【生物】新手法でウナギの大量育成に成功 将来の安定供給に期待/水産総合研究センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
稚魚の減少などにより、卵からの養殖技術の開発が進められているウナギについて、
一度に大量に育てることができる新たな手法が見つかり、
将来、ウナギの安定供給につながるのではないかと期待が寄せられています。

日本食に欠かせないウナギは、稚魚であるシラスウナギを捕獲し、
それを育てることで生産されていますが、近年は乱獲などから漁獲量が大幅に減少し、
日本では去年、絶滅危惧種に指定されています。

このため、国内ではウナギを卵から養殖する技術の開発が進められていますが、
これまでは水をきれいに保たないと死んでしまうため、20リットルほどの
小さな水槽でないと育てることができませんでした。

こうしたなか、独立行政法人の水産総合研究センターのグループは、
水の入れ替え方法を工夫することにより、これまでの50倍の1000リットルの水槽で、
卵からふ化したものをシラスウナギにまで育てることに成功したということです。

水産総合研究センターの和田時夫理事は、
「今回の成果は、近年、減少が著しいシラスウナギを人工的に大量生産するための
1つの壁を越えたと考えています。安心してウナギを食べていただけるよう
今後も研究を続けたい」と話していました。

水産総合研究センターは、今後、シラスウナギの生存率を上げながら生産コストを下げる研究を進め、
実用化につなげたいとしています。

ソース:NHK(2月12日 13時36分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015187431000.html
水産総合研究センターのプレスリリース
https://www.fra.affrc.go.jp/pressrelease/pr25/260212/index.html
2名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:39:13.59 ID:TbjLM24Q
隣国に技術を盗まれないように
3名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:39:31.95 ID:6RKwrXN6
プラナリアと交配するか遺伝子操作で
プラナリア属性を持たせれば無限増殖!
4名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:42:28.49 ID:znqLH11N
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 安い鰻重!安い鰻重!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
5名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:42:40.58 ID:UVxEptWP
技術を盗んで特許申請する民族が多数住んでますから
6名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:43:23.90 ID:Dzee2GMC
これは24時間警備しないと大陸からスパイが大量にくるぞ
7名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:45:26.59 ID:8VOfcR5O
>>2 5君たち韓国を侮辱するのもいい加減になさい、いくら今までそうして
きたといったってこの件でもそうすると決めつけるのは正しい。
8名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:46:58.77 ID:MybdD0f4
>>7
自白するとは終わってるなw
9名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:47:50.76 ID:wB1smdZ6
遺伝子組み換えなら お こ と わ り
10名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:50:30.20 ID:La/N0yuI
まずはうなぎを禁漁にして保護してからじゃないとマズイよ
第一に絶滅危惧種をおおっぴらに食わせる國なんてあんのかよ?
11名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:50:37.89 ID:Ra6ZfiPP
うな重うめええええええええええ
12名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:52:21.41 ID:B2O47UHW
高い
13名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:58:14.22 ID:RN7rmUCp
どじょうを大きくした方がよくない?
14名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:59:53.79 ID:Ma1LC+jd
うなぎ、なんて夏に
一回食えばいいだろ
15名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:18:45.81 ID:KGCkvz9W
うな重一杯700円になるのはいつなのか
16名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:20:48.91 ID:atC9O1d6
ついに完全養殖に目処が立ったのか
17名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:23:01.72 ID:TkV0v31e
共同研究してやるニダ
18名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:25:39.60 ID:bLD0bmMY
頑張って商品化してください
19名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:32:03.14 ID:iz8/6oQD
正直うなぎってうまいか?
醤油+みりんがうまいだけのようなきがする。
20名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:39:19.90 ID:Z6+fpOV2
シナ朝鮮への技術供与はなしよ
21名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:41:00.41 ID:KGvgEK04
さっさと禁猟、輸入禁止にして完全養殖以外食えないようにしろよ
22名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:41:49.57 ID:bfxA8IpE
世界に誇る日本の変態技術最高!
23名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:43:51.28 ID:2SPTj+cr
韓国には

日本の「何をパクルかリスト」があると思う。

間違いなくリスト入りだろう。
24名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:47:32.24 ID:IfDgYFaD
>>19
俺もそう思っていたけど、上手い鰻屋の蒲焼を食べたら考えが一変した。
クリーミーで香ばしくてチーズケーキを食べているようだった。
スーパーに売っている大量生産された蒲焼は醤油+みりんの味しかしないね。
25名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:53:37.12 ID:UqKj1o5B
まぁ日本食に欠かせないってのは嘘だけどな
26名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:56:29.13 ID:6DhXOB1o
ウナギとマグロは国民士気にかかわる日本文化の代表的な食物だ
国民士気が上がれば国民生産力も上がるって事で、こういった面での国力育成は軽視できない

戦闘機10機分の費用をかけてでも可及的速やかに実用化するべき
27名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:57:08.88 ID:UqKj1o5B
>>19
子供の頃 川でとったうなぎを適当に裂いて炙って
醤油味醂で軽く煮てご飯にぶっかけただけのうな丼に勝るうな丼は未だにないけどなw
28名無しのひみつ:2014/02/12(水) 22:59:30.70 ID:w0aibFws
>>23
農水は鬼門ってやつだな
技術から保管場所からダダ漏れ
29名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:02:50.65 ID:geePVU/S
       ^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.   初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
      /:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ  初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
30名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:06:04.60 ID:wCb+Gy9S
ウサギに見えて、日本でも食べることになるのか?
って思ったわw
31名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:07:35.89 ID:wCb+Gy9S
>>19
美味いうなぎ食ったことないんだと思う
うなぎは白焼きでも美味しいよ
32名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:12:09.58 ID:tMhcqnDf
ここ2年で2回しか鰻くってないんだが、、
 スーパーの特売で、、


安いときは毎週たべていたのに
33名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:15:03.69 ID:ODZlxWYj
>>3
食事中に切ったらダメなんだっけ?
34名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:20:46.74 ID:BYH0chZr
うなぎの蒲焼って、ほとんど同じ調理法のものが古代ローマ帝国でも食べられていたんだぜ…
35名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:36:00.42 ID:eX4qm+GZ
タレがうまいだけだろとか言うやつ
クソ貧乏でうまいウナギ食った事ありませんという事をドヤ顔で言ってるだけだからな
36名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:42:36.91 ID:TiFX/f2b
しかし浅草の老舗あたりじゃ1人前4000円だよね。。。
37名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:48:08.62 ID:sZhgY29L
マジかよw
ノーベル賞連発やなw
38名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:50:22.40 ID:gXW2JRkz
タレは確かにうまいけどウナギ以外のかば焼きだと大抵残念な味になるから
やっぱウナギはうまいんだろう
39名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:58:43.95 ID:yWA1Gxw2
うさぎの大量育成に見えた。
40名無しのひみつ:2014/02/13(木) 00:03:28.98 ID:Ja1NJMEQ
うさぎ塗料・・・?
41名無しのひみつ:2014/02/13(木) 00:05:36.74 ID:RegoLxdL
>>19 だれかもふぐはポン酢の味しかしないっていてたな
42名無しのひみつ:2014/02/13(木) 00:06:33.67 ID:fKULeyHU
>>34

そのかつての大帝国の領地の一部に
ゼリー寄せなんておぞましい調理法が
現在まで生き残っているのはなぜなんだぜ?

いや、食べたこと無いけどさ。
43名無しのひみつ:2014/02/13(木) 00:24:33.40 ID:vUY51EyV
ウナギ食べたいけど高いからなかなか買えない

うまいウナギよ、安くなってくれ
44名無しのひみつ:2014/02/13(木) 00:31:38.85 ID:Fq+cCakD
おめでとうございます
45名無しのひみつ:2014/02/13(木) 01:11:13.17 ID:TZxO7dVa
ケネディさんがアップし始めました
46名無しのひみつ:2014/02/13(木) 01:20:06.33 ID:RIuR4d6F
ウナギはどんなに安くても半尾350円しか見たことないな
これが200円くらいになるといいな
47名無しのひみつ:2014/02/13(木) 01:26:43.79 ID:RRFrR/O1
東大のウナギ博士?
48名無しのひみつ:2014/02/13(木) 01:44:20.14 ID:G4CmbGGH
頑張って欲しいな。
中国産が増えて、危なくて食えなくなって久しいから。
49名無しのひみつ:2014/02/13(木) 01:58:21.22 ID:YPb004Fz
中韓のスパイに注意
50名無しのひみつ:2014/02/13(木) 02:15:20.95 ID:RYGY0WS6
毎週土曜はうなぎの日!
51名無しのひみつ:2014/02/13(木) 02:16:45.90 ID:gwEzM9R3
>>42
おいやめろ
思い出しちゃったじゃないか
52名無しのひみつ:2014/02/13(木) 03:56:49.25 ID:7p9X4y4V
ウナギとマグロは早く好き勝手食えるようにならねえかなあ
それこそ普通に豚肉を食べるくらい手軽な食料になってほしい
53名無しのひみつ:2014/02/13(木) 04:32:31.83 ID:/PzvDO7z
遂に来たか
ここ数年鰻食ってなくて辛い
貧乏が悪いんや…
54名無しのひみつ:2014/02/13(木) 06:31:03.66 ID:LID1EsMq
鰻専門店以外での販売を10年間禁止すればいいだけだろ
55名無しのひみつ:2014/02/13(木) 07:11:51.53 ID:SXC6Magn
>>54
うなぎが減ったのは乱獲よりも産卵地の海流の流れが変わって
日本に来なくなったからじゃなかったっけ?
東に流れて何処にもたどり着けずにってのを見た気がする
56名無しのひみつ:2014/02/13(木) 08:36:17.03 ID:Fv0M/wWi
>>14
寒期が旬だよ。
57名無しのひみつ:2014/02/13(木) 09:47:12.00 ID:cLVKUrjw
大量養殖した親ウナギの一部を放流とかするだろうな

シナだと待ってましたとばかりに網ですくわれるだろう
58名無しのひみつ:2014/02/13(木) 11:59:37.32 ID:GZA9nl22
ウナギってたしかフィリピン沖の深海で産卵して孵化するんだよな
こっちの調査にも興味あるわ
59名無しのひみつ:2014/02/13(木) 15:38:37.56 ID:LRs/h3b4
【水産】"完全養殖"マグロ、世界初の量産化--熊本の会社『ブリミー』、米へ本格出荷へ [02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267025466/

【水産】日本の食卓の救世主--大人気「近大マグロ」、年内にも銀座に2号店 歳暮商戦でも飛ぶように売れる1万500円の「切り身」 [10/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382889038/47-49
http://logsoku.com/r/bizplus/1382889038/47-49
【水産】世界有数の「魚養殖技術大国」・日本--価格が天然物を上回る「世界一高価な養殖魚」も [11/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383440306/53,55-57
http://logsoku.com/r/bizplus/1383440306/53,55-57
60名無しのひみつ:2014/02/13(木) 16:00:54.86 ID:oVt32sX8
>>2>>5
流出して値段が大暴落でもしてくれた方がありがたい、
先に特許取って吊り上げるってもあるがそれじゃ高すぎて業者に相手にされないぐらい現状が高すぎだからそれも無理だし。
61名無しのひみつ:2014/02/13(木) 16:05:57.55 ID:oVt32sX8
>>38
ウナギの蒲焼のタレがうまいのは継ぎ足しの老舗の奴は勿論、
工場製造の市販品もウナギの加工クズから作った出汁を入れてるからあの味なんであって
結局ウナギ無しではうまいウナギのタレもない。
62名無しのひみつ:2014/02/13(木) 16:16:47.13 ID:MAt5ys2P
うなぎは厳しそうだが穴子は代替にはならんのだろうか
アナゴメシ美味いと思うんだが
63名無しのひみつ:2014/02/13(木) 16:45:32.34 ID:BkGO38pN
炭焼きあなごってのこの間頂いたから食ったけど不味かったわ
64名無しのひみつ:2014/02/13(木) 16:52:16.13 ID:oVt32sX8
>>62
近大が完全養殖の研究はじめたり、すしネタは代替種使ってるくらいだから、
ウナギよりましって程度でアナゴそのものが需要増やす余裕がそんなに無い。
65名無しのひみつ:2014/02/13(木) 17:54:35.86 ID:+EBDNwkV
>>55
減ったら、水産資源が回復するまで禁漁ってのが、当然の策だけど
それができず、消費者が求める価格で売り続けてるんだったかな。

たとえちょっと増えてもそのぶん食べちゃうし、種の減少状態を抜け出すことは絶望的みたいな話。
66名無しのひみつ:2014/02/13(木) 18:13:02.36 ID:1cZ/mfz3
世界で鰻漁禁止になる前に急げ
67名無しのひみつ:2014/02/13(木) 19:33:02.39 ID:xbmtrlAj
>>34
意外だが、あれネギ載せて醤油かけると旨いんだよ。
うそだけど。
68名無しのひみつ:2014/02/13(木) 19:44:29.40 ID:+OKIzvbi
ウナカマの開発はよ
69名無しのひみつ:2014/02/13(木) 19:56:13.68 ID:xbmtrlAj
誤 >>34
正 >>42
70名無しのひみつ:2014/02/13(木) 20:29:30.31 ID:3PbheMjc
ヴァギ...
71名無しのひみつ:2014/02/13(木) 20:56:52.24 ID:4XpVLQrq
72名無しのひみつ:2014/02/13(木) 21:27:21.87 ID:02UBAH9h
うなうな
73名無しのひみつ:2014/02/13(木) 22:56:10.08 ID:j9eWFjCb
>>55
イワシとサンマのように乱獲とは違う例もあるにはあるし海流説もわからんではない

でもたいていの魚の減少は産卵場所の喪失か単なる漁民の乱獲がほとんどだからなあ……
そうじゃないっていう言訳のために色々説をこねくり回す調査が好まれるけどさ

>>69
ゼリー寄せは、ちゃんとダシ取ってミントを和風の香草にするとかすりゃ美味いぞ

まあただの煮こごりになるだけなんですが
74名無しのひみつ:2014/02/14(金) 08:00:49.36 ID:U1lQWI+x
日本で革新的な技術を発見しても、結局新興国で生産した方が安くできるってことで日本の産業にならないんだろ。
75名無しのひみつ:2014/02/14(金) 08:38:50.17 ID:xPt6aaxB
そりゃそうだ
76名無しのひみつ:2014/02/14(金) 09:07:07.54 ID:STZ/aPt2
>>13
ボクのどじょうも大きく育てて美味しくぱっくんと食べてほしいです(´・_・`)
77名無しのひみつ:2014/02/14(金) 09:23:09.81 ID:MtuXGdj6
それでいつ300円で鰻丼が食べられるようになるの?(´・ω・`)
78名無しのひみつ:2014/02/14(金) 11:44:48.94 ID:kjUnPARp
>>74
その通りだ
日本は極めて特殊な物を除いてモノを作って売る経済環境ではない
物の作り方や物を作る設備を売って儲けるのだ

だから技術流出は正当な対価を得ているのならいいがタダ同然や盗奪は許してはいけない
79名無しのひみつ:2014/02/14(金) 12:13:14.22 ID:+AIc572g
あなご は生臭い。
80名無しのひみつ:2014/02/14(金) 12:15:26.20 ID:Ne/I1BXJ
>>74
全てにおいてそうというわけでもない

特に農林水産業は現地の気候や土地に合わせた細かなカスタマイズが必要なのだが
基本的なことを理解していないとそれができなかったりする
81名無しのひみつ:2014/02/14(金) 16:13:00.71 ID:DW784Rad
応募してきたバイトが次々失踪する不思議な養殖場。
82名無しのひみつ:2014/02/14(金) 23:35:34.71 ID:CZn04ZqM
>>19
海で釣ったうなぎを蒲焼きにして食ったら美味かったわ
83名無しのひみつ:2014/02/15(土) 04:39:31.94 ID:viNKGrBe
川整備のせいで、うなぎがニョロニョロと登れる通り道のパイプを作らないといけなくなってるんだろ
関所みたいになってて、棒高跳びじゃあるまいし、あんな高さは飛び越えられないんだから
まぁ近年は東南アジアルートの方に行ってしまうし、用意していても、あまり関係ない年も出てくるようだが・・
84名無しのひみつ:2014/02/15(土) 04:43:18.17 ID:qlhpv2+b
あとはサンマとサケとマグロと クジラとイルカだな
85名無しのひみつ:2014/02/15(土) 05:07:49.68 ID:6CbtrGUV
つか、南伊豆って、結構昔だが、不審船きたりとか、海上保安庁も下田にあったりして、
陸の孤島の外れでそんな大事な事をやってるのはとても危険だと思う。
86名無しのひみつ:2014/02/15(土) 05:20:28.04 ID:71cRnhCD
のうりんの後枠アニメ

すいさん!
87名無しのひみつ:2014/02/15(土) 23:07:11.82 ID:laiEDWnG
はやく実用化してくれ
うなぎが高騰して近所のうなぎ屋が焼き鳥屋になっちまったよ
88名無しのひみつ:2014/02/17(月) 00:38:29.95 ID:xspfD4uo
うな丼が牛丼なみに安くなるかもと考えたら胸熱だ
89名無しのひみつ:2014/02/17(月) 07:35:36.57 ID:gphr6W7o
日本人凄すぎる!
90名無しのひみつ:2014/02/18(火) 08:00:45.18 ID:km5P6W5W
大型水槽によるニホンウナギ仔魚の飼育が可能になりました!
https://www.fra.affrc.go.jp/pressrelease/pr25/260212/index.html
新たに開発した大型水槽で、
人工的に生産したニホンウナギふ化仔魚から200日齢の仔魚
(レプトセファルス幼生、約900尾)を育て、
さらにシラスウナギに変態するまで育てることに成功しました。
これにより、ウナギ人工種苗の大量生産、
完全養殖ウナギの安定生産への道が見えてきました。

水産総合研究センター(FRA)では、ニホンウナギ仔魚を
個別に視認しながら手作業で飼育管理を行う必要をなくした、
1000Lの大型水槽を用いる新たな飼育方法を開発しました。

平成25年6月に当センター増養殖研究所志布志庁舎で得た
約2万8千尾のウナギふ化仔魚を同所南伊豆庁舎に搬入して飼育を開始し、
同年12月25日時点で200日齢となる約900尾のウナギ仔魚
(レプトセファルス幼生)を飼育し、
さらにシラスウナギまで育てることに成功しました。

この方式の開発により、
さらなる飼育水槽の大型化と作業の省力化に展望が開け、
シラスウナギの大量生産に向けて大きく前進することが期待されます。
また、今回開発された手法により
水槽の材質の選択の幅が広がることなどから
種苗生産の効率化が図れるものと期待されます。

本成果は、農林水産技術会議委託プロジェクト研究
「水産業再生プロジェクト」のうち
「天然資源に依存しない持続的な養殖生産技術の開発
―シラスウナギの安定生産技術の開発」
により得られたものです。
なお、本成果は「ウナギ仔魚飼育方法及び装置」
として特許出願しました(特願2013-263898)。
91名無しのひみつ:2014/02/18(火) 15:59:43.07 ID:15M5v1Y+
【化学】微細な泡、便利の秘密 福岡・有明高専グループ、解明か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362395074/
【魚類】海水でヤマメ巨大化 4カ月養殖 重さ5倍 海水が成長ホルモンの分泌を促進
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367334293/

2014/2/18
トラフグもっと身近に、味にこだわる養殖技術が進化
ホントが知りたい食の安全 有路昌彦
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000D_Q4A130C1000000/
 今回は養殖トラフグのお話しをします。養殖で、最近何かと話題になることが多いのはクロマグロです。
クロマグロの完全養殖は、世界に他にない競争力を持った日本の技術です。
 マダイやブリの養殖も極めて高い技術があり、これらも世界に対して優位性があるものばかりです。
かつては稚魚を養殖の生簀(いけす)に入れて70%も成魚になれば上出来でした。
しかし最近では、90%以上を出荷できるようになり、生産性は飛躍的に向上しています。
■トラフグは脂でごまかせない
 一方で、トラフグは全く違った方向性で技術が進化しています。
 クロマグロのように「生産できる」とか、タイやブリのように「生産性が上がる」というのではなく、
とことん「味」にこだわる養殖技術です。世界でも、日本ほど味にこだわる養殖はほかにないでしょう。
 それには理由があって、日本の養殖魚類は多くが「生食」の対象であるためです。繊細な味の違いで
商品価値が大きく変わるという評価軸が市場に存在するのです。
92名無しのひみつ:2014/02/18(火) 16:12:59.64 ID:a2kMvqAT
海水でヤマメ巨大化ってのはただの降海型やなあ
93名無しのひみつ:2014/02/18(火) 16:23:04.91 ID:wN8fbQZk
おいらもウサギに見えたわ
94名無しのひみつ:2014/02/22(土) 02:18:36.54 ID:PhuJxx9b
中国から持ってきたのを水槽に入れて浜名湖産っていうのは勘弁してほしい
この前ネットで頼んだところもおいしかったんだけどよく見たら「当店は浜名湖産を中心とした…」って書いてあった
なんだよ「中心とした」っていうのは!
95名無しのひみつ:2014/02/22(土) 02:45:41.46 ID:WbS+CFi/
96名無しのひみつ:2014/02/22(土) 03:18:55.66 ID:f+tU3g/B
はやくスパイ防止法つくらねぇと 支那とチョンに技術盗まれるぞ

それから 秘密保護法 も 機密保護と名前を変えること!
97名無しのひみつ:2014/02/22(土) 10:43:48.31 ID:R9VKm3qE
サンマ並みにとまでは言わないけど
昼食に気軽に食べれたころぐらいにはなってほしい
98名無しのひみつ:2014/02/22(土) 10:51:39.90 ID:tIf2U9Hg
苦労して海で成長して捕らえられて捌かれても。
値段が高すぎて結局誰からも変われず捨てられるうなぎ。
99名無しのひみつ:2014/02/22(土) 11:16:36.67 ID:XuhLAWn5
中国と韓国に何時ものように技術をパクられない様に管理する事だな
あいつ等は虎視眈々と狙っているのは言うまでもない事だスキを突かれるな
100名無しのひみつ:2014/02/22(土) 19:08:33.74 ID:8tbq30SO
うなぎは養殖で育てた場合、ほとんどが何故かオスばかりになってしまうらしく
メスを育てるには女性ホンルモン入りのエサを与え続ける必要があるのだとか
そこも研究で改善の必要があると読んだことがあるな
101名無しのひみつ:2014/02/23(日) 00:26:05.30 ID:3QU+9faf
102名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:20:35.93 ID:Zmb6VxCy
103名無しのひみつ:2014/03/14(金) 12:00:03.76 ID:tLyFg+ME
>>102マジレスするとウサギ肉ってムチャクチャ硬いしクセも多い
ウナギ養殖は日本人の嗜好品でもあり食文化にもなっているウナギ蒲焼やうな重の安定供給のためだが
柔らかい白身+炭火で心地よい香りに砂糖醤油ベースのたれがカラメル化したものを好むのだ

ウサギ+砂糖醤油カラメルなんて出されても硬過ぎて食う人は殆どいないだろう
ウナギサイズの魚で、ふっくらとした白身と柔らかい可食な小骨のものが他にいないのだ
アナゴですら身がばらつくと文句を言われるくらいだ

何かいい代用になる魚って無いのかねえ
青魚は身がぱらつくし
海の白身魚は身が締まり過ぎだし

ニジマスかアユあたりで蒲焼を作ったらどうなるんだろう?
104名無しのひみつ:2014/03/17(月) 23:55:11.08 ID:tVkQpKRi
【食品】「人工食品」の技術進化--2倍の速度で成長する「フランケン・フィッシュ」、毛が生えない「ヌード・チキン」 [03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394840225/
「フランケン・フィッシュ」?人間の手によって、こんな新種が生み出された。

これは、遺伝子操作によって、通常の2倍の速度で成長するように仕組まれた魚のこと。
24年前から続けられてきた研究成果が実り、ついに、アメリカのアクアバウンティ
・テクノロジー社(以下、アクア社)がサーモンで開発に成功した。

天然のアトランティック・サーモンとフランケン・フィッシュ。どちらも同じ
生後18ヵ月で体長が約2倍、重さは約3倍もの差がついている。

「通常、アトランティック・サーモンは冬の間は成長ホルモンが分泌されず、暖かい
半年間のみ成長します。ですが、一年中成長ホルモンを分泌するゲンゲという深海魚の
遺伝子を組み込むと、寒い時期にも成長を続けるようになる。その結果、2倍の速度で
成長させることが可能になったのです」(「食政策センター・ビジョン21」主宰・安田節子氏)

出荷するまでに3年かかっていたものが、半分の1年半に短縮でき、その分、エサ代も
減らせる。養殖業界にとっては、安く、効率的に育てられる夢の食糧が実現したわけだ。

大豆やトウモロコシなど、農産物の遺伝子組み換えはかなり普及しているが、魚や肉など
動物の遺伝子組み換え食品としては世界初となる。それゆえ、人体に危険は及ぼさない
のか、生態系への影響はどうなのかなど、さまざまな不安から反対運動も起こっているの
だが、アクア社の広報担当デイブ・コンレイ氏は、こう断言する。

「海から離れ閉鎖された場所で養殖されているので、魚が逃げるということはありません。
だから生態系に影響を与える心配は無用。そして、我が社の社員は、実際にこのサーモンを
食べています。私が『美味しい』と言うと客観性に欠けた意見に聞こえてしまうかもしれま
せんが、いい商品ですよ。健康にいいし、安全です」

アクア社は食品としての販売許可を得るためにFDA(米食品医薬品局)に申請しており、
「認可する方向に向かっています」(前出・広報担当者)という。

見た目は変わらない。味も一緒。でも実際は自然界にいるサーモンとは遺伝子レベルから
異なる「人工生物」を食べることになる。私たちが、フランケン・フィッシュの「シャケ弁」
を食べる日は、すぐそこに近づいている。
105名無しのひみつ:2014/03/20(木) 04:30:39.61 ID:RgCgqSYN
>>104
日本人はなかなか受け付けないだろうな
基本、遺伝子組み換えの何が悪いのだろう?と思ってる俺でも若干の気持ち悪さを感じる
106名無しのひみつ:2014/03/20(木) 17:27:30.45 ID:iQ8s5pdP
 肝心の水槽の仕組みが良く見えないなあ。形が逆カマボコで2つペアで使うのか。

@ 2つの塩化ビニール水槽を交互に使用する。
A 餌で水が腐敗しない仕組みは、水流のパターンと定常的な入れ替えか何かで作りこんである。
B レプトセファルスが傷まないように、A水槽からB水槽、B水槽からA水槽に移す仕組みも
  作りこんである。水を大半漉しながら捨てた後、2つ最中合わせにして回転、とかかしらん。
C 干し上げた水槽はお掃除。
 
 とか推理(妄想してみた)
107名無しのひみつ:2014/03/20(木) 18:10:36.57 ID:fGEK4WAD
>>19
本物の鰻を食べた事がないんだな、かわいそうに
108名無しのひみつ:2014/03/20(木) 18:31:10.70 ID:2eeBwsaR
>>104
年月を掛けて安全性が立証されれば普通に食べるようになるだろうな。
そもそも家畜を閉じ込めておいて一ヶ所で飼育するなんていう、自然の摂理に反したことでも
人間は受け入れてきた訳で。こういう事によって食糧問題が解決するんなら構わない。
109名無しのひみつ:2014/03/20(木) 18:35:16.10 ID:aGTKsBQU
>>19
たぶん君は味覚障害だと思うよ。
もちろん食いもんに好き嫌いはあって当然だけど
あれだけ分量のある魚類の肉を食って醤油と味醂の味くらいしか
感じ取れないってのは明らかに味覚がおかしいね。
医者に診てもらうことを切に勧める。
110名無しのひみつ@転載禁止
>>19
鰻の白焼きなんて食べた事がないんだろうなぁ…
年収200万の非正規労働者だとしても、飲食なら年に何回かは贅沢出来ると思うよ。

ましてや鰻なんて単品なら3000〜4000円出せば美味い物が食えるんだから。