【気象】南極海に吹く風、過去1000年で最も強く 豪研究 [AFP]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TwilightSparkle ★@転載禁止
【5月19日 AFP】気候変動に起因する気象パターンの変動により、南極海(Southern Ocean)では過去1000年で最大級の強
風が吹き、また南極での気温低下とオーストラリアでの干ばつも増加しているとの研究論文がこのほど、英科学誌「ネイチャ
ー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)」に掲載された。

「吠える40度(Roaring Forties)」との異名をとる南極海周辺の海域では、西風が非常に強く吹く。今回の研究を発表したオー
ストラリア国立大学(Australian National University)の研究者らによると、大気中の二酸化炭素濃度が上昇することでその
風力はさらに増し、またルートも南極側に移動するという。

 研究を率いたネリリー・アブラム(Nerilie Abram)氏は、地球上で最大級の波がうねり、最強クラスの強風が吹くことで知ら
れる南極海について、「風の威力は過去1000年で最も強まっている。風力の増大は過去70年でとりわけ顕著にみられ、我
々の観測結果と気候モデルとを照らし合わせると、温室効果ガスの上昇との関連性があることは明白だ」と述べた。

 研究ではまた、他の大陸と同じような気温の上昇が南極でみられない理由についても明らかにされている。

 同氏によると、海域に吹く西風は、南極の東部地域までは達しないものの、循環して上空を覆う寒気を集め、オーストラリ
アにもたらすはずの雨を奪うと説明。「地球全体で温暖化が進行し、とりわけ北極地域では世界中で最も速いペースで気温
の上昇が観測されているのにもかかわらず、南極で気温の上昇がみられないのはこうした理由からだ」と述べている。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
国際ニュース:AFPBB News 2014年05月19日 16:51 http://www.afpbb.com/articles/-/3014832
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:42:06.87 ID:nRuPo1ZY
地球全体で見れば温暖化していないってことだな
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:42:30.14 ID:/AnAYOBy
2ちゃんてミーハー趣味の人ばかりだから、こういうのはだめなのね。
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:53:54.19 ID:cqfTVx2e
結局、南極、こつぶっこ
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:13.98 ID:ZNW4UG64
アダマンタイマイ退治がはがどるな
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:28.18 ID:gqKAJHCV
Southern Oceanの和訳が南極海って変だよね。
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 22:03:40.32 ID:KK1mMqxm
過去1000年で最大級?
南極が発見されてから、何年だっけ?
というか喜望峰が見つかったのも、いつだっけ?
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 22:30:52.86 ID:Ym02U9kr
>>7

温暖化詐欺師「1000年前からの観測によると、南極にこれほど強い風は無かった!」

大衆「え?南極って1000年前に発見されてたっけ?」

温暖化詐欺師「二酸化炭素減らせ!排出権買え!サヨクバンザイ!!!」
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:09.98 ID:pTjjr5zv
南極大陸のおかげで温暖化が今ぐらいで済んでるってことだろ
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 07:07:02.90 ID:eq6irdYG
こういう大風呂敷を広げるようなこと言うからオーストコリアンて言われるw
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 07:33:15.32 ID:ZGl4rmk1
>>1
こんなゴシップ記事でスレ立てるなゴミクズ
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 12:10:05.07 ID:iyjAqiez
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 12:28:06.26 ID:OJIWipLn
ペンギンさん大丈夫かな
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 12:50:46.78 ID:sP4Yzf5/
アレ、じゃあ海面が上昇してるのはおかしいな
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 13:10:06.07 ID:NT+0ocqi
◆紀元前150年頃には『アルマゲスト』の著者として知られる古代ローマの天文学者
 クラウディオス・プトレマイオスが世界地図を作成。
 以下は1482年、当時最も権威のあったプトレマイオスの地理学に
 基づいて作成されたJohannes Schnitzerkの世界地図。 
 http://www.geocities.jp/saitohmoto/essay/OldWorld/Ptolemy1482.jpg
 散逸した太古の文献をソースにしたのか、この時代には既に
 「南方の巨大大陸」のことが知られており、一方インド洋は内海であると考えられていた。
 いまだにアフリカ大陸南航路が発見されていないため、
 「南方の巨大大陸」とアフリカがひと繋がりになっている。

◆650年頃、ニュージーランドのラロトンガ島のウィ・テ・ランギオは
 南太平洋をカヌーで航海中に暴風雨に流され、氷の浮かぶ海に達した、という記述があり
 これが南極海に行って生還した最初の航海の記録とされる。

◆10世紀末、アイスランド系ノルマン人(ヴァイキングの一派)の航海者・
 レイフ・エリクソンとその船団が、
 アイスランドおよびグリーンランド経由で北米大陸に到達。
 東部海岸沿いに南下してニューファンドランド島などに進出し、
 ここを新天地「ヴィンランド」と呼んで定住を試みた。
 ただしほとんど世代を重ねることも無く入植は短期間のうちに頓挫している。

◆1154年、アラブの地理学者ムハンマド・アル・イドリスィー(Muhammad al-Idrisi)による世界地図。
ttp://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2012/11/88.jpg
 元の時代には西周りの海路で東アジアからインド洋まで船が来ていたたため、
 インド洋は既に内海として描かれる事はなくなった。
 一方やはりこの地図でも「南方の巨大大陸」が描かれ、アフリカとひと繋がりになっている。
 このため大西洋からインド用へと海路を通じて東周りで行く事は不可能と考えられていた。

◆1405〜1431年、明の永楽帝の命でイスラム教徒宦官・鄭和が7度にわたる航海を行い、
 南京からアラビア半島、アフリカ大陸東岸に到達する。

◆1459年、ヴェネツィアの修道士フラ・マウロが書いた世界地図。
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/FraMauroMap.jpg
 この頃には既に、あくまで理論上の話だが、アフリカ南端を越えてインドに行けるだろうと考えられていた。
 ここでは極東に「Cimpagu島」という小島が描かれており、
 これがヨーロッパの地図に日本が描かれた最初のものと考えられている。

◆1478年8月、リスボンを出航したポルトガルのバーソロミュー・ディアスが
 アフリカ大陸の南端に到達、希望峰と名づける。
 アフリカ南端が未知の巨大大陸でふさがっているわけではない事が確認され、
 これによってそれまで権威のあったプトレマイオス型地図が崩壊した。
 更に1497年にはヴァスコ・ダ・ガマが希望峰を越えてインドに到達、インド航路が確立する。
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 13:15:27.17 ID:NT+0ocqi
◆1492年、イタリア人クリストファー・コロンブスがカリブ海のサン・サルバトル島に到達。
 「西周りでインドに到達した!」という「発見」をした。
 この話が誇張され、後世世界史の教科書で
 「1492年、コロンブスが史上初めて北アメリカ大陸を“発見”した!」という話が喧伝されるようになる。

◆1493年、スペイン軍を率いて2度目の航海に出たコロンブスは
 ドミニカに上陸し、カリブ海諸島で800万人いた「インド人」の大虐殺を行い
 たった4年間で530万人以上の原住民を殺害した。
 更に1498年、3度目の旅に出たコロンブスはベネズエラの
 オリノコ川河口に上陸、南米大陸を「発見」する。
 ただしコロンブスは死ぬまで自分が到達したのは「アジア大陸」の一部だと信じていた。

◆一方アメリカが大陸だと最初に気付いたのはイタリアのアメリゴ・ヴェスプッチ。
 彼は1499年スペインの遠征隊に参加して南米北岸を探検航海し、
 1501年にはポルトガルの要請で南米東岸を南下、そのほとんどを探検航海し、
 到達した地がまさに「未知の新大陸」「新しい世界」であると初めて明確にした。
 アメリカという大陸名は彼の名に由来する。

◆それから7年後の1508年、
 フランシスコ・ロッセリ (Francesco Rosselli)によって作られた地図。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/127/20140508_230201.jpg
 この時代、まだ東海岸の一部しか知られていない北米大陸、南米大陸に加え、
 希望峰を南下したところにある「南極大陸」の全図が描かれている。

◆同じく1513年頃、中国で作られたものとされる世界地図。
 ttp://www.y-asakawa.com/Message2012-2/12-message98-01.jpg
 北米、南米大陸がかなり正確な形で描かれている。
 シャーロッテ・ハリス・リース (Charlotte Harris Rees) という人物の父親が所有していたもので
 シャーロッテ氏の著書「古代世界への秘密の地図」(Secret Map to the Ancient World)
 によると、製作は1513年頃だが、コピーである可能性があるため
 オリジナルの制作年代は更に前である可能性があるかという。

◆11年後の1519年、スペイン・セビリアを出発したマゼラン艦隊は
 南米大陸南端のマゼラン海峡を発見して太平洋に到達し、
 1522年に史上初めての世界一周を達成した。
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 13:16:39.71 ID:NT+0ocqi
◆1531年のフランス人数学者・地理学者 オロンテウス・フィナエウス (Oronteus Finaeus)の世界地図。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/128/20140508_230201.jpg
 赤道を中心として北半球と南半球に分けられ、
 それぞれ北極点と南極点を中心とした円形の地図が上下に描かれている。

 この時代には既に南極大陸の地形は詳しくわかっていたようで、
 南極大陸全図の輪郭だけでなく、南極点の位置、海岸沿いの山脈や河川、
 ロス海の小島までが詳細に描かれており、
 多くが近年になって発見された地形と一致している。
 ここからこの南極大陸はオロンテウスの想像で描かれたものでなく、
 南極がまだ氷に覆われていなかった頃の古地図を元に製作したという説がある。

◆1538年、メルカトル図法で有名な、ゲラルドゥス・メルカトル(Gerardus Mercator)の地図。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/129/20140508_230202.jpg
 オロンテウス地図と殆ど違いがない。
 やはり南極大陸(この頃はマゼランにちなんでメガラニカ大陸と呼ばれた)の詳細図が描かれている。

◆1538年のメルカトルの地図その2。
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Mercator_World_Map.jpg
 南極大陸に加え、オーストラリア大陸まで描かれている。
 日本はかなりテキトーに描かれている。

◆1590年の地図、OrbisTerrarum。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/130/20140508_230203.jpg
 こちらにも南極大陸とオーストラリア大陸が描かれている。

◆1596年の地図、Orbis Terrae Compendiosa Descriptio。
 ttp://dl6.getuploader.com/g/Quasar/132/20140509_001516.jpg
 こちらの地図ではオーストラリアと南極大陸が1つの大陸として描かれている。
 日本列島がかなり具体的に描かれるようになった。

◆1606年、オランダ人のWillem Janzが西洋人として
 史上初めてオーストラリア大陸に到達。
 ここが伝説の大陸テラ・オーストラリスであると考えられるようになる。
 さらにオランダ東インド会社によってテラ・オーストラリスの調査を依頼された
 アベル・タスマンが、1642年にはオーストラリア南端のタスマニア諸島に到達する。

◆1770年4月、スコットランド人のジェームズ・クックが
 史上初めてオーストラリア大陸を「発見」する。
 この時代になってやっとオーストラリアが独立した大陸として描かれるようになった。

◆1820年1月27日〜30日にかけて、人類史で初めて
 南極大陸が「発見」される。
 ttp://kids.gakken.co.jp/kagaku/nandemo/0501.html
18名無しのひみつ@転載禁止
ピラミッドの情報はよ。