【宇宙生物学】隕石衝突による衝撃変成岩が初期生命を紫外線から守った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cancer ★@転載は禁止
結晶の繭が宇宙空間でバクテリアを保護する

Ker Than, 26 June 2014

小惑星は大規模な殺戮と破壊を起こすため、評判が悪い。だが宇宙空間での実験による
新しい研究によると、太古の衝突が地球上で最初の生命が育まれるのに重要だったらしい。

地球が形成されてから数億年の生命が誕生したころ、若い地球には大気、海洋、始原大陸が
あった。しかし地表を太陽の過酷な紫外線から守るオゾン層はなかった。紫外線はDNAを
傷つけるため、極端な生命以外は生き残るのが難しかったと考えられている。

2002年、エディンバラ大学(英国)の宇宙生物学者、チャールズ・コッケル(Charles
Cockell)率いるチームはカナダ北部のホートン・クレーターから独特なシアノバクテリアの
グループを発見した。このバクテリアは透明に近い岩石の小さな穴と割れ目に生息して
いた。この半透明の岩石は、約2300万年前にクレーターを作った、小惑星や彗星の衝突
による高い熱と圧力を受けて形成されたものだ。

コッケルのチームは、岩石の変化した結晶構造が紫外線を吸収し反射することを見い
出した。これは岩石がバクテリアを守りつつ光合成に十分な日光を通すことを意味する。

複雑な生命が進化したのはこのクレーターが形成されるずっと前だが、地球の歴史には
数え切れない天体の衝突があった。「衝突クレーター特有の地質学的性質が初期地球で
良い紫外線避けになっていた可能性について非常にたくさんの疑問が湧いた」とコッケルの
研究室のメンバー、ケイシー・ブライス(Casey Bryce)は話した。

ブライスらはこの考えをテストする滅多にないチャンスを2008年に得た。チームは欧州
宇宙局のEXPOSEミッションの一環として、国際宇宙ステーション(ISS)にクレーターの
岩石の一部を送った。チームは打ち上げ前に、シアノバクテリアのサンプルをガラス円板
上と衝突変成岩の円板上の両方に培養した。宇宙に着くと、これらの円板はISSの外側に
取り付けられ、2年近く曝されたままにされた。

バクテリアは初期地球の状況よりはるかに強い放射線量を浴びた。サンプルが研究室に
戻ってきたとき、ガラス円板上の微生物は死滅していた。

「だが衝突の衝撃でできた岩石を割ると、生命の化学的シグナルが検出され、たくさんの
シアノバクテリアが再び活動を始めた」とブライスは話した。チームの研究結果は衝突に
よって形成された結晶の繭が初期生命を放射線から守るゆりかごだったことを示す初めての
直接的証拠をもたらした(International Journal of Astrobiology)。

ウェスタンオンタリオ大学(カナダ)のアレクサンドラ・ポンテフラクト(Alexandra
Pontefract)はISSの実験がすばらしい概念実証であると話した。「今まで、これらの
細胞がその種の環境のなかで生き残れるかどうか分かっていなかった」

小惑星や彗星の衝突は太陽系の中でありふれた現象であるため、ポンテフラクトは岩石質
惑星上の衝突が生命のキックスタートを助け、誕生した生命を保護したと考えている。
クレーターの岩石は今でも、火星など他の惑星で生命の避難所を提供しているかもしれ
ないと、彼女は話した。

宇宙ステーション上で取り外したあとのEXPOSE-R。
http://www.astrobio.net/wp-content/uploads/2014/06/zurueck2_l.jpg

ソース:NewScientist(26 June 2014)
Crystal cocoons kept bacteria safe in space
http://www.newscientist.com/article/mg22229753.300-crystal-cocoons-kept-bacteria-safe-in-space.html

原論文:International Journal of Astrobiology
Casey C. Bryce, Gerda Horneck, Elke Rabbow, Howell G. M. Edwards and Charles S. Cockell.
Impact shocked rocks as protective habitats on an anoxic early Earth.
http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract?fromPage=online&aid=9262475&fileId=S1473550414000123
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:58:41.70 ID:dRnPXd1C
>>2ゲット
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:04:00.27 ID:RmKDyivt
つーことは
隕石が生命を宇宙線から保護しつつ地球まで運んでくることも十分に可能ってことだな
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:25:00.83 ID:i59fNjB6
生命発生を惑星時間で制限しなくて良いわけだ
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:33:58.73 ID:Ce4cxkZH
衝突があったからこそ得られたメリット(しかも普遍的な)が
こんなにも重要だったとは…!!研究に心から感謝します
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:54:26.30 ID:nO5kFPQF
あとは、誰が種を蒔いたのか
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:56:38.75 ID:6z5+16Tq
水中に紫外線は届かないので関係なし。
8名無しのひみつ@転載は禁止
生命は水の中で発生したんじゃねの
水が紫外線や放射線を吸収したとか