1 :
Flash大好きさん :
02/01/09 17:24 Zdnetブロードバンドニュースより。
「Flashムービーに感染するウィルスの第一号「SWF/LFM-926」が登場」
アンチウイルスソフトベンダーのSophos(米)は、Shockwave Flashファイルに
感染するウイルスを発見したと発表した。
SWF/LFM-926と命名されたこのウイルスは、Flashファイルを再生する際に、
同じディレクトリにある他のFlashファイルに対して感染を広める。
現時点では他のFlashファイルへの再感染のみで、それ以上の被害はおよぼさない
とのことだが、破壊活動をおこなうタイプの亜種の登場も時間の問題と思われる。
Flashムービーは動画広告バナーなどとしても使用されており、十分な注意が必要だ。
↓ソース元はこちら↓
http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0201/09/rbb_0109_04.html ほんとかよ。破壊活動をするタイプが出てきたらコワー《゚Д゚》
どういう仕組みなんだ? 詳細がわからんぞ?
次々とよくもまぁ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 17:47
割れ物のフラッシュ使う奴が多いからだよ。 どんな仕組み化わからんけど、パッチは正規ユーザしか使えないような 強力なプロテクトをかけてほしいね。
FLAファイルじゃなくてSWFファイルに感染するんでしょ? だったら割れ物を使ってるかどうかは関係ないと思われ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 18:26
>>5 うむ、そうかもしれん。スマソ
とにかくどういう仕組みなのが興味ある。
フラッシュでHP今作ってるから、公開が遅れそう・・・欝だ
http://www.sophos.com/virusinfo/analyses/swflfm926.html The virus makes use of the ability of Shockwave files to run scripts. In this case
it opens a DOS box, launching the command line interpreter to run a debug script
which produces a file called V.COM. This file, which is 926 bytes in length, is
then automatically run by the virus infecting all other SWF files in the current
directory.
面白いね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 18:45
フラッシュ内に埋め込まれてるスクリプトで動作しているのか? こりゃ、うかうか2ちゃんでもフラッシュ踏めなくなったぞ・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 18:47
V.COMってのが呼び出せないと動けないってこと?
11 :
Flash大好きさん :02/01/09 19:09
>>9 そうじゃなくて、ウィルスがV.COMというファイルを生成するスクリプトを
動かすんだよ。んで、この生成されたファイルが926バイトの長さで、
ウィルスによって実行され、カレントディレクトリの他のSWFファイルに感染するそうだ。
今はまだ、感染したファイルを消せばいいんだろうけど、怖いのは亜種が出てきた
ときだな《゚Д゚》
12 :
Name_Not_Found :02/01/09 19:17
うかつにFlash見られないな。 タシロとか面白かったのに
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 19:42
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 19:44
なんか こわいですね〜
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 19:49
対抗手段どうすりゃいいですか? Flashを出さなくするしかありませんか
17 :
Flash大好きさん :02/01/09 20:10
>>16 シマンテックとトレンドマイクロは最新パターンで対応済みだよ。
>>18 そうかそうか!ちょっと安心した。
でもいずれブラウザでも感染しそうだなw
どゆうこと?? FLASHのActiveScriptは無関係?? 漏れ、FLASHプレーヤー入ってるんだけど。。。(w
>>21 cnetの記事が正しいなら、問題があるのはブラウザ上でFLASHコンテンツを見るためのプラグインではなくて、「スタンドアローンプレーヤー」と呼ばれるFLASHビューワーを使って、感染ファイルを開いたとき、とのこと。
つまり、
・ボクはFLASHのムービーが好きで、よくIEとかネスケとかでそういうページを見ています
という人は問題ない(らしい)。問題があるのは、
・ボクは見てるだけじゃ物足りなくなったんで、ソ○マップでFLASH5を買ってきてインストールしました
・でもってお気に入りのFLASHムービーは全部ダウンロードして、「〜.swf」っていう名前のファイルを直接ダブルクリックして見てます
という人が危ない、ということらしい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 23:52
>>22 ああ、スタンドアローンプレーヤーの方か。
ちか、Flash入れてるのよ(w
うーん、なんと言うか、スタンドアロンプレーヤーの脆弱性なのね?多分。。
.swf関連付け切り替えとくか。。。
でも、どういう仕組みなんだろね。。。
ActiveScriptぢゃなくて、Flash自体のActionScriptは関係無いのかな。。
>20
ソフォスによれば、イギリスにある同社のウイルスラボがウイルス作者の
情報交換用コミュニティでやりとりされていたSWF/LFM-92に関する情報を
入手。現時点では、被害報告などの届け出は出ていないものの、今後同様
の仕組みを利用した亜種が出現する可能性もあり、ユーザーやウイルスベ
ンダに対して注意を呼びかけているという。
・・・どっかで、元ネタ拾ってきたんだろうとは思ったけど。
どこのサイトだろ。。。もしや、最近突然潰れたあすこかな。。
元ネタ探す旅に出るぢょ。。
ブラウザで見るには 問題ない?関連をIEにして
>>28 ソフォスのHPには、「Macromedia Flash playerを使って開くと感染する」とある。
これを信用すれば、ブラウザで見るには問題ないと思われるが・・・。
(ソフォスのHPに掲載されている画面を見ると、Flash Playerを使っているのがわかる)
Flash Playerの脆弱性であることを祈るよ。
30 :
不明なデバイスさん :02/01/10 03:19
>>22 ,23
全て該当してしまいました。被害者予備軍です。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 05:30
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 10:39
Macromediaの英語サイトに解説が載ってました(日本語サイトはまだ)↓
http://www.macromedia.com/support/flash/ts/documents/swf_clear.htm ざっと読んでみたところ:
・この問題はWindows上でスタンドアローンプレーヤーを使った場合に
限られ、ブラウザ上でプラグインを用いてる分には問題ない、とのこと。
(※NTカーネルに限るという記述は無し)
・「the content must be run in a Macromedia stand-alone Flash
Player or associated Projector executable to represent a risk.」
→スタンドアローンプレーヤーだけでなくて、Flash Player EXとか
Irfanviewとかもダメ、ってことか?よくわからん。
・「SOLUTION」って書いてあるからもうパッチが出てんのかと思ったら
1の「SWF Clear Utility」ってのは、「SWFファイルの関連付けを解除
するユーティリティ」、2に至っては「怪しいEXEファイルは開くな」、
って、全然パッチでもなんでもなかった。
なんにせよブラウザで見る分にはセーフ、ってのは、多くのFLASHファン
にとっては朗報では。
フラッシュマニアでもだめなのか?
フェラッシュマニアでもだめなのか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 13:02
fscommandのexecで何か叩くんだろうなぁ。
37 :
Flash大好きさん :02/01/10 13:03
>>22 さんありがとう。
ヘタな直訳ぽいがこんな感じでしょうか。
『いずれの場合(ダウンロードした場合/メールで受信した場合)でも、
その内容がマクロメディア・スタンドアローンFlash Playerまたは
これに対応したプロジェクター実行プログラムから再生されない限りは、
危険を意味しない。』
そのページには続いてこうあるね。
『このプレーヤーは、どのブラウザでもその導入時には組み込まれず、
マクロメディアFLASHが公認する製品によってのみ組み込まれる。』
だからマクロメディアとは全く関係のないビューワなら大丈夫では?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:04
>>36 その可能性が高いような気がします。
NTカーネルでのみ動作ってのは、アプリケーションへのパス記述がNTカーネル用になっているということでは?
"c:/winnt/(以下省略)"って感じに…。
>>37 この仮定が正しいとしたら、fscommand-execが動作するFlashプレイヤーは全て危険ということになります。
念のために.swfファイルの関連付けを、Flashプレイヤーからブラウザに切り替えておくのが吉ですかね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 17:07
command.comは叩けないけどcmd.exeなら叩けるんじゃないか? 手元にWindows2000がないのが惜しい・・
Flashってそんなことできるのか・・怖いな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 17:54
42 :
XP@ブラウザはIE使用 :02/01/10 17:56
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 01:17
>>42 見てみたんだけど、それって漏れが33で書いた「SOLUTION」のことでは?
間違ってたらスマソ。
う〜ん、スタンドアローンプレーヤーが危ないから関連づけを外して
ブラウザで見ましょう、ってのもわからなくはないんだけど、スタンド
アローンプレーヤーで見たい、って時もあるしなあ。
fscommand周りが原因だからって、よもやfscommandを無効にするなん
てことはできないし。
結局アンチウィルス系のソフトでガードするしかないんでしょうか。
45 :
Flash大好きさん :
02/01/16 11:05