【天文】アルマ望遠鏡 渦巻銀河M77を観測 巨大ブラックホール周囲に有機分子が集中して存在することを初めて明らかに/国立天文台©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★@転載は禁止 ©2ch.net
2015年2月26日
アルマ望遠鏡、巨大ブラックホール周囲に驚くほどマイルドな環境を発見
引用元:自然科学研究機構 国立天文台 2015年2月26日発表記事
http://www.nao.ac.jp/news/science/2015/20150226-alma.html

国立天文台の高野秀路(たかの しゅうろ)氏と名古屋大学の中島拓(なかじま たく)氏を中心とする研究グループは、
アルマ望遠鏡を用いて渦巻銀河M77の観測を行い、その中心部に存在する巨大ブラックホールのまわりに
有機分子が集中して存在することを初めて明らかにしました。
こうした分子はブラックホール周囲では強烈なエックス線や紫外線放射によって壊されると考えられていますが、
今回の観測成果は大量の塵とガスによってエックス線や紫外線がさえぎられている領域があることを示唆しています。
この成果は、高い感度と幅広い周波数帯の電波を一度に観測できる能力を兼ね備えたアルマ望遠鏡ならではの成果であり、
謎に包まれた巨大ブラックホール周辺の環境を理解するうえで非常に重要な発見と言えます。

この観測結果は、Takano et al. “Distributions of molecules in the circumnuclear disk and surrounding starburst ring in the Seyfert galaxy NGC 1068 observed with ALMA”
(2014年8月発行の天文学専門誌「日本天文学会欧文研究報告」)、
およびNakajima et al. “A Multi-Transition Study of Molecules toward NGC 1068 based on High-Resolution Imaging Observations with ALMA”
(2015年2月発行の天文学専門誌「日本天文学会欧文研究報告」)に掲載されました。
-----
画像:アルマ望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡で観測した、渦巻銀河M77の中心部。
アルマ望遠鏡で検出されたシアノアセチレン(HC3N)の分布を黄色、硫化炭素(CS)の分布を赤、
一酸化炭素の分布を青で示しています。シアノアセチレンが活動銀河核のまわりに多く存在しているのに対し、
一酸化炭素は主にスターバースト・リングに分布していることがわかります。
また、硫化炭素は活動銀河核のまわりとスターバースト・リングの両方に分布しています。
http://www.nao.ac.jp/contents/news/science/2015/20150226-alma.jpg
2名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:03:53.14 ID:8+0xMW31
あらま
3名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:31:49.11 ID:dE0buOvu
地平線の向こうに入った星に
生物が生息できる可能性もあるのかな?
4名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/27(金) 13:56:24.65 ID:/NFq7W8W
そんなのアルマ?
5名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/27(金) 15:01:11.21 ID:DJf/zUkR
X線や紫外線より重力とかどうなってるの
6名無しのひみつ@転載は禁止
シアノアセチレンの分布域はX線や紫外線は陰遮されて放電が主なんだろうね
アミノ酸も大量合成されてるはず
ここには放電をエネルギー源とした宇宙空間生物ってのがいるかもしれない