【医学】ヒラタケの菌糸に青色LEDの光を当て、タミフルの原材料「シキミ酸」を効率良く生産 信大 [転載禁止]©2ch.net
タミフル原材料効率生産へ一歩 信大教授ら、論文発表へ|信濃毎日新聞[信毎web]
http://www.shinmai.co.jp/news/20150225/KT150224FTI090022000.php http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150224TAN000177000.jpg 菌糸を培養する青色LED照射装置と小嶋政信教授=24日、南箕輪村の信大農学部
キノコの一種ヒラタケの菌糸に青色LED(発光ダイオード)の光を当て、抗インフルエンザ薬タミフルの原材料となる「シキミ酸」を効率良く
生産する技術の実用化を進めている信州大農学部(長野県上伊那郡南箕輪村)の小嶋政信教授(61)=光化学=らの研究チームが、
研究成果をまとめた論文を近く英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表する。掲載が認められたことで、研究成果が学術的に裏付けられた
ことになる。
タミフルの特許は2016年に切れ、国内外の薬品メーカーが後発医薬品の製造を始めるとみられるが、有力な生産方法として注目されそうだ。
信大は既に、日本を含む11カ国で製造方法の特許出願を終えた。
小嶋教授らによると、シキミ酸は現在、常緑高木トウシキミの実から抽出する方法により、約8割が中国で生産されている。ただ、天候などに
左右されるため増産が難しく、複数の企業が後発医薬品の製造に乗り出すと、シキミ酸の価格が高騰する懸念もあるという。
研究チームは、ヒラタケの菌糸に青色LEDの光を当てると、菌糸のシキミ酸合成が促進されることを発見した。トウシキミの実は年1回の
収穫で、1キロ当たり30〜80グラムのシキミ酸を抽出できる。これに対し、研究チームの方法だと年換算でヒラタケの菌糸1キロから110
グラムのシキミ酸を抽出できる計算。シキミ酸の生産効率が高まることで、タミフルの薬価が下がることが期待できるという。
研究チームは菌糸を大量に培養するシステムの開発や、よりシキミ酸の生成効率が高いキノコの探索を進めている。ヒラタケの2倍の
生成効率を得られるキノコも発見したといい、小嶋教授は「今回の論文をきっかけに情報が世界に広まり、ともにシキミ酸の製造に取り組む
企業に出てきてほしい」と期待している。
2 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:16:21.78 ID:XQiLjU89
要するに麻薬だろ?
>>1 >シキミ酸は現在、常緑高木トウシキミの実から抽出する方法により、約8割が中国で生産されている。
こうやって中国様の牙城を突き崩していくことが日本の生きる道
ありがたいことです
4 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:22:02.17 ID:VkdVINDT
そういえば雪国まいたけの株を買ってた外資がいなかったけ
6 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:28:02.46 ID:IJJTLO5h
.
おじさん達も 青色LEDを頭に当てたらどうなの? きっとメリットシャンプーみたいに劇的な効果がでるよ! 薄毛の悩みも解決だね!
タミフル1錠60円くらいじゃなかったか?
そんな高いもんでもないが、中国依存が弱まればそれに越したことはない
8 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:05:49.18 ID:eTgj2sXu
やっぱりタミフルはマジックマッシュルームのようなキノコ毒が主成分か
9 :
名無しのひみつ@転載は禁止@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:13:05.86 ID:yomGit53
まア リケンよりはマシな研究してる。
>>8 元々は中華食材の八角が原料で、原材料は木の実なんだよ
それを室内で大量生産できるキノコを使って作れるようになった
12 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:34:36.46 ID:nvc/jexD
上伊那郡南箕輪村・・・か
あんなところに農学部あったか?
13 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:47:01.14 ID:3Is7reOe
タミフル耐性ウィルスだらけになったら意味無い
14 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:52:58.23 ID:HlCfUKDz
>>11 君はやさしいな
素人にこんなレスくれて
ググルとタミフルは八角から合成されるんだね
当初の幻覚騒動はうやむやかな
16 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 17:35:05.74 ID:5K3L3sey
信大コピペはよ
17 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 17:42:42.82 ID:AYRdfQAy
特定の波長のLED光が細胞の増殖を早めたりするのはかなり以前から知られていたからな
人間も赤外線LED光で傷の治りが早くなったりするし
18 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 18:16:16.70 ID:6BYwaK5H
ポケモンのシキミちゃんってこれが元かよ
ハタラケ、ヒラタケ
樒 しきみ
シキミは毒だよ。中華料理に使われる八角とは別の木。
スターアニスが八角。
シキミもジャパニーズスターアニスの名前で輸出された事があって中毒死者を出す事故が起きてる。
22 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/08(日) 03:52:21.23 ID:eHIvjvzt
普通のヒラタケなのか。
>英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表する。掲載が認められたことで、研究成果が学術的に裏付けられた
ことになる
論理展開がトンデモじゃなければ載る論文誌に載せといて
この主張はないだろw
こう言いたいなら、査読のしっかりしたところに載せて言えよ、せめてw
24 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/08(日) 04:40:47.83 ID:vd4LkXyh
ヒラタケ食べよっと
>>21 アニスっていわゆる( * )のこと?
とんでもない名前つけられたもんだな
>>25たしかにシキミの実は似てるが…語源そこか
シキミは死者に手向ける花らしく燃やすと強烈な悪臭だって
防腐方法がなかった頃はそのにおいが死臭をマスキングする程臭かったって話。
そーとーな(*)だな
27 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:04:45.22 ID:+qendb6q
ロッシュが遺伝子組み換え大腸菌でグルコースからシキミ酸を作らせる特許を
大学から買い取って生産しているはずだけど。
そっちの特許が切れるのはオセルタミビルよりも後だろうから、ジェネリック
メーカーは八角からの抽出シキミ酸に頼るorこういう新しい方法でシキミ酸を
作るってことになるのかね。
シキミ酸を使わない方法でつくる、ってのもアリだろうが、承認で新不純物の
確認とかが必要になって開発コストが高くなりそうだからジェネリックメーカーは
手を出しにくいだろうし。
菌糸瓶に青色LED当てるとタミフル出来ちゃうのか
青色LEDあてたヒラタケは毒ヒラタケなるってことか。
コナン君出番ですよ。
タミフル自体の有効が…
31 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:54:42.59 ID:c2FLdoYM
植物のシキミとは別の話だろ。
シキミ酸の生合成の過程で光刺激で活性化する部分があるから、そこに青色LEDを上手く使ったって話だろう。
ホクト大勝利か?
ロシュの製法に負けている以上、日の目を見ることはないだろう
>>12 確か信州大学農学部の敷地内を中央道が横切ってるはず
演習林か何かだがとにかくだだっ広い山の中腹にぽつんとある
35 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/09(月) 07:39:45.75 ID:n73qW3Rn
青色ledの可能性は凄いね
単なる照明としての用途だけじゃない所が
害虫駆除も含めて
36 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/09(月) 07:52:34.77 ID:n73qW3Rn
青色ledをもっと色んな所で活用しよう
さすが信州大
オセルタミビル耐性ウイルスの蔓延具合では全く意味が無くなると思うけど
いまどういう傾向なんだろ?
38 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:35:16.20 ID:HMxOyYTe
クワガタを飼いながら
タミフルを作れるってこと?
>>26 エナジードリンクの侍道に八角入ってるが、戦国時代は兜に焚き染めて興奮作用を利用したらしいね