【生殖】卵子だけでなく精子も35歳から老化する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★@転載禁止
 精子も年齢を重ねると、最近話題になっている「卵子の老化」と同様に、受精能力が低下する可能性があるという研究を、独協医大越谷病院(埼玉県)泌尿器科の岡田弘教授らのグループがまとめた。

 18日から東京都内で開かれる日本産科婦人科学会で発表する。

 岡田教授らは、男性不妊外来を受診した男性のうち、明らかに精子の形態や運動能力に異常が見つからない80人分の精子を採取。
精子の能力を調べるために、マウスの卵子に顕微授精させて、分裂を促す活性化能力があるかどうかを調べた。

 その結果、35歳未満の男性の精子では約7割に活性化能力があったが、35〜39歳では62%、40〜44歳では52%、45〜49歳では39%と、35歳を境に低下した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20140417-OYT1T50098.html?from=ycont_top_txt
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 00:36:05.68 ID:FZito/9Z
2get
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 00:36:31.12 ID://LSarVC
ねずみ男?
4ツール・ド・名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 00:40:59.40 ID:k3bf/xAq
やだよ
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 00:45:53.80 ID:3v0ROItH
不妊の原因は男性に寄る方が多い
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 00:46:52.34 ID:Jh57a6tH
マウスの卵子にヒトの精子で細胞分裂???
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 00:48:50.07 ID:Us/qrSAL
 
そりゃ年齢とともに劣化するだろうよ
でも一匹で事足りるんだぞ
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 00:55:37.22 ID:nYnsCK/6
中田氏がはかどるな
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:02:43.69 ID:uFqguXDv
それでも老人男性が子供を作るのは珍しくないがw
この点、閉経のある女性と違う。

もっとも大沢樹のような
喜多嶋舞のケースもあるからなw
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:04:14.52 ID:tkpMZFIB
障害児が産まれるリスクが増えるかどうか
心配はそれだけだわ
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:08:47.66 ID:eY7MTySP
男女平等が訴えられるこの世の中で卵子だけ老化することなどあってはならない
当然精子も老化するべきだな
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:24:07.04 ID:hqr8y8zf
やっぱ、老化した精子から生まれた赤ちゃんって老化した赤ちゃんなん?
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:27:32.55 ID:V62x+u5A
高齢男性の精子だと自閉症児が生まれるリスクが上がるってレポートがあったが。
でも血統由来に比べたら大したリスクでもなかったって数字だったような。
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:27:34.19 ID:oyAuiEv9
>>6
俺もそんなこと出来るって知らんかったわ
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:29:48.79 ID:jzUQbnwZ
はい
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:30:58.34 ID:8WIo1Khh
ナンバーワンになれなくてもいい 僕らはもともと卵子に辿り着いた順位がナンバーワン
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:54:00.89 ID:uC5ooz2B
羊水も腐り、精子工場も腐るのだから、ちょうど良いのでは?
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:55:44.83 ID:aqAlmmzO
そりゃあそうだろう
むしろ今まで女しか劣化しないと思われてた世論がこわいわ
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 02:13:08.52 ID:19ykwFKC
>>6
マウスの卵子でも分裂はするが、すぐ途中で発生停止する。
一番可能性があるのはヒト科動物の卵子だけだが、倫理的にアウト。
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 02:19:48.41 ID:MFJ8PBpY
意味が誤解受ける言い方だな。
精子全部が均等に弱るでなく、その割合が増えるつだけ。
さらに、そもそも、そんなことより、製造して何時間何日の精子つかのほうが
すべてなんだがな
でなきゃ、60.70歳で妊娠させてるじいさんはDNA鑑定コースか?www
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 02:20:06.47 ID:mRRkaXru
精液の粘り気や濃さ、臭いなど精通が始まる中学生前後と30歳では全然別モノ。
精液の劣化はもっと早い段階であると思う。
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 02:21:45.54 ID:oAjrKeHl
老化すると白髪やシミが出来るように
精子だってつくられる過程でエラー起こす確率あがるだろうと思ってた
いままで男性だけ大丈夫がまかり通ってたことが不思議ですわ
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 02:54:01.24 ID:P2Tsm7eM
じゃ35歳こえたら結婚しなくていいね。
人類が増え過ぎで食糧難になってんだから減った方がいいじゃん。
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 03:04:34.53 ID:dkQSG+si
男に都合の悪い記事は伸びないw
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 03:18:31.89 ID:hGUit2Ou
卵巣に一つだけスタンバイする卵子と、億を超える数から最も優秀な一つがレースに勝ち抜く精子を一緒にしたらいかんよ。
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 03:28:48.36 ID:6fTNhKGJ
>>23
結婚はしてもいいのよ?子作りすんなってだけで。
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 03:37:17.67 ID:UEP5wq7U
ありがとう。事実は事実
女ばかりを叩くのはいい加減にして欲しい
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 03:56:37.51 ID:I3H7LwUw
精子と違って卵子は確実に減っていくから、女への慰めにはならん記事ですよ
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 04:28:05.34 ID:rFkfzTSY
精子って何匹出てくるの?
7割が5割になると何匹分の差があるの?


卵子の場合は一回何個?
30名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 04:49:41.81 ID:4CMnD6i6
>>29
精子はイギリスの人口くらい
卵子は普通1個
31名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 06:15:11.64 ID:0yVMVpSY
>>1
でも仮にそういう傾向があったとしても卵子ほどでは全然無いな
世の中には高齢男性の子供もたくさんいるし
てかその研究は可能性であって結論じゃ無いな
32名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 07:44:25.09 ID:TqaWkXJF
女には卵子老化云々言うけど自分の精子老化は絶対認めない人いるんだろうな
33名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 08:13:30.61 ID:F8NVCH2J
ヒトは生まれた瞬間から老化している。orz
34名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 08:36:35.36 ID:24BgFOfI
精子の場合何百万匹のうち一番イキの良い奴が選ばれるから無問題ww
35名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 08:41:19.26 ID:L8NBpLuS
じゃあ、満十五歳で精子を凍結保存しておけばいいんだよ。
36名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 09:10:05.81 ID:+6b5sYpn
/(^o^)\ 
37名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 09:15:55.88 ID:XBRzQ/uR
女叩き厨そっ閉じ
38名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 09:25:06.97 ID:nvoTIJCR
結局、精子も卵子も、一個一個が老化しているんじゃなくて、
駄目な精子や卵子の数が増えるだけってことか。

卵子の場合、一度に一個だから、それが目立つだけで、
そもそも、卵巣も精巣ももともとは同じ器官から分かれているから、
似たような老化をするのは、言われてみればそうかも。
39名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 09:57:32.22 ID:nPLBA2VX
女性は卵子だけでなく子宮や体力も落ちる
男は精子だけ出れば子供できる
40名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 10:06:12.90 ID:iHSshT2u
男性が気軽に産婦人科行くよって言ってくれると嬉しいね。
嫁からは言いにくい…プライドがあるだろうから
41名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 10:22:51.73 ID:kM+lXUAS
あと1年・・・もうだめぽお
42 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) @転載禁止:2014/04/18(金) 10:36:51.58 ID:p7ZwpYDQ
どうせおまいらは捨てるだけだから劣化しても関係ないよなw
43名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 10:38:32.68 ID:iHSshT2u
このスレの伸びなさ…ネラー女性のおくゆかしさか…
44名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 10:49:52.51 ID:4at+VhOX
爺井精子

草井満子

黒井卵子
45名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 11:27:47.89 ID:bDBWR79V
>>19
チンパンジーでやったら確かに嫌だな
46名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 12:55:34.52 ID:kuWzuBIa
σ(゚∀゚ )オレのチンポは不滅
47名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 13:13:28.76 ID:bWQge5C4
35歳以上は粗大ゴミ
48名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 13:25:29.65 ID:dpPnrfCh
卵子は1発勝負だけど精子は数撃ちゃ当たる状態だから単純比較はできないだろ
49名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 13:44:03.52 ID:lDL8B9c6
>>7
自閉症だか何だかが増えるという話もあるよ

それでなくても育児は体力勝負
20代のうちにやっとかんとダメですわ
50名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 13:51:11.54 ID:AGcKHAfV
避妊不要でエッチし放題?
51名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 15:46:45.18 ID:dZ3gM396
精子に受精能力なんてあるわけねーだろ
大丈夫かこの糞記事かいたやつ
52名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 15:53:06.98 ID:GUcQDQZ5
>>50
染色体に傷がある率が高まるから、生まれた子供にいろいろと支障が出る率も増える
53名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 16:35:17.51 ID:6dbeieH3
まあ、そうだろうな
ぷるぷる金玉が製造した精子とよぼよぼ金玉産の精子が同じ性能って事は無いだろうとは
科学的な検証結果を出されるまでもなく、何となく想像がつくわ
54名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 16:58:19.48 ID:1HjSfFbU
毎月1個の卵子が劣化するのと
1回につき数億ある精子の半数が劣化するのとでは
意味がぜんぜん違うんだが・・・
55名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 17:04:50.02 ID:8E+4PMaW
精子は老化しない厨涙目ですね
早く結婚してくださいね
56名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 17:12:37.30 ID:igzXlyV1
精子が劣化したら卵子までたどり着けなくなるんじゃない?
57名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 17:26:45.93 ID:wTq3iTpk
【遺伝子】高齢の父親は、子供に遺伝子変異を伝える傾向が強い…自閉症や統合失調症との関連も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345690396/
【発達心理】自閉症との新関連「高齢の祖父」と「母親の被虐待体験」 遺伝と環境の影響による自閉症のリスクが世代を越えて及びうる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364349594/

【生物統計】男兄弟が多いほど精子は速く泳ぐ→受精率の高い男性の精子からは男児が生まれやすい?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356533316/
【生殖】男性不妊:活性酸素除去で精子幹細胞が減少/京都大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1370588942/

【生殖】卵子の若返り:「染色体置き換え」で可能に 高齢出産に光
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386821342/
58名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 17:37:19.19 ID:uueJAM4A
高齢夫婦の子供は知能が低いのはしるところ
59名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 17:41:21.97 ID:g+tJ+Lct
アメリカは男も平均初婚年齢が低い
閉経おばさんは養子を貰って再婚もよく見る
再婚離婚当たり前だから男女ともいくつになっても結婚できる
離婚後の保証は法律でバッチリ守られているので日本より安心


女だけに罵声を浴びせるロリコン男尊女卑大国日本
今や平均年収先進国最下位クラスの日本のおっさんと結婚するくらいなら、
シナ女みたいに欧米のバツイチおっさんと結婚したほうがいいと思うよ
コブ付きじゃない女はかなり歓迎される

300万円以下の年収のアラフォー男にババア扱いされてもつまらんだろう、日本の30女は気の毒だな
30代の女なんて欧米じゃむしろ婚活ネットサイトで一番需要ある
しかもアジア女は男からの返信率トップの人気らしいから海外行った方がいいよ
60名刺は切らしておりまして@転載禁止:2014/04/18(金) 17:48:50.30 ID:5naThkes
そんなこと言われなくても知ってる。ちんこの立ちも悪くなるし。
61名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 18:23:48.35 ID:AS9P8LmM
うちの会社に60才の定年時に2才の子供をつくった
すごいエロじじいがいる
20才年下の女と再婚らしい
いま、その子供は高校生くらいか
まだ、エロじじい、うちの会社でOBとして
働いてるぞw
62名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 18:27:00.99 ID:MRVwY6Hz
当たり前の事に今更なにを
障害者作んなよジジイどもー
63名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 23:23:25.33 ID:nvphKuix
45歳くらいからいろいろ欠損した精子が増えるってのは聞いたな
64名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:22.10 ID:7igUfiE5
老化の意味合いが違いすぎる
65名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 01:17:51.06 ID:XucudwSs
精子の噴射口の方が劣化(軟化)しているから精子が元気でも
活躍のしようがないよな。
66名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:26.28 ID:Un7RalQc
よしこれで結婚しない理由が一つ増えたw
まあ実際は「しない」じゃなくて「できない」だけど気分的に楽になる
67名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:39.36 ID:LW5XDe/m
>>40
産婦人科行かなくても精子調べられるよ。
家で胸にはさんで手で握って反復運動。で採精して嫁が病院に行く。

ちなみに俺は4億匹。自慢だぜ。
68名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:09.75 ID:ixGSbX9Z
それ以前に
33歳で発射台が使い物にならなくなったわ
生八つ橋みたいになってる
69名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:00.75 ID:VILzHPIH
生まれてくる子供に影響あるかどうかを調べて貰わないと…
別に受精のしやすさは大した問題じゃないし
数やれば良い話だからなw
70名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 06:54:52.19 ID:EjOvQ+yz
>>61
ジジイの種から産まれた池沼の子が可哀相過ぎるw
71名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 07:47:23.24 ID:KpHHtLx1
知ってた
72名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 08:47:18.86 ID:yVb1rBCw
マウスの卵子に受精^^;
ねずみ男誕生秘話
73名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:55.28 ID:R0QYdDdA
精子は一番元気のある1匹だけが受精するから問題無い
74名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:11:48.33 ID:NVppdof9
35歳で劣化とか嘘つくなよ。25歳過ぎたら急降下だから。
75名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:33:42.90 ID:wi6s5w4k
>>74
それ精子じゃなくてお前のポークビッツの話じゃね?
76名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 13:06:36.97 ID:i+9U7OrC
チャールストーマスとかピーナハーフに知恵◯れ多いのはオヤジがほとんど50くらいのときの子だからだろうな
77名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:56.64 ID:HM1qvke7
【てんす】日本、高齢出産増加でダウン症出生率倍増!てんす量産する30過ぎBBAの出産は自粛すべし!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397870287/
78名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:49.91 ID:DD7ourFU
今はダウン症は検査で分かるから生む生まないは本人次第だが
自閉症とかわからんよな
79名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:08.93 ID:cWtK89bK
気になったんで、俺の精子も採取して顕微鏡で見ようとしたら
プレパラートの上に乗せるガラスを持ち上げて暴れてたわ
80名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:38:55.76 ID:8i/APzyU
おれは漠然だがずっとそう思ってたけどw
81名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:39:28.70 ID:J5f/Kf1x
踊り食いには不向きニカ?
82名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:49:32.25 ID:v3skEr2X
でも、数は数億匹いるし、劣化品は途中で脱落するし、
最後まで必要なのはそのうちの1匹だけなんだし、
大した問題じゃないんじゃね?
83名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 17:21:44.36 ID:SW5EFJtL
女叩きコピペ連投する馬鹿はこのスレには来ないんだなw
84名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 17:23:01.81 ID:tSR9YxRG
こういう、男に都合の悪いスレが全く伸びないのは何でw女叩きスレはめちゃくちゃ伸びる癖に
85名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 17:27:29.80 ID:Ej4jahDQ
>>59
工作乙
86名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 17:35:07.43 ID:Qu07r+/Z
まあ男は50歳まではまったく大丈夫!
問題は女よ女!
87名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 17:41:27.73 ID:jOlDeZ0Y
山本五十六 

はい、論破。
88名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 19:17:13.17 ID:nzOrQple
リスクの問題だろ
89名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/19(土) 19:22:45.98 ID:i+9U7OrC
>>85
事実だろ
90名刺は切らしておりまして@転載禁止:2014/04/19(土) 19:38:07.55 ID:qgg/AlZZ
女が高齢だとダウソの
男が高齢だと自閉症の
可能性が高まるんじゃなかったか
91名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 00:58:29.15 ID:k/w8yOW3
ようするに精子も腐る
92名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:15.37 ID:mIs37PeO
>男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」
生物学的に、子供を作るのにタイムリミットがあるのは、女性も男性も同様のようです。
16〜72歳の男性を対象にして行われたアメリカの研究により「男性は、35歳から精子の質と量が悪化する」ことが分かった。
「夫が35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」というフランスの研究結果もあり、35歳以上の男性は、「まだまだ若いから子づくりは心配ない」とはいかなそう。
専門家によると「パートナーの年齢に関係なく、高齢男性ほど子供ができにくくなる」そうで、「男性の年齢が上がれば上がるほど、流産のリスクが増し、さらに子供の遺伝子変異のリスクも高くなる」とのこと。
40歳からは精子の質と量が明らかに低下するそうだが、
「何歳にしろ、男性は、生殖システムと年齢に関連性があることを意識するべき。
もし子供が欲しいなら、遅すぎにならないよう考慮しなければいけない」と専門家は付け加えている。
zlalvarez.files.wordpress.com
93名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 01:23:21.20 ID:BTWK7B0q
女性の権利だなんだと言うが、子供を産むか産まないかという絶対的な権利が女性にはある。

男がどんなに子供が欲しくても女が拒否すれば絶対に子供を持つことができない。
あまりに理不尽。こんな絶対的権利を持っているのに何が男女不平等だよ。
きつすぎる。子供欲しいよ。
94名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 02:12:52.27 ID:nFP7U3ye
>>93
日本人の女にこだわらなければ余裕
つーか女は寄生虫だから代理母出産で子供だけ欲しい
95名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 08:55:58.72 ID:oKK1d09S
俺今日で43歳だよもうだめぽ(´・ω・`)
96名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 19:22:11.81 ID:ZfqJWKJy
>>94
一人で育てんの?
97名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 19:24:47.45 ID:1JCW9KfI
半致死遺伝だったか
98名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 19:42:19.42 ID:32UHEoS4
今、27才だから後8年か〜
このまま言い寄ってくれるヒトいなければ独身のままだなw
婚活サイトに金払ってまで結婚したくはないからね
99名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 19:45:48.96 ID:1JCW9KfI
晩婚化が進めば老化も遅くなるよ
100名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 19:48:28.51 ID:3nbdPB/D
卵子は新生児の頃に既にあるものが減っていくだけだけど

精子は常に精母細胞から新しく作り出されてるものだからなぁ・・・
101名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 19:56:19.86 ID:Zf0eB2o5
暇つぶしのオナニーの後で顕微鏡を覗いたら
精子のべん毛が白髪になってヤンの。35歳超えたら駄目だな。
102名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 20:00:59.74 ID:cty7trSP
>>94
基本的にどの国の法律でも女親が親権は有利

産んだ女が突然金目当てに「子供は渡さない」などと言い出し金を要求するのは安易。
タダマンで無料で子供を男が得るのはほぼ不可能

これに関しては男はかなり不利だと覚えておけ
103名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 20:04:16.26 ID:cty7trSP
途上国女に産んでもらうならその女と家族を養わなくてはならない
先進国女は法律が女に有利なので離婚されると借金地獄になる

なんだかんだ言っても日本人同士が一番簡単なんだがな
キモヲタにとっては死ぬほど難しいみたいだが
104名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 20:11:47.77 ID:EBNF2HKO
大きさを比較しろって思うけどな
二十倍だぞ
あと卵子はその後赤ちゃんそのものになるけど、精子はあくまで情報の運び人ね
フェミにとってはハンカチ噛み破りそうになるほど悔しいことなんだろうけど、女の方がこと生殖に
関しては決定的に年齢の影響受けるの
105名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 20:34:46.96 ID:mhPA57Dz
これが正しいなら


爺が若い嫁もらって子だくさんがいっぱいのケースとかどうやって説明すんの??
106名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 20:46:45.43 ID:SPozDVl9
>>105
そりゃあ若い嫁が爺の留守中になんやかんやで
107名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 21:40:40.13 ID:RhHMvuID
C・ロナウド「女はゴミ屑。子供だけ欲しい」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1278741443/
108名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 21:54:59.88 ID:QYly3DhD
年取ったら元気な精子の割合が減るので精子間競争率が低くなるってことか
元の数が多いから爺でも大丈夫なわけね
109名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 22:28:16.39 ID:3nbdPB/D
精子は女性の愛液に含まれるたんぱく質と油分で表面の膜が溶けて
先っちょの敏感な箇所が露出することで、狂ったように運動を始め卵子まで突進する。
要は愛液が精子にとっての麻薬なんだよな
110名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 02:58:55.79 ID:QmDOR7nt
>>1
>男性不妊外来を受診した男性のうち、明らかに精子の形態や運動能力に異常が見つからない80人分の精子を採取

不妊治療を受けている人でこの割合だということですね。
ところで、この「明らかに」ってところに、非科学的なものを感じるわけですが。
基準の線引きが恣意的ってことでしょ?
111名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 07:39:21.85 ID:N2OZmuVI
>>93
そういう需要があるから人工子宮は必ず完成するよ。

遺伝子工学の発展を、あと100年まて!
112名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 08:42:19.27 ID:UpojUw3x
>>57
従兄弟に自閉症児が一人いる
 
父親が40の時の子・・(ああ、そういうことか)
113名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 08:48:42.84 ID:aA0/JwPU
男は歳取っても、なるべく若い子に産ませれば、まだ大丈夫な気はするが
いずれにせよ子供は男も女もなるべく若いうちに作った方がいいって結論だな

>>93
離婚の理由になるよ
114名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 09:06:32.62 ID:qFFXRmoS
精巣も体の一部と考えれば
ここにいる面々は鍛え方がハンパなさそうだし、当分大丈夫だろ

卵子のほうは親からもらってくるヤツなんで鍛えようが無い
115名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 10:04:14.55 ID:OT7SIF4o
22 Miss名無しさん sage 2013/11/11(月) 01:23:51.73 ID:pX/aStgT
35歳以上の男は、34以下に申し込まないで下さい
[高齢父親原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html 5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
http://ifr69.vjf.inserm.fr/~web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  

[その他にも高齢父親には危険が一杯]

10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)のため
嫁が欲求不満で間男を作ったりエイドを利用して、高齢夫はカッコーの父親になる可能性
11. 子供が成人する時生きてるのか?息子の大学卒業時には要介護老人に?
12. 経済的には、2000万円の貯金が必要?
116名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 15:53:18.10 ID:OoE8cEqb
うむ、年を重ねるにつれ、精子から活力が無くなっていくのには気づいていた。
それでも、せいしをかけるのが男の仕事。
117名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 17:54:33.57 ID:/mPqDVPm
>>5
それはない。
不妊の原因は女にある方が多い。

>>6
刺激で分裂開始はするんだよ。
もちろんまともに発生はしない。

>>10
リスクも増えるよ。
卵子の加齢みたいに桁違いに危険度が上昇したりはしないが。
118名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 18:28:17.46 ID:TJhsSaLt
勝った
119神様@転載禁止:2014/04/22(火) 18:41:06.94 ID:2/XBRPwi
子供作るなよ!!
これ以上、ゴミ人間どもを
この世に増やすな!!
わかったか!!渋谷なんかの人間どもの多さ!
上から眺めてると、まるで大きなアリの巣をつついたみたいな人の動き!
あああああああああ 気持ち悪い!!!!☆!☆、
120名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 19:27:16.87 ID:/W40QIH0
人類は皆ウンコ製造機
121名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 23:51:48.21 ID:NKZtaw/U
量は確かに減るな
122名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/24(木) 03:06:06.34 ID:WiaiCUux
>「男はいくつになっても大丈夫」はウソ!35歳で始まる精子の老化
http://sp.lalu.jp/article/show/aid/1561.html
123名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/24(木) 05:52:52.76 ID:BzcCOVu9
精子は数が多いからな
劣化していない元気な精子が受精する可能性もそこそこあるだろう
124名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/25(金) 14:03:19.68 ID:ASvsjtq9
ダメ精子を排除するための水泳競争だろ
125名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/25(金) 14:35:31.18 ID:ewn0oCLC
確かに10代は無理すればセンズリ3連発も可能だったが、
40代の今では2連発さえとても無理・・・w

おまけに射精しても快感を感じない事もしょっちゅう・・・orz
俺もそろそろ閉経するのかなw
126名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/25(金) 15:14:29.98 ID:hLbglq1l
つーか、母集団で既に不妊の夫婦の夫を集めている時点で、率が実際より高くなりすぎるだろうに。
127名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/25(金) 23:30:00.07 ID:uqaX7jPd
おまいらは結婚できねーから心配ないw
128名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 02:46:43.74 ID:3qKyBPfA
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155992.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty154802.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153805.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153164.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155329.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155989.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155903.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155905.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155912.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155014.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty120525.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153224.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147747.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty149802.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147742.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145653.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145012.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145637.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119185.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119188.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147744.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150931.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty137500.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119198.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119190.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119187.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119191.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145640.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150637.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty151628.jpg
129名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 15:59:03.72 ID:E4/JRsB3
突然変異率は生殖細胞の分裂回数に比例するんだっけ?
130名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 17:18:24.85 ID:yYveR9m7
減数分裂でそのつど新しい精子と、生まれたときすでにある卵母細胞は同列には論じられない。
131名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 17:35:14.11 ID:wThatO6I
子づくりはしないけど、セックス気持ちいいよな
132名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 22:47:24.33 ID:Mp7Ptrn4
男の場合その日によるだろ
無性に出したくなる日の精子は活発だろうし、一応抜いとくかって日の精子はそんなに元気ないだろう
133名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 23:03:06.72 ID:R04gMAhG
背徳感で量が変わる
134名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 23:16:50.72 ID:b2Bnt6Mc
造成能力が低下する
精子の運動性能が低下する。

それは当たり前でしょ。
腕や足の動きが衰えてくるのに精子だけ元気なわけがない。

ただ、卵子はずっと更新されないのに対して
精子はせいぜい2週間で作り直しだから。
35年間も抱えて生きてるわけじゃないの。

卵子は35年抱えているから、腐ってくるwww
135名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 23:20:46.27 ID:Z7sgfX7B
不妊と受精能力の相関はあるだろうな。
ただ、それ以上の意味は無い。
136名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 23:34:12.23 ID:Ej/5eqs3
>>128
ひとつもピクリともしなかった俺だめぽwww
137名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 23:50:50.23 ID:UNZ9dh1l
年とってから子供つくる男はいっぱい居るけど女はあんま居ない
138名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/27(日) 00:36:29.10 ID:k8Yj6QOn
>>134
コピーする時にコピーエラーが出る
そのエラー状態をコピー
若い時より遺伝子エラーが多い精子が増える
139名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/27(日) 03:14:50.22 ID:EjqHS/F+
劣化精子で自閉症児誕生…
140名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/27(日) 09:27:47.52 ID:y/uJJJHR
精子って億単位だぜ
その中でエラーがあっても
大概運動性能にも異常をきたしてるから
卵子まで辿り着ける確率が低くなる
つまり、歳を取って精子が劣化しても受精できる精子は
問題ない場合が多いって事
141名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/27(日) 12:07:51.33 ID:+Jn53O12
>>140
> 大概運動性能にも異常をきたしてるから

それって根拠あるの?
突然変異したところが精子の運動能力と常に関連のある遺伝子とはかぎらないじゃん。
142名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/27(日) 15:24:58.76 ID:KDZsArnn
確率の問題でしょ。
関係ないこともあるけど、関係あることが多いから。
143名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/28(月) 08:11:39.17 ID:pVQyPxMj
http://www.i-baby.org/ft/knowledge/which.php

基本情報として、不妊の原因は、男性側のみが原因なのは24%、
女性側のみ原因があるのは41%、双方原因があるのは24%だとさ。
言い換えれば、男性側に原因があるのは48%、女性側に原因があるのは65%。

今は7組に1組が不妊なのだそうで、双方のデータを母集団の違いを無視して
強引に計算すると、「子供が欲しいが不妊症の男性」は6.9%、「子供が欲しいが
不妊症の女性」は9.3%となる。
144名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/28(月) 08:21:51.29 ID:pVQyPxMj
男女双方が原因という場合も、コンディションのいいパートナーを選べば
子供ができるってケースも多いのだろうけどね。精子が弱くても、
若い子になら孕ませられるし、年増女でも、活きのいい精子を受け取れば孕める。
145名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/29(火) 07:01:55.94 ID:OtCpPDO1
それでも生でやったら妊娠の可能性あるならコンドームつけないといけないじゃないですか!
146名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:09.12 ID:sC1mwWxa
大丈夫、理研の女性研究者が再生医療技術を開発してくれて、
卵子も精子も30歳過ぎても若返るよ。たぶん。
147名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/01(木) 09:25:50.89 ID:wcMMhCVY
新鮮な精子を作るために男は自慰で古い精子を放出するんだろ?
女だけ劣化なんて許せないわ!っていうとある団体の圧力だろ
148名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/01(木) 10:25:48.35 ID:Hj4j92rW
>>147
>新鮮な精子を作るために男は自慰で古い精子を放出するんだろ?

いや、それでもだんだん劣化率が高くなる人「 も 」いる、ってのがこの話。

ただし、これは一部の男性の話であって一般的な男性に当てはまる現象というわけではない。
一般的に精子が劣化するように印象付けられてはいけない。
男性の一部である不妊男性のさらに一部で見つかった現象というだけの話なのだ。
149名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/01(木) 11:15:31.29 ID:fa5I4nmX
自慰なんてしなくても精子は他の細胞同様に新陳代謝してるよ。
150名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/01(木) 19:42:47.83 ID:WW239K3p
>>148
劣化するのは不妊だろうが普通だろうが変わらん
分裂の結果、遺伝子に問題がある精子が増えるという話
151名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/02(金) 08:12:21.45 ID:OUhh7TyT
年取ったら目とか足とか色々劣化してくる。
で、調べたら精子も劣化してました、っー当たり前すぎてニュースにする価値のない話。
ある年齢における劣化の割合とかの具体的なデータは有益かもしれない、俺は見てないけど。
152名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/02(金) 12:56:33.45 ID:3p142NTe
>>150
普通の男は劣化しにくいんだよ。
で、加齢で劣化する人が不妊になる可能性がある、って話なの。
153名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/02(金) 13:33:40.32 ID:VdQbp2NE
でも基本サラブレッドの種馬ってチンポ使える間は
一生エッチさせるんだろ?
154名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/02(金) 18:50:41.64 ID:7EHOIHK0
>>152
どこにそんな内容が
普通ってどういうのが普通なんだ
155名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/02(金) 21:59:37.44 ID:Z7s3mbYK
マジかよ
はやく種付させろや!
156名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 00:02:19.29 ID:dFnfKds5
精子が劣化する前に結婚しようぜ
157名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 00:22:02.24 ID:S4/WqZfn
45歳で童貞のオレ
158名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 01:24:43.86 ID:PMXyOgOk
>>157
天然記念物発見!!
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) @転載禁止:2014/05/04(日) 01:25:58.58 ID:VUEAhI7G
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
160名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 10:07:41.99 ID:7ZnGyXHK
冷凍保存してもだめなの?
161名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 10:32:46.61 ID:fsYe3cRI
若いうちに採っておいた方がいいだろうな^^
162名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/05(月) 20:30:43.82 ID:FldptXhL
>>157
俺も童貞
40過ぎたら逝く
163名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/05(月) 22:43:40.41 ID:JfV2yyhO
>「【調査】自閉症、遺伝要因と環境要因の重要性は同等 調査報告 [14/05/05]」
スレから誘導されてきました 昔から仮説として言われてきていることで目新しさがない 年齢による不妊は女性の影響が大きい

>周期あたりの妊娠率、すなわち妊娠するまでにかかる期間は、女性の年齢に大きく影響されます。
男性と女性の違いは一目瞭然です。男性は年齢による差がほとんど見られませんが、女性は年齢が上がるにつれて、
妊娠するまでに時間がかかっています。そのため、健康上は問題のないカップルでも、女性の年齢によって、妊娠のしやすさは左右されることがわかります。
そして、近年は晩婚化や晩産化の影響で、子づくりをはじめたときには、すでに「妊娠まで時間がかかる年齢」になっていて、
そのため「なかなか妊娠しない」と感じる人が多くなっていることが想定できます。
>ttp://www.akanbou.com/knowledge/cat1/01.html
164名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/06(火) 07:44:42.45 ID:I/thlXrs
精巣老化じゃね
165名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/06(火) 08:08:50.66 ID:RzKMmTNc
>>9
喜多嶋舞は閉経か
166名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/06(火) 08:33:54.17 ID:K9QJ0H7K
自閉症が増えるんだろ?
最近わかってきたことだ。
167名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/06(火) 10:37:24.73 ID:0n1ENYal
子どもを作るのは考えものだね。可愛いだけでは子育てはできないし、リスクも大きい。
爆弾を抱えて生きるようなもの。
168名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/06(火) 22:38:41.35 ID:pHl2OOHE
精子も35歳から老化 受精能力が低下 独協医科大が研究まとめ
2014.4.24 08:49[westライフ]
卵子の活性化率
男性の精子の受精能力が35歳を境に低下する傾向が、
独協医科大越谷病院(埼玉県)の岡田弘教授らのグループの研究で明らかになった。
18日から東京都内で開かれた日本産科婦人科学会で発表した。
不妊は晩婚化の進行による女性の「卵子の老化」などが主な原因とみられていたが、精子の老化も影響している可能性がある。
岡田教授によると、男性の加齢によって受精能力が低下することが実証されたのは初めて。
sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140424/wlf14042408490004-n1.htm
169名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 00:12:39.87 ID:JimUNasy
黒豆とかでも採取してから1年、2年と経つと発芽率が低下する
命の奇跡には限界があるのだろうな…
170名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 11:18:25.68 ID:ZyUQYsVx
>>154
>>1に書いてある。
>男性不妊外来を受診した男性のうち、明らかに精子の形態や運動能力に異常が見つからない80人分の精子を採取。
>精子の能力を調べるために、マウスの卵子に顕微授精させて、分裂を促す活性化能力があるかどうかを調べた。

「不妊であり、精子の運動性には問題がない」という特殊な群を選んだ時だけ見られる現象。
そうでないなら、「健康なボランティア」の精子でも同じ事になるが、そうはなってない(から論文になってない)
171名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 11:20:48.12 ID:y8Bnz5Jw
>>154
>>168にも書いてあった。
>岡田教授によると、男性の加齢によって受精能力が低下することが実証されたのは初めて。

精子の受精能力の低下は「不妊であり、精子の運動性には問題がない」という特殊な群を選んだ時だけ見られる現象。
普通の男性では起こらないということ。
172名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 11:30:36.11 ID:IVTYSnxb
>>166
それって根拠のない話だよね すぐアスぺとか言う奴も含めて
医学がそんな簡単に人間の全部の事まで分かる訳ないだろ
そういうのは根拠のないレッテル張りにしかすぎない
最近の医学はちゃんと医学的に論理的じゃなくて統計学で済まそうとするから余計性質が悪い
特にアメリカの研究はあくまでも仮説の話
173名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 11:37:13.30 ID:8OymqdC+
まぁ、年を食えば色々劣化するわな。
精子だけが特別なんてことは絶対に無い。
174名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 11:38:50.63 ID:O9/14bJH
>>1
じゃー35をこえれば結婚も子づくりもしなくていいんだね。
ほっとしたわ。
下限をもうけず25歳までしかけっこんできなくすればぁ?

自己中な日本の女などと結婚も付き合いもしたくねーわ。
少子化?
数十年後の国の事なんてどうでもいいよ。
175名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 11:39:06.70 ID:wz6jG5mA
こんな風に煽っても少子化や非婚に歯止めはかからんのだよねぇ
残念ながら
寄生せにゃならん惨事さまとちがって男性は結婚しない方が楽だったりするからねぇ
176名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 11:58:52.27 ID:5wHR4DLI
男も女も35歳迄に子供をあげろと
177名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 14:08:42.38 ID:CjH1up/K
イケメン35歳の自慰処理ティッシュをクンカクンカしてオナニーしたい俺はどうなるんだ?

終わっちゃった人間か?
178名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 22:54:28.45 ID:sWZCWOL8
>>171

35歳未満の男性の精子では約7割に活性化能力があったが、
35〜39歳では62%、40〜44歳では52%、45〜49歳では39%と、35歳を境に低下した。
>35歳から精子の受精能力が低下
>加齢による精子機能の低下が考えられるとしている
tp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140424/wlf14042408490004-n1.htm
179名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 23:00:20.55 ID:8pL3U6b1
35歳から結婚とか遅いしな
180名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/07(水) 23:11:36.86 ID:8Jfz2TS0
ほう
181名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/08(木) 01:51:58.69 ID:i9VDHmIm
基礎代謝が落ちれば年齢関係ないわ。
若くて老ける奴もいるし60歳でも20歳台の細胞を持っている人もいるってこと。
見えないのは内臓やホルモンバランスの崩れ。
生活習慣がそれらの根本原因だから。
182名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/08(木) 12:19:34.50 ID:gKRniF1f
>>178
日本語理解出来てるか?

>男性不妊外来を受診した男性のうち、明らかに精子の形態や運動能力に異常が見つからない80人分の精子を採取。
>精子の能力を調べるために、マウスの卵子に顕微授精させて、分裂を促す活性化能力があるかどうかを調べた。

場合にそれが初めて見られたのであって、健康な男子ではそれは見られないの。
だから
>男性の加齢によって受精能力が低下することが実証されたのは初めて。
なの。
183名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/08(木) 22:50:29.82 ID:frstQtT9
>>182
>岡田教授は、男性には精子が老化するタイプと老化しないタイプがいると分析した上で、
>35歳から精子の受精能力が低下する人が一定の割合でいるとみられる。
>不妊の原因は、卵子の老化だけでなく、
>男性側の加齢による精子機能の低下も考えられるとしている。
184名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/09(金) 00:02:10.66 ID:E+0h+h9T
22 Miss名無しさん sage 2013/11/11(月) 01:23:51.73 ID:pX/aStgT
35歳以上の男は、34以下に申し込まないで下さい
[高齢父親原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html 5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
http://ifr69.vjf.inserm.fr/~web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  

[その他にも高齢父親には危険が一杯]

10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)のため
嫁が欲求不満で間男を作ったりエイドを利用して、高齢夫はカッコーの父親になる可能性
11. 子供が成人する時生きてるのか?息子の大学卒業時には要介護老人に?
12. 経済的には、2000万円の貯金が必要?
185名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/09(金) 08:28:08.26 ID:8PSd0Hh7
>>140
ほんとこれ
186名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/09(金) 09:30:33.08 ID:AeZaprmE
>>183
>受精能力が低下する人が一定の割合でいるとみられる。

つまり「大半の人は受精能力は低下しない」、ということだが?
>>182の内容の正しさを示す文章だね。
187名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:10.86 ID:jFFrIBoa
「一定の割合」じゃ数字的にどのくらいだか分からない。
188名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:17.03 ID:T/ZwgZjx
>>187
何割といえるほど多くはないが、例外ではない、ぐらい。
189名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/10(土) 09:48:42.64 ID:ovUWX0G3
>>188
そのソースは?
190名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/13(火) 22:11:27.48 ID:rOnR9QUL
【細胞】卵子が老化するメカニズムを特定/米・ニューヨーク医科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360814017/
【発生】受精卵の分裂開始の分子メカニズムを解明、不妊の新しい診断・治療法に期待/九大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398683417/
【生殖】高齢出産・流産などのリスク 卵細胞たんぱく質減少原因か [14/05/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399527854/
191名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/14(水) 11:57:34.13 ID:r8wMVH3R
35歳のイケメンな男の使用済みティッシュ欲しい
クンカクンカしてしこりてぇ
192名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/14(水) 12:56:14.35 ID:427LUvXm
78年組の35歳。36も近い。

この世代はホント散々な言われ方するんだなぁ。
仕事も結婚も。

俺はまだ20代のメスにイタズラ出来るが、
同い年の女の落ち目っぷりが可哀想になるよ。
熟女とか産廃みたいな言われ様。
193名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/14(水) 14:07:28.76 ID:hI8GRZh2
192のドスケベな精液ダクダクティッシュが欲しい
男くっせぇスケベくっせぇ熟練オナニスト35のティッシュくれよ
194名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/15(木) 17:39:45.05 ID:zJI99fU/
>>192
ほんとそう思うよ。
俺も30代後半だけど、同年代の女が可哀そうに思う。

女は出産可能な期間が短すぎる。
15年間可能として寿命が90年だと人生の1/6しかない。
195名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/15(木) 18:11:48.76 ID:v5Gdn4OD
女性の出産可能年齢?
30年以上あるだろ?
196名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/15(木) 23:09:12.88 ID:oNBOwosc
197名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 13:23:31.37 ID:FtZWvy+K
>>195
出産可能性がある期間は30年かもしれないけど
現実的に今の日本で考えると22-37くらいじゃないかな。

女はもっと若い時期に出産してから
社会に出るのでもよいような気がするよ。
198名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 13:32:29.87 ID:RmuBRW3+
いつまでも体内に滞留させておくと劣化する。
私のように日々古くなったものを排出し新しい精子の生産を促していれば防げる問題だ。
これを医学用語でチンチン代謝といふ。
199名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 13:37:29.47 ID:GO8P+wyi
おせーわ!
もうだいぶスギちゃん
200名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 13:50:17.64 ID:Jq+NO0z3
山本五十六親父「お、そうでもないぞ」
201名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 13:56:56.40 ID:hlBNScOz
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
202名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 13:59:47.04 ID:4RQp3+KQ
1700万年も保存できるのにか?
人体内はどれだけ毒素まみれなんだよ
203名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 14:00:48.26 ID:73gT3H3U
ごく一部のエリートを除いて男女ともに高卒で働くのが一般的になった方がいいと思う
大学出て就職して何年か働いて金貯めてから結婚となるとどうしても晩婚化してしまう
204名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 14:04:02.06 ID:OugaUaea
君は卵巣25歳、最強伝説を知ってるか?
都市伝説だけど、あながちでもないと思ってる。
205名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/16(金) 14:59:14.81 ID:aGcQnBiQ
>>174
はいはい
それじゃさっさと韓国人は滅んでください
206名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/18(日) 01:38:16.21 ID:8tBEYsbZ
中3日の精子が活発で妊娠の危険性があんだろ。
中出ししたけりゃヤル前にオナーヌでもしときゃいい。
207名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 00:28:10.97 ID:4Ayen3uX
>35歳過ぎると結婚はほぼ不可能
>できたのは男性で3%女性で2%
208名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 00:42:49.49 ID:QouxdaYC
>>184
知人で20代の若い女がダウンを産んでる
旦那が高齢だったw
 
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
 
>(=嫁が若くても)>(=嫁が若くても)>(=嫁が若くても)>(=嫁が若くても)>(=嫁が若くても)>(=嫁が若くても)
209名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 00:52:00.47 ID:BGwUl4Bq
まあ、父親は自分が50歳になる前に子供が成人するってのが本来あるべき形だからな〜
いずれにせよ男も女も早めに子供は作るべきだね。
210名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 20:45:50.50 ID:PjdKeBzS
>>208
どっちも若くても生まれる。
ダウン症はどちらかの家系に必ずダウン症の人がいるよ。その血筋の人に限って生まれやすくなるだけ。
うちがそうだから・・・周りもみんなそう。
必ず血縁者にいるよ。
211208@転載禁止:2014/05/22(木) 19:20:13.87 ID:lq8F2rh7
>>210
家系にダウンはいない。
>>184をみると旦那が高齢だからとしか思えないな。
212名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 10:52:40.87 ID:d1GGrPgR
36で結婚して40までに子供2人作ったのは正解だった。
男女どちらも高齢はリスクなんだな。
213名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 20:36:10.69 ID:DqbSLspI
>>211
いないかどうだかなぜわかる?
いい加減な事書くなwww
214名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 10:10:50.09 ID:P5idi+vr
>>211
ダウンは卵子側の要因大。
215名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 10:21:00.39 ID:MnV0NKaM
DAWN症
216名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/31(土) 00:40:41.92 ID:TfjcLmcD
英国の疫学研究、低線量電離放射線とダウン症との間に有意なリンク。
http://www.bmj.com/content/310/6987/1088.3
217名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:14:23.15 ID:/EdwTpsO
>>214
ダウンは女側の影響大なのは知ってるが、知人の嫁は若く旦那が高齢。
この場合、原因は旦那側の確率が高いだろう
 
>ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
218名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:32:41.66 ID:I0Gk/kGf
ずっと同じ事言ってるヤツって何?
219名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:50:52.35 ID:gUxJ3xKs
女性の卵子ほどではないが
男性の精子もリスクあがっていくと
220名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:10:28.37 ID:YO635YrU
精子劣化
221名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:25:28.21 ID:HtfC4o3Y
三宅産婦人科医院

精子について
*精子は精巣の中で2ヵ月半かかって作られます
*精子は精巣で1分間に1、000個程度、1日で8,000万個程度作られます
*射精した翌日には約半数の精子が回復しています
*一度射精されると、精液量はすぐに戻りますが、精子の数が元にもどるのは48時間(2日)程度かかることになります
*古い精子は分解・吸収されて、精子ではなくなり、常に新しい精子に代わっていきます
*精子は年齢とともに劣化します
*精液は、前立腺からの分泌液と精嚢からの分泌液に精巣からの精子が混じったものです
*1回で射精される精液量は、2〜5ml、精子数にして1〜5億個です
*精子の中で1%程度だけが受精能力があるといわれています
*1回の射精での1〜5億個の精子は、膣内の強い酸性のためにほとんどが数時間以内に死滅します

tp://www.miyake-clinic.gr.jp/ippannsikkann/ippan109.htm
222名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:43:32.82 ID:Lhsg9kPg
じゃ、もう子供は作らなくていいよねー
医学的に作らなくていいと言われたんだから
子供が居ない事で冷遇されるのは差別だよね。
223名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:58:34.49 ID:p6hjjKbg
>>184,>>217
【高齢の父親から生まれた子は長生き?米研究】
http://www.afpbb.com/articles/-/2883962?pid=9111860
224名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:07:22.75 ID:MuhTyUfj
225名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:21:04.17 ID:8iyhBi/A
>>217
旦那が高齢でも確率にそんなに影響はない。精々3倍とか。
だから嫁高齢の場合と違ってどちらが原因とか言えない。
精々ほぼ同等まで。
226名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:04:17.09 ID:i2rCD8Iy
河相我聞を見れば大丈夫用だな
227名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:51:23.41 ID:kYCfQVbc
>>225
どちらの方に原因があったのかと考えた場合、
嫁も旦那も若いなら原因はほぼ同等という答えもわかるが、
旦那が高齢となると「ほぼ同等」とは言えない。
228名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:10:06.78 ID:cL6JlJ0l
Lawrence Livermore National Laboratory』によれば、
45歳を超える男性の精子DNAの損傷は、
30歳未満の男性と比較すると2倍。
 
>精子の質は染色体が決めますから、
>単に数や運動だけでは判断できるものではありません。
>一般に行われている精子検査では非常に分かりにくいのです。
229名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:22:50.31 ID:nx11Pf5V
>>227
もともと低いリスクが3倍上昇した程度ではほぼ同等。
女のほうが高齢になるとリスクは200倍ぐらい上昇する。
230名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:48:46.19 ID:AcVfDHm9
いずれにしても子供は作らないに越したことはないってことだ。
231名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:27:03.04 ID:QF1M8M5L
一生独身のままで最後は孤独死
蛆の成長具合で死亡時期を特定
232名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:43:31.02 ID:LYXqAo/n
生まれてくる子供に影響を与えるのは種(精子)より土壌(卵子)
233名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:29:54.16 ID:eUcSCXS+
父親の高齢化にともない、精子の突然変異率が高くなる
父親が高齢になるほど、
生まれてくる子供がアペール症候群や自閉症、精神分裂症となるリスクが高くなるとのこと。
その理由として、精子を製造する精粗細胞の突然変異が考えられるそうだ
(New Scientist、slashdot)。
遺伝子の突然変異は、精粗細胞が分裂して複製される際に起きるのだという。
そのため父親の高齢化とともに、
突然変異が精粗細胞にゆっくりと蓄積されていきくのだそうだ。
また、幹細胞である精祖細胞は本来ならば二つに分裂し、
一つが幹細胞として残り、もう一つが分裂を繰り返して精子になっていくのだが、
突然変異のなかには異常な分裂を引き起こすものがあるのだという。
この異常な分裂を起こす「利己的精祖細胞」が、
突然変異した精子を爆発的に増殖させていることが考えられるとのこと。
234名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:40:18.23 ID:rGX/8XCV
>>229
もともと低いリスクの上でも、
その低いリスクに含まれてしまう場合もある。
検索するとアスペの子供も夫側が高齢の夫妻が多くいる。
従って男側に原因がないとはいえない。
235名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:20:10.13 ID:oWdvdYzh
124 大人の名無しさん 2014/02/18(火) 01:53:36.22 ID:8ADIKCX6
精子提供ドナーの条件



(1)健康青年男子であること。
未婚、※20〜27歳、適正身長、適正体重、たばこ・麻薬を吸わない。
輸血を伴う手術を受けたことがない、感染症、性病の既往症がない。

(2)医学部在学中であること。
遺伝に伴う疾患に関し充分な知識があり、倫理的、社会的配慮に関してしっかりとした意見がある。

(3)精神的に安定していること。

(4)次の検査がすべて陰性であること。
B型・C型肝炎、エイズ検査(HIV1/2)、梅毒、クラミジア検査等。

(5)癌遺伝子に異常のないこと。
236名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:25:47.35 ID:GW+uZnP4
>>234
低能の証

可能性の大小を議論してる時に、○○の例があるから、可能性がないとは言えない



そんなことは、皆わかってる
お願いだから議論に入って来ないでもらえるかな、邪魔だし
237名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:56:39.25 ID:lQdrT9YK
>>234
>従って男側に原因がないとはいえない。

男側のリスクが無いとは言ってない。
卵子側の加齢リスクに比べて加齢によるリスクは極端に低いと言ってる。
そして、「従って男側に原因がないとはいえない」程度なら、>>227のように
「男性側に原因がある」と書くのは間違いとなる。
238名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:12:07.80 ID:6Gr8XWcc
>>237
卵子側の加齢リスクに比べて加齢によるリスクは極端に低いとか
そんなことは誰もが知っている。
嫁が高齢なら原因は女側という事になるが
嫁が若く家族にも遺伝性がない場合、
どちらかといえば高齢の男性側に原因があると考えてしまうのは妥当>>217
例え少ない確率でも少ない確率に当たる時もある。
 
ちなみにその若い女が離婚後、若い男と再婚し産まれた子供は健常者。
239名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:08:30.67 ID:jHdYZqKX
>>236
邪魔な真実w>>115
240名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:54:42.90 ID:nA2wsAgO
>>238-239
で、結局何が言いたいんだ?
頭が悪いんですって言う主張なら十分伝わったけど (w
241名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:36:40.92 ID:h9sUxhc2
>>240
しつこく絡んでいる馬鹿が「何がいいたいんだ」とか、
それこそ馬鹿かとww
242名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:01:22.23 ID:/6tBe9Po
>>240
ドイツ、ウェストファーレン・ウィルヘルム大学病院生殖医学・男性病学センターのEberhard Nieschlag教授は、
ドイツ男性病学会の第22回年次集会で「高齢の父親から生まれた子供では遺伝子の異常を有する可能性が高い」と指摘。
 
晩婚化に伴い、子供を持とうと思う親の高齢化が進んでいます。
教授によると、高齢女性もドナーからの卵子によって出産することが可能ですが、自身の卵子による妊娠率は年齢とともに低下します。
同様に、高齢男性でも精子の質は若い頃と同じではありません。
男も35以上で不妊症精子濃度は上昇しますが、
射精量は減少し、運動率も低下します。
このことはパートナーの年齢に関係なく高齢男性ほど妊娠にいたるまでの時間が長いことを意味しています。
重要なことは細胞分裂の回数で、
1つの卵細胞では二次卵母細胞なるまでほぼ24回細胞分裂をしますが、
精子は16歳頃に作られ始め、
卵子と異なり絶えず細胞分裂を繰り返します。
75歳男性の精子は約1,500回もの細胞分裂を繰り返して作られるため欠陥を生じる可能性が高まります。
 
ダウン症などの染色体異常は母親が高齢な場合ほどではありませんが、
父親が高齢な場合でも多く見られクラインフェルター症候群は父親の年齢が大きく関わっています。
 
クラインフェルター症候群の過剰なX染色体は40%が父親由来です。
また父親の年齢が40歳を超えるとその子供が心臓や血管、肺などに異常を来す頻度が高くなり、
統合失調症になるリスクも急激に上昇することがわかっています。
アレンスバッハ世論調査研究所による調査では、
回答者の多くが男性が子供をつくる年齢制限を50歳くらいと考えており、
70歳を超えての挙児は無責任もしくは単なる精力の誇示でしかないと見なしていることがわかりました。
 
 
まあ、そりゃそうだわな。
243名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:26:33.14 ID:31vcfDYm
35前だけど、あまり飛ばなくなった
244名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:55:48.08 ID:7lehlgFY
>>241
また、ワンパターンのレスかよ
かわいそうになってきたわ (w

>>242
>>229
245名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:57:02.11 ID:s3rI7xiX
親も娘が早く嫁にいく様にいろいろ工夫した方がいいんだろうな。
20歳過ぎたらお見合いの義務づけとかあってもいいかもな。
246名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:58:14.14 ID:s3rI7xiX
>>243
やり過ぎもやらなさ過ぎもダメだな
たまには風俗にでも行った方がいいぞ
247名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:59:04.15 ID:emRYT5AM
>>244
誰が誰かわからなくなっててワロスw
だから>>238
>ワンパターン
自分を棚に上げてるww
248名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:31:46.13 ID:xFh4RoRq
ダウン症児→卵子の老化
自閉症児→精子の老化
249名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:11:19.01 ID:vRIOEH0O
250名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:43:41.89 ID:pMEcSS5w
>>238
>どちらかといえば高齢の男性側に原因があると考えてしまうのは妥当>>217

妥当ではない。
高齢の男性でも、男性側が原因である確率は卵子が原因である確率に比べて特に高くないからだ。
251名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:52:27.39 ID:emRYT5AM
>>250
ワンパターンのレスだなwだから>>238
ダウンは卵子の老化が原因だから高齢女に多い
また確率は低いが、精子が高齢でもダウンが生まれる事も研究でわかっている
252名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:29.56 ID:emRYT5AM
>>249
>嫁が若く家族にも遺伝性がない場合、
>どちらかといえば高齢の男性側に原因があると考えてしまうのは妥当>>217
>例え少ない確率でも少ない確率に当たる時もある。
>ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
253名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:20:46.08 ID:WX4jmgo0
>>1
それ精子が老化しているというのとは全然違うな
生殖能力自体は普通にあるわけで
254名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:20:53.65 ID:S6PhoMMP
>>252
> >例え少ない確率でも少ない確率に当たる時もある。

だから、誰も当たらんとは書いてないだろ
255名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:49.91 ID:e4maKvAn
「European Journal of Epidemiology」誌で発表された新しい研究では、母親の年齢に加えて社会
経済的な環境の違いも考慮したものに調整されている。
また、父親が19歳以下の最も若い層では、その子供たちの死亡率が高いことも分かった。しかし
これは10代の未熟な母性、貧相な食事や生活様式などによるものだと説明している。

前述の調査データの中で、高齢の父親からはダウン症の子供が生まれる確率が4倍にまで高まる
ことも分かった。男性が年をとるのに応じて精子の遺伝子に劣化が起きるとする別の研究もある。
 
英国では40歳以上の父親から生まれた赤ちゃんは毎年7万5000人以上を数える。
赤ちゃんの10人に1人の割合だ。
因みに50歳以上の父親も6000人を超える。

英テレグラフ:
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/2059130/index.html
256名無しのひみつ@転載は禁止
ナマでしてもへーきへーき


おっさん最強