【調査】毎日の緑茶、認知症予防 金沢大の山田教授ら調査 米科学誌に発表 [14/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載禁止
■毎日の緑茶、認知症予防 金大の山田教授ら調査 米科学誌に発表

 金大医薬保健研究域医学系の山田正仁教授(神経内科学)らの研究グループは15日、
緑茶をよく飲む人ほど、認知機能が低下しにくいとする研究成果を米科学誌に発表した。
60歳以上の高齢者について、緑茶を飲む頻度別に比較した結果、毎日1杯以上飲む人の
発症率は全く飲まない人と比べて約3分の1だった。メカニズムが解明されれば、有効な
認知症予防法につながると期待される。

 研究は、七尾市中島町の住民が協力し、2007年から13年にかけて行われた。認知機能が
正常な60歳以上の723人について、緑茶を「全く飲まない」「週に1〜6回飲 む」「毎日1杯以上飲む」
の3グループに分け、継続的に認知機能検査や採血検査を実施 した。5年間を通し、最終的に
490人を調べた。この結果、認知症の発症や認知機能の低下がみられたのは、緑茶を飲む習慣がない
グル ープでは138人中43人(31%)、毎日飲む習慣があるグループでは157人中18 人(11%)だった。

 調査では、コーヒー、紅茶についても調べたが、飲む頻度と認知機能との関連は確認さ れなかった。

研究は、性別や年齢、既往歴など、認知症機能に関連する可能性がある緑茶以外の要素 を統計学的に
排除して行われた。

 山田教授は「緑茶に含まれるカテキンやミリセチンといったポリフェノール類に予防効 果がある可能性が
ある」と話している。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20140515001.htm
http://www.hokkoku.co.jp/ 北國新聞 (5月16日(金)2時52分配信 )配信
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398094515/125 依頼
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 16:42:17.31 ID:Uw186q9i
毎日飲んでてもなるときはなる
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 16:51:37.78 ID:xiWukW35
>>3はバカ
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 17:01:51.20 ID:3vF8MCji
日本の老人は実質全員、毎日一杯以上の緑茶を飲んでるだろ。
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 17:02:10.63 ID:blUaV05x
緑茶飲むことができなかった138人
哀れ・・・・
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 17:02:12.68 ID:/iLo8zyh
お茶の入れ方忘れたらやばいわなw
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 17:02:14.23 ID:99FGm9k/
ペットボトルでも効き目はあるの? >>5なら>>3は取り消して>>2がバカに変身。
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 17:18:36.74 ID:+hwIr9ZE
>金大

なんて読むの?
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 17:57:35.11 ID:4to+JziE
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 18:23:10.66 ID:n0T5QqUd
>>8
金沢大学。大学の略称は金大(きんだい)。
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 18:57:26.10 ID:voVly/0K
朝はコーヒー紅茶を飲んでいたが飽きておーいお茶ぞっこんティーバッグに
してみたら・・・(゚д゚)ウマイ!
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 19:14:14.68 ID:H1SIvUj5
緑茶を飲む→歯周病菌が少ない→血栓ができにくい
で、脳の細い血管が詰まりにくいから脳に良いことは確かだな。
13KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @転載禁止:2014/05/16(金) 19:23:10.25 ID:0MnAP8cV
(゚_゚)認知症って一括りにしているが、具体的にどのタイプを予防しているのかが言及されていない。
認知症の原因は様々で遺伝性のものまであるのに、あたかも予防できる即ち生活習慣が悪いからなる様な印象を与えている。
より一層の研究は期待するが、発表は慎重にして欲しい。
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 19:49:37.24 ID:3vF8MCji
ほぼ全員が毎日緑茶を飲んでるけど、
それを忘れて「飲んでない」と答えた認知症が数十人いた
……という意味の統計結果なんじゃないかw
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 00:05:08.77 ID:elQqcooG
>調査では、コーヒー、紅茶についても調べたが、

あれれぇ?
日本紅茶協会 http://www.tea-a.gr.jp/health/
>紅茶のテアフラビンは未酸化のカテキンよりも強いという論文がある。
>テアルビジンも日本で飲用しているレベルの紅茶から抽出したものは、テアフラビン並の力価がある。
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 00:56:24.00 ID:wDnyIFFM
煎茶でもいいのかな?
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 00:59:48.87 ID:G54yyflG
緑茶で効果あるなら、コーラもありって事か
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 01:24:45.81 ID:cKhblBrN
ポリフェノールきたこれ
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 13:10:39.88 ID:fiWHY7cR
何でも程々にな
毎日カフェイン摂取して良いわけがないんだから
人との会話、適度な運動、睡眠、バランスの良い食生活が何よりの薬
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 14:04:28.37 ID:jLdMGuIp
神経内科、難病患者イジり回すだけでろくに治せず、難病だからと言えば何しても医療ミスも無し
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 17:10:30.95 ID:MG1XjvSC
お茶を飲んだことを忘れたり、お茶を飲もうということを忘れている、
お茶を入れる方法を忘れている、そういう人はお茶を飲み忘れたことになる。
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/17(土) 23:43:27.88 ID:WcR5LPKD
パン

宿直
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 13:00:21.58 ID:ypcpjW6V
コーヒーや紅茶は有意な結果がないって言ってるか17や14や21のような
話は馬鹿発言だが、頭がぼけてるのかと。

あと、それからいくとカフェインなどは殆ど関係ないようだな
まあお茶の成分と合わさるときに意味を持つ可能性はあるがな
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 12:46:21.67 ID:KJiJR9fq
ぼけた老人に覚醒剤を投与したら、もしかすると意識が覚醒するかも
しれないと思うが。緑茶のカフェインも一種の覚醒剤なんだろ。
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 14:26:15.79 ID:aqsGWi+7
コーヒーにだってカフェインは入ってるが効果はないといってるが
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 17:33:25.11 ID:VizGs/4V
認知症に関する研究はこういうアホみたいないどうでもいいのしかダメなんだよね

原因物質を突き止めた研究者はみんな消されたから
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 20:09:59.67 ID:9NmLzm/G
高齢になってくると眠りが浅くなってきて、お茶は午前中しか飲まない老人は結構いる。
午後に飲むと眠れないらしい。
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/29(木) 00:35:56.12 ID:LdzeN/rw
うっかり、午後の紅茶を午前に飲んでしまうのであった。
29名無しのひみつ@転載は禁止
結局、たばこってボケ防止にならないのか?