【考古学】機織り埴輪2体出土、栃木・下野 全国初、甲塚古墳
24 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 18:40:55.72 ID:h+IZ3V5I
25 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 19:14:26.85 ID:RVjEs9V4
これすごい発見だな
26 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 19:20:14.48 ID:VJ6WwxXd
誰だよ埋めたのw
27 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 19:28:36.26 ID:zxUQGBaK
>>13 今の群馬と合わせて「毛の国」と呼ばれていて
盛んに古墳が作られたところだった
28 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 19:32:55.76 ID:deOS+jlk
下野市は隣町だな!
またまた例の国がいつもの主張をしてくるんでしょ?
29 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 19:40:03.55 ID:rSPB6nfk
どうでもいい情報だがこの古墳の隣はラブホ
30 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 19:49:06.54 ID:RS1xy/En
きっとレナウン娘だわ
繊維業界だし
31 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 19:50:53.76 ID:RS1xy/En
32 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 20:05:46.21 ID:Bv+0Tswk
このダイアナ妃みたいな服、無理があるんじゃ?
ホントにこの時代にこんな服着てた記録があるの?
33 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 20:14:39.49 ID:A1/OfT7I
手すりのついた便器だろう。年寄り向けの。
34 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 20:36:45.99 ID:szL0MgI5
なにこれ超かっこいい
35 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 20:39:46.35 ID:K5qs/heN
鋼鉄ジーグでみちるさんがビッグシューターで出撃する図
36 :
チリ人φ☆):2014/03/16(日) 20:47:20.03 ID:qG1yLPbE
ゴッドハンドは誰やねん?
37 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:01:20.49 ID:8yKeDNQc
3月23日まで下野薬師寺歴史館で展示されます、その後、しもつけ風土記の丘資料館に3月25日から5月6日まで展示されます
38 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:06:54.44 ID:xOCeeEmc
39 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:08:38.00 ID:YU6b820W
裏に豊田織機の刻印が・・
40 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:30:43.63 ID:/N3WssVr
>>13 >>27に書いてあるけど2/23まで展示される下野薬師寺歴史館は、
旧下野薬師寺跡に立っていて、これは本朝三戒壇の一つ。
奈良の東大寺、筑紫の観世音寺とここ以外にはなかった。
奈良時代は戒壇で認められないと僧侶にはなれない。
つまり奈良時代は東国の中心地。
3/25から展示される資料館は、下野国分寺跡のすぐ近くにある。
日光街道と斜めに交差する形で東国道が続いていて、
薬師寺も国分寺も道沿いにある。
ちなみに奥の細道では国分寺跡のすぐ近くを通るけど、吉田兼好は何も触れてない。
そのくらい寂れていた。
41 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:34:44.64 ID:/N3WssVr
>>4 西の方の研究者が、出土した木製機織り機の部品について調べるために、
結城紬の結城市の資料館に古い機織り機の構造を調べに来ていた。
帰りに下野に寄って、これは機織り機の埴輪じゃないかと気付いた。
たぶんこれから各地で、完成形が分からず放置されていた埴輪破片が
機織り機に再構成されるんじゃないだろうか?
42 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:37:10.81 ID:xOCeeEmc
43 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:41:20.94 ID:/N3WssVr
>>16 現地で観たが、色は残っていたな。少なくとも黒ははっきり肉眼で確認できた。
先端の糸巻き(?)の部分も赤、灰、黒らしいんだが、なんとなくわかった。
服の水玉模様は肉眼で確認できなかったのが残念。
というか、この時代の衣服の水玉模様って他に例あるかね?
ちなみに人物の背中腰辺りにあるのは、
織る時に縦糸を引っ張るための腰当てらしい。
44 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:49:52.77 ID:/N3WssVr
>>42 ほんとすぐ隣を通ってるんだけどな。たぶん50~100mくらい。
室の八島を見るために日光街道から壬生道に入ってるから、
国分寺跡と埴輪が出土した甲塚古墳のすぐ横通ってる。
45 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:52:44.40 ID:/N3WssVr
46 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 22:16:39.87 ID:s+0p7JLN
>>40 戒壇が整備されたのは奈良時代も半ば以降だけどね
吉田兼好もこのあたり訪れたの?
47 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 22:49:24.94 ID:5Wq2Ej/w
俺の先祖は6〜7世紀に機織り集団に経済力でやられたんだなー
48 :
名無しのひみつ:2014/03/16(日) 23:25:14.86 ID:M+Ub7nFy
まさかの水玉
古代の草間彌生か
49 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 00:17:47.68 ID:w08v52RS
全国初?
おいらどこかで見た気がするんだが
50 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 00:34:22.90 ID:vWgZGgVq
51 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 01:49:59.07 ID:mWbpqPrN
すげー
色付きなんだ
確かに現物もうっすらと色が付いてるね
あと埴輪は絶対子供が作ってるよね
52 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 02:13:51.21 ID:MScui9gJ
土器にドキッ☆
53 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 02:17:11.93 ID:F1iyOtyb
54 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 11:13:18.01 ID:m8PHjRoa
>>1 スレ立てお願いしたものだが、スレ立てサンキュウ!
思ったよりスレが進んでるw
55 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 11:15:39.24 ID:m8PHjRoa
56 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 12:50:29.35 ID:AtDsV5+c
おりもの
57 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 15:09:50.61 ID:YHQGoNy1
58 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 20:37:48.77 ID:gPNtMV+Y
59 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 23:17:22.27 ID:Hy/rSZN2
>>58 青(緑含む)もあったんじゃねえかな
赤黒白青は日本の伝統色だし
てか色彩の呼称としてはそれくらいであったとか
60 :
名無しのひみつ:2014/03/17(月) 23:33:23.85 ID:E/N50CKU
6世紀後半だからかなり新しいでしょ
赤は硫化水銀(丹)、青は緑青か何かが使えるはず
膠で固定するなら黒は黒炭かなにかでいいし
白は一般的に水につけて太陽光に当てて漂白した貝殻を砕いたものだな
61 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 00:31:16.48 ID:BEMTOxV9
白地に赤い水玉模様の丸首七分袖に正円のフレアスカート。
オードリーヘップバーンが来ててもおかしくないモダンさ
なんかおかしい。直感がそう言ってる
62 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 00:50:02.82 ID:3FhAARuA
63 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 00:52:20.42 ID:IMEesHrP
裸て
土人かよ
64 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 05:48:55.28 ID:Ryf2eHGU
>>51 もしそうならウンコ土器・チンコ土器が出ないとおかしい
65 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 08:07:48.25 ID:LBXH1xu1
赤は紅花や酸化鉄もあるでよ
66 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 10:31:17.71 ID:m9RfGEEK
67 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 14:53:11.81 ID:Vosn7p2y
ある日の食卓、開口一番に息子は言った
「ドキドキしたから土器作ったんだって」
これを聞いてふと、かつて私が父から聞いた言葉を思い出す
「父さんもそう習った。今度はお前の番ってわけだ」
息子の子も、その子の息子も、きっと同様にして習うのだろう
子々孫々「ドキドキしたから土器作った」
千代に八千代に「ドキドキしたから土器作った」
これはとても滑稽だけど、同時に幸せな事だなと思う
私も年をとったもんだと少し苦笑
あの幼き頃に感じたたった一つの思いをまだ覚えていたからだ
あの社会科教師、死ねばいいのに。
68 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 22:00:31.57 ID:6OQcEyGM
>>64 後者の石器はかなりあるし土器もある
前者の方はマキマキしてないんだろう
69 :
名無しのひみつ:2014/03/18(火) 23:19:54.88 ID:qJ3mM7hx
70 :
名無しのひみつ:2014/03/20(木) 09:32:16.44 ID:sG+9Dp5K
科学ニュース+板 「All Rights Reserved」名前欄変更投票の案内
投票所:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395248919/ 投票日:3/21(金)00:00:00.00〜3/22(土)00:00:00.00
期間終了かスレが1000到達したら投票終了
投票内容:
A案:著作権表記「名無しのひみつ@(c)2ch」
B案:転載禁止表記「名無しのひみつ@転載禁止」
C案:現状維持「名無しのひみつ」
投票方法:
名前欄にfusianasanでIPを開示、本文にA,B,Cのいずれかのみ
これ以外の投票は無効。同一IPアドレスからの複数投票は一票と数える。
注意
科学ニュース+板以外での投票内容の案内は禁止(投票スレ含む)
71 :
名無しのひみつ:2014/03/20(木) 10:21:07.44 ID:cUiuK44h
72 :
名無しのひみつ:2014/03/20(木) 12:26:11.35 ID:sG+9Dp5K
ご歓談中失礼します、
>>70追記です
投票内容は投票終了まで変更されません(混乱を避けるため)。
「変更される」というデマによる妨害工作にご注意ください。
ヤマトでこんな埴輪見つかったら、間違いなく絹を織ってたと断定されるw