【天文】「ゴジラ級」の大きさを持つ地球型惑星、560光年先に発見…地球の17倍の質量

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
【6月3日 AFP】これまでに確認された地球型惑星の中でも「ゴジラ級」の大きさを持つ惑星が新たに見つかった。
560光年離れた恒星の周りを公転する巨大な岩石惑星で、宇宙の起源についての理解が変わる可能性もあるという。

米ボストンで開かれた米国天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会議で発表を行った専門家らによると、
米航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡で発見されたこの「メガアース」は、質量が地球の17倍、
直径は約2万9000キロで地球の2.3倍。「ケプラー10c(Kepler-10c)」と名付けられた。

これまでは、岩石惑星がここまで大きくなることは不可能とされてきた。サイズが大きくなると、
引き寄せられる水素ガスの量も増え、木星のような巨大ガス惑星になると考えられていたためだ。

米ハーバード大学「生命起源イニシアチブ」プログラムの研究者、ディミタル・サセロフ氏は
「これは地球型惑星の中でもゴジラ級だ」「だが映画の怪物とは違い、ケプラー10cは生命にとって肯定的な
意味合いを持っている」と語った。

ケプラー宇宙望遠鏡は惑星の表面が岩石かガスでできているかを判別することはできないが、
スペイン・カナリア諸島にある特殊な望遠鏡を用いた観測により、この惑星が「スーパーアース(巨大地球型惑星)」、
さらには「ミニネプチューン」(地球よりも大きく海王星より小さい太陽系外惑星)よりも大きいことが分かった。

■早期に形成された岩石惑星

ケプラー10cについては、その密度が予想されていたよりはるかに大きかったことから、新たな惑星の分類に
属することになる。今後、同様の惑星がさらに発見されることが見込まれている。

ケプラー10cは太陽のような恒星のまわりを45日周期で公転しており、生命が生き延びるには高温すぎるとみられる。

科学者らによると、ケプラー10cが属する惑星系「ケプラー10」は約110億年前に形成されたという。
当時の宇宙はビッグバンから約30億年後の初期段階にあり、質量の大きなケイ素や鉄は少なく、
水素やヘリウムで構成されていた。

「ケプラー10cの発見により、岩石惑星がこれまで考えられていたよりもはるか以前に形成され得たことが分かった。
岩石が形成されるなら、生命も形成される」とサセロフ氏は語っている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3016608

新たに発見された「メガアース」、ケプラー10c(Kepler-10c)の想像図(2014年6月2日公開)
(c)AFP/Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics/David A. Aguilar (CfA),HO
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/8/500x400/img_d83b6e4c9bd1d84ef9b5af0d2c3a6b74246908.jpg
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:14:35.89 ID:ddjcocFu
何だよ「ゴジラ級」って、超弩級とか言えよ
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:15:17.63 ID:YigjVi01
ゴジラ級の惑星にはゴジラがウジャウジャ生息してます

なんてことになったら・・・
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:15:51.52 ID:Zt2ntzhn
6月5日のコズミックフロントは太陽系外惑星のことを放送するよ
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:20:24.69 ID:q0LC70WB
ゴジラ
身長:50メートル
体重:2万トン

ゴジラは大きいの代名詞に未だなっていない
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:20:58.76 ID:7iRkZW1R
つまり17倍の重力で修行が出来るじゃん
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:24:20.70 ID:AkwqbfD7
実は重力が強すぎて、小人しか住めない。
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:27:02.52 ID:ob+PKpIJ
平成ゴジラ級>昭和ゴジラ級>ミニラ級
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:35:33.59 ID:/JuXPW2o
ゴジラ級って・・・ゴジラ並みの大きさの物などに比喩してるのかはたまた
地球が人だとしてその地球型惑星がゴジラ並みの大きさとして対比してるのか
いまいち分かりにくい。
10名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:37:55.79 ID:Zec4kQ0K
重力が大きいと巨大化できないから知的生命体はいないよw
11名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:37:59.91 ID:N40CoVRU
>>6
自転が早ければ17倍じゃない
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:38:10.83 ID:oPHTAobt
ガス星と岩石星になる違いってなんだっけ
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:38:43.31 ID:RaSuTHCG
ゴジラ級惑星とか初めて聞いたわw
14名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:41:15.17 ID:re8OvcjR
放射能がスゲーんでね?
15名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:42:52.20 ID:htewz9T5
>>9
単純に「でかい」と言いたいだけの比喩じゃないかな?
いまハリウッド版ゴジラの劇場公開中だし
16名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:44:41.27 ID:YJdXnMaW
スターウルフの故郷がやたら重力が強かった気がする
そんで地球に来たら、体が軽くて軽くてみたいな
17名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:49:20.88 ID:g4UtSRfV
直径が2.3倍じゃゴジラというほど大きくないじゃないか
18名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:49:30.72 ID:b7GRBXK9
宇宙の大きさが700億光年以上と言われている今
たった560光年先って情けない話だな
19名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:52:29.55 ID:zLHcf6HG
>これまでは、岩石惑星がここまで大きくなることは不可能とされてきた。

結局、学者のカチコチ頭なんてこんなもんよ
簡単にひっくり返る
人間ごときが宇宙を解明しようなど笑止
20名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:57:20.83 ID:GlaPD+0k
重力強すぎて大型生物は生存できんだろうなあ。
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:57:39.20 ID:EJ3Of3+B
>>19
ほんこれ
22名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:00:44.04 ID:Zt2ntzhn
ニュートンは相対性理論知らない馬鹿とか言って悦に入るタイプか
馬鹿の極みだな
23名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:03:23.19 ID:i1GweobG
続いて「アンギラス級」「ラドン級」「モスラ級」「キングギドラ級」と発見されて
ついには人口巨大惑星「メカゴジラ級」に至るわけだ。
24名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:08:14.65 ID:hNZjizS2
今から移住の準備しといた方がいいな
25名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:09:03.29 ID:cSjy2Ct6
(´・ω・`) 17倍界王拳かしら。
26名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:11:51.94 ID:XeI0b+GS
まぁ、ゴジラの起源はウリナラだけどな
27名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:14:16.80 ID:0vWDu+fK
>>20
中国人や韓国人の平均身長は小さいだろ
28名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:18:35.69 ID:16BITBpn
巨大猿岩石惑星とは、これいかに
29名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:21:18.18 ID:tSft/xV6
表面重力は質量に比例し、半径の二乗に反比例する。
17/2.3²=3.2
だから、この惑星の表面重力は地球の三・二倍。
太陽系で言うと水星の巨大版みたいな感じだろうが、
むかし想像されていた水星のように自転公転が同期していれば、
永遠の昼半球と永遠の夜半球に分かれることになり、
中間の狭い黎明地帯では生命が存在可能かもしれない。
30名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:32:00.44 ID:XX0XEWrv
「ゴジラ級」って分かりにくい表現
31名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:38:23.08 ID:NTzAT3i5
天体物理学者っていい加減な事言っても確かめようないから
気楽でいいよなw
32名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:41:49.90 ID:ieQq9h7x
ゴジラ確認 よかった(はぁと
33名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:42:11.48 ID:E+X4Ht5w
ほんとは木星くらいだったのに恒星に近すぎてガスが飛んじゃっただけなんじゃ・・・
34名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:43:23.55 ID:e/9LzNwL
近いな
35名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:45:36.91 ID:Zue6LyFk
なにを勝手に陸地とか海のようなものとか雲書いてますか。
36名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:46:47.69 ID:Zue6LyFk
>>18
いつから700億光年になったの
37名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:55:29.23 ID:If1znvvI
意味わからん表現するな

惑星の例えにゴジラなんて持ち出すと滅茶苦茶小さく思えてしまうじゃないか
38名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:58:39.39 ID:eCT5+/L+
>質量が地球の17倍、直径は約2万9000キロで地球の2.3倍。

はあ?
小さいやん

アホか
39名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:04:24.12 ID:ResZCnEI
>>18
その対比意味ないよね
40名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:10:51.79 ID:BeewEa5n
もし海があれば、
重力の影響はかなり減らせる。
41名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:13:32.51 ID:pKlCfpw9
東京電機大学中学校 評判
http://i.imgur.com/aCcZlGg.jpg
東京電機大学中学校 評判
42名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:16:43.64 ID:OAY6uCBA
こんなはなれた星つぅか宇宙誕生とか惑星形成とか実生活に無意味だよな

加納姉妹の乳首がピンクだろうと、巨乳だろうと、俺達にの社会や経済に関係はない 舐めれるわけてないし、転がせる訳でもない
43名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:25:09.29 ID:Mq61MlUj
重力が重すぎると脳が発達しない
44名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:41:42.90 ID:hyCuAFi/
例えが意味不明
45名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:42:54.08 ID:FilcSGAe
`/"。⌒ヽ
(www`ヾ∃
(・ω・`) ヾ∃
⊂w;;⊂ノヾ∃
 `ヽ;;; `ヾ∃ /ノ
 (ヽ;;( ("\_/'|
. ヽ`\;ヽヽ  /
 ∠ヽ ~∠ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(´・ω・`)住人はこんな感じだろか…
46名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:47:07.98 ID:uUMsBb4I
ゴジラって100mくらいじゃね
47名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:55:37.76 ID:+mHuhTs2
惑星ベジータかな?
48名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:56:13.43 ID:15l9w0CB
「ゴジラ級」より「馬並み」のほうがイメージしやすい
49名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:15:58.07 ID:I220LYij
>>6
直径が大きいから表面重力は3.21G
50名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:19:01.60 ID:rGTcbXLR
地球あちいし、暑くないとこへ移住したいな
51名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:45:30.50 ID:Gd6M2leC
重力が三倍か。つまりそこを走ってる車は道路にへばり付いたドイツ車のような
ねっとりした走りなのか。
52名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:49:53.24 ID:Q09IRQuy
ゴジラって意外とでかくねーからw
53名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:53:06.55 ID:wO6iRVcv
鯨のように浮力を利用して海の中で巨大化してるかもね
54名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:53:08.54 ID:1wPZGV4v
大四畳半惑星か
55名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:55:29.74 ID:wO6iRVcv
>恒星のまわりを45日周期で公転しており、生命が生き延びるには高温すぎる
恒星に近すぎて海はなさそうだな・・・
56名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:23.22 ID:Bj+n7+g1
どうせ大気があっても超重力だから地表1000気圧とかで着陸不能だろうな
57名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:01:23.93 ID:xwPiJEvH
しんかい
58名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:22:47.65 ID:YqzlfIg4
ゴジラって地球より大きかったんだっけか
59名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:39:11.54 ID:X6FZ+PjC
ゴジラ級のサイズ?ちっさいな
60名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:39:31.69 ID:VibnT54L
ゴジラちいさい。
61名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:40:54.13 ID:VibnT54L
フレア級じゃね?
62名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:03:06.88 ID:hYGOXLru
俺のちんこ級か
63名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:14:44.77 ID:8Ki7Ud9I
>>「ゴジラ級」の大きさを持つ地球型惑星

直径20mぐらいの惑星なのに質量が地球の17倍って、
すごいことになってるな、
と思った。
64名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:17:35.43 ID:Gd6M2leC
>恒星のまわりを45日周期で公転しており、

つまり45日ごとに年末年始の長期休暇か。うらやましい。
65名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:56:37.09 ID:j3RlrMiP
NHK記者 読売新聞記者 毎日新聞記者 朝日新聞記者 山形新聞記者 産経新聞記者
66名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:09.85 ID:BpLVeJcU
>「ケプラー10c(Kepler-10c)」と名付けられた

ゴジラじゃないの?
67名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:22.66 ID:mfx+VFSF
ゴジラ級とかいうバカみたいな表現のせいでこのスレは台無し
68名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:33.33 ID:d3Oc5X8v
アスリートのトレーニング専用の星ってか
69名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:43:29.39 ID:Gd6M2leC
>>68
ここで懸垂や腕立て伏せをするといい練習になりそうだw
70名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:48:12.85 ID:Zue6LyFk
>>69
一回も出来ないだろう。
3倍の体重になるんだぞ。
71名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:52.35 ID:Gd6M2leC
>>70
いや、長友ならできる、と思いたい
72名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:07:26.45 ID:Ldlg6jeu
さすがに惑星規模の巨大さを表現するのに『ゴジラ』はふさわしくないだろ
73名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:22:50.96 ID:oqx6p/i8
英文記事でも研究者がゴジラいうてるでw
74名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:21:21.03 ID:2+C4As2f
重力3倍って地上生物はキツイなあ
海あれば水生生物は問題ないだろうけど
75名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:24:19.83 ID:sTAZYtIg
なるほどコンバトラーVの方が大きいな
76名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:35:17.71 ID:BHHTesSR
東京スカイツリー級惑星は大きいですか
77名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:54:50.39 ID:44rJZnO+
地球の方が直径の割に軽くて問題になってて、大気を取り込んで核が水素化して軽量化してるからだってな話が有ったよな
最初っから大気無しで惑星生成されると、このくらいの高密度岩石型惑星になるって話なのかねえ
78名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:00:59.23 ID:2+C4As2f
>話が有ったよな

いや
聞いた事無い w
79名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:22:57.32 ID:98ToAIQf
>ゴジラ級
わかりにくいなぁ
東京ドーム、何個分でやってくれ
80名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:31:13.36 ID:44rJZnO+
>>78
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390493525/
地球内部には大量の水素が存在する 水に換算すると地球全質量の1.6%(海水の約80倍)

http://science.slashdot.jp/story/14/01/23/0551206/
東京工業大学の野村龍一氏と廣瀬敬教授らが、高輝度光科学研究センター、京都大学、海洋研究開発機構と共同で、地球コアに大量の水素が存在することを突き止めたそうだ(東工大・地球生命研究所のプレスリリース、論文要旨)。
81名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:56:10.05 ID:9NqSfaEO
地球はカネゴン級
82名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:23:56.99 ID:gUiZgH38
>>18
宇宙図 (国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html

共動距離 (光だけでなく空間も同時に伸びる計算) の理論によると
観測可能な宇宙の半径は約 465 億年だそうなので
宇宙の直径は「約 930 億光年」なのでは?
83名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:26:02.90 ID:bStjitaT
ナメック星
84名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:32:43.96 ID:tUJsZnms
>>2
弩級(どきゅう)の「ド」は、英国の巨大戦艦ドレッドノートに由来する
大きいものをドレッドノートのように巨大なので「ド級」と言った

東京ドームの「ド」ではない

だから、これは「ゴ級」だな (´・ω・`)
85名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:34:15.17 ID:aOsnNmyp
ゴジラは身長50mくらいだろ
10階建てビル級の惑星ってことだろ
なんなんだよw
86名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:45:02.16 ID:oqx6p/i8
英語では the Godzilla of Earthsで、別に Godzilla classとは言われていない
87名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:05:47.01 ID:gNArjl4U
ホームラン級の馬鹿
88名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:23:53.00 ID:Zu3Zm6Vr
スレタイ見て惑星にしては小さいなと思っちゃったよ。
89名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:31:57.40 ID:pFgxu7Bz
却って小さく聞こえるな
90名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:34:42.85 ID:gPwBsmhb
人が到達できる事の無い星だから
夢を膨らませばいいよ
91名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:51:19.29 ID:+Hb4hU7b
マジならスゲエ

人間の理論はあっさりと自然の前に破られた
92名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:47:29.17 ID:eL7ODoNF
>>80
その話は知ってるが、それはマントルの温度から推察したって話であって

> 地球の方が直径の割に軽くて問題になってて、大気を取り込んで核が水素化して軽量化してるからだってな話
ってのは始めて聞いたぞ?
93名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:50:17.39 ID:+wMCFE+v
重力が 3.2G ということは、おまいら自慢のティンコは
上を向くことはないよな・・・残念!
94名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:10:41.68 ID:Bkl19I9A
3Gだとティンコどころか人自体立てない。
70kgの成年男子なら140kg背負ったようなもんだ。
無理して立てっも転んだら大怪我間違いない。
95名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:04:12.10 ID:Lm+6DlcP
なんかトム・ゴドウィンのSF小説The Survivors (宇宙の漂流者) を思い出したぞw
96名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:36:31.68 ID:4mNanO85
子供のころは別の星への移住と絶滅、どっちが先なのかって無駄に不安になったりしたなぁ
97名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:38:58.55 ID:Bkl19I9A
あそこは1.5G。頑張れば何とかなる。
98名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:40:35.21 ID:Bkl19I9A
>>96
現実感が失せただけで、その二択は変わってないから
99名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:55:37.86 ID:KYs1qEYF
公転45日って水星より内側か
表面温度1000度以上で
1の画像のようなものでなくオレンジ色か真っ赤じゃないのか
100名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:32.61 ID:nT55Bf74
よし移住しよう
101名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:07:34.74 ID:NwUCNrb3
ゴジラ級 = 直径100m
102名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:35:48.05 ID:EmfNoZYO
>>94
遺伝子操作無し、選択出産アリ、3世代くらいで、ある程度適応しそうではある
103名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:47:08.29 ID:QJuVH9+w
巨人が住む星に違いないゼントラーディーと名付けよう。
104名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:58:23.35 ID:96ao4W1J
>>62
黙れスペースデブリ
105名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:06:28.50 ID:nuogrrW4
ゴジラサイズなら土星のわっかの塵より小さいんじゃないの?
106名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:21:04.31 ID:Bkl19I9A
>>102
どっちが上でも子作りで死ねる
107名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:24:42.05 ID:re0A/u/O
ウルトラマンの星かな
108名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:38:27.81 ID:RS7xH8gK
>>102
人工授精で作ったとしても重力で胎児が勝手に下がって生まれてしまいそうだけどな
109名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:28:53.09 ID:h2+JwmRr
重力が大きいということは、人間が住んでいてもみんなチビばっかり
110名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:59:16.35 ID:IXi3TyKB
そんな遠くの惑星なんかほっといて火星を丸裸にしようぜ
111名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:40:42.71 ID:ngaJx0Nl
>>110
いやん
112名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:05:30.53 ID:823s9EHk
行ける距離の惑星に移住、を繰り返して何世代もかければ行けるでしょ?
113名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:42:51.08 ID:Z2ulayIV
>>107
いや、サイヤ人の星だろ(お互い年代がバレ)
114名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:41:55.32 ID:8Q/g2/N3
生物がいても二足で立って歩こうなんて根性ある奴は居ないだろう
115名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:35:53.52 ID:gVjdxluH
小さいほど重力の影響は少ないから、きっと小人が住んでそう
116名無しのひみつ@転載は禁止
ゴジラ級は破壊度の比喩であって大きさの比喩には向かないよなw