【情報通信】東大など、新原理の量子暗号方式・・・30年ぶりの新原理、セキュリティー監視不要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
東京大学大学院工学系研究科の小芦雅斗教授と理化学研究所の佐々木寿彦特別研究員は、
国立情報学研究所の山本喜久教授と共同で、新しい原理に基づく量子暗号方式を提案した。
従来は通信路の雑音量を監視することでセキュリティーを確保していたのに対し、
新方式を使えば監視が不要になり、原理的には盗聴者が何をしても、情報を得ることは困難になる。
量子暗号分野で30年ぶりの新原理の提案になる。
特殊な光源を使わずに、既存のレーザー光源と干渉計を組み合わせ、雑音耐性を飛躍的に向上することに成功した。
これにより、セキュリティー確保のために必要な通信量を大幅に削減した。
新方式では、雑音の大きさに関係なく、盗聴者が何をしても一定の小さい情報量しか得られないため、
通信路の雑音量を監視せずにセキュリティーを確保できる。従来は「盗聴されたら気づく」という方式で
セキュリティーを確保していたが、新方式では「そもそも盗聴することが困難」になる。
監視に関わる手間が省かれるため、雑音が大きい通信路にも使える。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220140522eaab.html

量子暗号に30年ぶりの新原理 ― 「読まれたら気づく」から「読めない」手法へ(東京大学プレスリリース)
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/release/2014/post_4.html

論文 "Practical quantum key distribution protocol without monitoring signal disturbance"
http://www.nature.com/nature/journal/v509/n7501/full/nature13303.html
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 00:49:40.88 ID:9cddw8af
俺もそう考えてたんだ…
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 00:53:09.92 ID:BvXj+bw2
受信者は読める時点で間違ってるんだよ、発想原則がwww
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 01:15:57.58 ID:s7aU7g4u
何の暗号方式だろうが、
そんでそのアプリ・機器開発に脆弱性を仕込んで、NSAがバックドアを仕組むだけだろ。

世はこともなし
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 01:17:11.72 ID:FNiOlvqi
こんな新原理はアメリカが困りますw
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 01:27:11.42 ID:KJiJR9fq
マン イン ザ ミドル アタックを防げるのだろうか?
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 01:36:02.64 ID:s7aU7g4u
これは電気信号レベルの暗号の話かな?
秘密公開鍵はケーブル情報だだ漏れを想定して盗聴を前提に開発された方式。
↑01情報は盗聴できる

01情報すら特定できないハードウェア・理論レベルの暗号方式かな。
TCP/IPみたいな。

SSLとも違うなこれ。
秘密鍵方式は「無駄なデータ」を鍵として添付するので、
暗号強度が増すほど、通信量が増大するのがネックだった。
「ケーブルレベルでは盗聴されまくりで、TCP情報は解析されまくり」の前提で復号するまでの時間を稼ぐという発想

この方式では、ケーブルレベルで盗聴されない方式か。
もちろんそれに加えて秘密鍵をやってもいい。

でも量子暗号方式の問題点は、それ専用のケーブルじゃないとだめってことだな。
汎用的な大陸横断を想定してない。
量子暗号対応のネットワーク機器はまだ一般的じゃない=量子コンピューターと同じく

まだまだ先だな、なんでもできる大学とか研究機関が独自に学内暗号通信網を構築する分には重要。
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 01:44:10.82 ID:QHnSAZhf
>>7
物理層の話しだから。

これで到着した情報をV.26やIPネットワークのSSLでもスクランブルでも、するのは自由
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 02:01:10.82 ID:nvtG3fDJ
やっぱそうだよな
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 02:03:08.45 ID:DOutky/U
まるで頓智話のようだけど、これが物理的に本当に起きる事なんだという不思議さ
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 06:29:40.12 ID:ZmEHXHM7
時期に飛行機が落ちるでしょう
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 07:09:41.64 ID:9sH4Pic0
端末側に仕込まれるから、解読時に盗まれるんだよ。
こればかりは防ぎようがない。
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 07:21:10.27 ID:3P6CqI6+
どんだけ暗号を進化させても、
シナチョンのスパイが入り込んでるんじゃ意味ないだろうに
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 07:55:06.76 ID:p2pGVT6v
え?量子暗号って、元から読もうとしても読めない(解読不可能)し、読もうとしたこと自体が検出されるんでないの?
答えあわせがいらなくなるってこと?

まぁ、実際の盗聴は符号化前か複合化後の古典部分でおこなわれるわけだが
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 08:01:51.25 ID:4wS9hlBC
>>14
従来の量子暗号は盗聴すると即見つかるというだけで盗聴・解読自体は可能だった
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 08:22:41.46 ID:GB63UaKA
>>15
それって誰に盗聴されたのか分からないと何の意味もないよね
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 11:03:06.76 ID:cYsFCuBf
>>16
盗聴されたとわかった部分は捨てるので関係ない
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 14:45:36.16 ID:dlMc7LIO
最大の問題は伝送路ではなくI/O部分じゃないだろうか。
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 16:18:41.52 ID:RYkq+5Jo
USBメモリで持ち出しますよっと
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 16:33:42.90 ID:RgbvB9s0
量子暗号の一番の問題点は、中継器どうすんの? ってこと。

中継器無しの回線だと理論を実践できるかもしれんが、
用途が限られる。ぶっちゃけ、現実には役に立たない。
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:01:08.96 ID:D4bLLxNF
セキュリティ管理は絶対安全が不可能であっても
できるだけ安全を目指すもので、そのために
”切り分け”ができることが重要なんだろう。

少なくともここからここまでの物理的範囲、論理的範囲では
盗まれない、という確定情報があるのとないのとでは全体の
セキュリティ管理の難易度が大きく変わる。
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:35:44.41 ID:01k3QSjr
盗聴しようとすると内容が変化して盗聴されたことがわかる?
じゃあ、盗聴しまくったら送信妨害されて内容送れないんじゃね?
という疑問がずっとあった。
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:47:24.57 ID:pEblI+nz
エロいねーちゃん「なんて書いてあったか教えてくれたらヤラせてあげる」

これで大抵突破されちゃう
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:22:40.65 ID:0hWgSXX4
携帯持ってる時点で、どこの誰がどこで働いていて奥さん以外の女とどの辺のラブホで夜を過ごしているかが分かってしまうわけで
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:59:25.87 ID:AYkkt3D/
アメリカの無法監視をばらした上級スパイ「スノーデン」の暴露本[世界24カ国で同時発売]――グーグル、フェイスブック、アップル、米軍三沢基地でも
http://www.gruri.jp/topics/14/05141100/

2014/05/14
【米国】NSA、米国外に発送されるネットワーク機器にバックドアを追加か 中国Huaweiと同様に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399994049/

エドワード・スノーデン (Edward Snowden) 総合スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1376109425/193-
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 20:05:47.48 ID:AYkkt3D/
日本国連代表部も傍受 スノーデン氏、暴露本で明らかに
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014051202000224.html
 米政府による個人情報収集活動を暴露した米中央情報局(CIA)の元職員エドワード・スノーデン元職員の
未公表の機密資料に基づいた書籍が十三日から、世界各国で発売される。日本政府国連代表部が傍受の対象
となるなど、これまで明らかになっていなかった活動の詳細が記されている。

 同書によると、米情報機関の国家安全保障局(NSA)は二〇一〇年、国連安全保障理事会で対イラン制裁決議
が採択される前に、当時安保理の非常任理事国だった日本の国連代表部などを対象に傍受活動を展開。
このころ、同代表部に対してはコンピューターのハッキングなど複数の情報収集手段が用いられていたという。
 また、NSAは日本を含む世界各国の五万台以上のコンピューターをウイルスに感染させ、パソコン画面やキー
の入力操作を監視したとしている。
 同書によると、元職員は〇九年から一一年まで、米国の大手コンピューターメーカーの社員として日本に派遣され、
他国の軍や民間のコンピューターシステムに侵入して情報を盗むNSAのサイバー工作員として集中的に訓練を
受けた。
 米国の情報活動をめぐっては、ガーディアンが昨年六月、日本を含めた米国内の複数の大使館や代表部で
盗聴などが行われていたと報じていた。
 日本外務省は「NSAによる通信記録の収集問題については日米間でしかるべく意思疎通しているが、
事柄の性格上、いかなる形で意思疎通しているかも含め、お答えすることは差し控えたい」としている。 (共同)

元CIA職員入手の「内部資料」出版へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140512/k10014370571000.html
このうち、平成22年9月10日の日付が記された資料は、NSAが通信を傍受していたとする各国の施設の一覧があり、
日本の欄には、「NewYork」「UN」と書いてあり、ニューヨークにある日本政府の国連代表部が、ターゲットになって
いることを示しているとみられます。
さらに諜報活動の手段として、「コンピューター画面の情報収集」などと記されていて、国連代表部のパソコンの
画面の情報がそのまま傍受されていた可能性もあります。
アメリカ政府は、去年11月にNHKの取材に対して、NSAが日本国内に通信傍受の施設を設けて活動している
ことを明らかにしていましたが、具体的な内容は不明で、この本の内容が今後、波紋を呼びそうです。


暴露:スノーデンが私に託したファイル [単行本(ソフトカバー)]
グレン・グリーンウォルド (著), 田口俊樹 (翻訳), 濱野大道 (翻訳), 武藤陽生 (翻訳) 出版社: 新潮社 (2014/5/14)
http://www.amazon.co.jp/dp/4105066919
暴露:スノーデンが私に託したファイル
http://www.shinchosha.co.jp/book/506691/
≪数々の未公開機密文書で明らかになる驚愕の「諜報活動」の実像! ≫

・スパイソフトを埋め込んだ米国製PC、ルーター、サーバーが、日本を含む世界へ拡散
・外交スパイ活動は日本もターゲット。日本の国連代表部をはじめ、外交施設諜報先と全手口
・諜報機関と密接な、米通商代表部、農務省、財務省、商務省。対日本など経済スパイの実態。
・スパイ活動のノウハウは日本にも。NSAの活動資金提供国、額一覧。
・最終目標は世界中全ての情報収集。内部文書が示す、NSA長官の野望。
・顧客の通信・通話データを提出せよ。政府要請に応じた通信、IT企業名。
・もはやクラウド、SNSも諜報対象に。開発される収集プログラム。
・米国のあらゆる諜報活動を可能にする「外国諜報活動監視裁判所」とは。
・諜報能力はハイレベル、在日米軍・三沢安全保障作戦センター。



【米国】 NSA、極秘プログラム「Bullrun」で暗号化技術を迂回か…SSLやVPNなど標的に [13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/
【米国】NSA、マルウエアを大規模に活用 日本にも拠点か[14/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/

【通信】NSA、日本の科学技術や外交で通信傍受 米報道 [13/11/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383623454/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【NYT】スノーデン容疑者「日本は中国・韓国・北朝鮮と並んでNSAの重点監視対象国(2007年付)」[11/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383634141/
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 09:40:05.18 ID:UGb+qnZU
Here we propose a QKD protocol based on an entirely different principle.

ふむふむ

The sender encodes a bit sequence onto non-orthogonal quantum states
and the receiver randomly dictates how a single bit should be calculated
from the sequence.

え?

The eavesdropper, who is unable to learn the whole of the sequence, cannot
guess the bit value correctly.

おいおい、、、Y-00かよ、、、

Figure 2見てもY-00と同じだしなー

さすがに光増幅できるとかトチ狂ったことは言ってないようだが、Y-00の欠陥はそこ
だけじゃないしなー
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:07.54 ID:89ITNNvi
実現するのにコストがかかるのに部分ごとにどんだけ難しい問題が残っているかすら
把握できない技術信仰の聞いただけのバカって結構いるよね。
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:04.04 ID:4rbpVqN/
アメリカが盗聴できないだろ!て圧力かけて潰しそう
トロンみたいに
30名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 07:34:27.84 ID:5NQ/e6I4
2014/5/27
情通機構など、量子暗号で個人情報守る まず電子カルテ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG25009_W4A520C1TJM000/
 情報通信研究機構は原理的に盗聴が不可能とされる「量子暗号」を使い、電子カルテなどの個人情報を強力に
保護するコンピューターシステムを開発した。患者など利用者がスマートフォン(スマホ)に入れた暗号を解く鍵
がないと内容がわからず、のぞき見や個人情報の流出を ...

2014/5/27付
量子暗号で個人情報守る 数学と別原理、のぞき見不能 情通機構など、まず電子カルテ
http://www.nikkei.com/content/pic/20140527/9695999693819595E0E7E2E2EB8DE0E4E2E7E0E2E3E686989FE2E2E2-DSKDZO7182763027052014TJM000-PB1-2.jpg

量子暗号とは
 ▼量子暗号 情報を見えなくする暗号や解読に使う鍵を光の粒(光子)でやりとりする。
極微の世界を支配する量子力学の理論に基づく。誰かが通信の途…
朝刊(2014/5/27付)211文字
31名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/28(水) 07:29:47.18 ID:LesBoBT5
通信して得た解読作業でデータが正しいかの共通の検証手法存在しなければ
機械的な自動解読は不可能である。
共通とは時間的にも共通であるということ、前のデータと次のデータのそれを
解読する場合に同じ手法であるならば解読は困難なんだけで脳内理論上なら可能である。

つまり時系列でも固有で誰も知りえない検証方法であるならば、パスワードをつける必要すらない。
方程式の変数を求めるような作業で困難な数式をより困難にするだけの暗号
など過去の暗号強度を微妙に拡張して対策したのと同じである。
共通な仕組みであるからこそ予測したり盗聴したり、経路で傍受されずとも
末端でデータを抜かれるだけで何の対策にもなりえない。
一度盗まれてしまった解読手法は技術である故に何度でも盗んだ側が利用できる。
同席して完全な監視の下で盗まれても次は通じない方法こそ最良である。
互換性と利便性と合理性が高いほどその暗号化する技術は、時代と共に新たな技術で
穴が生じてくる。いたちごっこにすぎない。
32名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 04:54:31.67 ID:cc2KUBp3
>>30
【国内】「究極の暗号技術」のぞき見不能な量子暗号で個人情報守る=まず電子カルテ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401254676/
33名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:29:23.80 ID:/9M8Z8bt
【量子力学】宇宙空間を経由した量子通信に初めて成功?
 -----------------
【量子力学】宇宙空間を経由した量子テレポーテーションに初めて成功?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404135910/
34名無しのひみつ@転載は禁止
新原理の量子暗号方式
水曜日のダウンタウン
そういうこと