本日(5/16)googleのアニバーサリーロゴは、女性数学者マリア ガエターナ アニェージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悪魔君(役所据え置き) ★@転載禁止
本日googleのアニバーサリーロゴは、女性数学者マリア ガエターナ アニェージ


マリア・ガエターナ・アニェージ(Maria Gaetana Agnesi、1718年5月16日 - 1799年1月9日)はイタリアの女性数学者、哲学者。
微分・積分の教科書を初めて著し、ボローニャ大学教授となったことで知られ、大学教授となった史上2人目の女性である。

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/witchofAgnesi.jpg

本日googleのアニバーサリーロゴは、彼女の生誕296周年を祝して、1748年に彼女が論じた「アニェージの曲線」をアニメーションで表現しています。


【参考画像】
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/WitchOfAgnesi03a.png
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/smp-wkp.fresheye.gif

原点 O を基準として、円上の点 A に対し線 OA を引く。 点 M は円の上の、点 O の反対の点である。
線分 OA はMから x 軸に水平に引いた線と、点 N で交わる。 点 N を通る、線OMと平行な線を引き、
これが点 A から x 軸に水平に引いた線と交わる点を P とする。 A の変化につれて P が描く軌跡がアニェージの曲線である。

これは「アニェージの魔女」(Witch of Agnesi)とも呼ばれていますが、この名はイタリア語の“Versiera(縄)”
を誤訳した結果で神秘的な意味あいはありません。しかし、アニェージ自身は、1752年父の死後以降神学を研究し、
また慈善のために身を捧げ、修道女として生涯を終えたそうです。

ここのところ、Doodleは女性研究者が続いていますね。

source: Wikipedia

(尾田和実)

【GIZMODO】http://www.gizmodo.jp/2014/05/google_101.html
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 22:41:36.85 ID:/Y6yk9r8
また犯罪業者のステマか
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 22:43:46.10 ID:aywsh9bs
何の意味があるのかさっぱり分からん曲線だな
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 22:44:21.62 ID:q8DfiggD
たれ?
 
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 22:50:53.00 ID:IA0BcFJU
円と接線を素直に包含する曲線というイメージ
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 23:02:17.78 ID:xiWukW35
いつもYafooなので知りません
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 23:12:47.55 ID:eCxJa6W6
y=c^3/(x^2+c^2)
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 18:16:20.27 ID:PUkHhvnv
何に使えるの??
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 19:33:00.57 ID:3b6sUVxF
数学史に使える
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 21:45:17.45 ID:vd8ObnU+
気流とか流体のラインぽいね、大赤斑とか
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 10:23:51.20 ID:0+AN99sK
富士山ぽく見えたから
人間が美しいと感じる黄金比的なもんじゃないかな
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 10:39:50.58 ID:t1Nn2Cvu
戸田格子方程式って「とだかくこ」という数学者が
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 11:13:53.62 ID:HJX5d96E
因みに他の5月16日生まれは、
北の湖、ピアース・ブロズナン、俺
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:11:59.51 ID:Kry/llMV
この曲線に何の価値が有るんだ?
15名無しのひみつ@転載禁止
Bitch of Agunes