【行動生態学】生き残るために仲間の死骸を捨てるアリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cancer ★@転載は禁止
生き残るために仲間の死骸を捨てるアリ
Katie Langin, July 9, 2014

 少なくともアリのような社会的な動物にとって、巣の清掃は生きるか死ぬかの問題だ。

ヨーロッパ、アジア原産のキイロクシケアリが、水滴から水を飲む。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/tidy-ants-death-colonies-red-ant_81512_990x742_600x450.jpg

 最新の研究によれば、仲間の死骸の搬出を阻止されたキイロクシケアリ(学名:
Myrmica rubra)のコロニーは、自由な搬出を許されたコロニーより生存率が低いという。

 中くらいの米粒ほどのキイロクシケアリは、岩や木の下に巣を設けて暮らしている。
1つの巣に1000匹以上の働きアリが密集している巣もあるという。

 互いに協力してエサを集め、女王の世話をしながら巣を守る集団生活は、彼らのライフ
スタイルにとって非常に都合がよい。

 ただし、病気の蔓延というリスクもついて来る。1匹でも病気にかかれば、たちまち
拡大する恐れがあり、良好な衛生状態の維持が欠かせない。

◆死骸は命取り

 多くの昆虫には、仲間の死骸を巣から搬出する習慣がある。残された個体の健康を守る
ためと考えられてきたが、確証を得るための実験が特に行われたわけではない。

 ベルギーのブリュッセル自由大学とリエージュ大学の研究者の共同実験では、人口の
巣で飼育中のキイロクシケアリが仲間の死骸を運び出した場合の健康への影響を調べた。

 まず、死骸の搬出に条件を課すために、出入り口が広い巣と狭い巣を用意する。

 コロニーごとに10匹の働きアリを凍死させて巣に戻し、残された働きアリの生存状況を
見守った。

 その結果、死骸を搬出できないコロニーの働きアリは経過が芳しくなかった。50日間の
実験が終わるころには、死骸が残るコロニーの死亡率が6%から2倍以上の13%まで跳ね
上がっていた。

 なぜこれほど死亡率が上昇したのだろうか。断言できる段階ではないものの、「人為的に
巣に閉じ込められた死骸に微生物が増殖し、残された個体の免疫系に余計な負担がかかった
ため、寿命が短くなったのではないか」と研究チームは推測している。

◆整理整頓の恩恵

 アメリカ、ノースカロライナ大学グリーンズボロ校で社会性昆虫を研究するオラブ・
リュッペル(Olav Rueppell)氏はメールで取材に応え、「周知の事実とタカをくくって
いた現象の基本的な影響がついに実証された」と今回の研究成果を評価している。

(つづきはソースを見てください)

ソース:ナショナルジオグラフィック ニュース(July 9, 2014)
生き残るために仲間の死骸を捨てるアリ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140709004

原論文:Biology Letters
Lise Diez, Philippe Lejeune and Claire Detrain.
Keep the nest clean: survival advantages of corpse removal in ants.
http://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/10/7/20140306
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:29:03.89 ID:5LglIePy
社会性昆虫って良くできるよな
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:33:39.23 ID:HrOhxPhf
もう日本にかまわないで、欧米のインテリ界で楽しみなよ。
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:34:56.30 ID:xsuGwdJu
スレタイに「この先」がついてない



やり直し
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:52:38.38 ID:MnfVBhhg
アリってウエスト細いよなぁ
人間に換算したら15cmくらいか?
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:19:23.42 ID:L5KmyVho
動物には善と悪が存在しないからな。
人間でも善が存在せず、悪だけ持ってる変種がシナの人間とチョン達。
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:50:15.41 ID:3om53Gnw
各種の葬儀も衛生面の向上を狙っている面が大きい
腐肉が近隣にいつまでもあるのは病気を誘発するからねえ

水葬はその意味ではやや危険とされる
土葬や火葬は安全というわけだが、文化圏によっては「お前ら残酷な野蛮人」と罵るという
ニューギニアの原住民に火葬について伝えたらそう言われたそうな

水葬も水生生物が比較的早く処分してくれる方法とも言えるが水という資源を病原体で汚してしまう

鳥葬は乾燥地域で少しでも早く遺体を分解するのに役立つ
ハゲワシが食った後で更に骨を砕いて、ハゲワシが飲み込みやすくしたりするとの事
ヒゲワシが来てくれたら骨を持ち去って自分で落として砕いてくれるが、いつもヒゲワシがいるとは限らない
乾燥地帯なら病原体の心配もあまり無いのでは?と思いがちだが
季節によってはせっかくミイラ化してたはずの死体が朝露で濡れたり稀な豪雨で濡れて腐敗を再開したりして
いつまでも残ってしまう

ハキリアリは仲間の死体をゴミ捨て場に捨てている
そこには切り取った葉に菌類が生えてその菌類をアリが食べるが茸が生え尽くした古い菌床なども含まれる
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:24:14.47 ID:uyH+lDpS
クロオオアリは死んだ働き蟻の死骸を回収していくよな
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 04:24:53.51 ID:ttE6uAyu
>>7
日本では火葬が当たり前になってるから誰も反対しないが、もし、未だに
土葬が主流だったら、それで国が衛生面から火葬を義務づけよう、
と言ったら、死ぬほど猛反対が起きると思うね。
中国で最近それやったら、施行前に自殺する人がいるぐらいだもん。
中国は一党独裁で上意下達だから有無を言わせなかったが、
民主主義でかつ老人の意見が強い日本じゃ猛反対で終了かも
10名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 04:36:26.76 ID:PnKDnGtK
>>9
パラレルワールドの日本では猛反対なんですね
明らかにチョンですね
死ね!