【宇宙】ロシア、海上からの衛星打ち上げに成功 13年の失敗後初
1 :
Cancer ★@転載禁止:
ロシア、海上からの衛星打ち上げに成功 13年の失敗後初
2014年05月28日 11:10 発信地:モスクワ/ロシア
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地(Baikonur Cosmodrome)から打ち上げられるロシアの
ゼニト(Zenit)3SLBロケット(2011年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/1024x/img_e006341cd115ed226620909e9fed7101146480.jpg 【5月28日 AFP】ロシアは、グリニッジ標準時(GMT)26日午後10時9分(日本時間27日午前
7時9分)、太平洋に浮かぶ海上発射台からの欧州の通信衛星打ち上げに成功した。2013年に
行われた前回の打ち上げは、衛星が海に墜落して失敗に終わっていた。
ロシアが95%の議決権を保有する国際共同事業体「シーローンチ(Sea Launch)」に
よると、海上発射台オデッセイ(Odyssey)から打ち上げられたゼニト(Zenit)3SL
ロケットは、打ち上げから約1時間後に軌道に到達したという。
同国の宇宙計画を監督するドミトリー・ロゴジン(Dmitry Rogozin)副首相は「打ち上げは
計画通りに進行した。(衛星の)制御の引き渡しはすでに完了した」とツイートした。
スイス本拠のシーローンチは、遠洋に浮かぶオデッセイ発射台を使用して1999年から
商業的な打ち上げを行ってきた。1995年に創設され、最近は厳しい財務問題に直面して
いるが、米航空宇宙機器大手のボーイング(Boeing)とノルウェーのアッカASA(Aker
ASA)が5%の間接的な議決権を保有する。
ロシアの宇宙ロケット企業エネルギア(Energia)は、シーローンチの海上発射台を
使用して、2014年に4回、2015年に5回の打ち上げを予定している。
■度重なる失敗
2013年2月1日に行われた前回の打ち上げは失敗に終わった。ウクライナおよびロシア製の
パーツで構成されたゼニトロケットは海に墜落し、米国のインテルサット(Intelsat)
衛星を軌道に乗せることはできなかった。
欧州の航空・宇宙産業大手エアバス(Airbus)傘下のエアバス・ディフェンス アンド スペース
(Airbus Defence and Space)が建造した通信衛星「ユーテルサット(Eutelsat)3B」の
打ち上げは当初、4月16日に予定されていた。しかし技術的な問題が発生したために今回まで
延期されていた。
ロシアは近年、宇宙分野での失敗を重ねており、人工衛星など数多くの機器の損失を招いている。
最近では今月中旬、欧州製の人工衛星を搭載してカザフスタンのバイコヌール宇宙基地
(Baikonur Cosmodrome)から打ち上げられたロシアのプロトン(Proton)ロケットが、
打ち上げから10分足らずで地上に墜落している。
ロシア当局は2013年10月、高度に戦略的な宇宙部門の改革の一環として、当時のロシア宇宙庁
(Russian Space Agency)長官だったウラジーミル・ポポフキン(Vladimir Popovkin)氏を
解任し、オレグ・オスタペンコ(Oleg Ostapenko)氏を後任に任命した。(c)AFP
ソース:AFPBB(2014年05月28日)
ロシア、海上からの衛星打ち上げに成功 13年の失敗後初
http://www.afpbb.com/articles/-/3016108 スレッド作成依頼をいただいて立てました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398094515/205
2 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 20:32:59.59 ID:lL5RcKVZ
海上からの発射に成功したのは意味が大きい。
核攻撃でロシア本土があれても、海上から軍事上必要な衛星を打ち上げられるなら、
戦略的強度は従来の比較にならない。
ウクライナを失ったロシアは、ウクライナの宇宙産業(東部)を回収しないと
どうにもならない状態である。軍事的に
良かったね。ロシアさん。
おめでとう。
最近失敗続きだったからマジ心配したよ。
5 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 21:00:40.74 ID:/otc/Xs/
我々も潜水艦からの人工衛星打ち上げをやるべきでは?
6 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 21:01:18.50 ID:/SRqLyxO
米国のインテルサットは自国には依頼しなかったの?
>>5 無人の自動操舵の原子力潜水艦で,打ち上げる時も当然無人でOKって仕様のものを
作れば洋上なら世界のどこからでも”人工衛星”が上げられるかもね。
8 :
ひとこと言わせて@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:18.74 ID:++ZPlL28
>>5 >我々も潜水艦からの人工衛星打ち上げをやるべきでは?
もちろん水中からな。
シーローンチは夢があるけど
収益の改善は見込み無しで
信頼性がイマイチだからギニアのサブでしか無く
低コストならベンチャーが台頭してきているから先細りだろうなあ
10 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:43.23 ID:oMdZR7bQ
>>6 別に、民間企業がどこの国、どこの機関、どこのロケットに打ち上げを依頼しようが自由だろ。
価格と信頼性、即応性さえ満たしていれば。
第一、シーローンチ社は、ボーイングが40%出資の子会社だぞ?
海上発射台の維持にコストがかかる。
12 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 23:20:10.35 ID:J9OjHC47
おそロシア
13 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 23:28:03.06 ID:oMdZR7bQ
海上発射然り、空中発射然り、中二病心をくすぐるようなカッケー打ち上げ方法は大成しない罠。
一方、スペースX社は、回収型ロケットを開発した。
14 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 01:38:36.03 ID:Tvn0tqZX
日本もやろうよ、種子島の漁業組合のご機嫌を取らんで済むし。
GDPの0.1%も稼げてないのに。
>>14 まずは横倒しのまま組み上げられて、射点で起立させられるブツを用意しろ。話はそれからだ。
これはロマンがあるな
空母じゃなくて宇母か
こんなのあったんだな
( ゚Д゚) ウボッ!!
20 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 15:35:26.10 ID:UqOp8JW4
ロシアはNASAと仲直りしてくれよ
いろいろまずいことになる
Wikipediaにはボーイングの資本が40%と書いてあるが、
>>1にはロシアの議決権が95%と書いてあるな
ボーイングが持ってる株式には議決権がないのか
間違いなくFPSゲーで戦場になる
>>21 一度財政難で破産してその後ロシアがてこ入れして95%に
前代表はベンチャー宇宙機事業に乗り換えているし
施設は米国で管理なのに米企業が再建に乗り気で無かった事から
死体をロシアがメンツの為にゾンビ状態で維持している状況かな
日本もイプシロン打ち上げ用に洋上打ち上げ設備造ればいいじゃないか。
赤道上からやれるんだし。空母型と原潜型の2通りでな。
水中から打ち上げるメリットが一つも見つからない
説明してくれ
26 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 23:03:16.04 ID:QJ1sVqCA
前回は、打ち落とされたからな!!
U-Tubeで見つかる。
名誉だろうが何だろうが、極軌道投入に最悪の立地、静止衛星投入にハンデしかない高緯度、そして船便も航空便も陸路も最低劣悪なロジスティクス、それが種子島と言う射場。
>>28 よーし真珠湾もう一発やったろかー!今度は獲るぞー
転用という意味ならそうかもしれんが、わざわざ水中から
衛星を載せて打ち上げる意味はやはり無いでしょ
そもそも入らん。やるなら船でいい