【宇宙】宇宙ヨット「イカロス」3回目の冬眠開け 電波受信に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 16:27:16.45 ID:NBlHoS3b
>角度を制御して加速しないようにしてるんだろう。

そんなアホなw
当たり前だが、基本的に冬眠中は加速も原則もしていない。
121名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 17:35:38.09 ID:O6I4FaVB
>>114
金星と地球の間
122名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 18:09:01.25 ID:H2T714XM
>>120
冬眠中だって多少の光圧はかかってるでしょーが。
運動量は変化し続けてる。
投影面積の関係で発電量が少ないだけだ。
123名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 18:50:50.89 ID:dUwEiavb
>>122
そらま細かいこと言えばそうだろうけどさ、イカロスってセイルが薄膜太陽電池なんだから
冬眠中=発電量が少ない=セイルが太陽に向いてないんで、相当小さい力しか受けてないだろう。
124名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 21:52:00.42 ID:oMdZR7bQ
>>122
「加速も減速も制御していない」が正解。

現在のイカロスは、燃料を使いきって、光圧で回転が加速する「逆回転」のまま辛うじて漂ってるだけ。
順回転のままだったら、とっくに帆も萎んで、通信も不可能だった筈。
125名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 23:25:19.44 ID:NkZ+RpEp
>>106
> 通信できない間も光圧で軌道や姿勢が常に変化し続けてるから

姿勢はともかく、軌道はほとんど変わらないと考えていい。
帆が小さすぎるので有意なレベルの軌道変更がしたくてもできない。
126名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 00:33:31.22 ID:Ed6uOQ/t
>>111
姿勢制御用の推進剤を使い切っちゃったので、定期的に太陽電池が
裏を向いちゃって冬眠する状態
どちらか一方に行かない程度にふらふらしている感じだと思う


>>125
打ち上げから半年後の初回の金星フライバイ時に公転軌道の内側を通る軌道から
外側を通る軌道に変わってるくらいは変化するよ
それで再補足に苦労したと当の森先生が言ってるんだから実際難しいんだろう
127名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 00:44:23.14 ID:Ed6uOQ/t
公式Blogにこう書かれているね

http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/?itemid=1011
 前回のIKAROS探索には長い時間がかかりました。これには、初めての冬眠
モード期間だったため、次の大きな要因がありました。
 @冬眠中のIKAROSの姿勢、回転状態の変化が予想しづらかったこと。
 Aこのため、通信できない間にIKAROSの飛行経路の予想が広い範囲に
  わたっていたこと。
 B臼田局のアンテナを向けられる方向と運用できる時間が限られている
  中で、たくさんの予想した方向にアンテナを向けながらIKAROSとの
  通信を試みるしかなかったこと。
128名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 05:38:54.86 ID:Zymv6ivs
あかつきも来年、再チャレンジ頑張れ!
129名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 05:53:29.18 ID:QpreEe6y
太陽系内ダークマターより濃い濃度で太陽系を包んでいる
銀河系ダークマターの領域に出て行けるかどうか挑戦して欲しい。
130名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 12:05:40.14 ID:+H+g/3V7
帆に力を受けてたら太陽から離れる一方じゃね?
噴射とスイングバイの惰性だけで周回してて、
帆は航行に何の効果もないのでは?
微々たる圧力の証明データを計測してるだけとか
131名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 12:34:46.44 ID:gkON7mBV
>>130
慣性航行だったら軌道予測は楽勝だろ。
132名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 13:11:06.63 ID:EThiuv0g
>>130
太陽を回る軌道だから、公転方向に加速する方向に光を受けると太陽から離れていき
逆に減速する方向に光を受けると太陽へ落ちていく
133名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 18:22:51.28 ID:/AhATlKb
おはよう、イカロス。
134名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 23:08:44.45 ID:Ed6uOQ/t
>>130
現在IKAROSはかなりのスピンレートで回転している
これは風車効果によるものだけど、これによるジャイロ効果で
太陽絶対座標上では帆はほとんど同じ方向を向いていると推測される
すると、太陽を1周する間に同じ頻度で減速と加速を繰り返すので
あまりどちらか一方に軌道が偏るということはない

あと知ってたら失礼だけど、ソーラーセイルでも太陽に近づくことは出来るよ
135名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/30(金) 03:08:52.71 ID:Zv4qWiCa
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
136名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/31(土) 10:12:50.48 ID:SzuuC2RK
太陽風は光ではない。
137名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/31(土) 21:05:28.57 ID:OdPGF/11
イカロスは「光圧帆船」だけどな。
138名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 11:43:37.72 ID:bHo3U/wg
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモンのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモンのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステージを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステップを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステーションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステークスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステータスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新パラメーターを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プランを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プロジェクトを放送して欲しい
デジモンのアニメの新オペレーションを放送して欲しい
139名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 12:37:32.42 ID:tLkIac2D
イカロス……不吉としか思えない名前なんだけど
140名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 12:54:13.95 ID:mxYm/t5l
>>139
イカロススレは初めてか?
もう何周遅れか分からんほどだが、一応教えといてあげよう。

イカロスの帆は、光子帆船の原理を確認するためだけの最低限の面積しか無い。
もし、太陽に落ちるほどの軌道変化を起こせるなら、それはむしろ大歓迎。
と、JAXAの中の人が言ったとか、言わないとか言うエピソードがある。
141名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 13:04:20.35 ID:PCBdNsNR
>>67
物理学研究のCERNの設備も日本のパートのおばちゃんたちが組み立て手伝ったんだぜ。
142名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 14:22:04.50 ID:KasE+ZFL
フランスでは、パートのおばちゃん達が、
地雷を組み立てているんだぜ
143名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 14:39:08.15 ID:qVT3TuAV
パートのおばちゃんって言ったって熟練工だろう。
144名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 15:09:06.56 ID:jqs/bqgL
>>143
パートのおばちゃんを英訳すると”Specialist”に該当すると思われ。
145名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:24:17.53 ID:ZG6Tpeg0
>>130
地上の帆船も風上に向かうテクニックがあるよ。

向かい風に真っ直ぐはさすがに無理だが斜めになら上がっていける。
146名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:17.67 ID:Ab9uZr3N
>>145
それは水の抵抗が有るから出来る技だな。
147名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:20:25.00 ID:CaK+h24X
帆の推進力を減速に使えば、普通に太陽に向かって「落ちる」
148名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:05:29.40 ID:YZtbpbjZ
>>9
wwwwww
149名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:32:41.27 ID:AtIGjoi2
>>136
光圧は微々たるものだよね
粒子の方がはるかに大きい。
150名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:19:50.43 ID:i3G2lDZX
>>147
減速に使うってどゆこと?
151名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:58:33.83 ID:mgW66MWp
上方向に進んでて右に太陽があるとして
/←
なら加速して軌道が外側に広がるが
\←
なら減速して軌道が小さくなる
152名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:15:42.24 ID:asBle6Fl
え?
153名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:25:26.30 ID:XfXxO8Xz
>>149
太陽風による圧力は太陽光の1%以下なんだと。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/12/news079.html
154名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:33:33.14 ID:XfXxO8Xz
>>150,>>152
言い方を変えれば、公転というのは遠心力で釣り合っている状態
内側に行きたければ公転速度を落とせばいいし、
外側に行きたければ公転速度を上げればいいわけなのよ

この動画が分かりやすいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=7_6HOqBkP2o#t=10m00s
155名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:02:10.20 ID:7XGnsPvy
(たぶん帆船のイメージで軌道とか関係なく
太陽光を受けて無重力空間を自由自在に航行する
イメージを持ってたんだと思うぞ。
だから、軌道を変えると言われても「え?」と…)
156名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:15:21.41 ID:jM3IYpT0
引力?
バカだからわからん
157名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:10:39.93 ID:4DIrdpil
地球に接近した時にすばるとかの巨大望遠鏡で勇姿を撮影した写真はないのかな?
158名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:19:12.67 ID:VDGLipeq
惑星協会より早く実現するとはさすが
159名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:36:14.63 ID:4zPvdnBJ
イカロスが成功するまで片端から失敗してたからな
ソーラーセイル
160名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:21:54.30 ID:1YnovyNk
>>4
加速度に直すとどのくらいなの?
161名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:13:24.60 ID:aD5ZMSBU
かなり長く飛んでられるなら凄いね
162名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:33:44.90 ID:2ai/CS43
>>160
太陽角にもよると思うが、セイル展開当時は1.12mNらしい
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100709_ikaros_j.html
163名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:01:37.54 ID:FDSDsLl8
はやぶさも苦肉の策で光圧を使ってたよね。
164名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:01:10.39 ID:NSpQcM2/
で、これが何につながるの??
なんかいいことあるの?
165名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:07:01.65 ID:NbcpkcqC
省エネで長期間姿勢や軌道変更可能な探査機の基礎技術になる。
複数を展開して太陽風観測とか隕石の警戒をするのに有効だよ。
166名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:40:26.80 ID:gH4GxWqW
理屈じゃ相対論的速度に近づけるもっとも現実な方法
これを水星より内側の軌道にぶち込むととんでもない速度が得られる
木星より外の惑星や太陽系外探査につかえる
167名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:35:52.47 ID:++Kmclu5
勇気ーひとつーをともにーしーてー
168名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:05:43.54 ID:fv80nWqe
ひまわり5、6やGOESではイカロスのように展開する
タイプではないが使われてる

ソーラーセイルは小惑星の軌道変更にも使える
ただし早期に発見する必要があるが
169名無しのひみつ@転載は禁止
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ