【行動生態学】クモの性格、仕事の成果を決める?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cancer ★@転載は禁止
クモの性格、仕事の成果を決める?

Marcus Woo, June 17, 2014

 押しが強くないと商談はまとまらない。でも穏やかで献身的でないと良い医者や先生には
なれない。人間社会では、個々の性格が職業の選択や成功に常に大きな役割を果たしている。
クモの社会でも性格が重要であることが新しい研究によって明らかになった。

ヒメグモ科のアネロシムス・ストゥディオスス(Anelosimus studiosus)は一見するとみな
同じに見えるが、「攻撃的」あるいは「おとなしい」という2つの異なる性格のどちらかを持つ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/social-spider-division-labor-01_80753_990x742_600x450.jpg

 少数ではあるがアリやハチのようにコロニーで共同生活をする種類のクモがいる。彼らにも
それぞれ個性があり、それによって集団内での役割や仕事の向き不向きも決定されているようだ。

◆性格がすべて

 アリやハチのような社会性昆虫は、身体的な特徴を基に仕事が与えられる。例えば、
体の大きなアリは主にエサを運んで外敵からコロニーを守る。

 性格が仕事にどのような影響を与えているかまだ十分に解明されていないと、研究を
率いたピッツバーグ大学のコリン・ライト(Colin Wright)氏は述べる。

 6月16日付で「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌オンライン版に
発表された新しい研究で、ライト氏の研究チームはアメリカ大陸に生息するヒメグモ科の
アネロシマス・スタディオサス(Anelosimus studiosus)のメスを研究した。みな同じ
ように見えるが、それぞれ「攻撃的」あるいは「おとなしい」という2つの異なる性格の
どちらかを持つ。

 まず性格を判別するため、研究者らは箱の中に2匹のクモを入れた。1日経って2匹が互いに
近づいた場合、両方がおとなしく協力的と見なされる。一方、反対の隅に離れていった場合、
攻撃的なクモは個人的なスペースを要するため、2匹の内少なくとも1匹が攻撃的と判断される。
次に2匹のクモは別れて、既におとなしい性格と判明しているクモとそれぞれペアを組み、
攻撃的性格かどうか最終的に判断される。

 次に研究チームは、各性格のクモが受け持つ仕事を観察した。攻撃的なクモは、コロニーを
守り、巣を作り、獲物を捕らえるのにほとんどの時間を費やした。一方、おとなしいクモの
ほとんどは小グモの世話をしていた。

 さらに、性格が仕事の成果にも関係していることが明らかになった。攻撃的なクモは、
侵入者を追い払い、破れた巣を修復し、コオロギを捕まえることに長けていたが、小グモの
世話をするのが下手で不注意に殺してしまうため、子孫に低い生存率をもたらした。

(つづきはソースを見てください)

ソース:ナショナルジオグラフィック ニュース(June 17, 2014)
クモの性格、仕事の成果を決める?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140617004

原論文:PNAS
Colin M. Wright, C. Tate Holbrook, and Jonathan N. Pruitt.
Animal personality aligns task specialization and task proficiency in a spider society.
http://www.pnas.org/content/early/2014/06/11/1400850111
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:24:13.92 ID:LTFMFpK5
益虫のハエトリグモさんに遭ったら砂糖水を上げなさい
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:33:51.79 ID:4n/ZChPM
読みづらい文章だねほんと。
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:02:51.36 ID:zW5wjjje
ふむふむ、勉強になるな
5名無しのひみつ@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:13:03.04 ID:o68ZuF/u
なんでも研究するな ほんと
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:23:53.15 ID:JGC66+6p
クモっていないか。
つまり、人間の目でクモの行動をあれこれ言う。
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:30:21.09 ID:LLYvaQng
お前の目はクモっテイル
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:12:49.42 ID:i5/83TK+
>小グモの世話をしていた。
まさかの、ウルっ が来ました(涙)
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:24:01.52 ID:hQceWs/5
会社に子は置きません(キリッ
10名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:59:30.62 ID:B/LHYBY8
子グモを育てるのか
いや、てっきり単に撒き散らしているだけかと思ってたけど
集団で暮らすクモ?
11名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:10:06.17 ID:jmUvf0+A
誰もが予想するような内容。これ以上の研究はいらない分野だね。
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:44:54.32 ID:r+R5aRwO
人は記憶型と思考型に大別できる

要は適正だよね
では人は適正をどの程度反映させてるのか?
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:42:12.10 ID:BSSu4cus
営業でバリバリ出来た人間が上にたったら
部下が辞めちゃうってよくあることだなw
14名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:34:46.76 ID:67etC8zP
なるほーど。
やっぱ向いて無いと思った
仕事はすべきでないという
教訓だな。
15名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:54:23.83 ID:ZyeH/Vgi
>>2
ハエトリさんにも性格があって、砂糖水接待を喜ぶ固体と怖れて逃げる固体がある。
16名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:36:12.04 ID:4kwTjxWH
社会性クモなんかいるのか
17名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/03(木) 14:52:59.05 ID:s/e2gy6P
出来る人は直ぐに高額払って引き抜いたり
高給にしてしまえばいいんじゃ無いの
人は遍く他人同士だから出来るならもっとやれやでは
気色悪いにも程があるからね
言ってる奴をやめさせた方が合理的
18名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:25:13.97 ID:w+YtdMaK
そのうちアリやハチみたいに明確に役割分担された巨大な集団作ったりして。
一本の木を覆い尽くすような糸の都市を作り
餌に困らないよう「牧畜」したり
糸の玉座で女王グモが産卵するとか
19名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/03(木) 21:24:37.61 ID:vX80wUIe
>>18
実際、そういう感じのクモもいると聞いたことあるな。
なんていうクモかは知らない。
俺はアラクノフォビアだしw
20名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:07:11.00 ID:MIrtly/X
巣にかかった虻を食う蜘蛛
http://www.youtube.com/watch?v=5wy0MRtkop4
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:57:48.46 ID:SnTYycGw
>>13
選手で活躍した人が監督やコーチになっても上手くいかない場合があるみたいなことか
やっぱ下で成功した人間をそのまま上にあげて同じ成功を期待するシステムっておかしいよな
22名無しのひみつ@転載は禁止
性格が先か分業が先か
見た目では区別できないだけで蟻のようにカースト分業してるんじゃないの?
兵アリが攻撃的で働きアリが丁寧ならそりゃそうだろうとなる