【ゲノム】哺乳類の新しい時計遺伝子「Chrono(クロノ)」を同定、理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★@転載禁止
クロノを含む哺乳類概日リズムの分子機構

「概日リズム」は体内時計ともいわれ、おおよそ24時間周期で変動する生理現象です。ほぼすべての生物に存在し、睡眠や覚醒、ホルモンの分泌、血圧・体温調節などの生理活動を制御しています。
概日リズムの乱れは、内分泌系や代謝系、自律神経系などに影響を与えます。
時差ボケや睡眠障害にととまらず、高血圧や糖尿病などの生活習慣病や、精神疾患にも関わるとされています。
概日リズムをコントロールしているのが「時計遺伝子」と呼ばれる遺伝子群です。
これまでの研究で、体内時計の刻みを促進する因子(時計転写因子)としてBmal、Clockの2つの時計遺伝子群が、また抑制する因子(時計抑制因子)としてCryとPeriodの2つの時計遺伝子群が知られていました。
概日リズムの分子メカニズムは、時計遺伝子による転写翻訳フィードバックループ(TTFL)に基づくものであると考えられていましたが、その全容はまだ明らかではありませんでした。

理研の研究者を中心とした共同研究グループは、時計転写因子タンパク質「BMAI1」の標的となる遺伝子をゲノムワイドかつ網羅的に解析しました。
その結果、概日リズムを示す新規遺伝子としてGm129を発見し、これを「Chrono(クロノ)」と名付けました。
すべての遺伝子の発現様式が明らかになっている現在、クロノは“最後に明らかにされた時計遺伝子”ということになります。

クロノの発現活性を測定するために、クロノを蛍光を発する遺伝子に置き換えて測定したところ、
クロノはTTFLにおけるネガティブフィードバックループ、つまり、転写を抑制する因子として機能していることが分かりました。
次に、クロノ欠損マウスと概日リズムの中枢である脳視交叉上核のAvpニューロンを欠損したマウスを作成し、行動の様子と時計遺伝子の発現を調べました。
その結果、概日リズムの周期が延び、時計遺伝子の発現に変動がみられました。これらの結果は、クロノが時計抑制因子として働いていることを意味します。
また、時計抑制因子のCry1 とCry2の二重欠損でみられる概日リズムが、Cry1、Cry2、 Chronoの三重欠損では消失したことから、クロノが重要な時計抑制因子であることが明らかになりました。
また、クロノはストレス刺激に直接反応し、ストレスによる代謝反動にも関わることが分かりました。

2014年4月16日
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140416_1/digest/

プロバイ
A novel protein, CHRONO, functions as a core component of the mammalian circadian clock
http://www.plosbiology.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pbio.1001839?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+plosbiology%2FNewArticles+(PLOS+Biology+-+New+Articles)
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:45:15.74 ID:UZHwlGHj
どのユニットだろ
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:46:06.00 ID:FpPWmwio
黒野くんのユニットだろ
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:47:03.59 ID:8/54HGr4
いいえそれはSTAPです。
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:51:12.30 ID:F2iBl+PO
はいはい理研理研 解散
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:51:13.22 ID:IMbKbfTt
黒の鳥がー
7 【東電 79.5 %】 @転載禁止:2014/04/16(水) 22:52:13.50 ID:sIxH7yOh
.
          
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ 癶  癶  V 研究ノートは見せられないけど
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )  アタシはもう200階以上特定済なの♪
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ 、
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| \
  )ノ |  |___| |
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:53:10.73 ID:FpPWmwio
早速、バカチョンが理研叩きかよ
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:53:29.72 ID:vTGc2YnB
理研、やたらにガンバってる風。まあオボですっかり悪評判が立ったからね。
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 22:57:04.86 ID:ZXn+Y6v2
あとはSTAP細胞の再現実験を成功させるだけだな。
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 23:01:20.80 ID:62Xz8ErV
理研で一つにくくるとか何の意味もないわな
まったく実態にそぐわない
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 23:01:24.17 ID:ZTjL2BfJ
あの東大理3のメガネリーダーか
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 23:02:32.76 ID:xRhuFiYC
理研とだけでは判断しようがないな
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 23:03:43.70 ID:V3q0gBbJ
カッシーニの人か
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 23:10:52.14 ID:cm4C4c1T
嘘くせえええええええ
16あ@転載禁止:2014/04/17(木) 00:38:34.68 ID:9rUQe4ct
横取り 横取り 横取り 横取り
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:46.50 ID:FbMS1BrB
オボちゃんって4コマ漫画何時出版するの?
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 04:20:17.84 ID:TcsIMp9/
小保方のような奴が一人でも居ると他の研究者にも迷惑が掛かるな
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 04:56:54.02 ID:3onQ9mZh
プロバイって略し方きもいです
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 05:59:57.30 ID:OvOwzQM9
プロスレベルだと研究者の名前も出ないのか?w
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 09:39:14.85 ID:RlY9Wsdh
福井医大の眼鏡リーダーだ
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 16:36:11.80 ID:LI/q52JG
理研のサーカディアンのラボって
有名な若い先生がいたな

テレビにもよく出てる人
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 19:03:18.17 ID:9y1wY2Q8
ど、同定ちゃうわ
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 01:34:24.78 ID:gq7Jkqvu
プロバイなんて略し方は初めて見たな
Proc Biol Sciのことかと思った
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/18(金) 09:38:16.46 ID:/uxyBKxg
てめえ達の命は、無くなりました。
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 00:24:23.66 ID:rNTbV6YA
黒野・・・
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 14:45:52.66 ID:UplJ/pLK
俺の時計遺伝子なら完全に破壊されているw
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 20:04:15.51 ID:50Ti/H+M
クロノは、ありまあぁぁぁす!
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 15:55:48.39 ID:OoE8cEqb
コピペ遺伝子は特定されてるよな。理研と早稲田のおかげで。
30神様@転載禁止:2014/04/22(火) 16:21:47.99 ID:2/XBRPwi
本当に最後の発見と言えるのか?
次に何か見つかったらどうする!!
どう責任とるんだ〜〜〜理研〜〜〜!!
それにこんなもんコンピューターで解析かけてるだけで、
お前達が面倒な作業してるわけでもないだろ。
コンピューターに作業任せて、自分たちは遊んでるんだ おそらく!
誰か、新遺伝子見つけて、理研に責任とらせろ!!虚偽の報告だったと・・!☆!☆、
31名無しのひみつ@転載禁止
三重欠損の実験から最後と言ってるんだろ。
新しく概日性のあるものが発見されてそれがクロノなるものにも影響を受けなければ最後では無くなるけど。