Hacking Game: Uplink

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
http://www.uplink.co.uk/

やべえ、おもしろいぞ。デモ版で遊んで気に入ったら
しのごの言わず買え。んで序盤で躓く連中はこのスレで情報交換だ。
2く?!」:02/01/18 16:05
 
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:00
製品版を入手。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:46
つーかこれ日本で一人しかやってないのかなあ・・・まいいか。

序盤戦の今日やったこと。

・ライバル企業から機密ファイルを盗んだ。(&証拠隠滅)
・ライバル企業のキーファイルを消した。(&証拠隠滅)
・国立大生徒の成績書き換え(&証拠隠滅)
・ある企業の雇用履歴書き換え(&証拠隠滅)
・ジョシュアと遊んだ
・銀行口座の貸借情報を違法参照(&証拠隠滅不可やぱ銀行はやばい。)

なんかモラル低下が著しいのでもう寝る。
5a:02/01/23 11:26
ゲーム方法がわからない私は逝ってヨシですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:39
ではとっかかりを説明するよ。

このゲームは2010年のネット社会におけるハッカーエージェントの
活動を模したゲームだ。
まずUplink社エージェントのアカウントを作らなければならない。
作ったらUplink Internal Serviceへ接続し、ツールを買い込む。
最初はPasswordBreakerとLogDeleterとTrace TrackerV2が必要だ。
右下に送られてくるメールを見るべし。
Agentとして活動する前にテストサーバで練習せよと言っている。

地図画面をだすと、テストサーバの位置が見つかるはずだ。
ここに直接接続しても、ログインウインドウから先にすすむことはできない。

Proxyを経由してアタックするように、このゲームでも他のサーバを
経由することで相手の追跡を遅延させ、作業時間を稼ぐことができるわけだ。
銀行、政府機関のサーバは逆探知にも強いが、ログを消す権限を
取得しにくいので一次接続はINTERNICにしておくと証拠隠滅し易い。

いくつかのサーバを経由してテストサーバに接続したら、メモリに
Trace Trackerをロードする。これで相手の逆探知がどこまで到達したかを
知らせてくれる。より上位のTrackerでは、地図マップにオーバーレイしたり
相手のセキュリティシステムを自動解析してくれるなどの機能UPも望める。
ただし高いが。

Login Windowに対して、PasswordBreakerーをLoadし、解析を開始する。
かつて誰もがハッカー映画でみたおなじみの画面が表示され、ほどなく
解析は完了するだろう。解析スピードは使用中のCPU速度と同時に
実行しているプロセスの数に依存する。また、ファイルを盗むときの転送
速度や、同時に大量のファイルを削除したりする際にはより高度な
CPU/ワークステーション(150GFPS*2)やモデム(+6Gfps)の方が
短時間に処理できるだろう。とにかく、相手から逆探知されるまえに一連の
作業を終わらせなければならない。追跡されたら犯罪履歴がつき、
うける仕事がよりダーティーに、難しくなるのは言うまでもない。
もっともこの犯罪履歴でさえInternational Criminal Databaseに侵入
すれば改竄可能というのが面白いところではあるのだが。

一連の作業とは、単に目的のファイルを盗んだり削除したり履歴を書き換えたり
ウイルスを製造したりフレームを起こしたりする行為だけではなく、
自分自身がそういう行為を行った証拠をネット上から抹消することだ。

すばやく事を終わらせ、クライアントに完了報告すれば、君の銀行口座には
それ相応の報酬が振り込まれる。ちまちま小金を稼ぐのが面倒ならば、
銀行本体をハックして自分の口座を膨らませることも可能だ。

順当にランクをあげていけば、より困難で高度な仕事が依頼され、
やがて君を探そうとしているハッカーの存在を知る。Uplink社を攻撃してくる
ハッカーとの攻防など、バリエーションに富んだステージが体験できるだろう。
>>6
ファイルピーコツールの使い方解らんぞ!
トラッカ、ピコピコ言ってるうちに回線切られたぞ!!
面白いからサイト見に行くぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:03
さっきデモ落としてやってみた。
でいけるとこまでいったらいきなり
ブラックアウト…

「アンタはUplinkデモ版のフリーランスエージェントとしては
スキルありすぎ。よってアカウント消しちゃった。仕事
続ける気なら製品版かってね。」

だって。
98:02/01/23 18:04
ログ消さなくても別に不具合なかったーよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:07
>>7
厨房調で回答。

ハクしたらファイル鯖を開き、
ピーコツールをドラッグしてターゲットファイルの上でリリース。
DOWNLOAD表示が完了したらメモリバンク画面
を開いてそこにドラッグ。空き容量が十分でないとピーコできない。
ピーコしたら返信メールに添付して送信。

ヤバ系ツールは買うだけではなく、INTERNICからブラウズした
サーバを適当に開いてると見つかることもあるが、定番とおり
ウイルスの危険性もある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:09
デモ版ではPassiveTraceは発生しないからな。
セッション切っててもいきなり攻撃されたりするよ。
自分もファイアーウォールいれてないとえらいことに。
128:02/01/23 18:11
>>11
なるほど。だからデモ版はログ消す必要ないのね
137:02/01/23 21:20
>>10
Thx。面白いね、コレ(w
ためしに銀行のパスワド、直結してクラック掛けたら、即アウト。
「お前はダメぽ」メール来たよ。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:48
Analyzerは高い。金の工面には本当に困る。
ミッションが一通り片付いて時間待ちになったら、
国際株式市場システムへ接続して株式投資だ。
買い付けたら、速攻でその企業のライバル企業の
ファイルサーバを(オヒ)

みんな英語読めるんかぁすごいな
ちんまい仕事先片付けて金ためようと思ってたら、、いきなり「アカウント消したゾ」で終わった。。。>demo版
漏れ、、、、買うかな。。。。オンラインで頼んでからどのぐらいでROM届いた??>>製品版買った人
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:59
全然スレ伸びてないね・・・(苦笑)。

>>16
1週間〜2週間で着くと思うです。
すんごい面白そうなんだけどなぁ・・(まだ体験してないけど)

あとスレタイトルが横文字ってのものびない理由のひとつだね・・w
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:59
英語が読めない俺は参加資格ゼロ・・・・。
日本語版出るかなぁ?でも英語の方がカコ(・∀・)イイ!かも。
2116:02/01/28 16:04
>>17
あ!
サンクス。そのぐらいなら良いね。

前に、海外の釣具サイトに会員登録したら、会員専用グッズ届いたの
半年後だったから。。。。
半年 ((((;゚Д゚))))ガタガタブルブル
2318:02/01/28 19:25
体験版やりました。
感想・・・

ちょっと字が小さすぎて読みずらいのが難点w

キーボード使うのかと思ったらマウス操作中心なのね。。

ハックしにいくときは中継(プロクシ)通さないといけないみたいだけど、あれって何個でもできるの?
あとトレースされにくいようにするにはどうすればいい?
一個だけ成功したんだけど、他のトレース早すぎてだめぽ。
24:02/01/28 20:24
TIPSを脈絡なく書いてみる。

中継に使うサーバはいくつも設定することができるが、
Admin権限奪取済:■にさらに枠が設定されているもの
ユーザ権限:■に点線枠
ゲスト:■のみ
で、トレーサーに突破される時間で有利になる。Admin権限を
奪ったままにするには、モニタシステムに解析される前に切断すること。
ただ、これもAdminがログをチェックするまでなので、半日
も経てばGuestアカウントに戻る。
なお、銀行は自己アカウントを作成すればユーザ権限になる。
Uplinkテストマシンは常にAdmin権限を常に維持する。
Internicはトレースしてこない。
これで、接続順はInternic->Banks->政府系サーバ->Test Machine
という順になる。いくつものゲストアカウントサーバを経由させるより、
堅牢なマシンで経路構成したほうが十分な作業時間を確保できる。
Processorは200GHzに早々にアップグレードしたほうが楽。
Social Security Centerを突破する場合は200Ghz CPUの
ありがたさがわかる。

ハックし終わったら、InternicからRoute形跡とPassword Authの
ログをすばやく抹消。Log Deleter V4を使って完全消去すること。
なお、中盤のHacker TraceミッションではDeleter V1も必須なので
買って置いて可。

※現在、Uplink Rate Knowledge , Rank 2位。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:52
>>24
■にはそういう意味があったのね(全然説明読んでない・・)

ところで、このゲームってゴールとかあるのかな・・?
26:02/01/28 21:06
プレーヤの振る舞いに依存した分岐点がいくつかあって、
その後の雇用主が分かれる。その後企業間のタイマン電子戦となる。
良識派HackerはAruomorへ。
混沌派HackerはARCへ。
※ごめんこれはうろ覚え。

このトップ2社のどちらかのメインフレームを破壊してGoal。
メインフレーム破壊はコンソールから
cd sys
delete(boot.sys,kernel.sys,io.sysを削除)
shutdown
なんてやるわけでこの瞬間がこのゲームで一番うっとりする(危ない)
「手段は問わない。こいつの人生を崩壊させろ」なんて命令もあり。
あと結構人間が再登場していたりしておもしろい。
犯罪履歴を消して出獄させてやった奴が、ターゲットのAdminに
就職していたり。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:10
うおぉぉぉぉぉ!!面白そう〜〜〜〜!!!!

買っても良いぞ、うんうん!

まだ日本じゃ有名じゃないみたいだし >>1さんThanx!
28:02/01/28 23:02
いままでにやった仕事のタイプ

1.ファイル窃取
2.ファイル削除
3.アカデミーデータベース成績改竄
4.犯罪データベース犯歴改竄
5.特定個人の銀行アカウント状況調査
6.特定個人のアカウントから特定個人へ送金
7.巨額送金が行われた相手の名前を追跡
8.クライアント企業をハックした奴の名前を追跡(IP LookUp&Log漁り)
9.メインフレーム破壊
10.ファイル窃取&ファイルサーバへ転送(100GByte前後)

今後やる予定の仕事

1.Bankハッキング1(ターゲットの金融資産閉鎖)
2.Bankハッキング2(マネーロンダリング)
3.ストックマーケットハッキング(株価操作)
4.ターミナルハッキング(これよくわからん)
>>1
ネタばらし禁止!(ワラ
実際のuplink.netはこのゲームとは関係ないようだ
セキュ板の人間としては結構惹かれるものがあるなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:24
ならageてください(ワラ

これネットワークゲームとかなったら面白そうだなあ
ネット上の仮想ネットワークでハッキング大会とか
33:02/01/30 23:14
製品版にはネットゲーモードも装備されているんだけど
どういうゲームになるのかチト不明。
説明には不完全な機能うんぬん書かれているので、
実験レベルのものだと思われる。

まあ容易に想像つくのは、一人では少々困難なミッションを
二箇所のゲートウェイから協力プレイで遂行ってことくらいか。
銀行ハックなんかは2人でやると臨場感あっていいかも。
お互い攻撃しあうこともできるんだろうけど、開始数分で
処理の速いほうが相手の口座閉鎖させてGAME OVER。
これじゃつまんないね。
Ver2.0ではアイテム種別の増加->アイテムの交換や、
ウイルスプログラミングの多彩化->他ユーザとの交換などの要素を
詰め込んでもらうとさらに中毒性が増していいかもしんない。
34:02/01/30 23:21
あと宝捜し的要素で、オリジナルMP3ファイルがそこかしこの
サーバーに隠してあって、256曲コレクションコンプリートとか。
ファイルサーバ経由で交換可能にして、これもタイミング次第では
著作権団体からクレームのメールがきたりすると尚よい。
※UK製ゲームって音楽かっこいいよね。
35:02/01/30 23:42
>処理の速いほうが相手の口座閉鎖させてGAME OVER。
>これじゃつまんないね。

前言撤回。よくよく考えれば、複数口座に分散させて
あればいいんだな。ユーザアカウントがUplink社
固定になっちゃうのが難点か。開始時に企業を選択
できるようにしておけばガチンコ勝負もおもしろそう。
そこそこ使い込んだプレーヤー同士だと、
1)先に相手の所属企業を押さえたほうが有利。
  スタート時には対戦相手はどこにいるかわからない。
2)銀行ハックし、対戦相手の口座をつぶしていく。
  合計資金を0にすることで勝利条件達成
3)相手のパーソナルコンピュータまでたどり着き、
  ウイルス投入またはシステムファイル破壊でも
  勝利条件達成

なんかけっこうおもしろそうだな。
  
企業からスカウトにきたりしてもおもしろそうだね。
攻撃と防御に分かれて勝負したり。
>>1がゲーム作ったら面白そうだ と。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:40
これ、(・∀・)イイ!!

惜しむらくは>>1さん、スレ立てる場所を間違えたかな?
ここ人がいないから、あまり伸びないね。残念。

どうせならUNIX板とかのほうが、良かったのかも。
39:02/02/01 19:31
>>38
多少リテラシーがないとゲームそのものが理解できないので
他の板ではなおさらだめだと思われ。英語も必要と。

ところで、このゲームIP体系がIPv4ともIPv6ともちょっと
違うわけだけど、どういう考証なんだろう。
※1ch.tv「すごいIP」スレのソレとはいくらなんでも違うハズ。
英語は流し読みできるくらいのレベルだと思うけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 12:35
>>40
ほんとにね。
体験版しかしてないけど、基本的にこのスレみてたら困らんかった。

買おうかな。とかいってみるテスト。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:21
久々あげ。

皆さん調子はどうですか?
43じじー:02/03/23 07:33
ところで自分で鯖たててそこ自分でハックしたら犯罪?スキャンしてもプロバって
なんいも言わんの?ゲームより会員制の練習用鯖!とかできないかな・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:55
基本的に親告罪だから、もんだいない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:11
正直、インターフェースがしびれる
このゲームの購入申し込み自体が
個人情報抜くためのソシャールハクだったりして
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:32
いんすと記念age
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 06:03
期待age
49age:02/04/21 09:00
http://www.kinsan.ne.jp/
おい、ここの馬鹿責任者でてこい。
↓のような営業妨害の疑いのあるページを平気でほっとくのか。
http://www.kinsan.ne.jp/uo/bbs2-6/petit.cgi
この掲示板へのアクセス者のログをわたしてもらいたい。
場合によっては法的手段に出ることも辞さない。
このスレッドはあちこちにコピしてageて皆の目にさらすからな。
真剣に考えろよ
 あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
 
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
 あなたのコンピュータ上でカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を
勝ち取ってください。賞金は米ドル建ての小切手で、速達で送られて来
ます。米ドル建ての小切手は銀行で換金できます。

最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭けて
手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせて
もらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!

http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
>>49
プ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:32
おもしろいけど英語読むのに時間がかかってなかなか進まない罠
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:47
こんな雰囲気のサイト内でクレジットカード番号入力するのはかなり躊躇する罠
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:28
英語きついけど、なんとかやってみよ
高校レベルの英語しかできないヘボ文系大学生ですが
このゲームやるのにどれくらいの英語力いるんですか?
>>55 まずやってみれ。わからなかったら勉強に励め。
>>53
ワラタ


ところで日本語対応してくれないかねえ・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:35
ゲーム系のサイトで日本語パッチうpした人がいたなぁ・・・
マジマジマジ!!!!!


ネタでしょ!ネタでしょ!!!



それともホント???????


URLキボンヌ!!!!!!!!!!!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:56
メモリバンク上のデータの消し方がわからん。最初のテストで盗んでくる奴
なんだけど、replyで送ってもういらんから消そうとしたんだけどどうしたものやら。
失敬、わかった。なんでこんなものまでFileDeleter使わなくちゃならないんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:20
金稼ぐの面倒だからついついチートしてしまった
はじめのテストではファイルを削除すればイイのか?
6463:02/05/22 16:20
自己解決
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:30
age
age
age
age
age
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:03
このゲーム(・∀・)イイ!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:13
⊂´⌒つ。Д。)つ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:15
age
74試しにやってみました:02/06/21 14:36
demo版でやってたんだけど、ある程度レベルがあがってくると
「製品版買え」って出てくるから適度な所で今自分の担当している
ミッションを諦めて、自分のスキルレベルを下げたりしていたんだ。
そしたら何か面白い法則を見つけちゃってさ。
ミッションリストから自分のしたいミッションを選ぶ段階で
報酬を半額とか全額予め受け取っておいて、受け取った
瞬間にabandonボタンを押すんだ。そうしたらレベルは下がるし、cも貯まる。
何て外道な…と思ったけど、これのお陰で念願のTurbo200Ghzが買えた。
漏れも本編を買うかどうか検討中。

>>1さん、面白いゲームの紹介どうもです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 18:21
まだやってる人いる?
>75
やってみたけど、画面表示がおかしかった(;´Д`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:07
画面がおかしいってどーいうこと?
カーソルの軌道が消えずにそのまま残ってたり
文字もそうだから、メールとか読めなかったーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
79仕様書無しさん(1):02/07/24 19:33
2週間ばかし前のニュースなんだが
1.2パッチでてるよ。新ゲーム要素が追加されてる。
PortScanとかあるね。
その他ユーザビリティ向上、テーマ対応、高解像度対応等。
80仕様書無しさん(1):02/07/24 19:35
あと、ゲーム描画が遅いってひとはUplinkディレクトリ
にあるOpenGL32.dllを削除だ。GeForceクラスなら
これですこぶる快適。
81仕様書無しさん(1):02/07/24 19:45
>>76
の症状もOpengl32.dllの削除で改善できるんじゃないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 20:23
なんか木曜日からコンテストがあるとか?
パッチ当てたら音楽ならなくなっちゃったよヽ(`Д´)ノゴルアァァン
8483:02/07/24 22:02
すまん勘違い・・・オプションでチェック外れてた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:51
過去ログ読んでて気づいたけどログ消去ってINTERNICのを消すのか…
序盤は楽々だけど、どんどん辛くなってきてもうだめぽ。
金に困ってるので株式投資して企業操作〜とかしたいけど
どれがライバルか全くわからん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:27
ARCに侵入したら逆にクラックされてゲームオーバーになりますた
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:12
ラスボスには経験値あげてからいかないと返り討ち。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:57
Firewall_BypassとProxy_Bypassはどんな効果があるのでしょうか?
89仕様書無しさん(1):02/07/28 16:25
パスワードは破ったとしても、Proxy制限、FireWall制限
が掛けられたサーバにはデータの操作行為ができないという
メッセージがでる。事前にIP Probeしておけば、当該
サーバがどのセキュリティシステムを有しているかが
わかるようになっているので、これを活用すると
「侵入したはいいが手が出せない。ログも消せない」
という状況を回避できるはずだ。

Firewall_BypassとProxy_Bypassは、HUD Upgradeのひとつで、
廉価版ユーティリティのFirewall_Disableが実行直後に
相手に検知されてしまうのに対し、Bypassの場合は簡単
には発見されない。このためより楽な操作が可能である。
動作には、Connection Analysysが必要となる。
先に買っておくこと。
中級〜上級ミッションでは、これらがないと遂行困難
なものが多い。

90名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:45
すっげーレベル低い話で悪いけど、
初めのTest serverに進入してファイル見つけて落とした(?)けど、
その後どうすればいいの?

download中って表示されたけど、落とすバンクを指定しろといわれても良く分かりません。

91仕様書無しさん(1):02/07/28 23:49
>90
ダウンロードしたら自分のメモリバンクを開いてコピー。
緑色に表示されたファイルがコピーされる。

その後、ミッションを指示したメールにReplyする。
添付ファイルとして、落としたファイルをアタッチ
する。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:52
>>90
ダウンロードが完了したらメモリ画面を開いて
空いてる所にファイルを持ってってクリックでコピーできます。
その後ミッションのメールにファイルを付けてReply(返信)で完了です。
9392:02/07/28 23:52
かぶっちゃった。スマソ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 10:14
>>91
>>92
アドバイスどうも。
しかし、休みだから昼間っからやってますが、まったく分かりません。

>ダウンロードしたら自分のメモリバンクを開いてコピー。
開きました。
>緑色に表示されたファイルがコピーされる。
緑???。赤と青しかないような。
>空いてる所にファイルを持ってってクリックでコピーできます。
空いている所は一杯ありますがダウンロード後にクリックしてもコピーできません。

何か使うツールを間違えているのでしょうか?
初めから持っているファイルコピーを使っていますが、どうなんでしょう?
再びお願いします。
9592:02/07/29 13:31
ファイルコピーでOKです。あれ私も最初使い方よくわかりませんでした。

File_CopyでダウンロードまではOKでしょうか?
ダウンロード完了と表示された物を1回クリックします。
そしたらメモリ画面の所まで"それ"を持ってって1回クリックでコピーできるはずです。
(ファイルをクリックしたまま操作する必要はありません)

試しに自分のメモリにあるFile_Copy、File_Delete、Tutorialなんかを
コピーして練習してみると良いと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:22
これのネトゲ機能使ったことある人います?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:35
>>91
>>92,>>95
ありがとうございます〜。

>>試しに自分のメモリにあるFile_Copy、File_Delete、Tutorialなんかを
>>コピーして練習してみると良いと思います。
なかなか上手く出来ませんでしたが、何度か試して出来るようになりました。

再度進入し、ミッションクリアーできました。
親切な皆さん、ありがとう御座いました。
98わからん( ゚Д゚)ゴルァ!:02/07/30 02:40
「アカデミーデータベース成績改竄」
どうやったらかいざんしたことになるのか
(・∀・)オシエテ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 03:26
>>98
侵入してSearchで標的者の名前を入力。
あとは項目にカーソルを合わせ指定された通りに書き換えて
Commitを押して完了だよ〜
10098:02/07/30 13:25
>>99 (・∀・)アリガトン!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:45
共有系のツール使わなくても、製品版が落ちてるね・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:49
>>101
(・∀・)URLオシエテホスィ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:16
104( ゚Д゚)ポカーン:02/07/30 19:32
>>103
ヽ(`Д´)ノウワアァァンマヂデスカ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:08
http://www.ticalc.org/archives/files/index.date/83plus_basic_games.html
ここにもあった。中身の確認はしてない。
106105:02/07/31 01:33
あーこれ違うや。
107( ゚Д゚)ポカーン:02/07/31 02:07
(´・ω・`)ショボーソ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 09:27
ミッションの難易度に対して資金が全然足りません…。
物を買い揃えていく順とか、良い進め方があったら教えてください。
109_:02/07/31 11:24
>>107
これでも読んで元気だせ
http://www.sol.dti.ne.jp/~hiyori13/geek.html
110(゚∀゚)キタ!・・・:02/07/31 14:34
ヽ(`Д´)ノゴルアァァン!
111(・∀・)クスクス:02/07/31 15:03
>>108
前金で受け取ってAbandon

ランクが下がり仕事が簡単になる

( ゚д゚)ウマー
112仕様書無しさん(1):02/07/31 15:26
いやでも最低イミーディエートくらいあったほうが
銀行覗き見で4000-6000入るのでファイル窃盗を
ちまちまやるよりスピーディーだと思うよ。
銀行相手の場合はログ消しに注意しないと、
ブランク行が残存したままでは足がつくようだ。
削除行を詰められるやつでないと。

購入順は
CPUアップグレード(Turbo200)
LOGDELETERの一番いいやつ
コネクションアナライザ
プロキシバイパス
ファイアーウォールバイパス
マルチCPU対応のゲートウェイ
メモリ増設

だいたいこんな順か。
でてくるミッションにあわせてもいいかも。
なんか活気付いて参りました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:00
1さんありがd!
前回まではできなかったミッションもこなせるようになりました。

しかし今度は、"銀行に侵入してChristopher Pennockという人物の
Balance情報を送れ"というミッションで行き詰まってます。
Pennockのパスワードは既に入手してあるんですけど
どうやったらミッションクリアーになるのかわかりません。
もしかして銀行自体をハックする必要があるのでしょうか?
115仕様書無しさん(1):02/08/01 20:18
この場合、Pennockの口座を覗き見する必要がある。
他のヌルいサーバと違って、銀行はトレース早い
から作業はスピーディーに。失敗したら即解雇だ。
Balanceの調査なので、覗き見した口座残高とローン残高を
ミッション要請メールに追記して返信すればOK。
数値さえ合ってればクリア条件を満たすようだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:32
クリアーできますた!追記する必要があったのですね
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:11
ううーむ、声紋認証はどうやればいいのでしょう
118仕様書無しさん(1):02/08/02 10:26
ボイスアナライザ購入後、
Adminに電話して音声録音→再生で突破
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:51
日本語化パッチが見つからないんですが、
場所教えてください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:04
>>118
なぜかヴォイスアナライザが売ってないです・・(゚Д゚)
1.2のPatch当てた後は売ってない物なんでしょうか?

>>119
それは誰かが冗談で言ったのでは。
121仕様書無しさん(1):02/08/02 20:03
>なぜかヴォイスアナライザが売ってないです・・(゚Д゚)

Uplink Internal Serviceに接続した後、
software upgradeの一番下の欄になんて書いてある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:14
>>1
おもしろいぞ、ごるあ”!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:48
>>121
一番下はTrace_Trackerになってます。
124仕様書無しさん(1):02/08/02 20:52
>>123
ではディスプレイのブライトネス調整を・・・
ていうか序盤からでも表示されてるはずだが。
5000c以上あれば購入可能で白くなるんだけど
その辺で見えないってことではない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:00
いやスペース的にも一番下はTrace_Trackerなので
見間違いはないかと思うのですが・・・
もしかしてPatchは1.1と1.2両方あてる必要があるんでしょうか。
本来はInternal Service Systemで買える物なんですよね?
126119:02/08/02 21:39
>>120
レスども。
ネタっすか、英語面倒くさい。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:47
(・∀・)イイ!
128125:02/08/03 03:38
http://www.introversion.co.uk/cgi-bin/ikonboard/topic.cgi?forum=2&topic=2697
このスレを見つけて800x600にしてみたらVoice_Analyserが見つかりました!
失礼しました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 20:55
他人のアカウントで不正Transferをした後のログ消しは
Tranfer元のログ、Transfer先のログ、InterNICのログを消せば完了?
130_:02/08/05 00:26
体験版でハマったんですが
これって製品版は、普通のパソコンソフトの店で店頭販売してるんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:35
買うにはサイトから注文するしか無いと思われ
あのサイトの雰囲気のせいで購入者の購買意欲が削がれてる気が
このゲームの最終目的は、あのサイトをハックして、ゲームを無料で落とす事です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:59
前回は成功したのにBank Hackが失敗続きで何度もやり直してます。

ルートはInterNIC-Uplink Internal-Bank系-Academic Database-Internal系
-Uplink&Government Public-Uplink Credit-OCP-ターゲットの銀行
大体こんな感じのでMonitor_BypassとProxy_Bypassを使用してやりました。

ログ消しに問題がありそうなので正しいログの消し方を教えてください…
135仕様書無しさん(1):02/08/07 00:04
DELETER V4つかってるかい?
Bank HackだとInterNICのだけ消してもだめなのかも。
MODIFIER使うのも手か。
136134:02/08/07 01:15
ヴァージョン4のやつを使って銀行、NIC、TEST(上のルートに書き忘れてた)
と消していきましたが失敗してしまいます。
establishやconnection closeとかも全部消してるんですが、それが問題でしょうか
137 :02/08/07 14:48
>>136
製品版でしたらパッチがでてるYO
138134:02/08/07 20:22
あ、本体は既に更新してます。
とりあえず今度はバックアップをとって挑戦してみます…
uplink.co.ukの鯖、IIS使ってるのか。まあ実際はどうか知らんけど。
購入ページは別サーバーだし。introversionの鯖もApache、PHPとかの
バージョン低いね。こんなゲーム出してると狙われやすそうだけどいいのかな。
140134:02/08/08 20:47
むうううう、どうしても捕まります
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:23
初歩の初歩的な質問でごめんなさい。どーしてもわからず
先へ進めないので教えて下さい。internicからbank系サーバーへの
中継の仕方が、わからないのです・・・
中継されていると言うことは、マップ上で点線で繋がっていると言う事
ですよね?それが出来ないんです。よろしくおながいします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:19
>>141
mapを開いて順に選ぶ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:45
>>142さんありがとうございます。
mapを開くと言うのはinternicにadminでログイン後、
ですよね。やってみます。
>>143
(Disconnect),Mapを開く,順に選ぶ,Connect,Log in
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:30
142さん丁寧にすいませんでした。問題解決で一気にtestdata落としました。
ありがとうございますた。けど、次のミッションが来ないな・・・
>>145
Uplink Internal Service,Log in,Mission list

koreijyouha neta to hantei simasu Thank you
147134:02/08/09 17:58
Bank Hack成功しますた。
どうも事が終わった後にすぐ金を使ってしまわないと
残高が一致するという事で捕まってしまうようです。

あとLog Modifierを使ってUplinkから何かを買った事に書き換えたら
ニュースにも載らなくて、それが原因かエラーが多発するようになりました。

>>145
このゲームわからなくなる事が多いし、どんどん聞いてね。
( ´,_ゝ`)プッ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:07
誰か解説ページ作ってくれないかい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:09
149のレス見てgoogleで探したらイイホームページ発見しましたので、どぞ。

ttp://modlink.cyberkotik.com/guide/mainguid.htm
ttp://modlink.cyberkotik.com/files/pdf.zip
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:14
modlink.cyberkotik.com/guide/mainguid.htm
より

>Bank Account Bug
>Game crashes when creating a new bank account.
>Solution: Don’t create a bank account. If you want it because of the increased bounce time, simply hack another account on that bank.
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:37
http://www.sche.net/uplinkguide/index.html
ここもガイドとして読みやすいよ。

>>151
アカウント作成時にエラーが起きるかどうかはNew Userで始めたときに決まるもよう。
エラーが起きても何度かやってれば普通に作成できる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:58
>>150 サンクスコ
通販サイト探してみた。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0000640OZ/202-8397333-1406237
http://www.play.com/play247.asp?page=search&adudisc=y
http://special.reserve.co.uk/listings/extrainfo.php?co=JL2007

demoやろうとしたけど、ノートPCじゃ動きませんでした。というか、文字が見えない。
penIII700 128M VRAM 4Mじゃきついぽ?ゲームは面白げ。
2番目のやつ失敗ですた。
飛んでからPCゲーム選択→uplink検索するとでてきます。
が、どこのサイトもユーロっすね。
アメリカamazonでは、取り扱ってないみたいです。
 
              やりたいな・・・・・・
>>154
ThinkPadでdemoが動きましたが?

>>155
amazon.co.ukじゃ何でダメなの?
158age:02/08/13 00:22
hoe
159hoe:02/08/15 01:12
sage
>>154
そんなに重いゲームじゃないよ。

そのスペックのCPUを633に下げたマシンでWindows版Linux版
両方とも普通に動いたよ。
466でも大丈夫だが。
・・・PC買い換えたい
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 10:48
CPUを買い換え・・・24時間後・・・無事、交換。
モデムを買い換え・・・あれ?交換されないよ・・・なんで?
ファイルサーバ侵入・・・あれ?何もみえないよ?・・・なんで?
謎が大杉・・・・・
初期のゲートウェイだとモデムの限界が1Gbなので
ゲートウェイをアップグレードしてからじゃないと買う事ができない。

ファイルサーバーは、その場合
他社のファイルを盗み出してそのファイルサーバーにコピーするミッションだと思われ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 17:46
>>160
WindowsとLinuxのデュアルブートだけど
Linuxの方は重くてゲーム不可。
画面絵画が遅すぎ。
Windowsはカーソルがチラチラするけど問題なし。

ちなみにpen2なんだけど。あと、メモリー128m。
akademeiaに解説ページが登場しますた
http://www.akademeia.info/uplink/index.htm
166g:02/08/15 20:57
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能 住みこみ可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 05:40
>>163激しく感謝!!サンクスコ!
もっと聞きなさいゴラア
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 22:37
>>165
少しずつ内容増えてるね。
ただ、まだ実用には程遠いかも。
>>154
AmazonってPCゲームの国外発送してないんじゃなかったっけ。
ukはどうだか知らないけど
いいところで終了されたくぁあ解体
172 :02/08/22 18:39
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:46
最近やってる人多いようだけど、製品版持ってる人はみんな公式サイトで買ったの?
MXで流れてるけど
175仕様書無しさん(1):02/08/23 15:57
俺は公式サイトから購入。1週間くらいできた。
MXで拾ってるようなヘタレじゃどんなゲームもつまんねえだろう。
コレクションしておわりじゃDISKの無駄だな。
>>175
もせ野郎なのでゲーの方には手を出してません
MXで拾ってるようなヘタレじゃどんな音もつまんねえだろう。
コレクションしておわりじゃDISKの無駄だな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:59
>>164
ずいぶん長いメモリだな。
>>178
(・∀・)オモシロイ
よそのLANに切り込むのはどうすればいいのでしょう?
普通にコネクトできません。情報キボンヌ。
181512m:02/08/25 03:50
いい!
(・∀・)
早速製品版買おうかと。
Crack版使うと何が起こるか分からないし。(w

それにしても2010年でもまだ量子暗号実用されてないのねん。

セキュとは関係ないですが、
仕事をBBSで見つけて稼いでハードUpgradeする仕組みといい、
暗殺者やトレーダーなどダークな仕事ができるといい、
why so much money ? とかいう依頼者とのやり取りといい、
昔見つけたFrontier First Encounter というゲームに似すぎ。
これも名作だと思う↓
http://www.jades.org/ffe.htm
アイデアぱくったのかな。uplinkが。
国内ではあまりにrareなので
日本人でやってるの俺くらいかなと思っておりました。>1さん
やっている人いるといいな。
182180:02/08/25 11:31
自己解決すますた。

HUD LAN View を買う
-> 他LANツールを買う
-> 対象LANにコネクト
-> bypass処理開始
-> 左下のLANアイコンをクリック
-> LANの中が見えるので解析開始

ランク4位から11位にダウン・・・・
ソフト、ハードの購入タイミングを
パータン化してミッションをクリアしていくのが
攻略法でしょうか。
結構な死にゲーなのでusrファイルの
バックアップはこまめにしませう。
LANが必要になるミッションに挑む前に
銀行ハックしないと資金が足りないと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:59
age
185182:02/08/27 22:59
>>183
レスありがと。
まっとうに進めるとその通ですね。
時間に余裕が無いので
先に redshirt.exe を使ってusrファイルを
クラックしてしまいました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:33
あらま。でも銀行ハックってランキングにかかわってるから
後半のイベント発生に支障がでない?
187185:02/08/28 21:48
現在、ランク1位の彼にダイイングメッセージを貰い、
RevelationCoreV0.7 をゲットした所です。
ランクは6位、Difficulty は 7 前後。

後半のイベント発生に支障がでるんでしょうか?
っていうか、最後まで行っていないので
後半のイベントがわからない・・・・・
ヘタレでスマソ。
いやランクが1位じゃないとARCとかArumorからオファーが
来なかったりするんじゃ無いかと思ったんだけど、そんなことないみたいね。

漏れはメッセージ貰ったときは既に手遅れでV0.7のは手に入らなかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 10:52
クレカが無いと製品版買えませんか?
クレカ以外の購入方法あります?
外国為替
保守
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:46
>>191
sageてるけどいいの?
圧縮されるのは下がったスレではなく
一定期間書き込みの無かったスレですよ

もっともこんな過疎板じゃ半年書き込み無くても圧縮されないけど
194192:02/09/12 22:30
>>193
勉強になりますた。逝ってきます・・・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:49
始めたばっかな者です。お聞きしたいんですが
チュートリアルが終わったから、いろいろ試してみようと思っていろいろいじってたんですが
開始当初に表示されている5つくらいのgatewayのリスト内の物を、ひとつひとつクローズしてみたら
INTERNIC以外(テストマシンやショップ等)が、閉じてしまったままで、再度表示出来ない・・
というか仕方がわからないんです・・・
閉じてしまったgatewayを再度リストに復帰させる方法を教えてください
よろしくお願いします
196赤 ◆BA0J9H02 :02/09/13 14:46
>>195
InterNICに接続すれば、
閉じているホストなど表示させることができるよ。
197195:02/09/14 23:32
>196
赤さん、ありがとうございました
INTERNICも覗いてはいたんですが、ショートカットの作り方がわからなかったもんで・・
無事解決できました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:31
昨日から始めたんですが、
ARCからメールが来て請け負うMisson(データベース改竄)で詰まってます。
改竄してCommitしようとするとエラーメッセージがでて改竄できないです。
何か必要なツールか何かあるんでしょうか?
Proxyがなんたらってメッセージなんですが・・・?

199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 16:50
なんか物騒な話していると思ったら、ゲームね(笑)。

さっそくデモをdlしました。
1さん、サンキューです。
じみーに盛り上がってるなw
>>198
Proxy Disable を買ってガンガレ。
202198:02/09/16 02:17
なるほど、こうすれば良かったのね。
でも、Missonクリア直後に抹消されますた
で、製品版欲しくなってきた・・・
誰か輸入代行とかやってくれヨ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:37
普通に公式サイトで買えばいいじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:41
500c払わないからといって、クビになりますた(恥。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:07
Uplinkサイトで購入しました。心なし不安だったのですが、いまメールに
WorldPayというインターネット販売会社からメールが来ましたので、
少し安心しています。
本当は使い慣れたamazonから買いたかったのですが、uplinkは、
ukからは日本に配送できないと言われてしまいました。
amazonなら、少し安かったんですけどね...残念。
206ななしさん:02/09/17 21:35
ハックして侵入するとき、record filesってあるんですが、あれってなんなんですか?(;´Д`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:56
なんか、調子にのってファイルを消しまくると、
あとのミッションでクリアできない罠に陥りますね。
208195:02/09/18 01:24
>207
うそ・・・・
復帰不能(最初からやり直し?)のハマリですか?
始めたばっかなんで、不安だけがつのってきた・・・
>>208
余計なファイルの削除等でミッションをクリアできなくなった時は
途中キャンセルできる。
しかし、ランクが下がるので間接的にハマるかも。
何回も捕まりながら精進して下さい(w
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 09:23
>>208
「当該ファイルと関連バックアップを全て消せ」と言われたので、
調子にのって消したんです。全て。
そしたら、あとのミッションで、「○○ファイルを送れ」とか言われて...
あらら、やっちまったよ〜って。w
211名無しさん:02/09/19 10:01
IPぬいてください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 17:32
デモ版はあっという間に終わっちゃうねー
製品版どーしよ・・・ほしいけど金ないな
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 09:17
おお、また盛りあがってきてるのね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 09:22
ところでサーバーにもソフトがあるっていうけど
漏れみつけたことないよ。どういうとこにあるの?
215214:02/09/22 09:29
ちなみにゲーム内での話ね・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:47
誰かヤフオクで売ってくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:59
今日届きました。2週間位ですね。
最初忘れていて、「やべ、変なもん届いた。どうやって返品したらいいんだ!」
と思ってしまいました。
ということで、買うのをためらっている方、
安心して大丈夫です。

...今日から寝られない日が続きそうだな....
>やべ、変なもん届いた。どうやって返品したらいいんだ!」

激しくワラタ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:44
クラックしやすい銀行ってありますか?
200GHz Turbo は購入して装着済みですが、金が無くプロキシディスエイブラー
が買えません〜。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:20
Climinal Center をクラックしようとしてるんだけど、Proxy Disablerじゃ
時間が足りん〜。金も無い〜。じみちにBypasser買うための金ためないとダメ
かしらん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:39
やっと銀行クラックに成功したと思ったら、disavowされました。
うーん、なかなか先に進めないなぁ....
金を転送した後って、アカウント削除?またはログ削除?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 07:48
銀行は全部セキュリティ同じだと思われ。アカウント削除はできないよん
手順を書くと、

アカウントハック→切断→InterNICのログ消し→再接続

転送先を書く→プロクシ外し→転送→転送履歴のログ消し

転送先(自分)の転送履歴のログ消し

InterNICのログ消し

すぐにソフトウェア等を買い、いくらか金を使う

>>220
小技として、パスを解析したあとすぐに切断して再接続すれば
そのままパスが使えるので多少時間が稼げるかも。
ただパス解析自体に時間がかかると使えない。
ルートはどんな感じですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:29
>>222
ありがとうございます!
そっかぁ。自分の転送履歴も消すのねー。
気づかなかった....。

>ルートはどんな感じですか?
INTERNIC→BANK系→GOV系→CliminalCenter としています。
全部で10いくつ経由してるんですが、それでも40秒位しか時間がないです〜。
とにかく、地道に銀行ハックを繰り返そうかと思います。
(↑どこが地道なんだ!)

ときに、ダイイングメッセージの件でARCにアクセスしたところ、
ARCからメールがきちゃいました。どうすべきですかね....
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 10:07
ルートにTEST MachineやuplinkのCredit MachineとかPublick Server
OCPのRemoteなんとかも入れると結構時間増えまつよ。
あと序盤のミッションで出てくるセキュリティが最弱のとこなんかも
全部入れるとかなり時間が稼げると思います。(接続する度にハックしなくちゃいけないけど)

ARCからメールって事は、ウイルスのミッションですか?
あれ請け負うとArumorからもメールが来て自分の好きなほうに加担できたような〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:32
たびたびサンキューでございます。
この時間、なぜかゲームをやってるという不良リーマンです。

>ARCからメールって事は、ウイルスのミッションですか?

アポーンされてしまったので、今となってはアレなのですが、
たしか「キミ、うちに入り込んできているようだけど、なんなら
膝を交えて話さないか?メールくれよ」といった内容だったと
思います。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:35
ところで、接続リンクって保存できないんですかねぇ...
毎回初回でリンク張るのが非常に面倒です...
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:49
やっと仕事らしくなってきました。
システムに侵入したクラッカを追跡して名前を割り出せという依頼なのですが、
ログを追いかけていって、どうやらハミングバードのLANからのアクセスで
あることがわかりました。
LanscanもLanSpoofも購入し、scanしてspoofしてみたのですが、何も起こらず
困り果てております。もちょっと試行錯誤してみます。

話は変わりますが、SiliconValley銀行って、金持ちが多そうですね。
228cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/10/09 22:53
>>227
LanscanとLanSpoofのURLと使い心地の詳細キボン(笑

ちなみにマカのスニッファ購入できない貧乏な漏れは、安いツールと某ハッキング系ツール使って監視しとります(大笑
229cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/10/09 22:54
すんません、誤爆でした。
よそのサイトと勘違いした。

今日はもう寝る。。。。。誤爆スマソ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:06
>>229
いや、あえて誤爆を誘う書き方をしています。
本望です(笑)。

話は仕事に戻りまして。
900000c転送しろという仕事依頼で、ちゃんと転送したのに「うけとって
ない」とか言うので、そいつの口座から自分に900000c転送しちまい
ました。もちろん依頼はアバンダンです。
おかげで、ハードもソフトも一気に最高レベルになりました。
それでも700000cも残っているという....。
もしかして、これって、ボーナスジョブなのかな...。
いずれにしてもラッキーでした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:13
誤爆ワラタ

>>230
もしかして転送履歴を消しちゃいませんでしたか?
親切に消しちゃうと受け取ってないとか言いやがります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 12:39
>>231

けしました。たしかに消しました。
だって、「関連ログは全部消せ」とかえらそうなこといいやがるから...
でもおかげで大金持ちになれましたので、いいです(笑)
ただ、いつゲートウェイがクラックされるかと心配な罠。
ミッションリストに、おいらを破滅させろとかいう依頼があがってたりして。
233(  _。。)_ バタ。 ◆eJlUd9keO2 :02/10/11 18:18
ついに正規版を申し込み。 さて、何日でくるかな・・・(ワクワク)
234bloom:02/10/11 18:21
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 10:38
>>233
おめでとうさんです。

ゲームの進め方についてレクチャを受けたい場合には、
http://modlink.cyberkotik.com/upguide.htm
にアップされているガイドが大変参考になります。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:32
どこで間違えたのかARCからなーにも言って来ません。
暇だったのでハッカー連中を次々と豚箱に放り込んでいたら、
「見境無いやつ」という風評から、
「社会病質人格」といわれるまでになりました。
なんか、開き直った気分です。
いつ自分が放り込まれるかとビクビクしながらすごしています。
237(_ 。。)_バタ。 ◆eJlUd9keO2 :02/10/12 15:57
>>235
いや、今一番の気になる事は
公式のスクリーンショットにあるIRC画面…
何、オマケでIRCクライアント機能でもついてるですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:45
>>237

です。
最初、ゲームの中のものかと思ったら、リアルでやんの。
やけに、タイミングのとり方がうまいので、あせりましたよ(笑

IRC入っても人がいた事ないんだけど
>>239
部屋名のスペル間違えたんちゃう?
いや部屋は自動的に入るじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 16:39
>>226
>ところで、接続リンクって保存できないんですかねぇ...

できないようですな。
ただ俺の経験では、同じリンク使用して、同じシステムを攻撃していると、
(特に銀行系でやりがち)トレースの時間が一気に短くなる。
当然といえば当然なんだけど、ゲームにそういった要素が盛り込まれている
というところに感動した。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:20
>>239
日本が夜だと、あちらさんは仕事中なのかもしれないですね。
私が日中にIRCに接続したら、なにやら二人が会話していました。

ここにきて、頻繁にINTERNICに私のBOUNCEが書き込まれるようになりました。
うかうかしていると、自分が逮捕されてしまいます。
INTERNICのログと犯罪リストはこまめにチェックしたほうがよいかもしれませ
ん。自分で操作した記憶が無いのに、銀行がクラックされたりCrime DBがハック
されたというニュースが流れたときには気をつけたほうがよいです。

今、ランキング1位。ベテラン+社会病質人格 の称号が与えられています。
ランク10位で私以外の人間は、8人がタイーホ。一人が死亡です。
ハカー連中を豚箱送りにしてあるのに誰がその仕事を請け負ってるんだろうな
10位以下の奴にできる仕事じゃなかったようなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 12:49
>>244
あら、そうなんですか?
なんか、薄ら寒くなってきました。w
新しいパッチが出てますた

Patch Version : 1.31
Release date : 9th September 2002
http://www.introversion.co.uk/uplink/otherfiles.html

知らんかったのでかきこ
1ヶ月以上前か
248(_ 。。)_バタ。 ◆eJlUd9keO2 :02/10/17 03:21
製品版届きました! 約一週間でした。
ボーナストラックと2つ申し込んだら1つの封筒に詰め合わせて寄越しました。

で疑問をいくつか
1:ネットワークのオプションってlocalhostのままでいいの?
2:銀行にアカウントつくると落ちるんだけど?(デモの頃から)
  ※だいたい4つ目あたりから落ちる確率高いです。
  ※一度落ちると、そのアカウントは確実に銀行アカ作成時に落ちます。
3:何故かウィンドウモードで動きません。

…あ。
しまった。またチュートリアルをアバンダンしちまった(汗)
1.問題なし
2.バグです。順番を変えるなどして何回もトライすると可能な時もあります。
 それでもダメな時はuplinkのアカウント作成からやり直し。
3.ウィンドウモードはウィンドウモード起動用のショートカットがありませんでしたっけ
【本日の"やっちまったぁ!"】
依頼されたメインフレームを壊すミッションの時…
『面倒だから cd log > delete > cd sys > delete > shutdown -r』
と、ログを全部消したのですが…
その後の追跡ミッションで詰まりました。
どうやら、ミッションに必要なログデータを消してしまったようです(汗)

>>249
サンクス! でも、まだ質問していいかな?
あと、「犯罪履歴」をすっ飛ばしていきなり「タイーホ」される事があるんだけど条件はあるの?


追記:
shutdown に -r つけるのは意味ないけど、個人的につけないと見苦しいです。
Unix晩だと cd じゃなくて ls になるのかな? 気になる・・・。
>>250
追跡ミッションのは序盤のミッションでコピーするファイルを既に消して
手に入らなくなるのと同じだね。
InterNICのログさえ消せば、攻撃するサーバのログは消さないでもOKです。

犯罪履歴のはよくわかんないなあ・・・逮捕じゃなくて
ハクられた時もいきなりブラックアウトしますよね確か?
252(  _。。)_ バタ。 ◆eJlUd9keO2 :02/10/19 13:40
【本日の"やっちまったぁ!"】
…いや、うっかりミス。
Uplink-ISSにログインする時に一般アカウントじゃなくて
以前クラックしたAdminパスワードを入れてしまい捕まりました(汗)

それにしても、ハッカー追跡ミッションってかなり面倒だ…。
特に、声紋判定しなきゃいけないメインフレームだけで構成されてたりすると鬱だ。

>>251
やっと気が付いた。侵入先のログを消すよりも、INTERNICのルート消す方が確実だという事に(汗)
泣く泣く、ゲートウェイを爆破しました。 T−T アデューッ!
253犬Emu:02/10/20 13:08
難易度 2 のぽしごとに苦戦中。

難易度2…って、データベース改竄…
名前、ややこしいヤツ居るの困る…。 m とか最初間違えてたし…。

まあ、慌てず落ち着いてゆっくりと依頼人の希望通りに書き換えてあげましょう。


#ちなみに、自分のデータを大学DBで開くと……笑うか増長するか鬱になるか
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 05:35
age
256( _ 。。) _ バタ。 ◆eJlUd9keO2 :02/10/24 18:46
…何故だ。
ハッキング先もINTERNICも v4 で消したのに追跡された…。
切断する時も残り時間もまだ40秒あったし…

またしても NUKE か…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:05
過去ログにもあったけど、ここPCゲーム板に移動したらどう?
すげぇもったいないよ。面白いのに。。。
立てて
>>228のようにセキュ板住人の誤爆を誘うくらい内容の濃いゲームだからなあ。
PCゲーム板だと"プロクシってなんですか?"ってな質問がわんさかくるぞ。
それでもよければ(略
linux板からきますた。面白そうですね
デモ落としてみよ
>>260
いらっしゃい。Linux版あるでよ。
262容赦なく貼る男:02/10/28 10:56
相互リンク完成
http://www.akademeia.info/uplink/
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:47
ガイシュツですが
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:53
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:29
なかなか面白いけど
Proxy Bypassを持ってないのにProxy Bypassが必要な仕事しか
リストに出てこなくなってしまってつまりました,,,
やっぱり前金受け取ってキャンセルですかね.
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:25
余計なものを買ってしまったとか?
disableでなんとかできない?
>>265
あれ? ProxyBypass と Moniter Bypass とどっちが高いんだっけ?
ちょっと今調べられないけど…

ひょっとしたら
MoniterBypass + ProxyDisable の方がお買い得?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 05:28
スレ伸びなくなっちまったね
269(´・ω・`):02/11/11 21:24
(´・ω・`)マターリ
トレースの動きが妖しすぎる…。

・ハッキング(トレースON)
・侵入先アクセスログ改竄(途中のAdminログイン等を削除。接続と切断のみにする)
・INTERNICに接続&ログ改竄(routedを削除)

これで不十分なのかなぁ…たまに捕まるんだが。 〜_〜;
特にARC潰した後はかなり酷いぞ…。



はっ!?
それとも、ARCのLANの進入が面倒くさくて
ひたすらLockをぶちこわしまくった後遺症かっ!?
5つもGATEWAYつぶして…結局捕まりますた。
Uplink2 でないのかな。
えっ、なになに
このゲームってUNIX系OSハックするって感じなの?
DIRECTORYとかも/etc/passwdとかってあったりするの?
デモ版もあるでよ。
コマンド入れてメインフレーム破壊するときって
表示上はものすごく素っ気ないんだけどそこがまたなんとも
いえぬ味があるよな。先方のデータセンター
で監視システムが狂ったようにアラートだして
オペレータが真っ青になって・・なんて想像してみたり。
????
コマンドってls,cp,mv,ping,w,とかってつかえるの?
277 :02/11/19 17:02
 
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:06
>>276
使えません
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 08:07
>>276
マウスしかインターフェイスのない、ただのロールプレイングゲームだよ。
はっきり言ってつまらんかった。表示だけだね、凝っているのは。
>マウスしかインターフェイスのない
チュートリアルで玉砕してる奴ならつまらんだろうな。
まあお前はプレステで遊んでろってこった。
"表示" の部分が一番ちからが抜けてんじゃねーの
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 07:54
>>280
確かにチュートまでしかしてないけど、そこ抜けたらおもしろいのかぁ?
どこがおもしろいのか具体的にいってくれよな、はったりでないなら。
(´ι _`  )
なぁ、お前らマジでUnix系のコマンドとか使えてなおかつ
ディレクトリもUnix系の構成でそこをHackするってゲーム
知らない?

そういうのあったらUnixの知識も同時についていいと思うんだけど。
>>276
マウスだけなのか。。。
>>284
自分で鯖立てろよ。
>>286
だから、立ててからどうやって遊ぶんだよ。
普通にはLinux使ってみたりしてるけど。(理解できてないが。。。)

どうやって遊ぶか考えてみてよ!

あっ、それとも俺がLinuxサーバー立ててここでIP公開して
みんなにHackしてもらうっていうのどう?

結構俺もいろいろ設定しないとだめそうだし、
結構勉強になりそうじゃん。
>>287
サソークport23開けてフシアナカキコ汁!!
マジでやるーーーーーーーーーーーー!?

俺も用意しないといけないから、今すぐってわけには
いかないけど。

詳細つめていこーよ。

フシアナカキコのやり方しらん。
とりあえず主要ポート全部開けよ。
本気か?まあほんとに立てるとしてもVMwareとか使っとけ
VMware使うとどうなるの?
なぁ
おい、さっきサーバーたてようとして市販のルーターをブリッジモードに
してLinuxとつなごうと思ったんだけどなんかネットにつながらないよー。

なんで?
Linux側にPPPoEいれてないからだろ。
>>287
自鯖構築して、自鯖に対してアタックをかければいい。
>>292
VMWareで構築して仮想的に実験してみてもOK!
>>295
もしかして自分のプロバイダーがPPPoAでもLinuxの場合
PPPoEのソフトっているの?

>>296
PC2台持ってる。
だからその1つのほうでLinuxサーバー立てたい。
もちろん外部に公開で。
300300:02/11/25 06:08
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 06:55
age
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:13
尻キボン
久しぶりに着てみれば Linuxスレになってる罠。

一度「バックドアを作るバックドアクライアント」を作ろうとして挫折したんだよなぁ私。
つまり、最初はバックドアサーバー(ポート固定)相手に入れて侵入するんだけど
そのクライアントも同じバックドアのポート(ポート同じく固定)空けてて
クライアント事態がサーバーの役目しちゃうやつ。

で、クライアントの機能は全て外部DLL.
どんなコトしたいかは自分でDLL作って相手のサーバーに転送してAppendしてくださいって感じの。

でもね…
1:ファイアーウォールあると安全なトコから接続できる
2:てか、全ての相手からの要求処理を弾くDLL入れられたら終わるじゃん。


という事が判明。 断念。 鬱。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:34
久々にage
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 03:07
これ面白い。age
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:59
これって日本まで送ってもらっても送料無料なの?
307山崎渉:03/01/15 15:44
(^^)
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 04:11
たまたまこのデモ見つけました。
ハマりつつあります。
けど、
ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.01/20030114115911detail.html
に2003年前半に発売って書いてあるけど。
まだ製品版は出てなかったの?
3091:03/01/22 00:37
でてるよ。v1.0の出荷はこのスレができる2,3ヶ月前じゃなかったかな。
strategy firstが販売権利買い取って自社ブランドでUSマーケットに
リパッケージして出荷するってこと。

http://www.introversion.co.uk/uplink/news.html

Intoroversionは社員10名以下の小さな会社で資金力もなかったんだけど
販売まで自分たちでやってたんだ。


310308:03/01/22 04:29
>>309
ていうことは、日本のAmazonとかで買える日も近いってこと?
日本語化してないと日本のAmazonじゃ販売しないよな。
製品版ほしいんだけど、手に入れるまでに手間がかかりそうで。
日本のAmazonとかで売ってれば即買いなんだけど。
uplinkを売ってる洋ゲー売ってる店なんてないよねぇ。はぁ。
せめて日本語マニュアル版が出ないとAmazonじゃ無理だろうね。
overtopとかensofあたりが扱ってくれればいいんだけど。
308に書いてある通りになれば
ensofあたりが入荷してくれそうな気もする。
それまで待つことにします。
1さん、こんなヘタレな俺を許してくれ。
デモ版はすっごい面白かったよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:12
新しいのでるのか
ヤター
いやそれが1.01だったり。
315313:03/01/23 19:23
・・・・・微妙
blue skyもよろしく
久しぶりにコンニチハ。

UpLink…とりあえず、例の殺されちゃう人
イベント始る前にタイーホさせとくと…イベント発生しなくなるので
延々とたるーい時間が流れます(汗)

むしろ。私以外全員タイーホな状況とかつくってみようか(汗)

合言葉は……
「窃盗容疑」
「強姦容疑」
「脱獄」
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:54
注文しちゃったよ。
ちゃんと、届くかなぁ、、、
<<318
どうやって注文したの?
日本円でいくらになるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:42
>>319
ttp://www.introversion.co.uk/uplink/
ここの Order Online から買いました。

Uplink (Bonus pack)
Uplink cost is $29.99 (US Dollars)
Bonus disk cost is $4.00 (US Dollars) (half price)
Delivery costs are included in the price you pay.
Total cost $33.99

注文した次の日に、「送ったよ」ってメールが来ました。
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
322318:03/02/15 11:25
ヽ(´ー`)ノ今日、届きました。
あーん
銀行口座追跡ついでに、勝手に自分のとこに振り込ませて
Gateway最強に買い換えてわくわくしてるところで
ばれてタイーホされますた!

最初にInterNIC経由するようにしてInterNICのログを削除したんじゃ足りないんですか?
ログ削除の要領がわかりません。。
324323:03/02/15 11:49
>>222
あー
転送先のログ消し忘れてました。
そりゃバレるわw
325318:03/02/17 21:29
現在、ランク16位。

なぜかArunmorの依頼だけ、Misson片付けたのにMailが送れない。
なんでやろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:46
依頼を受ける時に「全額貰ってから引き受ける」を選択して、セーブをし、
ゲームを再起動後にミッションクリアをしたらなぜかもう一回報酬が貰えた。
バグかな?まぁ儲かるバグだからいいけど。

327318:03/02/19 23:32
>>326
マジですか!!
片っ端からからAbandanしてしまった、、、
nyで放流
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:21
買いたいんですけど、国境の壁がそしてクレジットカードの壁が、、
どこか輸入代理店ありませんか
330329:03/02/24 02:05
外国為替小切手で買うことにします。
>>328
こんな良いゲームをny放流するUplinkAgentがいるとは・・・
>>331
実際、流れてるの?
ny以前にこのスレ内にUPされてるサイトへのリンクが貼られてた予感、、、
ttp://www.gamershell.com/reviews/UplinkInterview.shtml
北米市場向けは出たのですかい
335329:03/03/11 02:48
ボーナスパック無事届きました。
みなさんまだやってます?

UPLINKのIRCクライアント機能、/msgが効かないのですが。。
/が文字化けします。nicservの認証ができません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 12:09
保守あげ
337eike ◆it.4ndEIKE :03/03/16 10:48
なかなか面白いゲームだね
gamebible解けないよage
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:05
最近やってないなage.
('A`)ノ 
おいらも。
ってかみなさん一応このスレはチェックしてるのでつね
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 03:48
あーーー久しぶりにやったら
LANのミッションで詰まった。LANのミッション解説してるサイト無いしわっからんわ
>>342
オフィシャルのForum見れ。
でも確かに図解してくれないとわかりにくい。
344342:03/04/10 15:34
Forum見たけどどうもバグらしい。
lockの名前とそれを囲む黄色い点線が変なとこに表示されてて
probeもできないで先に進めないってやつ。LANのミッションは受けるのやめよ。
>>344
変なところに表示されるのは、そこまでの道筋がまだ明らかじゃないからでは。
孤立化して繋がってないところは、点線だけ表示されるはず。

といいつつ自分もよくわかってないです。
また始めて見るか・・
346342:03/04/10 19:09
Terminal
|
+------------LockA(解除済)-----Lock管理A----〜---HUB
|
Lock管理B
こんな感じで管理Bまで進むと左上にLockの名前と点線が表示される。
普通はその状態でもProbeできるはずなのにできないんです。
あとBackすると消えたり、なんか変。
347345:03/04/10 19:59
んー、Valid Subnetをspoofし忘れてるとか無いですか?
あとHUBまで行けてるなら、そこに接続すると他のアドレスが出てきたりしませんか?
バグなら仕方ないですね。。
348342:03/04/10 21:06
ごめん、できた。
関係ないと思ってたsubnetで守られてたterminalをprobeしたらlockがでてきた。
俺のアホ!!!!!!!!!!!あぁぁぁ
349345:03/04/10 21:15
めでたいめでたい

せっかく人がいるときに便乗質問。
Connection Analyzer画面のMonitorとかProxyとかFirewallが
時々赤い点線で囲まれるのは
何か意味があるですか?
350345:03/04/11 17:12
そして誰も居なくなった(´・ω・`)
>>350
|ω・`)
|・`)
意味ないと思う・・・ごめん、わからない。

今回初めてARCに依頼を受けて
RevelationCoreV0.7を所有してるハッカーを探し出すミッションをやった。
ついでにGateway_nukeで爆破しようとしたけどやっぱコレ自分以外には使えないのね
>>353
|ω・`)

>RevelationCoreV0.7を所有してるハッカーを探し出すミッションをやった。
これってミッションだったっけ?
確か殺されたARCのエージェントで、どこかのログをずーっと漁って行くと、
その人のPCにたどり着くんだよね。で、v0.7げっと。
でも、v0.7自体は利用価値が全く無かったような気が。宝捜しみたいな感覚で探した。

今ちょっと考えてるのは、InterNICを全く経由せずにお仕事するという作戦。
どこか適当なInternalServerを踏み台にして、お仕事終わったらそこのログを消してまるごと落とすとか。
でも落とすときに別の踏み台が必要かー
mission listのtrace hackerを請け負ったらそれがたまたまARCでそのミッションだった。

InternalServerは落としていくと段々足りなくなるような・・・
普通にInterNICのログ消しておけば問題無いんじゃないんですか?
このゲーム未だにクリアした事無いんでわかりませんが
てことはARC側に着いたんですね。
おいらはArunmor側のほうでのみクリアしました。
ARCは難しいらしいですよ。がんばれ(`・ω・´)
おっと追記です
>普通にInterNICのログ消しておけば問題無いんじゃないんですか?
全くその通りなんですけど、あえて危険な手に出ようかと思っただけですた。
('A`)ノ Arunmor最強!!
Revelation3.0あるかなーと思ってARCのLANで遊んでたら
エラー・・・・ 萎えたからまたクリアせずやめる。
エラーは銀行口座作るときにしか出たこと無いけどなあ
ttp://www.introversion.co.uk/uplink/news.html
14th April 2003

Look out for a big announcement within the next week or so.

ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新しいパッチかな?
362山崎渉:03/04/17 12:03
(^^)
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:45
ageとくぜ
ひとときの安らぎを
http://homepage1.nifty.com/yufen/index.htm
365山崎渉:03/04/20 06:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:46
ミッションを作れるってことなのかな?
ミッションだけじゃなくて、パッチを作れるんじゃないかと。
例えばオフィシャルのパッチでLANが使えるようになったように、
新しい要素を追加できるんじゃないでしょか。
購入者のみか・・・
370Chrisたん:03/05/06 21:44
やぁ、やっとマカー用Uplinkの発表にこぎつけたよ。
リリースは、たぶん5/26。もちろん今年のな(藁)
上手くいけば近日中にはデモをうp予定だから。
いやー、難産ですた。

ttp://www.introversion.co.uk/uplink/news.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:14
岩下志麻 森山良子 小宮山洋子(53) 小渕優子(28) 
華道家元の安達瞳子(高1まで)大島智子(42) 原かおり(39) 
岩本さつき(37)山形テレビ 三上智恵(37)MBS
加藤ゆずか(36)岩手放送 山崎温子静岡第1TV椎名桜子(35)
上野ゆい(35) 水原恵理(35)テレ東 児島未散(34)宝田明の子
樫本(黒田)知永子 ×岩崎宏美・良美栗原はるみ(短大)
花田美恵子(若乃花夫人) 雨宮塔子(31) ドラ永井美奈子(36)
鈴木保奈美(35)鶴田真由(31) 宇都理恵(30) 
藤村さおり28歳フジテレビ 中村奈央子(28) 
伊藤裕子(27) 木村佳乃(25)山口もえ(24) 矢口倫子(24) 
松藤あつこ(20) 峠恵子松田麻未 細田阿也(19)寺田はるひ(AV)
加藤一郎(初等学校から旧制高校成城学園→東京帝国大学法学部・
元東大総長・東大名誉教授・成城学園名誉園長)
柳谷謙介(旧制高校→東大法学部・元外務官僚・成城学園理事長)
鯵坂二夫(旧制高校→京大・京大名誉教授)
小尾信弥(中学校から旧制高校まで成城学園→東京帝国大学理学部・
東大名誉教授)
吉田秀和(旧制高校→東大フランス文学・音楽評論)
小澤征爾(中学校から高校1年まで成城学園、音楽を志し桐朋学園へ・
指揮者・成城学園理事)
堤 清二(旧制高校→東大経済学部・実業家・ペンネ−ム‘辻井 喬’
作家・成城学園理事)
羽田 孜(成城学園高校→成城大学経済学部・元首相・成城学園理事)
大岡昇平(青山学院中学から成城学園中学へ移り旧制高校→京大
フランス文学・作家)
大林宣彦 辻仁成 徳大寺有恒 黒沢久雄・優  赤木圭一郎
田村亮(55)・田村正和(58)丹羽義隆(46)松澤一之(46) 金田賢一
高嶋政宏 高嶋政伸 石黒賢(35) 田邊晋太郎
篠原俊晴  小倉淳 安藤弘樹 なべやかん 小坂一也(66) 及川光博 
小宮山雄飛(ホフ・デュラン)  松尾雄治(高校まで)
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 04:11
demo版実行できねぇぞごるぁ
>>373
Win?だったらUplinkディレクトリ内のopengl.dll(だったかな)を外してみるとか
375373:03/05/21 10:02
古いやつを実行したらプレイできますた。
ありがとうございますだ。
376山崎渉:03/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:19
下がりすぎ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:14
マカー用正式販売開始
ttp://www.ambrosiasw.com/games/uplink/
Mac版始めた。
LANよくわからん。
ユーザーファイルのバックアップとって試行錯誤してみよう・・・
行き詰まったついでにバイブルの和(ry
久しぶりに再開。
余裕こいてバックアップ取らずにやってたら
ユーザー権限もらってたと勘違いして直で繋いでしまった。
慌ててログ消し前科消しやったけどあぼーん
3時間を返せ。
LAN内のメインサーバーアタックで60秒以上のタイムを得るには、
バウンスを増やすしか手はないのですかねぇ?
それともタイムが短くても危険な時点での切断と侵入を繰り返せば、
ミッションを完遂できますか?
>>381
正攻法だと思います
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:37
Uplinkのパクリゲームdarksignsが何か動き出した。
ttp://www.darksigns.com/
CUIで、d-scriptというスクリプトを組めたりするらしい。
という自分はβテスターでも何でもないのでよくわからないけど注目してまつ
俺、Uplinkのデモ版にハマって製品版買ったまで
プレイしたけど、1日でクリアして飽きてしまった(;´Д`)
じゃ、流して。
ttp://www.darksigns.com/2012/download.html
betaテスターも有料。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:41
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:36
>>384
ヤフオクに出してよ
>384
ここには行ってみた?
http://www.modlink.net/
みんな、DevCD買う?
Dev CD、£30 ($45)で決まりらしい。ちょと高い。

ttp://themod.crazie.co.uk/
でUplinkを総模様替え。ちょっとイヤな音楽とイヤな色に変わる・・・
シナリオもちょっと変わってるらしい。

というわけで最初からやり直してみたけど
まだシナリオの何が違うかわからん。
392_:03/07/07 18:52
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:04
買った☆〜
>>393
Devcdを?
じゃあUplink2chパッチを作りなさい(命令
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:38
>>394

ごめん 買ったのMAC用でつ

ここで皆様にお聞きしたいのですがMAC用のCD買ったらwin,Linux,MAC全部入ってたんですが・・・

コレッテ普通ですか?

396山崎 渉:03/07/15 11:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
387は神
test
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:12
(σ・∀・)σ400ゲッツ!!
decypherの使い方がわからん。
pass crackした後に使えとかいってるんだけど…
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:35
403こういち:03/07/30 19:55
以下のサイトはあんぜんでしょうか。
http://marl.jo/
>>401
なぜ使い方がわからんのかわからん。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:50
ttp://www.darksigns.com/download.html

darksignsのdemoが出た。
UPLINKはまった人はやってみれ。
406405:03/08/01 11:38
ちなみにdemoの直リンはこれね。
http://www.terminalzero.com/darksigns/demo_setup_1.exe
>>404
いやね、http://www.sche.net/uplinkguide/grade-12.deletefiles.html
のページの
>First, bounce your route to the system, and crack the admin password.
Then, use your Decypher program on the Elliptic Curve Encryption Cypher.

ってあるじゃんよ。
pass解析した後にdecypherを何にターゲットすればいいかさっぱり。
誰か教えてくんなまし
>>407
>on the Elliptic Curve Encryption Cypher
ですよ。

010010110
110110101
010110101

とか並んでる時にターゲットにするんです。
序盤はElliptic Curve Encryption Cypherが課せられてないサーバーも多いです。
中盤以降は、あって当たり前になります。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
Dark Signsやってみたけど初っ端からつまづいた・・・_| ̄|○
connect securedigital.comって入れても
Connection Established [64.114.9.220] on port 80 [secure_http]だけで
チュートリアルみたいにConnected on〜って出てこない・・・
ダレカタスケテ
Arunmorの最後?のミッションで何を血迷ったか
時間の進み方を最速にしてしまった・・・
赤いのがものすごい勢いでうわぁぁぁぁぁとなって
成す術もなくゲートウェイあぼーんしますた
午後丸々使ってやったことが全て無駄に・・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
412ひまわり:03/08/03 23:27
413ひまわり:03/08/03 23:30
>>410
同じく。
フォントのせいか、文字化けが起きる時があるから、そのせいかも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:15
http://www.hackerslab.org/eorg/hackingzone/hackingzone.htm
実際にTelnetでアクセスしてHPに書いてある課題をこなしていくというものです。

掲示板あるものの、激しく右も左も分からない・・・と;
なんかUPLINKってやつ出来ないんですが。。。

自分の名前入れるところまでは行くんだけど
青いボタンらしき物を押せばいいの?
modlinkにDevCDで作ったmodが2つ上がってる。

なのに今自分のuserファイルがしょぼくて試せない・・
darksignsがフリーと化して、あちらでは盛り上がってる・・

悔しいんでシステムロケールを英語に変えてやってみたけど
dscriptをループさせるように書き変えるところで挫折したー

スレ違いで肩身狭いんで、
日本語でもプレイできるようになったら別スレ立ててもいいですか
立ててもいいとは思うけど、この過疎具合を見る限りここでいいんじゃないかと…
420山崎 渉:03/08/15 22:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:14
ほしゅ
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:03
文字が出ないんだが…プロフィールがかけない…
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:10
ほしゅぽ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:42
DarkSignsはフリーなのか?落としてみたもののよくわからん。
ってまあまだ真面目に英語読んでないからだけど。でもコンソールって
ところが雰囲気出ててかなりいいね。基本コマンドぐらいはUNIXと
同じにして欲しかったけど。
Uplinkのdemoやってみたけどいいね。
音楽、グラフィックの雰囲気が、80-90年代風のサーバーパンクな近未来でGood。
>>425
ニューロマンサ、まんせ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:29
Proxy_Bypassの使い方がさっぱりわからん…

いつ起動してどのボタンをどんなタイミングで押すのか、
それ以前に位置の移動が出来るってことはどっか特定の
場所に設置しなくちゃ駄目ってことなのか…

過去ログに出てないってことは、こんなことで詰まってるのは俺だけか。
誰か教えてー
428誰か教えてー:03/10/27 07:54
誰か教えてー
誰か教えてー
誰か教えてー


( ´,_ゝ`)プッ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:00
おぉ、まだあるねこのスレ。
さすがセキュ板。笑。
久しぶりにやってみようかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 07:55
このゲームは未プレイですが、どなたかチャレンジャーはいなさらんか?

できれば感想と、攻略ガイドきぼんぬ。

DigitalHazard 
ttp://www.exosyphen.ro/digitalhazard.html
ややスレ違いで恐縮ですけど
>銀行、政府機関のサーバは逆探知にも強いが、ログを消す権限を
>取得しにくいので一次接続はINTERNICにしておくと証拠隠滅し易い。
ていうのは現実もそうだってことでしょか?
以前何か変なアクセスがあってファイヤーウォールログ
見てwhois検索してみたら相手がINTERNICで・・・
ということが何回かあったんですけど(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
つまらん
>>431
まずwhoisの使い方を覚えろ。話はそれからだ
434431:03/11/05 01:31
http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
ここでやりますたが
435431:03/11/05 01:35
RIPEだった気がしてきますた
UPLINKで言うところの"Internic"みたいに
政府系なのにセキュリティーズダボロな所ってあるんですかね
あるスレで紹介されてデモ版落してみた。気に入った。
おもしろいね。amazon.co.ukでは日本に発送してもらえないよね?

Social security databaseの改竄だけど、Proxyはだめってエラーがでるわ、
パスワード破るのに時間がかかって改竄しにくいわ大変だな。
デモ版だからログを消す必要がないらしく、その点は楽だけど
http://www.akademeia.info/uplink/tutorial/kowaza.htm
> ■別ユーザーのプログラムを他ユーザーへ渡す
> Upkink Test Serverのスペースに渡したいプログラムをコピーして、受け渡し倉庫場所とすればよい。
これってどういう意味なんですか
ああ、製品版のネットワークゲームで使えるワザということですかね
最新バージョンはオンラインに対応してないよん。
そして旧バージョンで試した人の話を聞いたことがない。

公式フォーラムでもUplink2でオンラインゲームに!っていう声が高かったから
旧バージョンでも出来ないような気がするんだよね。
441440:03/11/23 01:25
最新バージョンで唯一オンラインに関係ありそうなのは、
IRC clientくらいです。
ゲーム内で購入できるIRC clientが、本当に使えます。
が、当然日本語には対応していません。
CPU 60GHzって何(藁
CPU二枚積んで40GHzにしたらかなり快適だな。
400GHzだ。40GHzって、20*2ですか。2010年ごろにはこんなに進歩しているかなぁ
uplinkのメールを使って他のユーザと連絡を取るとかは無理ですか?
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/19712&mode=info
これはなんだ?もしかしてMacのuplink製品版か?
>>445
オフィシャルにも書いてある
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:05
>>445
違うっぽいぞ。Mac持っていないから試せない以前に
FTPにつながらん。
Uplink Developer CDを買った強者はこのスレにいないのか
というか日本にいるのか
>>447
オフィシャルにMacデモもある。order onlineもできる。
OpenGLだから割と簡単に移植できたらしい
ヤフオクとかamazon日本で売っていないかなぁ。
とりあえずamazon.co.ukのほうで垢つくって注文するしかないのかなぁ。
英語なんて全然読めないし、こんなので契約して到着が半年後とかなったらどうしよう。

で、devCDはどうですか?良いものなら一緒に注文したいんですが
>>165のサイトは結局何も更新しないで終わってるな。
更新するなり削除するなりなんとかしろ
>>451
modlinkのThe Ultimate Uplink Guideに勝る物無し。
453452:03/12/02 18:23
って、451に言ってもしょうがなかった・・
uplink full game (uk,us) / bonus CD / dev CD

この4つを原稿用紙一枚とはいわないから まとめてくだちぃ
>>454
uplink full(uk)←自分が買ったのはこっちです。
order onlineで直接introversionに頼むと、
送料込み、箱無しCDケース付きで来ました。
自分が買ったときはキャンペーンか何かでbonus CD(後述)と同梱でした。

uplink full(us)
ForumでFAQっぽくなってましたが、
内容はuk版と全く同じで、販売代理店が異なるだけだったかと。
箱がアメコミっぽいパッケージ。

bonus CD
シングルCDサイズ。
uplinkメイキングの資料のセット。ファングッズですね。
ゲームじゃないですが、暗号化ZIPを解いたりしながら
確か分冊4つを自分で探しながら読むものです。
最後の分冊は、なんと開発者自らKaZaAで流していて
それを手に入れるしかなかったとか。

dev CD
これは手に入れてないので詳しくはわかりませんが、
サードパーティーパッチが作れる物。
uplink2を出さない代わりに、おまいら好きにやってくれという最後通告です。
例えばオフィシャル1.31パッチによって"LAN"要素が追加されたように、
新たな要素を追加できるようになる。はず。

Mac版は、購入者>>394の発言に注目。
456455:03/12/04 05:10
訂正:Mac版購入者は394じゃなくて>>395だった
やったね、製品版をやっと手に入れた。
で、早速パッチをあて、modしてプレイするわけだが、
ゲートウェイを他に追加して、価格を10cくらいにすると
実際に買う値段が負の数になるので、ちまちまやるより
儲かる罠。


# 正直、"アレ"を見てバイナリエディタなんかで手動で何か
# 追加するのかYO! と思ったのは内緒。
本当だ。価格はCPUの数とかと、DATAの価格を元に決めているのかな。
DATAのほうを250000-> -250000みたいに書き換えたら
連打するだけで数百万か。ただその後、メールの嵐に襲われるが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:33
すまん、Bankに進入しようにも声を再生できない。
どうやって録音すればいいんだ?
電話?ネットラジオ?つーか、そんなものが見当たらないぞ。
外部機器をどこかで買うのか?何処に売っている?

質問ばかりですまんが助けてくれ
>>459
Voice analyzerを買う。adminに電話をかける。
やっとわかった。
銀行に接続-> About Us -> 電話番号がわかる -> 電話 -> 録音
なるほど、About Usにあったのね。全く気付かなかったYO
銀行初進入でログ消しに失敗しなかったら偉い
463462:03/12/06 22:08
あ、自分の口座に入金で、ね。
gamebible解いた人いる?
つーか、パスワードは何処にあるんだよ
なんか検索したら背景の色を変えろとかいうのがあったんだが
(もしかしたら別のことかな)
背景色と同じ色で書く古典的な方法でゲームのどこかに隠されているって言うことかなぁ
>>464
最初のパスは、本当に購入した人にしかわからないようになってる。
CDケースの裏がヒント。
持ってないなら検索。

2つ目はredshirtとかいうツール使うか、バイナリエディタで云々。
ここでわからなくなりました。
bible1はそこかよ。まさに灯台下暗しだな。
しかもスペースの有無でしばらく悩んだし
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:55
いいなぁBonusCD買ったのですか?

ところでUplinkのじゃないほうのランクって
後でARC側とかに分岐する時に影響してきますかね?
もしそうなら 良いほうにいけるようにミッションを選ばないといけないなぁ

# ジョシュアたんのゲームサーバって経由するのに良いかなぁ
>>467
全く関係ないので、安心してMorally bankruptになってください。
Thax. 全く関係ないのか。
どうせuplink Rankがあがったメールだろと徹底的に捨てているので
気がついたらIndiscriminateでびっくりした。
ということで安心してRevolutionaryになりたいと思います
>>469
そうは言っても、見ず知らずの人をムショ送りにするのは楽でイイ!
報酬も効率的に稼げる。
そうは言っても、よさげな仕事ってなかなか見つからんから
UplinkRankがあがらない罠。
金は銀行なり、セーブデータ弄りなり、データ弄りなどで稼げばイイが
ハッカー追跡が一番割に合わない。
4つくらいMain Frame経由してる奴とかむかつく・・・
ttp://akademeia.info/uplink/
つか、セキュリティーアカデミア全体がハックされた??
まだあったのかこのスレ…
漏れはまたはじめたよ。
とりあえず報酬二重取りで金をためるか。
DarkSigns金払わないと落とせないのか…
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:16
ジョシュアのゲーム鯖へ行ったが、「ウォーゲーム」って
cityをclickして遊ぶだけ?
しかも、ゲーム鯖みつけるのに、ネットでみたアドレスを入力したんだが、
本来の発見の仕方はどうなんだろう
まあこの板ならそうそうdat逝きはないだろうけど一応保全
478Yp:04/02/06 22:16
internicの鯖一覧を見ると、ゲーム鯖らしい名前のがあります。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:17
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー ADまんせー 
ttp://www.gamer.tv/bin/action/player?media_id=3415895
インタビュー。
なんかUPLINKがやたらかっこよく見える
確かに
>>465 TYVM
pikazipで丸1日探してみたが見つからなかったわけだ(ワラ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 05:47
保守
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:37
守保
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:51
Disconnected by Remote Computer
->
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:24
今日 スレ見ようと思ったら「見つかりません」といわれて
悲しいなぁ…とおもってセキュ板開いたら移転していただけだったので
すこしうれしい。保守ついでに。
>>415
hackerslab、久しぶりにやっているよ。
昔、知ったばかりの時はlevel8にどうしてもいけなかったんだよな。
パスワードは 8文字以下だって思い込んでいたから。
今level12だけど英語力が無いから 13へいくための仕様がわからない罠。
UplinkはGUIでネット繋がなくてもいいから、それこそ「ゲーム」として遊べるからイイ。
hackerslabはtelnetだからCUIでネット繋がないといけないけど、厨房だった俺は
これでコマンドを覚えた。findコマンドとか。
cygwin入れたらもっとエコーの早い快適な勉強環境を手に入れられたのに
なんでそこまで木が付かなかったんだろう
hackerslabはlv10くらいから進んでいないな。
Uplinkは最近バックアップから最プレイしているけど、
キーボード操作ができるともっとやりやすいんだけどなぁ。
マウスの調子が悪くなってきているから 小さなボタンが押しづらいんだよなぁ
開発元のintroversion softwareが次のゲーム発表。
ttp://www.darwinia.co.uk/
はい、板違いです。
前々からUPLINK2ではないと言ってたけどね。
うむ、つまらなそうだ
公式フォーラムでは、DevCDでUplink onlineを開発しようという動きがあるそうな。
そっちに期待。
うpぃんk
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:16
agelink
これおもろい
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:41
早送りしすぎて、ランク一意からのメールがもらえない・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:22
銀行ハック厨だけど、難しいね
すぐ追跡されちゃう。
>>496
手順覚えると作業になって緊張感なくなるけどね・・
>>497
それは嫌だなw
ミッションが序盤で少なすぎたので早送りしてたら、
トップからのメールが届く日にちをとっくに過ぎていた…

英語あんまり分からんから、時間がかかりすぎる。
DevCDか何かで日本語化できたらいいのになぁ・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:52
今更ながら、買ってしまったよ。
届くのが楽しみ。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:31
500getじゃああああ保守age
↑age↑
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:28
修一
503darkdaft:04/09/01 01:35
購入記念age
もう書いてあるかもしれないけれど、Macだと期限的な制限はなく、ミッションのレベルが
上がらなくなるっぽい。
あんまりやってないから分かんないけど(〜_〜;)
504darkdaft:04/09/02 14:16
今日届いた。UplinkってWin Mac Linux All対応みたいだね。
しかもなんかシリアルも微妙な制度だしw
これなら共有ソフトで公開しても平気なのではないだろうか…。
初歩的な質問ですが、demo版を落としてやろうとしたんですがIDとパスワードの入力画面で
パスワードが入力できず先に進めません。
どうすればいいでしょうか?
>>504
それを言っちゃあ…。ファングッズとして満足だけど。

ちなみに、特典のbible4か5は、
開発者がKaZaAで流してるのを拾え、という自虐っぷりですよ。
今も流れてるのかなあ…

>>505
そのパスワードは、ゲーム中のアカウントのパスワードだから、何でもいいような。
>>504
このスレにもwarezが・・・

bibleの4と5はkazaaないので拾えないoraz
何で皆英語読めるんだ・・
ありきたりのゲームにも飽きたし、買ってみるか・・・
ぉぃお前、このスレにwarezリンクがあるからって割れるんじゃないぞ、こら。
絶対ダメだからな!


ところでHackingGameと関係のない次の作品はどうよ
あの3D?

なんだろうね、アレ?
>>508
読むんじゃない!感じるんだ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:10:02
512はgetしたかったなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:55:27
gamebibleの1は持っているけど、2と3を持ってない。だれかくれー
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:05:46
LANが難しいな。やりかたが何もわからん
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:23:26
Uplink付属のIRCが使えない・・・接続ボタンとかもないしどうやるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:40:34
gatewayって普通に購入したら24時間で交換されるんですかね?
なぜか交換されない....

メモリとかは大丈夫なんだけどな.
>>517
24時間後に再ログイン
昨夜デモ版を試してみたよ。
上の方に書いてあったようにほとんどマウス操作で進行するけど、
製品版ではコマンドを入力したりする場面もあるのかな?

俺みたいに英語が少ししか理解できずにハック&クラックの知識の無い人間には、
マウス操作の方が簡単でいいけど、このゲームでもう少し知識を深めたい気もする。

Street Hackerってゲーム誰か試した人いる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:07:49
>>518
ありがとうございます。
次再開したら、ちゃんと交換されてました。

今は銀行残高照会なんかで、コツコツお金貯め中です。
始めの方で自分の残高いじると、ランクが2位とかになって、
いきなりブラックアウトするんで武装してからやろうかと...
>>519
コマンド入力する場面はサーバー破壊のミッションでちょっとだけあるよ。
破壊っていっても del とかDOSのコマンドっぽいものをちょっとだけ入力
するぐらいだけど。

あとこのゲームでは知識は高められないので…
このゲームはあくまで映画の中のハッキングみたいな感じだから。
cdとdeleteしかいらないもんね。
本気でやるなら、hackerslabでもやっているほうがまし
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:22:05
Gamebible2 ってどうやって暗号とけばいい?
画像もreadmeすらも開けないよ
>>521
トンクス。
あくまでハッキングの雰囲気を味わうゲームなんですね。

どんな内容か分からないけど英語が理解できて暇な人、
誰か人柱になってStreet Hackerの体験版試してチョー。
Net Frameworkを入れてないと動かないみたいで俺はできなかった。
ttp://downloads.streethacker.com
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:50:08
>>522
上の方でcd logとかcd sysといったコマンドが紹介されているようですが、
サーバー上のデータをひとまとめに削除するようなコマンドはありますでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:47:08
delete
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:30:27
だれかdevCDの情報くれない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:11:59
ARC関連でLANのMainFrame破壊しないといけないんだけど、
Lan関連ツールの使い方がよく分からん
MainFrameまで経路選択してConnectおしても接続できないんだが…
つまりLANのTerminalなりを経由しないと遺憾のかとおもったが
経由なんてやり方わからんし…

もっているのはProxy,Moniterのバイパスと、LAN_ってついているのは全部。

頼むから教えてー
このスレをざーっと読んで、
http://www.modlink.net/guides.php
ここのガイド読んで、地道にやるしかないよ。
>>529
呼んだけど正直わからんのよ。
modlinkのはmain frame接続語の話みたいだし・・・クマッタ
あけおめー
久しぶりに探してみたらこのスレが残ってて感動とともに保守上げ。

DevCDの成果が少しずつ出てきてるよーですね。
暇を見てやってみます。
>>528
曖昧な記憶で回答…
MainFrameは自社関連のサーバー以外からのアクセスは弾く。
目的地がxxx MainFrameなら、InterNICでxxxを検索して
例えばxxx InternalServerをブックマークに追加。
そんで目的地の直前にそのxxx InternalServerを経由するようにすればOK。
Arunmorの依頼を受けてARCから貰ったウイルス送ったら、
ARCが「ヌッコロス」ってメール送ってきて数時間後にアボン。
hardware_nuke使って回避しても両社から一向に連絡なし。
どうしたらいいの?
悩め。

そうやってハッカーは成長していくんだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:33:01
悩む
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:01:41
このスレまだ残ってたのか…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:05:30
>>535は5ヶ月も悩んでたのか・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:52:41
日本語版無いのか!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:06:34
英語ができないとハッカーにはなれないよ
そういう俺もわかんないけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:59:00
つーか英語覚えてないと不便。海外の凄腕プログラマーが集ってる
コミュニティにも参加できないし海外の文献も読めないし。

そういう俺もわかんないけど
541533:2005/09/22(木) 01:08:14
フラグわかんねーからもう最初からやることにするよ…

つーかLANToolsの使い方がサッパリだ。誰か解説キボン
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:16:21
最初に、、長文失礼。
上のほうに書かれてる Street Hacker の体験版落としてやってみた。
英語弱いんで、英語に四苦八苦しながらやったけど、、、結構面白い。

キーボードでコマンド入力が結構多いので、Uplinkよりハッカー気分が味わえた。
起動して、アカウント作ったら、最初にVence(名前忘れた)とかいう奴が、
使い方を教えてくれる。「このチュートリアルは、ほんの2,3分で済むよ」とか言ってた気がするが、
英語の弱い漏れは、途中でポーズかけながら読んだから、10分弱かかったorz
メールで依頼がくる。指定した会社のファイルをDLしてこいとか、削除してこいとか、
ファイルを置き換えてこいとか、ファイルの中の特定の行だけ書き換えてこいとか。
依頼には期日が書いてあるから、それまでに遂行しないと失敗。
whoisでipアドレス探して、ipscanして開いてるポート探して、接続する。
接続する時に、ユーザー名やパスワードを聞かれるのがあるで、解析して突破。
接続できたと思っても、LAN?Firewall?の時があるので、これまた解析して突破。
接続が完了したら、指定されたファイル探しあてて、ファイル操作。
どこのディレクトリにあるか分からないので、探すのも楽しい。
探すのにあんまり手間取ってると、気づかれて?接続切られたりも。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:17:54
ipアドレス探して、ファイルを操作するまで、全部コマンド入力なので楽しいですよ。
簡単なやつだと、

pscan:20.140.112.32
connect:20.140.112.32:80
C:\
C:\documents
C:\documents\user
delete:********.doc
disconnect:

とかいう感じ。(¥はバックスラッシュで表示される)
ipscanしたら、ズラーっと開いてるポートが表示されるんで、そこから選ぶ。
上にも書いたけど、connectするときに、ユーザー名やパス聞かれたり。
あとは、ウィルス作って使ったり。最初に作れるが十種類位。ストーリー進めば増えるのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:39:56
>>543 ちょい訂正
× 最初に作れるが十種類位。
○ 最初に作れるのが、十種類位。

さっき、いきなりFBIに捕まって投獄されてゲームオーバーになったorz これで体験版終了かな?
投獄された時のメッセージに、「おまいのIPをずっと追ってたんだよ!」みたいなこと書いてたな、、
FBIの追跡を逃れるような手段あるのかな、、偽装したりとか。接続した跡を削除したりとか。
がんがってヘルプでも読んでみよう、、
面白いから、製品版買ってみようかな。
545542:2005/09/26(月) 00:39:27
人いない、、、チラ裏状態、、、

チュートリアルの時の奴の名前、venceじゃなくて、vinceだった。
ウィルスは数えてみたら20種類。トロイ型とかワーム型があるみたい。
ウィルス作成時に説明文がついてるんだが、いまいち読めんから効果がわからんorz

FBIに捕まってしまうのは、どうもストーリー上、仕方ないっぽい。
捕まった後に出てくるメッセージを頑張って読んでみたら、
「夜、警察とFBIが突入してきて逮捕された。 -中略- 禁錮4年の実刑を食らったが、
驚いたことに半年で釈放された。誰かがデータベースを改竄したから、釈放されたらしい。
誰がやったかは分からんが、〜〜〜*このへん読んでも分からんかった*〜〜〜。
釈放された後、ノートPCを渡された。」
みたいなことが書いてあった。(スゲー適当、意訳)
たぶん、この後に、本ストーリーが始まるんでしょう。(デモ版はここまでで終わり)
釈放してくれた奴の下で働くのか、逆に探し出して潰しにいくのか、分からんけど。
〜〜〜の読んでも分からんかった部分にそれに関係ある事が書いてあるっぽいけど。そこが読めんorz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:28:09
コレといった話題がないんだよな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:08:50
>>542
面白そうだから、製品版手に入れたぜい。まぁ、俺も英語苦手なんだけどなorz
Demoは逮捕されて終わりだね。釈放された後からが、本番みたい。

パソコンが現実っぽくて面白い。釈放後に渡されるノートPCが、
CPU :P2 450MB (P2ってPentium2ってことだよな、、、)
RAM :32MB
VRAM:8M
HDD :5GB
重さ :8ポンド  ってスペック。俺の持ってるノートによく似た糞スペックだw

PCショップ行ってみたら、P5 3.4GHzとか売ってたw
RAMが2GB、VRAMが1024MBも載ってるし。
どんだけ重いゲームする気だよ(;´Д`)
なんだよ、P5って(;´Д`) Pentium5?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:46:57
Uplinkより、現実っぽいPCだな。

P5って、、、糞イン○ルは開発途中のCPUを載せて売ってるのか!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:58:37
βテストってことか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:22:30
cpuのベータテストをユーザーにやらすなよww

ソフトのベータは良く聞くけど、ハードウェアのベータテストって聞かないな。あるのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:33:27
実はP4プレスコットがP5β
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:15:43
ttp://www.onlink-mod.net/
なんか、生きてるMODサイトだなあ。
入れてみたけどうまく動かないっぽ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:40:27
macはまだなのか
動いた人がいたらスクショのうpキボンヌ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:04:11
もす
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:31:52
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:32:03
うpぃんk
ttp://www.uplink.co.uk/news/
7th June 2006
The latest version of the testing patch can be downloaded here.
The list of changes can be found here.
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:48:34
この会社の next game が激しく気になる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:46:34
ゲームダウンロード販売大手のスチームで
販売が始まりました
ttp://www.steampowered.com/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:21:03
steamで買ってやろうとおもったら、起動時にクラッシュして
うごかないでやんの(orz。なんかフォーラム見に行ったら
同じ症状多数の模様。注意したほうがいいかも。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:16:57
>>559
「画面のプロパティ」→「設定」タブ→「詳細設定」ボタン→「トラブルシューティング」タブで
ハードウェアアクセラレータを少し下げたら回避できる(他のゲームする時は戻す)という
記事があったけど、試してみた?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:41:46
>>560
少しどころか、左から三つ目まで下げたところ、うまく起動したよ。
マジありがとう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:33:02
調子に乗ってログ全部消してたら||Φ|´|д|`|Φ||タイーホ!
dis-log怪しいよねぇ...と思ってたらやっぱり。
現実鯖のrootおいらがもっていいのか不安になってきた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:18:18
関連スレ
■ξξξ■STEAM Part7■ξξξ■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156994652/

チュートリアル終わって
トラッキング何とかと、ファイルコピアー・デリーター・パスワードハッカーの使い方を覚えた

いくつかミッションを終わらせたんだけど
ファイルを盗むミッションで前のミッションのようにファイルが発見できないんだが
どこに隠されているのか分からないのでabandonしたら
やれるミッションがなくなってしまった
待てばまた出てくるのか・・・?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:51:45
>>559
RADEONだとOpenGLの関係でクラッシュすることが多々あるとの事。
http://www.uplink.co.uk/test/opengl32.dll
これをUplink.exeと同じところに入れると起動できるとか出来ないとか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:41:12
送金先特定のミッションが分からん
ログを見たらIP・アカウントナンバーは分かるんだが
そのIPの銀行が地図にない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:06:56
>>565
InterNICはチェックした?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:54:41
>>559
なんかパッチきてたけど直った?
568559:2006/09/10(日) 02:28:55
>>564, >>567
ありがとう。openglではだめだったけど、パッチでうまく動くようになった。thx!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:00:02
>>565
IP ProbeだったかIPなんちゃらを使うべし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:23:59
調子よく進めてたらうっかりuplink internal serviceのリンクを
消してしまってお手上げになりますた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:32:22
internicのリンクさえあれば復帰可能だろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:11:23
>>571
ホントだ!!助かりました…しかし万が一InterNIC消したら
終わりってことで砂。

ところでこれってアカウント消すことってできるのですか?
タイーホとかになったアカウント消したいのですが

抱き合わせで買ったDarwiniaよりおもしろい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:26:46
同じ名前でキャラ作ったら前のは上書きされたような。

あとは直接セーブファイル(名前.usr)消すとか…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:12:46
日本語版キタコレ!!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:24:55
完璧に時期を外してプレイしているみたいですね。サビシス。
上のほうの書き込みを見ると盛り上がってて羨ましい。

ファイルを盗めだの消せだのというミッションからようやくランク
あがってきて、時間稼ぎが必要なミッションばかりになってきました。
そこで中継点のAdmin権限をいくつか確保しようと思ったのですよ。

でも追跡される前にdiscoしても
「Your ID and Password were revoked on that computer」
ってでて毎回パスワード変えられてしまうです。Adminメニューで
パスワード書き換えるのか?!とか思ったけどできなさそうだし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:27:00
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:56:49
>>575
自己解決しますた、、、

侵入先のコンピュータでログをきれいに消さないとダメなのね。
Log Deleter Ver3で手当たり次第に抹消してたら怪しまれるという
ことらしい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:01:54
>>575
最近 Steam で買えるようになったから、完全に外してるってわけでもないんじゃないかなぁ。
自分も Steam で買って今やっているところだし。

序盤のミッションで出てくるゆるいサイトだったら、パスワードクラックしてログインせずにすぐ切ったら
しばらく使えるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:04:33
>>577
ログの正しい消し方教えて〜
Ver4でadmin権限使ったりログ見た記録消して、
接続のEstablishedとClosedを合わせたりはしてるのにRevoked・・・
何がいけないんだろう?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:52:21
>>579
もたもたしてると必ずRevokeしちゃうよ。
PasswordBreaker使ってAdmin権限でログインしたら
"Password authentication accepted"という内容の
ログだけを消去して速攻で接続を切れば大丈夫。他のログはいじらなくてOK。
自分はいつでもInterNICを介してCall Bouncingをしておいて
後で必ずInterNICのログを消去するようにしてるけど、
Passを破ってログを消したくらいのことでPassiveTraceされて逮捕されたりするのかどうかは分からない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:30:35
なるほどTraceが低いうちに切断しろってことか。
政府系の鯖ハックするときはつらいなあ・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:12:04
おいすー、あげま・・・あげぱん久々じゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:13:00
まぁあげぱんでも無いわけだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:21:04
age
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:36:13
殆ど英語が分からない俺が流れも読まずに一人で叫んでやるぜ!!
…圧縮されたファイルってどうやって解凍スンの?
とりあえず暗号化と思わしき物はツールで解除できたんだがそっちが判らんorz

ちなみにdemoの話な。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:11:51
圧縮じゃなくて暗号化じゃないか?
decrypt系のツールを買え
金がないなら後回しにして他の平文ミッションをせこせここなせ
納品の時間制限は無かったはずだから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:26:03
1.54て升出来る?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:26:54
買っちゃった・・・・。
最終的に8CPUがいいのか16CPUのほうがいいのか・・・ウーム
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:57:08
早速犯罪履歴付いてしまった・・
1000円はらっときゃ良かったなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:22:12
Find Financial Details of one of our associatesってミッションやってるんですが、
送付先はわかったんですけど、どうやって報告するんですかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:57:33
>>590
メール返信時に、チェックしろって言われた部分の数字を入力してから返信すればok
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:23:10
>>591
おぉ、thxです!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:03:47
株投資ってどこでやるんですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:42:52
>>593
International Stock Market Systemにアカウント作成すれば出来ると思う…使ったこと無いけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:19:56
初銀行ハックに挑戦
声は録音した。
企業のサーバーのadmin権限を片っ端から奪った。
抜かりは無い。いざ侵入・・・・・・・・・・

声紋認証が通った途端に物凄い勢いでトレースされた。点滅早すぎっていうレベルじゃねぇぞ!!
プロキシ・モニタバイパスLv5とか買えねぇよorz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:14:45
>>594
ありがとうございました
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:52:34
>>595
最近始めたんだけど、お金が無くて試行錯誤してる時が一番楽しいかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:31:57
企業のメインフレームに侵入して破壊しろという依頼やろうとして
IP_Plobeで見たらMonitor・Proxy・Firewallが各Lv1だった。
これならいけると思って最後に同じ企業のサーバーを経由させて、バイパスも通してログイン画面に到着
声紋認証?銀行のadminの録音すればいけるんじゃね?→失敗。トレース開始→ピピピピピピピピと物凄い速いペースでトレース開始。
点滅が激しすぎてトレースの進行度が読めない。思わず切断

・・・・・これクリアできんのか?・・・・依頼リストにこんなのしかないんだが・・・
599598:2007/04/19(木) 13:05:16
どうやらファイアウォールバイパス入れ忘れてたみたいだ。
普通に出来た。だが完全に消去しきってないって言うことで報酬が半分にorz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:38:09
>>599
Elite agent required for destruction of a computer system.
って依頼だったとしたら、usr、log、sys内のデータをdeleteした上でshutdownかけないとダメだよ。

上のミッションと、Destroy 〜系のコンソールに入ってファイル削除系のミッションは、
ログ消したらUplink Internal ServicesのNewsに行き、依頼された企業のメインフレーム or データが
破壊されたってのがNewsとして流れるまで時間加速して、確認したらメール返信って流れだったと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:34:48
そのping300overの人ってあれだろ
ADSL回線で配信見ながら接続してたるんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:36:18
酷い誤爆orz
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:09:04
(・∀・)ニヤニヤ

556 名前:名無しのリスナー[sage] 投稿日:07/04/20(金) 01:36:28 ID:/DU2uNlN
そのping300overの人ってあれだろ
ADSL回線で配信見ながら接続してたるんじゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:37:00
おまいらintroversionが作った他のゲーム試した?
darwiniaは自分の趣向に合わなかったけど、
defconはまさにwargameですよ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:28:34
defconイマイチだよ。
デザインは相変わらずいいけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:43:08
ニンテンドーの新しい画面の二つあるゲームボーイに
ハッッキングゲームなかったけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:27:01
PocketPC版出ないかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:29:46
保守
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:30:50
誰かバックアップの取り方を教えてくれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:31:46
>>609
C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\uplink\users の中みたらいいよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:44:40
usrファイルだけ保存すればいいのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:09:06
ダミーキャラ作って試してみたらいいよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:36:42
使い切れないほどの大金を手に入れると次の
目標が無くなる・・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:50:33
このゲームIRCって何気に実際にネットつながってる?
てっきりゲーム内だと思って超初心者質問したら
UplinkのガイドのURL送ってこられてアレ?っと思って
一端接続切って再度ログインしてみたらなんか自分のプロバのリモホらしき文字列が。

だ・・・だまされた!

で、ファイアーウォールって何に使うの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:26:12
↑意味不明
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:34:21
DEMOをDLしてやってみたんですが、これは解像度は変更できないんでしょうか?
窓化して引っ張ると操作効かなくなるし・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:52:49
起動直後のログイン画面で設定できるよ。初プレイの時はいきなりユーザー登録になるからこの画面飛ばされちゃうんだっけな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:35:20
thx!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:13:06
他の会社から顧客の用意した鯖にデータを移すミッションが完了できない・・・
どのファイルを持ってくればいいか分からないから、とりあえずPCに移した時に緑になるやつを運んでたんだが
全部運ぼうとするとどう考えても鯖側の空き容量が足りない・・・
しかも、なんかデコードしないといけないらしいし・・・・

ヒントくだしあ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:46:21
ランクが上がっちゃうと、簡単なミッションが受けられなくなるんだがこれは仕様?
高位のミッション→ソフトウェアを買う→ヴァージョンが低いらしく、突破できない→ミッションクリアできない→金が無い
で、金欠になって死ぬんだが・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:53:50
>>
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:43:08
製品版の方でフルスクリーンのチェックを外しても
ウィンドウ化に出来ないんですけど、どうしてでしょう?
623622:2008/05/16(金) 21:59:48
自己解決しました
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:32:29
>>619
全部載らなくてもクリアにはなるらしい(報酬は減るらしい)。デコードは Decrypter のいいのを買え。
>>620
金は銀行にいくらでもあるじゃないか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:26:07
thxです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:52:15
BS2で映画「スニーカーズ」見て思い出して来てみた。
元ネタはほとんどスニーカーズだったんだな。
ウl−ゲームとばかり思ってた・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:44:53
テキトーに買い物してると序盤は時間と運任せになるのがツライ。
ハードウェアはCPUのうpぐれ以外は相当後でよさげ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:06:21
これ面白そうだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:53:37
保守
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:01:40
youtubeでSpeedrunとかあるけど何やってるのかマジでわからんな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:06:54
RO經典動畫
以改圖的方式呈現?一種風格的RO動畫 ... RO ...
http://www.livedoor-
bbs.com/fortune/ltyy0808033566_5linmovesmm.rar
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:30:46
>>626
ウォーゲームを元に作られたゲームは同社開発のDefconってやつだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:51:23
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:52:04
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:52:44
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:14:28

infected: Trojan.PWS.OnlineGames.NZN
Revelation発動だ〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:55:03
http://guide.modlink.net/section9.php

翻訳でなんとかなるっ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:28:38
攻略情報さがしても全然見つからないからおかしいなと思ったら
Revelationのことをずっとレボリューションと読んでましたorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:52:29
おお、まだあったのかこのスレ

ところで日本語版はまだですか・・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:26:30
初めて来たんだけど・・・。(検索で「ブログのアクセス解析」のこと調べてたら偶然このページにたどり着いたんだけど)
まさかゲームだとは思わなかったよ…。>>547を見た瞬間、ゲームだということが分かったけど。
でも、ゲームでも、これはさすがに現実的すぎるでしょう。ログインするためにパスワード解析して突破とか、FBIに捕まったとかww
こんなゲームって本当にあるの?すごい現実的じゃないか?これって、グランド・セフト・オートなんでしょうか?
それともバイオハザード?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:57:38
>>547はuplinkじゃなくてstreethackerのことなんだけどな
気になったなら>>1で体験版落とせばいいよ
もしくはtorrentで製品b…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:42:42
あけおめこ。
UPLINKの時代設定まで
残すところあと1年です。
バラ色の未来は来るんでしょうか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:59:38
スレ違い失礼します。

Darwiniaスレで日本語化をしてる者ですが、このたび一通りの翻訳が終わり
日本語化ファイルベータバージョンの配布が始まりました。
もし、Introversion Software繋がりでDarwiniaもやっている方が
いらっしゃいましたら、動作テストに協力していただけないでしょうか。
誤訳や日本語としておかしい部分、表示のバグなどが無いかを気にしながら
プレイして、報告を頂けるとありがたいです。

ファイルはこちらです。
http://www19.atwiki.jp/darwinia_jp/pages/19.html

報告や、この書き込みについての質問は、スレ違いになってしまうので
Darwiniaスレへお願います。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1134578444/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:27:53
ついでにUplinkも日本語化してほしいですwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:46:04
>>644
持ってませんwww

デモ版をダウンロードしてみたけど、メインのデータだけrar形式じゃなくて
開けないので、改造は無理っぽい?面白かったけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:53:32
Uplinkはおそらく内部の1バイトフォント参照してるから日本語表示できない
ってのもあるけど、このゲームは英語だからこそ面白いんだと思うが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:52:25
>>643のお陰でuplinkとDarwiniaセットで買っていたことを思い出した
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:32:30
data.datの開き方は分かったけれど、関係なかった・・・
バイナリ調べたら、Uplinkってメッセージ全部exeの中に入ってるんだ・・・
試しに最初の画面バイナリエディタで日本語にしてみたけど化け化け。
半角カタカナすら出せないし、日本語化は相当難しそう。

とりあえず、fontsフォルダ作って適当なTTFファイル突っ込んで
BATTLE3.TTFとdungeon.TTFって名前にしてやると書体が変わって新鮮。
http://shitabirame.hp.infoseek.co.jp/darwiniajp/uplinkfontchange.gif

>>647
ぜひご協力を。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:54:08
>>648
こうですか?わかりません><
http://lives.no-ip.biz/lives/sn/src/1280768.png
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:37:09
>>649
すごい!製品版だと対応してるのかな?
それともA〜zをあ〜んに割り当てたフォントとか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:53:40
そう。1バイトの日本語フォントを使ってみただけですよ。

648にバイナリ書き換えで好きな文字出せることと
外部フォントの参照が可能なことが書いてあったから
試してみたら確かにできた。

英数・記号がないとゲームにならないから
この方法だと、使わない文字を削った
専用のフォントから再設計しなきゃいけない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:09:25
http://code.google.com/p/uplinkchs/
中華ハッカーが実行ファイルは弄り終えたらしい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:10:38
>>651
なるほど。ご苦労様です。
Uplinkもフォントとテキストの仕様をDarwinia以降の仕様に合わせてくれないかな…
Introの中の人とコンタクト中なので、話せそうなら話してみるかもです。
なんかノリの良い人達なんで、もしかしたらもしかするかも。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:49:27
>>652
さらにいじくりまわしてやった。中華exeの0x16E488〜0x16E491を
「あいうえお」に書き直してデモ版フォルダにつっこんで起動。
http://shitabirame.hp.infoseek.co.jp/darwiniajp/en2cn2jp.GIF
表示部分までいじくって2Byte文字を出せるようにしたのなら、
中華ハカー テラおそろしす。

でも、ひょっとしたら製品版最新バージョンはバイナリ書き換えで日本語表示できるのかも?
>>648で文字化けしてたのは、デモ版でバージョンが古いからかも?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:11:30
おー、すごいなー!
ここまできたらいけるかも??
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:47:16
ほしゅ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:59:19
最近買ったけど、もう何度も逮捕された
けど、おもしれーえ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:52:42
hacker evolutionってのが割と良くできてたよ。
uplinkと違ってCUIベースなのもいい

http://www.exosyphen.com/page_hacker-evolution.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:54:53
>>658
おもろいな。crackコマンドつええw
でもチュートリアル後のレベルで詰まった。
660659:2009/05/15(金) 23:18:37
ギリギリクリアした。trace99%て。
bounceに回数制限があるからuplinkより難しいな。
これ回数復活できないのかな。
とりあえず購入することにする。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:39:47
>>660
direct2driveで今半額セール中
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:21:50
>>661
半額はUntoldの方だな。Untoldはレベル2で詰んだ。
これ死に覚えゲーだろ。
自分のスペックに見合った最適なbounce絞らないと足りなくなる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:50:04
これはどうもパズルゲームみたいな感じだね。

題材だけが特殊で、ぼくは航空管制官みたいな。
664ylXfrMSEwf:2009/10/23(金) 21:52:12
However, much of this content was removed by Google's Answers team. ,
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:14:37
sage
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:09:29
とうとう2010年になった訳だが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:17:42
>>666
maide?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:25:09
上げんなカス
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:06:01
嫌だ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:32:32
あげまんこ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:59:37
PCゲーム板にスレを移行するというのを提案したいのだが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:31:42
いいよん
その代わりこっち削除しないと
暴れる人出てくるから気をつけて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:07:22
了解ー建ててくるわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:20:36
すまん・・・規制で立てれなかった・・・

一応こんな感じで>>1は書いておいた↓

ここは2010年を舞台にUplink社のAgentとして活躍するゲーム「Uplink」の本スレです

公式サイト
ttp://www.introversion.co.uk/uplink/

前スレ(セキュリティ板)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1011199894/

リアルハッカーの人は日本語化に協力しよう!
ttp://www19.atwiki.jp/darwinia_jp/pages/77.html

ここのexeを使って日本語表示可能
ttp://code.google.com/p/uplinkchs/


たのんだorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:51:29
おk!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:40:29
英語分かってもルールがわけわかんねぇんだよなコレ
ランカー1位のやつの遺言メール受け取った辺りで投げたわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:32:00
PCゲーム板に立てた?見当たらないんだけど...
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:35:09
立ててないんじゃね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:42:31
日本語化パッチ作りたいんだけどなー。
DevCD45ポンドか....悩むわー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:06:43
>>679
期待してるぜ!

ついでにPCゲーム板に立てといたよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1273500284/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:55:57
Green Manっていう新しくできたDLサイトで1 Pennyで売ってるよ
http://www.greenmangaming.com/games/uplink/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:14:30
Q.初めのTest serverに進入してファイル見つけて落とした(?)けど、その後どうすればいいの?
download中って表示されたけど、落とすバンクを指定しろといわれても良く分かりません。
A.ダウンロードしたら自分のメモリバンクを開いてコピー。
緑色に表示されたファイルがコピーされる。
その後、ミッションを指示したメールにReplyする。
添付ファイルとして、落としたファイルをアタッチする。

Q.上で使うツールはファイルコピーでいいの?使い方がわからん
A.ファイルコピーでOKです。
あれ私も最初使い方よくわかりませんでした。
File_CopyでダウンロードまではOKでしょうか?
ダウンロード完了と表示された物を1回クリックします。
そしたらメモリ画面の所まで"それ"を持ってって1回クリックでコピーできるはずです。
(ファイルをクリックしたまま操作する必要はありません)

Q.「アカデミーデータベース成績改竄」どうやったらかいざんしたことになるのか(・∀・)オシエテ!
A.侵入してSearchで標的者の名前を入力。
あとは項目にカーソルを合わせ指定された通りに書き換えてCommitを押して完了だよ〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:45:09
5ドルセールあげ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:08:05
XPSP3
C2D E8400
GeForce 9500GT
メモリ 4GB

demoを起動しても画面が真っ暗のまま動かないorz
タスクマネージャから見るとdsl_appと出る
>>560を試しても変化なし
友人にすすめられたのに\(^o^)/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:40:32
"C:\Program Files\Uplink\uplink.exe" +graphics_safemode

ショートカットの参照先にこのオプション付けてみたら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:53:48
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。
てす