934 :
おしえて!:02/11/15 12:07
931です。もちろん検索してから聞いています。
だから、削除したファイルの復旧は本当に必要なのかどうかというとこを
お聞きしたいのです。マイクロ○○○社のHPによると通常のウインドウズ
動作ではワード、エクセル、インターネット等、削除しても問題ないと書いてある!
が、しかし、問題ないと書いていながらファイルの復旧方法が載っている。
(もちろんできるのであれば復旧させたいが、ネットワークで繋がっている
場合一度ウイルスバす○ーを常駐からはずすなどと書いてあり、いまいち
わからない部分が多い。)
しかも、
各社のHPを見ると見解が少しずつちがう。
A社は、削除すると、JAVA仮想マシンおよびIEの動作が異常になることが
ある。とHPに記述してある。
B社は、一部javaアプレットとjavaスクリプトが機能しなくなる
とHPに書いてある。
C社は復旧には、そのファイルをどこからかコピーペーストすればよいなど
と書いてある。
そのヘンの違いがあるので、最善で簡単な方法が聞きたいんだけど・・・・
>>934 自分に必要ないファイルだと思えばそのままにしておけばいい。
削除するのも復旧するのも自己責任。確かめもせずに削除したぐらいのいい加減さ
なんだからそのまま放っとけば? ただし、あとで不具合でてもここへ来て騒ぐなよ。
>>934 環境によっても結果が変わってくるだろうし、
最善な方法が無いから各社バラバラなんだろうよ
問題無いならそのままで使え、何かあったら修復しろ
っつーか、もう面倒くさいから再インスコこれ最強
たとえここで説明されても、
あなたの知識・技術レベルではA社・B社・C社の見解にひとつ新しい謎が加わるだけで
たいして解決にならないんではないかと忠告。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:49
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:04
↑ブラクラではないみたいです。
一見するかぎりでは普通のHPです。
駄目な例
・名前、本文に「初心者」が入っている。
◎2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。(主に捨てハン)
◎環境が書かれていない、または小出し。
・質問が1行。
・日本語がおかしい。
・検索という言葉を知らない。
>>935-937 アドバイス色々ありがとうございました。ファイルを削除したのは自分では
なく、事後聞いて「それでいいの?」と思い調べていた所でした。
専門家に相談してみます。どうもありがと!!!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:57
(´-`).。oO(「専門家」に訊いてもここでの回答と変わらんと思うけどな…)
大学から2cっへ書きこみたいのですが、公開proxy規制に引っかかってしまいます
何か良い方法は無いでしょうか?
>>943 書かなくていい。大学では勉強をしろ。2ch 見て遊ぶな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:01
>>946 アンタもマルチじゃないの?
ここでsygate使ってない人多いみたいだから、sygateスレで再質問したら
そこまで言うの?sygate使ってなきゃわからないじゃないか。
こんな板全体クソスレみたいな所で
マルチポスト1つにめくじら立てるんじゃないよ馬鹿。
938=939=947(・∀・)カエレ!
>>951 >こんな板全体クソスレみたいな所で
そうですか?
>マルチポスト1つにめくじら立てるんじゃないよ馬鹿
もともとマルチポストは禁止と書いてあるし
基本的なネチケットとしてどこの掲示板でも当てはまるのでは?
しょうがないじゃんマルチポストの意味もわからない香具師なんだから。
結局放置つーことで。
957 :
938=939=947:02/11/15 17:20
sygate使ってる人じゃないと質問が分からないだろうと思って
sygateスレで再質問だと明記して再質問したんですけどね。
>>957 帰れよ。元の質問場所で断らないと意味ないだろ。馬鹿か?
こっちで質問に答える人がでるじゃないか。
ヤパーリ、マルチポストのこと分かってなかったんだね(藁
>こんな板全体クソスレみたいな所
そんな所に頼るな、ヴォケ!!
960 :
938=939=947=957:02/11/15 17:28
( ´_ゝ`) フーン
そろそろ大本営発表がございます。心して聞くように。↓
い っ ぱ い 釣 れ た な ( 藁
次スレよろしく↓
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
嫌だ
誤爆スマソ
ノートン入れてネットサーフィンしたらばあんまりにも何か確認してくる
メッセージがうざかったので一括拒否したらメッセのメールなんかも見れな
くなりました。
原因はCookieが有効になってないから、といわれていますがプライバシー
の詳細設定でファーストもサードも【受け入れる】にしています。
あとどこか、触るところ、ありますか?本当に困っています。
>>969 メール→Webメール
OS→Windows
ブラウザ→IE6
という前提で答えると
インターネットオプションの詳細設定、プライバシー、インターネットゾーンのセキュリティレベル
などが考えられる。
>>970 ありがとう。
メールはアウトルックでブラウザがIE5.5です。
ごめんね。教えてもらったとおりに見てみたけど、わかんなかった・・・。
今現在は普通に共有できています。自分で共有しているPC(3台)と1階で家族が使用し
ているPCがあり、ルータで接続しています。ワークグループが違うのですが、自分のワー
クグループだけ見えて、1階のPCから共有できないようにするにはどうしたらいいでしょう
か?初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
日本語が良く判らないが・・・漏れのボキャ不足?
IPのセグメント分けも当然されてるでしょ?
違うWGをルータで繋いでいるなら、ルータの設定を見直す。
>>973 案1、共有フォルダのアクセス許可からeveryoneを消し、自分だけを許可する。
案2、PFWで家族で使用しているPCからのアクセスを弾く。
案3、家族で使用しているPCの共有サービスを止める。
すいません、超初心者ではじめてのかきこです。
検索しても見つけられないほどの初心者で申し訳ないのですが。
2ちゃんのほかのところによく遊びに行ってました。
そしたら、昨日あたりから、スレ一覧から入ろうとすると、変なところに飛んでしまうのです。
URL自分で入力してもだめです。何がいけないのでしょうか…?
うめろぉ!
はよつかいきれ
質問が来ないのに使いきれる訳がないと思われ
誘導早すぎ。使い終わったら次スレでいいやん