【テラフォーミング】 地球上でもっとも単純な最古の生物であるメタン菌、火星上でも棲息できる可能性有り [AstroArts]
1 :
TwilightSparkle ★@転載禁止:
火星で棲息できる地球上生物、メタン菌
【2014年5月22日 University of Arkansas】
米研究チームの実験により、地球上でもっとも単純な最古の生物であるメタン菌が、火星上で棲息できる可能性
が示唆された。
メタン菌は水素をエネルギー源に、二酸化炭素を炭素源にして代謝を行いメタン(天然ガス)を生成する微生物だ。
メタン菌は嫌気性のため酸素を必要とせず、さらに有機的な栄養素も不要で、光合成も行わない。こうした特徴
から、火星に生物がいるとすればその理想的な候補とされている。
米・アーカンソー大学Rebecca Mickolさんは、2種類のメタン菌を火星の環境と同じ条件にさらすという実験を行っ
た。その結果、メタノサーモバクター・ウォルフェイイおよびメタノバクテリウム・フォルミシカムと呼ばれる両種が凍
結・融解サイクル実験で生き残った。
「火星の温度は、摂氏マイナス90度からプラス27度と幅広く変化します。もしも現在、火星に何らかの生物が存在
していれば、少なくともこの温度の範囲内で生きられなくてはなりません。長期的な凍結・融解サイクルにさらされ
ても、これら2種類のメタン菌が生き残ったという結果は、メタン菌が火星の地表下の土壌でも生息できる可能性
を示唆しています」(Mickolさん)
共同研究者のTimothy Kralさんは1990年代からメタン菌を研究し、火星上で細菌が生きられるかどうかを調べて
きた。そして、2004年に火星の大気中にメタンが発見され、その供給源が何であるかが大きな疑問としてあげら
れるようになった。「火星にメタンが発見されたとき、わたしたちは、本当に興奮しました。人々がメタンの供給源
は何かと疑問を持つようになったからです。その可能性の1つが、メタン菌かもしれないのです」(Kralさん)
その後2013年には、探査車「キュリオシティ」の調査で検出可能な量のメタンは存在しないという結果が出た。だ
が、火星の環境で生きられるメタン菌の存在が判明したことで、今後の研究の方向性に何らかの示唆をもたらす
可能性がある。
※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
AstroArts 2014年5月22日
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/05/22methanogens/index-j.shtml 英文ソース
http://newswire.uark.edu/articles/24365/earth-organisms-survive-under-martian-conditions
2 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:38:14.75 ID:0/EJgLS0
そりゃさぁ生きられる環境は多くあるだろ
その菌や生物がどうやって発生したか解明されてないのにww
3 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:39:59.08 ID:p+iAT+H0
じょうじ
4 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:44:18.46 ID:ahNYdasS
火星の資源を回収できる農作業のトラクターみたいな機械と
それを砕いて原料を合成できる機械と地球から遠隔操作できる3dプリンターがあれば
5 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:44:52.37 ID:q76xOkg5
6 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:44:59.19 ID:5zeI+hnJ
あんな世界は嫌だから変なことすんなよ
7 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:49:55.00 ID:MNvyVw1u
>>メタン菌とは
>>嫌気条件でメタンを合成する古細菌の総称である。
>>動物の消化器官や沼地、海底堆積物、地殻内に広く存在し、
>>地球上で放出されるメタンの大半を合成している。
>>起源は古いと推測される。
>>35億年前の地層(石英中)から、
>>生物由来と思われるメタンが発見されている
>>数は少ないものの人の結腸などにも存在し、
>>比較的身近な場所に生息する生物として認知されている。
生物としては人類よりも、先輩ということだな。
メタン菌は偉い。リスペクトしなきゃ。
8 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:50:19.54 ID:LV8MlQUE
あらら、人体改造の研究素材を昆虫から細菌に変えなきゃ
ゴキブリ放そうぜ
じょうじ
余所の星系に行って生命体がいたとして
アミノ酸組成からなにから違う生命体が生態系の底辺で繁殖しまくって
生態系が根こそぎ狂ったりすることって無いのかな?
そういうのって恐ろしいことなんじゃないのかな?
13 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 18:56:28.33 ID:0/EJgLS0
>>11 恐ろしいだろうね
太陽系第三惑星で人類とか呼ばれてる超激悪生物が誕生したらしいし
ブッシュ「じょうじ」
>>13 まあでも他に転移しそうにない
良性腫瘍みたいなもんだよ。
16 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:17:33.18 ID:XyLmx94B
メタン人に会いたい。
誰か、AA頼む
>火星でも生息できる可能性
逆に考えるんだ
18 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:21:31.51 ID:wQG/O+Gv
火星スレが立つと必ずじょうじとだけレスするゴキブリがいて笑える
19 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:23:50.45 ID:d/IgpeXj
は?メタン菌は火星から来たんだが、こいつら21世紀に住んでんのかよ
20 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:31:41.20 ID:XyLmx94B
しかし、なんで古細菌は真核細菌に負けたんだ?
古細菌から進化する可能性はなかったんだろうか?
進化の可能性が等価なら
知性の存在として、豊富な水を前提にしなくても良いのでは?
21 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:32:22.97 ID:pgEypvew
光合成促すための藻類もな
22 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:18.17 ID:8Poa9kXk
メタン菌をロケットで火星に打ち込むか?
遊星爆弾ならぬメタン菌爆弾!
23 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:12.75 ID:9V+TD3pk
>>15 悪知恵が働くだけで、生物的にそこまで強いわけではないからな
25 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:07:40.17 ID:prZxjUSb
こいつは仮性
↓
26 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:46.92 ID:1uHQSE3p
無人ロケットで適当にラン藻とメタン菌打ち込んどきゃ
そのうち地球様に挨拶しに来るだろ。
探査機に細菌ついてないの?
いたとして到着時に全滅してるの?
壮大な自然破壊
地球上での生命発生は30数億年前の1回きりのイベントとは考えられない。
現在でも、どこかで当時のイベントと同じ生命の発生が起こっている可能性
はないんだろか?
微生物を送る前に
小惑星帯の隕石とか氷をどんどん火星に落とそう
テラフォームしてくれといわんばかりに転がってるじゃん
>>29 起こったとしても先客である生命によって餌にされてしまうだけ。
発生したころの生命は今では到底考えられないほどもろいものだっただろう。
メタン菌が隕石に乗って火星から地球に来たのではないことは
どうやって証明できるのか
33 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 13:09:39.95 ID:bmeZxjWP
>>11 ちなみに逆巻の生命体が存在した場合は
地球生命体とは絶対に相容れないのだった
ホモキラは宇宙的な偏りだとする説もある
34 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 13:27:45.65 ID:bmeZxjWP
>>20 フュージョンできるかどうかが
生命進化の鍵だからだろう
35 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 14:22:51.98 ID:EvKJNiAR
メタン菌は地球の地殻内に生息していて
光合成由来で無い炭化水素を作り出している
このメタンが地中の高温と圧力に晒されることで、より炭素数の多い炭化水素へと変わる
地球の石油は化石だから有限だ、という人がいる
そしてそれは「全て光合成由来の炭化水素である」と言っていた
だが非光合成由来の炭化水素があったことで、話がややこしくなってしまった
これなら、地下にCO2を閉じ込めておけばメタン細菌が全てメタンにしてしまう事になる!
かくして化石燃料有限説すら根拠が揺らいだのだが、
じゃあ、地球の地殻のメタン細菌が年間に作り出せる炭化水素の量は?それを越える文明は作れないのでは?とか、
更に、幾らメタン細菌が頑張った所で、地中で液体や気体の炭化水素を高圧で溜め込める地層のある所以外からは
安価にくみ出すのは無理じゃん!というわけで、油田・油井有限説、のように変わりつつある
37 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 16:05:28.63 ID:UGb+qnZU
>>36 >地球の石油は化石だから有限だ、という人がいる
>そしてそれは「全て光合成由来の炭化水素である」と言っていた
酸素が光合成由来だのに、石油だけあっても、、、
真実を言うと、検出出来るメタンは無いらしいからな
〜〜〜「おれ、メタン」
子供の頃おならしたらくっさー
メタンの臭いやなとか言ってたけど
あれって嘘?
硫化水素やインドール、スカトールの匂いって聞いたことがある
もう適当に2000種くらい見繕って、火星に振りまけばいいじゃん
10億年くらいでタコっぽい知的生物まで進化するよ
>>41 硫化水素は硫黄が少量ながらパンチが効いてる気がす
インドール、スカトールは分子として何基が一番臭気として効くのだろう
教えて化学のエロい人
スカトールは名前からして臭そうではあるが
44 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:24.64 ID:jjMJLTum
メタンは無臭だよっての。いかにも臭いがしそうなプロパンとかもだけど
硫黄が含まれた物質でにおいをつけてあるんだよ
オナラもほとんどは飲み込んだ空気で
メタンが含まれていることもあるけどどれも無臭。成分のうち硫化物が臭い
45 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:51.75 ID:jjMJLTum
>>44 インドールとスカトールは硫黄原子ないのか・・・
46 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 17:57:18.50 ID:jjMJLTum
とりあえずぶち込んどけ。30億年くらいあとに知的生命に進化するかもしれん
>>37限度を守って毎年一定量ずつ炭化水素燃料を燃やすならば、
増えた二酸化炭素は地上の植物が光合成して酸素と有機物に戻してくれる、
と楽観的に考えた場合、問題は何だ?
だが確かに文明を維持できる酸素量の限界って問題になるのかもなw
51 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 18:19:43.18 ID:EsUTPiso
こうなってくると、なぜ他の惑星には生命がいないのか?が新たな疑問になってくるよ。
生命の進化のプロセス:
原核生物 → 真核生物 → 陰核生物
53 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:56.88 ID:Bcs9ps1j
>>51 太陽系以外にも惑星は無数にある、だから生物がいる惑星も宇宙中にはかなりある、と考えられてるんじゃねーの
>>50 地上の植物が取り込んだ二酸化炭素は枯れて土にかえるときに放出されるからプラマイゼロ
森林が二酸化炭素を吸収するというのは間違い
二酸化炭素を吸収しているのは海洋のプランクトンの働き
光合成で炭化水素を作った後で海底に沈んで分解されなくなることで二酸化炭素を閉じ込めている
>地上の植物が取り込んだ二酸化炭素は枯れて土にかえるときに放出されるから
黒土としてなら十分に閉じ込めてるぞ
昨日、トータルリコールを見た
57 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:12.48 ID:EvKJNiAR
>>54 森林が存在してればその生物量分は保持してるよね
>>7 あくまで先輩の子孫であって、先輩そのものではないな
起源が古いってのも、人類自身その同じ起源から派生してるわけで
熱帯だと分解が早く巨木でも枯死後に10年もしたら殆どの倒木は無くなる
ボルネオテツボクのように高温多湿の森でも100年間も腐らないと言われるものもあるが
殆どは跡形も無くなる
白色腐朽菌がリグニンを分解し褐色腐朽菌がセルロースを分解する
しかし熱帯には地表を歩き回れるように進化した茶色〜黒褐色のシロアリがいて
こいつらが枯れ木でも落ち葉でも何でも齧り取って巣に持ち帰ってしまう
熱帯だとリター内のポリフェノールのうち水溶性のものが溶け出して
河川が紅茶のような色になってしまう事もある
そして海に行き、塩析して沈殿し、上から泥が被れば地中に封じ込まれる
シロアリの糞も大量に有機物を含み、これが赤土に混ぜられて固められたシロアリの塚なども
相当量の炭素を保持している
熱帯の樹木が枯死した後は、このような形で炭素が蓄えられる
熱帯で降水量が多く地下水位の高い所では、枯死した植物のかなりの量が流れてきた土砂に埋まり
地下で泥炭になってしまう
昔は「泥炭ってイギリスのウイスキーを作ってる辺りとか日本の釧路湿原とか尾瀬とか、シベリアのタイガやツンドラとか
とにかく寒い所で分解されないで出来るんだろ?」と言われていたが、
熱帯でも条件によっては出来てしまうのだ
土の粒子が細かくて嫌気性で、ここで炭素が閉じ込められてしまう
熱帯で3ヶ月の乾季と2000mmの降水量がある熱帯モンスーン気候の地域では
土中に埋まった泥炭がたまたま裸出したものが乾季の野火で引火して数十年も燃え続けることがある
草地などを歩いていた人がそこに足を突っ込んで焼け死ぬ事件も起こっている
>>51 単に生命の自然発生確率がとんでもなく低いからとも考えられる
もしかするとこの宇宙では地球だけかもしれない
だとしても宇宙が無限にあるなら矛盾は無くなるからね
この前、褐色矮星近くの生命生存可能領域内に
地球の1.1倍の直径の惑星が見つかっていたよ
これまでテラフォーマーズねたがあってもガンダムねたなし。あわれガンダム
63 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 15:12:54.22 ID:a/q/UHG7
T4民具
竹島→カニ漁→メタン菌→天然ガス
65 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 15:50:24.27 ID:F7CPPyZ+
火星といえばカーターだろう
>>62 テラフォーミングして無いから…と思ったら最新のガンダムの敵は火星だったな
>>37 地下にCO2をどんどん閉じ込めて行ったら
確かに炭素を循環させる事はできたが
今度は酸素を地下に閉じ込める事になっちゃったってか?w
「現時点では」
酸素21%に対して二酸化炭素0.04%で、これを30年かけて0.025%に戻すか?とかのレベルでの話をしているんだから
そんなに影響がないとも思われるが、
それを1000年続けたら酸素が1%くらい減ってくるねw
光合成で出来る酸素は水由来
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90 だから、地下に閉じ込めたCO2がメタンに変わったものを取り出す時に
多分水もある程度くみ出される(実際に各地の油田、ガス田では同時に水もかなり出てくるが)ので
その分を評価しなきゃいかんな
二酸化炭素濃度:日本南方海上と上空初の400 ppm超え
2014年05月26日 20時32分
気象庁は26日、日本の南方の海上と上空で、大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が初めて
400 ppmを超えたと発表した。陸上でも昨年の年間平均濃度は過去最高を更新した。
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が昨秋示したシナリオでは、産業
革命前からの気温上昇を2度未満に抑えるには、今世紀末のCO2濃度の目標を世界平均で
420 ppmとしている。気象庁の小出寛・全球大気監視調整官は「ここ10年間の濃度上昇は
1年に約2 ppmで、それ以前の10年間の1.75 ppmを上回り、温暖化が加速している。
北半球全体で400 ppmを超えつつあり、警戒が必要だ」と話している。
海上での観測は今年1〜2月、海洋気象観測船で愛知県沖から日本領海を越えた赤道
付近までの太平洋約4000キロで実施。各地点の平均値が400.6 ppmと、1984年の観測開始
以来初めて400 ppmを超えた。上空では4月、神奈川県綾瀬市?東京都・南鳥島間の上空
6キロ付近を航空機で観測。同様に平均値は402.7 ppmと2011年の観測開始以来、最高と
なった。
また、国内3地点で観測している陸上での昨年1年間の平均濃度は、岩手県大船渡市
399.6 ppm▽東京都・南鳥島397.5 ppm▽沖縄県・与那国島399.5 ppmだった。1カ月の
平均値では12年に大船渡市で初めて400 ppmを超えており、今年4月の3地点の平均濃度も
402.7〜407 ppmとなった。【千葉紀和】
ソース:毎日新聞(2014年05月26日)
二酸化炭素濃度:日本南方海上と上空初の400ppm超え
http://mainichi.jp/select/news/20140527k0000m040069000c.html プレスリリース:気象庁(平成26年5月26日 )
日本を含む北西太平洋域の二酸化炭素濃度の状況 〜過去最高を更新、海上や上空でも400ppm超え〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1405/26a/2014co2.html
70 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 08:55:22.56 ID:FZunU0Mc
火星が金星くらい大きけりゃ移住したいのに
71 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:41:54.79 ID:x9eZF8gI
火星は未来の地球な気がする。
金星って太古の地球そっくりじゃね?
酸素を必要としない意思を持った物質も存在するかもしれんし溶岩を泳ぐ生物も存在するかもしれない。
こうじゃなきゃ生物は存在しないという決めつけは良くないだろう。
73 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:23:28.05 ID:aO653clx
>72
> 酸素を必要としない意思を持った物質
"いし"を持った"石"
生命って結構簡単に発生するんだよな
昔は生命の神秘みたいに言われたが
75 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:57:53.17 ID:2ZBbLbHR
早く火星に送り込んで実験した方がいい
人間が火星に細菌を持ち込んだら数万年後に変な生物が生まれたりして。
77 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:04:20.74 ID:TA4sPS84
メタトロンはまだか
78 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:17:49.43 ID:znPWUog9
彼はそもそも火星から来たんじゃないの?
探査機にいっぱい付いてるだろ
80 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:04:35.89 ID:WvU4bT4E
宇宙飛行士の排泄物を火星に不法投棄すれば、そこから火星の生命が再び、。。。
案の定じょうじスレ
82 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:05:08.72 ID:o5jVK5RP
RNAワールドが在るはずだが、RNAに蛋白質合成の情報を持たせる事自体が、
相当飛躍した発想無しでは実現しそうにない、生物の進化よりも原始細菌
の発生の物語の方が神秘的で不思議に思う、それが地球上で実現できて
居るのだから、火星だけでなく木星や土星にも、生命が存在しても良さそう。
83 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:09:00.07 ID:YYvG9rwN
俺の股間にはマタンキが・・・
えのきだろ