【技術】MIT、空飛ぶ風力発電機を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★@転載禁止
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/648/675/01.jpg

 昨日「空飛ぶ3Dプリンタ」を紹介したばかりだが、今度は米マサチューセッツ
工科大学(MIT)が「空飛ぶ風力発電機」を15日付け(現地時間)で発表した。

 MITからスピンアウトしたAltaeros Energiesが開発したのは、世界初となる
商用の空中型風力発電機で、「Buoyant Air Turbine」(BAT)と呼ばれる。
ヘリウムを充満させた直径約10mの風洞型気球の中心に風車がある構造で、
上空の風を受けてこれが回り、発電を行なう。1基あたりの発電能力は30KW。
雨や雪が降っても稼働可能。すでにアラスカでの商用運用が決定している。

 一般的に、高度の高い場所は地上よりも風が強い。BATは、地上約300〜600mの
高さでの運用が想定されており、この高さでは風力が塔型風力発電機の高さよりも
5〜8倍強く、かつ風が吹いている時間も長い。これにより、同等サイズの一般的な
塔型風力発電機よりも、2倍の電気を発電できるという。

 BATからは3本のケーブルが伸びており、これで地上と繋がっている。発電した
電気は、このケーブルを通じて、地上に送電されるわけだが、このケーブルは
長さが調節可能となっており、上空の状況に応じて、発電上最適な場所を割り出し、
その位置に本体の高さを調節する。もちろん、上空より地上の方が風力が
適切な場合があるが、その時は地上にまでBATを下ろしてくるし、台風などの
場合も地上に待避する。この調整は全てコンピュータ制御による自動化が
実現している。

 BATは既存の地上型風力発電機を完全に置き換えるものではない。塔の建設が
難しい島や極地などのほか、工業地帯や軍の基地などでの運用を想定している。
例えばアラスカの僻地の場合、発電にはガスおよびディーゼル発電機が
用いられており、そのコストは1KWhあたり1ドルかかる。これに対し、BATを使うと
およそ18セントにまでコストを下げることができるという。また、災害などで
停電した地域での活用も考えられている。

 発電以外にも、BATにWi-Fiの基地局を搭載することで、その場所でのWi-Fiの
カバー範囲を既存の鉄塔などより6〜8倍に広げられるといった用途も検討されている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140516_648675.html

ニュースリリース(英文)
http://newsoffice.mit.edu/2014/high-flying-turbine-produces-more-power-0515
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 10:35:59.23 ID:gULUcHt/
ギガント作れ
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 10:40:28.21 ID:0rZkJD6B
上空に蜘蛛の巣かよ  アブネ〜な〜(笑)
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 10:43:16.00 ID:PjH71oo8
こんなの飛ばせるほど安定した気候の土地ってあんの?
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 10:48:58.83 ID:ypjMerc+
上空で発電するメリットはあるのだろうが
浮かす事によるデメリットもかなりでっかいわな
運用大変そうだ
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 10:49:27.18 ID:WONHkLRw
トルネード・アターーーック

以上終了しますた
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 11:32:59.26 ID:vn1xRf4G
ヘリウム不足の懸念は今どうなってる?
供給は再開されたともいうが
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 11:54:22.37 ID:9R9PVMFF
ヘリウムが世界的に不足しているといってもアメリカの場合は他国への供給を絞ればなんとでもなるからなぁ…
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 12:09:51.78 ID:M5qhpaZc
アイデアはいいが、ヘリウムなんぞ 驚く程の速度で抜けていくぞ。。
ランニングコストを大きく押し上げる要因だ。
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 12:33:54.78 ID:UcBIBzUJ
He不足でコスト的にも高いなら
Hを使えばええやん
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 12:33:55.14 ID:wVhdowrX
風レンズ効果で効率が良くなってるだけのような・・・
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 13:23:23.60 ID:tCE1CaDD
ケーブルちょん切れて引きずりながら動き出したら危ないな
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 13:31:45.71 ID:7QAx7VmZ
上空に風が吹いてるなら凧にすればいいじゃん
こどものころ300mくらい水糸つなげて凧揚げしてたがすごい強い引きだったわ
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 13:47:03.89 ID:M5qhpaZc
すぐ壊れて 結果大損がオチだろな
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 15:07:36.16 ID:wqQ+lHm0
MTIで資産が1/10になったお^^
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 15:28:49.51 ID:SIssYMjg
夢はあるけど夢で終わりそうだ
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 15:39:10.36 ID:xg3aH98H
http://newsoffice.mit.edu/sites/mit.edu.newsoffice/files/styles/news_article_image_top_slideshow/public/images/NewsImage_Altaeros.jpg
熱はすべてエネルギーと気づけば簡単なのに
微細構造で空気分子を受け止めて衝突エネルギを変換する
繊維をメッシュ上に空中に浮かせ風になびかせるだけで発電できる
鯉のぼりだけ
米国って企画も実証も遅れてる
ナノエネルギーマクロ制御は日本企業の秘密開発だし
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 19:30:33.46 ID:k1L/4yFH
2014/5/9付
新型発電所、立地に挑戦 砂漠に太陽熱/上空で風力/洋上に原発 グーグルなど開発競争
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGM09017_Z00C14A5MM0000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140509/969599969381959FE2EBE2E3E58DE2EBE2E7E0E2E3E69F9FE2E2E2E2-DSKDZO7092455009052014MM0000-PB1-3.jpg
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 06:32:07.84 ID:nL2lHu3r
300m上空に浮かぶ風力タービン、実証実験へ
http://wired.jp/2014/03/31/altaeros-wind-turbine/
http://wired.jp/wp-content/uploads/2014/03/altaeros-e1395801301773.png
Introducing the Altaeros BAT: The Next Generation of Wind Power
http://www.youtube.com/watch?v=kldA4nWANA8
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 21:23:15.23 ID:Y5NHlSDo
>>8
価格が10倍に高騰したらそんな輸出制限やってられないぞ
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 22:25:36.43 ID:XFb1nJ3r
アラスカ極地などのほか、工業地帯や軍の基地 普通に塔を建てた方がスマートで良いと思う

よく見る横型のプロペラでなく 縦型の羽の短いのなら余裕で3機 4機設置出来るだろ
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 01:48:49.58 ID:urWPJ5ZL

>1 さえも読まない阿呆かょ
23名無しのひみつ@転載禁止
岩手県民として誇りに思う。