【宇宙】火星に「謎の光」、NASAは宇宙人説を否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とうやこちょうφ ★@転載禁止
火星に「謎の光」、NASAは宇宙人説を否定
【AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)の火星無人探査車が撮影した火星の写真に「光」が写っていたことから、
一部のUFO(未確認飛行物体)愛好家たちが「宇宙人の印」だとして飛びついている。ただNASAは声明を発表して、
生命体ではないと否定した。

地球の生命誕生は火星の隕石きっかけか、新説発表
 NASAによると、4月2日と3日に撮影された画像に写っていた明るい光は、太陽光か宇宙線の産物である可能性が高い。
実際、火星無人探査車「キュリオシティー(Curiosity)」が撮影した画像にはこのような光がたびたび捉えられているという。
 NASAジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory、JPL)のジャスティン・マキ(Justin Maki)氏は
「キュリオシティーから届く多数の画像の中には、ほぼ毎週、明るい光が写っている画像がある。宇宙線の衝突や、
太陽光が火星の表面で反射しているというのが最も可能性の高い説明だろう」と述べた。
 さらにNASAは「明るい光は(キュリオシティーに搭載された)ステレオカメラNavcamの右目側で撮影された画像に
写っているものの、その前後1秒以内に左目側のカメラで撮影された画像には写っていない」と説明した。
 だがNASAの説明は、火星に生命体が存在することを信じる愛好家たちを説得することはできないかもしれない。
 ウェブサイト「UFO目撃情報デーリー(UFO Sightings Daily)」は、この光が地球外生命体の存在を示す証拠に
なるかもしれないと述べている。「(この光は)地下に知的生命体が存在し、われわれと同じく光を使用していることを
示しているのかもしれない」と同サイトは宣言した。【翻訳編集】 AFPBB News

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000021-jij_afp-sctch
ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392821881/273
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) @転載禁止:2014/04/15(火) 18:07:27.46 ID:AGh4CBES
.
 火星の土を15cm掘ったら、大量の化石が埋まっているのをだれも知らない
 んだよなぁ。
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:08:29.59 ID:g2D6zG9r
圧倒的に放射線ノイズ説優勢2get
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:09:08.33 ID:f/htB5bZ
↓仮性人が
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:10:25.25 ID:MkL5PIm6
そうでも言っとかないと予算取れんのかもなあ
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:12:22.13 ID:exTBTaNf
ゴキブリ人間が、光っただけだろ?w
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:16:54.52 ID:Xh5JPkTW
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:18:20.09 ID:nkI81s2K
オボちゃんが一言。「STAP細胞です。」
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:20:06.56 ID:Y4QN6F7M
もし宇宙人が来るなら、ばれないようにこっそりと来ると思うんだけど。
わざわざステルスと真逆のことをするだろうか?ということだ。
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:22:01.65 ID:TzsAaUQ1
>>9
宇宙人が地球人より文明として劣ってたらそんなことはできんだろう。
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:25:22.82 ID:WZ5gG1Y9
>>7
火星っていっても地球で見る景色とそっくりなんだなあ
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:36:42.39 ID:/8hSLQGu
周りが照らされていない
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:51:37.84 ID:lEkfML4O
地球にやってくるくらいの技術があるなら
ヤスヤスと火星探査機なんぞ破壊してるわ

むしろガンガン地球に要求押し付けて来てると思うよ
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:55:48.21 ID:V1lQ7zSz
ウリ達の極秘プロジェクトの探査機がばれてしまったニダ。
極秘だったのに残念ニダ。ああ残念ニダ。・・・・・・・。
ウリ達に話題を振るニダ!褒めるニダ!感心するニダ!!!
メラゴーストだろ、まごまごしてるし。
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:02:21.36 ID:5CqGMaFt
どう見ても地下都市の天窓から光が漏れてるよな。
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:05:08.97 ID:GAFtblJ5
ニフラムをとなえた
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:06:17.27 ID:YvdM24MI
>>2
何であんたはそんなの知ってるの
実際に掘ったわけでもないのに
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:07:04.70 ID:225ndZvK
ぴったり1ドットの光
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:07:43.87 ID:/jEuKoqy
じょうじ
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:21:24.21 ID:s1dF+U6T
ベジータさんの気やないか
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:31:22.09 ID:ff4/N94w
Beings of the
Extra
Terrestrial origin which is
Adversary of human race 

BETA incomming
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:32:45.55 ID:9/jUPZkr
これスケールはどんなもんなの
こういう写真でいつも思うけどサイズがわかる定規置いてほしいわ
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:42:08.49 ID:Fr3eQU12
ちょうど地平上にきっかり現れていることからして宇宙線にしてはこの位置は偶然過ぎる。
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 19:43:21.89 ID:Zi5Oo9K9
水が時々噴出してるだけだ
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 20:06:47.90 ID:iaW5qyx+
火星婦は見た
27七つの海の名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 20:12:42.76 ID:p6QjeGr/
早く行ってみないとね。
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 20:37:59.46 ID:nlb59bdi
オポチュニティ先輩じゃないかな
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 21:22:40.40 ID:bTndTkDe
「地球の奴らが来たらちゃんと隠れるように言ってただろ、この馬鹿」
って感じで今火星中が大騒ぎなんだって
30名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 21:24:13.32 ID:W6BXpbQU
こんなんじゃよう分からんわ
31名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 21:26:27.54 ID:a3l+FR4E
オリジナルの画像はよ
32名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 21:50:39.61 ID:yyTzxXzv
空気が薄いので、地球の上空で起こるような現象が、
地表面近くで起こってるんじゃね?

雷とかスプライトみたいな放電現象とか
33名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 21:53:15.54 ID:RKRtSwhg
女房に、何も説明せず>>3の写真を見せた時のひとこと。

「びわ湖?」


比良山系のふもとの花火大会の写真でしょ?おれもそう思った。
34名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 21:54:03.97 ID:xue2fcGs
なんでいつも 遠くにあるの
もっと手前であってもいいと思うんだが
35名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 21:55:11.62 ID:RKRtSwhg
33

ごめん>>7だった。
36名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 22:28:18.85 ID:matb+r8P
マリみてによると、もう一人の福沢祐巳は火星にいるらしい・・・
37名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 22:38:39.79 ID:jVpkPO0d
クリントン元大統領 「エイリアンが地球にやってきても驚かない」(4月2日)
スノーデン      「アメリカ政府は地底人を恐れている」

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

バズビー博士
「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている。最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
https://twitter.com/tokai ama/status/455101932739112960

  他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らの器具は不十分です。人々は、高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
  現在の装置では一定の程度までしか放射能を検知できません。それ以上測定する技術がないからです。
  しかし、それが最も危険なレベルの放射能であり、それについては人は全く知らないのです。

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
38名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/15(火) 23:43:28.78 ID:QH0M9v4H
火星どころか月面でも理由のはっきりしない発光現象があるでしょうに。
39名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 02:04:16.13 ID:BcEAtIXn
毎度毎度そうやって興味を持って貰えそうなネタを紹介する仕事も大変なんだろうなあ
世間の支持がないと予算絞られるから切実な問題
40名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 02:41:11.57 ID:QPKj4Cr/
◆2013年12月に話題になった、火星に突如出現した「ジャムドーナツ」

http://dl6.getuploader.com/g/Raiko/822/20140416_023403.jpg

2004年1月から火星で調査を続けている無人探査車オポチュニティー。
上の左の写真は、オポチュニティーが2012年12月26日に撮影したもので、
右の写真は、2013年12月8日に同地点で撮影したもの。
一見してわかる通り、11ヶ月前には何もなかった地点に
白く丸い謎の物体が写っている。

これに関してNASAは「顕微鏡で観察したところ、石であることは明らかだ」
「地球に住むわれわれが見たことのないような石だ」と 発表した。
更にその後になってNASAは、「前後の画像を分析した上での結論として、
オポチュニティーのホイールが、大きな岩を壊した際にできた
破片が転がったものだ」と発表した。

しかし一見してわかる通り、この真っ白い岩石は、
火星に無数に存在するその他の岩石とはあまりにも色が違いすぎているのである。


↓火星の地表写真。全面が赤く、これほど鮮やかな真っ白い石などどこにもない。
http://www.ne.jp/asahi/tk/7777/astronomy/marsimagealbum1~49.JPG
http://www.ne.jp/asahi/tk/7777/astronomy/marsimagealbum1~52.JPG
http://strati.sci.hokudai.ac.jp/cgi-bin/images/mkawa/fb5185f3cbc3b5b3407aada223a6ee715bfd6edf-1.jpg

また、火星の岩石は質量の軽いオポチュニティが当たっただけで砕け散るほど脆いわけでもない。
そして鉄ならば外側だけが錆びて赤く変色するが、岩石ならば外側も内側も同じ色なのだから、
破壊された面だけまったく色が違うなどという事はありえないのだ。
41名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 02:46:17.21 ID:QPKj4Cr/
なんだ 続きの記事と写真貼ろうと
何度も書き込んでるのに一度もレスが反映されないんだが
42名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:53.05 ID:2OubABj9
◆ジャムドーナツだけではない! 火星では「岩が自然に動きまくっている」

「キュリオシティ」が撮影した2014年2月21日の画像
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/curiosity-1.jpg
     ↓
翌日2月22日の画像
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/curiosity-2.jpg
ttp://mars.jpl.nasa.gov/msl-raw-images/msss/00550/mcam/0550ML2224003000E1_DXXX.jpg

2004年1月に火星に着陸し、探査を続けたが、
2009年動けなくなり、通信が途絶える2010年5月まで
同じ場所から画像を送り続けていた「スピリット」の画像
ttp://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/all/2/n/1830/2N288828221EFFB000P0625L0M4.JPG
ttp://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/all/2/n/1833/2N289093752EFFB074P1985L0M1.JPG
ttp://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/all/2/n/1836/2N289363474EFFB0A1P1985R0M1.JPG

上の画像の一部を拡大。明らかに岩が動いている
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/sol-1830.jpg
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/sol-1833.jpg
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/sol-1836.jpg

「キュリオシティ」が捉えた、火星の謎の発光現象 (2014年4月8日報道)
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/ru-alien.gif
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/epoch-ailen-top.gif
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/mars-light-01.jpg

火星探査機「オポチュニティ」が撮影した謎の発光現象 (2013年報道)
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/mars-light-1P139098156EFF2809P2267L2M1.jpg
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/mars-light-1P137691267EFF2222P2363R1M1.jpg
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/mars-light-1P139098219EFF2809P2267R7M1.jpg

最近話題になっている、、 Google Earth の火星写真に映っている「建築物」。
肝心の部分がなぜかNASAによってぼかされている。
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/mars-google-01.jpg
ttp://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/mars-google-02.jpg
43名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 03:03:18.03 ID:KYubI376
オッサンのハゲ頭
44名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:16.36 ID:WUgwjbJG
>>33
♪びわ湖お〜ん〜せぇ〜ん〜
45名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 11:33:48.00 ID:nnXd6lp6
もっと近づいて見て壊されて急に画像が写らなくなったら火星人のせい
46名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 12:25:45.01 ID:XOS1anZT
>>42
バカ?
47名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 15:51:11.16 ID:hh7tU4CT
地中にイデオンが埋まっているんだろ
48名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 16:48:22.64 ID:2OubABj9
>>46
ようバカ
>>42のNASAソース画像に対して科学的に反論してみろよ
できるもんならなw
49名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 17:36:26.11 ID:LY6K2NTK
ブービートラップだから無視するように
50名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 17:48:51.82 ID:7I/ZJUpr
火星探査機「オポチュニティ」の カメラに
    以前 指が2,3本写ったのが出てたな

    カメラに触れた形跡が 誰かが
51名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 18:01:41.26 ID:7HYIwAob
>>50
忘れてくれw
いまだに怒られるんだアレ。
52名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 18:25:32.89 ID:CmsGmmrE
>>48
なんでドメインがNASAじゃないんだ?
53名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:48.90 ID:4RF2OrUQ
>>7
ロケ地のLEDガーデンライトだな
54名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 18:45:42.33 ID:HkZ+/yJb
>7 こんな所に一人取り残されたら気が狂うな
55名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:41.80 ID:mkpMDdst
>>1
こんなしょぼい写真じゃなくてこっち見ろよ
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/mars-alien-video-unidentified-light-3389129
56名無しのひみつ@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 19:25:40.45 ID:DQwBjn7N
いたとしても出会えない、とか宇宙人なんていないなんて、
発言はいづれ、封建制度と同じ時代遅れになるよ>>1
57名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 20:10:39.21 ID:L+peTZPy
レンズのゴミ
58名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 20:17:30.49 ID:7HYIwAob
>>55
血だらけの女の顔が出てきてギャー!とか叫ぶリンクでしょ(つд`)
59名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 20:56:26.16 ID:L8zp6a9q
バカンティ博士 「間違いなく宇宙人」
60名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/16(水) 21:17:20.38 ID:8RDTqA8n
火星人いるじゃん。
61名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 04:47:42.77 ID:0vB+AAkv
>>2
君には軽度の知的障害があるみたいだね。
62名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 06:12:57.25 ID:ecoMhxDZ
>>1
>火星に「謎の光」、NASAは宇宙人説を否定
>【AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)の火星無人探査車が撮影した火星の写真に「光」が写っていたことから、
>一部のUFO(未確認飛行物体)愛好家たちが「宇宙人の印」だとして飛びついている。ただNASAは声明を発表して、
>生命体ではないと否定した。
>
>地球の生命誕生は火星の隕石きっかけか、新説発表
> NASAによると、4月2日と3日に撮影された画像に写っていた明るい光は、太陽光か宇宙線の産物である可能性が高い。
>実際、火星無人探査車「キュリオシティー(Curiosity)」が撮影した画像にはこのような光がたびたび捉えられているという。
> NASAジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory、JPL)のジャスティン・マキ(Justin Maki)氏は
>「キュリオシティーから届く多数の画像の中には、ほぼ毎週、明るい光が写っている画像がある。宇宙線の衝突や、
>太陽光が火星の表面で反射しているというのが最も可能性の高い説明だろう」と述べた。
> さらにNASAは「明るい光は(キュリオシティーに搭載された)ステレオカメラNavcamの右目側で撮影された画像に
>写っているものの、その前後1秒以内に左目側のカメラで撮影された画像には写っていない」と説明した。
> だがNASAの説明は、火星に生命体が存在することを信じる愛好家たちを説得することはできないかもしれない。
> ウェブサイト「UFO目撃情報デーリー(UFO Sightings Daily)」は、この光が地球外生命体の存在を示す証拠に
>なるかもしれないと述べている。「(この光は)地下に知的生命体が存在し、われわれと同じく光を使用していることを
>示しているのかもしれない」と同サイトは宣言した。【翻訳編集】 AFPBB News
>
>ソース
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000021-jij_afp-sctch
>ご依頼いただきました
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392821881/273
63名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 08:00:46.26 ID:6zE+1+AW
宇宙線の衝突って何か怖そうなんですが
人も当たったらやられるの?
64名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 08:30:20.18 ID:nV9MkRiP
>>63
宇宙ステーションでは目をつぶってるとときどき閃光が見える
んだそうだ。
65名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/17(木) 08:50:44.59 ID:oWlgU80B
チェ…チェレンコフさん…
66名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 00:53:46.41 ID:Lxcw/Xii
何であれ、そこで生活しているのだから、光ぐらいは漏れてしまうだろうな
67名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/20(日) 02:36:35.23 ID:MuWoHCV2
アメリカとかが火星に何度も行ってるだろ
われわれ、一般人に知らされてない極秘任務もあるだろしな
例えば火星に極秘に基地を作り、そこに住むとかね
あの光は、完成した基地での生活の証しだと予想する
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) @転載禁止:2014/04/20(日) 03:33:36.04 ID:t9PLGEfW
スペシウム結晶だろ
ウルトラマンに聞けよ
69名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 15:21:04.50 ID:8r4iw9RV
>>67
詳しくは書き込めないが、深追いするのはやめたほうがいい。
アメリカを甘く見ないほうがいい。
70名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/29(火) 08:52:50.40 ID:/71UK+43
火星人はいまぁす
71名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/29(火) 18:03:43.48 ID:hji56wYZ
大気薄いし、地球じゃ燃え尽きちゃうような隕石が衝突してるんじゃねーの?

>>70
最後が濁点なら7点あげれたのに
72名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/29(火) 18:50:31.96 ID:qJ1VpkzD
月にもあったよな謎の発光現象
放射状に広がる虹色の光のヤツ
ありゃなんじゃらほい( ・ω・)
73名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/30(水) 14:48:28.00 ID:qM5J0v3F
>>26

(‘人’)

その駄洒落。

この程度の価値は認めようぞ!

tp://youtube.com/watch?v=sdyllP0otEI

一投目なw
74名無しのひみつ@転載禁止
もうすぐムーが出る