952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:44
>>950 削除時、エラー等のメッセージは何か出るのか?
>>951 今やってみたのですが、やっぱりMcAfeeを消すように言われます。
>>952 「この操作は現在インストールされている製品に対してのみ有効です。」
と、でます。
削除してあるということなのでしょうか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:12
>>953 製品版と体験版は、同じものだよ。
シリアルNo.が有るか無いかの違いだよ。
よって、体験版を削除する必要なし。
製品版に付いていたシリアルNo.を体験版に入れて味噌
シンプル又はプロフェッショナル画面の[ユーザー登録]から
その画面に進みます。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:27
955だけど追加
シリアルNo.を入れライセンスキーを取得し
ユーザー登録する事でパターンファイル、プログラムの
アップデートが有効になります。
>>954 URL先の説明通りにMcAfeeの残骸を消したらインストールできました!
ありがとうございます
>>955 考えてみたらそうですよね(w
どうにかユーザー登録する事ができました。
ご指摘してくださった方々ありがとうございます!!
何回繋ぎ直しても、ウイルスバスターのログに
204.123.2.72←ここからの下のログが残ってるんだけど、
クローキングは心配ないとかいてありましたが、
どうなんでしょう?毎日何十個と同じログがあります。
何で何回繋ぎ直しても204.123.2.72←ここから来るんでしょう?
時刻 05:06:08
受信/送信 受信
プロトコル ICMP
送信元IP 204.123.2.72
送信元ポート N/A
送信先ポート N/A
説明 Cloaking
>>958 Compaqのサイトみたいだけど、何だろうね。
Ad-awareとかで広告/スパイウェアのチェックしてみるといいかも。
>>959レスありがとう。
Compaq?
Ad-awareは使ってますが何も検知しませんよ。
>921
> 921 名前:909 投稿日:02/08/15 22:23
> >910
> ああ、最悪だ、アンインストールツールをサポートから案内されアンインストール後再インストールしたらシステムが無反応というぐらい重くなったままになってしまった。
>
> 再度サポート待ち。
>
すまん上記の件>843と同じだった.
該当者は連絡すれば・・以下略
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:42
おなじシリアルキーで二台のパソコンにウィルスバスターをインストールしたんだけど、これってライセンスキーを入手するとまずいのかなあ??
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 15:27
最後にライセンスキー入れたPCしか
パターンファイル、プログラムの更新が出来ない。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:26
きょうは無いのかぁ…
お盆休みじゃないの?w
トレンドマイクロに休みはあっても
ウイルスに休みはないぞ!!
まぁまぁ(汗
There are [39] new viruses
こまいもんばかりだしぃ…
日本だけがお盆休みな訳だから、ウイルスは関係ないよな。
インテリジェントアップデートのテストをしようとずっと待ってたのに・・・
337 まんげ
くそ!裏をかいてこんな時間に
>961
ああ、こんなことしていたらニムダに感染した
逝ってくる・・・
#なんでGate Lockが通過したんだ?
>>936 「もう一度再インスト」と言われてしたら直った、かも。
指示通り、アンインスト後にTempフォルダの中身を削除したのが効いたのか?
ぁゅお願いね!
今日中に1000
そっかー、そろそろ1000取り馬鹿どもが湧いて来るのか!
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:08
パターン337age
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:14
もう次スレ立ってるのか?
986 :
ウイルス感染:02/08/21 12:55
2通メールが着ました、何かなって見手しまった後にウイルスと警告されてる
にに気づきました馬鹿でした
「WORM KLEZ.H」です
削除してないです、この後の操作はどうしたらいいでしょか。
書き込みでアドバイスをお願いします。
OSはXP〜HOME
メールソフトはoutlook6です、
ウイルスは添付ファイルが2つありjpgとバッチファイルのアイコンでした
添付ファイルは見てないです。
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
いや、バスター入ってんなら指示に従って削除しろよ
正規購入品なら説明書みろよ
990 :
ウイルス感染:02/08/21 12:59
さっそく、「worm Kulez.H」の削除ツールをDLしました
メールの送信者はひとつは携帯からですが
何だろう?
自分で防御できないならネットに繋がないアンドメール使わない
XPならパッチが当たってるから見ただけで感染ということは無い。
埋め立て。
>>990 Klezは送信者を偽装するから。
携帯からウイルス送信ということは絶対にありえない。
994 :
ウイルス感染:02/08/21 13:02
削除します・・・ウイルスを集めてる方(研究用)でいたら??
送るけど、まぁいないかな。
1000を上げて取る奴はバカ
マンキンなら欲しいが
klezなんぞ毎日来る
998
999 :
ウイルス感染:02/08/21 13:05
2通ウイルスメール付のメールがついたのは
一通目は8月20日22:26分
二通目は8月20日23:55分です。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。