1 :
Cancer ★@転載禁止:
地下深部土壌中の炭素、気候リスクの恐れ 国際研究
2014年05月26日 09:45 発信地:パリ/フランス
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/1024x/img_447b3bbe39176b9580d93467e5d0070679667.jpg 米カリフォルニア(California)州トレーシー(Tracy)の農場を耕すトラクター(2014年
2月25日撮影、資料写真)。
【5月26日 AFP】地下深部に埋もれている大量の有機炭素が、浸食、農業、山林伐採、採鉱、
道路建設などの影響から露出し、さらなる地球温暖化の脅威になり得るとの研究論文が、
25日の英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に発表された。
米国とドイツの科学者らからなる国際研究チームは、米ネブラスカ(Nebraska)州で、
地表から最も深い部分で6.5メートルの地下に有機炭素が埋蔵されているのを発見した。
炭素は主に燃えた植物性物質からのものだった。
論文の共同執筆者の1人、米ウィスコンシン大学マディソン校(University of Wisconsin-
Madison)のエリカ・マリン・スピオッタ(Erika Marin-Spiotta)氏は、AFPの取材に
「草原植生の地表から地下1メートルの最上部の土壌に含まれるのとほぼ同量の炭素を、
この地下深部の層で発見した」と語る。
この発見については「現在、世界規模で把握されている地下の炭素の量が大幅に低く
見積もられている可能性があること」を示唆するものだという。
マリン・スピオッタ氏は「河川性堆積物や火山性堆積物などの堆積物の下にこのような
古代の化石土壌が存在する事例は世界中にある」と指摘する。
大半は埋もれたままの状態だが、時代を経るにつれて地表に露出するものもある。
土壌中の炭素は微生物の分解作用により、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)として
大気中に放出される場合がある。この現象は、地下深部よりも地表面近くで起きることが多い。
「深部土壌中の炭素が、これまで考えられていたよりも影響を受けやすいことが明らかに
なるにつれ、最近では土壌深部の炭素に関する科学者らの関心が高まってきている」と
マリン・スピオッタ氏は話す。
しかし、大半の研究は、土壌最上部の深さ30センチ以内で行われている。
同氏はまた、「長期にわたって埋もれていることが結果として、現在把握されている
よりもさらに深部に、非常に大量の炭素が存在することにつながる可能性がある」と述べ、
「われわれが把握しているよりもはるかに大量の炭素がに存在しているに違いない」と
続けた。(c)AFP
ソース:AFPBB(2014年05月26日)
地下深部土壌中の炭素、気候リスクの恐れ 国際研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3015874 原論文:Nature Geoscience
Erika Marin-Spiotta, et al.
Long-term stabilization of deep soil carbon by fire and burial during early
Holocene climate change
http://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncurrent/full/ngeo2169.html プレスリリース:University of Wisconsin-Madison(May 25, 2014)
Buried fossil soils found to be awash in carbon
http://www.news.wisc.edu/22887
まさかの2
掘り返すな!
今は間氷期だろ
今のうちにCO2出しまくれば氷河期に戻るのを抑止できるかも試練
4 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 20:19:26.32 ID:rn7oou+o
それをせっせと掘り出し火を灯し自分の首を自分で絞め続ける阿呆な人類共wwwww
さっさと息絶えろや害虫がwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 20:31:25.52 ID:DP2L6W0B
シェールガス
6 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 20:47:09.56 ID:mmJUbYAj
次から次へと思い付きますなぁ。
もうね、アホかとw
なにをいまさら
日本でも褐炭、亜炭という形で幾らでも存在するよ
土中の炭化水素、炭素化合物を
効率よく掘り出してくれるロボットがあればいいけど難しいなあ
11 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 21:58:11.19 ID:9cijWBih
ぶっちゃけ何言ってるのかわからん。
何見ても温暖化に見えちゃう病気だろw
春先に気温が上昇するのは、野焼きでCO2が大量に放出されるから
これ、常識
経済活動を全否定する理論を推すなら
自給自足まで生活レベルを下げることを推奨しろよ
一次産業以外役立たず計画でもするのかね
14 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 22:16:21.21 ID:jY9p1AG8
気候変動に人為が大きく関わっているのは事実だが、
もちろんそれは意図的に混同されたものだ
意図的に氷を破壊したりメタンを放出させたり、他にもとんでもない話を色々と聞いてるぞ
大体、超大量排出国がそのまま排出し続けていたのに、
それよりも遥かに少ない排出国には厳しく迫るなど
正体はとっくに出てる
山林伐採や道路建設を伴う太陽光発電や風力発電もダメってことだ
17 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 00:03:38.19 ID:TgWXONao
CO2濃度と気温が上昇すれば植物が育ちまくってしばらくしてCO2濃度は下がる気がするんだがな。
18 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 00:15:02.19 ID:tl5J2ao9
バタフライ効果でなんでもリスクになるわ
気にする必要はない
19 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 01:02:53.04 ID:6Qb31u9d
co2の排出抑制したら氷河期になったでござるwwww
とかなったらどうするんだろうね。
20 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 02:02:58.94 ID:cdlvNXM8
まーた温暖化脳学者か
そんなことよりもオレのEDを解決しなきゃ。
まだ禿げてない47歳独男
22 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:53:48.63 ID:4nZfBPin
それより砂漠に植物植えようぜ!
とりあえずターゲットは
アフリカ(エジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、西サハラ、モーリタニア、マリ、ニジェール、チャド、スーダン)
のサハラ砂漠と
中国(モンゴル&蒙古自治区)のゴビ砂漠だ!
オーストラリアの砂漠群(ギブソン砂漠、グレートサンディ砂漠、グレートビクトリア砂漠、シンプソン砂漠)
もやっちゃえ!
…話はそれからだ
温暖化詐欺
>>22生える植物がない
サボテンとかハマミズナ科とかを植えて点滴灌漑する?
25 :
名無しのひみつ@転載は禁止:
>>24 これからそれを研究する所
iPS細胞が開発できたんだから、砂漠に強くて既存種を脅かさない、
それでいて盛んに光合成してCO2を酸素&自分の栄養にしてくれる新種の植物の開発ができるじゃろて
サボテンと何かを交配し続ければ何かになるでしょう
…農学部と化学部あたりが手を組んで新種を産みだした後
建築学部と相談して効率的な植林方法を編み出せば広大な砂漠を緑化でき、地球温暖化対策になるのでは?
さらにその植物が燃料になったり、食料になったりしたら儲けものだけどな
スパコンもあることだし、DNA配列から予測して手短な植物交配を編み出せば時間が短縮されると思うけど?