【環境経済学】 湿原干潟、年間1・5兆円の恵み 環境省が初の試算 [共同通信]
1 :
TwilightSparkle ★@転載禁止:
環境省は23日、水質の浄化や食料の供給など、全国の湿原や干潟がもたらす自然の恵みの経済的価値を初
めて試算し、合計で年間約1兆4千億〜1兆6千億円に上ると発表した。
湿原や干潟の高い価値が浮き彫りになった。湿原と干潟は日本の生態系の中でも最も損失が激しく、環境省は
「保全の重要性をあらためて理解してほしい」としている。
評価したのは釧路湿原(北海道)や尾瀬(福島、群馬、新潟県)に代表される全国の湿原約850カ所、計約11
万ヘクタールと、藤前干潟(愛知県)や有明海(佐賀県など)に代表される全国の干潟約1300カ所、計約5万ヘ
クタール。
※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
2014/05/23 12:02 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052301001661.html
例の震災で戦後に干拓された海沿いの田んぼ地帯が
軒並み元の湿地帯に戻りかけたが
防潮堤建設でコンクリ化されるおw
( 絶賛工事中 )
何でもカネに換算するんじゃねえよ卑しい奴らめ
4 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 18:01:28.22 ID:EW/VqFvH
不法係留船の撤去すらままならない河川行政が
不法に住み着き、不法にネコババした朝鮮人を追い出さないどころか、土地の権利まで与えた
そもそもの間違いを正せよ
干潟や湿地の重要性なんぞ、河口周辺に住んでれば誰でも知っとるっつーの
ダムで流れなくなった砂を海に流して、上記不法に占拠する連中を排除し、遊水地を増やすして遊びを持たせるだけで
自然は復活する
人のいなくなった福島の海が数年で復活した事実から目をそらすなよ
5 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 18:01:39.18 ID:TFBuIg8p
そんなもん無限の価値があるわ
7 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 08:59:10.72 ID:Q8NWbf4l
アメリカ バークレー大学の偉い物理の先生が言っていた
日本の数値は結果ありきで、自分達に都合の良い数字を出す計算をして、それを
指摘しない、出来ない体質に問題があるって・・・
アメリカは違うらしい、偉い識学者が持論や効果保証を話しても、あっちこっちから
矛盾点や問題点の解決方法の質問とかが山のように来て迂闊な事が言えないらしい。
日本の学者や政府は自分らに都合の良い数字しか出さないのは過去を見れば良くわかる
地方空港作って経済効果○○億円 何十年で建設費返済・・嘘ばかり
8 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 11:49:00.73 ID:RVq2nfbr
権威主義だな
10 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:34.25 ID:mlzzTjVN
主婦の労働対価と同じ様なもんだろ。
せめて何を評価してその金額になったのか位書け。
11 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 16:14:31.56 ID:mlzzTjVN
>>7 言えなきゃ意味無いじゃん。
アメリカで何でそんな指摘がされるかと言えば
自分らに都合の良い様にしようと金出す奴がいるから。
ロビー活動が盛んってだけだよ。
日本でも企業の研究者の主要な仕事は研究と言うよりは
自分の会社にとって都合の良い仕様を策定させること。
コネ作るのが仕事みたいになってる。