♂ノートンなんでも情報館♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
NIS,NAVの話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.18【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041303698/l50へ

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/

******************************** 終了 ********************************
215世直し一揆:03/01/30 18:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
NIS,NAVの話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.18【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041303698/l50へ

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/

■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
217cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :03/02/04 19:35
製品ごとのOS対応表で、全てまとめてはっきりずばっと表示されてるのが欲しいなぁ。。。。
英語版のページ、消えてまったし。

これしか見つからない。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020225191530943
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:29
age
219fg:03/02/17 01:29
★頑張ってまーす★
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:30
NIS使ってるんですが
たまにこういうソフトがONになってると見れないサイトがありますよね?
んでオフにして見ようとすると何回かに1回オフにしても見れないときがあるんです。
つまりオフにしても(アイコンに×が付いても)オフになってないみたいなんですけど
これって解決策ありますか?
>>220
>>1>>216が読めないか?
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.19【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1044087695/l50
NAV2002で添付ファイル付き送信メールのチェックをやると
先に進みません。仕方なく強制終了するのですが
どこか設定を見るところはないでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:00
>212
> Windows2000の場合、Documents and Setting/YourName/AppData/Symantec/Shared以下に購読期限
> 関連のファイルが生成されていますので、それを**すればまた使えるのですが、それのテストレポみたい

これ、ちょっと興味があるんですが、フォルダ内の「MyProfile.UserProfile」あたりに
購読期限が書かれているのでしょうか?一度見てみたいのですが
秀丸で開いても完全には見れませんでした。何か見れる方法ってないですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:06
NIS2003とNSW2003は2002のときのように統合できませんか?
出来ませぬ
NIS,NAVに関連する話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:38
>>226
>>227
レスどうもです。
2002のように、1ウインドウには統合できないみたいですね。
残念です。
NIS,NAVに関連する話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
定義ファアイルは一年間しか更新できねーのかよ…
ノートン…
金払わずに更新の仕方きぼんぬ
>>231
お近くのローソンへ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 07:59
MXで流れてる
【Tool】 AntiVirusを含むNorton製品のLiveUpdate期限切れ日付変更
ってどーなん?
>>231
やってみたら
MX厨房は帰れ。
NIS,NAVに関連する話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:24
入れたらOEもFFFTPも使えなくなっちまったじゃねぇーか
ノートンはスーパーバイサー以外使うなボケェと出るし
NIS,NAVに関連する話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:24
Winの時計進めてインスコしたんだけど、期限延びてしめしめと思って時計元に戻したら
いつの間にか期限が元に戻ってた。
どうやったら期限延ばせますか?
>>239
>>224

NIS,NAVに関連する話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
>>239
板違い。セキュリティと何の関係もない。二度と来るな。
ノートンシステムワークス2003って使用期限ありますか?
すみません。ユーティリティのほうです。
ノートン2003インストール・常駐したら、PCが異常に重たくなりました。
設定に問題があるのでしょうか(今はデフォルトで使っています)?
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
私は、McAfeeを使っていますが、
書き込むときのスキャンと、読み込むときのスキャンと2つあるので、
読み込むときのスキャンをきったら、立ち上がるのは早くなりました。
それで安全かどうかは判りませんが、同じような設定があれば、
やってみたらいかがでしょうか。
Norton Antivirus 2003 を使ってますが、
インストールしたディレクトリの中に {1238348-183841-4382483}.dat
不可視でシステム属性のついたファイルがあるのですが、皆さんもありますか?
Windowsディレクトリにもあります。

なんか不安なので聞いてみたのですが、
どういった意味を持つファイルとか知らなくても自分のにもあるかないのか
教えてください。
あげます。
248cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :03/03/03 19:20
>>246
漏れも\Program Files\Norton Internet Securityにそゆdatファイルありまする。

Windowsフォルダにもほぼ同じ時間に作成されたのがありまする。
そうでしたか。
レスありがとうございました。
NIS,NAVに関連する話題は、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50

それ以外は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
>>248
ノートンスレへ誘導願います
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:58
うんこっこ
Norton Internet Security(NIS)、Norton AntiVirus(NAV)
Norton Personal Firewall(NPF)に関連する話題は、
バージョンにかかわらず、

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50で

それ以外のノートン製品の話題は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:22
Norton AntiVirusの最も簡単なVirus定義ファイル購読期間を延ばす方法。

1. 海外Crack SiteからNorton AnviVirusのCrackを落としてくる。
 (色んな種類があるが、解凍するとこのファイル→ Catalog.LiveSubscribe
 が入ってる奴を使う。分からん場合はNorton AnviVirus関係を片っ端から
 落とせばどれかに入ってるだろ)

2. 解凍して出てきた Catalog.LiveSubscribe を
 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Symantec\LiveSubscribe\Catalog.LiveSubscribe
 に上書き。

3. Nortonの設定画面を出して購読期間が2011年とか2029年になっている事を確認。
 (もしなってなかったら再起動)

4. Live Updateを実行する、すると購読期間が戻される。
 がしかし、戻された日付は1年後の今日の日付になっている。
 (上記の操作を2003/3/5に行ったとすれば、Crackで期間を
 延ばしLive Updateで戻された日付は2004/3/5になっている)
 これで又1年間更新できる。
>>254 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1006949197/l50逝け

Norton Internet Security(NIS)、Norton AntiVirus(NAV)
Norton Personal Firewall(NPF)に関連する話題は、
バージョンにかかわらず、

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50で

それ以外のノートン製品の話題は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
>海外Crack SiteからNorton AnviVirusのCrackを落としてくる。

使ったら犯罪。
ソフトウェアの著作権侵害に関して
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/ 5855163f25a2b71c85256b17006a4429/7346c8bc296cfdbf88256afb0069def3?OpenDocument

Norton Internet Security(NIS)、Norton AntiVirus(NAV)
Norton Personal Firewall(NPF)に関連する話題は、
バージョンにかかわらず、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50で

それ以外のノートン製品の話題は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
ソフトウェアの著作権侵害に関して
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/5855163f25a2b71c85256b17006a4429/7346c8bc296cfdbf88256afb0069def3?OpenDocument

Norton Internet Security(NIS)、Norton AntiVirus(NAV)
Norton Personal Firewall(NPF)に関連する話題は、
バージョンにかかわらず、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.20【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045790391/l50で

それ以外のノートン製品の話題は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
259ココ美 ◇PGTFL/te7A:03/04/06 15:56
こわれない
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 09:26
メールの送受信ができません。
サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
という警告が出ます。
エラー番号は、 0x800CCC0Fです。
ノートンのメールチェックをはずしていると、送受信できます。
送受信を有効にしたいのですが、有効にしてもメールチェックができる方法がわかりません。
わかる方、教えてください。
よろしくおねがいします。
261bloom:03/04/07 09:40
262260:03/04/07 09:51
書き忘れました。ノートンのバージョンは2003です。
>>260数レス前も読めないヤシは帰れ。

Norton Internet Security(NIS)、Norton AntiVirus(NAV)
Norton Personal Firewall(NPF)に関連する話題は、
バージョンにかかわらず、
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.21【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1048433756/l50

それ以外のノートン製品の話題は、
ソフトウェア板http://pc2.2ch.net/software/で
■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■