セキュリティ関連部署が業務で使っているスキャナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ってなぁに?
2jamiropuai¿:01/10/02 19:36
詳しくはココを参考にするが宜し
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6492640
3もくめざわねゆういち:01/10/02 20:00
>>2一応笑える。

http://www.insi.co.jp/seminor/4_24/4a.html
要は、セキュリティホールを自動で見つけてくれる機械(ソフト)全般の事。
キャノンが良いらしいぞ。やっぱ光学系メーカーだし。
最近、スキャナー安くなったのはいいんだけど、安いのはみんなUSBなんだよな。
俺、まだWin95現役で動かしてるから、出来ればパラレルでもつなげられるといいんだよね。
今使ってるスキャナー、USB・パラレルどっちでもOKだから、大切にしなきゃ・・・
ちなみにSHARP。悪くはない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 02:39
もー、マジで聞いてるのにぃ〜。。。
スキャナー違い!

あれって150万円くらいですか?
セキュリティグループのノートPCに入ってるやつ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 02:49
ふりーのも色々あるよ NESSUS SATANあたりが有名
NTつこてるなら素直にISS

そういえばスキャナやIDSのスレって見ないなー
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 04:20
?????????? ??? ?????????? ??
9sage:01/10/03 04:58
Win2000にしたらSCSIの奴が使えなくなってしまいました。
ドライバーの新しいのはなさそうだし、買い換えるしか
ないのでしょうか。マジ困ってるんです、どうにかしてください。
■ 初心者用質問スレッド Part III ■
>>9
こっちきて!
SAINTって、ローカルだけじゃなかったよね?確か。
こないだローカルで試したけどあれ、結果データベース引けたりで色々面白かった。
でも最新の穴は対応のEXPLOITソース落してコンパイルして撃ってみるのが安上がり
なんじゃないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 16:38
俺、この板ではこのスレしかたてたことないのに
スレたてると「スレたてすぎです」って言われた。

誰かスレ、たてていただけないでしょうか?

---
スキャナ/IDS 総合スレ
---
(スキャナとはセキュリティホールを自動で見つけてくれるもの。
 文書や画像を読み込む機械のことではありません。)
---
13ななしさん:01/10/07 23:03
IDSといってもパーソナルFW以外を必要とするような人間がここ読んでるのかな?
BlackICE厨が増えるだけ
要は単にポートスキャンってこと?
nmapでもやってろ

まさかバイナリのアプリを解析して
アプリレベルのセキュリティホール見つけるなんてスゲエもん無いよね?
16   一   :01/10/08 12:28
>>15

> 要は単にポートスキャンってこと?
> nmapでもやってろ

フリーのポートスキャンがいくつもあることは知ってますが
実際の現場では数百万円出して何を使っているか、ということです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:32
>>16

市販のスキャナだとやっぱり Internet Scanner、CyberCop Scanner、NetRecon位
じゃないですかね。それでも数百万使おうと思ったら結構なデバイス数になると
思いますけど。

LACのアレはなかなかに強気な価格設定ですね(w。もちろんノウハウが入ってる
筈ですから、不当に高いとかは思いませんが、今あれをポンっと買える企業も
なかなかナイス。
>>15
なんでこいつセキュリティ板にいるんだ?(ワラ
197:01/10/09 03:29
>>16
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NOS/TABLES/20000301/1/
↑登録しないと見れない&古いがなんとなくはつかめるはず。
「セキュリティ診断ツール」ってのがネットワークベース
「システム設定監査ツール」がホストベースってことのようだ。

今日はなぜか眠くならない(笑)
>>4
キャノンって?

キヤノンだろ。
キヤノソです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:30
ウルトラマンモスラッピーになろうね。
23大天才 ◇eBATiceI :02/04/16 16:14
大天才 ◆eBATiceI
25
age