【認知科学】人間の鼻は1兆種類以上のにおいを嗅ぎ分けることができる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
人間の鼻は少なくとも1兆種類のにおいを嗅ぎ分けることができるとの研究が、20日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。
これまで考えられていたよりもはるかに多かったという。

 長年にわたって科学者たちは、人間の鼻は1万種類程度しか嗅ぎ分けることができないと考えてきた。

 論文の共著者で米ロックフェラー大学(Rockefeller University)神経遺伝・行動学研究室のレスリー・ボシャール(Leslie Vosshall)氏は
「われわれの分析は、においを嗅ぎ分ける人間の能力がこれまでに誰もが予期していたよりもはるかに高いことを示している」と述べた。

 前回同様の研究が行われたのは1920年代で、データの裏付けもなかった。

■「最低1兆種類、現実にはもっと多い」

 研究チームは128種類のにおい分子から作った混合物(ただし最高で混ぜ合わせたのは30種類)のにおいを実験参加者26人に嗅ぎ分けてもらった。

「はっきり認識できるようなにおいにしたくなかったので、混合物(のにおい)はどれもかなり不快で奇妙なものだった」と、ボシャール氏は語った。

 実験参加者たちは、3つの小瓶に入れられたにおいをそれぞれ嗅ぎ、1つだけ異なるにおいが入れられた瓶を当てなければならない。
参加者たちはこのにおいの嗅ぎ分けを264回行った。

 研究チームは実験の成否の結果を基に、128種類のにおい分子から作ることが可能な全ての組み合わせで実験した場合、
平均的な人間が嗅ぎ分けることができたにおいは何種類になるかを推測し、「最低で1兆種類」という結論を導き出した。

 研究責任者でロックフェラー大のアンドレアス・ケラー(Andreas Keller)氏は、現実世界では数え切れない方法でさらに多くのにおいが混ぜ合わさっていることを考えると、
この1兆種類という数字でも人間の嗅ぎ分けられるにおいの数としては間違いなく少ないだろうと述べた。

AFP=時事 3月21日 13時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000020-jij_afp-sctch

Science
Humans Can Discriminate More than 1 Trillion Olfactory Stimuli
http://m.sciencemag.org/content/343/6177/1370.abstract?sid=fcad7286-52b5-4704-a849-19092821ada8
2名無しのひみつ:2014/03/22(土) 07:34:57.08 ID:nP9r/KQf
1兆類以上もニオイあんの?
3名無しのひみつ:2014/03/22(土) 07:46:06.84 ID:jUyLt561
鼻は信号化するだけで脳が嗅ぎ分けてんじゃないの?
4名無しのひみつ:2014/03/22(土) 07:46:39.26 ID:k3FjcQah
十人十色の愛液をペロペロした後のファーストオシッコがその匂い。
なので、浮気がバレないように気をつけてね。
5名無しのひみつ:2014/03/22(土) 07:50:18.55 ID:2vL27l8A
ジミー画伯はこの事実を既に知っていたと思われる
6名無しのひみつ:2014/03/22(土) 07:52:52.62 ID:rawxv1qP
地球上の人間のアナルの臭いを嗅ぎ分けられる自信がない
7名無しのひみつ:2014/03/22(土) 07:54:26.48 ID:Z+sLS9hF
aaaa
8名無しのひみつ:2014/03/22(土) 08:05:57.42 ID:k0FGZlQ/
          屁臭い奴が一言

              ↓
9名無しのひみつ:2014/03/22(土) 08:08:20.42 ID:q+TsxGOP
オンナごとに違うからなw
10名無しのひみつ:2014/03/22(土) 08:18:22.32 ID:Lc9PN+ns
約40種類のにおいの有/無が混合物中で判別できればいいということですか?
2^40≒1兆
11名無しのひみつ:2014/03/22(土) 08:22:35.73 ID:fLjQT8dR
認知できるのにどうしてお父さんは、認知しようとしないの?
12名無しのひみつ:2014/03/22(土) 08:27:19.41 ID:Gn8MI5G9
地球人口70億人の屁をすべて嗅ぎ分けられるということだな
13名無しのひみつ:2014/03/22(土) 08:38:50.74 ID:xOwhaIJf
>>12
嘗糞を世界文化遺産に?
14名無しのひみつ:2014/03/22(土) 08:57:13.79 ID:tMT72zit
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
15名無しのひみつ:2014/03/22(土) 09:01:56.74 ID:icQ9ES1T
がこれは「完全に混ざり合ったものの判別」、でもないんだろ

色で、ある水色と、青味を超わずかに増やした水色、その何万(兆)段階を見分けられる 誰でもスーパー保田道世になれる、みたいなことでは

目隠しでトイレに連れて行かれる 「アンモニアの匂い、トイレか?」
他の匂いを加えてまた連れて行く 「さっきと同じ臭いがベースだが違う トイレ+消臭剤?」
また追加して連れて行く 「トイレ+消臭+タバコ? いずれにせよ前2つとは違う」 この伝で単に3種があるかないかで既に7パターンのかぎ分け、的な
16名無しのひみつ:2014/03/22(土) 09:11:25.38 ID:qkUdXd93
stack細胞はダメで、こういうのはまかり通るんだな。
17名無しのひみつ:2014/03/22(土) 09:24:20.30 ID:MzWiKVAG
世界人口は70億(?)
だったらまだまだ嗅ぎ分けられるぞw
18名無しのひみつ:2014/03/22(土) 09:27:37.10 ID:kclxu5mY
相手も自分もそうとは気づかずに匂いでバレているっていうことが意外と多いのかもしれない。
19名無しのひみつ:2014/03/22(土) 09:37:47.55 ID:oSNruZqR
ま、これが事実として、人間の脳がそれを記憶できるわけではないがね。
20名無しのひみつ:2014/03/22(土) 11:50:27.48 ID:862yF3w0
記憶できません
21名無しのひみつ:2014/03/22(土) 13:13:16.12 ID:vBsVNPgq
匂いはやばいよ。
たとえば、うんこ。
うんこを見る。
これはうんこにあたった光が反射して見えている。つまり、間接的なうんこ。
うんこをする音を聞く。
これはうんこが振動させた空気の波が鼓膜に届いて聞こえている。
つまり、間接的なうんこ。
うんこが匂う。
これはうんこに付着していた匂いの粒子が空気中を漂い、鼻の粘膜に付着して匂っている。
つまり、物理的にダイレクトなうんこ。
ついさっきまで汚いオヤジのケツの穴の中にあったうんこそのものが、あなたの鼻の中に付着し、吸収したということなんだよね。
22名無しのひみつ:2014/03/22(土) 13:20:24.70 ID:VBritGQq
>>3
だよね
よく本に犬の嗅覚が人間の何万倍だかという書いてるのをみたが
昔テレビで女子アナの靴嗅ぎ分けテストでジミー大西がシェパードに 勝ったのを見て少し違うとおもた
嗅覚細胞の性能は犬のが優れてても脳の分析性能は人間のが優れてるはずだって
23名無しのひみつ:2014/03/22(土) 14:40:42.49 ID:cVEIG4Rs
臭いって 脳でデジタルデータをアナログ統計処理しているんだろ?
それを個数表現できるの?
24名無しのひみつ:2014/03/22(土) 16:20:03.44 ID:HESnxsxz
  ●●●大和三山歌1200年の疑問と論争に決着をつける道●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/81-83

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
25名無しのひみつ:2014/03/22(土) 17:18:26.79 ID:GHKH/mrx
一兆?

まじかよwwww
一生かかっても嗅ぎ尽くせないだろ
26名無しのひみつ:2014/03/22(土) 18:32:30.92 ID:34QwdfsT
wikipediaによると
嗅覚受容体は347種類の組合せ
味覚受容体は5種類の組合せ
27名無しのひみつ:2014/03/22(土) 18:47:32.62 ID:gn/eDx5X
胡散臭いな
28名無しのひみつ:2014/03/22(土) 19:06:58.37 ID:zFzddzbF
そもそも化合物自体の種類が一兆もないだろw
これはSTAPだよw
29名無しのひみつ:2014/03/22(土) 19:22:32.00 ID:Pj+P+lHo
>>22
犬の何万倍ってのは、人間が臭っていると感じない極微量でも感じれることについて。
30名無しのひみつ:2014/03/22(土) 19:47:17.33 ID:GxS7kkOC
西川口のソープ嬢の鼻は100人以上のザーメンのにおいを嗅ぎ分けることができる
31名無しのひみつ:2014/03/22(土) 19:50:14.39 ID:34QwdfsT
スティーブンスのベキ法則によると
刺激の強さはマグニチュード推定法になる
対数化すれば線形化されるということかな
32名無しのひみつ:2014/03/22(土) 20:02:00.15 ID:Udy/SzDw
ハードウェアの仕様は1兆種類の嗅ぎわけが可能だが
ソフトウェアの都合でそれほど嗅ぎわけができない
33名無しのひみつ:2014/03/22(土) 20:08:05.34 ID:MSEEz3J2
>>29
少ない分量で反応するために嗅覚の細胞数が多いんだろうな

蜜蜂もすごいらしく
たった一個の蜜の臭い分子もかぎ分けてその花の位置にたどり着くって
34名無しのひみつ:2014/03/22(土) 20:19:33.48 ID:34QwdfsT
エピクロスが言うように
感覚こそが正確であり脳がそれを歪ませるのでしょうね
35名無しのひみつ:2014/03/22(土) 20:33:55.75 ID:GHKH/mrx
>人間の鼻は1兆種類以上

嗅覚の退化した人間ごときで一兆wwwwww
イヌはどうなんねんwwww
36名無しのひみつ:2014/03/22(土) 21:13:51.68 ID:qM1LEQPS
鼻がハードウェアとして反応できる数、
脳が無意識に拾いうるパターン数、
意識的に固有の匂いとして認識できる数、

この実験は一番下を一兆パターンとしてるのか。ちょっと疑わしいな
37名無しのひみつ:2014/03/22(土) 22:51:33.13 ID:rnW2qqb2
人間は絶対値にはよわいが、比較差には強い
38名無しのひみつ:2014/03/22(土) 23:17:49.70 ID:cJDOALcA
>>22の書き込みを見て、ぜひそれを見てみたいと思ったwww
ちょっと動画探してくるわ
39名無しのひみつ:2014/03/23(日) 00:00:47.29 ID:e0Rg9wLt
初めてピリジンを嗅いだときがショックだった
エーテルやアンモニアやメチルアミンは小物

個人差とかも物凄いだろうな、400種近くあるとなると
40名無しのひみつ:2014/03/23(日) 01:09:11.43 ID:82F5tCs/
>>39
ピリジンは未経験だが
中学ん時に四塩化炭素を嗅いのが忘れられない
ほんの一瞬だがヤバかった
41名無しのひみつ:2014/03/23(日) 01:52:45.73 ID:70h7ZSQJ
視覚より嗅覚の方がずっと細かく識別できるんかな?
嗅覚はあんま衰えないて聞いた事もあるけど
42名無しのひみつ:2014/03/23(日) 02:54:00.60 ID:3YVYgOsd
嗅覚は味覚の仕組みに似ているから、
キュウリ+蜂蜜=メロン
みたいに重なり合うと判別出来なくなるのでは?
43名無しのひみつ:2014/03/23(日) 08:10:16.72 ID:4JGTdFoQ
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392821881/91
44名無しのひみつ:2014/03/23(日) 11:20:05.64 ID:vg3z4hcv
>>3
嗅球って脳にカウントされるんだっけか
45名無しのひみつ:2014/03/23(日) 18:32:57.03 ID:7p5utT0d

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%81#.E8.87.AD.E3.81.84.E3.81.A8.E5.8E.9F.E5.9B.A0
微量だが臭いの元となる成分
酪酸:腐ったバターのにおい。
硫化水素:腐った卵のにおいがある。タンパク質の分解や硫酸還元菌の活動によって作られる。
二酸化硫黄:タンパク質の分解によって造られる。
二硫化炭素:タンパク質の分解によって造られる。
アンモニア:尿素と関係がある。
リン化水素:魚臭いにおいがする。リン酸塩や食物中のリンと関係がある。
インドール
スカトール
46名無しのひみつ:2014/03/23(日) 19:04:13.76 ID:eYKNIDHt
精神物理学のオーダーはべき乗則でしょ
47名無しのひみつ:2014/03/23(日) 20:45:11.12 ID:XOWpnfhQ
128種類の分子の臭いは、128通りだとおもいまーす。
48名無しのひみつ:2014/03/23(日) 20:50:52.81 ID:VaOG9UVE
>>47
二項分布係数の和から1引いた数になりそう
128C64でも余裕で1兆超えるね
49名無しのひみつ:2014/03/24(月) 00:19:10.07 ID:zQF+FB9J
視覚では原色が3つのRGBだけでも、その強度比のパターンで無数の色の違いが
できるんだから、原色に対応するレセプターの種類が多い嗅覚は、それよりも
はるかに多くなるはず。
50名無しのひみつ:2014/03/24(月) 02:09:20.27 ID:ijz0GfdA
>>47
合成した臭いを考えないと
コーラだって2つのフレイバーを使用して初めてコーラだし
すると急に2の128乗−1に
51名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/24(月) 12:52:43.40 ID:kAV0LBlr
>>45
w
慣れてくると会社や学校のトイレで
誰がしたウ○コの臭いかを識別できるようになる
何の役にも立たないが
52名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/24(月) 18:34:25.39 ID:wybacBjp
>>50
俺がアホだったww

計算して集束したら何かになると思ったが
そんな単純で良かったのかww
53名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/24(月) 19:32:18.94 ID:jr2OxeYX
重複があるから二項係数だな
54名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/25(火) 12:31:47.09 ID:6zUoI/28
ハナ肇が↓
55名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/25(火) 21:51:05.76 ID:LVILwAk8
お香を聞く
56名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/25(火) 21:59:44.05 ID:oOWUCOhM
>>55

嗅覚野と聴覚野がつながってるのか
57名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/25(火) 23:43:46.61 ID:qkzO7MAX
>>22
ノーベル物理学者のファインマン博士は本棚の中から
「今さっき人が開いて戻した本」を匂いで嗅ぎ分けてみせて皆を驚かせてたらしい。
博士によると人の鼻が利かないのは犬と違って位置が悪いだけで
やろうと思えば人でも嗅ぎ分け出来るとかなんとか。
58名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/28(金) 02:04:43.86 ID:CRX3uNW3
「1兆種類以上のにおいを嗅ぎ分ける男」って書くと
なんかどうでも良い超能力者っぽいな
59名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/28(金) 18:19:05.96 ID:7ecLwW0r
においに関する記憶はなぜか鮮明に思い出すなぁ
60名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/29(土) 02:08:56.01 ID:SsD6hda3
ナハナハ!
61名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/02(水) 16:52:02.25 ID:QE0BYyhh
1秒間に1種類の匂いをかいだとして
1兆種類の匂いをかぐのに3000年以上かかる

逆に考えれば、我々は生まれてこの方、同じ匂いを2回かいだ事がないのではなかろーか?
62名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/04(金) 19:39:34.19 ID:YxR0SniP
1兆種類かぎ分けても、
表現が「くさい」と「いいにおい」の2つしかない。
63名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/06(日) 12:09:23.51 ID:U/VUcWjH
女の例の部分の匂いは間違いなく男をマーキングするためのものだと思う
そう思うと少し興奮してくる
64名無しのひみつ@転載禁止
1兆という単位を見ると、思わずゼットンを思い浮かべる