【地質学】大船渡海岸に5億年前岩石 岩手大・土谷教授ら確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cancer ★@転載は禁止
大船渡海岸に5億年前岩石 岩手大・土谷教授ら確認

 岩手大教育学部の土谷信高(のぶたか)教授(59)=岩石学=らのグループは大船渡市
三陸町越喜来(おきらい)の海岸露頭に、約5億年前(古生代カンブリア紀末)の花崗岩
(かこうがん)や火山砕屑岩(さいせつがん)などの火成岩が含まれていることを突き止めた。
花崗岩類では日立(茨城)、氷川(熊本)に並び国内最古級。本県沿岸部を主体とする
三陸ジオパークのエリアでも一番古い岩石となる。約5億年前にさかのぼるとされる三陸
地域の形成を解き明かす上で、貴重な知見だ。

 露頭があるのは、同市三陸町の三陸鉄道南リアス線甫嶺(ほれい)駅北方の越喜来湾に
面した海岸。現地は約1億3千万年前(中生代前期白亜紀)の大船渡層群と呼ばれる火山岩が
主体の地層だが、5億年前の火成岩はこの地層に貫入する別の岩脈に取り込まれるような形で、
海岸付近に点在している。

 年代測定は九州大大学院の小山内康人教授の協力で近年最も信頼性が高く、広く活用
される「ジルコンU-Pb(ウラン―鉛)法」で行った。5点の岩石試料を測定した結果、
いずれも約5億年前と認められたという。

【写真=約5億年前の花崗岩を指さす岩手大の学生。三陸ジオパークエリア内で最古の
岩石と確認された=大船渡市三陸町の越喜来湾の海岸露頭】
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2014/m07/d08/oohunatokaigan140708.JPG

(2014/07/08)

ソース:岩手日報(2014/07/08)
大船渡海岸に5億年前岩石 岩手大・土谷教授ら確認
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140708_2

参考:日本地球惑星科学連合 連合大会 2014年大会
土谷信高; 武田朋代; 佐々木惇; 足立達朗; 中野伸彦; 小山内康人; 足立佳子.
南部北上山地,大船渡市甫嶺付近から見い出されたカンブリア紀のU-Pbジルコン年代を
示すトーナル岩について.
https://confit.atlas.jp/guide/event-img/jpgu2014/SGL43-02/pdf/subject (PDF)
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:56:34.02 ID:0h3txeIy
><
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:13:30.75 ID:NsMl8hVw
素人(笑)死ね
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:08:47.33 ID:CKsFJE5v
ジルコンU-Pb(ウラン―鉛)法ってあれかい、
ウラン235の半減期を使うあれかな?

むかし、学研まんが「コロ助の科学質問箱」で読んだことがあるなぁ
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:50:03.23 ID:71LbvNKc
凄すぎる(笑)
でも、よく考えてみたら…空気も含めて、なにげに多いのかな…?w
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:15:41.75 ID:Kj0l9lST
おきらいですか?
いえ、立根です
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:16:30.12 ID:a/ewFdPZ
言ったもん勝ちの学問です。
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:41:14.45 ID:3ibjX1Pl
さかなくんが自由に歩き回ってたころなんでしょ
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:11:30.31 ID:2/KIODDG
火成岩じゃ化石もないし、陸地生成過程をしらべるには同じような貫入地層を探して連続性見つけないとだし、
五億年程度じゃ地質学では珍しくなくね?
10名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:23:15.36 ID:t+ZPRUhQ
ハルキゲニアとか出て来ないかな
11名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:45:55.77 ID:0Vu/UnGi
ソースが地方新聞だから
学術的な意味よりは観光のアピールでしょ。
「三陸ジオパーク」で必死に売りだそうとしているみたいだし。
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:00:34.19 ID:DWR3xE/3
花崗岩?

つまんねwwwwwwwwww
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:27:16.28 ID:3Sk4mtm1
【地質学】西之島の不思議:大陸の出現か?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402601460/
14名無しのひみつ@転載は禁止
石灰岩掘ってるのは日頃市の方だったな
フズリナ石灰岩とかちゃんと磨けば土産物にできるのに、と地学の先生が言ってた気がする