02/12/29 00:45
えー風呂入れとおママ様に怒られてるんで手短に。

win98seのプリンストールですが、先ほどNETBEUIを追加して
ファイル・プリンタの共有をオンにして、NETBIOSのバインドを
はずしたところ、今は例の3つのポートが閉じました。
やったー!

が、結局NBTのチェックはグレーのままでしたとさ・・・なんだったんだろ・・。
860844:02/12/29 00:46
再起動したらチェックが正常になっててはずれた状態でした。
あ、まま今はいるよ!
861846:02/12/29 00:49
>>858
何度もすみませんが、Officeの件もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
少し気になる事があるもので。
862cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:50
NetBEUI利用時の挙動が、よー理解できませぬ。

年末に試してみよっと(らぶ
863cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 00:54
>>861
昔のメモが手元に無いんで、うろおぼえ系記憶なんですが。
確かコンパネからどっかの設定で、「全てのユーザーが同じ設定を使う」、みたいなのがありますたね、Win98だと。
それやってないと、あるユーザーでOffice製品のバージョンアップとかした後とか設定を変えた後、他のユーザーがなぜかWordとかExcelとかを利用できなくなってまうって、つまらない話っす。
864846:02/12/29 00:58
>>863
関係無かった様なので一応安心しますた。
Office消してから調子悪かったもので。
とにかくレスありがとうございました。
865855:02/12/29 01:13
>>857
Me, プレインスト

1 netbeui入れる。リブート
2 TCP/IPのバインドタブで使用してるの全部外す。リブート
これでNETBIOSタブのチェックボックスがチェックされていない状態で有効になる。
当然ながら、この状態で開いてるポートは無し。
866855:02/12/29 01:15
2のリブート前はチェックボックス無効
867cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/12/29 01:16
>>865
さんきゅです。
Meは1台しかないんだけど、試してみまする。

楽しみ(らぶ
>>867
(らぶをNGワードにしていしますた
burauza.EXE *.*.*.* n/a UDP1028 LocalHost
↑これってどういう意味なんでしょか?
*.*.*.*がリモートホストでn/aがリモートポートなんですが
よくわかりません。
n/aってなんでしょか?
皆さんブラウザとかメーラーとか基本的なソフトのルール設定変えてますか?
テンプレート通りに設定してみたんですが、
これでぴったりだと思ったんですけど、
他になにか変えてらっしゃる方が
いたら教えていただけませんか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 05:03
皆さん設定が分からないときは
ZoneAlarm使いましょう。簡単ですよ。
outpostの方が簡単に見える
だったらこんなに質問攻めにはならん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 06:47
皆無理すんなって、
ぞぬでいいだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 06:56
ぞぬってなんですか?
なんゾナ、なんゾナ、ゾヌってなんゾナ?
ゾヌー!なんゾナー!!
ゾヌゾナゾヌゾナゾヌゾナゾヌゾナゾヌゾナゾヌゾナゾヌゾナゾヌゾナァ

ボックンはZoneAlarmを使ってコウナリマシタ。ミンナモキヲツケテね。
つまんね
しかもボックン? マザコンか
ぞぬって2chブラウザやん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 08:57
( ´,_ゝ`)ププッ
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:14
Outpost経由でルーターに接続できないんですがどの設定をいじったらいいのでしょうか?

無効にするとちゃんとつながります。
Outpostの各種log見る
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:51
ろくな奴がいねーな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 14:03
バージョン2であんなに機能盛り込まれたら・・・あ〜
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u'  ぞぬ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧∧
|(´・ω・`) チョンチョン
|o   つ)) 
|―u'  ZoneAlarm キュッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
| サッ
| ミ
|      ホットゾヌ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885:02/12/29 14:17
おいおい、ホットゾヌとかちゅのどこがどう違うんだボケ?
元気出せ
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:37
うんこ
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:56
うんこ出すな、元気出せ。ほかの _んこ も人前じゃ出すな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 19:02
ファイアーウォールなんで2つ一緒に使えないんですか?
間違ってるよね?
セキュリティ高めたいのにね?
なんで?

2つも3つも一緒に使えるようにならないんですか?
>>889
( ゚Д゚)ポカーン
>>889
喧嘩しなけりゃ使える。使いたきゃ複数入れて試してくれ。
うまくいったら報告してくれ。
ばかか?お前等は。
相手にするからここは荒れるんだよ。
>>892
おまえが「ばかか」なんて言うから荒れるんだろ。
>>880
もしフレッツなら…
>>893
やく○にいわれたくない」
やくまる?
なんだよそれ。
>>896
業界の隠語。
ホテルの顧客データにも使われてるーよ。
ようするに「や」のつく自由業のこと。
>>897
役者!
>>897
いや、薬丸だよ。

ところで、outpostはログ溜まってきたときにソートすると大変なことになるね。
ゆーっくり並び替えてるんだかよくわからんけど、
一時間も前のログを今の記録のすぐ上に並べたりするので
とっくに終了したプログラムがあたかも隠れてまだ通信してるかのような状態に・・・・。

勘弁してよ・・・ソートは触らない方がいいな・・。
初心者板って結構いいこと書いてあるじゃん。真似してみた

質問をする場合は接続環境を書いてください
・OS:(XP Home +SP1 など)
・回線:(ダイヤルアップ/ADSL(フレッツ?)/CATV/etc.)
・ルータ:有/無
・使用ソフト:ブラウザ名、バージョンなど

・何をやったらどうなったのかを具体的に書いてください
 「つながりません」では分りません。「ブラウザに○○と表示される」など具体的に。
・log(Allowed/Blocked/Plug-Ins/etc.)にあやしい記録はありませんか
>>1-10あたりは読みましたね
・[Ctrl]キーと[F]キーを同時に押すとページ内で文字列の検索ができますよ
・アドバイスをもらったら、できてもできなくても結果報告、礼儀でしょ

・検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問はやめてください
・情報の小出し(後になってから「ちなみにOSはWindows2000です」等)はやめてください
・「初心者です」と言うくらいなら最初からPC初心者板に行ってください
・「既出かもしれませんが」と言うくらいなら最初から自分で探してください
・「マジスレ希望」と言うくらいなら最初からマジメに質問してください
軽くてイイと思ったけどやっぱりだめだ・・・
realplayerが通信してるのに無視だ・・・。
手動で追加したけど・・・。
ログ溜まってくると不安定だし・・・
ゾーンに逆戻り〜
outpostにハァハァしてるヤシは高学歴
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:52
ZAの方がいい
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 10:49
重たいのかなんだかよくわかんないぞ
ネットしながら(IE6)、Winamp2.8で音楽聴いてるんだけど
Outpost入れてから、ネットでページを移動していく度に
つまり、クリックするたびに
Winampがラップになって聞こえるようになった、
Outpostを終了させると、その現象は無いし、
リソースメーターは特に減ってないんで(60〜70)・・
どうしたら直りますか?

905名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:52
>904

NT系OSに変える。
>>904
PCのスペックは?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:09
OutpostネトランのCD-ROMで配布されてたのね。
おかげでネトラン厨がうじゃうじゃ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:38
>906
Win98SE Celeron600 320MB
>>909
kerioにしとけ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:32
>909
俺も同じくらいのスペックだけどラップになるね。
ただ数値上では最も軽いよ。
サイゲートも試したけどあれくらい
体感的には重かったなぁ。
それに比べてゾーンアラームはメモリすっげー食うくせに
ページの閲覧とかは早いよ。安定してるし。

outpostはなんか安定する人にとってはいいだろうけど
おれんとこでは肌にあわなかったなぁ。
期待してたのに・・・。
ネトランに収録されるとまずいということがわかった。俺が使ってる未収録のが収録されないことを祈っとこう。

outpostは合う合わないがパソに依存している変なソフトだな。PFWは他にもあるしどれも大差ないんで困らないだろうけど。
913904:02/12/30 23:25
>>911
なるほど
俺もZoneAlarmユーザーだったけど、最新版が
あんまり重くて 
―ラップにはならなかったけど―
Outpostに乗り換えてきたとこで
軽いって聞いてたのに、まぁ実際にはリソースは
食わないだけだねぇ、
なんにしろ、使えなきゃ意味ないわ
>>909
オレも勧める。Kerioにしとけ。
オレはPen2 300MHz、128MBという前世代以下PCだ。
>>914
俺はMMX200MHz、96MBという前々世代以下PCだ・・・・・・。・・・・・・・。・・・・・・・・・
>>915
オレだけでもキミを認めよう。
ガンガレ!オマエ!!
>>904
kerioもいいと思うが、きちんとルール設定できないと穴だらけになる。
FWがどういうものか理解してから使用する事をすすめます。
>>917 >>904
やる気なら2日でわかるはず。ガンガレ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1037321053/
みなさんがた、kerioは軽いの?
SygateもOutPostも通信中の負荷が高くて
挫折したのですが・・・。数値じゃなくて
実際にZoneと比べたことのある方がいましたらそこんとこ聞かせてください。
設定が難しいらしいですが、軽いのであれば使いこなして野郎と思って
たんですがどれも重くて使えませんでした・・・。>ラップ現象

>>913
前のバージョンに戻したら?
どうやらインターフェースが変わっただけらしいから。
セキュリティ的には変わらないんじゃないかな。
920918:02/12/31 00:35
>>919
わざわざ「age」るところが、「誰か」のようで怪しいのだが。

ZAはOSを丸ごと落としてくれるから使えない。そういうコトさ。
盛り上がってきましたね。
私としてはうれしい限りです。
誰?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:47
>>916
ありがトン

Outpostでもプラグイン減らして頑張ってるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 05:21
ベクター落ちる(´・ω・`)ショボーン
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:20
俺は落ちなかった・・。
プラグイン減らしてみたら。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:58
俺は落ちたよ・・。
食事減らしてみたら。
ZAでいいと思うんだけどなぁ
YPAGERJ

特定のプロトコル;TCP
特定の方向;送信
特定のホスト;211.14.13.*
特定のリモートポート;5050
>927
Ougpostユーザーだけど俺もそう言う気がしてきた。
Outpostはkerioなんかと比べると結構簡単そうに見えるけど、
設定によって結構レベルは変わってくるよね。
ZAならそう言う心配はないみたいだし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:35
>>929
心配というかしたくてもできない・・・。
安定してるのがコレしかないから使ってるが、もうちょっと
設定いじれてもいいのになぁ。
20時間以上とか長時間起動してると、たまに「ご不便をおかけして・・・」のダイアログが出て強制終了する。
なので、ダイアログが出たら閉じる前に設定ファイルをバックアップする。そうすれば閉じたあと設定ファイルが飛んでも元に戻せる。
× 安田忠夫(日本)

2R 0分57秒       タオル投入→TKO


ヤン“ザ・ジャイアント”ノルキヤ(南アフリカ/スティーブズジム) ○
>>929
ていうかね、そのところOutpostだけ妙に自由度高いのよ。
ZAは堅固だけれど融通が利かず、Kerioは自由にできるけど設定誤れば穴だらけ。
その真ん中にいるのがOutpostだと思うんだけど…

個人的にはKerioだとすぐブルースクリーンいき、Outpostの広告カットが便利なので
Outpost。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:55
Kerio
よほどの廚でない限り穴だらけになんかならないけどな。
いや、廚だから心配してるのか。
935933:02/12/31 22:18
>>934
Kerioスレはポートを開ける、閉じるの話でさんざんです。
(そういう人ほどZAが似合う)
よってかなりの厨がいるかと。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 23:17
Outpost使ってる奴に厨はいないらしい
Outpost =>ZoneAlarm =>Sygate PF
ってなった。
Outpostはしばらく様子見。
バージョンあがってバグ直ったら戻ってくる。
バージョンアップってダイヤルアップでしかできないのですか?
バージョンアップしたら間違いなくバグは増える
安定するのは来年の今ごろか
V2になっても貧弱マシン+win95で動くことを願うばかりなり
941924:03/01/01 02:22
>>925-926
プラグインゼロにしてるよ(´;ω;`)ウッ…
でも落ちるよ。。゚(゚´Д`゚)゚。
942937:03/01/01 03:41
winamp3な感じか(苦笑

しかし、軽いソフトはどんどん減っていくよなぁ。
やっぱりPC買い換えるしかないのか。
プラグイン外してもだめよ。
問題のあるライブラリは
それでも読み込まれるからね。
Outpostフォルダ以下のどっかにある
Httpfilt.dllとFtpfilt.dllをリネームして再起動。
これ最強。
Httpfilt.dllとFtpfilt.dllって何やってるんだろ?
945904:03/01/01 09:37
>>919
どうにもラップには我慢ならないんで
Outpostはあきらめます。
ただ重ーいZoneAlarmはOutpost導入前に
アンインストールしてしまってます、
バージョンアップまえの「軽い」のは
今でも手に入るんかな?
Outpostの定義ファイルのバージョンアップは判るんだけど
ZAはどうやって更新してんの?
この二つで迷ってるんだけど。
947919:03/01/01 11:48
>>945
やっぱりOutpostはラップになりますよね。
うちではなぜかzoneが一番長時間安定してるんですよね・・・。
http://www.qoo.bz/za/sub1.htm
↑検索しただけで信用できるサイトかどうかわかりませんが
日本語パッチとか2とかがおいてありました。
ご参考に。

>>946
何の定義?
たまにバージョンアップするからそのぐらいじゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:15
おとなしくKerio使えってばよ。
やだねったら
とりあえず、ネットランナーの次号が発売されるまでは、
「OutPostは糞、ZAが1番」ということでいいんじゃないかと。

数あるソフトの中から、なんでよりによってOutPostを選んだ
のか、編集者にその辺を聞いてみたいよ。
ネトランのせいでoutpostスレはネトラン厨だらけ
それで?
ネトラン読んでみた。
何気で2ch用語が普通に使われてる。
ひろゆきもコラム持ってるし。
それからそれから?
コマーシャル
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:45
どうせなら元旦に次スレがほしいねぇ

テンプレに追加>268>322しる!
Q.煽りや荒しが来た時のルールで、遮断と拒絶はどう違うのですか?
A.遮断:放置してレスを返さない。低濃な同類がいるかどうか分らない。つまらないので他ゑ行く可能性が高い。
 拒絶:(・∀・)カエレ!などとレスする。同類がいたことを喜ぶ。さらにアタックを仕掛けてくる可能性が高い。

厨房ならわかるだろ
遮断→相手がいるかどうかわからない
拒否→相手がいる上に生意気にも居留守つかってる

ちうことは
遮断時→「けっ、つまんねーの」といって次のポートを探しに逝く可能性が高い
拒否時→「居ることがわかってる以上、ぜってーこじ開けてやる」というヤシがいる可能性が高い

つまり全部遮断のほうがいい。
特定の誰かと通信をしていて通信はしないということを
明示しなければならない必要がある場合なんかは拒否ってことで
残念ながら元旦はもう終わってしまっている・・・
ま、元日ってことで許してやるか
959924:03/01/01 23:07
>>943
まだ落ちます。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
なんかずっとCPU100%になります。
再インスコしてだめならあきらめろ。
本家bbs読め
不具合あるのなら無理に使わない方がいいよ。他のPFWと大差ないし。力になってやれなくてすまんが。
963924:03/01/02 07:39
わけわからん(TдT)
964924:03/01/02 07:41
BBSなんかどこにあるかわからん。(TдT)
965924:03/01/02 07:42
リカバリもしてるんだが直らん。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 09:04
しかし不具合ばっかりだな、この糞FWは。
誤爆?
Outpostは糞じゃないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 10:32
( ´,_ゝ`)ププッ
そこの御仁OSは何よ
/FYI/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1040876540/278-
ns1.it-tonton.com(www.it-tonton.comのcname)は192.168.0.1を指しているという
腐ったDNSなのだが、www.it-tonton.comにアクセスした後、192.168.0.1に
アクセスしようとすると、outpostはwww.it-tonton.comにアクセスしていると
レポートしてくる。
マヌケだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:33
Outpostは糞に決定しました
>>970
Tnx.

 ゴミがお騒がせいたしました

      ∧_∧
     ( ´∀` )
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | ←>>971
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄
そろそろパート5か?

テストか帰庫
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:04
テンプレ考えてくれ
ほとほと困ってたんだ。ありがと。
次回もゴミ処理頼むよdd
フレッツと相性悪いのは治らんのか
先月でたフレッツ接続ツールV2でも駄目?
Outpostのように、特定の接続を切れるソフトってないかな?
無反応になったIRIAを止めるのに重宝してる。
これ起動しながら麻雀大陸できてる人いる?
アプリを常に信頼にしても接続シパーイといわれてしまう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:54
Outpostは不具合ばかりの糞FWです。
982bloom:03/01/02 23:01
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:36
1000!
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:45
kerioとoutpostどっちが良い?
kerio
>>984
使う人による
outpostは初心者でも簡単だろう
パッチあてなくても日本語だしね
エラーさえ減らしてくれればフリーでは最強のファイアウォールにも成れるだろう
>>984
kerio
>>981-984
>>988
そんなに荒らしたいのかと
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:35
>>984
こんなスレで質問しても返ってくる答えなんてしれてるだろ?
どうせoutpostマンセー一色になるか、否定するものがいれば
そいつを厨扱いして、意見を潰すのがオチだよ…。

もうすこしで1000
(・∀・)
フーン
outpostマンセー
outpostマンセー
outpostマンセー
outpostマンセー
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。