【物理】横国大、量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止 ©2ch.net
ダイヤモンドを用いた電子と光子の量子もつれ検出の概要。ダイヤモンドに
内在する量子もつれ機構を利用し、電子と光子の量子もつれを検出。ほぼ完全な
量子もつれ検出を実験で実証した
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/06/295/images/001l.jpg

 横浜国立大学は2月4日、光子の発光と吸収だけで量子通信や量子計算に
用いられる量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証したと発表した。
 同成果は、同大大学院 工学研究院の小坂英男教授、新倉菜恵子研究員らによる
もの。詳細は、米国物理学会誌「Physical Review Letters」のオンライン版に
掲載される予定。

 今回、特殊な光源や検出器に頼ることなく、量子メモリ素子となるダイヤモンド中の
単一欠陥の電子に内在する量子もつれを利用し、発光と吸収という自然現象だけで
光子と電子の量子もつれを検出した。具体的には、量子もつれ生成は発光した
光子と残った電子が自然にもつれるように、また、量子もつれ検出は光子と
電子がもつれて吸収されるように工夫を行った。
このような自然現象の利用で、特別な量子操作の必要もなく量子テレポー
テーションによる量子中継が行えることを実験によって明らかにしたという。

 なお、同方式では、光ファイバを伝わって量子ノードに到達した光子を無駄に
することなく中継に利用することができる。つまり、中継ごとの失敗確率を
原理的にゼロに抑えることができる。その結果、光ファイバ中で光子がなくなるのを
避けるために中継区間を可能な限り短くすることで、通信レートを最大限まで
上げることが可能になる。仮に光子送信レートを毎秒1Gビットとすると、
中継区間を50kmに抑えたとしても1000kmの量子通信路一回線で毎秒100Mビットの
情報が送信できるとしている。

 今回の結果は、量子中継の基本原理である量子テレポーテーションを極めて
単純な原理で実現し、電子の量子状態を光子が届かない遥か遠方に高速かつ
確実に再生できることを示唆するもので、物理法則で安全性の保証された
量子通信網の飛躍的長距離化・高速化に道を開くものと期待されるとコメント
している。マイナビニュース日野雄太  [2015/02/06]
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/06/295/
2名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:37:22.24 ID:xiQpuHaV
未来キタコレ!
3名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:44:00.74 ID:5bYNen09
つまりどういうこと?
4名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:45:00.11 ID:SvI/oC8Z
光ケーブルとかで実用されたら速度が上がるってこと?
それともコストが抑えられるってこと?
5名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:47:57.56 ID:haBH8dA6
武豊の嫁はんすげぇ
6名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:49:51.73 ID:KJekauxG
参照リンク


【プレスリリース】世界初!量子通信網に道を開く新原理を実証
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/13118/detail.html

Physics - Quantum Diamond Shines On
http://physics.aps.org/synopsis-for/10.1103/PhysRevLett.114.053603?referer=apshome

Phys. Rev. Lett. 114, 053603 (2015) - Entangled Absorption of a Single Photon with a Single Spin in Diamond
http://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.114.053603
7名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:51:30.91 ID:Pjubumer
つまりどこでもドアが出来たって事でおっけー?
8名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:54:56.72 ID:TUxWR5IK
「あれ?お前いたの?」
「いいえ、量子テレポーテーションで今来たところです」
9名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:58:07.79 ID:9TIlm0WM
石の中にいる!
10名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:05:05.16 ID:H133KgFe
やりたいと思ったら、おこめが目の前に出てくるの?
易しく書いてくれ。
易しく門でもらっても構わん。
11名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:07:11.73 ID:Qbo+GQG4
>>1
「中継区間を可能な限り短くすることで、
 通信レートを最大限まで上げることが可能になる」

って、当たり前のような気がするが・・・
12名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:08:26.38 ID:4kbGYKbF
つまり???3DプリンターFAXて事?
13名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:19:09.00 ID:DlO4hRJt
早くサイエンスZEROでやってくりょう
14名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:19:45.17 ID:Nycw1261
佐野
15名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:22:09.02 ID:4kbGYKbF
量子ちゃんと光子ちゃんのダブルブッキングで仕方ないから
漫喫で時間をつぶしたってことでしょ
16名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:25:44.39 ID:/JRYbltd
幸せになる宝石と不幸せになる宝石のミステリーが解けるかもな。
17名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:41:27.09 ID:7VPf6Y9L
いつの間にか妊娠してしまう事案が増えそう
18名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:42:01.91 ID:zcnhZXxI
みつ子 わからん
19名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:48:10.25 ID:PwvWhmpx
横国のクセに生意気な
誰か三行で説明して
20名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:58:22.22 ID:fwWJ2+sM
部屋から女風呂に瞬時に移動できるんだな そうなんだな?
21名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:23:19.58 ID:+FC4qI7O
生き物はどうなんだろうな
固体の移動はできても、自我も移動できるん?
22名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:24:38.64 ID:Ep2oO3tG
どこでもドアの奴久しぶりに見たいな
23名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:49:45.47 ID:yHQsIRgt
>>4
同じコストなら速度上げられるし、同じ速度ならコスト下げられるってことでしょ
24名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:50:53.98 ID:mCJ5a+TO
マジなら光ファイバーで量子テレポーテーション通信で暗号通信が実用化
ほんまかいな?
さらにこれ利用すれば量子コンピュータにもいけるんじゃね?
25名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:53:49.02 ID:8lXmel7d
これで光速を超えた速度で情報伝達ができるぞ、←おまえらの知能
26名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:54:17.12 ID:hAb8kzox
電波の届かないところ、潜水艦とか魚雷とかと通信できるよね。
あらかじめ紐付けしとく必要があるけど。
27名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:57:54.14 ID:A39L4YFL
オペアンプのように基本電圧を持ち上げれば、素子内で減衰する必要性がなくなるよね
28名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 20:18:49.55 ID:ie1GuK02
量子テレポーテーションを行う事が出来るのは
あらかじめ
リョウコさんと絡み合ったか、交じり合ったかした者に限られるんだな
29名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 20:37:42.19 ID:duR+0TEw
>>8
量子テレポートは量子が瞬間的に移動するんじゃなく片方の量子が0から1に変わったらもう片方も瞬間的に0から1になってるってことだったはず
なので気がつけば奴がいるっていうテレポートではなかった(俺が見た説明上では)
30名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 20:56:46.74 ID:rKzOz+to
星間通信もできるんだろうな
どういう仕組みになってるのやら
31名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 20:58:29.01 ID:tZ/J2ASW
>>21
量子は固体と思ってるのか?
32名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 21:05:10.49 ID:glkzxzE4
もうオカルトじゃんw テレポーテーションww 情報は光速を超えて伝わってもOKなのねw
33名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 21:32:39.29 ID:Vc5cRW1i
普通に伝わってるが?
確認取るのが光速以下なだけで
34名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 22:25:08.41 ID:FiTxBFHR
宙探査船ー地球間でデータ送信してみたいね
はやぶさと地球が交信するためには30〜40分ほどかかったみたいだし
リアルタイム制御できたら面白い
原子力電池があればバッテリーも持つ
35名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 23:56:35.20 ID:aEJjs+uR
この小坂って人誰かと思ったら、小澤の不等式を実験で証明した
東北大の枝松教授のチームで准教授やってた人か
教授になりたくて東北大やめたんだろうけど、横国にはもったいない人材
36名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 00:23:26.21 ID:Sh3dUtlr
名前が悪いw
37名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 00:24:06.48 ID:KEW5OInn
プレスリリースより
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/13118/detail.html
>今回、小坂教授らの研究グループが考案した手法は、上に述べた従来の手法とは全く異なる動作原理に基づく
>新しい量子中継方式です。

こっちの方が図で説明してあるから解りやすいはずだけど、さっぱり解らない
>ASCII.jp 特別な光源も機材も不要な量子通信中継装置が実現可能
http://ascii.jp/elem/000/000/976/976660/
38名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 00:51:08.83 ID:A6KYeqI9
古典情報ではなく量子情報を他所にコピーして送るので
物体をテレポートさせることはできない
それと光速越えと単純に言うが、実質は無限大の速度だぞ
39名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 01:00:09.51 ID:JxMmBunF
てかフェルミバブルがアンドロメダ銀河とつながっていれば
時空間通信できるってことじゃん
40名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 01:03:54.17 ID:JxMmBunF
てかエンタングルメントが宇宙資源になることを実証すれば
少子化対策できるじゃん
41名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 01:34:04.21 ID:QtXRrm5x
原子力潜水艦に使うのがベストな使い方かな。
あと無人戦闘機や大陸間精密誘導爆弾なんて作れちゃうな。日本に喧嘩売る国もなくなるだろう。
42名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 03:20:33.05 ID:QtXRrm5x
よく考えたら、冥王星あたりに情報を何往復かさせれば過去や未来と通信できちゃうな。
43名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 03:28:55.77 ID:JwszQJWU
ワープできるようになる
つまり、どこでもドアが可能
44名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 04:04:41.71 ID:uRooyuYo
奥の2人が新倉菜恵子ちゃんと小坂英男教授ね。
確実にデキてるね!
http://kosaka-lab.ynu.ac.jp/photo/hakkeijima9.JPG
45名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 04:43:11.46 ID:dszU/uMZ
宇宙通信が飛躍的に進歩するってことなのかな
物理世界の時間よりも情報世界の時間の方が速くなるのか
人間はついていけるのかなあ 電脳化も近い将来あるかもね
46名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 08:15:06.76 ID:rC5QyZnL
「高効率でエンタングルメントする新技術」であって、「量子テレポーテーションを可能にする新原理」とか言うのは間違い
47名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 08:30:37.70 ID:gabt8ogA
ダイナモンドだぺっちゃ
48名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 09:53:35.21 ID:Ht1eq8qf
量子テレポーテーション

× 物質転送
× 超光速通信
49名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 11:28:44.61 ID:+skzs5WD
従来:
高価な装置を熟練の研究者が制御する必要がある→通信基地を数多くは作れない
→基地同士を離す→光の減衰に苦しむ。しかも装置の制御が難しいので制御エラー多し。

今回:
特別な装置や技術がなくても高効率
→光の減衰を無視できるくらいの間隔で基地を量産してもよい。しかも自然現象任せなので人的な制御エラーもない
50名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 11:57:02.15 ID:k4cZjKHD
テレポーテーションで火星移住をすでに実現しているそうだ
51名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:26:52.05 ID:VePoYHcM
リアルタイムで超長距離通信とか出来るようになるのか?
探査機とかに積んだら・・・
52名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:47:38.95 ID:+skzs5WD
>>51
よく勘違いしてる奴がいるけど、そういうのじゃないから。
量子テレポーテーションによって発展するのは、盗聴からの安全性、ただそれだけ。
通信の速度、量、質、そういう目に見えるような発展はない。

そもそも量子テレポーテーションは通信自体に使うんじゃなくて、暗号の鍵配送に使うだけなんだから。
53名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:56:15.86 ID:iiHTUMO4
これかなりすごいことなんじゃないか?
だれか単純な話に置き換えてくれ
54名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:57:42.11 ID:iiHTUMO4
なるほどなるほど,
55名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 13:28:18.85 ID:hnf29TVM
宇宙人が一言
がんがれ。
56名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 13:46:12.35 ID:SN9ThXB4
*いしのまこがいる*
57名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:32:37.77 ID:vchJ/5yI
>>53
シュレディンガー「猫の入ってる箱、お前にやる。生きてるか死んでるかわからんけど」
ノイマン「ありがと。これ持って旅行に行って来るわ」
・・・
シュレディンガー「実は、あの箱には2匹入ってて、そのうち1匹をお前にやったんだけど、
残りの1匹を今こっちで確認したら死んでたから、そっちの猫は絶対生きてるわ」
ノイマン「うわっ、ホンマや!」
58名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:36:47.00 ID:rD3wZfV1
裏の仕組みはどうなっているのやら
シミュレーションの実装側にアクセスしてるのかな?
59名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:51:02.49 ID:oVBxWPQP
本当にタイムラグがないのか?
ちょっと雨中空間で実験してみろ
60名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:27:19.20 ID:Sy92p/NK
素人イメージだと今回のは、こんな感じなのかな?
1.送信(暗号化): 光(情報)+電子(量子状態)
2.伝送路: 光ファイバで光通信
3.受信(復号化): 光+電子(量子状態)−電子(量子状態)= 光(情報)
で生成検出にダイヤモンドの原始の結びつきの欠損したところを使う?

だったら、ただの光通信じゃん。横国アホじゃねえの
量子通信ならアンドロメダとリアルタイム通信できるだろ。そういうの出せよ
61名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:31:14.61 ID:A6KYeqI9
長距離通信はできない
普通の情報ではないと言われてるだろう
情報を伝えるには別の手段が必要
62名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:41:17.09 ID:JxMmBunF
てか人型相似形がエンタングルメントに生命活動の痕跡として残るんだから
宇宙人探査なんてかんたんってことじゃん
63名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:41:46.50 ID:yvvphaE2
これ使うと銀河系の外からUFOが来れることを証明できるの?
64名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:51:34.37 ID:+skzs5WD
お前ら偉そうな意見はちゃんと論文読んでから言えよ。
最寄りの大学行けば図書館のPCでダウンロードできるだろ。
65名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:02:48.99 ID:zcVt1hPN
去年、デルフト大学でやってたやつでしょ
66名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:16:46.27 ID:qnXlHB48
量子もつれって、たとえ千億光年離れていても瞬時に絡み合うの?
そうなら光速なんて亀みたいにノロいのよね
まぁ実験は不可能だけど
67名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:20:11.21 ID:PUlWo+Yy
装置が用意できればな
いずれにせよ無理
68名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:24:18.58 ID:8tdH4S8b
>>29
いやいや、おれが見た説明上では、片方の量子を意図的に「1」にする操作を行うもののそれは直接観測できず間接的な「鍵情報」を手に入れ、
その「鍵情報」をもう片方の量子を持っている先方に「光速度以下の方法で」伝えて、
それでもって操作をさせると先方の量子(ただし途中で盗観されていないものに限る)が「1」の状態で観測できる、というものだった。
69名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:38:47.70 ID:vskHK2f8
量子テレポーテーションって言葉で混乱している人がいるようだけど
物体を瞬間移動させるっていう意味じゃなくて
超光速通信が可能になるって話だよね?

大変だよ
いっこく堂が失業するって事じゃないの?!
70名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:48:45.30 ID:+skzs5WD
だから超光速通信なんてできねーって言ってんだろ
量子テレポーテーションの役割はワンタイムパッド暗号の鍵を配布することだけ
物理現象としては面白いけど応用は地味なんだよ

教科書貼ってやるからお前ら全員勉強し直せ
http://www.johnboccio.com/research/quantum/notes/QC10th.pdf
71名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:19:08.77 ID:JwszQJWU
>>63
銀河系の内にUFOがいないなら、外からくる存在を確定できる
72名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:26:39.91 ID:qnXlHB48
>>70
鍵を配布された量子同士がからみ合うのは瞬時じゃないの?
たとえ千億光年離れていても
それを実験で確かめるのは不可能だけど
73名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:30:32.40 ID:TBw49zeg
エンタの仕組みはどういうカラクリなのかね
人類にも理解できる日は来るのだろうか
74名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:46:32.71 ID:w3uDeMFE
友人の数学博士が職場が変わって彼女と遠距離になる
最後の晩餐時に俺はこの話題を出したんだよ

オカルト話は絶対に認めない筋金入りの理系なんだけど
量子テレポの話をしたら、実はそれはだねって
例えばこっちの指を立てると、こっちの指も立つんだって
説明し始めて、彼女もそうよテレパシーはあるのよって泣きそうで

つまりはどういうことなんだこれw?
数学の時空の歪みとかじゃないんだろう?
レベル高すぎだよ
75名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:52:59.04 ID:r1RNS8bb
アラフィフの俺ははつい「りょうこ」と読んでしまう。
76名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 20:02:52.26 ID:yvvphaE2
テレパシー送ったのに遠距離で届くのに何年も掛かっちゃって
後年再開した時にテレパシー送った送らないのケンカになるの巻
77名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 20:06:01.02 ID:+skzs5WD
>>72
確かにもつれが生まれるのは、どんなに離れていても瞬時だ。
だけど「もつれ生成」は「情報の移動」ではから、光速とかそういうのは関わってこない。
78名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 20:17:33.94 ID:tEXuwLpP
で、横浜線を横浜駅につなげることはできるのかね?
79名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 20:59:20.16 ID:iiHTUMO4
連続的にずっともつれた状態の機械が一組あって
Aの装置のもつれ状態を観測できるなら
Bの装置で観測される状態はA notBで伝わるんじゃないの?
80名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 21:09:13.75 ID:vskHK2f8
>>70
なんだ、そうか、よかった

いっこく堂は失業しなくて済むんだね
81名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:01:25.25 ID:lJbKIgvQ
ちょっと捻れば、取り寄せバッグくらいはできるけど、マイクロブラックホールが必要だが
82名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:53:51.97 ID:maLw/9a2
マイナビがソースなので、直接発表とか、他のニュースを確認しないとなぁ。
何しろマイナビだし。
83名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 08:03:00.06 ID:ciNVJ1f6
>>82
Phys. Rev. Lett. 114, 053603
84ニュートン力学は間違っていた。@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:12:29.75 ID:Ts9VCR2B
このろくでも無い星に一筋の光が、
大事件です。ニュートン力学に間違いが見つかりました。
ニュートン力学に間違いがあれば、時間は遅れ、物質は縮小するという、あの
キチガイ理論であるアインシュタインの相対性理論も崩れ去ります。この
アインシュタインの相対性理論のお陰で、科学の発達は遅れ、民族主義、
宗教主義が台頭し、この星は滅亡の危機に瀕しております。
ニュートン力学の結論の一つに水平投射と自由落下は同時に落下するという結論が
あるが、有効射程距離が秒速1000m、最大到達距離が3秒で3000mのライフルを撃つ。
3000m先の4.9mの高さから、同じ弾丸を垂直に落とす。4.9mの高さから、水平に
ライフルを同時に撃てば、弾丸は3秒後に到達落下する。しかし、垂直に落とした弾
丸は2秒も前に落ちている。よって、ニュートン力学の結論である、水平投射と自由
落下は同時に落下するという理論は間違っていることが判明した。。ニュートンは洞
察力がまるで無い。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.htm
85名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:14:43.51 ID:ou2IPu66
>>84
空気抵抗という言葉を知っているかな?
86ニュートン力学は間違っていた。@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:17:36.03 ID:Ts9VCR2B
住所が間違っておりました。

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
87ニュートン力学は間違っていた。@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:18:53.26 ID:Ts9VCR2B
空気抵抗があるから3000メートルと分だよ、

なければ4000メートルは飛ぶ
88名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:24:20.99 ID:ou2IPu66
それは合ってる
銃弾が回転するのは何でか知ってるか?
答えを言うと飛距離を伸ばすため
流体の影響も考慮すれば当然違った値になる
モンキーハンティングは空気の粘性等の影響を考慮しない場合に成り立つ
89名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:25:12.62 ID:ou2IPu66
https://www.youtube.com/watch?v=cxvsHNRXLjw


ならばこれはどう説明する?
90名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:38:52.89 ID:TRKmTO9v
それでこれ、ノーベル賞をとれる級かい?
91名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:41:50.74 ID:eXt7skI7
ドラゴンボールで例えて
92名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:34:15.21 ID:Vz4bH2GS
>>44
おお、みんななかなか頭良さそうだな
新倉ちゃんは、ぱっと見はおばかぽいんだな
93名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 23:14:21.08 ID:kcnVIjhS
さすが黒木香の母校
94名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 23:49:07.99 ID:aOlYheOj
黒木香の時代

横浜国大

経済68
経営66
工学60
教育54←黒木香の学部
95名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 23:57:18.60 ID:ybh+k3s7
>>4
速度が上がってもディスクへの書き込みなんかが障害になっている気がする
96名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:12:07.25 ID:E9LNFsAO
>>黒木香
やっと出てきたかw
書き込みたくてウズウズしてたけど、待ったかいがあったわw
97名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:17:48.49 ID:ntztXzGe
横国は首都圏の国立大の割には芸能人が多いね

B’z稲葉、西島秀俊、加藤雅也
高樹千佳子、福田萌、眞鍋かをり

その他岩井俊二とか
98名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:46:49.11 ID:igrUUToH
>>1
>量子もつれ検出は光子と電子がもつれて
りょうこもつれ検出はみつことでんこがもつれて

て読んじゃうよねっ!
99名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 08:34:55.20 ID:d62v2SAJ
(´・ω・`)どうもね、光子なんかができたとしても、それを観測するまではそれがどこにどんな状態で存在するかは決定されてないんだって

波動方程式?かしらのあまいな数式であらわされるらしい

で、例えば二つの光子が同時に生まれた場合はひとつの数式であらわされるから、そこに二つの素粒子がもつれ合った関係が生まれるんだって
100名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 08:39:44.92 ID:d62v2SAJ
(´・ω・`)どうもね、量子力学の基本的な概念というか、そういうものを利用した通信らしい

素粒子が観測されるまでは、その素粒子がどういう状態なのかは決定されてないんだって

で、この考えに関しては、あまりにも日常生活からかけ離れたものだからアインシュタインも間違ってると発表当初は言ってたらしい
101名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 08:42:29.11 ID:d62v2SAJ
(´・ω・`)観測されるまでは素粒子がどういう状態なのか、決定されてない

これは比喩でわからないってことじゃなくて、
文字通りに決定されてないあいまいな状態らしい

この受け入れがたい概念が量子力学の基礎なんだって
102名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 08:55:57.52 ID:TwKTlfcq
不確定性原理から出発ということですか。
量子力学の基本だね。
103名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 21:52:13.08 ID:w2d8523s
不確定性原理がいう「わからない」と重ね合わせの原理がいう「わからない」は全く意味が違うぞ…
104名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 22:50:09.74 ID:N89l3+5P
>>6
>Phys. Rev. Lett. 114, 053603 (2015) - Entangled Absorption of a Single Photon with a Single Spin in Diamond
>http://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.114.053603

中継ったって、1光子のもつれを1電子のもつれに移した(中継した)だけで増幅してないんで、

>仮に光子送信レートを毎秒1Gビットとすると、
>中継区間を50kmに抑えたとしても1000kmの量子通信路一回線で毎秒100Mビットの
>情報が送信できるとしている。

とか無理なんだけど?

そもそも増幅したら必然的に量子ノイズのるんで、どうやったって無理なんだけどね
105名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:06:54.28 ID:N89l3+5P
>>46
論文は、アブスト見る限りはまともだが、プレスリリースで盛りまくってるな

http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/13118/34_13118_1_1_150204112814.pdf
この方式では、光ファイバーを伝わって量子ノードに到達した光子を無駄にすることなく
中継に利用することが可能です 。

までは嘘じゃないけど、到達できずに光ファイバー中で失われた光子のこと考えてねー


第二の小保方目指してるのかね
106名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:23:43.79 ID:w2d8523s
>>105
君こそ何もわかってないね
こういうのはポストセレクションって言って、「光ファイバー中で失われた光子」のことは考えなくていいの
失われたらやり直せばいいだけ。伝送効率なんてどうでもいい。
失われた光子は無視して、到達した光子のことだけ考えて、その情報にエラーがなければいい。専門用語でフィデリティっていうんだけど。

文句つけるならちゃんとお勉強してから言おうね。
107名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:45:03.44 ID:N89l3+5P
>>106
>こういうのはポストセレクションって言って、「光ファイバー中で失われた光子」のことは考えなくていいの
>失われたらやり直せばいいだけ。伝送効率なんてどうでもいい。

おい、馬鹿

やり直したらビットレートが低下し、それは「中継」のたびに累積するんで、伝送効率が大事で、

>仮に光子送信レートを毎秒1Gビットとすると、
>中継区間を50kmに抑えたとしても1000kmの量子通信路一回線で毎秒100Mビットの
>情報が送信できるとしている。

が大嘘なんだよ

そもそもこの論文も、伝送効率の一部である「中継」効率を主張してるわけだしな、嘘だけど
108名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:11:03.05 ID:XZQ1F8Dz
>>107
光子の伝送効率と中継効率は違うものだ
中継には「もつれ検出」っていう操作をするんだけど、今までの技術では、特殊な装置や技術が必要で、エラーが多く、中継を重ねることができなかった。
今回の話は、もつれ検出を、自然現象に任せてしまおうっていうことだ。自然現象だから、エラーなんて起きない。
だからいくら中継を重ねてもビットレートは落ちない。
中継器をたくさんしていいなら、光ファイバの距離は短くてもいいから、光子のロストも抑えられる。
109名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 06:52:01.04 ID:8CsS/jgq
>>108
>今回の話は、もつれ検出を、自然現象に任せてしまおうっていうことだ。自然現象だから、エラーなんて起きない。

こっからして大間違いで、アブストにも品質は95%と書いてある

というか、自然現象じゃない物理現象って何だ?神の奇跡か?wwwwwww

>中継器をたくさんしていいなら、光ファイバの距離は短くてもいいから、光子のロストも抑えられる。

増幅しない中継を何段しようが減衰は中継しない場合より悪くなる一方なのに、お前本当に馬鹿だな
110名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 08:40:54.20 ID:l6G+gNQC
厳密に100%はあり得ないなんてかってるわ
他の論文読んでないから「制御なしで95%」がどれ程驚異的か知らないんだな
従来は何億円もかけて精密な装置を造って実験して、それでやっと90%くらいなのに
今回のやり方で、制御にちょっとお金をかければ、99.999%くらいはいくはずだよ
111名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 08:52:35.87 ID:8CsS/jgq
>>110
>他の論文読んでないから「制御なしで95%」がどれ程驚異的か知らないんだな

>>105
>論文は、アブスト見る限りはまともだが、プレスリリースで盛りまくってるな

と、そこには誰もつっこんでないのに、お前、本当に馬鹿だな

それとも、ひょっとして、ここも小保方ってるのか?


>厳密に100%はあり得ないなんてかってるわ

自然現象だから、エラーなんて起きない。 キリッ

「小保方る」に続いて「新倉る」の登場かwwwwwwwwwwwwwwww


>今回のやり方で、制御にちょっとお金をかければ、99.999%くらいはいくはずだよ

いくはずwwwww

まあいいけど、たとえ100%いったってプレスリリースが出鱈目なのに違いはないから
112名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 09:08:43.22 ID:0OAbTyff
掲載予定って・・・
売込みじゃないか
世知辛いねぇ
113名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 09:24:29.35 ID:ligyXq3i
>>111
マジになるな
95%だ100%だなんて数字あそびは
しょせん文系のハッタリ
114名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 09:28:49.64 ID:8CsS/jgq
>>113
>>111
>たとえ100%いったってプレスリリースが出鱈目なのに違いはないから

といってるのに、どこに突っ込んでるつもりなんだ?

まさか、

>それとも、ひょっとして、ここも小保方ってるのか?

がビンゴで、話が全部文系のハッタリなのか?
115名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 10:38:58.14 ID:jWuY1LhV
>>112
アクセプトされたらそう言う
確実に載る
116名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/10(火) 10:43:27.97 ID:jWuY1LhV
というか既に載ってる
117名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/11(水) 04:33:29.00 ID:60XDykOh
>>31
量子一つ一つに光ファイバーを繋いで送信すればいいんじゃない?
118名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/11(水) 05:37:07.15 ID:60XDykOh
>>40
少子化はAIに労働させるでええやん
119名無しのひみつ@転載は禁止