【宇宙】NASAの「空飛ぶ円盤」、火星着陸へ向け試験飛行へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cancer ★@転載は禁止
NASAの「空飛ぶ円盤」、火星着陸へ向け試験飛行へ

2014年06月04日 13:55 発信地:米国

将来の火星ミッションにおける着陸技術を試験する米航空宇宙局(NASA)の「LDSD(Low Density
Supersonic Decelerator、低密度超音速減速機)」の空飛ぶ円盤形試作機の想像図(2014年6月3日提供)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/1024x/img_78aab0fac4df84d35ed01e28a05888a3125345.jpg

米ハワイ(Hawaii)州カウアイ(Kauai)島の将来の火星ミッションにおける着陸技術を試験する
米航空宇宙局(NASA)の米海軍太平洋ミサイル射場(Pacific Missile Range Facility)で待機する
「LDSD(Low Density Supersonic Decelerator、低密度超音速減速機)」の空飛ぶ円盤形試作機(2014年6月3日提供)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/1024x/img_fbf512f12033f4279a31208e890c40f2220952.jpg

【6月4日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は3日、将来の火星ミッションにおける着陸技術を
試験するために作られた「LDSD(Low Density Supersonic Decelerator、低密度超音速
減速機)」の空飛ぶ円盤形試作機を描いた想像図を公開した。

 試作機は、ハワイ(Hawaii)州カウアイ(Kauai)島の米海軍太平洋ミサイル射場
(Pacific Missile Range Facility)で初めての試験飛行を行う予定。

 LDSDプロジェクトの目標は、LDSDが地球に近い宇宙空間を高速移動する中で設計通りに
動作するかどうかを確認すること。気球で高高度まで運び、そこからロケットが成層圏の
最上部まで音速の数倍の速度で機体を上昇させる。

 3日の試験飛行は悪天候により見送られた。今後の候補日は5、7、9、11、14日となって
いる。(c)AFP

ソース:AFPBB(2014年06月04日)
NASAの「空飛ぶ円盤」、火星着陸へ向け試験飛行へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3016741?pid=13803882

プレスリリース:NASA(June 2, 2014)
Onward to Mars via Hawaii
http://www.nasa.gov/content/onward-to-mars-via-hawaii/
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:58:12.08 ID:YQjh/fQm
.
 んな、つまらん実験はせずに、月面基地でワープエンジンの実験しようぜ。
 月面なら数cmのBHぐらい作っても、問題ない。
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:01:16.48 ID:xwf+88xl
円盤型に合理性あるのか?
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:03:00.67 ID:ZwliSjYp
ちがうこれじゃない。
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:03:08.91 ID:U7PAPIBz
イカやタコによろしく言っといて
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:05:35.64 ID:Eo7JijXy
空飛ぶ円盤と言えばアダムスキー型だろJK
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:08:20.93 ID:5c9JkyPq
バリュートと言えば一部の人には解りやすいかもしれない
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:14:00.44 ID:+Nat3CD7
ジェットエンジンじゃなくて、超電導やらの力で動き回れるのは出来ないのかな
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:25:27.67 ID:Hvbtumjg
丸いロケットorz
ちがーう
10エラ通信@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:26:45.68 ID:P8n1gxyj
日本から二兆円ほどガメる予定です。
11名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:27:15.92 ID:04Addmyq
空飛ぶ円盤 は あのねのね だろ
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:41:23.07 ID:A4b50bcY
ようやくNASAが重い腰を上げナサったな
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:48:07.37 ID:Ra9VBl1n
期待して画像みたら失望した
14名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:52:59.86 ID:uuLDGjIa
火星の着陸に使うの?
15名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:03:41.55 ID:OjWM9iG7
あ、アッシマーだ。
16名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:09:42.98 ID:D0hEHdUa
UFOはナチの残党が作った兵器
17名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:20:53.18 ID:Iuybva9y
宇宙人監禁して技術伝授してもらったんちゃうんか。
18名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:38:50.36 ID:bReQiqAA
既にガノタが数名いるな
19名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:39:10.44 ID:R1wV9fdX
エンタープライズ的なモノを期待して見たというのに・・・
20名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:14:13.54 ID:MR7WduyY
>>2
事象の地平面半径約1cmで地球質量のブラックホールだぞ
影響ありすぎて地球がやばい
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:37:29.96 ID:1n63tkL9
推進剤吹いちゃだめだろ
22名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:53:35.10 ID:ec0H83MI
なにこの空飛ぶパンケーキ
23名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:26:44.95 ID:kAM2hTIP
https://www.youtube.com/watch?v=zKHejtVziJk

これを貼れと言われた気がした
24名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:04:40.48 ID:RlIsjJ4J
足が無いな.............
25名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:22:39.23 ID:fUm/DSY/
>>13 >>17 >>21
そうそう
半世紀以上前のUFOの入り口にすら立っていない
26名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:09:13.83 ID:YRli1OFw
つまらんただのロケットエンジンじゃないか
27名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:30:13.44 ID:c3oYOv/H
足が付いたらアッシマーじゃないか・・・
28名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:09.85 ID:IcuWRG+t
クラゲ型UFOだぁ!
29名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:15.30 ID:AePwjGMl
小さすぎ
かっこわる
30名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:51:40.41 ID:As2f9y//
空気抵抗がバカでかそう
31名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:30:39.65 ID:qqLYNvFl
>>30
その空気抵抗を利用する代物
32名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:37:34.66 ID:Gcsvqakk
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
33名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:01.28 ID:/XN7O1r7
パチもんのUFOだろ
34名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:00.48 ID:PIK9AxP9
画像見て笑っちまったじゃねーか
まさか垂直に飛ぶとは
35名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:25:57.63 ID:5K38arBO
クリンでゲートが開いたらしい。
36名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:44:51.50 ID:sSefR1Yj
>>7
全く別物じゃねえか
37名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:42:20.10 ID:xS/sPF5i
宇宙人『ぷっwwwwwww』
38名無しのひみつ@転載は禁止
空飛ぶ円盤ってレベルじゃねーぞ!