【環境/エネルギー】化石燃料は不可?――最新温暖化研究の驚くべき提言©2ch.net
掲載日:2015年1月15日
ドイツの石炭火力発電所から蒸気が立ち昇る。(Photograph by Patrick Pleul, dpa/Corbis)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150113/431556/ph_thumb.jpg 世界の平均気温の上昇を2℃未満に抑えるには、カナダのオイルサンド、北極の海底に眠る石油、世界中に
埋蔵されている石炭などの化石燃料を新たに採掘すべきではない、という研究結果が、1月7日「Nature」誌に掲載された。
産業革命前と比べた平均気温の上昇を2℃よりも低くすることは、各国が合意した国際的な目標となっている。
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、この目標を達成するには、2050年までの温室効果ガスの
総排出量を1100ギガトン(1.1兆トン)以内に抑えなければならないという。
しかし、「世界中で炭素税を課すなどして、各国の政策を劇的に転換しない限り、平均気温の上昇を2℃未満に
するという目標は達成できないだろう」と、今回の研究を発表した英国ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ(UCL)
持続可能資源研究所(Institute for Sustainable Resources)の研究者らは指摘している。
現実の世界は、理想とかけ離れた道筋をたどっている。国際エネルギー機関(IEA)によると、二酸化炭素の排出量は、
2050年よりも10年早く1100ギガトンを超えると予想しているからだ。
|採掘しても利用できない
では、2050年まで排出量が基準値を超えないよう抑制するには、どの化石燃料を使わないようにすれば
いいのだろうか? この疑問に答えるため、英国UCL持続可能資源研究所の研究者たちは、二酸化炭素排出にかかる
コストを考慮した場合、化石燃料の利用量がどう変化するかの経済的シナリオを、コンピューターでモデル化した。
経済モデルを用いた英国ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ(UCL)による研究結果。二酸化炭素排出量の目標を満たす
化石燃料の利用制限が地域別にパーセンテージで示されている。(EMILY M. ENG, NG STAFF. SOURCE: C. MCGLADE AND P. EKINS. NATURE)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150113/431556/01.jpg それによると、規制や法律で既に石炭採掘が制限されている米国で、埋蔵量の92%が利用できなくなるという結果が出た。
ちなみに欧州が78%、中国とインドは合わせて66%だった。
石炭が使えないなら、化石燃料の中でも天然ガスがその穴埋めになるだろうと論文の共著者クリストフ・マクグレードは
述べる。「天然ガスは、将来の低炭素エネルギー化に向けた橋渡し的な燃料、あるいは中間的な燃料と言われます」
「でも、天然ガスだけではエネルギー需要を満たすことはできず、再生可能エネルギーや原子力、バイオ燃料が
必要になる」とマクグレードは指摘する。また、天然ガスの使用量もいずれは制限されて、2050年までに埋蔵量の
半分が使えなくなるだろう。
彼らの報告に従えば、中国とインドで63%、中東では61%の天然ガスが手付かずのまま地中に眠ることになる。
一方、欧州と米国はそれぞれ11%と4%で、かなりの量が利用可能となる。その要因として、需要と供給の場所が
比較的近いことが考えられる。
また石油は、中東が世界中の「燃やせない」石油の半分以上、中東地域の38%を保有する。「カナダでは精製工程で
生じる二酸化炭素をゼロにしない限り、オイルサンドを利用することができなくなるだろう」とマクグレードは述べ、
北極海の底に眠る石油にいたっては、「燃やせない資源」と明言する。
カナダにあるオイルサンドの掘削現場。(Photograph by Peter Essick, National Geographic)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150113/431556/02.jpg |どちらをとっても代償が
近年、温暖化対策の一つと期待されている二酸化炭素回収・貯留(CCS=Carbon dioxide Capture and Storage)
だが、こちらを推し進めただけでは、化石燃料の利用量は大きく増やせそうにないことがわかり、マクグレードは
驚いたという。CCS自体が比較的新しく費用がかかる技術であり、2050年までに効果を上げるには導入が遅すぎるし、
規模も限られているとみられるためだ。「企業や資源保有国の多くは、CCSこそ百発百中の『魔法の弾丸』だと
主張します。CCSさえあれば、どこでも何でも欲しいものがつくれて、我々を救ってくれると。しかし、
研究の結果は、まるで違っていました」とマクグレードは言う。
共著者であるポール・エキンズは、気候変動に関して各国の首脳がもっと真剣に考えるようになれば、
化石燃料は利益を生まなくなると見ている。エキンズは「非合理的な経済行動が起きている」と指摘する。
「数千億ドルもの資金をつぎ込んで化石燃料を見つけ出しても、将来、採掘できなくなる可能性があるのですから」。
長期的には、排出量の目標に大きく焦点を当てることで、化石燃料への投資がますますリスクを
伴うようになるとエキンズは考える。
同氏は「最近の原油価格の急落は両刃の剣である」とも言う。化石燃料と比べて低炭素資源の価格は
上昇しているが、原油価格の下落によって世界経済が後押しされている。最終的には、その結果として
再生可能エネルギーが割安になるかもしれない。「この状況を利用して世界的に炭素税を導入し、
変動するエネルギー価格を安定させることができれば理想的です」とエキンズは語る。
<参照>
The geographical distribution of fossil fuels unused when limiting global warming to 2 [deg]C : Nature : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/nature/journal/v517/n7533/full/nature14016.html <記事掲載元>
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150113/431556/
3 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:32:35.88 ID:UygYOZTI
CO2温暖化なんて大したことない
森林伐採、海洋・河川・土壌・大気汚染の方がより深刻な環境問題
4 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:41:49.39 ID:nsU19jpy
二元論
>>3 頭の悪い奴がよくやる論法だな
おまえ、学校時代の偏差値思い出してみろ
自分が馬鹿だと思い出せるだろ
石油は樹脂の原料でもあるんだよな
代替エネルギーだけでなく、石油由来以外の低価格プラスチックの量産化技術を開発しないと
石油採掘は止まらんよ
7 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:52:20.54 ID:int0iyoo
寒いよりまし
8 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/16(金) 03:55:06.61 ID:seLHXMrx
二酸化炭素をどんどん作ろう
二酸化炭素は植物の食べ物だからね
二酸化炭素をどんどん作って緑を増やそう!
9 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/16(金) 03:59:48.13 ID:k4zmByl1
エネルギーの市況を見据えたポジショントーク
海水温があと3度上がると世界中のメタンハイドレートが溶け出して気温が50度以上上昇する
>>6 それは全部燃やすわけじゃないからいいんでない
CO2排出を全否定しなければならない宗教に嵌ってる人は大変だなあ
アラブの石油王がしかめ面しそうな記事
15 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:23:37.11 ID:wyDXFm9D
>>6 樹脂もだけど、薬の分野でも重要な位置にある。
映画「エイリアン」のノストロモ号はこの理由で、地球で枯渇した原油を地球に
運ぶための船って設定が小説版にのってた。
>>14 アラブの石油王は今原油安でそれどころじゃないんでは
17 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/16(金) 11:02:14.19 ID:QAmL7Y8u
原子力発電はいらないよ
18 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:16:04.12 ID:DN4y3V/9
>2050年までの
>温室効果ガスの総排出量を1100ギガトン(1.1兆トン)以内に抑えなければならないという。
水蒸気やメタンガスは?
石炭は使えない。石油は使えない。水は使えない。メタンを出せない。○○を(ry
>>10 大気中の二酸化炭素と湿度が増加して植物が大繁殖するな
地球環境の為には良い事だな
CO2が少々増えた程度では多少生育が良くなるって程度で
大繁殖とかそんな事にはならんと聞いたが。目に見えるほどの差が出るとは
思えないね、多すぎると逆に不味いのもあるらしいし、
大差ない、って言った方が正しい表現だと思う。
原子力と水素を推進している政策はGJだな
水蒸気こそが温暖化ガス(笑)。
水素は水蒸気の根源であり、反応熱の一部が
気化熱として奪われるのでエネルギー効率が悪い。
原子力はお湯を湧かして発電機を回すので、
やっぱり大量の水蒸気を放出する。
>>14 いや、むしろ原油安を牽制するために競合を叩こうとしてこんなの流してるんだよ。
自分たちは「オンダンカ?何それ、オイシイの?」って言ってりゃ良いんだから。
>>10 ヘェ〜、大昔、もっと暖かかった時代になんで起こらなかったの???
25 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:57:11.38 ID:PukYCP5Z
>>23 そうそう、IPCCにだって化石燃料業界は相当な資金をつぎ込んでいる。
意外と見落とされてることだが。
IPCCが自然エネや原子力推進、化石燃料淘汰のための組織だと考えるのは早計。
年老いた木を片っ端から伐採していったらどのくらいCO2の排出量減るの?
27 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:03:22.45 ID:kgSHl5hV
記事の意味
化石燃料の枯渇の心配はしなくてもいい
温暖化の心配だけせよ!
人為二酸化炭素温暖化自体が嘘
29 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/22(木) 18:25:37.63 ID:f9442tkf
温暖化…21世紀には明確な温暖化傾向など観測できていない
CO2で地球温暖化…バカも休み休みに言え
温暖化は悪!…むしろ人類史的には大歓迎!
脅威論者は今後温暖化は加速するって言ってたんだよね。
現実は正反対で、気温上昇は停滞からむしろ寒冷化の傾向を示しつつある。
31 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:40:40.31 ID:jO0+T5O/
『日本』 の放送局・チャンネル桜
月〜金 19:00〜 「沖縄の声」「桜プロジェクト」他
土曜日 20:00〜 「闘論!倒論!討論!」
ニコ生
http://ch.nico video.jp/ch132/live
32 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/22(木) 22:31:16.81 ID:0kWdTK8F
記事からしたら、化石燃料は無機起源のものがたくさんあるってことでいいのかな。
数十年で枯渇するってことは嘘か?
というより、今から40年くらい前、「石油はあと40年しかない」とか言われていた。
本当にそうなら、当時の化石燃料メジャーはすぐに脱化石燃料で生き延びようとしたはず。
それをしなかったってことは、本当は無尽蔵に近いってことをわかっていたってことでいい?
でも近年産油国でさえ原子力発電計画に手を出してるし
何かあるんじゃないかな…って思ったり
35 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/22(木) 23:41:38.12 ID:KjehnbTO
2度温度が上がって海面が上がっても生物は絶滅したりしないよwww(^o^)
人類が甚大な被害を受けるだけじゃんwww
>>25 >IPCCが自然エネや原子力推進、化石燃料淘汰のための組織だと考えるのは早計。
そんな狭い世界ではなくエネルギーの供給・消費の規制と制御による支配を戦略目標としているのではないかと疑うレベル
科学そのものの悪用事例に入れてもいいぐらい胡散臭い事甚だしい
>>34 核爆弾の材料かな?
電力なら太陽熱発電を推進しても良さそうだし
二酸化炭素を強制的に大気中から除去するって人類の科学じゃ無理なの?
まぁ不可能だからてんやわんや言ってるんだろうが・・。
>>39 別に科学力に頼らなくても太古の昔から植物がやってる事
どうしても植物は親の仇で殲滅しないといけないと言うのなら炭素固定技術を開発しないといけないが
植物以上の効率でできるかとなると当面は無理だろうな
41 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:16:30.21 ID:pTrDKIlA
中川翔子
胃を取り出してまるごと水洗いして放り投げたい
胃が気持ちわるいです( ;∀;)
https://twitter.com/shoko55mmts/status/537446790358781952 カルディコット博士
[被ばく]は、腸、全体の胃腸系に影響する。したがって細胞が胃の中で死に、非常に吐き気を感じる。
人々は下痢になる。かなり多数の人々から髪が抜け落ちたとの報告。
身体-の活発に分裂する細胞(有毛細胞、腸細胞-および血球細胞)は放射線によって殺される。
小学生連続突然死情報!
我孫子ではなく柏市だった昨年末、6年生が母親が朝、起こしに行ったらベットなのかで死んでいた
心筋梗塞
続いて、同じ小学校の2年生がサッカーの練習中に突然死、突発性不整脈
同校では二件の連続死を受けて10名の生徒が登校拒否を起こしているとのこと
https://twitter.com/tokai ama/status/560729973137227776
イオンに異変、業績悪化で株価急落 総合スーパー、消費者離れ深刻化で迫る終焉
岡田克也の実家 「食べて応援」の成れの果て
https://twitter.com/toka iama/status/560640910128447489
生活の党と山本太郎となかまたち
小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」
42 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:20:17.61 ID:pTrDKIlA
汚染
あらゆる種類、あらゆる分野の毒性、汚染は、いまや人間と動物そして地球そのものにとって最大の危険である。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
私たちの空気、水、土壌、食物はすべて化学物質や毒物で汚染されています。
その中でも最悪のものは原子力発電所や現在進行中の核実験から放出される核放射能です。
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
このようなアレルギー反応は世界中で見られます。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw
43 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:22:49.65 ID:pTrDKIlA
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui
高速道路での逆走のうち運転手が「認知症」だったケースが初めて1割を超えた
(チェルノブイリ認知症=Chernobyl dementia との関連が懸念される)
https://twitter.com/hanayuu/status/560436981776138240 Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
Q 日本の六ヶ所村で核燃料再開発施設がまもなく開設されます。どうすれば止めることができますか。
A このような人権侵害に対抗して、協力してあなたの力を使いなさい。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
何かの本に、本来は宇宙へ逃げて行くはずのエネルギーを、太陽光パネルで取り込んでいるのだから、
太陽光発電を温暖化対策の切り札とするのはおかしい、みたいな話が書いてあった
化石燃料を燃やして発生した二酸化炭素が、宇宙へ放出されるはずの熱を閉じ込めるのが問題だとするのなら、
なるほど見た目は違っても同じことなのかなと思ったが、実際、それは正しい解釈なんだろうか
そんなの絶対量が小さいから問題にならないだろ。
パネルの反射率が低いとするとローカルにはヒートアイランドみたいなことが起きる可能性は有るけど。
二酸化炭素が温暖化の原因ってのも間違いだが。
太陽光発電は反射率が少なくて、暖まったとしても
結局は、パネルが無ければ、
地表や空気を温めてたエネルギー。
最終的には、赤外線として、宇宙に放出され、
太陽から入ってくるエネルギー量は同じ。
大気や地表を温めるエネルギーを発電に使っているので、
どちらかというと、冷やす方向。
原子力の場合は、
質量をエネルギーに変換しているので、
太陽から入ってくるエネルギーとは
別のエネルギー源なので、
使った分だけ余計に地球が暖まる。
その余剰熱で、海水が温められ、
二酸化炭素よりも温室効果が高い「水蒸気」が発生。
石油(植物由来)は
過去に太陽から受けたエネルギーを現在つかっている。
最近の研究では、化石燃料から出たエアロゾルで、
雲の雨粒が大きくなり雲が厚くなって
太陽光が遮断され大気が冷える効果がある。
47 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:50:31.44 ID:2A9Qfvvy
まぁ原発止めたら日本海の温度が2度下がったからなw
あんな温水器作ってCO2出しませんって言っても意味がない。
熱効率30%で70%は海水温めるのに使っていては
効率が悪すぎるw
>>46 何言ってるんだ???
反射率が小さければ冷やす方向にはならない。
何故なら、赤外線として宇宙空間に放出する量を多くするためには温度が上がらないといけないから。
しかし、もし反射率が高ければそのまま可視光のエネルギーを宇宙空間に放出出来る。
>>48 地面や植物の赤外線の反射率<太陽光パネルの反射率
地面や植物の赤外線の吸収率>太陽光パネルの吸収率
50 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:27:01.06 ID:M0XXWcYn
地上でどんなに温室効果で温度が上がろうと、宇宙から赤外線で見た地球の温度はマイナス18℃。
>>49 >>48は「反射率が小さければ」という前提でかいてるんだよ。
>>50 アルベドの変化で熱の収支が変わればそれも変化する(しなければバランスしない)。
>>1 ここ20年近くCO2が増加してるのに、気温停滞しているから、
気温上昇期の気候感度使ったシミュレーションが大外れ。
CO2が気温上昇の原因の根拠が外れてんのに何言ってるの?って話。
AR5でも説明なかったし、IPCC誰が信じるかよ。
温暖化の原因が人為的な二酸化炭素排出にあるという前提で、
経済モデルによりシミュレーションした論文だろ?
無理やりすぎw
「鉄腕アトム」などを読むと、今ごろは原子力ホッカイロが出来ていてもいい時代だと思う、3月にしては寒い今日この頃。