【生物】ウミウシ光合成、謎に迫る 葉緑体を機能させる遺伝子も取り込み利用か/米サウスフロリダ大©2ch.net
2 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:20:23.75 ID:jWLUi7ly
シドニアのウミウシ
3 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:23:22.96 ID:yq73PT+y
まあ食べた物から機能させる遺伝子を取り込んで自分の機能にしてしまうんだから
魔人ブウと一緒だろ。ピッコロも似たようなもんだし。
ドラゴンボールじゃ常識だ。
4 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:24:53.40 ID:w3HprgNw
人間でこれができれば、「生きるための労働」というモノがなくなるのか。
うみうしさんの時代来るね
6 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:34:40.80 ID:ebyW3BXJ
>>4 そのかわり、陽に当たらない自宅警備員は淘汰される。
7 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:37:54.58 ID:x9o8ur13
日本人が海藻を消化できるのと似た仕組み?
8 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:39:40.91 ID:PzRt1qkc
バウケリア・リトレアを腹の中で飼いつつ少しづつ消化してく方が楽じゃね?
>>4 そして植物になるってコピペがなかったっけ?
10 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:55:20.60 ID:t+wRtX4o
動物はミトコンドリア
このウミウシ君は葉緑体と共生ですか
ダニみたいに本体と同化するやつもいるしな
いろいろだな
人間に取り込むとリアルバイオショックやな
12 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:10:59.87 ID:snkQM+cn
和名ピカチューっていうウミウシもいる
13 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:24:58.58 ID:2Micll8G
後鰓類が生まれてン億年、葉緑体だけじゃないだろう....
「よさげな遺伝子ゲット♪」「ブキをつくろう」
「火薬もひつようだ」「エンジン」「コンピュータ」
14 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:49:29.67 ID:HuYo6NYq
そのうちナメック人間みたいなのも現れるだろう
17 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:26:46.67 ID:lgJRc2Az
着脱式の翼で光合成できたらかっこいい
じゃん
18 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 04:11:33.25 ID:1J4RT5Ha
これホントかよ? 太陽光でいろいろ作れるようになるぞ?
ガミラス人は葉緑体を取り込んで日光だけで生きられる進化した人類だったんだよ!
By MMR
20 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 06:33:54.19 ID:IKWf1F5G
22 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:39:07.54 ID:gT1rMFwR
人類はまだまだ進化するな。
25 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 09:13:45.81 ID:nxozVydp
ちゃんと調べてないんでしょ
あやしい
26 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:14:56.52 ID:rxowpsNc
これが解明できればナメック星人に一歩近づけるな
27 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:22:15.42 ID:qNNrQu8a
アメフラシ?
ウイルスが葉緑体とウミウシの遺伝子を組み換えて共存できるようにしてるんだよな
29 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:15:39.99 ID:3yjwN44E
人間で光合成できるようになっても
米とか炭水化物が必要なくなるだけで肉とかは食べる必要あるよな?
草食動物は肉なんか食わなくても大丈夫だからな
31 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:24:22.13 ID:3yjwN44E
>>30 それは草が硝酸やアンモニアからアミノ酸とタンパク質作れるからじゃん
葉緑体取りこんだら光合成だけでなく窒素同化もできるようになるの?
32 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:26:57.42 ID:T4vDAg9T
ほ本当ならノーベル賞レベルの発見
>>31 まあ確かに光合成できれば=植物になれれば
って意味のように思ってしまうがそうではないわけだ
窒素固定の能力を持つ細菌でも共生させればいいのかな
ずっと何も食べてない人間とかテレビで紹介されたりするけど
そういう人を本格的に調査したら何かわかるかもね
35 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:53:42.87 ID:EvzlzFCz
DNAの操作してもらって、
散歩がてら公園で日光浴すると、空腹じゃなくなるww
36 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/17(火) 04:00:21.27 ID:/uBtMQq7
光合成する生物なんて海の中探せばいっぱいいるけどね。
光合成ウミウシで検索したらオボちゃんがよくひっかかる・・・
>>3 笑い話かと思うだろうが、現実にそれらしい痕跡がある生物は多数
群体から個体へと進化して、機能を共有、もしくは捕食によって機能を付加する
ある意味、生命進化ってこういうものかもしれんね
ミノウミウシ類の刺胞は自前ではなく食べた生物のもの
これ聞いたときはあり得んと思ったよ
40 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:02:34.31 ID:1peD0R7J
>>6 サンルーム付の家ならOK
あと、光合成って、人口光でもOKなんだよ
今じゃ、作物毎に光合成の最適波長を割り出して、
その波長にLEDを調整して工場栽培の実用化途中
41 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:05:51.99 ID:1peD0R7J
>>29 光合成で、得られるのは活動のためのエネルギーで、
体を作るため、新陳代謝のための物質補給は必須
42 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:49:13.94 ID:nlgjagAr
44 :
牧野均@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:11:24.86 ID:HukKj3yb
(゜。゜)<これからも夜露死苦ね!ずっとだよ。。。
牧野 均
なるほどなぁ。進化とは、適者生存なんていうあいまいで漠然とした話じゃなくて
遺伝子取り込みによって引き起こされるものなのかもな
遺伝子が発見されていなかったダーウィンの時代では思いもよらないことで
ダーウィンは無理矢理理屈を捻り出しただけだな
ウミウシとかウミネコとかウミホタルとか、ぜんぜん似てないんですけど