【技術】ネコに学んだ高感度の触覚センサー「電子ヒゲ」開発 ロボットが周囲の環境を「感じ取れる」よう活用できる可能性
1 :
白夜φ ★:
2014.1.23 THU
ネコに学んだ高感度の触覚センサー「電子ヒゲ」
ローレンス・バークリー研究所等のナノテクノロジー研究チームが、ネコのヒゲのように機能する高感度の触覚センサーを開発した。
ロボットが周囲の環境を「感じ取れる」よう活用できる可能性がある。
この細いセンサーは、アスペクト比(長さと直径の比)が高い(剛性や強度が高い)弾性繊維に、カーボンナノチューブと銀微粒子の複合膜が塗られている。
銀の微粒子は、機械的歪みにセンサーが反応できるようにするもので、ナノチューブは、たわませることのできる導電ネットワークを形成する。
このようにしてできた「電子ヒゲ」は、テーブルの上に紙幣を置いたくらいの圧力を感じ取ることができる。
1月20日付けで『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』に掲載された論文(PDF)の主執筆者であるアリ・ジャヴェイは、
「テストにおいてこれらのヒゲは、これまで報告されている静電容量型圧力センサーおよび抵抗型圧力センサーと比べて10倍の感度があった」と述べている。
ジャヴェイ氏のチームは以前から、ロボットの手足に使える人工の「電子皮膚」など、生物を模倣するバイオミミクリ(biomimcry)に基づいた、感覚を持つ柔軟な素材の開発を行っている。
ジャヴェイ氏によると、この電子ヒゲはさまざまな「双方向性システム」に組み込むことが容易だという。
同氏のチームは今回、概念実証として、気流の2Dと3Dのマッピングにこれを用いた。
この技術をロボットに活用すれば、近くの物を感知して周囲を正確にマッピングできる、空間を認識するロボットにつながるかもしれない。
ほかに、電子ヒゲが可能にする用途として提案されているのはウェアラブル技術だ。
残念ながらネコのヒゲのように顔に貼るわけではないが、心拍や脈拍を測定するセンサーとして利用する。
______________
▽記事引用元 WIRED 2014.1.23 THU配信記事
http://wired.jp/2014/01/23/robotic-cat-whiskers/ ▽関連リンク
・PNAS
Highly sensitive electronic whiskers based on patterned carbon nanotube and silver nanoparticle composite films
http://www.pnas.org/content/early/2014/01/15/1317920111.abstract ・Lawrence Berkeley National Laboratory
Highly sensitive electronic whiskers based on
patterned carbon nanotube and silver nanoparticle
composite films(pdf)
http://nano.eecs.berkeley.edu/publications/PNAS_2014_E-whiskers.pdf
2 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 00:18:54.61 ID:K2BzQsFO
ドラえもんの足音が聞こえる
3 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 00:20:31.24 ID:W7dQCAeC
929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20
舛添の本、図書館で見てきた。
オモニってマジで書いてあった。
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。
「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」
つ 証拠画像
(p)
http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
4 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 00:28:02.73 ID:LP9XD2//
結局ドラえもん最強じゃんか
5 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 00:44:04.31 ID:MWnfKvVb
ゴキブリの触覚じゃダメなの?
6 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 00:47:30.33 ID:7kEJo1nN
まずドラえもんのひげができたか
7 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 00:49:59.27 ID:cODBAxiF
電子ブロックって今もあるの?
8 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 01:29:48.95 ID:bS2q8cvU
電波ヒゲきたああああああ
9 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 01:35:14.29 ID:oGAwvNTF
次は電子ぬこを
>>2,4
あれはぬこってゆわない
>>7 ある
10 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 01:37:55.83 ID:lPlqPM+l
カーボンナノチューブ製品がだんだん増えてきたような
11 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 01:46:53.06 ID:7kEJo1nN
-──- 、 _____
/_____ \=@ //⌒ヽ ⌒ヽ `\
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ / | ^ |^ |- 、 ヽ
| / | ヽ |─| l // `ー ●ーU′ \ ヽ
/ ー ヘ ー ′ ´^V / ─ | ─ ヽ i
l \ / _丿 i 二 | 二 | |
. \ ` ー ´ / .l \ | / l !
>ー── く ヽ \ | / / /
/ |/\/ \ ヽ  ̄ ̄ ̄ / / やっとぼくのひげができたよ
l l | l >━━6━━━━━く 感激だなあ
ヽ、| | ノ / く / ヽ
|ー───j l (⌒(⌒) /
12 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 02:32:51.82 ID:tu193Rud
13 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 02:41:54.32 ID:sFYjQs/f
四次元ポケットだけでいいんだけどな
まず三日月型の布の開発を・・
14 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 03:36:21.32 ID:OP6MJUsP
キムのハリアーにも付いてたな。
15 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 05:45:07.29 ID:6pXfYiY4
16 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 07:28:47.58 ID:LMYmIi8b
あれは自分をかわいく見せる為じゃないのか?
一件ぬいぐるみにみえるが物凄い性能じゃないか!
全てに意味があるな。
17 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 07:36:53.20 ID:Nj8cN/io
猫にアイデア使用料を払わないと
18 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 07:44:19.20 ID:j0BPMYWi
19 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 08:01:19.84 ID:QUPrIE7I
ドラえもんのひげって確かレーダーで、しかも故障してるんじゃなかったっけ?
20 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 09:52:18.99 ID:fEmmJlgP
ダイナミックレンジが問題だろ
21 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 10:08:44.41 ID:fpw9SmzX
ぬこの業務が自動化されてぬこがリストラされるな
22 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 10:23:40.26 ID:/lB/HVyA
ピクン、ビクン
23 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 10:47:31.15 ID:GeBXVmhi
探査針
24 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 12:25:49.80 ID:B9ZYq1g+
猫って不思議な能力があるんだよな。
地球外から来たような。
ひげ、尻尾、ごろごろ。
ゴロゴロは傷を癒す。
猫は他の動物の三倍の速度で傷を癒す能力がある。
そして一番は猫の怨念。
猫に危害を加えると孫子の代まで不幸になる。
小沢は庭の鯉だか鳥だかを狙う猫を家来に命じて庭で虐殺してから、、、
飛ぶ鳥落す勢いだったのに政治的にも家庭的にも呪われてるとしか言えない状態。
25 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 15:43:49.65 ID:3oWBokhf
>>1 ありがちだが…
ネコ型ロボットの開発はまだですか??
リアル猫型でも
身体が青い猫型でも
ネコがネコ飼ってるネコ型でもいいよ
26 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 15:54:43.82 ID:MuhPKNy9
ルンバに搭載すれば壁にどっかんどっかんぶつかるのを
解消できるな
27 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 15:58:17.85 ID:gbi5Cyfz
「ほほう、これが新型ロボットか」と、思って顔を近づけたら、この電子ひげで人の目の角膜を突き破って失明しそう。
家庭では使えないな。子供は怪我するだろ。
28 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:21:19.76 ID:8u8d1RnO
>>27 250ミクロンのシリコーンゴムだから
猫の髭(300ミクロン)より安全かもしれない
29 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:29:09.60 ID:DL2gZ3Oy
30 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:18:05.18 ID:wnZG/8/Q
ロボットに毛が生えるのか?
31 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:58:54.70 ID:16Ifr0W4
ヒゲの次は月光蝶だな
32 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/27(月) 22:32:13.15 ID:rl5kllfz
ヒゲがふれれば二人でナイショの会話もできる
33 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/27(月) 22:53:02.16 ID:KcAUyLy8
これは化けそうな技術だ。
34 :
名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:21:03.89 ID:i/B7dBTR
理系からしたらドラえもんって突っ込みどころ大杉なんだよね。
35 :
名無しのひみつ:2014/01/29(水) 14:26:31.30 ID:czyRzD+0
36 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 06:17:30.54 ID:kRYlXHnq
毛むくじゃらのロボットを想像すると、気持ちがわるいな・・・
37 :
名無しのひみつ:2014/01/30(木) 13:15:33.21 ID:wFUPLnCL
次はロボットの下僕になるのか
38 :
名無しのひみつ:2014/02/01(土) 01:03:21.48 ID:GVGifD7O
バルバ・エレクトリカ?
39 :
名無しのひみつ:2014/02/01(土) 13:48:08.37 ID:Ih9IUlz0
40 :
名無しのひみつ:2014/02/05(水) 16:07:15.79 ID:p8kmRv/O
41 :
名無しのひみつ:2014/02/05(水) 20:44:17.43 ID:JdhvmBhk
未来の世界ーのー
ウニ型ロボーットー
42 :
名無しのひみつ:2014/02/19(水) 14:06:33.51 ID:1hSniNwp
43 :
名無しのひみつ:2014/02/21(金) 02:32:33.22 ID:wacCpwX4
2014/2/19
着るロボットが始動 工場・農作業で活躍
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO66704360S4A210C1000000/?n_cid=DSTPCS003 体に装着して筋力を機械的にサポートする「ウエアラブルロボット」が実用間近に迫っている。
パナソニックの子会社は工場や倉庫で重いモノを持ち運びしやすくするロボを開発、
来年にも量産を始める。東京農工大大学院は農作業の負担軽減につながるロボを製品化し、
今春にもレンタルを始める計画だ。筋力を機械的にサポートする装着ロボは医療・介護向けに
開発が先行したが、モノづくりや農作業の現場でも活躍が期待され、市場の急拡大が予測されている。
■重さ30キロも持ち運びOK
パナソニックが約8割、三井物産が約2割を出資するアクティブリンク。奈良市の本社では、
重量物を持ち上げたり運んだりするロボの開発が進んでいた。人の動きを電動の装着ロボがサポートし、
腰やひざの負担を軽減する。重さ30キロ程度のモノでも、大きな負担なく持ち上げられるという。
「製造や物流の現場では人力で持ち運びできる重さを20キロまでと定めているところが多い」。
同社市場開発グループの小西真チームリーダーはこうした現場の規制に着目。
装着ロボが仕事のスタイルを変え、労働生産性を高めるとみる。
東京理科大の小林宏教授らも、物流や介護の現場で使うウエアラブルロボを開発した。
空気圧で収縮する人工筋肉の働きで、腰にかかる負担を3分の1程度に抑えたのが特徴だ。
小林教授らは06年からロボの開発を本格化。「物流や介護の現場で、とにかく腰を痛める人が多い」(小林教授)
との視点が開発の動機になった。
44 :
名無しのひみつ:2014/02/21(金) 19:43:13.22 ID:FSqfrpNJ
45 :
名無しのひみつ:2014/02/23(日) 15:33:04.92 ID:/HeY6wQi
2014/02/21
(新ロボット産業(上))医療用、巨大市場切り開く カプセル型、体内で治療
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO67151950Q4A220C1TJ1000/ http://ameblo.jp/hoken-ivy/entry-11777829368.html http://www.nikkei.com/content/pic/20140221/96959996889DE4E5E3E7E3EBE7E2E0E2E2E0E0E2E3E68698E3E2E2E2-DSKDZO6716127021022014TJ1000-PB1-2.jpg 日本のロボット業界が新市場の開拓に動いている。これまでは自動車の溶接用など産業用ロボットが
中心だったが、今後は医療や災害救助など幅広い分野で用途が広がる。日の丸ロボは世界で飛躍できるのか。…
---------------
日本のロボット業界が新市場の開拓に動いている。これまでは自動車の溶接用など産業用ロボットが中心
だったが、今後は医療や災害救助など幅広い分野で用途が広がる。日の丸ロボは世界で飛躍できるのか。
口から飲み込むカプセル型内視鏡を世界で初めて開発したイスラエルのギブン・イメージング社。腸などの内部を
撮影し画像を送信する。日本を含め世界で200万人以上が利用した。昨年12月、医療機器世界大手の
米コヴィディエンが約900億円で買収を決めた。ただ、この分野で世界を驚かす新技術が日本で生まれつつある。
今月7日、都内で科学技術振興機構による次世代医療機器技術の説明会が開かれた。電機大手の参加者から
注目されたのが九州工業大学が発表した「自走式カプセル内視鏡」。小指の先の大きさのミニロボだ。
九工大で超小型ロボを研究する伊藤高広教授は「共同開発の話が相次ぎ舞い込んでいる」と語る。
ミニロボは無線でカプセルの電磁石を振動させ移動が可能。従来型は便とともに出てくるのに10時間程度。
ミニロボなら1時間だ。画期的なのは小型アームを出して生体組織を採取したり必要な場所で蓋を開けて薬剤を
投与したりできる技術にメドをつけていることだ。共同開発するワークス(福岡県遠賀町)の金型の精密加工技術を
生かした。豚の腸での実験に成功。2016年にも臨床試験に入り国内企業と組んで世界に売り込む。
世界の医療・福祉ロボ市場は12年に約5000億円で、20年までに3倍程度に増えるとされる。現在は世界で
1兆円規模の産業用ロボと並ぶ規模になりそうだ。医療用で日本は出遅れたが、政府支援で巻き返しに動く。
例えば、手術ロボでは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)や東京大学、オリンパスで国産試作機を
開発。手術ロボでは「日本は技術がありながら、リスクを恐れて後手を踏みダヴィンチに完敗した」
(医療機器大手首脳)。
ダヴィンチは世界で成功した唯一の手術ロボで、米医療機器ベンチャーのイントゥイティブ・サージカルが
00年に実用化した。1台3億円と高額ながら世界で約3000台も売れ、日本でも東京医科大病院などで150台が
使われる。3次元モニターを見ながら医師が手元のつまみを操作すると、離れた場所のロボットのアームが2本の
鉗子(かんし)を医師の手より自在に動かし、腫瘍などを正確に切り取る。
ダヴィンチ追撃
日本の試作機は冠動脈のバイパス手術で直径2ミリと細い血管をつなぐ操作も技術的に可能。
NEDOの弓取修二統括研究員は「ダヴィンチと同等の動きができ、小型化も進んだ」と語る。
産業ロボ大手の川崎重工業と医療検査機器大手のシスメックスは昨年10月、国内大手で初の医療ロボット会社を
共同出資で設立、手術用などを開発する。橋本康彦社長は「米国製より価格が半分以下の製品を早く実用化
したい」と語る。
医療ロボでは創薬や再生医療など研究用も有望だ。安川電機は来年から世界の製薬大手などに
戦略機を販売する。2つのアームが器用に動く「双腕型ロボ」だ。液晶画面上の操作で微量な薬品の調合なども
人より正確にできるなど様々な作業が可能になる。価格は1台約1億円だ。
安川電機の産業用ロボの売上高は年1200億円程度。前川昭一ロボット事業企画部長は「産業用は中国企業の
追い上げが激しい。豊富なノウハウを生かし、医療研究という新市場を先行して切り開きたい」と語る。
2014/02/22
(新ロボット産業(下))輸出の大きな柱に―救助や資源探査に商機
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/archive/2014/02/22 http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/GALLERY/show_image.html?id=56059471&no=4
46 :
名無しのひみつ:2014/02/24(月) 15:53:24.15 ID:iM6Sbdfp
47 :
名無しのひみつ:2014/02/24(月) 16:49:44.80 ID:m90Wb5kh
2014/01/06
飲む・貼る病気センサー 東芝などデータ活用
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0503V_V00C14A1MM8000/ 東芝は東北大学などと組み、病気の予防や治療にビッグデータを活用する。センサーを体内に摂取したり
肌に貼り付けたりして食事や運動、睡眠など個人の膨大な生活情報を収集、クラウドで一元管理する。
集めたデータは医師が生活習慣の改善指導に生かすほか、製薬会社に有料で提供、資金の確保や産業創出
にも役立てる。官民共同で医療費削減につながるビジネスモデルを作り、輸出も目指す。
2014年中に東芝の社員や東北大の教…
48 :
名無しのひみつ:2014/02/28(金) 16:01:13.99 ID:prCQx7bE