【天体】板垣さんがやまねこ座の銀河に超新星2014aiを独立発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★@転載禁止
山形県の板垣公一さんが3月23日、おおぐま座の銀河NGC 2832に超新星2014aiを独立発見した。板垣さんの超新星発見は今年3個目となる。

山形県の板垣公一さんが3月23.449日(世界時、日本時間23日午後19時45分ごろ)、やまねこ座方向の銀河NGC 2832に超新星2014aiを16.8等で発見した。
板垣さんによる超新星の位置は以下のとおり。

赤経 09時19分44.17秒
赤緯 +33度45分49.6 秒(2000.0年分点)


この超新星は21日(世界時)に別のグループがケックII望遠鏡を用いた観測ですでに発見していたものであったが、板垣さんの発見も独立発見として認められた。
また、千葉県の野口敏秀さん、清田誠一郎さん、宮城県の遊佐徹さんら国内の観測者などにより多数の確認観測が行われている。
分光観測の結果、極大前後のIa型超新星とみられている。

板垣さんの超新星発見は今年1月の2014G以来のことで今年3個目、通算で93個目(独立発見を含む)となった。

【2014年3月25日 CBET 3838】
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/03/25sn2014ai/index-j.shtml
2卍3286卍ss@転載禁止:2014/03/26(水) 11:57:40.36 ID:UfgpCgp8
また 板垣さん! 2014ai 発見おめでとうございます!
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:00:22.04 ID:ccTXXvtx
この人は呼吸をするように星を見つけるな。
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:06:08.81 ID:9sdjyxyi
もう人間国宝にでもしちゃえよガッキー
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:11:47.75 ID:OMsY6M/5
板垣無双
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:23:20.32 ID:rWWNBAFD
ま た ネ タ か
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:30:04.85 ID:KBVv7YH6
また垣か
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:32:00.10 ID:/LIAvd6/
安定の板垣さん。
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:36:41.09 ID:Idipi3V9
板垣春のBAN祭り開催中w
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 12:40:27.27 ID:D6Hm8qXu
また新しく作ったのか
112chのエロい人@転載禁止:2014/03/26(水) 12:48:56.17 ID:rbVOduC/
もう【板垣】でいいじゃん。 >>1
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 13:16:13.42 ID:OMsY6M/5
>この超新星は21日(世界時)に別のグループがケックII望遠鏡を用いた観測で
>すでに発見していたものであったが、板垣さんの発見も独立発見として認められた。

板垣負けてるがな
まあ相手は世界のケックII望遠鏡だけど
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 13:35:06.93 ID:3sAEzxh2
大熊だの山猫だの、板垣さんはハンターですな。
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 13:37:12.95 ID:mtSeP/3O
世界に名を知られた望遠鏡と(天文学者グループと)
自作の望遠鏡で(たった一人で)渡り合うとは…

テンプレート追加だな。
だれかよろしく。
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 14:25:10.77 ID:Ym5t8y7U
今年3個とかやる気なさすぎ
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 14:55:45.40 ID:KWLN1VLM
また板垣か!
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 15:00:03.50 ID:pIrNLapY
山猫座のジャオウとレツか
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 16:25:18.44 ID:Hd83kUZR
コピペ略
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 16:25:20.10 ID:2hOpGd3p
ま板
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 17:50:41.98 ID:u/YMtGFo
やまねこ座があるなら、みけねこ座やとらねこ残念すぎるもあるに違いない(ハアハア
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 17:59:17.91 ID:J1lAeA0T
板垣さんは有名な天文学者の生まれ変わりだと思いたい
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:15:19.46 ID:dHSwwW3a
※実はこの記事の翌日にも発見してます(国立天文台のサイト参照)

日本人の個人による超新星発見者(1980.01.01-2014.03.24)

板垣公一 94個
串田麗樹 14個
青木昌勝 12個
坪井正紀 10個
広瀬洋治 8個
岡崎清美 3個
堀口進午 3個
佐野康男 3個
佐々木俊司 3個
市村義美 3個
池谷薫 2個
高見澤今朝雄 2個
土井隆雄 2個
藤田康英 2個
小島信久 2個
西山浩一・椛島冨士夫 2個(共同発見)
小石川正弘 2個
後藤邦昭 2個
嶋邦博 2個
谷口義明 1個
米沢明 1個
鈴木章司 1個
野口敏秀 1個
内藤博之 1個
小林隆男 1個
古山茂 1個
菅野松男 1個
※それぞれのカウントには独立発見含む。
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:18:08.01 ID:lmITcogC
ウォッチャー垣
GAKI
板垣公一
垣道
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:19:31.92 ID:Idipi3V9
>>22
お、3/24の爆発も確定してたのか。
http://www.k-itagaki.jp/images/U3252.jpg

どうやらこのスレは短命に終わりそうだw
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:20:19.69 ID:dHSwwW3a
それと、wikipedia板垣公一に加筆した方がいたのでそれを転載。


2013年12月末現在 1位149個ボレス(Tom Boles:英国) 2位125個モナード(Berto Monard:南ア) 3位123個ツビッキー(Fritz Zwicky:スイス)

板垣さんは4位。世界の頂点はまだまだ遠いなあ。
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:26:06.83 ID:xki7jpKN
また板垣か!
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:27:54.96 ID:PMRZGzlJ
また板垣か、もうすぐ100個目になるな
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:29:29.92 ID:LqJpReC5
eps形式でバージョン8まで落として入稿してくだい。
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:42:40.69 ID:pqqKoK1N
× 【天体】
○ 【板垣】
30名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:48:20.14 ID:R5OClxGZ
ところでベテルギウスはいつ爆
31名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 18:55:51.91 ID:CNxnLgz7
くだらねー暇人
32名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 19:19:15.42 ID:ODkBO7Ly
ケックと対抗するとか凄まじいな
33七つの海の名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 19:21:51.90 ID:oDE9h1KH
× 【新垣】
○ 【板垣】
34名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 19:38:53.92 ID:mtSeP/3O
一発見一商品を己に貸す自分。
今日の帰りがけに遠いスーパーへ行った。
消費税アップに備えて一つ多く買った訳だが…

>>22

恐るべし、板垣
35名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 20:26:17.51 ID:OMsY6M/5
>>25トン
板垣さんのウイキってあったのか
36名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 20:43:50.97 ID:zxNLAo2V
たまにおつまみコーナーにみかける「板垣のピーナッツ」はこのひとの会社
37名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 21:23:49.07 ID:qRnFU3DJ
>>11
以前、実際にそんなタグだったような気がする。
38名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 21:26:28.08 ID:GpVN6J2V
最近の【板垣】スレ一覧
03/26 【天体】板垣さんがやまねこ座の銀河に超新星2014aiを独立発見 ←イマココ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395802257/

01/22【天文】板垣さんがおおぐま座の銀河に超新星2014Gを発見 今年2個目、通算で92個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1390316810/

01/17【天文】板垣さんがりゅう座の銀河に超新星2014Fを発見 今年1個目、通算で91個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389965877/

01/15【天体】板垣さんがコップ座の銀河に超新星2013huを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389757463/

01/06【天体】板垣さんが超新星2013hqを発見 一晩で2個
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389014811/

12/24【天体】板垣さんがしし座の銀河に超新星2013hlを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387887733/

12/17【天体】板垣さんがかみのけ座の銀河に超新星2013hgを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387292196/

12/02【天体】板垣さんがうしかい座の銀河に超新星2013gnを発見、今年6個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385987435/

11/29【天体】板垣さんがへび座に新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385682881/

11/11【天文】板垣さんがしし座の銀河に超新星2013geを発見 超新星発見は今年5個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384180122/

11/08【天体】板垣公一さん、わし座に新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383919163/

10/22【天文】山形の板垣さん みずがめ座に矮新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382371592/
39名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 21:27:20.63 ID:GpVN6J2V
10/17【天文】板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013fsを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382015313/

08/23【天文】山形県の板垣さん いるか座に6等級の明るい新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1377268498/

06/13【板垣】板垣さん、わし座に新たな明るい矮新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1371131570/

05/14【板垣】板垣さんがきりん座の銀河に超新星2013ccを発見 今年2個目、通算では82個目の発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368464546/

04/30【板垣】板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013buを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367332517/

2012
12/13【板垣・天文】板垣さんがみずがめ座の銀河に超新星2012hoを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355401543/

11/07【天文】山形の板垣さんがとかげ座の銀河に超新星2012gbを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352248894/

09/19【天文】板垣さんがペガスス座に矮新星発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348056110/

07/05【天文】山形の板垣さん、茨城の櫻井さんがいて座に新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341492432/

06/20【板垣】★77★78 板垣さんが一晩に2個の超新星発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340370248/

04/04【板垣】★76 板垣さんがからす座の銀河に超新星2012boを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1333471538/

2011
12/16【板垣】板垣さんがおとめ座の銀河に超新星2011iyを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324038466/

12/07【天文】板垣さんが超新星2011imを、古山さんが超新星2011irを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323222521/
40名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 21:29:49.14 ID:wYnT3Nj/
年末から1月にかけて何度もスレたってたから
ちょっと久しぶりな感じがしてしまった
41名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 22:02:16.42 ID:h8RDcwRk
いつも すごいですね。
42名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 23:29:38.03 ID:B5UQSYHK
>>1
凄いねこの人

ひょっとして宇宙人?
43名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 23:59:23.45 ID:hZC4dcT3
今年中には、100個目見つけるのかなw
44名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 00:37:28.60 ID:a9wUbCmN
板垣さんは宇宙人じゃないよ









神だ!!
45名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 00:52:00.82 ID:teapmxkj
記念すべき100個目は・・・・ゴクリ
46名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 01:08:10.13 ID:BwzVExnb
恒星死すとも板垣逃さず
47名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 01:10:43.81 ID:UPstmQxO
油断した
記念また垣
48名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 01:28:34.33 ID:nbyA5tWH
また垣
このためだけに科学板をたまに開く人
49名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 01:34:50.96 ID:JAd+4x4a
超新星以前にやまねこ座がどこにあるか知らん俺
豆はうまい
50名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 01:39:44.40 ID:JAd+4x4a
いかんなと思ってググったらすげー目立つとこにあったが、そんなとこに星座あったかしらという目だたなさw
51名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 02:23:06.23 ID:eyAFQTfr
>>37
俺らが立てていた頃だな・・・
52名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 06:00:30.20 ID:dCxoRJWZ
実は、観測角度を宇宙規模で変えたらボコボコ超新星爆発してて、珍しくも無かったりしてな。

宇宙光は恒星ばかりたろ、太陽は珍しくもないだろ!

毎日1000個近く爆発してるんだよ
53名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 07:44:38.64 ID:xII/u6hs
久しぶりのまた垣スレ
54名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 08:13:41.88 ID:zN4U+3Te
どんまい超新星2014ai。板垣さんに見つけられたのは名誉な事だから自信もって!
55名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 08:41:55.69 ID:jRkEhQ62
天体望遠鏡は板垣にとって武器ではないんじゃ。
能力開放を封じる拘束具なのじゃよ。
56名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 08:58:20.00 ID:HHxCYZKf
ゴーストスーパーノヴァラー板垣
密かに☆をぶっ飛ばしておいて自作自演の発見
57名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 09:01:20.72 ID:N+CR6cA5
ほんと板垣全国展開してほしいよなあ
東北だと結構見るんだが、他の地域だとさっぱりや
58名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 10:58:08.20 ID:+TyOwcB4
全盛期の板垣伝説

・ 一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
・ 双眼鏡で40万光年先の超新星発見を頻発
・ 板垣さんにとって太陽系内の未知の惑星発見は超新星発見のしそこない
・ ツールを一切使わない重力レンズ法での観測は日常茶飯事
・ 板垣さんの双眼鏡での観測はすばる望遠鏡での観測に見える
・ プラネタリウムで超新星爆発観測
・ 観測台に立つだけで惑星が泣いて謝った、心臓発作を起こす白色矮星も
・ 超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
・ あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
・ その英雄的扱いも板垣さん以外該当者なし
・ 銀河を一睨みしただけで太陽系がおおわし座付近に飛んでいく
・ 観測して無い、嵐の日でも3発見
・ 目を使わずに心の目で発見したことも
・ 自分で望遠鏡自作して自分で新星発見して自分に報告
・ 太陽系内の超新星発見なんてザラ、第二の地球を発見することも
・ 観測中止になってから観測結果を出す方が早かった
・ 超新星発見を妨害しようとしたアンタレスと、それを受け止めようとしたジュバ、ベガ、デネブの星ともどもブラックホールインさせた
・ 火星の宇宙人のヤジに流暢な日本語で反論しながら背面観測
・ グッととガッツポーズしただけで5発見くらいした
・ 直接観測で陽子崩壊が起きたことは有名
・ ニュートリノ天文台建設のきっかけは板垣さんの超新星発見
・ 自宅地下の深い位置から宇宙線のニュートリノも処理してた
・ 遥か彼方のホット・ジュピターを楽々直接観測してた
・ 自分の望遠鏡に飛び乗って冥王星まで行くというファンサービス
・ 全盛期の板垣さんが発見した惑星を天文台で見ていた子供が気付いたんだがすでに惑星に「ITAGAKI」とサインがしてあって驚いたそうだ
・ 新星8個なら大丈夫だろうと思っていたら同じような大きさの新星20個を発見していた
・ 板垣宅から徒歩1分の路上で彗星が発見された
・ 足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると新星が転がっていた
・ 双眼鏡で夜空を見つめて発見した、というかあることがわかってて双眼鏡でのぞいてる
・ 夜空を見上げただけで、視界にある新星も「超新星も」くまなく見つかった
・ タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に超新星を発見した
・ 超新星の1/3が板垣経験者。しかも光が届く前に発見するという都市伝説から「直近の超新星ほど危ない」
・ 「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
・ 「重力崩壊を伴う爆発じゃなければ見つかるわけがない」と安易に爆発した新星が板垣の視界に入ることなく発見された
・ 板垣から半径200mは発見の確率が150%。新規発見されて名前をつけられる確率が50%の意味
・ 板垣による観測の犠牲者は1観測平均120個、うち約20個が超新星
59名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 10:59:37.16 ID:+TyOwcB4
リアル板垣伝説。

・ 山形市内の会社『豆の板垣』社長。正豆派もいいがミルクアーモンドもおいしい。
・ 毎日仕事が終わると蔵王山麓の観測所へ移動、観測は午後8時から。
・ 観測設備はそれぞれ高級車くらいの値段。
・ 1000の銀河を写真とモニターで比較して、昨日と違いがないかを調べる。それで毎日6時間。
・ コンピュータによる画像比較解析が主流の今、いったんは画像解析プログラムを導入するもやっぱり目で調べた方が早いと以前の方法に戻した。
・ 観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。
・ 新しい星を発見した人は天文学会から賞状と記念メダルを贈呈される。
    →年間の発見が多いときは複数の発見でまとめて賞状1枚の時があった。
    →メダルが60個を超えて置き場に困り部屋の隅に無造作に積んでホコリを被っている 。


ちょっとしたこと。

・2006年  以前(2004年)に自分が発見した超新星がまた爆発(増光)しているのを発見。
         2度爆発する超新星の発見は世界初例。
         これによって山形大学初(名誉博士第1号)の名誉博士号を授与される。
・2008年  彗星探索を再開。9月に彗星を見つけたが、これは6.5年周期のジャコビニ彗星だった。
         この彗星は1896年以降行方不明になっていた。
      ※正確にはジャコビニが発見した多くの周期彗星のうち
        行方不明になったのがいくつかあり、そのひとつを再発見した。)
・2010年  2005年に発見した超新星が大学の追跡研究により、超新星爆発のうち多数を占める
         はずにもかかわらず、未発見だった『軽い恒星』の爆発であることが確認された。
60名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 11:02:06.84 ID:+TyOwcB4
西はりま天文台シンポジウムを振り返って
「超新星を見つける秘訣」 板垣公一

(その1)

 「超新星を見つける秘訣」を発表するようにと内藤さんから依頼があり、
私は軽い気持ちでそれを引き受けてしまいました。いま考えても荷が重過ぎる
タイトルです。しかも、あの時はその場での思いつきで話をしてしまったので、
今、それを活字にすることはとても困難に感じます。
 そこでシンポジウムでのことを反省しながら、改めて「超新星を見つける秘訣」
を考えてみたいと思います。

★最初に★
 「超新星を見つける秘訣」という素敵なタイトルになっていますが、
そんな秘訣はあるはずがありません。あったら私も知りたいものです。また、
「そんな秘訣を私が会得しているなら、山形の田舎町から、こんな遠くまで来て、
しかも大物ライバルの居る前で話なんかしませんよ。」と申し上げました。
 そんなことで、秘訣はないけど、超新星をより多く発見するにはどうしたら良いかを
考えてみたいと思います。

★たくさんの超新星を★
 これにはとても単純明快な答えがあります。それは「空の良く晴れるところで、
より多くの銀河を、より暗い星まで、より数多く、そして毎日、捜索すること」
これに尽きます。
 その為には望遠鏡とソフト面をしっかりと整備しておく必要があります。
ただそれだけです。

★幸運★
 私たちが新天体を発見した時には「運」が良かったからと言います。
その言葉は私もよく使いますし、確かに幸運は嬉しいことです。
 しかし、運だけではたくさんの発見はできません。とにかく一にも、二にも
たくさん見ることです。その後に小さな幸運が待ってます。

★機材は★
 望遠鏡をより大きくして、2台、3台、そして4台と並べることも良いでしょう。
しかし、私たちアマチュアは普通は一人で捜索してるのですから、いろんな面で
限界があると思います。
 それよりも自分の環境に合わせ、無理をしないで捜索を楽しめるようにすること、
そして長続きさせることが何よりも大切なことだと思います。
61名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 11:04:23.91 ID:+TyOwcB4
(その2)

★ソフト面で★
 捜索の能率を上げる為に、環境に合わせていろんな工夫が必要でしょう。私はより
能率を上げるにはどうしたらいいだろうかと、いつも考えています。
 それを考えているだけでも、ほんとうに楽しいものです。大好きです。

★ささいなことも★
 たとえば、捜索中にNGC5829の銀河に超新星らしい星を見つけたとします。
これが、すでに発見されているものかどうかわかるまで何分かかりますか?と、私は
広瀬さんにお尋ねしました。そうしたら約5分とのことでした。ベテランの広瀬さんだから
こんな短時間でわかるのです。初心者ならもっと時間がかかると思います。
 それに対して私は2秒と申し上げました。これは自慢話に受け取られそうですが、
ほんとうのことです。私はNGC天体に出た超新星のリストをつくり、そして即時にわかるように
並び換え、見やすくしています。そしてそれを毎日のように更新しています。
 でも、こんなことは、5分でも、2秒でも、そして30分でも、大した違いではないように
感じられるかもしれません。しかし、これは一見小さなことですが、案外大きな影響が
あるのです。
 というのは、それを調べている時は、新天体発見の期待を持ってドキドキしながら
調べているわけですので、なかなか調べが進みません。それで意外と時間がかってしまいます。
その時間が長ければ長いほど、すでに発見済みだったことが分かったときの「残念!」の
気持ちは大きく、徒労感が残ってしまいます。そしてその後の捜索でもなかなか
もとのリズムに乗ることができなくなってしまうのです。
 (普通はここでいっぷくになります)

★もしかしたら★
 実際にはこの「発見済リスト」などはとてもささいなことかもしれません。でもこれは
限られた時間のなかで、「一つでも多くの銀河を捜索する為に」考えたことなのです。
 繰り返しになりますが、私は「より多くの星を見つけるにはどうしたらよいか」
それをいつも何処でも考えています。これがなによりも楽しいのです。好きなのです。
 そして、もしかしたら、この「いつも考えていること」これが自分にとっての
発見の秘訣なのかもしれません。

★夢★
 何千万年、何億年前に爆発した星の光が、何千万年、何億年もかけて地球に届く
超新星の光。昨夜にはまだ無かったのに、今、輝いている。そんな星に出会いたい。
 アンドロメダ銀河の中に爆発したばかりの暗い超新星を見つけて、刻々と明るくなる
様子を見てみたい。そうして間もなく肉眼超新星に。
 こんな夢を見ながらこれからも捜索を楽しみたいと思います。
62名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 15:32:32.11 ID:6tofXnex
板垣さんにはぜひ後継者を育てて欲しい
あと国は研究費をだしてあげるべき
63名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 16:35:22.61 ID:Kp3tQE8v
クイズタイムショック!!

板垣さんがまだ超新星を発見していない星座の名前を3つ答えなさい(2014年3月28日現在)

生放送でないと危険な出題w
64名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 17:04:01.32 ID:WQJyEXLH
やまねこ流星拳=3
65名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 17:44:18.80 ID:NsKBN2Nt
山猫は眠らない
66名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 17:47:57.06 ID:JcUYAG9x
<板垣さんまた超新星発見>

もうこれをなんかいい略で言えないものか
67名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 17:59:42.27 ID:20BcGsQx
>>66
【板垣】
68名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:19.76 ID:91s5MlzH
>>66
【板垣】
69名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:55.02 ID:J4mpj4Mp
【豆垣】
70名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:22.54 ID:MqqyJza5
また垣
すげーな
71名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 20:46:29.33 ID:QFDESTwD
あの無数の星、しかも動いているけど
あれ全て把握しているのか
難易度高い動く間違い探しだなアハ度高すぎ
72名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/28(金) 17:39:05.32 ID:D1qtSdK2
>>1
またですか!
73名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/28(金) 18:48:12.30 ID:PhrCp29K
理研に出す金の100分の1でいいから板垣さんに使ってほしいわ
74名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/29(土) 02:08:40.34 ID:58btoDSG
どうしても新垣に見えてしまう
75名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/30(日) 08:34:40.43 ID:jOTIqfRC
>>62
アメリカが自動で観測するシステム立ち上げてからは大苦戦だよ。
それでも発見しちゃうのは凄いけど
もう個人でどうにかなる分野じゃなくなった。

個人でやるならニッチで国家が予算掛けてない分野を探すしかない。
76名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/31(月) 05:11:01.56 ID:vs0hlg0o
また板垣か
77名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:02.73 ID:LqSS4bch
次が来ました〜!!
78名無しのひみつ@転載禁止
>板垣さんがきりん座の銀河に超新星2014ajを発見