【医療】がん:既存薬で転移抑制 九大教授ら、マウス実験で確認©2ch.net
掲載日:2015年1月3日
がんを転移しやすくするたんぱく質を世界で初めて突き止めたとの研究成果を、中山敬一・九州大教授(分子医科学)
らのチームが2日の米科学誌ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーションに発表した。既存の肝炎治療薬に、
このたんぱく質の働きを妨げて転移を抑える効果があることもマウスの実験で確かめた。研究チームは「ヒトへの有効性は
今後の治験(臨床試験)を待つ必要があるが、副作用が少ない薬なので期待が持てる」と話す。
国内で年間40万人近くが死亡するがんは、進行すると他の臓器などに転移して治療が難しくなる。がん細胞を
標的にした薬の開発が進むが、転移を抑える目的の薬はなかった。
チームは、がんが転移すると、細胞のまわりに「がんニッチ」と呼ばれる正常な細胞の集団ができ、がん細胞の成長を
助けることに注目。まず、乳がん患者の血液を分析し、特定のたんぱく質が少ない人はがんを再発しやすいことを確かめた。
さらに、このたんぱく質をなくしたマウスにがん細胞を移植したところ、がんニッチに正常細胞を呼び寄せる信号を出す
別のたんぱく質が体内で増え、がんの転移が早まることが分かった。
信号を出すたんぱく質は、B型肝炎ウイルスが炎症を起こす仕組みにも関係している。そこで慢性肝炎治療薬として
使われている「セロシオン」(一般名プロパゲルマニウム)をマウスに投与すると、乳がんの転移はほぼゼロに、
悪性の皮膚がんの転移は3分の1以下に抑えられたという。
中山教授は「国に承認されるまで早くて5年程度かかる。使用はそれまで待ってほしい。がんの摘出手術に前後して
服用を始めれば、再発や転移を防げるはずだ」と話す。
<画像>
九州大チームの研究成果
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150103k0000m040084000p_size8.jpg <参照>
JCI - F-box protein FBXW7 inhibits cancer metastasis in a non-cell-autonomous manner
http://www.jci.org/articles/view/78782 <記事掲載元>
http://mainichi.jp/select/news/20150103k0000m040089000c.html
2 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:21:15.87 ID:nj9MGr57
それが実際には二進も三進もいかない
セロシオンってのを飲めばいいんだな
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
5 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:52:31.49 ID:2pKxNNHD
6 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:54:15.85 ID:2pKxNNHD
7 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:10:49.42 ID:OvhDg4rC
タンパク質といえばオンコセラピー
8 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:31:58.00 ID:CWHTSOh1
俺絶対ガンになる体質なんだよなあ
父方がみんなガンで死んでるし
9 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:47:44.72 ID:Gz7vDaSn
日本人の2人に1人はガンで死ぬ
10 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:52:49.04 ID:zAE4Ujkm
これが事実なら大発見だが・・・
11 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:56:50.53 ID:UDnFl4Ml
また 日本人のノーベル賞だな
12 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:21:04.79 ID:9eosbP1i
慢性肝炎患者で「セロシオン」服用している患者はたとえガンになっても
転医、再発例が少ないということ?
この辺りの疫学調査は直ぐできると思うのだが。
13 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:39:34.85 ID:RgNoLz6v
既存薬だと認可も早いだろうな
14 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:41:12.05 ID:3Fkn6+ky
がん細胞は毎日発生してるに
一生薬に頑張ってもらうのか 非現実的
15 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 04:06:53.15 ID:nw9D0QQ0
慢性肝炎も併症と
誤診?してもらえば
すぐにでも処方してもらえるのか?(^0^)/
副作用少ないんだろ。
16 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 06:48:43.87 ID:b24TINjP
ニッチな研究だなあ
17 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 06:50:47.05 ID:b24TINjP
既存の抗がん剤よ儲けが少なかったら製薬会社は動かないのでは?
18 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 08:47:46.33 ID:Ywg6+QYd
アステラス買い?
19 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 09:50:32.17 ID:35AUKViQ
何気に凄い話だな。
人にも効果があることを心から願っている。
これめっちゃすごいやん
でも治験ってめちゃくちゃ時間かかるし遅いんだろ・・・
21 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:59:49.15 ID:0UsvXshx
5年後には本当に使えるんですよね、ネズミ医者さん。
人では致死量でしたなんてね。
誰か専門家の人
ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション
のレベルを教えてくらはい
23 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:43:33.06 ID:TySpMOGl
うそくせーなんかうそくせー
>>14 まあ、そういうのは今の医療すべてを否定することにもなるからなあ
たとえば糖尿などの成人病にかかれば、結局一生薬をのみ続けることになる
本来、そのまま重篤になって、数ヶ月~数年で合併症を発症して死亡する病気だもの
25 :
増健@転載は禁止:2015/01/05(月) 10:26:12.92 ID:87T0CCYI
セロシオンは副作用がエグくて、またB肝には最近もっと良い薬が出てるんでほとんど使われないのに大復活だな。
26 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/05(月) 10:56:13.89 ID:t3d3epRA
27 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/05(月) 11:49:54.07 ID:9Lo0k+MI
集まる正常細胞がどのような関わりをもって転移に協力しているのか
また、転移が抑制される詳細な仕組みを知りたかったな。
但し、この手の話で臨床に応用されるのは1000に1つくらいだから
あまり期待していない。
29 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 08:37:01.37 ID:qWVFmatz
臨床もクソも肝炎が癌とら併発してる人がいて、
でその薬も服用している人は過去にも居るだろう。
つまりデータは既にある。
30 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:57:13.27 ID:yJJ3Lvr2
親父を助けたい
31 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:42:56.52 ID:aelJ4Q4l
癌が治る時代になればいいね
認可されるまで1世紀近くかかります。