【宇宙】火星の夜空に浮かぶ地球 探査機「キュリオシティ」が火星から撮影した地球の写真を公開/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
火星の夜空に浮かぶ地球、探査機が初撮影
2014.02.07 Fri posted at 11:08 JST

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は6日、火星探査機「キュリオシティ」が火星から撮影した地球の写真を公開した。
火星の夜空に浮かぶ小さな光点として、地球が写っている。

短文投稿サイト「ツイッター」上の公式アカウントによれば、キュリオシティが火星の地表から地球を撮影したのは初めてだという。

写真は1月31日、火星の日没から約80分後に、キュリオシティの「左眼カメラ」で撮影された。
地球のほかに、月の光点も映っているという。
画像は宇宙線の効果を取り除くための加工が施されている。

撮影時の地球からの距離は約1億6000万キロ。
NASAによると、もし人が火星の地表に降り立ったとすれば、地球と月は夜空の明るい星として、肉眼でもはっきり見えるはずだという。

キュリオシティは2011年11月に米フロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられ、12年8月に火星に着陸。
直後から17台のカメラで撮影した写真を地球に送り続けてきたが、地球が写った写真はこれまで1枚もなかった。
___________

▽記事引用元 CNN.co.jp 2014.02.07 Fri posted at 11:08 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35043588.html
キュリオシティが火星上から地球の撮影に成功=NASA/JPL-Caltech/MSSS/TAMU提供
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/02/07/eb8e475f4e38e079916df0181adb3a92/earth-from-mars-horizontal-gallery.jpeg

▽関連リンク
NASA
NASA Mars Rover Curiosity Sees 'Evening Star' Earth February 6, 2014
http://www.nasa.gov/jpl/msl/earth-view-from-mars-20140206/
http://www.nasa.gov/sites/default/files/pia17936-main-evening_star_annotated_0.jpg

☆ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:29:11.60 ID:s8hZJxq4
自分がちっぽけに見えちまうぜ
3名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:32:33.68 ID:wr3x1RDl
これ。

みたいなノリやなw
4名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:34:01.82 ID:ifUF81C3
こういうの見ると人の悩みなんてくだらんね。
5名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:37:57.25 ID:IhFRzJxD
税金の無駄遣い乙
6名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:39:29.60 ID:TnkWOX+Z
俺の悩みは宇宙よりでかいよ
7名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:40:12.15 ID:IhFRzJxD
ついでにカリストまで行ってきて
8名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:40:26.02 ID:G1fm4NWE
うちのじいちゃんが失敗したアレだ
9名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:41:43.01 ID:OtfHVt6u
月って、でかいんだな
10名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:42:31.40 ID:MhHizQxf
映ってねえwww
11名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:43:44.65 ID:sh5wfk7P
>1 近所の採掘場で夜空撮影して
 ←Earth って写真商店で加工出来るけど?
12名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:44:27.93 ID:mfk5kckT
大気の層が結構高そうだな
13名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:46:01.36 ID:AIWB3+rD
Curiosity というネーミングが好きだ
14名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:47:37.23 ID:L1ts+/qh
日本語訳したら「猫殺し」
15名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:51:24.47 ID:uu79Kvnp
>>9
月は反射率が高い=表面が滑らか=若いからじゃないか?
16名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:52:02.25 ID:paLCZU7+
こういうの見ると、ローカルの重要さが身に沁みる。
宇宙は広いけれど「局所」は唯一無二。
17名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:57:22.84 ID:Iddm4kpF
あーすーですか…
18名無しのひみつ:2014/02/09(日) 14:59:55.63 ID:f1MYiY4+
いい山だな
19名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:00:20.13 ID:CndtKvCk
木星から見るときは人類はすでに無い?
20名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:01:18.39 ID:2T7BD8tJ
見えねーじゃねーかよ!
拡大してやっとぼんやりだ
21名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:04:46.70 ID:FY+fIYBg
見えねーよwwwwwwww
22名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:05:34.46 ID:TOSBdPYS
火星に領土作ろうぜ
23名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:06:03.43 ID:pFJBRkYr
       ^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.   初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
      /:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ  初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
24名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:06:39.05 ID:XK5Y1PbB
サイド3と火星どっちが遠いの?
25名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:07:02.15 ID:WY9jrhVw
ちっさwwww
26名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:11:07.96 ID:zuXu7wKJ
ちっちぇぇ
27名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:11:24.76 ID:xXtn8Tv7
ちっちゃい
28名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:12:36.64 ID:O6cTMkWs
あの星から侵略者どもがきてるのか(´・ω・`)
29名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:17:48.69 ID:Uh+L0uEb
ヘタクソなCG持ち出して「写真」(キリッ) とかw
こんなのに騙されるここの住人らのおつむもアレだがwwwwwwwww
30名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:18:17.46 ID:CIVwDtFf
ちっぽけな野郎から一言 ↓
31名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:18:23.86 ID:BjuEsoiY
おーこれかーっと思ったらモニターのゴミだったわ…
見えねーよこれ。
32名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:26:41.69 ID:e7Qtav9e
>>24
ガンダム板できいてこい
33名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:29:10.40 ID:ZYYaCxqH
3倍くらい拡大したら灰色の●(地球)が見えたお。
34名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:32:26.86 ID:G1QBDfFS
わかんねーよwww
つか火星から見た地球も、-4等星位明るいのか?
35名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:33:11.91 ID:IfeOyI6g
>>1
スレ記事の画像を見た。

まさか、火星から見ると地球が「矢印形」をしてるとは思わなかった。
36名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:34:17.56 ID:Uj51zFD6
万里の長城も見えたど
37名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:38:09.35 ID:8sqI14j+
火星は遠いからな

月からだとデカくて青い地球が見える
なかなかすごい眺めだろうな
38名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:42:50.12 ID:mATB0Rzv
・←こんなちっぽけな星に、さらにちっちゃい人間が70億人もいるんだぜ
39名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:51:27.24 ID:OWSfyoLT
<実績>
あやめ……米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
あやめ2 …米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
ひまわり6 (米国製)…RW故障で一時交信途絶
みちびき …米国製原子時計故障
はやぶさ …米国製RW故障
のぞみ……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念
あかつき …米国製逆止弁故障、金星周回軌道投入断念(国産スラスタで再挑戦)
<予定>
みちびき2…米国製原子時計故障
みちびき3…米国製原子時計故障
みちびき4…米国製原子時計故障
はやぶさ2…米国製RW故障、地球帰還断念
MELOS……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念
40名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:57:30.12 ID:RdsnVUwM
ここまで、
星が全く見えてないのは明らかにおかしいだろw
無し…
41名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:59:01.33 ID:BjuEsoiY
確かにあんな近い月があの大きさなんだから
火星から地球は点にしか見えないわな。
42名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:05:12.38 ID:XQvqE2bl
いや、地球の写真なんぞ何も隠す所ないし、珍しくない。土星の風景を修正無しで発表してくれ。
43名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:07:03.89 ID:3lhMj2Wg
パソコン画面の汚れかと思った
44名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:20:34.05 ID:EYuIIOu/
今朝4時頃、南の空を見てみたらスピカの上に火星があった。
回りに明るい星がないので目立つな。
火星から見た地球はもっと明るいのだろうけど。
45名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:21:58.88 ID:iOhXmr9r
>>29
おー、にいちゃんカッコええなーw
46名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:24:41.86 ID:aI2YyO1y
シナチョンはどこから地球にやって来たの? 地球の不幸だよね!
47名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:32:50.26 ID:ZZPtlqCc
なめてるやろ。
48名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:42:34.01 ID:sJJyECwi
まぁ、地球から火星を見た程度の大きさしかないだろうな
49名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:44:23.96 ID:4jDbvPfX
俺が火星人だったらあんな星に生き物なんかいるわけないと思うわ
50名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:47:05.26 ID:w8UMTpUV
すげえ・・・火星って天空に文字が表示されるのか
便利だな
51名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:49:42.37 ID:1ZdwPFDl
こういうのを見るといかに君たち地球人が矮小な存在なのかがわかり、思い知るだろう?
実に愉快だ
52名無しのひみつ:2014/02/09(日) 17:03:22.16 ID:K4DzESyh
>>14

誰うまw
53名無しのひみつ:2014/02/09(日) 17:04:25.37 ID:yukzlH5e
>画像は宇宙線の効果を取り除くための加工が施されている

宇宙線が無数に刺さり続けているから、まともな写真すら撮れない。
けっこう恐い環境だよ。

火星の地表で暮らすとしたら、水や金属などで幾重にもカードしたドームが必要だろ。
もしくは地下都市だな。

いくらテラホーミングとか言うもの続けても、地表では動植物が生存できない。
54名無しのひみつ:2014/02/09(日) 17:10:56.62 ID:YgjO78y8
「おまえらみたいな虫けらごとき適当に生きてもいいんやで?」

て言われてる気がして心が休まる
55名無しのひみつ:2014/02/09(日) 17:26:07.11 ID:4DJpfi2F
俺んちの10p反射鏡で火星を見てももっとましに見えるぞ。
土星の輪や木星の大赤瘢まで何とか見える。
56名無しのひみつ:2014/02/09(日) 17:40:28.26 ID:YeYwd/1Z
おわかりいただけただろうか
57名無しのひみつ:2014/02/09(日) 17:45:31.46 ID:GYrmdzYg
おお、これが地球かー。
火星ちょうどいいお天気で良かった♪
58名無しのひみつ:2014/02/09(日) 17:46:33.86 ID:1HlFmCuL
>いくらテラホーミングとか言うもの続けても、地表では動植物が生存できない。
これは本バカ?それとも捨て身の釣り?
59名無しのひみつ:2014/02/09(日) 18:19:30.32 ID:UipWn1G0
他の星は見えないけどそんなもんなの?
60名無しのひみつ:2014/02/09(日) 18:29:24.85 ID:DfBUvYGY
水の惑星「地球」は、やっぱりどこから見ても美しいよな
61名無しのひみつ:2014/02/09(日) 18:29:26.72 ID:VwLb1eMH
     ∧∧       ≡=−
 ゚ 。 / 支\ ゚。
 ゚ ・(゚`ハ´゚;)。  アイヤァァァァァァァ!!!
    (つ   ⊃  
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
62名無しのひみつ:2014/02/09(日) 18:30:37.98 ID:MVPltA9N
なんか知らんが笑える
63名無しのひみつ:2014/02/09(日) 18:34:20.54 ID:N3aci9RX
火星から見た地球って、ちょうど地球から見た火星と同じくらいの大きさだろうし
単なる明るい星の一つだろうな
64名無しのひみつ:2014/02/09(日) 18:36:30.93 ID:WkxTLu3E
>>22
中韓が既に主張済
65名無しのひみつ:2014/02/09(日) 19:23:17.21 ID:WjOgUEAt
You are here.だろ、ふつう
66名無しのひみつ:2014/02/09(日) 19:39:28.71 ID:M/w1zv+u
ギャグ漫画の一コマ
67名無しのひみつ:2014/02/09(日) 19:41:47.97 ID:XPnF6CK3
月と地球ってあんなに離れてたんだ
68名無しのひみつ:2014/02/09(日) 20:10:30.81 ID:45ngZNoC
そりゃあ月まで38万キロあるもの。
かりに月まで一本の道路があるとしても
車を2台は乗り潰してやっと到達できる距離じゃないかな
69名無しのひみつ:2014/02/09(日) 20:15:44.11 ID:GhiJByVy
いや 単なるNASA側モニターのドット抜け
70名無しのひみつ:2014/02/09(日) 20:21:29.18 ID:r8fngXqA
月との距離感けっこうあるんだな
71名無しのひみつ:2014/02/09(日) 20:29:09.50 ID:GxdJoa/T
見えねえよw
72名無しのひみつ:2014/02/09(日) 20:50:05.89 ID:APGFTgHY
お・・おちきゅみ☆
73名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:03:05.69 ID:iZIXXFk1
以前、藤田組で土方やってたけど現場監督>>662とか>>676(ウィキから出典だろうけど)あってるでけど?
現場監督も作業員に指示だしてるけど?勿論会社で書類政策とかしてるけどね
変わったのかと思って現場監督の求人サイトの仕事内容を確かめてみたけど同じような感じなんだが
作業員に指示を出すのは、班長や職長とか言ってるのいるけど、それは徹底的に分担してる一部の現場の例だろう
いい加減ネットで検索して特殊な例を出して正当化するのは社会人なら恥ずかしい
74名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:04:15.00 ID:z7MZk37V
昔、アシモフの短編の推理小説で、火星をネタした話が合って、
詐欺師が本当に火星に行っているなら、地球の隣に月が見えていなければならない
と、言って、嘘を見破るものがあった
火星からだと、月と地球が二重星に見えるらしいのだと、それで知った
75名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:17:47.92 ID:9MpZbzN2
>>4
なんで、火星に行けば悩みはなくなるのか。
おめでたいな。
76名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:26:00.16 ID:lbbYekSY
どれだよwwwどおりで地球に宇宙人がやってこないわけだ
77名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:30:57.71 ID:PQZDtGnG
あんな所から来たとは…思えば遠くへ来たもんだ byキュリオ
78名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:42:31.39 ID:hC8sHqLG
>>1
火星に初めて降り立った宇宙飛行士がこの光景を見た時
彼の心に去来する感慨はどんなものだろうか。
この写真を見た時にわたしが思ったのは
寂しさと心細さ以外の何物でも無かった。
79名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:43:14.27 ID:7eDICddt
まあ、地球から見た火星もこれぐらいだからなw
80名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:57:39.81 ID:i9BI79RA
なんか日本地図全体描いて、お店は「ココ」ですと矢印さすギャグみたいだなw
81名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:01:24.39 ID:i9BI79RA
つーかなんでこんな画像ちっこいの
NASAは携帯厨なのか?
82名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:07:25.76 ID:ol/J6qgM
撮影場所:群馬県加勢村
83名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:14:31.02 ID:xywy+Py/
キュリオシティの孤独感はんぱねーな
二度と帰れないんだろ
84名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:19:48.49 ID:fNujkBVN
マーイモ
85名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:24:48.23 ID:m0KXVN6x
>>15
単に近けーからじゃね?
86名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:28:10.61 ID:i9BI79RA
メーテルまたひとつ星が消え〜・・

あれ地球じゃねーか?!
87名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:29:42.07 ID:kZ4gZPQ+
幻想的だなぁ
無意識的に月から見た地球をイメージしてクリックしてしもたw
あの夜空の火星の山の端が何とも言えん
88名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:38:53.15 ID:HiTvolNQ
天の原 ふりさけ見れば 春日なる
89名無しのひみつ:2014/02/09(日) 23:07:28.51 ID:f9gZAw+f
宇宙ってほんとにスカスカなんだよな
90名無しのひみつ:2014/02/10(月) 00:13:56.07 ID:grteHnbA
200万画素ですから
91名無しのひみつ:2014/02/10(月) 02:03:09.55 ID:ijTozv5u
火星の直系が6800km  >>1の距離1億6千万キロ
視直径8.77秒角
火星大接近の時は25秒角
位地的には小さいけどかなりまぶしいと思う
何等星に見えるかは地球の反射率31%と距離から計算できるだろう
92名無しのひみつ:2014/02/10(月) 02:17:22.04 ID:I5SuD+/1
>>40
ここは科学板だしな。
93名無しのひみつ:2014/02/10(月) 03:06:04.63 ID:SlPGn3sX
「…メッカも随分遠くなりましたね」っつったのは
若き日のハチマキの親父だったか?
94名無しのひみつ:2014/02/10(月) 05:27:14.94 ID:KI5/W6Im
火星から見える地球は、明けの明星、宵の明星みたいな感じ?
日が暮れた後の沈んだ方向または夜明け前の日が昇ってくる方面
で詳細には月で言う三日月から半月までの状態でしか見えない
95名無しのひみつ:2014/02/10(月) 11:47:23.82 ID:dgk76VYk
←ここらへんに地球
96名無しのひみつ:2014/02/10(月) 12:10:24.09 ID:UEFwwEPn
想像と違った
97名無しのひみつ:2014/02/10(月) 12:14:59.53 ID:P4NVICk4
>>96
地球からみえる火星の大きさを考えれば、この程度で当然と思うが。
月が見えるのは流石。
98名無しのひみつ:2014/02/10(月) 12:24:16.07 ID:ZPQy89pz
ですよねー
99見えないとか…:2014/02/10(月) 12:42:59.32 ID:vsHET//w
どんなボロパソコン使ってるんだ、
どんな目をしてるんだ、

小型のレノボパソコンでさえ見えるで
100名無しのひみつ:2014/02/10(月) 13:16:50.57 ID:wO388XYN
地球から見た火星みたいなもんだもんな
火星遠いな
101名無しのひみつ:2014/02/10(月) 13:23:26.89 ID:zUB1YxL5
【フィギュアスケート】韓国公営放送KBS「浅田が演技を始めます。失敗しそうです」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392005321/
102名無しのひみつ:2014/02/10(月) 13:59:03.32 ID:ZKKlQIMK BE:567783252-2BP(1000)
火星よりも地球が美しい…
地球の美しさは宇宙一…
103名無しのひみつ:2014/02/10(月) 14:52:47.18 ID:3V64grcI
地球から見ると火星は赤いけど、火星から見た地球はやっぱり青いのかな。
104名無しのひみつ:2014/02/10(月) 15:11:42.41 ID:mKoi+Em2
地球から見た金星、明けの明星宵の明星と同じくらい明るいんだとは思うけど、
カメラの感度が悪いのかな
105名無しのひみつ:2014/02/10(月) 15:48:12.40 ID:P4NVICk4
まあ、風景撮影用カメラだからな。
106名無しのひみつ:2014/02/10(月) 16:25:23.88 ID:Fit3Zfh4
オイラの30cmのチンコがちっぽけに見えちまうぜ
107名無しのひみつ:2014/02/10(月) 17:01:46.31 ID:HkpEF3lN
>>106
でも、火星なんでしょ?^^
108名無しのひみつ:2014/02/10(月) 17:03:44.88 ID:x6XXKSl7
もう!男子はやらしい!
109名無しのひみつ:2014/02/10(月) 17:33:13.93 ID:WwMF1fCY
>>107
超新星だそうです

>>108
ごめんね
110名無しのひみつ:2014/02/10(月) 18:17:16.21 ID:xPbnLWLD
>>58
おまえが本馬鹿

火星は地球のようにバンアレン帯で守られていない。
水、空気、気温などを地球並みにしても、宇宙線までは防げない。
111名無しのひみつ:2014/02/10(月) 19:24:04.66 ID:DW4gie87
撮影はこれっキリニシティ
112名無しのひみつ:2014/02/10(月) 19:27:22.10 ID:xVmwW+9p
やっぱおちゅき見にはタコ刺しだろうか・・・
113名無しのひみつ:2014/02/10(月) 20:27:17.25 ID:/aaX9wlZ
バンアレン帯よりはるか下を周回するISSがジャンジャンバリバリ被曝するんですが
そもそもバンアレン帯が放射線を遮っている訳でもないし
突っ込みどころ満載でたまらんな
114名無しのひみつ:2014/02/10(月) 22:05:17.64 ID:XC4WTQGg
火星の夜は寒いだろうけど、風邪ひかないでね。
115名無しのひみつ:2014/02/10(月) 22:32:46.09 ID:6C7CRPGu
なんで他の星みえないの?
116名無しのひみつ:2014/02/10(月) 23:07:32.25 ID:DNj7dY8L
>>115
カメラの感度が低いんだろ
117名無しのひみつ:2014/02/11(火) 01:52:16.74 ID:B74iT5UD
>>115
火星から見て地球は内惑星だから
早朝または夕方の撮影だろうな
118名無しのひみつ:2014/02/11(火) 02:08:23.36 ID:96NEveCd
地球から宵の明星みてる感じだから、周りに星が見えないのか?

それにしても、月とか火星からの星空の画像ってないよな
大気がないに等しいから凄そうなんだけどな
119名無しのひみつ:2014/02/11(火) 04:33:12.55 ID:FeYlkmMn
>>118
月の場合、昼半球は強烈な輻射と照り返しで星空は見えない。
夜半球は極寒かつ太陽電池が効かないので、探査機が稼働出来ない。
120名無しのひみつ:2014/02/11(火) 11:10:01.36 ID:/57Osd0J
約1年半前から17台のカメラで撮影し続けてて、
ようやく地球の撮影に成功したってのが印象的だな。
121名無しのひみつ:2014/02/11(火) 13:16:04.09 ID:9/ymzKue
何の印象だよ。
122名無しのひみつ:2014/02/11(火) 13:28:36.57 ID:MZ7k0mag
10年稼働してるってスゲーな
123名無しのひみつ:2014/02/11(火) 13:36:29.68 ID:/57Osd0J
>>121
この写真が撮れたのが奇跡に近いって言う意味で。
124名無しのひみつ:2014/02/11(火) 14:28:19.11 ID:WgB+PrxL
よくこんなデカイ探査機を火星まで送り込んだよな。
125名無しのひみつ:2014/02/11(火) 18:33:22.91 ID:WqWvCGUo
>>122
お前は何か間違えてる
126名無しのひみつ:2014/02/11(火) 21:18:52.46 ID:25hey6gO
火星からは地球が夜空で最も明るく見える星か?木星か?
或いは、フォボスダイモスの方が明るいのか?
月も見えるとは、言われてみれば当然だが想定していなかったな。
127名無しのひみつ:2014/02/12(水) 06:43:45.15 ID:BqmQUIJi
オポチュニティとキュリオシティを間違えてる奴がどこかに居るはずだ
128名無しのひみつ:2014/02/12(水) 10:46:41.45 ID:sOweQKXj
ロシアが火星に人送るらしいがこんな遠くに行くのかよ

故郷もクソもあったもんじゃねーな
129名無しのひみつ:2014/02/12(水) 13:00:49.74 ID:u+CLjgQX
いやいや日没から80分後だから天文薄明(火星でもそう言うか知らんが)の中で
明るく輝く宵の明星として地球が見えるんだぞ
もう戻れない故郷だとするとその郷愁はいかばかりか。ロシアの人は帰るつもりかもだが
130名無しのひみつ:2014/02/12(水) 18:54:54.46 ID:2oOqjgCv
エルリアン・ムーブメントやサイエントロジー的には行ってないことになってるんかねえ。火星。
131名無しのひみつ:2014/02/12(水) 19:43:52.40 ID:xwxPfm7A
オリンポスの山頂からMTBでダウンヒルするんだ・・
132名無しのひみつ:2014/02/12(水) 20:12:43.70 ID:ZDHZHuiL
月は衛星というより地球との二連星かな?
イスカンダルとガミラスのように。

二連星と惑星系ってかなり珍しい?
133名無しのひみつ:2014/02/12(水) 20:17:24.86 ID:vd1h02We
134名無しのひみつ:2014/02/12(水) 20:53:26.48 ID:on1GcX1D
>>133
金星だよね
135名無しのひみつ:2014/02/12(水) 21:21:41.98 ID:KIAvGZx6
>>132
そういう主張もあるにはあるけど地球と月では質量差がありすぎるので
二連星というには不適当とする意見の方が主流だったと思う
(地球の質量は月の80倍)

惑星に限らなければ冥王星-カロン系は二連星といってもいいかも
カロンは直径では冥王星の半分、質量でも7分の1くらいで質量差は
地球-月系ほど大きくない
136名無しのひみつ:2014/02/12(水) 23:45:29.87 ID:LbtI4wIt
テセラックじゃん
137名無しのひみつ:2014/02/13(木) 06:25:03.72 ID:P53GP61Y
>>78
>この写真を見た時にわたしが思ったのは
>寂しさと心細さ以外の何物でも無かった。

わかるわ〜
だって地球が点だからな、どうあがいても帰れない。
月からだったらギリ泳いで帰れそう
138名無しのひみつ:2014/02/13(木) 07:36:55.82 ID:tidwT6nZ
地球ってアース付いてるん?
139名無しのひみつ:2014/02/14(金) 17:34:01.23 ID:Umjlhsj9
地球からみる火星のほうが大きいような気がするけど
140名無しのひみつ:2014/02/16(日) 17:34:44.45 ID:3upddK44
いつか、アンドロメダから見る銀河系星雲が見たい
141名無しのひみつ:2014/02/17(月) 12:09:45.17 ID:HeEl7OZp
【調査】米国人の4分の1以上が「地球の公転」を知らず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392597058/
142名無しのひみつ:2014/02/17(月) 12:45:47.36 ID:O22ziIX7
火星人が地球に生物がいなくて絶望したのが43億年前
143名無しのひみつ:2014/02/17(月) 14:59:29.56 ID:fez80Pwj
その頃の火星ってどんなだったのよ
144名無しのひみつ:2014/02/17(月) 15:25:03.80 ID:ird+D/X3
Macユーザーだが すごい写真だね
Retinaモデルは解像度が半端ないな
オレの家の屋根が見えた
145名無しのひみつ:2014/02/17(月) 16:16:45.22 ID:W1md4YLY
>>100
たぶんだけど、火星より地球は大きいから
火星から見る地球は地球から見る火星よりもずっと大きく見えてしかも青い。
146名無しのひみつ:2014/02/17(月) 17:13:13.66 ID:FmPH6UrC
>>145
ただ、火星から見ると地球は内惑星になるから全球状態にはならない。
147名無しのひみつ:2014/02/17(月) 18:03:35.01 ID:Hd3v7ECU
>>145
大接近時、地球から火星は見えるが、火星から地球は見えない。
火星から地球がはっきり明るく見えるのは、東西の最大離角となった時、「半月」状態の時だけ。
148名無しのひみつ:2014/02/20(木) 16:56:06.97 ID:Z62JLSJR
この写真を見て、宇宙は広い、人間の心は本当に狭小だ。
149名無しのひみつ:2014/02/21(金) 04:08:23.94 ID:3XeV77ua
その昔、地球に火星が衝突して、月ができた。
150名無しのひみつ:2014/02/21(金) 04:37:56.05 ID:F/yqfXc+
それに比べシナ畜の毒蛾ときたら(笑)
151名無しのひみつ:2014/02/21(金) 05:31:14.83 ID:ylcJHjMV
モニタの埃かと思った。

>>138
やだ、腹筋痛い
152名無しのひみつ:2014/02/21(金) 08:40:27.50 ID:A7Vp40xf
>>120

冥王星以遠の準惑星をシラミ潰しに探し回る方法みたいだな
もっとも地球から火星に居る探査機で自分がいる惑星探すって
一体なにやってんだー的な感が半端ないw
まぁボイジャーが太陽系の端からケシツブみたいな地球撮影するような
ノスタルジー感と違って科学的根拠はあるんだろうが
153名無しのひみつ:2014/02/23(日) 21:07:19.17 ID:WNjWQS3N
火星の夜空で最も明るい星はどれでしょうか?
1.木星
2.地球
3.火星の衛星
154名無しのひみつ:2014/02/23(日) 21:54:30.60 ID:u/txF38p
衛星じゃないの
月に比べてうんと小さいけど軌道が低いから見かけ30秒くらいあるって話だ
155名無しのひみつ:2014/02/23(日) 22:31:24.03 ID:MIqMiBOg
>>154

数千万キロ先の直径1万キロの天体や数億キロ先の直径14万キロの天体よりは
数千キロ先の直径20キロの石ころの方が明るく見えそうだな
156名無しのひみつ:2014/02/24(月) 03:40:25.67 ID:A+IJ4I/r
火星の衛星フォボス計算してみたけど直径13分ぐらいで見えるみたい
157名無しのひみつ:2014/02/24(月) 09:04:13.65 ID:ipLatKku
それより火星の月が見たい
158名無しのひみつ:2014/02/24(月) 11:24:59.26 ID:pZLgj1as
>>157
一つ前の書き込みが見えないのか?
159名無しのひみつ:2014/02/24(月) 13:51:27.92 ID:5lHhR+nC
>>157
キュリオシティが撮った画像ならどっかにあったよ
自分の目で見たいならまあがんばれ
160名無しのひみつ:2014/02/24(月) 13:52:45.59 ID:5lHhR+nC
>>156
でけえ!つかそんなもんが空に浮いてたらこえーな
161名無しのひみつ:2014/02/24(月) 16:36:47.98 ID:dkSR/lQl
>>160
心配するな。あっと言う間に飛び去って見えなくなる。
162名無しのひみつ:2014/02/24(月) 19:38:41.30 ID:E4v3PXIf
>>161
知らんかったのでググってみたら、1日二回くらい昇って沈むんだな
しかも地表からたった6000キロ上という低さ
163名無しのひみつ:2014/02/24(月) 22:06:23.50 ID:vzkCsE4b
フォボスの日食
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%9D%A2%E9%80%9A%E9%81%8E
見かけのサイズの問題から皆既にはならないようだ。
164名無しのひみつ:2014/02/24(月) 22:26:10.44 ID:RDIxK3fx
天王星の衛星ミランダ(Miranda)から見た朝日と天王星
http://www.youtube.com/watch?v=N9u3fVPtuXc
165名無しのひみつ:2014/02/25(火) 07:26:35.70 ID:Li6sMK/K
>>163
太陽と月は地球から見た目の大きさがほぼ同じという偶然で
見事な皆既になるからな

たったひとつの衛星が理想的なサイズと距離とは奇跡的
166名無しのひみつ:2014/02/25(火) 20:02:17.18 ID:H2Wngiey
>>163
フォボスがいくら小さいとは言え、6000キロの低軌道でも太陽を覆い隠すことは出来ないんだな。
逆に言えば、火星より太陽の視直径が大きい内惑星の地球で、36万キロも離れてるのに太陽を完全に隠蔽する月のデカさが異常なのか。
167名無しのひみつ:2014/02/26(水) 22:10:00.39 ID:33ILzmzx
火星も行けそうで行けない星だ。
人類が月に立って、もう45年がすぎた。
子供の頃は、今頃月への団体ツアーで旅行ができると思ってた。
168名無しのひみつ:2014/03/01(土) 00:02:02.50 ID:DSgwLcH6
点w

まあ地球から見た金星や火星考えたら当たり前か。
169名無しのひみつ:2014/03/01(土) 11:22:46.10 ID:Rbu3mcae
>>53
大気が分厚くなれば、宇宙線も弱まるでしょ。
170名無しのひみつ:2014/03/02(日) 02:18:08.83 ID:raJwprca
小さっ!
どんだけ離れてるのかバカでもなんとなく理解できるなこれは。
171名無しのひみつ:2014/03/02(日) 08:58:58.24 ID:zW9oaoS7
火星の夕日は青い しかし昼間は赤っぽいとのこと
http://www.youtube.com/watch?v=4ZExs9KVj20
172名無しのひみつ:2014/03/08(土) 09:38:58.93 ID:8+GH2yME
地球から見る金星と比べてどうかなって感じだろうね
173名無しのひみつ:2014/03/09(日) 01:12:41.17 ID:MgfgpTFY
>>165
★最後の皆既日食が起こる日…

年に3.8cm月が地球から遠ざかる計算で行けば、皆既日食の回数はだんだん減って
金環日食の回数が増えていきます。
月と地球の平均距離が23,410kmより大きくなると、月が地球に最も近づいた時でも
月の視直径は小さく、もう太陽を完全に覆い尽くすことが出来なくなります。
その計算によると、最後の皆既日食の日は
今から約6億2000万年後と言うことになるそうです。

http://eclipse.star.gs/dic/E-Q.html
174名無しのひみつ:2014/03/09(日) 15:47:27.22 ID:mStMIPd1
6億2000万年後か。
太陽も赤色巨星化の兆候が現れてるかもしれない。
より一層覆い尽くすのが難しそう。
175名無しのひみつ:2014/03/09(日) 18:04:18.79 ID:MGYLVY9s
ちっちぇーw
176名無しのひみつ:2014/03/09(日) 19:52:06.97 ID:YJRgJ3IR
キュリオシティw
177名無しのひみつ:2014/03/10(月) 00:08:41.82 ID:iBFBAhQ+
目がいい人が火星に立てば、地球と月が分離してみえるんかな?
178名無しのひみつ:2014/03/10(月) 16:42:32.33 ID:JAlN+jdg
隣にあるのが見えると死んじゃうって原哲夫が
179名無しのひみつ:2014/03/18(火) 15:15:56.82 ID:I8FZ18N4
お隣の火星から見てもこんなもんかいな
たとえ火星人の天文学者が天動説を唱えたとしても不思議じゃないな
180名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/06(日) 14:08:22.04 ID:eo6ml1bh
宇宙から見たら点にしか見えない地球なのに
僕は海の向こうの大陸すら見ることが出来ない
181名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/06(日) 16:37:26.09 ID:KCgN11zd
そら丸いもんの表面にいるからな
182名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/08(火) 07:11:47.09 ID:HY3tM5EF
夜空に赤い星と青い星が並んで見えることがあるけど
地球と火星もあんなふうに見えるポイントがあるんだろうね
宇宙のどこかにw
183名無しのひみつ@転載禁止
14日に撮影トライできないかな