初心者用質問スレッド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
最新のセキュリティパッチを入れることは当たり前だ。
ウイルス対策は不必要か?

お前の幼稚な話は抜けている。
わ か っ た か 低 脳
コンドーム頭からかぶって師ね
お前の幼稚な話は抜けている。
わ か っ た か 低 脳
コンドーム頭からかぶって師ね
お前の幼稚な話は抜けている。
わ か っ た か 低 脳
コンドーム頭からかぶって師ね
あ、 「貶める」読めなかった馬鹿が来た。
955暇人ですね。:02/06/26 01:32
 
だからキチガイにはかまうなよ・・・
>>956
うっせーばーか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:07
>>952
>ウイルス対策は不必要か?

はい。
>>951
Outpostスレで聞いたら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/997301454/
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 14:26
いまさらNimdaなんすけど
普段は10-80/日 くらいのアタックが
急に200-400/日 くらいに増えたりするんすよ

このワームって活動期と休眠期、ありましたっけ。
>>960
月末に活性化…だったかな?
トレンドマイクロとかシマンテックのサイトに記述があったかも。
一時は結構増える時期ってあったようだが、最近に近づくにつれ
低位安定だと思ったのだが。局所的な増加かな?
>>961
ども。
どうも、10日周期で活動期と休眠期に入るらしい

にしても、ここんとこ低位安定してたのが
急に増えたんで気になったんすよ。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/v19/index.html
私は「I-Worm.Japanize」という名前を付けた、あるワームを作成しました。
そして、あるWebサイトにそのソースコードを公開したのです。

ソースコードの一部や該当するキーワードを検索しましたが
それらしきサイトがヒットしませんでした
ヒント下さい!!
>>963
んなもん、そういうメールが来たってだけの記事で、
その中でどっかで公開したと言っているだけのことで、
仮に公開したてのが本当だったとしても、
その後本人が消したかもしれないし、デリられたかもしれないし、
だいいち検索エンジンのロボットとかが万能でもないし、
短期間なら拾われずに消えたってなーーーんの不思議もないし。
まあ、見つからないとは言えないが、見つけたいならがんばれよ。
>>963 探すよか作ったほうが早いと思う。
966('W'):02/06/26 17:04
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:02
win2000のマイネットワークの中に、知らない間に
service.japan.ibm.co.jpと言うフォルダーが作られ、中に
ftp://service.japan.ibm.co.jp/というものがあって
なんかいかがわしいファイルの場所へ行くんだけど
これはなんでしょう?
その、サイトにはアクセスした覚えもないんです
IBM関係はHPビルダー使っているくらいなんだけど、
関係ありますか?
968 :02/06/26 18:23
>>967
覚えがないのなら消せばいいじゃん
969967:02/06/26 18:25
ウン、もう消したけど、なんでできたんだろう?
service.japan.ibm.co.jp下にエロ画像があるのか?その時点でちょっとアレな気が
971967:02/06/26 20:00
>>970
エロ画像は何もありませんでした、空のフォルダーがいくつかと
FTPサーバーの方にいっぱいexeファイルが…、これはアクセスすればみれますよね
エロHPは良く覗きます、その辺からできたんですかね?
>>963
それ、うんこワームのこと
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:58
フレッツISDNにファイアウォールソフトって必要ですか?

アナログ回線使ってたころはウィルス対策しかしてなかったのですが・・・。

フレッツISDNも結局はダイヤルアップ接続ですからIPが固定されてるわけじゃないし・・・。
XPのファイアウォール機能で十分か?
とか思うと迷ってしまいます。

厨な質問でゴメンナサイ。
>>971
なんか意図がよくわからんし、得ろぺーじ覗いて悪恥部Xとかでなんかされたとしても、
あまりに不可解だし、再現性無いなら放置でいいんじゃねーの、と言ってみるテスト
>>973
「充分だ」と思ってしまう時点で駄目。ルータ買っとけ。
>>973
試しにフリーのそれを使うとか。
977cheshire-cat:02/06/26 21:21
>>973
ルーターだとさ、パソから出てく怪しいトラフィックを即座に監視・ブロックできんのよ。
んだから、ルーター使用時でも、ぞぬでいいからさ、パーソナルファイアーウォールは使った方がいいかと。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:25
>>977
ルーターもファイアーウォールの一つなんですけど(ヴァカですか?
>>978
アウトバウンド監視は出来ませんが、何か?
>>978
(;´Д`)y──~~
981cheshire-cat:02/06/26 21:33
>>978
はぁ?って書いときます。

ファイアーウォールって言ってもさ。
安価なルーターはポートフィルタリング程度に機能は留まり、パケットの中身をみて「こりゃ変だぞ、おいどうする!」みたいな判断はしてくれません。

100万するルーターとかなら話は別なんだろうけど。
漏れが自宅で使うような3万程度のは、そゆIDS機能は備わって無いです。

またIDS機能が搭載されているハードウェアファイアーウォールを利用していたとしても。
予期しないウイルス感染による、自動的なメル送信はブロックは難しいです。
そゆ場合は、アプリケーションによる、パーソナルファイアーウォールを個別のノードにインストールすることで、かなりうまく対処できます。
>>978
もしかして、この辺りに潜伏していらっしゃる方ですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1024943662/
977はパーソナルファイヤーウォールっていってるのと
Applocation fiteringの事を指してると思うんだが、
知ったか君はどこを煽ってんだ?それすらわからん
973です。

入れとけって言うご意見が多いようなので
フリーを試してみます。

ありがとうデス。
985978:02/06/26 21:57
馬鹿しかいねーな、ここ。

FireWallってのはな、address,portをみてpacket filteringするだけの
いわゆるルータと、packetの中までみてfilteringするapplication gateway
におおきくわけられんだよ、カスどもが(w
>>985
ъ( `ー゜)
だからなんなの?(わら
しかもそれまるまる981に書いてあると思うんだが?
君の973への助言は、100万するルータ(つかFW)買えってこと?w
(・∀・)ニヤニヤ
やばいよ、みんな。サイバーテロリストが居るよ。
ああそれと、パケットフィルタリングとルータを
等号で結んでるとしたら、激しくアホだぞ。小学校からやりなおせ
次スレ立つまでの間、質問はこちらへ
くだらねぇ質問はここに書き込め Ver2.17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1024963492/
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:06
>>990
>パケットフィルタリングとルータを等号で結んでるとしたら、激しくアホだぞ。

わりい、わりい、そう読めたか。馬鹿に説明するのって突かれるなぁ。

ルータはね、パケットルーティングがお仕事なのよ。
/dev/nullに向けるのもお仕事のうちなのよね、わかった?ボク(w

993_:02/06/26 22:06
ここの住人ってprogramも組めない
低レベルばっかりですね
>>993
失敬な!私はN88-BASIC専門のプログラマですよ!
マイコンベーシックマガジンですよ!!
>>992
んで、だからルータ=FW(それでも977はPFWと書いてるが)
もしくはルータはPFWの機能を全て有すると結論をだしたの?>>978(プ
初心者板行ったほういいんじゃない?w
>>994
影さんは元気?
つぐみちゃんは僕の嫁さんですが何か
俺もそんなルーターが欲しい。
業者の払い下げで安く売ってないかしら?
>>933
俺様をファミリーベーシック使いと知っての狼藉か?
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。